Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

アラームの誤作動

2008/05/25 21:58(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 kzy2さん
クチコミ投稿数:30件

平日で設定しているアラームが土曜日になるという現象が
先週、今週と二週続けて発生しました。

auショップに聞いたら、今のところそのような報告がないから
端末を預けて調査になると言われ
預けるのは嫌だったので、とりあえず我慢することにしました。

ちなみに5/24(土)に発生した時の設定はこんな感じでした。
1 ON 平日 8:00
2 ON 平日 9:00
3 ON 平日 9:50
4 ON 1回のみ 12:00 

上記設定だったので12:00のアラームだけが鳴るはずなのに
9:00のアラームが鳴り、画面右上の時計は5/24Satとなっているのに
アラーム情報画面の繰返し情報には「平日」と出ておりました。
(8:00のは鳴っていたか覚えてません。申し訳ありません。)
次回同じ現象がおきたら
アラーム画面の写真を取っておこうと思います。

同じような現象の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:7855301

ナイスクチコミ!0


返信する
W61Sさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/25 22:09(1年以上前)

土曜日は平日扱いですよ。
平日とは日曜日と祝日を除いたものという仕様のようです。
土日は鳴らしたくない場合、曜日指定で設定する必要があります。

書込番号:7855356

ナイスクチコミ!2


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/25 22:21(1年以上前)

そう土曜日は平日扱いですから、誤動作ではないですよ

書込番号:7855441

ナイスクチコミ!2


スレ主 kzy2さん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/25 22:23(1年以上前)

そうなんですか!?知らなかったです!?
auショップの人がメーカーにも電話で問い合わせてたんですけど
auショップの人もメーカーの人もそれを知らなかったんですね・・・。

修理に出そうか悩んでいたのでホントに助かりました。
早急にご回答頂きありがとうございました。

書込番号:7855467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 22:52(1年以上前)

AUショップにも困ったもんですが、299Pを参照してください。平日はカレンダーの白と青の日に繰り返すのが仕様ですので。休日は赤の日です。デフォルトでは土曜日は赤になっていませんので、設定で変更する必要があります。
301Pに休日を設定する項目がありますので土曜日を赤表示に変えれば問題は解決するはずです。

書込番号:7855658

ナイスクチコミ!3


ozpaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/26 00:30(1年以上前)

カレンダーでは土曜日は青くなってますよネ。それは平日です。
カレンダーの休日設定から、土曜日を休日にして下さい。
すると土曜日が赤色になり、休日となります。

書込番号:7856231

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/26 10:06(1年以上前)

確かに仕様で「平日/休日」の解はぎるふぉーど♪さんとozpaさんにあるのですが、メニューにもあり、さり気無くW61Sさんも書かれている「週間で任意の曜日に起動設定出来ます」から、それで対応するのもアイデアではないでしょうか。
場合によっては、その方が柔軟で応用性があります。
面倒と言えば少々面倒なんですが、そんなに頻繁に設定する訳でもありませんから、そこは便利ということで。。。

書込番号:7857140

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzy2さん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/26 14:09(1年以上前)

皆さん無知な私のために丁寧なご回答ありがとうございます。
とりあえず任意の曜日に設定で対応致しました。

土曜日は平日扱いって考えが全くなかったため
あまり調べもせず質問してしまい、すみませんでした。

書込番号:7857699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

大阪で

2008/05/25 17:52(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:51件

大阪で新規で安いお店があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7854187

ナイスクチコミ!0


返信する
nao.naoさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/26 01:31(1年以上前)

昨日24日なんばビックカメラで10,000円でしたよ。
たぶん新規かMNP価格だと思うのですが・・・

書込番号:7856450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/27 19:54(1年以上前)

河内長野のテルルは安くないのですか?
私は最近そのお店には行かないので分かりません。

書込番号:7862334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/05/27 21:29(1年以上前)

河内長野のテルルってどこら辺にあるお店ですか?私は河内長野に住んでいますが知りません。

書込番号:7862815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/27 22:36(1年以上前)

ごめんなさい。今ネットで調べたら先月で閉店したそうです。

書込番号:7863325

ナイスクチコミ!1


rivalさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/28 09:46(1年以上前)

昨日なんばの戎橋商店街にあるAUショップで、ダブル定額、指定割等加入で新規5000円でしたので、衝動買いしてしまいました(汗)

書込番号:7865017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

テンキーについて

2008/05/25 00:19(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 co2mgさん
クチコミ投稿数:5件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

昨日購入しました。
ほぼ満足して使っているのですが、
ただ唯一、テンキー(数字ボタン)が異常に固くてメールを打っているとすぐに指が痛くなるのですが、
皆さんのはいかがですか??

書込番号:7851240

ナイスクチコミ!0


返信する
sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/25 00:47(1年以上前)

個人的には、このくらい固い方が良いですね
キータッチで押したという感触が有った方が良い方なので
そういう意味で32SAの時は、手放すまで好きになれなかった(苦笑)

書込番号:7851370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/05/25 06:13(1年以上前)

43Sよりかはよほど楽ですね…

押しっぱなしで文字が送られるのをうまく使えば疲れないですよ!

書込番号:7851939

ナイスクチコミ!1


スレ主 co2mgさん
クチコミ投稿数:5件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 07:00(1年以上前)

sealionさん
東京道路さん
返信ありがとうございます。
押しっぱなしでの操作も覚えてみようと思います☆
ちなみにモックと比べると、キータッチがかなり硬い様に感じるのですが、
やはり実機とは違うのでしょうかね??

書込番号:7852011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/05/25 10:09(1年以上前)

最初は行き過ぎてイライラしますが、♯キーで戻せばOKです。
さらに早さも詳細設定できるので、自分好みにして下さい。
あとは嫌がる人が多いボタン操作音をONにすると何回押されたかが良く解りますよ!


auの場合はモックのボタン精度は低いです。
ただ、精度が高くても触るだけなのと実際に入力するのは違うと思います。
(心理的な部分だと思います。)

書込番号:7852511

ナイスクチコミ!1


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/25 12:20(1年以上前)

あぁ、昔からモックは見本品ですから製品版とは異なります
元々モックはカタログの数値だけでは分からないサイズなどを立体的に
確認したりする物だから

本当に確かめるのであれば、販売開始時から店頭に置かれる
ホットモックで触るのが一番

書込番号:7853002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/25 20:18(1年以上前)

僕の場合はテンキーのハード的な不良でした。
下を押すと、下と右や下と左がいっぺんに押されるので、
非常に困るとショップに持っていくと、
代替の同機種と交換してくれました。

今はテンキーは快適に使っていますが、
メールボタンとEZWEBボタンの固さが違うのが気になっています。
ハード的に弱いのだと認識しました。

上、下、右、左で明らかに固さが違うなら、
ショップに持っていったほうが良いと思います。

書込番号:7854727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

LISMOプレーヤーの音飛び

2008/05/24 21:51(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

W61SのLISMOプレーヤーを使って音楽を聴いている時にスライドを閉じている状態から開くと音が飛びます。他にも歩いていてポケットに入れて聴いている時やダウンロードが完了した時にも音飛びが発生します。正直かなり困っています(∋_∈)
皆さんのW61Sは音飛びなどしたりはしませんか?
また飛ぶとしたら、どの様な時ですか?
僕と同じように音飛びが酷くて困っている方はいませんか…?


書込番号:7850330

ナイスクチコミ!0


返信する
sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/24 22:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/#7843460
を参照するといいです

書込番号:7850485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 00:34(1年以上前)

sealionさん指示の絶対リンク先?はこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7843460/

書込番号:7851298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 00:56(1年以上前)

返信ありがとうございます(*^o^*)
ですが、僕のワイヤレスではなく、普通のイヤホンを使用しての場合ですので…

書込番号:7851405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 01:00(1年以上前)

いえいえ、わかりにくくてすみません。(汗
リンクの中のLismoの仕様の話なんです。
SONY一筋40余年さんの。

書込番号:7851416

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/25 01:10(1年以上前)

前機種のリモコン?
それとも、変換アダプタかまして?

どちらにして有線での場合、私の端末では音飛びはないですね
差し込みが悪いか、接触不良じゃないかと

>>スピードアートさん
リンク先誘導のフォローどうもです(笑)

書込番号:7851453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 01:23(1年以上前)

いえ、前に使っていたW44Sではそのような現状は一度もありませんでした。
イヤホンはしっかりと接続しています。
後、イヤホンは同じ物を使用しております。これってやっぱり不具合なんですかね〜?

書込番号:7851495

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/25 01:59(1年以上前)

久々に、41Sの頃のリモコン付きを引っ張り出して
試しましたが、やはり節電モード時からの復帰や
スライドオープン時には、音飛びはしません
タスク格納時、タスク格納じゃない場合のどちらでもですね

書込番号:7851599

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/25 02:16(1年以上前)

イヤホン側の平型イヤホン端子を拭いてみたらどうでしょうか?
それでも同じなら、多分修理になるでしょうね…

書込番号:7851636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/05/25 04:36(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんは、W61Sに相当萎えちゃっていますね。
カード差し換えでW44Sと併用されたらどうですか?
指摘されている通り、W44Sでは音飛びは一度も無いです。

修理に出して直るなら良いのですが、
掲示板を見ただけでも、
KCP+機種を修理に出されている人が多すぎますね。

書込番号:7851862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 08:35(1年以上前)

返信遅くなってすみませんm(_ _)m
そうです、やはり修理ですか〜(T_T)
まぁ…仕方ないですね。

書込番号:7852228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 08:51(1年以上前)

キュリオスへ
もうやっています(*^o^*)
普段はW44Sを使っていて、時々(土日)休みの日はW61Sを使うと言うように2機種を使い分けています。ですが、久しぶりにW61Sを使ってみると、ボタンの反応の悪さが結構気になります。W44Sも決して早い方ではないと思うのですが、それと比べても遅いのがはっきり分かります。
その点は早くケータイアップデートなどで改善して欲しいです。

書込番号:7852279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/05/25 09:01(1年以上前)

ミニコンポ大好きさん

>もうやっています(*^o^*)

W61Sが安定するまでは、W44Sとの併用がベストなのでしょう。

書込番号:7852306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 09:08(1年以上前)

そうですね。引き続きそうやっていきます。そして安定したらW61Sを使う事にします。
ですが、なんかつまらないと言うか残念な気持ちです(∋_∈)せっかく高いお金を出して買ったW61Sがこんな状態では…
状態が良くなるまでメイン機はW44Sですね〜(T_T)
本当ならW61Sがメイン機のハズなのに…

書込番号:7852328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 10:02(1年以上前)

ミニコンポ大好きさん
念のためですが、もちろん修理に出すとなると不便・手間がありますので、修理・交換にかかわらず、ショップで同型の端末を用意してもらって、同条件で再現しないことを確認されてから決められるのが良いと思います。

たとえば、該当データのみコピー・移動の簡易や新品交換モードの転送の同じ状態で見た時に同じ現象が出る(要はミニコンポ大好きさんさんのデータなどの条件依存ということ)のであれば、修理に出すことが無駄になりますから。

書込番号:7852483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 10:11(1年以上前)

そうですね。わざわざありがとうございます(*^o^*)

書込番号:7852516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/26 17:30(1年以上前)

はじめまして!
同じような、状態が出たので報告までに

状態1
マイクロSDで音楽を登録していたのですが、その場合曲の最初で読み込みによる音とびを確認、毎回曲が始める時にとびます

状態2
マイクロSDで問題が発生したので、本体に登録、音とびはなくなりましたが、
音質最大(348K)で登録すると、本体の稼働(ニュース受信など)の時に音とびが出ます

結論 
先読みメモリーの容量の関係で、作動と重なると音とびするのではないかと、推測します
作動が重いのは致し方ないので、こんなもんだとあきらめてつかってます
基本的に、無操作状態での音とびはありません
前機種が41Sだったので、ウォークマンとしての性能には不満はありますが
複合機と考えると、妥当な性能だとおもいます




書込番号:7858172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

これも不具合?

2008/05/24 15:51(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

昨日やっとW61Sを購入しました。
けれど今日お昼前に電源きれたまま充電し、4時間くらいたって電源いれようとしたら全く反応がなかったです。何度も電源は長押ししましたがホントに動きません。とりあえず電池を1回外して、同じように電源長押ししたらつきました。こんなこと初めてなので不安です。この機種にはよくある事なのでしょうか?

充電するのは昨日をいれて3回目です。まだ一度も落としたりはしてないです。

書込番号:7848909

ナイスクチコミ!0


返信する
yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2008/05/24 15:59(1年以上前)

その症状は結構出ているようです。

目覚ましなんかを設定してたら確実に寝坊しますね^^;

なので、対策として今は電源を切らずに充電するしか無いかもです。

そのうちUpdateがあると信じて…

書込番号:7848936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 16:15(1年以上前)

yukiss50さん

この症状は結構あるんですか(-.-;)

ちょっと不安ですね。電池フタあけにくいので毎回あけてたら壊れそう(T_T)

Updateを待ってみます

書込番号:7848985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 16:40(1年以上前)

電源OFF充電では私もありました。
条件によってですが、電池を外さずともアダプタ直充電で復帰することもある様ですので、念のためお試しください。

書込番号:7849054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 16:51(1年以上前)

スピードアートさん

私もアダプタ直充電も試してつかなかったので仕方なく、電池取り外してみました(^_^;)

書込番号:7849093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 18:35(1年以上前)

スライド携帯好きです☆さん
了解です。そうですよね。私のその書き込み多いですからね。

って、あくまで憶測で思い付いたんですが、このモード、共通になったことにより実は機種交換等により個人個人の使用しているメーカが違う充電器(スイッチグレギュレータ)のノイズか何かが影響しているとすると、意外とそのメーカの統計を取ると見えて来ないかなと思ったりしています。
「電源落ち・共通アダプタ統計:問題発生/問題無し」みたいなスレでも立ち上げてみてはどうかなとかですね。
問題無い方の投稿も必要ですし、実は全然相関が無いということも考えられますが。。。
たとえば私の
共通ACアダプタ01、商品コード:0202PQA(←これは同じ?)
松下電池工業(識別:MDBD←PSEマークの下)、製造番号:PH-ZDA、中国製
みたいな。

書込番号:7849471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 18:48(1年以上前)

スピードアートさん

やはり違うメーカー機種を同じ充電器使うのは無理ですかね(^_^;)
我が家のは共通ACアダプタ01で商品コードも同じです。けれど製造番号はMJ-YFAとYHAです。同じ日に購入したんですけどね。

書込番号:7849519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 19:03(1年以上前)

スライド携帯好きです☆さん
さっそくにありがとうございます。
ロットは私のがW31Sの時のですから、かなり幅があるんじゃないかとは思います。
あとは松下電池工業以外のがあるのか?ってとこですかね。
ここでそれが無かったらアイデアはボツです。。。(涙

書込番号:7849581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/24 20:31(1年以上前)

松下以外にもあります。
今年の2月に買った充電器はミツミ電機製です

書込番号:7849906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 21:37(1年以上前)

黒ひょう★さん、ありがとうございます。
すみません。何かまたコバンザメ状態ですが、それでは「ミツミで充電時に電源が落ちた方がいらっしゃるか否か」?ということになりますか。
またこれでいらっしゃったらボツ。(涙

書込番号:7850267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 21:59(1年以上前)

横からすみませんm(_ _)m
僕のW61Sも購入した時からそのような症状が毎回出て非常に困っています(>_<)
しかも、僕の場合は電源を落とした状態で充電した状態での電源が入らないのは当然で、電源を付けたまま充電をしても朝になると充電が勝手に落ちていて、充電パックを一度外さないと電源が入らないと言う感じです(ノ△T)

書込番号:7850381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 22:06(1年以上前)

スピードアートさん

わたしの充電器もミツミ?というとこのみたいです。充電器を作るだけのメーカーかな?

書込番号:7850422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2008/05/24 22:16(1年以上前)

>スライド携帯好きです☆さん

ミツミ電機はパソコンのフロッピードライブではお馴染みのメーカーです。
RF制御やDC-AC関連では定評のあるメーカーです。
おそらくですが、共通ACアダプタを取り付けているコンセントが(タコ足配線などで)定格出力に満ちていないのでは?
私はソニーエリクソン端末では同様の経験がありました。
私昇圧トランスで解決できました。

書込番号:7850475

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 00:03(1年以上前)

スライド携帯好きです☆さん
何だがっくり。。。(笑

ほぃほぃさん
新規発想のご提供ありがとうございます。
確かにその要因は考えられますね。
ただ、松下電池工業でも起こっていて、その他過去の携帯では起こらずW61Sで起こってることから、その要因(たとえば系統電圧の低下が見られるとかがあってヒゲが多い)としても、W61Sが弱いことは確かです。

また、テクニカルになって来たぁ。。。orz

書込番号:7851138

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/25 00:43(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんの場合、充電台が悪いんじゃないかな?
直接ACケーブル差して充電を試した事ありますか?

書込番号:7851348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 00:49(1年以上前)

sealionさん
「充電台が悪い」
私も出て疑っているのですが、ここがどういう風に悪いとそうなるかのメカニズムがなかなかわからないんですよね。。。

書込番号:7851379

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/25 01:42(1年以上前)

考えられるのは、ケータイ本体の充電端子にうまく接触してないかも知れない点くらいですかね

最近になってから、たまに54Tの充電に失敗することがあるんですけど
54Tの充電台も、構造的には同じで端末を置くと充電台の充電端子が、
せり上がるタイプなんですけど。
たいてい置き方によって、うまく充電端子に接触して無かった場合が多いですよ
そういうときは再度外して置き直せば、ちゃんと充電される

まぁ、54Tの場合はどっちかの充電端子が汚れてる場合もありえますけど

書込番号:7851551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 08:45(1年以上前)

sealionさん
スピードアートさん

ありがとうございます

けど充電台が悪いこともあるんですか?
あっ、関係ないですが前に使ってた携帯の充電台、使わないでいて久々に使おうとしたら出来なかったです(^_^;)


あと昨日4回目の充電を電源いれたまましましたが大丈夫でした!難をいうならネットでの動作が遅くなって、固まった?(°□°;)と思うくらいですかね。

書込番号:7852256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/25 10:25(1年以上前)

先日充電台をバラした時に余計に思ったのですが、5本の接・離の順番も微妙かなと思いました。

ICの一般常識として、電源が入る前にその他のピンが電源より上の電圧で接触することは、誤動作はもちろん最悪破壊を招く恐れがあるために、まず電源端子を一番最初に接触させる(抜く時は一番最後)様になっています。
これは、CF、PCカードの類のピンの長さが違うとかの理由でもあります。
じゃぁmicroSDなどは何なの?ということにもなりますが、気の効いたソケットならそのあたりの寸法が微妙に変えてあると思います。

もちろんある程度の耐圧がありますので、通常は壊れるとかまで気にしなくても良いのですが、今回の充電台疑惑?では、本体側が壊れないにしても誤動作につながっているのかな?という気はしますね。

書込番号:7852555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

micro SD関連

2008/05/24 12:48(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:13件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

発売日翌日に購入しました。幸い電源落ち、フリーズも起きていないのですが...

まず、micro SDに入れた、LISMOの曲が3回に1回位しか読みこまれません。

またデジカメモードで撮影した写真をmicro SDに保存しようとしても
必ず、書き込み失敗しました となってしまい、保存できません。


どなたか同じ症状が生じている方、いらっしゃいますでしょうか??

書込番号:7848338

ナイスクチコミ!0


返信する
sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/24 13:01(1年以上前)

どこのメーカーのmicroSD買いましたか?
あまりにも安い海外製だと、そうなりますけどね

書込番号:7848382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/24 13:04(1年以上前)

microSDのメーカとか容量も書いた方がいいんじゃないでしょうか。

ちなみに私はSanDiskの2GBを使用していますが、microSDがらみの不具合には遭遇したことはありません。

それ以外は遭遇しまくりですが…:(

書込番号:7848395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/05/24 13:20(1年以上前)

書き忘れていました。申し訳ないです。

microSD は、カカク太郎さんと同じSan Disk製の1GBのものを使用しております。


簡易チェックをする限りでは以上なしと出るのですが...


書込番号:7848440

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/24 13:33(1年以上前)

私もSanDiskの2GBですが、W54S・W61Sともにmicro SDの読み取り・書き込みに関するトラブルはありません。
W61Sの他に、機種をお持ちであれば、試してみて同じ事象が起こるのであれば、購入されたSDカード固有の問題だと思います。

書込番号:7848477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 13:44(1年以上前)

切り分けが必要だと思います。
(0)まず、microSDを外して金メッキが汚れいていないかを確認する
(1)念のために拭くなど清掃して入れ直してみる
(念のため、数回出し入れだけした上で確認=接触確保)
(2)出来れば、他のmicroSDで試してみる(そのmicroSD固有かどうか、ショップででも良い)
(3)そのmicroSDをW61Sでフォーマットし直してみる
(カードリーダがあればそのままバックアップしておくと良い)
でいかがでしょう?

書込番号:7848520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/05/24 14:12(1年以上前)

普段から丁寧には扱っておりましたが、念の為、金メッキ部分を拭き

以前に使用していたW51Kでも試してみましたが、問題はありませんでした。

その後61Sに挿して使用してみましたが...

今までの事象が嘘であったかのように、順調です。今までは出し入れしてもダメでしたが。

今のところ読み込み失敗、書き込み失敗にもなりません!!

これで大丈夫そうです♪

皆様、わざわざご返信頂きありがとうございました。

書込番号:7848590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 14:19(1年以上前)

あろえ★さん、おめでとうございます!
そういうお声をお聞きするだけでこちらもハッピーです。
見えない絶縁膜が張っていた可能性が高いと思われます。

書込番号:7848612

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/24 14:41(1年以上前)

あろえ★さん、よかったですね。

書込番号:7848689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)