
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年6月6日 12:12 |
![]() |
11 | 11 | 2008年6月6日 21:46 |
![]() |
1 | 13 | 2008年6月8日 15:03 |
![]() |
0 | 8 | 2008年6月5日 23:00 |
![]() |
14 | 20 | 2008年6月9日 10:15 |
![]() |
2 | 9 | 2008年6月5日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
どこかで見かけたんですが、W61Sはアプリの中断ができないのですか??
今までW31CA・W44Sと使ってきましたが、両方ともできてたんですが…
W61S購入を考えているんですが、アプリの中断を結構使用するので、ちょっと気になります。
…それともKCP+ってのがそういうものなんですか??
使用している方、どなたか教えてください…
0点

今までの中断機能というのは、疑似タスクのことを差します
KCP+からは本格的にマルチタスクになり、中断する際は
タスクキーを使用します
書込番号:7902520
1点

sealion先生。駄レスですがマルチキーですな。
書込番号:7903617
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
なぜ人気機種ランキングNo.1なのですか?
どういう基準でランキングが決まるのですか?
私はAuユーザーでこの機種が悪いと思ってるのではなく、ドコモ、ソフトバンクの機種で魅力のあるものがたくさん有ってこの機種が一番。
価格.comサイトは参考にしてますが、ここまで大きい(厚み)機種を欲しい方は全体の一部のカメラ好きの方だけかなと思いますので総合的な面では部が悪いかと・・・
2点

今日いくつこの手の話題が上がったことやら・・・
過去ログぐらい読んで、スレ立てようね。
書込番号:7898016
2点

ランキングのページに書いてありますが、「商品情報の一週間分の閲覧数等を元に算出してます」です。
なので、その製品の市場での人気順と一致しているとは限りません。いい話でも、悪い話でも、ここで盛り上がっていればランキングが上がるかも知れません。
書込番号:7898655
1点

そうでしたか。初歩的な質問の回答ありがとうございます。
価格.com人気機種ランキング=市場での人気順ではないのですね。
Au携帯販売ランキング(5月19日〜5月25日)でも8位だったみたいです。
価格.comさんも人気機種ランキング=販売ランキングで評価してもらえれば、サイト参考者にとっては分かりやすいく見れると思うんですが・・・
書込番号:7898766
0点

こんな類をみないくらいレスポンスの悪い携帯、
どこがどういいんだー?
必要性のある重要なボタンはチッコイ作り、
ここが気の効かない この携帯の全て語っている!。
買い換える人も多いのが分る、変えるに変えれなくて辛いー、
あー やってもーたー、大失敗、
書込番号:7898827
1点

【必要性のある重要なボタン】とは人によって違います
電話よりメールやウェブを使うことの多い私は
このボタン配置に何の違和感も感じませんが
書込番号:7899052
2点

ここを見て確かに人気機種ランキングNo.1は一番売れてる人気のある携帯なんだと思って買った人も結構いると思いますね。
実際売れてるランキングはAuの中で7位から8位に下がっても価格.com人気ランキングは、常に1位に居座ってる。
なーんだ本当はあんまり売れてないんだと分かってれば買ってない方も多かったんじゃないかな。
書込番号:7899167
0点

auのクソケータイに散々な目にあいながらカカクを徘徊w
ランキングにも不信感を持ち始めましたが
よくよく見ると「満足度ランキング」というものも存在します。
「注目度ランキング」とはまったく違うそのランキングを見て失笑wwwwwwwww
失笑を禁じえません(笑)
書込番号:7900412
1点

ここにレスしてるお二人さんは、同じ事を何度も何度もあちこちに書いて相変わらずだね。
>「注目度ランキング」とはまったく違うそのランキングを見て失笑wwwwwwwww
ランキングの内容が同じなら集計方法を分ける意味ないでしょ。
何がおかしいのか分らないけど、単純に順位だけで判断しないで、もっと数字を見る目を養う方が先かな。
書込番号:7902046
1点

なかなかに盛り上がってるなぁ。
情報が氾濫している昨今、情報の採り捨てが重要。
これができないとこれからも散財することになっちゃうよ。
文字をそのままに捉えず、よく理解してから自分のものにしないと。
書込番号:7905260
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
ここで聞いて良いことか分かりませんが、困っていましてどなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授ください。
この機種はBlueToothに対応していまして、カメラで撮った画像をパソコンへ転送することができます。
複数の画像を一括して取り込みたいのですが、1つ1つ選択して送信を繰り返さねばならず困っています。
AUヘルプデスクへ問合せたところ、データフォルダ→サブメニュー→BlueTooth送信で一件送信、選択送信、全件送信と選べる画面が出るとのことですが、私の端末では出てきません。
何かやり方があるのでしょうか。
AUへ乗り換えたばかりの初心者で恐縮ですが、宜しくお願い致します。
0点

Bluetoothで送信出来るのは1件ずつです
PCからは複数送信出来ますが、61Sでは受信する度に1件ずつ
保存する操作をしなければなりません
書込番号:7897004
0点

追記
アドレス帳やプロファイル、スケジュール・タスクリストは複数または選択受信できます
それ以外のファイルは上記の通りです
書込番号:7897055
0点

あと、Bluetooth送信でもアドレス帳やスケジュール・タスクリストなどは
選択・複数・一件と送信を選択出来ます
書込番号:7897192
0点

auが間違っていなければ、NEXTバージョンがそうなのカモですね。(笑
書込番号:7898617
0点

果たしてdaiji246さんのご要望に応えるものか分りませんが……
カシオがauケータイのデータ(カメラ画像を含む)を一括してPCへ送って管理編集するソフトを販売してます。
http://www.mysync.jp/suite/index.html
カシオのケータイだけでなく、最近のau機種ならばどれでもOKで、このW61Sも対応機種として掲示されています。
私は、数年前の古いカシオで、このソフトを使っていますが、非常に便利です。
2000円かかりますが、1ヶ月体験版もありますので、
試してみてはいかがでしょう?
(BlueToothとは無関係なので、的外れなお答えでしたらご勘弁下さい。)
書込番号:7899400
0点

azuki33さん
61Sで画像だけなら、PICTURE MOTION BROWSER使うと便利なんですよね
日付も、縦横の認識もしてくれますし
それに、Lismo Portでも十分、画像やその他の管理は出来ますからね
au Music Portより動作も軽いし、無料(苦笑)
書込番号:7899521
0点

sealionさん
MySync Suiteは、好みによってスケジュール(ケータイ何チャラのアドレス帳とか)系のニーズもお持ちの方にいいんじゃないですかね。
(Lismo Port(au Music Port)非対応非対応機種からの慣れとかもあります)
ところで、(またも板ズレですが)SonicStageの名残でLismo Portに入っているOpenMGってウォークマン転送には関係あるのでしょうが、SDMI(やCPRM?)とは全く関係無いんでしょうかね。
書込番号:7901542
0点

OpenMGは、ソニーさんが開発した音楽データの著作権保護技術です
対応音声形式はMP3、WMA、WAV、ATRAC3などです
書込番号:7901866
0点

それとLismo Portの音楽管理ソフト(SonicStage for Lismo)は、SonicStageCPそのものです
違うのはCD作成出来ないとLismo色にまみれてる程度ですよ(笑)
だから名残ではないです>OpenMG
書込番号:7901908
1点

皆さんいろいろ回答をありがとうございました。
大変参考になりました。
以前はSoftBankを利用していましてBlueToothは標準でした。
BlueToothにてPCへ画像を一括送信できたため、W61Sに乗換えてからこれは面倒だなと感じたわけです。
カメラの性能は良いのに、少々残念な点です。
書込番号:7912119
0点

なるほど、そういう背景があるのですか。
W61S(KCP+?)アップデート期待項目ということになりますね。
書込番号:7912187
0点

ソフトバンクモバイル端末のBluetooth搭載機は
FTPのプロファイルにも対応してますからね
このプロファイルにも対応して欲しい物です(笑)
書込番号:7913026
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
いつもお世話になってます。
今回はW61Sの発熱のことについて情報交換をさせていただきたいです。
私はスライド傷について修理に出し昨日修理から戻ってきました。
メールをするのは問題ないのですがWebを10〜20分くらいやると数字キーは暖かく、電池フタ側は熱くなります(持てないレベルではありません)この症状は修理に出す前からでした。
バッテリーのモチが少し改善された気はしますが、よくフリーズを起こす様になりましたし、ちょっと心配です。
皆さんのW61Sの発熱はどの様なものですか?
0点

私はライトユーザでありまして、なかなか整合しないのですが、もしかしてフリーズのタイミングと発熱とが関連しているのであれば、チップセット(CPUやグラフィックアクセラレータ)の熱暴走という線もあると思います。
前にも書きましたが、JAVAやフラッシュなどのあるページとか?ですね。
ほとんどがテキストのサイトを見ていて発熱が起こるのであれば、それこそ問題だとは思いますが。
書込番号:7896632
0点

〉スピードアートさん
いつもありがとうございます。
サイトは価格.comのようなものです。
テキストのみのサイトではありません。
しかし今までのケータイ(W52S)はこれの倍以上の時間、サイトを閲覧しても発熱しなかったので気になりました↓↓↓
書込番号:7896646
0点

えぇっと、W54TでもWebを数十分もすれば、簡易カイロです
流石にテキストメインのサイトなら、それはないですが
それなりに書き込みや、リッチコンテンツのサイトを回ってれば
上記の状態になります
書込番号:7896857
0点

毎日2時間ぐらいLismoPlayerで音楽を聴きますが、同じく簡易カイロ状態です。
W54Sも同じぐらい発熱しましたが、いずれも火傷をするレベルではないので、
修理には出していません。
そういえばW44Sの時は、発熱を意識することはなかったです・・・
書込番号:7897202
0点

Voice.さま
私も普段ケータイをガンガン使う方ではないので、通常では発熱を感じませんが、先日フリーズした時にはかなり熱くなり、少し怖かったです(汗。
この場合はスピードアートさまのおっしゃられているケースだったのかもしれません。
書込番号:7897594
0点

〉sealionさん
簡易カイロって困ります
〉honechanさん
やはりKCP+になってからですかね汗
W52Sではまったく問題なかったのですが…
〉OLiVe♪さん
熱くなるとやはり怖いし心配ですよね…
書込番号:7901162
0点

別にKCP+からではないですよ>発熱
それにW54TはKCPですしね
54T以外でも、長時間使用すれば問題にならない程度の発熱はありました
書込番号:7901209
0点

心配であれば点検に出すしかないけど、
接続時はたぶん300mAくらいの電流が流れてるので、20分もWEBすれば熱はでますよ。
書込番号:7901898
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
今回初めて携帯を持とうと考えている者です。
W61S を購入しようと決めたのですが、10日からの割賦制度に伴い
新規購入の値段が値上がりするものなのかわからなくて困っています。
シンプルプランが割賦制度になりましたが、
これは機種代を払えば2年以内に機種変しても損やデメリットはない。
ということでよろしいのでしょうか?
また、2年同じ機種を使う気でいるなら、
従来通りにフルサポートプランにしておいた方がメリットは多いですか?
「9日までの限定の値段です。」と謳っているお店もあるため、
フルサポートで購入しても10日から値上げすると考えた方がいいのかわかりません。
値上げするなら安い方がいいので急いで購入しなくてはいけませんし。
もし値段が変わらない、または値下げするのであれば
中旬発売の新色が欲しいと思っています。
情報をお持ちの方、アドバイスをお願いいたします。
0点

残念ながら値上がりいたします。
★改定日は6/10
★価格については、
◎シンプルコース 56,400円
◎フルサポートコース 35,399円
と情報があります。
書込番号:7895678
1点

→ロッキーロードさん
2008年夏モデルの機種から携帯の買い方が変わるのですか?
W61Sなどの春モデルは今まで通りの低価格で買えるのでしょうか?
書込番号:7898078
1点

もらえのらさん、大変申し訳ないのですが、その用な内容のレスは、ご自分でスレを立てて情報収集されてみては?
このスレとは根本的に内容が関係ないと思うのですが…。
すみません…(T_T)
書込番号:7898534
0点

おはようございます〜
もらえのらさん、nao.naoさんへの返信の為、割り込み失礼いたします。
>2008年夏モデルの機種から携帯の買い方が変わるのですか?
http://www.au.kddi.com/kaikata-select/index.html
こちらを参考にしてください。間違いなく変わって来ます。
>W61Sなどの春モデルは今まで通りの低価格で買えるのでしょうか?
私が受けた情報ですと、春モデルのW61S含めてのことでした。
現に機変の価格が3万くらいですが(^^:)
唯、情報が100%の保障はございませんが。
※引用ですが、東京道路さんの夏モデルのKCP+は春と違うとコメントがありましたので
W61Sの新色は、どちらか分かりませんが
私はこの情報を信じたいですね。夏モデルのKCP+が春と違うことに。
書込番号:7899002
1点

nao.naoさん、先ほどのコメントは意味不明な部分があったので
簡潔に述べますと、
春モデルは今まで通りの低価格で替えません。
6/10の新プランになるはずです。m(__)m
書込番号:7899770
2点

こんばんは。皆さん回答をくださりありがとうございました。
■ ロッキーロードさん
価格についての情報、ありがとうございます。
また、詳しい追加情報も嬉しかったです。
この値段は固定になると言うことですよね?
フルサポでも固定ならば、どこで購入しても一緒という事でしょうか。
それまでに買わないと…。
■ nao.naoさん
ロッキーロードさんのお話だと春モデルも値段が固定されてしまう
ようですね。
家族もau に替えさせる予定なので焦ってきました…。
■ ころころりん☆さん
私の事でしたら、すみません。
書込番号:7901163
0点

こんばんは〜
>フルサポでも固定ならば、どこで購入しても一緒という事でしょうか。
サービス付加の有無によっては、店頭価格に違いがあるのではないでしょうか?
思うに、その点は今までどおりではないかなと思います。
悪気はありませんが、ネットならではの情報ですので気を付けて下さいね(^^;)
http://guttyon.livedoor.biz/archives/51008522.html
因みに私は、二度の値上げは無いと踏んでます。
といっても3万円はしますが。
書込番号:7901332
0点

フルサポの場合ですが確かに価格を統一価格という名称に切り替えてますね。
でも実際はお店ごとに下げる事ができないワケではありません。
(ご丁寧に下げるかは店舗判断なので知りません。)
>>ロッキーロードさん
弱輩者のコメントを覚えて下さっていて光栄です。誤解を生まないために補足させて頂きます。
私が指した新しいKCP+は残念ながら新色にも適応してません。
同じKCP+という名称ですが、完全に別のものなので書き換え程度で済むものではありません。
ちなみにあまり多く語れませんが、新色だから改善されているということは無いと思います。
書込番号:7902858
3点

東京道路さん、おはようございます〜
新色は、あくまで新色ですかぁ〜(やっぱり?(^^;))
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:7902938
1点

東京道路さん、毎度客観的な情報ありがとうございます。
「統一価格」としているということは、あと大きくは「奨励金」がどうなるかにかかって来るのではないでしょうか。
割賦が先行したドコモの関西系の実販例は、せいぜい2年割賦の1月分をマイナス、5000円〜のカタログギフト付、販売店舗ポイントなどの特別付与とかになっていましたね。
(一括購入の場合、端末価格が大幅に上がった分の購入ポイントが無い店舗は実質不利か?)
(余談)この要因でNTTの株価が前代未聞のストップ高(5/14)したかどうかはわかりませんが、一つの見方として少なくとも連結営業利益の約7割を稼ぐと言われている子会社の前期比約3%増益見込みに効き(純増しなくても利益確保>ユーザのこの期の負担は増?)、決算説明会でも次の手に窮していたKDDIが、これを見てやむなく方針転換を決断したのではないかと言えなくもないですね。(苦笑
書込番号:7903587
1点

>東京道路さん
具体的に、春モデルまでのKCP+と夏モデルのKCP+で何が違うか、可能であれば教えていただけないでしょうか?
自分もその話を聞いて、Kスタで実機を触ってみましたが、見た目も機能もレスポンスも変わっているようには感じられなかったので...
インタフェース部分は変わらず、内部構造ががらっと変わっていて、動作が安定するようなイメージなのでしょうか?
書込番号:7903737
0点

しかし、噂の新価格だとDoCoMoと変わらなくなるなぁ。
KCPから内部ソフトウェアの共通化を増して端末価格を抑えられるとしてきた発言はなんだったのか?
ということになっちゃいますが。
書込番号:7908340
1点

従来だと、端末利用期間半年未満で機種変(端末増設)すれば、
ハイエンドだと6万くらいしてましたよ
それに比べれば安くはなってますよ
それにauに限らず、他キャリアも共通プラットフォームを開発採用してますが
大して販売値段には変わりはないのが現状ですね>新機種
書込番号:7908554
0点

6ヶ月未満機種変更が6万円かかっていたのは知っています。私も何回かその価格で買いましたから。
でも、それは短期だからです。
今は皆が同じ価格です。
安く買うにはポイントを貯めるしかありません。
ポイントはシンプルでは最大2%しか付きません。
こういう状況では高い印象しかなく、安いauではなくなると客離れはさらに勢いを増すような気がしてなりません。
ポイント率はフルサポート,シンプルともに同じにしてほしいですね。
でないと、フルサポートが得なのは変わらないですから。
まあ、KDDIとしては割賦制は作るも、メインはフルサポートなのでしょうが。
書込番号:7908931
1点

もうAU続けるメリットがなくなってきてる感じですね
44Sが欲しくなり、MNPでAUにきましたが
電波が強くても、ネットワークが弱かったり
そのうえ、機種変まで安くならないのなら
ポイント蓄積しかないのですね
KCP+は、FOMAの900iがでたトキを
思い出させますが
AUも、その内800MHzの使用期限がくるでしょう
そーしたら、何が売りになるんでしょうね
スレ違いで、申し訳ありませんでした
書込番号:7909348
0点

犬も歩けばauショップに当たるほどのところを徘徊して来ましたので、情報を挙げますと、ロッキーロードさんのおっしゃる通り、W61S以降のモデルが割賦対象の様ですね。
それ以外は設定が無い様な話でした。
au特攻隊長さんおっしゃる通り、あいも変わらず意地でフルサポをメインと据える様ですが。。。
何軒か回りましたが、具体的にどの機種が対象なのかなどを店員が知らない店も結構多かったですね。
書込番号:7910382
0点

みなさん、情報をありがとうございます!
私もau に確認したりしてみました。
週末、いくつかのお店に足を運び値段を確認していたのですが、
6/10以降、値段が変更になるというお店と、フルサポについては今までどおり。
というお店がありました。
特に、割賦制度に伴って春モデルが今は新規0円でも、6/10以降は値上がると
いうところもあり、そのままというお店もあり…
情報が錯綜してる印象がありました。
両親も入りたいということで、他に確認したいこともあってau に電話して聞いてみました。
もうすでに情報は出ていますが、報告だけいたします。
・W61Sのみ春モデルの中で割賦対象。
・シンプルコースもできただけで、フルサポコースもあるので、
フルサポコースに関しては、電話機の値段が固定することはない。
今までどおりだと思って良いし、値段は販売店それぞれが値を決めるオープン価格。
・春モデルは割賦対象ではないので(W61S以外)、今急いで入らなくても
auとしては値上がりすることはあまり考えられない。
・あくまでも、シンプルコースが選択肢として増えただけ。
それ以外は今までどおりの値段設定だと考えられる。
ということでした。
ということは、6/10以降もW61Sは固定ではなく値下がりする可能性も
考えられるということでしょうか?
もう一日しか考える日が残っておらず、焦りがあります(>_<)゛
きちんとした情報をまとめて出してほしいですよね。
書込番号:7915508
0点

もらえのらさん
ショップの情報が交錯しているのは事実で、それだけau本体が慎重(神経質?)な姿勢ということが読み取れますね。
以前の繰り返しカモですが、W61Sが上がるとか下がるとかは、各々の方(というかショップ)の実売価格の基準によると思います。
税抜きで39,900円と言われているフルサポのそもそものベースは、+20,000円の59,900円ですから、ロッキーロードさんのおっしゃった数字シンプル56,400円、フルサポ35,399円でも値下がりになります。
すなわち、「現在購入しようとしているショップでいくらなのか?」によると思います。
極端に言えば、現在新規あるいはMNPのフルサポで0円+1万円キャッシュバックなんて所であれば、値上がりすることになるでしょうから買い、39,900円せいぜい-3,000円なんて所であれば、値下がりすることになるでしょうから待ち、ということになると思います。
要は、ご自身で「いくらなら買いか」という価値観をしっかり持っていないと、判断出来ないとも言えるのではないでしょうか。
あと、シンプルコースは昨年の変更の時からあった(6月カタログにも記載アリ)のですが、実質使えない料金形態でほとんど誰も見向きをしなかった(買取しても結局フルサポ料金形態で契約しないと使い物にならない∵高い値段で買取しても機種変の縛りが無くなるだけで月々の料金が下がらなかった)のが修正されただけだと思います。
書込番号:7915805
0点

だいぶ返事が遅くなり、申し訳ないです。
まとめて返信させていただきますのでご了承下さい。
まず春以前と夏以前のKCP+の差ですが、具体的にプログラムやチップまでは知りません。
しかし電源落ちやフリーズに対する問題は大きかったようで作り直したとだけは伺ってます。
実際に操作性まで手を加えたかどうかは定かではないです。
W61Sがそうでしたが、Kスタに置いてある機種のレスポンス等は実機と大きく異なることがあります。
またレスポンスの悪さの指摘が目立ちますが、実際の処理速度が確かに向上しているのがサムネイル表示等に現れています。
Webでいちいち画面がスライドしたり間ができるのはジャンプスクロールとページ移動に差を持たせて勘違いを防止するためだったかと…。
このようにあえて遅くしている部分もあるというのがKCP+です。
(ボタン操作も変わったりしているので)
ちなみに『処理中』の表示は夏のKCP+でも出てました。
(これもわざとなんでしょうかね)
まぁ、その辺はシロートの意見として聞き流してください。
ちなみに奨励金の制度もこの度から細かくですが変わったんじゃだいでしょうか?
お店によって契約が様々なのでどこがどうだかは知りません。
10日以降のフルサポ機種変更に関して、値段は下げられる…と思うwww
まぁ、下げない店も多々あると思いますよ。
長文失礼しました。
書込番号:7916174
2点

東京道路さん、ご回答ありがとうございます。
+憶測で今後の参考になりそ〜な内容だと思います。(笑
書込番号:7916638
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

タイムシフト機能は、ワンセグを観ていた場合に電話着信があって
電話に出ている際に、通話中に録画してくれる機能の事です
ただ録画してくれる時間は確か制限時間が有った気がします
その辺は、取説を読んで下さい
あとタイムシフト再生のON/OFFは、ワンセグ起動して設定できます
TV出力ですけど、動画は無理です
写真画像は、音楽付きスライドショーでTV出力されます
書込番号:7895022
0点

撮った写真のTV出力ですが、私もできませんでした。
しかし充電しながらならできました。
これは私だけ?不具合?
質問者さんも一度試して下さい
書込番号:7895255
1点

りなっちょちょさん
単独で出来ます。
ただし、スライドショーを起動するか、静止画モニターの時は、最初の1初目は(電話縦位置の)上下キーを押してあげないと出力しませんね。
もしかしたら、充電中(AC電源が供給されている)か否かか何かで切り替えているのかもしれませんが、そこまで確認出来てはいません。
書込番号:7895395
1点

スピードアートさん
ありがとうございました
取設に書いてありましたっけ?
私の見落としならすいません
書込番号:7896305
0点

いえいえ、取説はそこまで詳しくはありません。
あるいは、pdfのキーワード検索しかしない不精な私がまた見逃していたりするかもしれませんが。。。
書込番号:7896581
0点

フォトビューアーとスライドショーでの画像再生はテレビに表示できますよ。
取説P139&P140の下部(お知らせ)に小さく書かれています。
一昨日、初めてテレビにつないで見ましたが、画像はOKですが、やはり動画は駄目でした。
書込番号:7897345
0点

実は、出張先のホテルで退屈しのぎに携帯で動画を見ていて思いつき
ホテルの部屋のTVに接続して、試してみましたが、やっぱり駄目でした。
(取説や付属品も出張鞄に入れてました・・・)
携帯が進化する方向のひとつでしょうか。
書込番号:7897491
0点

honechanさん
P139、P140なるほどですが、特に静止画の時は「再生」が難解ですよね。(苦笑
書込番号:7898636
0点

スピードアートさん
画像を表示していたら色々さわっていて、
よく目をこらしてみたら、画面の隅に
「5」のキーが「ガイド」、「通話」キーが「全画面」って、
表示があることに気づきました。
チョット解らないですよね。
おじさんには、拡大鏡が必要なんです・・・・
書込番号:7901061
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)