
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年5月28日 15:42 |
![]() |
2 | 3 | 2008年5月28日 08:45 |
![]() |
0 | 10 | 2008年6月1日 13:25 |
![]() |
1 | 9 | 2008年5月28日 13:03 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月27日 01:37 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月26日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
購入して5日目です。
ワンセグは受信感度も良く良好な映りですが、デジタルラジオが受信できません。
チャンネル設定でオート設定(通信)と(放送波)の両方を試しましたが、
いずれも「チャンネル情報が取得できませんでした。」というメッセージが出ます。
それならばと、マニュアル設定をしてみましたが、やはり受信できません。
使用地域は東京都新宿区です。これは不具合なのでしょうか?
皆さんのご意見、アドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願いします。
0点

オート設定(通信or放送波)は試されたのでしょうか?
2008年4月から編成が変わっていますので、マニュアルでも端末の初期設定では受信出来ない局があります。
<チャンネル構成>
http://www.d-radio.jp/service.html
<チャンネル編成変更に伴う再スキャン方法>
http://www.d-radio.jp/service/ch.html
(W61Sでは上記「オート設定(通信or放送波)」になります)
なお、電波はFMより回り込みにくいVHFを利用していますので、屋内では受信困難になると思いますし、鉄筋かつガラスにセキュリティワイアが入っている様な環境では、より受信困難になる可能性があります。
(放送波スキャンの場合、歯抜けになります)
もちろん、ステレオイヤホンを用いずに聴取する場合は、ワンセグ同様、ホイップアンテナの使用が必要です。
ちなみに、うちでは何故か旧チャンネルの701、702、703が全く受信出来ないために、端末の初期設定では全く受信出来ませんので、その状態なのではないでしょうか?
書込番号:7865831
0点

スピードアートさん
丁寧かつ詳細なご指南、ありがとうございます。
>鉄筋かつガラスにセキュリティワイアが入っている様な環境では、より受信困難になる
まさにこのとおりの環境で受信を試みていました。。。窓際なので大丈夫かなと思ってましたが
やはりビル屋内では厳しいようですね。全く受信しないとは思いませんでした。
ちなみに自宅周辺(町田市)では屋内・屋外共にオート設定で全く受信しませんでした。
先程屋外の見通しの良い場所でオート設定(放送波)を試したところ、6chほど受信しました!
プリセットの局数には及びませんが、これで私もデジタルラジオを楽しむ事が出来そうです。
ありがとうございました!!
書込番号:7865909
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
初めまして!ちょっと疑問になっている事があるんですが、誰かW61SにmicroSD/HCの4GBを使用した方いませんか?もしいるなら使えるか使えないかを、教えて頂けませんか?質問待っています。
0点

「microSDに
アクセスできません」と出る様です。
over2GBの「SDHC」に関しては、以下スレが参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7735030/
書込番号:7864545
0点

スピードアートさん!質問して頂き誠にありがとうございます。そうなんですか?ぜんぜん使用は出来ないって事なんですね?一応今最高でと言うと、HCの無い普通のmicroSD/2GBだけなんですね、それ以上は無理って事ですよね。ありがとうございました。
書込番号:7864586
0点

どういたしまして。その通りでございます。
ちなみに、ドコモの夏モデルでは対応が増えましたので、auも追随になるのではないでしょうか。
もしそうならば、W61Sレベルの機種はファームウェアアップデートして対応してもらいたいところですね。
(ウワサの新色絡みで対応とかですねぇ。。。)
あのう。。。上げ足取りの様で申し訳無いのですが、「質問」の用法が気になります。。。(汗
書込番号:7864879
2点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
インターネットやメールが頻繁にできなくなります・・・AUはチップを抜きさしすれば使えるとの事でしたが頻繁におちるので困ります・・・それとカメラもよくフリーズしてうごなくなりますが皆さんも同じ症状とかありますか?
0点

私もネットをよく使いますが昨日からフリーズ?をよくします(^_^;)ネット中に動かなくなるのは困りますがしばらくしたらまた動くのでほっといてます
書込番号:7859131
0点

メール送信に失敗しやすい、EZWebに繋がらないときは
電波オフ機能で、ON→OFFをしてみると良いです
書込番号:7859135
0点

カメラのフリーズは経験ありませんが、EZwebのプチフリーズは頻発します。
その件で現在修理に出しているのですが、どの程度改善されるか疑心暗鬼です。
書込番号:7860748
0点

買った当初夜間メールの送受信が出来なくなる状況が続きましたが今はそれもなくなりました。
web時のプチフリーズはたまにあります・・・
カメラは未だに不具合起きてません!
書込番号:7861222
0点

>hirohirohiro.さん
私も、同じ現像が度々ありましたがチップ抜き差しして以降、EZwebのプチフリーズが時々発生するぐらいまで回復?しました(^^ゞ
以前の書き込みにもありましたが、チップの抜き差しはくれぐれも注意しましょう。金具が外れて、かなり焦りましたホ
今も尚、頻繁に起こる様であればShopに相談するべきですね!
この場を借りてなんですが、皆さんはShopへ相談する際、この書き込みを見てもらって話しをされた人はいるのでしょうか?ちょっと気になりました(^^ゞ
書込番号:7861440
0点

私は昨日、修理依頼をしました。
その時に、ここの書き込み内容について話をしました。
au側とすると、書き込みの不具合が全ての機種に当てはまるのでは無いので、その機種の不具合以外は無視?するような感じですね。
まぁ、当然と言えば当然と思います。
話した感じでは、ここの書き込みにあるような不具合はauでも理解している話方です。
ただ販売店・代理店とするとメーカーやサポートセンターに正確に不具合の状況を引き継ぐって事でしょう。
書込番号:7861668
0点

私の場合はチップを入れ直しても変わらず、かなりのストレスを感じたのでAUショップになんとか無理を言って別の新品に交換してもらいました。
交換後はまったく問題は起きず、WEBも前機種(W43S)よりも快適になりました。
その後3週間ほど使っていますが、落ちも繋がりも問題なく快適に動作しています。
個体差がけっこうあるのかな、なんて思ってしまいました。
これだけ同じような症状があるので、修理依頼で良い方向に動くかも知れませんね。
書込番号:7862442
0点

ありますあります!イライラしますよね。
なんか「webがつながらないな?」と思ったとき、決まってEメールもできません。それが平気で二時間続いたりします。ホンッといい迷惑です。
そしてさっき、まさにまたその状態が起こりました。娯楽でのweb閲覧などでなく、どうしてもメールをしなければならなかったので、なお腹が立ち、センターにTELしました。「すぐ直せ!」と。
『電源切る→電源入れる→ブラウザ履歴クリア』が最も有効らしいですよ。近々アップデートするらしいです。
こんな不具合だけはほんと、無くしてほしいもんです…
書込番号:7863966
0点

EZwebとEメールのフリーズで修理に、だしましたが、メーカーでは、ICカードが無いので、フリーズ症状が再現、出来無いと言う事で、基盤交換になりましたが、修理後も、またフリーズします。
書込番号:7881330
0点

機器の固有の問題と切り分けしないといけないと思いますが、特定のサイトとか特定のメール開とか、たとえばパソコンのJAVAアプレット起動の類なら仕様になりますので、再現確認にはサイトを指定するなど条件を特定して同一で確認する様にした方がいいのかなとふと思いました。
書込番号:7882772
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
みなさんにお伺いしたいことがあります。
私は前機種W52T時、LISMO等をBluetooth(docomo P01?)で不満なく聴いてました。
そしてW61Sに機種変し、Bluetoothで聴くとノイズがひどい・・・
まぁ仕方がないと思い、W61Sから有線イヤホンで聴いてみることに。
しかし「ジジジ・・・」と片側のイヤホンから小さなノイズが聞こえてくるのです。
(Bluetooth接続時よりはマシ)
イヤホン・変換アダプターを疑い、全て異なるもので試しましたが症状かわらず。
ちなみにW52Tで聴くとノイズ無し。
これは本体の個体不良かな?と思いAUショップへ。
症状を説明し、ホットモックで試して頂きましたが同じ結果。
(イヤホンなどもショップが用意)
店員さんがサポセン?と、ソニエリ?に不具合報告して頑張ってくれましたが、
結果ソニエリの回答待ち。
これはW61Sの仕様みたいなのですが、どうも納得出来ないのです。
他の機種も同様であれば、仕方なく受け入れることができるのですが、
他の機種ではそのような症状がないだけに・・・
みなさんはノイズが気になりませんか?意見をお聞かせください。
(私は静かな所でクラシック等を聞くので、出来れば改善してほしいです。長文すいません)
0点

私のW61Sもイヤホン装着時に同じノイズがします。
気になっちゃいますよね(泣)
書込番号:7859023
0点

ノイズは気にならないと言えば嘘になるが
それ以前に、54Tやそれ以前のaMPより軽いLismoプレイヤーと
Bluetoothの組み合わせでプラマイゼロかな
それに簡易音楽再生だと割り切って使用してますからね
書込番号:7859431
0点

私はBluetooth接続:DRC-BT15P(イヤホンはネックホルダータイプを別途購入)の組み合わせですがLISMO音楽の雑音はありません。
W44Sに同梱のリモコン付ステレオイヤホンも事象は起きていません。
現在出張先で、W61Sに同梱のイヤホンは持参しておらず試行できません(リコモコンではLISMO音楽が再生ができないのではと思い、購入当初から使っていません)
書込番号:7859553
1点

みなさんご意見ありがとうございます。
>Voice.さん
気になりだしたら音楽に集中できないですよねw
>sealionさん
割り切って使うしかないですかね・・・orz
>honechanさん
ノイズが入らない個体もあるようですね。
うらやましい限りです。
UDで改善!!なんて、うまくいかないですよねw
書込番号:7861928
0点

私はポップス嗜好なので再生してしまえばあまり気にせずに済みますが…クラシック等は耳障りになりますよね(泣)
アップデートで改善されることもあると思いますよ。
書込番号:7861976
0点

個人的には、ジャズ系が主なもんですから
あとはJポップ系など
まぁ、UDで直ればこした事はないですよねぇ…。
書込番号:7862276
0点

出来る限り客観的共通そうな条件で。。。MDR-EX51使用で、
(1)些細な点から申しますと、データフォルダ操作時にマイコン動作と思われるホワイトノイズが乗ります。
ほぼ問題にするほどでは無いですが、オーディオマニアなら聞き逃さないでしょう。
(2)次に、プリインストールされている多和田えみの曲をかけて、
(a)最低音量でほぼノイズは乗りません。
(b)最大音量でかけた時の静音タイミングでもほぼノイズは乗りません。
(余談:当然かもしれませんが、この時のマルチのカメラ・画像再生では一時停止しますが、スライド動作やマルチのタイマー設定での音飛びはありません)
このあたりからいかがでしょうか?
と言うのも、以前PHSで機種変更しましたら、(2)のノイズのシャーシャーが酷く、クレームして修理したことがありますので。
詳しい記憶は無くしてしまったのですが、設計的要因が強く、初期の新品交換でも再現するいわゆる「仕様」であり、直るまでに時間を要するとともに、最終的にゼロにはならなかった様に思います。
書込番号:7862665
0点

みなさんご意見ありがとうございます。
>スピードアートさん
ご意見を参考にして色々試してみました。
ちなみにプリセットされていた曲なのですが、
機種変後すぐに削除してしまい検証できませんでした・・・orz
すみません。
ただ、LISMO以外でも同じ現象が起こります。(EZムービー・ワンセグ等)
又、音量などに左右されず、一定の小さなノイズが入ります。
ちなみに、本体・microSDの両方から試してみましたが同じでした。
このノイズに私が神経質なだけでしょうかねw
それとも、ノイズが入らない個体もあるのですかね・・・
追記:イヤホンは付属品も含め4種類のもので試しました。
書込番号:7865506
0点

kikutan50さん
「一定の小さなノイズ」のレベルがわかりませんので一概に言えませんが、店頭のホットモックもロットが同じか近くて不具合の部類だったのではないでしょうか。
私も結構切り分けは出来る方ですが、私のではkikutan50さんほどのクレームレベルでは全くありません。
ご自身ので再現性が良い様ですので、念のためにメーカに出して確認してもらった方がいいのではないかという気がします。
書込番号:7865548
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
DRC-BT15Pを先日購入しました。
一つ判らないことがあります。
個別着信を指定しているのですが、イヤフォンから聞こえてくる着信音が個別着信音でなく
ただの着信音なのですが・・・・
これは設定できないのでしょうか?
以前DR-BT21Gを使用したときはちゃんと個別着信音流れたのですが・・・・
0点

DR-BT21Gがどういう仕様か分かりかねますが?
通常のBluetooth使用中に、イヤホンから聞こえる音は
そのBluetooth機器の固定音が鳴るのが、仕様なんですけどね?
携帯本体も鳴らすようにしてれば、設定した音が携帯のスピーカーから
鳴りますけども…
書込番号:7857529
0点

「DR-BT21G」は携帯電話によっては、携帯電話の着信音がそのまま聞けるみたいですね。
「DRC-BT15P」は持っていないので分かりませんが、説明書に書いてないですか?
ちなみに個別着信音が聞けたのは「DR-BT21G」と「W61S」の組合せでしょうか?
東芝系は固定の電子音のみなので、W61Sの購入思案中なんです。
書込番号:7859417
0点

こんばんは。
私は、ドコモユーザー(P905i+SONY DR-BT25NX)でこの機種は持っていませんので、キャリア違い(畑違い)
で申し訳ないのですが、チョッと気になったのでコメントさせて頂きます。
また下記の記述は、あくまでauのHP上にあるW61Sの取説を見た限りでの回答ですので予めご了承ください。
(見当違い&間違っていたら御免なさい)
sealionさんの仰るように、この機種(W61S)の場合、着信時にBluetoothヘッドホン側で鳴る着信音は、
ハンズフリー専用の着信音(W61Sが送信している固定音なのか、Bluetooth機器内蔵の着信音なのかは判り
ませんが)しか鳴らせないと思われます。
このことは、W61Sの取説に下記のように記載されていると思います。
◎取説(P.314) 「Bluetooth機能の設定をする」の設定項目「ハンズフリー着信鳴動」の記載内容
[携帯のみ鳴動] : W61Sのみ着信音を鳴動するように設定
[接続相手も鳴動] : ハンズフリー対応機器とW61Sで、ハンズフリー着信専用の着信音を鳴動するように設定
また、polikoさんが言われる、
>以前DR-BT21Gを使用したときはちゃんと個別着信音流れたのですが・・・・
というのは、kitu3nさんも仰られているように、auのこの機種(W61S) or ソニエリの兄弟機種ではなく、
他の携帯機種(たとえばドコモのP90xシリーズとか?)と接続したときの場合だったのではないでしょうか?
ドコモのP905iの場合ですと、Bluetooth設定の項目に「着信音送出設定」というものがあり、携帯側で設定した
着信音(音声電話とテレビ電話の設定着信音で変更可能)がBluetooth機器側に送信される機能があります。
この機能はBluetoothイヤホン側の機能ではなく、携帯電話側(P905i)の機能ですので、DR-BT21Gに限らず
(DRC-BT15Pでも)HSP or HFP のプロファイルに対応しているBluetoothイヤホン(ヘッドセット)であれば、
おそらく有効だと思われます。
ですので、この機種(W61S)の場合、携帯本体の仕様として、
「Bluetoothイヤホンには固定の着信音しか鳴らすことが出来ない。」
ということだと思われます。チョッと残念ですね。。。
書込番号:7860330
0点

すみません。補足です。
ドコモのP905iの場合のBluetoothイヤホンに送信される着信音("着信音送出設定"を有効にした場合)ですが、
音声電話で着信した場合は → 音声電話の設定着信音(変更可)
テレビ電話で着信した場合は → テレビ電話の設定着信音(変更可)
がそれぞれBluetooth機器に送信されるという意味です。
書込番号:7860374
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

単に記憶されないという仕様ですよ?
求めている答えはなんでしょうか?
書込番号:7855341
0点

W61Sさんが仰るように仕様のようです。
過去にも同様のスレがありました、ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7764731/
書込番号:7855711
0点

ちなみに、私もスレ主さん、引用スレ主さんにも一理ありな所があると思い、ソニエリに1票投じています。
内容としては、SO905iCSとの差異の意味、仕様としてはメニューで設定した項目はカスタマイズとしてカメラ起動時に再現する様にしてはどうかということです。
回答は「auが決めた仕様です」みたいな感じでしたが。。。orz
書込番号:7857019
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)