
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
一昨日W61Sを購入し、さっそくW61Sのカメラで試し撮りをしていました。最初の2、3回はAFが合ってからすぐにシャッターが切れてタイムラグもあまり無く良かったと思っていました。
ですが、次にカメラを起動し写真を撮ろうとしてさっきと全く同じ設定、方法で撮ろうとしてAFが合うまではさっきと同じだったのですが、シャッターを切ろうとして半押し状態から深く押し込んでもなかなかシャッターが切れず結局2秒ぐらいかかってやっとシャッターが切れました。
最初はもっと早くシャッターが切れていたのでおかしいなぁ〜と思いました。以後ずっとこのような状態が続いております。
W61Sって普通AFが合ってシャッターが切れるまでに2秒もかかるんですかね〜(´Д`)
まさか、初期不良だったりして…(^_^;)
皆さんのW61Sはどうですか?
シャッターが切れるまでに2秒もかかりますか?
誰かW61Sを購入された方でご存じの方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m
0点

>ミニコンポ大好きさん
私の61Sも同じ押してから切れるまで2秒位かかる…
仕様なんでしょうかねぇ〜?
皆さん速くできる方法があったら教えてくださいm(_ _)m
画質等カメラの性能に満足してるだけあって
このタイムラグは何とかしたいですね
書込番号:7777619
0点

さっきW61Sをいじっていてわかったのですが、マナーモードを解除すればタイムラグが少なくて(2秒もかからずに)シャッターが切れました。
ですが、マナーモードを設定してある時はAFを合わせてからシャッターが切れるまで2秒程かかってしまうみたいです。
自分のW61Sだけなのでしょうか…
皆さんのW61Sはどうですか?
書込番号:7777665
0点

まさにミニコンポ大好きさんと同じ事象です。
マナー設定時は2秒程度かかりますがマナー解除の状態だと
タイムラグを感じることなくシャッターが下ります。
他の方はどうなんでしょう?
これは仕様で済まされるとちょっと辛いですね・・・
書込番号:7777796
0点

やはり皆さん同じなんですかね〜
僕はいつもマナーモードにしてるのでこれは結構辛いです(∋_∈)
他にも同じような現状が起こった方はいらっしゃいませんか?
書込番号:7777879
0点

通常はどの機種の時も公共の場以外はマナーモードにしてないので、マナーモード時の利用は
してなかったのですが、先ほど、試してみましたが再現されますね(苦笑)
書込番号:7777919
0点

やっぱりみんなのW61Sがそうなるようですね〜(´Д`)
って事はやっぱり仕様なのでしょうか?
アップデートとかでなんとかして欲しいものですね(^-^)b
書込番号:7777935
0点

自分もやはり同じ様な症状でした。また色々設定を変えてもピントがあわないので購入先で見てもらったところ初期不良ということで新品に交換してもらう事になりました。
書込番号:7779206
0点

自分も試してみました。
結果、皆さんと同様にシャッター音がなるまでの時間が違いました。
ただ、実際にシャッターが切られる時点と、シャッター音がなる時点は違うみたいで、
マナーモードオフ時:シャッター切る=シャッター音なる
マナーモードオン時:シャッター切る≠シャッター音なる
のようで、マナーモードオン時でも実際にシャッターが切られるのはマナーモードオフ時と
同じタイミングのようです。
とは言っても気分的にはすっきりしないので、auショップに相談しに行きました。
ショップのスタッフさんからauにこの件を連絡してもらえることになり、
合わせて、自分からもauに要望を出すつもりです。
書込番号:7779321
0点

この症状の初期不良なら無料で本体を交換してくれるのでしょうか?
知っている方がいましたら教えて下さいo(^-^)o
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7779341
0点

わたしも同じでした。
>この症状の初期不良なら無料で本体を交換してくれるのでしょうか?
ここの状況を見ると、おそらく新品交換しても同じように思います。
在庫を確認させてもらえて、遅れのない物があれば交渉の可能性はあるでしょうけど。
書込番号:7779450
0点

僕はこの機種のユーザーではないので詳しいことは分かりませんが、オリジナルマナーモードにしても症状は変わりませんか??
書込番号:7780554
0点

これはいい案とは思えないので参考までに、
着信音設定で音量をすべて「0」にしてマナーモード代わりにします。
そしてたまに音を鳴らしたいときもあるでしょうからオリジナルマナーモードを音が鳴るよう設定します。
そうするとメールなどを受信しても音はならないが、タイムラグは減るんではないでしょうか??
書込番号:7780844
0点

先程試してみました。確かにすべての着信音を0にしてしまえばメールや電話が来ても音が鳴りませんでした。だからマナーモードにしなくてもよくなり、マナーモードを設定しなければシャッターのタイムラグも発生しませんでした。
結構いい案だとは思うのですが、やはりこういう症状が出たと言うことは確実に故障しているので僕はやっぱり修理に出そうと思っています。でも、それまではこの方法で使って行きたいと思いますo(^-^)o
ありがとうございます(*^o^*)
書込番号:7782274
0点

W61Sのマナーモード時のタイムラグは初期不良みたいでこのような場合は同じ色の新しいW61Sと交換してもらえるか修理となるようですが、それでそのマナーモード時のタイムラグは直って帰って来ますか?また直りますか?
仕様です。と言われてがっかりしてる人はいませんか?
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:7784495
0点

先ほどソニエリから回答がありました。マクロ撮影の件とこちらタイムラグの件です。
拝復 日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
お申し越しの件につき以下にご返信申し上げます。
カメラ機能に対するご報告すべてにつき、残念ながら本モデルとしての実力と考えます。
何卒ご了承ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
との回答でした。
仕方ないのですかね。
書込番号:7784748
0点

と、言う事はこの症状はW61Sの仕様と言う事で済まされてしまうと言う事ですか?
書込番号:7784779
0点

僕も本当に残念です。なんかW61Sを使う気が無くなりました(´Д`)
買わなきゃ良かったかも…(^_^;)
書込番号:7784857
0点

無音状態からシャッター音を出すために音声回路の立ち上がり時間が2秒程度必要なのでしょうね。
書込番号:7784904
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
今日みてきたら大阪難波で ソフマップ26000円で ヤマダ電気27000円 auショップで36000円(千円以下は忘れました…)でしたよ 全部売切れでしたけど…
書込番号:7776911
1点

沖縄ではどこが安いんでしょうか?
知人が沖縄に出かけるそうで、できれば機種変したいと言ってまして・・・
書込番号:7777356
0点

私の地元(沖縄)ではどこも23000円ちょっとで割引つけたら19000弱くらいでしたよ(^^)
書込番号:7786076
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

SSCPなどで取り込んだATRAC形式のファイルは、SonicStage for Lismoで
読み込めますし、SonicStage for LismoでもCDをATRAC形式で取り込めます
また、SonicStage for LismoでWMAやAACやMP3などDRM(著作権保護)が掛かってなければ
読み込めますし、転送時に変換してW61Sへ送れます
とりあえず付属CDのUSBドライバとLismo PortをPCへ入れましょう
それから、曲の転送はUSBケーブル経由です
Bluetoothは音楽試聴とハンズフリー通話とファイル転送などに使用出来ます
ファイル転送は出来ますが、SonicStage for Lisomoには使用出来ません
書込番号:7776751
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
地域とその域内個別店舗の現在の価格によると思います。
11日までの1万円以上の割引があるところでは、一旦は上昇することになるのではないでしょうか。
逆に、あまりそういった割引が無かった地域では下がることもあるのではないでしょうか。
ざっくばらんに考えると、W61Sのベース59,900円(税別)は割賦販売の料金体系を前提とした様な価格でありながら、シンプルの最低料金で契約しようと思ってもドコモ比で実質使い物にならないために、実際はフルサポ料金体系で契約するしか無く、結果的に高い物になってしまいます。
したがって、昨年「ダミー」で物議をかもしたフルサポ路線からの方針転換があるとして、この端末価格ベースをメインとして維持しようとすれば、料金体系を再度見直すことになる様な気がしますが、どんなもんでしょうね。
書込番号:7775891
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
こんにちは。
一応、カタログ(P.37)には
約160分(2時間40分)とありますよ。
書込番号:7775054
0点

さばとらねこさん
有難うございます!
結構時間かかるんですね・・・ いままでこんな長かったかな・・・
バッテリーもう一個ほしいですよね・・・
書込番号:7775082
0点


私は購入後の帰宅途中でいじりすぎてバッテリーがなくなり、
その後初めての充電では4時間くらいかかりました。
でも、その後はWebを2時間くらい見たりメールを50件/日してたり
カメラ起動3回くらいの使用頻度で電池残量が1個減り、
30分くらいの充電でFullになりましたよ。
書込番号:7775224
0点

こんにちは。
実際、フル充電時間にそんなに掛かるなんて驚きました。
参考までですが、
カタログを見ると、電池パックの型番が「51SOUAA」となっており、
W51Sからの電池パックを継続使用出来るメーカー側の仕様にありますね。
よって、W61Sのスペックに似合う容量に満たしてないのではないかと思います。
(メーカー、ユーザー側からも、同じ型番にした方がコスト安になり、
使いまわしが出来るメリットもあります。ですが各個体に合わせた
電池パックを提供頂けたらとSONYさんには今後期待です)
私事ではありますが、就寝前に充電。
毎日1回の充電でも3年は持ちます。
(今のリチウム電池の充電記憶回数が1,000回のままでしたら・・・)
間違えでしたらすみません・・・
書込番号:7775487
0点

avispa034さん、
>なぜか結構かかってる人もいるようです。
って私のこと?みたいですね。
その後の状況はまだ完全決着を見ていませんが、ディスプレーの明るさを微灯(最も暗い設定)にすると、3時間くらいでフル充電が済むみたいです。充電中は明るさ設定によらず、同じ明るさで待機しているように見えるので不思議なんですが…。
ともかく日中明るいところ(屋外)で使ったり、屋内でもきれいな画像を鑑賞するときだけ、マックスの明るさにすることに決めました。そのほかのときについては、特に、
「充電中に明るさマックスはご法度」
ということだけはわかりました(充電に延々、5〜10時間もかかる)。まあ夕方から充電して次に持ち歩くのが普通は翌朝なので、10時間かかってもよいのですが。
P.S.あっちのスレにはもう少しはっきりしてからレスするつもりです。
書込番号:7786803
0点

それってアップデート(まだできないけど)したら解消されるんですかね?
電池切れは早いのに充電長すぎですよね
書込番号:7787328
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
ここで質問して回答待つよりはauに聞いた方が早いですよ。
付属品などは在庫ある限り対応してくれます。
僕もW52Sの試供品(非売品)を注文できましたから。
つまり、auに言えば対応してくれるということで。
書込番号:7775057
1点

卓上ホルダの事ですね?毎回1台は追加で買ってます。
61Sは、861円(比較的安い)
AUショップで取り寄せ、だいたい1週間くらい。
ただ、時期によって在庫無い場合のあるので確認して下さい。
書込番号:7775243
0点

板ズレ失礼ですが、avispa034さん、毎回追加で何にお使いなんでしょうか?
まさか、分解検討なんてマニアックなことでは無いと思いますが。。。
ちなみに、私がauショップで本体付属品(通常はほとんど買う人がいない物)を買おうとしたら、カタログの表に載っているのに第一声で「購入出来ません」などと言われて時間を食ったことがありましたので、カタログと自分を信じましょう。(苦笑
書込番号:7775722
0点

ともぞうGOGOさん
無事ご注文おめでとうございます。
それほどの事ではないですが、まったくのずれレス申し訳ないので。。。
>毎回追加で何にお使いなんでしょうか?
ただの不精です。分解検討タイプとは真逆です。^^
自分のいる場所が車も入れてほぼ3ヶ所なので、そこでは置くだけで充電できる環境にしています。
日々のアダプタの抜き差しが面倒なだけです。^^;
以前は追加で2台買ってましたが、あまりに皆にアホ扱いされるので最近は車で充電する必要がある時だけは抜き差ししています。
なので、あまり電池切れを心配する必要はなく、適当に減った時に1〜2時間充電をしている感じでしょうか。
書込番号:7776093
0点

avispa034さん、なるほどマルチポイント充電なんですね。
それで普通は要らないアダプタサービスも重宝ということですな。
逆にうちは一箇所で家内と同じ端末は交互充電気味です。(笑
田舎のMOVAなればこそですが。(苦笑
書込番号:7776240
0点

私も欲しくなってきました。。
朝、通勤途中に20〜30分程度WEBを使ってたりするんですが、通話メールなしで午後には1本減ってしまう・・・
1年ちょい使ったW52Tより消耗が早いとは思わなかったです。会社にもクレードルあると便利だろうなぁ。。
書込番号:7781746
0点

充電器は会社にも車にもあるんですが、日増しに緩んでくる充電カバーが44Sの時には外れたので61Sでは同じ轍を踏みたくないので(^^;
2個発注したのは内緒ですが(爆)
書込番号:7781797
0点

ぎるふぉーど♪さん、
861円は比較的お買い得ですよ。前機(INFOBAR2)の時は1890円でした。。。^^;
書込番号:7781885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)