Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

価格が・・・

2008/05/04 23:59(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:2件

この機種に機種変更したいのですが、価格が高く、現状では厳しいです。
6月になれば価格は下がる可能性はどれくらいでしょうか?また、下がるとすれば、どの程度の値段を期待できるのでしょうか?
ちなみに私は五月中に解約新規での購入か、五月から七月までの間に機種変更での購入を考えています。

書込番号:7763133

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/05 00:32(1年以上前)

機種変更はあまり値下がりしないと思います。

新規なら夏には0円の店も多く登場するでしょうから、お待ちください。

書込番号:7763294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/05 01:49(1年以上前)

burnsさん
返信ありがとうございます。

ちなみにこの機種は何月くらいまで販売されるか予測可能でしょうか?

書込番号:7763581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/05/05 01:53(1年以上前)

何月まで発売(生産)されるか分らないですが、
もうすぐ夏モデルの発表もある事だし、生産されても
台数は少ないじゃないかと思います。

書込番号:7763600

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/05 12:34(1年以上前)

市場の評価次第です。

したがって、1か月は様子を見ないとわかりません。

書込番号:7765050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/05 12:58(1年以上前)

五月末までは、プレゼントキャンペーンがあるので6月以降だと推測します。

あとは五月でも土日にauショップを巡って見たほうがいいと思いますよ。
代理店はノルマがあるだろうし
生産台数も未知数なので、ショップ人と話をして
追加入荷させるのかなどの情報を手にいれましょう。

情報戦ですよ。

ちなみに、僕はw44sを機種変(正式には端末の追加購入らしい)
9800円で手に入れました。
1カ月、そのショップに土日のどちらかにいって、同じ店員さんと話をし
こちらがほしい旨をアピールしておきます。
店員さんもそのときの販売価格も教えてくれるし
こちらもいつまでに買わないといけないかがわかりますからね

購入の決め手は価格と生産終了の情報を取得し購入しました。
ただし、営業トークかも知れませんので複数件で話をすることをお勧めします。

ちなみに関西です。

書込番号:7765124

ナイスクチコミ!0


watwjtさん
クチコミ投稿数:22件

2008/05/05 13:45(1年以上前)

新規35Kとかシンプル60Kとか信じられない値札がついてて購入意欲も消えそうです。

いつもなら1ヶ月で新規0円はでてきましたが、0円ですでに購入された方もいるようなので可能性はないわけではないでしょうが割分の販売方法も始まるようですし今回はどうでしょうか?

機種変は2万前後が限界でしょう。


書込番号:7765266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

タイムラグ

2008/05/04 21:22(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

僕もW61Sを購入しようと思っているのですが、今使っているW44Sが決定ボタンを押してからシャッターが切れるまでのタイムラグが結構あるのでW61Sも同じソニー・エリクソンのメーカーのケータイなので少し心配と言うか気になります。 そこでW61Sをすでに購入された方に伺いたいのですが、W61Sは決定ボタンを押してからシャッターが切れるまでにどのくらい時間がかかりますか? 出来ればW44Sから機種変更した方ならなおさら嬉しいです。 どうかよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7762220

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/04 21:28(1年以上前)

オートフォーカスの性能の問題でしょうが、ホットモックで試したところ、決して速くはなかったです。数秒のラグはどうしても生じますね。

書込番号:7762257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/04 21:42(1年以上前)

即返ありがとうございます(^o^) そうなんですか〜まぁその辺は仕方がないんですかね(´Д`) ちょっと質問が変わってしまうのですが、W61Sはサイドにあるシャッターボタンを半押しでAFロックが出来て深く押し込むとシャッターが切れると言う仕組みになっていると思うのですが、サイドのシャッタボタンではなくて数字キーの上の決定ボタンでシャッターを切った場合に決定ボタンを押すだけでAFが作動してシャッターが切れますか? それともAFは作動しずに(ピントが合わずに)シャッターが切れますか? 何方かW61Sを購入された方でご存知の方がおりましたら押して下さい(^O^)v よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7762352

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/04 23:07(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんへ

決定ボタン押すとピント合う前に即シャッター切れちゃいますよ
決定ボタンは半押し機能無しです。

書込番号:7762836

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/04 23:14(1年以上前)

連レス失礼致します。

カメラ起動させるとAF始まるので暫らく待てばピント合います。

書込番号:7762873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/04 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます(^o^)/ しばらく待てばAFが合うと言うのはどういうことですか? ボタンは何も押さなくてもしばらく待てばAFが自動的に合うと言う事ですか?

書込番号:7762908

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/04 23:34(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんへ

その通りです。
カメラ起動→AF→ピント(固定されちゃうみたい)
ピントを移動するにはシャッターボタン半押しみたいです。
みたい、ばかりで、ごめんなさいm(__)m

説明書、読まないでイジクルタイプな私w

書込番号:7762993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/04 23:44(1年以上前)

と言う事はAFロックを使わずにシャッターを切ってもピンぼけしたような画質にはならないと言う事ですか? ちなみに今使っているW44Sはいくら待ってもピントがちっとも合わなくて、シャッターを切るとピンぼけしたような画質になります。W61SはAFロックを使わなかった場合には固定AFのケータイのカメラと同じ感じになると言う事ですか? 質問ばかりですみません。 どうかよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:7763050

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/05 00:24(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんへ

カメラ起動直後にAFでシャッター切ったのと
シャッターボタン半押しでAFで撮影したの違いが分かりませんので
大丈夫ではないでしょうか?
追加:6キー押すとAF動きますね
いじってたら動いた‥

>固定AFのケータイのカメラ
パンフォーカスの事でしょうか?

書込番号:7763258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/05 00:27(1年以上前)

そうです、パンフォーカスの事です。

書込番号:7763271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/05 00:36(1年以上前)

カメラ起動直後にAFでシャッターを切ったとおっしゃっていますが、それはカメラを起動して何もせずにピントが固定されるのを待ってから撮影したと言う事ですか? 連続、度重なる質問ですみません。 よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7763312

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/05 00:45(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんへ

>カメラを起動して何もせずにピントが固定されるのを待ってから撮影したと言う事ですか?

はい、その通りです。カメラを起動して液晶画面にてピントが合うのを待ちシャッターを切りました。

書込番号:7763359

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2008/05/05 04:49(1年以上前)

W61SとW44Sを持っているので。
W61Sは、SD5Gさんの言われているとおり、
カメラを起動すると、いきなりフォーカスを合わせに行きます。
ですので、撮りたいものがすでに決まっているなら、
その対象物に対して61Sを向けてカメラ起動すれば、
勝手にフォーカスを合わせてくれます。

で、W61Sには、W44Sに無いデジカメならではのモードがあるので、
その点を補足しようかと思います。
それは、フォト(壁紙モード)とフォト(デジカメモード)です。

・フォト(壁紙モード)
 いわゆる携帯を普通に縦に構えて撮影するモード
 W44Sのカメラ機能とほぼ同じ。写メールするとか用ですね。
 撮影サイズはQVGA240x320とWVGA800x480の2種類のみ

 対象物を撮る場合、W44Sと手順は一緒です。
 カメラ起動時は勝手にフォーカスしに行きますが、それ以外の場合
 メールキー(44SはEZキー)でフォーカスロック後センターキーで撮影。
 サイドのシャッターキーでも可。
 ちなみに、数字キーの6は人物の笑顔を認識して自動的にシャッターを切る
 スマイルシャッターのショートカットです。

・フォト(デジカメモード)
 いわゆるデジカメスタイルで横に構えて撮影するモード
 撮影サイズは0.3M、1M、2M、2M(ワイド)、3M、5Mの6種類
 サイドのシャッターキーで撮影。
 半押しでフォーカス、ピントが合ってピピッと音がしたら
 更に押し込むとシャッターが切れますが、
 音が鳴らない(ピントが合わない)場合はシャッターが切れません。
 あと、オートフォーカスについては、画面中央のみの1点フォーカスだけではなく、
 マルチフォーカスと言って、5点のフォーカスに対応してます。
 ちなみに、W53CAは9点フォーカス。

画質的には、他の方が写真を掲載されていますので、
そちらを参照していただくとして、
個人的な感想としては、悪くは無いですが、薄っぺらな色乗りですね。
W53CAも持っているので、比べると53CAのほうが綺麗です。
ただし、カメラの細かい機能設定や、
撮った写真をそのままブログに投稿出来たり、
フォトビューア機能が充実しているなど、機能面では断然61Sのほうが上です。

書込番号:7763802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/05 08:24(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。 デジカメモードではなくてフォト(壁紙)の場合でもW61Sはカメラを起動すると何もしなくても勝手にAFを合わせにいきますか? 何方かご存知の方がおりましたら押して下さい。 よろしくお願いします(^_^)v

書込番号:7764136

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/05 10:02(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんへ

相当W44Sが駄目だったみたいでソニエリ機の購入に踏み切れず悩んでいますね(^^ゞ
ちょっと出掛けますので後で試してみます。

他の方の回答が早いかもしれませんがm(__)m

書込番号:7764446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/05 12:56(1年以上前)

そんなことないですよ(^_^)vW44Sは今でも十分気に入っていますよ♪d(⌒〇⌒)b♪

書込番号:7765108

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/05 15:37(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんへ

>デジカメモードではなくてフォト(壁紙)の場合でもW61Sはカメラを起動すると何もしなくても勝手にAFを合わせにいきますか?

kochikunさんが説明されていますよw
---------------------------------
・フォト(壁紙モード)
 いわゆる携帯を普通に縦に構えて撮影するモード
 W44Sのカメラ機能とほぼ同じ。写メールするとか用ですね。
 撮影サイズはQVGA240x320とWVGA800x480の2種類のみ

 対象物を撮る場合、W44Sと手順は一緒です。
→カメラ起動時は勝手にフォーカスしに行きますが、それ以外の場合
 メールキー(44SはEZキー)でフォーカスロック後センターキーで撮影。
 サイドのシャッターキーでも可。
 ちなみに、数字キーの6は人物の笑顔を認識して自動的にシャッターを切る
 スマイルシャッターのショートカットです。
---------------------------------

尚、フォト(デジカメ)モードはmicroSDが入っていればmicroSDに保存されますが
フォト(壁紙)モードはmicroSDが入っていても本体のデータフォルダ内のフォトフォルダに保存されます。

書込番号:7765604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Eメール添付サイズについて

2008/05/04 20:53(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:12件

大変美しい画像に満足なのですが、この携帯の待ちうけ用に撮った画像をEメールに添付すると、相手方のWINにはサイズオーバーで相手携帯からは画像を開けることができません。
リサイズで標準サイズにしたら、一気に小さいサイズになってしまいます。又、今まで壁紙サイズだった送られてくる画像は、全部画面半分くらいの小さなサイズになってしまいます。
相手方に待ちうけ壁紙サイズで送るにはどうしたらよいでしょうか。
教えてください。

書込番号:7762048

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/04 21:29(1年以上前)

QVGAサイズにリサイズしてください。

書込番号:7762259

ナイスクチコミ!1


W●●Sさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/04 22:37(1年以上前)


W61Sは、ワイドVGA(800×480ドット)です。相手側のケータイはQVGA(320×240),ワイドQVGA(400×240),フルワイドQVGA(432×240)のどれかでしょうから、サブメニュー→リサイズ→標準を選び、できたものを送ってください。

書込番号:7762657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/05 00:26(1年以上前)

ありがとうございます。
あれからやってみたのですが、
リサイズにすると「壁紙小」というのしかでてきません。
実は今日、AUに行って聞いてきたのですが、
そちらでも、この携帯からは小さいサイズしか送れないのかもしれませんね。。。という返事でした。

書込番号:7763267

ナイスクチコミ!0


准一さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/05 01:09(1年以上前)

撮影時にサイズが細かく設定できます。
カメラ起動中にソフトキーでメニューが表示されるので
そこから指定すれば大丈夫です。
送信については、相手の端末の画面ドット数によってですが、
VGAの機種にはVGAサイズで送信できるはずです。

書込番号:7763428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

ブルートゥース機能

2008/05/04 18:25(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

MPX2200Rは無事接続でき、LISMOできています。ま、音切れはたまにあるし、携帯の位置によってはつながらない位置もあるようです。
他にブルートゥース機能を使われている方は、どんな使用感でしょうか?
何をつなげて、どんな感じか分かると嬉しいのですが。

書込番号:7761494

ナイスクチコミ!1


返信する
ma-kさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/04 18:43(1年以上前)

横から失礼します。

私もW52Tから買い替えを考えています。
W52TだとHFPとA2DPの同時出力が出来ないのですが、
この機種は出来ますでしょうか?
※音楽聴いてるときに着信があっても、そのBluetooth機器で電話に出ることができません。。。

すでにお持ちの幸せな方で、試せる方お願いいたします。

書込番号:7761555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/04 21:05(1年以上前)

ぎるふぉーどさん、こんばんは。

「音質...」というクチコミにも書きましたが
私はW54SでBluetooth経由LISMO Playerを使ってます
(ヘッドセットはSONY DR-BT50です)。毎日通勤電車の中で
曲を聴きながらWEB閲覧したりメールを書いたりしますが
スクロールやページを変えたり、文字入力すると頻繁に
曲が途切れるので一度修理にだして基板交換しました。
しかしダメだったので、新品のW54Sに交換してもらいました。
その後は5/1のアップデートを実行し、しばらく様子を見てますが
まだ完全に直っていないようです。
W61Sではいかがですか?「KCP+」の二世代目(?)の製品
なので、初代のW54S・W54SA・W56Tのダメダメ三兄弟よりは
ましになってるのでしょうか。auのテレビCMで「ワイヤレスで
楽しもう」なんて宣伝してますが、曲がブチ切れていては楽しむ
どころではありません。イライラしっぱなしです。

書込番号:7762121

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/04 21:48(1年以上前)

>ma-kさん
私はW54SとSONYのレシーバーDRC-BT15のセットで使っていますが、電話はレシーバー側の通話ボタンを押せば通話可能です。W54SはTOSHIBAのOEMですから、W52Tも可能ではないでしょうか。
よくわかりませんが、携帯のBluetooth接続にしたときはHFP・A2DP・DUN接続まちを開始しますとなってます。DRC-BT15はHFP・A2DP対応となっています。レシーバーが対応していないのかも・・・

>ギルフォードさん
上記の組合せでは音楽を聴くのは快適です。イヤホンは別売りでした。よい音で聴きたいのでイヤホンはちょっと奮発したので、音も満足です。W61Sはもっと良いのではと想像しています。携帯はズボンの腰ポケットにいれていると、電波状況によって音飛びすることがあるので、音楽を聴くときは胸ポケット等、レシーバーの近くなら問題ありません。DRC-BT15は見た目もウォークマンを聴いているみたいでかっこいいです。

W54Sへの私の不満は(Bluetoothへの不満かも知れません)
@Bluetoothがメール着信やアラームには対応していないことです。
ワイヤレスで音楽を聴いているときは、メール着信音が鳴らず(本体も鳴らず)、バイブモードにしています。
Aアラームは悲しいかなマナーモードにしていても何と本体からアラーム音が鳴ってしまいます。アラーム音を消音にしていても音がでます・・
修理に出しましたが、携帯を交換してもらっても同じで、どうにもならないようです。
W44S(妻が使用)は、ワイヤレスではないけれど、リモコンですべて対応できていたのでとても残念です。
BW44Sはリモコンで音楽をBGM再生すると画面は普通の待ち受け状態で、メール等は普通にでき、電池も結構長持ちしたのですが、W54Sは音楽再生時は普通にLismoが起動されるので電池消耗は結構早く連続では5時間もたないです。
(出張時に大阪ー東京間日帰りでは、新幹線で帰りまでもたない)
C操作感がSONYではない。
ちなみに携帯は5年間ずっとSONYで操作感が気に入ってたのですが、W54SはTOSHIBAのOEMだったので、機種変して3ヶ月経っても馴染めないんです。

そんなわけで、W54Sは妻に使わせて、W44SをW61Sに機種変しようと考えていて、ここのクチコミにはまってる状況です。



書込番号:7762394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/04 21:50(1年以上前)

ma-kさん
私も実はW52Tだったのですが、同時ができるようになったのは54T以降だったですね(涙
車はナビとブルートゥース接続なのでMPX2200Rでのハンズフリーはまだ使っていません。ただ54Tからは使えているわけですから、今は大丈夫だと思っていますが・・・
実例確認できたら載せますね。

SONY一筋40余年さん 
大変情けない話ですが、仰るとおりの現象がW52Tでもありました。54・56シリーズは分かりませんがW61Sでも途切れるときはあります。
これはもうはっきり言ってあきらめています。いくら機械を交換しても現行機種では直るとは思えません。ブルートゥースを使う以上避けて通れない仕様だと思っています。

書込番号:7762409

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/04 22:50(1年以上前)

腰を折る様でしたらすみません。
そもそもBluetoothは「中身を明るみに出さない中で期待され過ぎ」なのではないでしょうか?

現在、2.x+EDRで下り2.2Mbps、しかも128bit暗号化実装もあります。
経験上のどんぶりですが、これを知っただけでも無理がある様な気がします。

11Mbpsの無線LANで128bitWEPを設定すれば、かなり実用的ではありません。
何だかそれに近い議論をしている様な気もします。
昨今の無線LANは54Mbpsオーバですから、128bitWEPを設定したところで屈託は感じにくくなっていると思います。

この先のBluetooth規格の発展の知識はこれから勉強しなければわかりませんが、今の状態ではビットレートを落とさずしては、切れ切れが当たり前(仕様)ではないかと思いますが、いかがなものでしょうかね?

書込番号:7762740

ナイスクチコミ!0


ma-kさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/05 11:11(1年以上前)

>honechanさん
レシーバーは対応しており、それぞれHFP及びA2DP独立なら問題なく動作します。
ぎるふぉーど♪さんがおっしゃられている通りW54Tからは同時出力できるようになったので、W54Sも動作すると思われますが、W52Tは1世代前なので同時出力ができないのです。
最新機種なので大丈夫だと思いますが、高い買物ですので、実例を確認してから購入したいのです。

>ぎるふぉーど♪さん 
おおっ!W52Tを使い続けていられる方がいらっしゃったのですね!
W52Tも非常に良かったのですが、やはりBluetoothの同時出力と電池の持ちが下手すると半日持たないほど悪いので、そろそろ限界なんです。
実例さえ確認できればすぐにでも変更したいので、是非宜しくお願い致します。

書込番号:7764716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/05 13:55(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
前の機種がウォークマン携帯W42Sだったもので、中身
東芝とわかっていましたが、ソニエリ製W61Sを待ちきれず
2月の発売と同時に機種変しました。コードレスで音楽が聴ける
Bluetoothには不満はないのですが(実際マルチプレイでは
なく、LISMO Playerだけなら音切れはほとんどありません)
マルチプレイ時に起きる音切れには、もー勘弁、って感じ
です。やはり、ウォークマン携帯と名乗る機種まで待たないと
だめなんでしょうね。まぁ、そこまで期待するほうもするほう
ですが・・・。

書込番号:7765289

ナイスクチコミ!0


ma-kさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/09 23:40(1年以上前)

>ぎるふぉーど♪さん 
並びに皆様、返答ありがとうございました。

自己レスになりますが、W61Sに端末増設することができましたので、
実際に試してみましたが、同時出力可能でした。

これで音楽を聴いている時に気付かず着信音だけ鳴り響くという恥ずかしい思いをしなくて済みます。

書込番号:7786037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/13 04:42(1年以上前)

レス無しスルー下で恐縮ですが。。。

MPX2200RはBluetoothのVer.1.2ですから、下り最大723.2kbps。
これに128ビット暗号化が乗れば、かなり苦しいのではないでしょうか。
DR-BT50はVer.2.0ですが、+EDRでは無いので同じ下り最大723.2kbps。
対してDRC-BT15はVer.2.0+EDRですから、下り最大2.2Mbps。
このあたりがボトルネックの境界なのかもしれません。
事実、honechanさんは切れを訴えておられない様ですし。

その他、私が実際に使っていないのでわかりませんが、遅い機器を使う場合、デフォはセキュリティONですから実効の通信レートが落ちますので、セキュリティOFFで組み合わせられれば「切れ切れ」は緩和する様な気もします。
(W61SがVer.2.0+EDRですから、あくまでも対処療法として)
セキュリティは下がりますが、音楽送信に電話帳が乗る訳でも無く、問題無いと思います。

外していましたらごめんなさい。

書込番号:7800901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/14 07:25(1年以上前)

スピードアートさん、おはようございます。
詳しい解説ありがとうございます。
ところで、+EDRってなんですか?それから

>遅い機器を使う場合、デフォはセキュリティONですから実効の通信レートが落ちますので、セキュリティOFFで組み合わせられれば「切れ切れ」は緩和する様な気もします。

とありますが、セキュリティOFFは携帯側のどの機能で変更できますか(私のはW54Sですが)

よろしくお願いします。

書込番号:7805394

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/14 10:49(1年以上前)

>+EDRってなんですか?

ご参考に。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/32592.html

書込番号:7805831

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/14 10:54(1年以上前)

こちらを付け漏れました。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/10/3449.html

書込番号:7805846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/14 10:58(1年以上前)

SONY一筋40余年さん、こんにちは
すみません。規格が一人歩きしていました。(笑
あっavispa034さんに刺されて少々編集。(汗

詳しくは、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
の様なところにもあります。

ゴチャゴチャしていますが、すっ飛ばしてバージョンというところの最大実効速度の表をご覧になるのがよろしいかと思います。

抜粋すると、

バージョン,非対称型通信時,対称型通信時
1.x,下り723.2kbps/上り57.6kbps,(上り下りとも)432.6kbps
2.x,下り723.2kbps/上り57.6kbps,(上り下りとも)432.6kbps
2.x+EDR,下り2178.1kbps/上り177.1kbps,(上り下りとも)1306.9kbps

になります。

極端にたとえるならば、こことかでの「切れ切れ」の議論は、本体がUSBの2.0に対応しているのに、周辺機器のDVDドライブが1.1しか対応していないために、DVD動画再生がカクカクすると言っているに近いところがあるのかな?ということです。
もちろんその比ではありませんし、上記の表を見てもわかる様に、境目は+EDRのあり無しのところで分かれます。
(あまりカタログでバージョンを明記していないこともあり、広範に機種を把握している訳ではありませんが、+EDRで無い2.0は少ないのではないかという気もします)
その他のネットワーク機器と同様、機器側がレートに対応する速度を満足していても、常時その処理を行っている訳ではありませんので、この「瞬間最大風速」的な能力が効いて来ることがあります。
セキュリティ(暗号化)が入れば、速度的にはさらに不利になります。

W54Sですと、オンライン取説の386ページにBluetoothのセキュリティ設定について書かれています。
W61Sにもありますので、同じ様に設定出来ると思います。
ただし、私自身が該当の周辺機器を所有しておらず、「セキュリティ無し」に対応しているかどうかの詳細な知識がありませんので、その点はご了承ください。

書込番号:7805853

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/14 11:04(1年以上前)

ついでに私も詳しくないので勉強してみました。^^

以下引用です。

-----------------------------
Bluetooth規格のバージョン

1.0b
最初のバージョン。

1.0b+CE (Critical Errata)
1.0bに修正を加えたもの。現在ではごく古い機器でまれに見かける程度。

1.1
規格が安定し本格的な普及期を迎えたバージョン。多数の搭載機器が発売された。

1.2
2.4GHz無線LAN(IEEE 802.11/b/g)との干渉対策を盛り込んだバージョン。比較的新しい機器に搭載されている。

2.0
高速化機能EDR(Enhanced Data Rate)を盛り込んだバージョン。EDRに非対応の2.0機器と対応の2.0+EDR機器が混在している。

2.1
ペアリングが簡略化され、近距離無線通信のNFC(Near Field Communication)に対応。マウスやキーボードのバッテリー寿命を最大で5倍延長できる「Sniff Subrating」機能を搭載した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

書込番号:7805866

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/14 11:07(1年以上前)

あら〜まるかぶり、失礼しました。。^^;

書込番号:7805877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/14 11:11(1年以上前)

すみません。妄想コンビが失礼いたしました。(瀧汗

書込番号:7805883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/14 11:59(1年以上前)

セキュリティのoffは、Bluetoothの設定からできましたが、変化はありません。ヘッドセット(DR-BT50)の仕様なので仕方ないのでしょうか?密閉型で低音も響き気に入ってるので末永く使っていきます・・・トホホ

書込番号:7806000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

W61S にて これは不具合でしょうか?

2008/05/04 18:04(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:71件

私の通常の使用ではあまり問題なく、大した事ではないように思ったのですが。

ケータイアレンジをダウンロードしました。
(まだほとんどが非対応なので、ソニエリのPLAY NOWのキセカエです。)

ダウンロード後に、その画面から戻ろうとして「戻る」を押しても、クリアキーを押しても画面が切り替わりません(戻りません)でした。
一旦、EZ WEBを閉じ、再度違うものをダウンロードしてみましたが、やはり同じ状況になりました。
その時に、何度か(5回くらい)「戻る」を押していたら、一瞬ブラックアウトしかけたような画面にもなりました。
(これは5秒くらいで戻りました。)

あと、これは仕様かどうかが分らないのですが、
待ち受けをまた別でダウンロードしたFLASHに変更しようとした時に、
これまでの機種では、データフォルダからそれを選択しても設定が可能だったように思います。
61Sの場合、データフォルダから選択したら、センターキーがOKのように表示されているのですが、
OK(センターキー)を押しても何の変化もありません。
通常に、設定の画面表示から行う事で設定は出来るので、こちらは問題はないのですが。


瑣末な事でスレたてて申し訳ありません。

私は着うた等はほとんどDLしないので試していないのですが、
頻繁にされる予定の方は、一度ご確認された方が良いかと思い上げさせていただきました。


書込番号:7761430

ナイスクチコミ!2


返信する
kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2008/05/05 05:14(1年以上前)

着せ替えのほうは試してないのでわかりませんが、
FLASHのデータフォルダからの登録は、OKではなくて
その右にある「サブメニュー」を押して一番上の「登録」で出来ますよ。
これ、カシオ端末なんかも同じですが、
ソフトキー2段の過去のソニエリ端末W44Sなどだと
右上ソフトキーが登録になっていたりしますね。

書込番号:7763822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/05 14:54(1年以上前)

kochikunさん、
レスいただきありがとうございます。

仰る通りでした。
待ち受けの設定の件は、単純に私の思い込みと確認不足でした。
取説など確認すれば良かったです(これもまだ出来ていないのですが)、
申し訳ありませんでした。
ただ、あの「OK」表示は謎です。
「OK」表示がなければ気付いていたと思うのですが…。(言い訳です。)

(またまた変に細かい事ですが)おかしな表示として、
メニュー画面で、FMないのに、TV/ラジオってなっていますね。
最初に見た時は、もしかして最後の最後にFM付いたの?と思って確認しちゃいました。(^^
あと、設定画面で、各設定の右に「>」が付いているので、ついつい方向キーで→を押してしまします。f^^;

それと、またまたどうでも良いような不具合見つけてしましました。
操作音の設定で、OK音で「確認」(音量の確認)を押すと、「ピッピッ」ではなく、「ピッ」(つまったような)としかなりません…。そのあとに「設定」を押すと「ピッピッ」って???f^^;
たいへん失礼しました。

書込番号:7765464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/05/05 15:45(1年以上前)

>メニュー画面で、FMないのに、TV/ラジオってなっていますね。
>最初に見た時は、もしかして最後の最後にFM付いたの?と思って確認しちゃいました。(^^

私はW61Sユーザーではないのですが、
W61SにはFMは付いていませんが、
デジタルラジオが付いていますよね。

現在W44Sを使っていますが、
W61SにはFMが付いていてほしかったです。

書込番号:7765638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/05 15:53(1年以上前)

キュリオスさん
レスありがとうございます。

本当だ!知らなかった…。
またまたやってしまいました、皆さんごめんなさい。

取説読んで出直します。。。

書込番号:7765667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メール作成中の辞書機能について

2008/05/04 16:39(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

メール作成中に、辞書機能は使用できるのでしょうか?
以前の45Tは、メール作成中辞書を呼び出して調べる事が出来たのですが。

マニュアルを調べても、記載されていないので困っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:7761196

ナイスクチコミ!1


返信する
従三位さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/05/04 16:55(1年以上前)

モバイル辞書は全画面なので二画面表示はできませんでしたが、マルチボタンを押せば、メール作成中に辞書を開くことはできます。
もしかしたらソニーサイトの辞書なら二画面表示できるかも…
確認していませんが。
個人的には作成中のメールを一時保存して辞書ひらいてもさほど変わらぬと思いますが…

書込番号:7761235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/05/04 17:03(1年以上前)

従三位さんの通りで実際にメール作成中にモバイル辞書を起動できます。
[マルチボタン]→メインメニュー→ツール→モバイル辞書
でOKです。一度起動すれば後は[マルチボタン]→カーソル左右でモバイル辞書選択
ですぐに起動できました。

その他モバイル辞書のメニューからコピーを使えば辞書の中身をメール本文に
こぴぺもできました。

以上

書込番号:7761258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/04 17:24(1年以上前)

従三位さん

出来ました。ありがとうございます^^
助かりました。
新機種で戸惑っております(T_T)
A(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~♪です。

書込番号:7761313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/04 17:29(1年以上前)

ででででんさん

詳しく教えて頂いてありがとうございます。
おバカな私は覚えるのが大変で、3の倍数で変になっちゃってます^^;;

話は変わりますが、充電の持ちがイマイチなんですが私だけですかね・・・

書込番号:7761329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/04 17:38(1年以上前)

でででてんさん
何度も申し訳ございません。

>一度起動すれば後は[マルチボタン]→カーソル左右でモバイル辞書選択
ですぐに起動できました。

↑出来ないんですが・・(T_T)
わたしバカよねぇ〜♪ホント馬鹿

書込番号:7761353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/04 17:40(1年以上前)

お名前間違えてすいません。
ででででんさんでした。

書込番号:7761360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)