Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入するなら…

2008/06/03 20:39(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:2件

W61Sを新規で購入しようと思っています。今新規で1番安いところが18900円なのですが、10日からW61Sも割賦の対象となると聞きました。そうなると機種代は高くなってしまうのでしょうか?割賦で購入すると基本料が安くなるので、今買うか割賦で買うか迷っています。みなさんならどっちにしますか?

書込番号:7892745

ナイスクチコミ!0


返信する
tamamimiさん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/03 22:33(1年以上前)

はっきり言って、auが新規優遇を続けるのならば以下の方法があります。

「新規フルサポ0円で購入→即フルサポ解除」

実質解除料の2万円程度で新シンプルプランにできます。
また機種変の場合も安い端末で新シンプルプランで契約し、以降の機種変は「新規即解約→持ち込み機種変」で高額端末も2万円半ばで機種変できてしまうことになります。

auは今後も新規優遇を続けていくのでしょうかね?これを機会にやめて欲しいです。

ちなみに新規即解約は販売店に迷惑が掛かるようなので…

書込番号:7893438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/06/03 22:54(1年以上前)

初めまして!ニコガクさんの質問を読ませて頂きましたところ、価格ドットコムさんのところに新規契約通販で15000円、でやってますよ?店の名前はBELL NETって店で、送料手数料別で今でもやってますのでよく考えて、聞いて見てはいかがですか。

書込番号:7893589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/06/04 12:17(1年以上前)

tamamimiさん、
持ち込み契約はすべてフルサポのはずですが、変わったんでしょうか?

書込番号:7895577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/04 12:43(1年以上前)

回線契約は新規が優遇されるのは若干仕方ないことだと思いますよ。
ドコモやソフトバンクも割賦にしたもののやはり新規優遇は残っています。
あまりの価格差が大きくて是正して欲しいということなんでしょうけど。

>>以降の機種変は「新規即解約→持ち込み機種変」で高額端末も2万円半ばで機種変できてしまう

たぶん割賦を導入したらフルサポは値上げされると思うので、フルサポ新規0円はなくなるんじゃないでしょうか。
端末の路線も変えていくみたいですし、他社同様に新規も高くなると思いますよ。

書込番号:7895657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/06 06:10(1年以上前)

お礼が遅くなってすみません。

0円で買えれば違約金を払ってでも新料金プランに変更できたら長く使う時はお得ですね。

通販の購入は考えてません。(MNPの為)
もう少し安い所を探して10日までに購入したいと思います!

みなさんありがとうございました☆

書込番号:7902893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

標準

W61S

2008/06/03 20:04(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:27件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

私が思うに、W61Sは今のところ携帯電話という媒体として、入るだけのスペックを全部入れ込んでますよね。KCP+がまだ安定していなく、まだ改善すべき不具合があるにしても。
そこで私は思うんですが、これから先、携帯電話はどのように進化してゆくのでしょうね?
ちょっと枠から外れ気味のスレですが、こういったスレもあっていいのではないかと思い、思い切って書き込みました。
皆さんはどのようなご意見をお持ちですか?
といっても私は、機械にはとことんうとい方で、半導体だとか、そういった風な知識はほぼありません;笑、故に、そういった機械的専門的レスには返信できないかもしれませんが…
どんな携帯が出て欲しい、みたいな皆さんの願望を書き込んでみるのも楽しいかと思い、スレを作りました。
もし良ければ、返信をして下さい。
また、興味がなければ、シカトしてください(^_^;)

書込番号:7892596

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:308件

2008/06/03 20:22(1年以上前)

安心して、目覚ましをかけることができる携帯電話がほしいですね。

各会社でコストダウンをねらっている不具合プラットフォームKCP+
にこだわらず、ハードも、ソフトも、1から各会社で作って
ほしいです。

不具合機KCP+のみになってしまえば、安心して購入できる携帯電話
の選択肢がなくなり、他の携帯会社へ移ると思います。

書込番号:7892667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/06/03 22:10(1年以上前)

携帯も自分の好きな機能をもっと選べるようになる→シンプルな人は安く たくさん選んだ人はそれなり

簡単携帯でいいけど 見た目はおしゃれなのを選びたい人とかにはいいんじゃないでしょうか?

私もこのW61Sのフォルムは気に入ってます。でもテレビ電話は要りません、絵文字までなら使うけどデコメはもう面倒くさいです。おサイフケータイは必須でデジタルラジオよりEZFMが聞きたい

って感じですね

書込番号:7893272

ナイスクチコミ!0


W61Sさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/03 22:24(1年以上前)

私の目覚ましはトラブルが1回も無いんですよね・・・
専用充電器を使用しており、1〜2日に1回電源を切っているからでしょうか??

それはさておき・・・

これからの携帯は二極化するのではないでしょうか?
シンプルなものと多機能なものに。

ただ、個人的には りなっちょちょ さんが言われるようにチョイスできると良いですね。
例えば、筐体を選択してから欲しい機能をオプション形式で選択できるとか・・・
更に、購入後も機能の追加とかが出来たりすると尚良いですよね。

もう少し一つ一つのパーツが小型化できれば実現するかもしねませんね!

書込番号:7893366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/06/03 22:28(1年以上前)

りなっちょちょさん、返信ありがとうございます☆私もそれ的な意見、すごく賛同します。
人それぞれ、必要な機能、不必要な機能って当然ありますもんね。
この機種ほしいけど、でもあの機能が無い、とかは痛いもんです。
もちろん逆も。「ここまではいらないわ」てやつですよね。
もし同じデザインの個体で、使いたい機能を自由に選べたら、それはもう、いいでしょうねぇ。選んだ機能によって基本使用料が変わる、みたいなね。

書込番号:7893393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/06/03 22:28(1年以上前)

こんばんわ〜
個人的には、オーダーメイドな携帯があって欲しいなぁ〜(有り得ない?)
車みたいに納品に一ヶ月〜掛かっても欲しい!

書込番号:7893395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/06/03 22:39(1年以上前)

ロッキーロードさん、今晩は☆
それ、分かります!でもデザインまで自分で捻出するには、それなりにデザイナー的感性、才能も必要になってきますよね!?私には到底ムリだ…。
メーカーにオーダーメイドして、価格を出してもらう。楽しそうですね。& 近々実現してもよさそうですよね。

書込番号:7893472

ナイスクチコミ!1


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/03 22:45(1年以上前)

ははは、いいですねこういうの、仲間に入れて下さい。

電子機器の進化というもの、「オフィスからホームへ、ホームからクルマへ」と、
昔から言われておりますが、携帯電話ってそもそも「自動車電話」ですから、
やはり、ホームで普通に出来ていることが、そのまま実現して欲しいです。

そんな願望に、今この瞬間、最も近いと(私が)思える実機が、このW61Sです。

EMONEもレッツノートR3もF100fdも持ち歩いてますけど、でもこれらは「ケータイ」では
ありません。「大型PDA」であり「小型PC」であり「デジカメ専用機」なわけです。
無論それらも好きですが、やはり「ケータイ」からの進化形にも期待したくなるんです。

そして、それはどこに行き着くか、というと、

「余りある多機能が、どんだけかわいくまとまっているか」(爆)

これに尽きます。
「全ての電子機器はPCが目標」と言いますが、ことケータイに関しては、私は違います。
ケータイはケータイです。PCなんて枯れたものを目指して欲しくない。

何かそういう理念があるのなら、その1つの解がKCP+であるというのなら、出だしの
現状には多少は目をつぶりましょう。
(とはいえKCP+のようなプラットフォーム化の流れって、工数&費用削減目当て以外の
 何物でもないんですけどね)

ケータイには「持ち主の親友筆頭の座」を、目指して欲しいですね。
どの機能がどうあって欲しい、とか、そんなことではありません。
(その単機能が欲しかったら、それ専用機を買います)

漠然としててすみませんが(汗)、「そこに何か、まるっと可愛さがあるもの」
そんなものを希望しております。

書込番号:7893514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/06/03 22:50(1年以上前)

★私がメーカー事業主なら、
デザインは、委託orコラボで対応。(携帯のフレームなんてカラーリング簡単だし)
とは言っても、形には制限がありますが(折畳、2軸、スライド等をベース)
まぁ〜カタログ化しちゃえば色、デコレーションは可能かな。

なんか、事業開きたくなってきました(^^;)
が、新規参入のNECさんなんかやってくれないですかねぇ〜

書込番号:7893560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/06/03 23:04(1年以上前)

パワー☆さん、ご返信ありがとうございます♪
私もKCP+の不具合の件には、かなり強い憤りを感じています。何がしゃくにさわるかと言うと、メーカーもauも、ちょっとした検査で分かるであろう不具合を、しかもそのことを分かっていながら世に流していることに、かなり腹が立ちます。果てには、不具合を指摘すると、auの人間たちは「KCP+という新しいプラットフォームがまだ安定していないため…」みたいなことをぬけぬけと言います。「…ふざけないでょ…」ですよね。そんなこと、ユーザーにとっては言い訳にすらなりません。私のように、そういうことを言われて初めて「KCP+」という言葉を知る素人だっているのです。
ユーザーからの不具合の指摘を予想しながらの出荷は、本当に遺憾です。怒りどころか、意味がわかりません(T_T) 不安定なら世に出すな、と、もっと大々的に取り上げていい問題だと思うのですが…。
そこへきてもちろん、パワー☆さんのように、アラームに対しての不安も出てくるわけです。「もし、朝鳴らなかったら」と思うと、アラーム鳴る前に起きてしまいます;笑 私も結局 プラス目覚まし時計です…笑

書込番号:7893659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/06/03 23:15(1年以上前)

unrealさん今晩は。
んん…、かなり話が難しくてあたしにはついていけないとこがありますが…。
同感できるとこありますよ。
確かに携帯電話はあくまで『携帯電話』であってほしい。ひとつの、それだけの媒体であってほしいですよね
中途半端に他の電子機器の真似事みたいことはしてほしくない、てことですよね。
ちょっと難しい話で私、順応できてませんね…すみません。

書込番号:7893744

ナイスクチコミ!1


Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/06/03 23:18(1年以上前)

もっと安心して使えるケータイがいいと思います。
スレ主さんもおっしゃっている通り、不安定なKCP+を不安定なままで発売するということはあってはならないことですよね。
Webやその他のフリーズ、電源落ちを含めて。
挙げ句、改善しきれていないのにまたKCP+を積んで春モデルの展開。
機種とはズレますが新規加入者ばかりの優遇…こんなに不安定なものを高値で販売して尚且つ、2年縛り。
「あんたが了承したんだろ!!」や「情報収集してから買えよ」とおっしゃる方もおられますが、できる人ばかりではありませんからね。

色んな意味で安心して使えるケータイを作ってもらいたいものです。
なんならKCP+機種をリコールして、KCPに戻してもらっても私は構わないくらいです(笑)

書込番号:7893760

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/03 23:43(1年以上前)

ハードの面で。
マルチコア(CPU2つ)が上手く行っていないとしても、高級路線のKCP+は決算説明会からして、もう後戻り出来ないでしょうね。
秋にはドコモのSH-mobile G3(ルネサス テクノロジ)が7.2Mbpsで出て来ますし。
取っ替えが無いでしょう?
ドコモの905i系のこの手の状況と比べると、外資系の石はアナログの部分で苦労することがありますから(「〜が起こる場合があるという電圧レベルとかタイミングの問題)、そういった面で苦労している様にも見えてしまいますね。(苦笑

本当は、開発リソースの共有化などどうでもいいので、本質的に変わり映えのしない機能を実現するために、Vistaの様に万事大食いで遅い機器にはなって欲しくないですね。
時代錯誤を承知で申しますと、アセンブラ(マシン語)で組める所は、それでとことんダイエットして、あとは本当に根本からマルチタスク(スレッド)がスムーズに動作するOSになれば良いかな?と、おじさんは思ったり。

とは言っても、世の流れは全然ちゃいますね。

とにかく、unreal3eさんのおっしゃる「まとまり」が重要だと思いますね。
いかにさり気無く意識させずに意識させるか?
「あれ?何か他のと同じみたいなんだけど使いやすい」みたいな。

書込番号:7893932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/06/03 23:53(1年以上前)

Voice.さん。ご返信ありがとうございます。今晩は☆
確かに、あなたのおっしゃる通りです。
メーカーもauも、このところちょっと、「ひどいな」て、率直に思います。商売に調子に乗っかりすぎじゃなぃ?て思います。
私みたいな電子機器ド素人だって、W61Sに魅力を感じて、購入に至ったんですもの。そこへきて、この不具合の嵐…。
ちょっと文句が過ぎてしまいました、すみません。スレ主だけに、スレを安定させるために過ぎた暴言を控えなぃと…笑
とどのつまり、あたしもVoice.さんのように『安心して使える携帯』という原点を意識して作った機種に一票です☆

書込番号:7894007

ナイスクチコミ!0


Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/06/04 00:29(1年以上前)

暴言なんてどんでもないですよ♪
良い端末だったり、良いキャリアだったりするから皆さんも熱くなるんだと思います。
昔はau使ってると言うと羨ましがられた時期もあったのに今ではちょっと…ですからね(笑)
KCP+は先進的で斬新な操作性とデザインだと思います。
これが安定して、KCPの様なレスポンスが得られたら他社のどのケータイよりも優れたものになると思います。


殿様はやっていられないということをauは自覚する必要があると思います(笑)
長期ユーザーを含めもっとユーザーを大切にして欲しいものです。

書込番号:7894224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/06/04 10:45(1年以上前)

スレ違いな気がしますが
どうして今さら『テレビ電話』なんでしょ?
企業レベルならいいけど個人レベルでは衰退してくと思うんですけど…
突然電話がかかってきて素っぴんで散らかってる部屋がバックに写ったらヤバいとかね(笑)

最初に開始したDoCoMoも全くと言っていい程普及してないみたいですよね

書込番号:7895336

ナイスクチコミ!1


慶さんさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/04 10:48(1年以上前)

まずは今回の各キャリアの夏モデルを見る限り、auは魅力ある機種が少ないのではないでしょうか?

いち早く音楽やワンセグを取り入れてますが以降が・・・、伸び悩み?。

個人的に望むのは

@メインディスプレイは3インチ、ミドルクラスは有機ELのQVGA、ハイクラスはVGA
Aバッテリーの大容量化と活性化後の販売、これはディスプレイによって持ち時間が変わるでしょう
B防水機能、他社では薄型のタイプも発売ですから
Cワンセグの受信感度UP
D長期使用に伴う、ディスプレイや本体の通常使用による傷防止対策(強化ガラス使用とか?)
EKCP+の早期安定化と過去の機種も確実にアップデートする

私も技術者の端くれなんで、機能・使い勝手が劇的に変化するとは思いませんが
Eの過去の機種を買ったユーザーの取りこぼし・置いてきぼりはNGです。

まぁ、そうしたら他のキャリアに移りますけど


書込番号:7895343

ナイスクチコミ!0


慶さんさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/04 10:57(1年以上前)

すいません、付け足し
FmicroSDHCの対応と今の機種でも使用出来るように、これはW61Sのユーザーは誰しも思う事

以上を粛々と対応してくれればauについていきます。

YAHOOオークションとかしているから、最近はソフトバンクが気になります。
ちょっと前は通信網が弱くて購入する意欲が無かったですが、最近は改善されてますからね。

書込番号:7895369

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/04 14:18(1年以上前)

慶さんさん
microSDHCに関しての憶測なんですが、

(1)以前のmicroSDHCネタにも携帯導入への懸念を書きましたが、microSDHCの実消費電力が課題になっているために、二の足を踏んでいるとか?

auのCDMA2000は、カタログの見かけ上でも待ち受け時間が、ドコモ、ソフトバンクのW-CDMAのおおよそ半分前後で大食らいです。
W61S:230時間
SO905iCS:約520時間(3G)、約290時間(GSM)
たとえて言うと、一時期のPentium4の4GHzオーバみたいな世界?
ところが、W61Sにしても蓄電池がSO905iCSとほぼ(全く?)同じ。
そうなると、何とか消費電流(電力)を抑えねばなりません。
そういった中、microSDHC(あくまでもHigh Capacity)は、アクセス速度を測ってみると、クラスとかの規格は全然関係無い感じの高速で、選ばないと比較的microSDは遅いです。
遅いということは、延べ時間の要因はありますが、比較的消費電力も小さい場合が多いということです。
ぶら下げるだけにしても、これ以上消費電力を上げる要因を入れたくないとかですね。。。

あるいは、
(2)KCP+というウリ以外の付加価値に窮しているために、冬モデルに温存している?

とかですね。。。

書込番号:7895887

ナイスクチコミ!1


OLiVe♪さん
クチコミ投稿数:100件

2008/06/04 15:49(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

りなっちょちょさま、そうですよね。
テレビ電話、使わないですよね。私も61Sを購入した時に、54SAや61CA、ドコモの人とおもしろがって一度だけ試してみました。「わはは、おもしろいなあ」・・・これっきりです。
でも、もしかしたら遠くはなれたおじいちゃん、おばあちゃんに小さな孫の動画を見せるために役立てている方もいらっしゃるかもしれませんね。
夫は某キャリアの某メーカーの開発者で、「こんな機能、いらんよな〜」などと同僚たちと話したりしながらいろんな機能を開発することもあるようです。次期機種の仕様決めはだいたいキャリアが決めているので仕方ないのだとか・・・。
auもきっと同じようなんだと思います。ある程度いろんな機能がついてきてしまっている現在、もっと新たな機能を搭載して商品化しようとしているんでしょうが、まずは不具合のない、サクサク動くのを前提にしてほしいなあ、と思います・・・。

書込番号:7896102

ナイスクチコミ!2


慶さんさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/04 16:09(1年以上前)

>スピードアートさん
なるほど、microSDHCについてはそのような台所事情があるのですね、W62SHでも非対応ですし。
ただ、microSDHC対応にしてもmicroSDしか使わない場合は消費電力は少ないままなのでしょうか?それとも仕様を変える時点でダメなんでしょうか?

日本の技術力の集合体である携帯電話って奥が深いですね〜。
ユーザーのクレームにプレッシャーを感じつつ開発をされているメーカーの技術者の方々のご苦労を察します。

書込番号:7896160

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

譲渡するには?

2008/06/02 22:49(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

はじめまして。レビューで評価を記入したのですが
皆さんの評価も酷評ばかりで驚いています(^^;)
ずっとSONY(sony ericssonは嫌い)の携帯電話が好きで使ってきましたが
今回のこの機種の仕様には納得が出来ません。。
W52S(WALKMAN携帯)から買い替えですが、レスポンスが悪すぎでメールの最中にフリーズ
したり電源が入らなかったり、デジカメの機能もとてもとはいえない画質で
憤慨しております。
SONYも簡単にエリクソンに「サイバーショット」のネームを貸すとカメラの
ブランドイメージも低下すると思います…
とにかくフリーズをよくするので故障と思い、AUショップに持っていったのですが
「若干反応は遅れるみたいですがこの機種の仕様です」
と店員さんに言われました…
ここの書き込みでも多数書かれていますが、レスポンスが悪いにしても時々フリーズ
する仕様でリコールがかからないのが不思議です…

そこで本題なのですが、
今まで使用していたW52Sが手元にありまして
カードを差し替えると再び使えるのでそのまま使うことにしています。
AUでは機種を購入したときに2年間解約が出来ないといわれたのですが、
AUを解約せず、機種だけを戻してW61Sを必要な方に譲渡することは出来ないのでしょうか?
他の人のカードを入れて使えるのであれば可能だと思うのですが
このような使い方をしていらっしゃる方はおられないでしょうか?
宜しくお願いします。


書込番号:7889217

ナイスクチコミ!2


返信する
sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/02 23:18(1年以上前)

2年は解約出来ないと言う事ではないです
解約違約金は発生しますが、2年使わなくても解約は出来ます
建前上、安く販売しますから2年は使って下さいねと言う事ですから

解約しなくとも譲渡は出来る筈です。
ただ譲渡する場合は、譲渡する人と一緒にショップへ行かなければならないです

それから、多分スレ主さんの場合は持ち込み機種変になると思いますので
問題ないはずです

書込番号:7889419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2008/06/02 23:32(1年以上前)

お返事有難うございます。

ただ譲渡する場合は、譲渡する人と一緒にショップへ行かなければならないです
↑とのことですが、渡す人のカードを差し込むだけでは駄目なのでしょうか?
なにかお店での設定とか必要なのでしょうか?

それから、多分スレ主さんの場合は持ち込み機種変になると思いますので
問題ないはずです
↑との事ですが、持ち込まなくても家でカードを差し替えただけで使えたのですが
何か店で登録をしなくてはいけないと言うことでしょうか?
宜しくお願いします。


書込番号:7889506

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/02 23:47(1年以上前)

> 渡す人のカードを差し込むだけでは駄目なのでしょうか?
なにかお店での設定とか必要なのでしょうか?

> 持ち込まなくても家でカードを差し替えただけで使えたのですが
何か店で登録をしなくてはいけないと言うことでしょうか?

不正利用などの観点での利用者確認を含めてです
それと、auのSIMカードは2重ロックされてますから
ロック解除しないと駄目なんですよ
それと現在、auでの登録されてるメイン端末は、W61Sになってます
それを元の端末に戻す登録が必要があります

それと、多分譲渡するとスレ主さんのメールアドレスも変わると思います
この辺はショップで聴いてみて下さい

あと一点
安心サポート(月額315円)に加入してた場合は

以前にご利用されていたau電話を持ち込みで新規加入、機種変更、端末増設した場合は「紛失時あんしんサービス」が受けられません。

書込番号:7889587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2008/06/02 23:56(1年以上前)

お返事有難うございます。


それと、auのSIMカードは2重ロックされてますから
ロック解除しないと駄目なんですよ
↑との事ですが、カードを差し替えるだけでは駄目なのですね…

それと現在、auでの登録されてるメイン端末は、W61Sになってます
それを元の端末に戻す登録が必要があります
↑これに関してはこちらが報告しなくても個人で使用する分には全機能が元通り
使えているので問題がないのですが、「譲渡した場合にメールアドレスが変わる」
との事ですが、メールアドレスはカードに依存しているのではないのでしょうか?
私の感覚では
他の人に渡して、カードをW52Sにさして使用して、渡した人のカードを
フォーマットしたW61SにさしていただいてAUショップに言わずに使用できたら
と考えていたのですが。。。





書込番号:7889641

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/03 00:10(1年以上前)

個人利用なら、カードを差し替えるだけで使えますが
あくまでもメイン登録されてる端末は、新しい端末がメイン登録されてます
だから新たに端末増設と言う形になりますから、ショップでのロック解除もしくは
端末登録が必要になります

あくまでSIMカードのは電話番号や端末の情報だけで、
実際には収容局への登録があって
はじめて端末登録ですから

それからメイン登録されてる端末を譲渡する訳ですから、
メールアドレスも変わるようです

あと名義変更に伴う譲渡は、auに限らず他のキャリアでも
必ず、同伴でショップへ行かなければなりません

書込番号:7889722

ナイスクチコミ!0


Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/06/03 00:19(1年以上前)

スレ主さんのW61Sを誰かに譲渡した場合、譲渡された方がW61Sをショップへ持って行き、ショップで持ち込み機種変更を行えば譲渡された方はW61Sを使える様になります。持ち込み機種変更なので料金支払のときに2100円の手数料が上乗せされます。
ちなみにこの時、スレ主さんはショップに同伴する必要はありません。
また、スレ主さんはW52Sを特別な手続きなしでICカードの抜き差しによって使用して問題ありません。

書込番号:7889757

ナイスクチコミ!0


Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/06/03 00:23(1年以上前)

付け足しです。
W61Sの譲渡を行い、スレ主さんがW52Sを使い続けることになってもメールアドレスは変わりません。
ただ、譲渡された方はICカードに登録しなければならないのでショップで手続きしてください。
おそらく手続きなしに譲渡される方のICカードをW61Sに差すと「ICが違うので使用できません」的な文章が画面に表示される筈です。

書込番号:7889777

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/03 00:34(1年以上前)

https://cs.kddi.com/tetsuzuki/au/meigi.html
まぁ、とにかくショップへ行くか、電話で確認した方が良いですよ

書込番号:7889835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2008/06/03 00:43(1年以上前)

皆さんお返事有難うございます。
色々な方が返信してくださったのですが、少し主張が異なるみたいですね^^;

コテツ姫さん、譲渡する人はもう決まっていますのでご了承ください。

VoiceさんとSealionさんの意見が違うみたいです。。
ショップ的にはsealionさんの言われている手続きを取ってもらいたいが
実質はvoiceさんの言われているように簡単に譲渡できると言うことなのでしょうか?
できればメールアドレスも変えずにAUに知らせずにほしい人に渡せれば一番いいのですが・・

書込番号:7889875

ナイスクチコミ!0


Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/06/03 00:52(1年以上前)

実際に私の友人が先日、私が以前使用していたW51SHをショップに持っていき持ち込み機種変更してきました。
その際、私は同伴しませんでした。
それから譲渡してもメールアドレスは変わらないです。
譲渡された方はauショップに持って行く必要はありますよ。

書込番号:7889908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/03 00:52(1年以上前)

その他、持ち込み機種変は、auからの供給で無いことより「登録上はいくら新しくでも中古扱い」になり、本体の保証書捺印が無いと後に1年保証も厄介なことになる場合がありますので、注意が必要だと思います。

コテツ姫さん、余計なお世話ですが、お気に入りのメアドなら、こういう所にテキストで貼らない方がいいです。
後から変更すれば良いとは言え、迷惑メールの原因になりますから。

書込番号:7889909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2008/06/03 01:18(1年以上前)

皆さんお返事有難うございます。

スピードアートさんの言うように、相手方に保証を受けれない趣旨を伝えて納得
していただければ大丈夫と言うことですね?^^
後、契約手数料2100円がかかる事を伝えればAUショップに手続きしにいかなくても
大丈夫と言うことですね^^
有難うございます♪

書込番号:7889995

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/03 01:20(1年以上前)

もしかしたら、地域によって若干の運用の差があるかもしれませんね。

> AUに知らせずにほしい人に渡せれば一番いい

sealionさんもおっしゃっていますが、auでは盗難・不正利用の防止などを目的に不可能になっています。
(サラの新品に間違ってカードを挿すだけで、ショップでは返品しないとどうしようもなくなる場合もある様です>経験済)

お分かりかと思いますが、それに関連してスレ主さんがダウンロードされた著作権データは、譲渡によりメニュー含め、全てと言っていいほどほとんどが利用不能になります。

書込番号:7890003

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/03 01:26(1年以上前)

ただ確認だけはしておいた方が良いですよ

スレ主が譲渡したいのは、現在使用中の61S
Voiceさんが譲渡したのは、使用しなくなった51SH

使用しなくなった51SHの場合は白ロム扱いだからだと思います>手続きの簡略

書込番号:7890020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/06/03 04:19(1年以上前)

今日は変なん事を入れてすみませんでした!後深夜遅くに入れてすみません、勘違いだと思いますが他の人が61Sを使うばわいはauショップに、持ち込んでシムロッククリアーをしないと、他のシムは使えませんよ?ロッククリアーは翌月請求で2100円かけて、ロッククリアーをしないと他の人は使えない用にロックがかかっているんですよ。

書込番号:7890227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/03 08:19(1年以上前)

W61SはICカードを抜いて手放せば問題ないはずです。
解約金は正規の機種増設をしない限りは発生しないと思います。

それと譲渡されたW61Sには最初の登録日から2年間の保証が付いて
回ると聞いています。auに登録の履歴が残っていますので。

以上確認する場合にはauショップではなくて、サポートセンターに
聞いて、回答した人の名前と日時をしっかりと聞いておくことを
お勧めします。

サポートセンターはかなり回答を誤ることがありますので。

書込番号:7890536

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/06/03 08:57(1年以上前)

二種類の手続きがあります。
回線ごと譲渡する場合と、端末のみ譲渡する場合がごちゃ混ぜになっています。
回線ごと譲渡するのであれば、譲渡する側と、される側の両者でショップに行って手続きする必要が有りますね。
ただスレ主殿の場合は、端末のみ譲渡で回線は旧端末で使用するとのことなので、譲渡を受ける側の人のみがショップに行って手続きすれば大丈夫です。
その場合は身分証明書と、現在使用中のICカードを忘れないように。
ICカードロッククリアをして貰うことで譲渡された人が使用可能となり、その人の次回請求時に手数料が2100円加算されます。
ただスレ主殿が2年以内に解約や機種変更をした場合は、違約金がスレ主殿に掛かりますので注意してくださいね。

書込番号:7890615

ナイスクチコミ!0


JUNゾーさん
クチコミ投稿数:134件

2008/06/03 20:45(1年以上前)

Fastechさんの言われている通りです。
回線の契約と端末の扱いは別になるはず。
61Sは譲るなり売るなりしても契約には関係ありません。
解除料が掛かるのは、61Sの増設の時から2年以内に次の増設、または解約などをする時。
AUの場合、他のICカードが使えないので、ロッククリアが必要になるだけです。

書込番号:7892772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2008/06/03 23:01(1年以上前)

皆さんお返事有難うございます。

それではこの機種はほしい人に渡すことにします^^
私自身が2年間、AUを解約せず使い続けていれば問題ないのですね^^
そして譲渡された人はショップにいってロックの解除を行わないといけないと言うことと
2100円が初回請求にかかるということを伝えると言うことですね^^

それにしてもこんなに不具合あるのに新色発表なんてユーザーをなめているのでしょうか。。
掲示板を見ている限り、フリーズで持ち込みや修理がきていると思うのですが。。
反対にSONY Ericssonの携帯の中ではW52Sウォークマン携帯がお勧めです^^
サクサク動きますし、文字変換もとてもしやすいです。。
この携帯を2年間つかい続けるのはさすがに飽きそうですが^^;

書込番号:7893636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/04 08:16(1年以上前)

それであっていると思いますが、ここの情報だけで判断せずにauの客相に問い
合わせることをお勧めします。

ここのスレには自分の思い込みを真実のように断言する輩も集まりますから。

書込番号:7894988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

文字が消えます

2008/06/02 11:36(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:3件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

私が以前使用していた機種はW51Pなのですが、このW61Sに機種変してからネットでとあるサイトを数件見ていたら、記号の“〜”や“―”などが抜けて空白になって表示されます。
この掲示板にはそういった不調を書かれている方がいらっしゃらないので、もしかしたら私だけなのかもしれませんが、どなたか理由がお判りになる方いらっしゃいませんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:7886758

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/02 13:07(1年以上前)

ページの言語コードによるのではないでしょうか?
機器バグの可能性もありますので、差し支えなければそのページを指示していただくとレスしやすいと思います。

あまり関係無い余談ですが、W61Sで、誤ってメアドの@が@の全角になっている物を宛先のアドレス欄にコピペすると、「入力できない文字が含まれるため貼付できません」となってその他の文字も全く貼り付け出来ません。
当たり前と言えば当たり前なのですが、ちなみにSO905iCSで実行すると、エラーは表示しないのですが、全角の@のみが半角のスペースで消えて抜けてペーストされます。
一番実用的なのは、全角を半角に変更してペーストしてくれることなのですが。。。

書込番号:7887026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/06/05 05:50(1年以上前)

スピードアート様☆
遅くなってしまい申し訳ありません。返信頂きありがとうございましたm(_ _)m
ちなみにその文字が消えるサイトは、個人投稿型の料理レシピサイトなので、投稿されている方のプライバシー等ありますのでそのページの貼り付けは控えさせて頂きますが、サイト名はモバれぴといいます。
そのサイトは、私の携帯ではかなりの割合で文字(記号のみ)が消えてます(^_^;)

書込番号:7898917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/05 23:37(1年以上前)

そのサイト、もしかしてパソコンでも行ける所ですかね。
W61Sと両方でおっしゃる様な「〜」あるいは化けそうな「○数字」のページを見てみたのですが、特に問題は無い様です。
レシピ#でも合わせないとわからない様な気がします。orz
ただし、特殊定義コードやタグ定義で見え方の違いを示すところがありますので、サイトにお問い合わせされるのが一番かと思います。
(「対応キャリア」に免責は書かれていますが。。。)

書込番号:7902094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源が長持ちしますか?

2008/06/02 06:08(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

私のW61Sだけかもしれませんが、電源が12時間ぐらいで消耗してしまい。
充電しなくてはなりません。何も触ってないのですが、こんなものなのでしょうか?
バッテリーの持ちが悪く感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:7886157

ナイスクチコミ!0


返信する
honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2008/06/02 06:21(1年以上前)

電池の持ちについては、過去ログで何度も話題になってますよ。
検索して見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7784903/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93d%92r%81%40%8E%9D%82%BF&LQ=%93d%92r%81%40%8E%9D%82%BF

書込番号:7886167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/02 06:42(1年以上前)

購入して何日たちましたか?私はバッテリ活性化するまで二週間かかりました。
それでも1日ですけどね

書込番号:7886193

ナイスクチコミ!0


W●●Sさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/02 18:27(1年以上前)

そんなものかもしれませんね。
私の場合、AM8:30、バイトのため充電代から外して外出、PM7:45、バイト終了でW61Sをみると、すでに電池一本になってることがあります。
ちなみに買って約一ヶ月、休憩中に少々の操作をする程度です。

書込番号:7887840

ナイスクチコミ!0


open-dさん
クチコミ投稿数:31件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/06/02 19:19(1年以上前)

レビューでも書かせていただきましたが、私のw61sは、皆さんの言われるようなバッテリーの持ちは悪くありません。

最近では写真を50枚程度、電話数分、Web10分程度では、バッテリーゲージは1本も消費されません。
毎日寝る前に充電しているので、何日持つかは試していませんが、皆さんとはかなり違うようです。

それにフリーズや、プチフリーズなんかもまったくありませんので、私のw61sはかなりの当たりだったのかもしれません。

バッテリーの不具合は、本体だけでなくバッテリーにも問題があるのかもしれませんので、修理の際はバッテリーも交換してもらうと宵かもしれませんね。

書込番号:7888053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/02 22:16(1年以上前)

私のも購入直後の一発過放電による?活性化が効いたのか、一気に普通になった様な感じですね。(一発過放電は自己責任です)

open-dさんのバッテリ交換。
交換になるにはある程度根拠が必要ですから、まずは『ショップにあるバッテリチェッカ(充電量によらず数分で測定につき使用詳細は不明)にかけてもらうこと』をお勧めいたします。

書込番号:7888986

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/02 22:31(1年以上前)

電波強度を示すアンテナ表示が3本でていても、ケータイは
常により強い電波を探してますからね(静止状態でも)
バッテリーが持たないと言われてる人は、環境的に掴んでる電波が
弱いのかも知れませんね

身から離して保管してる人は、高温になる場所または保管場所が
金属製じゃないでしょうか?
そういう場所でも、バッテリーの消耗は激しいです

ちなみに、私の場合は使用頻度によりますが、概ね1日〜1日半持ちます
フルに機能を使用して、半日程度です

書込番号:7889083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/03 07:55(1年以上前)

皆様、書き込み、情報ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
助かります。一度放電をわざとしてみます。

書込番号:7890482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンセグの画質について

2008/06/01 20:57(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 ATFさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。
ワンセグの画質についての質問です。
W61Sにてワンセグを視聴してみたのですが、
以前使っていたW44Sと比べるとかなり見辛い気がします。
特に文字などの輪郭がにじむ、というかギザギザ?になって非常に見辛いのです。
どこかで、ワンセグの画面の大きさと、W61Sの液晶のサイズが違うからこうなる、
というような事を見た気がするのですが、
これはそういう仕様だとして諦めるしかないのでしょうか。
PCやテレビに出力してみることは今のところ不可能なようですし、
W61S側で画面サイズを変更しても画質は変わらないようです。
何かいい方法を知ってらっしゃる方がいれば、ご教授願いたく書き込みしました。
宜しくお願いします。

書込番号:7884386

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/02 11:21(1年以上前)

念のため、「ノーマル」「シャープ」「ダイナミック」の設定を変えてというか同じ設定にして比較して見づらいとおっしゃるのでしょうかね。
W44Sはわからないので申し訳ありませんが、個人的にはW61Sでは「シャープ」か「ダイナミック」の方がずいぶんくっきり見えて、どちらかと言うと自然な「シャープ」で見ています。

上記設定を弄っても気になるのであれば、W61Sは画面解像度(ドット数)がW44Sのおおよそ4倍ですので、RealityMAXの処理の関係も手伝ってドットがくっきりするなどが影響しているのかもしれませんね。

書込番号:7886716

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/02 12:02(1年以上前)

44Sが綺麗かどうかは、分かりかねますが…
ワンセグ(QVGA)を拡大表示するには、適してるのは確かです

ただ、もし61Sで画質設定を変更しないままでの話なら、ちょっとな?と思います

あと、受信感度はどうですか、確認してますか?
アンテナを伸ばしても、角度によっては、
受信感度表示が>>だったりします
>>と>>>ではやはり若干違いますよ

書込番号:7886826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATFさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/02 20:56(1年以上前)

スピードアートさん、sealionさん返信ありがとうございます。
質問をする前に、ノーマル、シャープ、ダイナミックにそれぞれ変更して
見比べてみたのですが、私の感覚ではぶっちゃけた話
ほぼ誤差、くらいにしか感じられませんでした。
見比べていけば画面の具合が変わっているのはわかるのですが、
どれを選んでも見やすくなる、とまではいかないように感じたので
今回質問させてもらった次第です。
受信感度は確認したところ、>>>にはなっていました。
PCのモニタのように解像度の変更、みたいな項目があれば、とも思いましたが、
携帯にそれを求めるのは酷ですねw
ちょっと残念ですが、こういうものだと思って割り切ります。
ありがとうございました!

書込番号:7888514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)