Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMカードなしでも

2011/01/23 20:43(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:37件

この機種はワンセグやカメラは仕様できるのでしょうか?ドコモでは最近の機種はワンセグも見られるようになっているのですが・・・。
もしも使用できるのならば白ロムの購入を考えております。よろしくお願いいたします。

書込番号:12551569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2011/01/23 21:36(1年以上前)

初めまして!
auは今の最新機種でもSIMカードなしではワンセグは見れないです、ですが通話、ネット、アプリ(FMラジオも含む)以外のカメラなどは使えますよ!!

書込番号:12551882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/01/23 22:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ドコモのcybershotを所有しておりますが、au版のデザインも気に入っておりますので購入を検討しております。

ワンセグが使えればラッキーかなと思っていましたが甘くないですね(^_^;)

書込番号:12552070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 r.e.iさん
クチコミ投稿数:18件

販売開始からW61Sを約2年半使用してます。別に不自由は無いのですが(まあ全く無いこともないですけど・・・)ソニエリからスマフォが出たら機種変しようかな〜とずっと思ってるんですが、今回の秋〜春モデルでも出ないようですし・・・au版エクスぺリアは一体いつになるんですかね〜?(W61Sと直接、関係無いクチコミですいません)

書込番号:12104496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/24 20:05(1年以上前)

いつですかね??
au Androidはシャープ製ですし・・・
他にもISシリーズ出るけど、ソニエリからは出ませんしね・・・

書込番号:12109233

ナイスクチコミ!0


スレ主 r.e.iさん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/24 21:33(1年以上前)

 返信ありがとうございます。
 (TU−KA→IDO時代から)かれこれ15年位、ずっとauですし、10年位前、初の「着せ替えケータイ」発売からずっとソニー(ソニエリ)なものですから(あっ途中「neon」(東芝でしたか?)使いましたが・・・)今更、他会社へは出来れば浮気したくないので早く「au・ソニエリ・スマフォ(と「アンドロイド」の違いがはっきりいって良く分からないんですが・・・)」モデルの発売を切に願っているところです。

書込番号:12109757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2010/10/25 20:09(1年以上前)

私もW61SユーザーでAUでソニエリのスマートフォンを待ちわびて買い換えられずにいるものです。

新しいXPERIAの噂もありますが、おおかたの予想ではやはりdocomoでの後継という見解が大勢を占めているようです(現時点ではこれも噂でしかありませんが)現在のところAUでソニエリは望みが薄いと言わざるを得ませんね(涙)

私はW61Sに惚れ込んでdocomoから鞍替えの動機でしたから、現状がつづくようでは(光学望遠を失った際ーバーショット携帯の後継には今ひとつ食指が動かない)MNPの割引の利点を生かしてdocomoに帰参しようかなと考える今日この頃です。

書込番号:12114044

ナイスクチコミ!0


スレ主 r.e.iさん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/28 18:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私たちみたいに待ってる人、結構いると思うんですけどね〜ソニエリに前向きに検討してもらいたいです。(サイバーショットケータイは新機種出るようですね・・・)
私は、もう少し吉報を待ってみたいと思います。

書込番号:12127960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/07 18:55(1年以上前)

これですかね 後継は

http://japanese.engadget.com/2010/10/26/xperia-psp/

書込番号:12179547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2010/11/07 19:36(1年以上前)

おや?以前にPSPスレで見たときより多角的な画像になってますね?合成とバカに出来なくなってきた。自作のモックアップとしたら大変な労作ですね!

十字と○△□×ボタン以外がSCEの臭いがしない。PSボタンもないし(代替ボタンはあるのでしょうが)液晶はタッチパネルではないのでしょうか?横長タッチパネルで操作するのか?それともスライドパッドの変わりなのか?

元々スマートフォンに買い換えたいという願望はあるので、アンドロイド携帯としての機能(PSPの部分はあくまでおまけと考えて)と値段次第で買いたく思います。

書込番号:12179786

ナイスクチコミ!0


スレ主 r.e.iさん
クチコミ投稿数:18件

2010/11/08 20:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。
これはauから出るんですか?
まあ私もゲームメインには考えてないのでPSPはオマケ的機能ですが・・・。
こういうのが出たらニンテンドーDS付とかも将来的に出ちゃうんですかね?

書込番号:12185521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

些細なことですが・・・。

2010/10/22 17:24(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:31件

この携帯メールの最大受信1000件ですよね?
ですが、私のは最大で986〜987しか表示されないのですが何故でしょう?削除などはしてないのですが・・・。
それと、たまに受信画面でメールを受信した順番がバラバラになってるのは何故でしょうか?
使用期間が長い為にどこか壊れてしまったのですかね?
セカンド携帯の為、最近まで気付きませんでした^^;

書込番号:12098552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/22 18:46(1年以上前)

件数の最大が1000件であり、それに満たない場合でも使用可能メモリを超えた保存はできないということでは?
おそらくフォルダの容量が一杯なのではないでしょうか??

ソートが乱れるのはよくわかりませんけども。。。

書込番号:12098864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/10/23 00:26(1年以上前)

auからのお知らせ(コマーシャル)メールでは?(別フォルダに保存されますけど、受信メール扱いですね)

順序がバラバラとは、受信ボックスを開く度に並びが変わっているということでしょうか。
メールに記載されている時間が前後しているのであれば、いたって正常だと思います。
メールに記載されている時間は、受信した時間ではなく、相手側が送信した(より正確に言えば、メールを作成し終わった時間)なので。

書込番号:12100558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

一時的な誤作動?

2009/12/31 01:40(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:210件
当機種

賀正

3日ほど前にポケットから出したところカメラを起動させていないのにシャッターの蓋が開いていました。画面はメイン画面。
カメラを起動してからオフにすれば閉じるかと思い、起動しようとしたところ「電池残量不足」のため起動せず。
それではと電源を切り、1分ほど置いて電源を入れてみましたが閉じませんでした。
そのままauショップまで行き、再度取り出してみるといつの間にか蓋は閉じていました。
ショップが混んでいたので面倒になりそのまま家に帰り充電して使っていますが、その後はそういうことは起きません。
どなたか同じようなことが起きた方はいますか?
電池の残量が少なかったので、それが原因の誤作動かとも思うのですがどうでしょうか?電池は1年くらい使用していますが、放置状態ならばまだ2日以上持ちます。

書込番号:10710888

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/31 02:27(1年以上前)

このシャッタは機械的に開位置でラッチ(位置を保持)します。
たとえば、カメラを起動して電池を抜くと開いたままになります。

ですから、何らかの拍子に開いたままになったとしても、その後の開いている状態で閉じていると認識して開動作が入った時点で制御上の開閉認識が正常に戻って整合するために、最後には閉じます。

「開きっ放し」件は初期から出ていて、レンズカバーなどのキーワードでもヒットします。

バグ的な仕様としては以下があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=9379676#9379676

書込番号:10711016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/31 06:24(1年以上前)

落としたり、衝撃を与えるとたまに発生します。
私はカメラをオフオンで直しています。

書込番号:10711354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

他の機種も同様なのでしょうか?

2009/10/31 06:43(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 archeron07さん
クチコミ投稿数:57件

W61Sを1年ちょい使用継続してます。

手にした時の厚み、角の丸みなどが好みで、昨年の春割サービス終了間際に新規契約した別機種を翌日に解約し、W61Sに乗り換えました。

不満は2点あり、1つはカメラのシャッターが微妙に固いこと。

どうも体感的には、力一杯押さないと作動していないようで、普通に軽く押しただけでは撮れてないことがほとんどでした。
そこで、しっかり押すようにしたのですが、左手で固定しているつもりでも軽量なのを右手で強く押さえるとほぼ100%ブレてしまいます。
高い画素数で露骨なブレを量産するようでは……というわけでカメラ機能はほとんど使っていません。月に1〜2回もつ買うことがあるかどうか。
これでは何のためのサイバーショット携帯か? という疑問もあるかしれませんが、私としてはそれでもガマンできないというほどではないです。

気がかりなのはもう1つの方で。
節電のため、液晶表示に対してボタン操作等がないと画面がブラックアウトしてしまいます。
時間設定を調整できますが、最大でも1分。

用途として、覚えたい歌の詞を表示させたり、ギターのコード表を抜粋して表示させるたりというのを考えて、卓上に立たせやすい厚みのあるのにしようと思っていたわけで、そのためにIpod touchとどちらにしようかと考えもしました。

しかし、実機を手にしてみれば節電設定をカスタマイズできるものの1分以内での調整です。

確かに二つ折り式と違い、スライド式はカバンの中でどれかのキーが押されてそのまま点灯したままで電源を消耗してしまう……ということが起こるので節電設定が必要かしれません。
しかし、だからといって最大1分でボタン操作がなければ画面が消えてしまうというのは、あまりにユーザーの使い勝手を無視した仕様だと思います。
(カメラで撮った画像を居合わせた友人に見せたり、乗換案内の経路を見てどうしようか考えたり……といったこともあります)

スライド式の場合は1分消灯というのがデフォルトなのでしょうか? それともソニーエリクソンはこのようなバッテリーの長持ちを優先させて使い勝手を軽視した仕様が伝統なのでしょうか?

書込番号:10395997

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/10/31 08:56(1年以上前)

前半のシャッターボタン、確かに少し重くてコツが必要かもしれませんね。
かと言って、デジイチのEOS-1Dとかですとプレス仕様でレリーズが軽いのが用意されていますが、カメラがオマケの携帯ごときではそこまではしないでしょう。

参考まで、同じ光学3倍ズームのMobile Hi-Vision CAM Woooと比較すると、ストロークが1段でフォーカスやAEのロックはペアボタンでないと出来ないものの、動画を狙った設計のためかWoooの方が結構軽いですから、おまかせ撮影がいい場合はWoooの方がいいかもしれません。

後半の1分消灯は、おおよそKCP+機の標準仕様ですね。
(正確にはブラックアウトでは無く微灯はあります)
かつては3分まででしたが、KCP+の大食らいを意識してか60秒が最大になっています。
KCP+でも、有機ELのS001やそのソフトを流用するG9とか、30秒というさらに短い例外もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018205/SortID=10326069#10328725

書込番号:10396303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/10/31 09:21(1年以上前)

>カメラで撮った画像を居合わせた友人に見せたり、乗換案内の経路を見てどうしようか考えたり…

は、サイドキーを定期的に押せばいいから1分でも気にならないけどね。

1年ちょっと使ってきて今になっての発言ということは、最近になって
>覚えたい歌の詞を表示させたり、ギターのコード表を抜粋して表示させるたり
をし始めたということなのかな?

書込番号:10396399

ナイスクチコミ!1


スレ主 archeron07さん
クチコミ投稿数:57件

2009/10/31 09:51(1年以上前)

情報、どうもです。

カメラ機能についてはWoooが気にかかってはいました。
もう携帯カメラに高画質は求めず、いずれはデジカメを別に買おうか……とも思っていたら、CA003にちょっと興味です(シャッターを押し込まれる際にタイムラグが発生するなら連写できればフォローできるかと)。
このシャッターはSONYサイバーショットのクセというわけではないんですね。

>>(正確にはブラックアウトでは無く微灯はあります)

なるほど。微灯は設定が180秒までとなってますね。
スライド式ゆえのバッテリー残量保護ではなく、“KCP+機の標準仕様”なわけですか。

書込番号:10396506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/10/31 21:23(1年以上前)

1万円ぐらいでも一流ブランドの光学3倍ズームのデジカメがありますから、携帯のハイスペックデジカメは道楽的な趣味の世界でしょうね。(苦笑

(余談)Woooも携帯ですし、W61Sと違って構造上の制約があって、2軸を開くとレンズの向く方向と液晶の向く方向が同じになりますから、液晶が見える状態で開いての撮影というスタイルに限定されることがありますね。
(気にされているブレに対するホールド性がいいという方もいらっしゃるとは思いますが。。。)

戻って本題。
この点灯時間の起源?は、初代KCP+のW54Sなどに遡ると思います。
archeron07さんの書かれた用途は、電池の持ちでクレームが多い中では旧の3分とかでも電池使用時間上で難がありますから、カッコ内を除く前半の用途に対しては、現仕様の「充電中表示」M323のON指定で充電しながら使用するのがベターな解ではないかと思います。
(有機ELのS001では、信頼性を考慮してかこの設定が無い様です)

書込番号:10399624

ナイスクチコミ!0


スレ主 archeron07さん
クチコミ投稿数:57件

2009/10/31 22:51(1年以上前)

au特攻隊長様

>>サイドキーを定期的に押せばいいから1分でも気にならないけどね

やはり感覚的に個人差というものがあるのでね。
私は表示継続のために何十秒かごとにボタンを押すのが気にかかります。

>>1年ちょっと使ってきて今になっての発言ということは、最近になって

いえ、最初から気にかかっていたのですが、「何ヶ月か使って慣れれば気にかからないだろう」という希望的観測でいましたが……1年以上たっても慣れずに気になるし、すっきりと諦め気分にもなれないということです。

通信カラオケのHyperJoyのサービス(3キャリア対応)で月額105円ながら、コード付の歌詞表示サービスがあるのですが、携帯用サイトなのでPCでは表示させられません(エミュレータ等を使えば可能かしれませんが)。
ノートPCの脇に携帯を置いて、キーボードを叩いて歌詞を1行入力しては携帯電話のボタンを押し、コードを打って歌詞を1行の途中でまた携帯電話のボタンを……と繰り返すのも、うっとうしいです。
(すいません。早めにレスを入力したつもりでしたが書き込まれてなかったので、再入力しました)

書込番号:10400228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/01 16:30(1年以上前)

カメラはシャッター半押ししてフォーカス中に全押しで(ピント合う前に固定)、
ピントが合うと同時にシャッター切るよ。

書込番号:10404196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/11/01 17:46(1年以上前)

>archeron07さん

使い勝手という発言があったので自分の場合のことを書いたんですが、
写真を友達に見せる・・・経験から言って、一つの写真をケータイを触らずに1分も
マジマジと見る人いなかったので(多人数なら尚更皆で覗き見るようなことしないし)、
何枚も撮っているなら他の写真に切り替えるのにキーを押しているから消灯しなので。

ギターのコード表示に関してはケータイに元々ない機能をアプリ側が提供しているの
だから、照明の点灯継続はアプリ側が対応すればいいことだと思います。

ところで、ギターのコードですが、パソコン用サイトならタダで見られるところが
あったりしないのでしょうか?

書込番号:10404574

ナイスクチコミ!0


ゆあ8さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/01 18:08(1年以上前)

>ところで、ギターのコードですが、パソコン用サイトならタダで見られるところが
>あったりしないのでしょうか?

http://music.j-total.net/

とかありますがどうでしょう?

書込番号:10404691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/11/01 18:50(1年以上前)

>ゆあ8さん

うーん、であれば、ケータイで見る必要ないような…。

書込番号:10404904

ナイスクチコミ!0


スレ主 archeron07さん
クチコミ投稿数:57件

2009/11/02 22:20(1年以上前)

>ゴマ柄の猫が好きさん

そうなんですか? フォーカス中に強く押しても無反応って感じですが。

>au特攻隊長さん
>>一つの写真をケータイを触らずに1分も
>>マジマジと見る人いなかったので

そういう方が一般的なのかも……といまさらに思ってます。
兄弟の顔なんか「えっ、あんまり似てなくない?」とか言いながら見比べる時にいちいちキーを押すのが面倒なんてケースは普通にあるかと思ったんですが。

>>ギターのコード表示に関してはケータイに元々ない機能をアプリ側が

HyperJoyのサイトで進行につれて次々と対応したコードが表示されるアプリもあるのですが、AUは非対応なんですよね。

>>ところで、ギターのコードですが、パソコン用サイトならタダで

ゆあ8さんから指摘はいってますがJ-totalがあります。数年前からブックマーク入れてます。
2ちゃんねるでも、そういうスレッド(歌詞とコードを書き込む)があったり。

書込番号:10411660

ナイスクチコミ!0


スレ主 archeron07さん
クチコミ投稿数:57件

2009/11/02 22:25(1年以上前)

>ゆあ8さん

>>とかありますがどうでしょう?

もちろん存じてます。

ただ、私の質問は「歌詞とギターコードを知りたいのですが、良いサイトはないでしょうか?」ではなく(月刊歌謡曲の12月年間総集編号は15年分以上すぐに取り出せる状態にしてるので、J-totalには及ばないかしれませんがそれなり検索できる環境だと思ってます。他の雑誌ムック類もあるので)、「1分消灯はスライド式の仕様なのか、ソニエリの仕様なんでしょうか?」ということですので。
スピードアートさんの回答で充分です。

>au特攻隊長さん
>>うーん、であれば、ケータイで見る必要ないような…。

新曲への対応とか、カラオケボックスへの楽器持込とか……もちろん、そんなことを毎週のようにやってるわけでないですから「1年ちょっと使ってきて今になっての発言ということ」なわけです。
来年、機種変更する際に二つ折り式なら1分消灯しないのか、ソニー以外ならスライド式でも1分消灯ではないのか? ……と。
「どうすれば1分消灯の仕様でも不具合なく使えるでしょうか? ちなみに不具合とはコレとコレと……」という相談ではないです。

ただ、「1分消灯うぜぇ! なんとかなんねーの?」という旨では「じゃあ、何で?」ということになりますから「例えば、こういう使い方も考えたのですが」というわけで。

書込番号:10411707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/11/02 22:28(1年以上前)

>archeron07さん
パソコンで見られるなら、あえてケータイで見なくてもいいような…。
まあ、人の勝手ですけどね。

写真については、マジマジ見るにはケータイのディスプレイは小さいので
拡大したりしているので。
まあ、これも私の周りでは、ですが。

書込番号:10411736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/11/02 22:36(1年以上前)

レス書いている間にレスが…。

うーん、シチュエーションを追加されても…。
ケータイに表示されるコードをノートPCで打っている
ということだったので、ケータイ見なくても、と思った
次第です。

書込番号:10411800

ナイスクチコミ!0


スレ主 archeron07さん
クチコミ投稿数:57件

2009/11/02 23:04(1年以上前)

au特攻隊長さん

>>うーん、シチュエーションを追加されても…。

失礼しました。
私としては、あくまでも1分消灯の仕様について質問したつもりだったのですが、シチュエーションについて詳しく追記するような流れに陥ってしまったようなので。

書込番号:10412027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件

2009/11/06 22:02(1年以上前)

横からすみません。
今年鈴鹿のデグナー2個目+130R直前の全開部分が見える席で
観戦中、撮影に挑みましたがさすがに一度押し(全部押し)では
まったく撮れませんでした。
一定の場所にピントを合わせておいて車が来たタイミングで
カシャ!!
ぜんぜん無理でした。
910SH(SBM)に切り替えてバリバリとりましたが…ショックでした。
方やサイバーショット…
ボタン重いです。私も一年半使っていますが…(初めは慣れかな?とか
何回も押せばそのうち…と思っていますがぜーんぜーん)
画面ライトも同感です。
オークションなどの振込み時、一回で口座番号を入れきらないと
画面が…
充電しながらはどうかな?と思っているのでこの後検証してみます。

書込番号:10432838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

音楽が途切れるのは、仕様?不具合?

2008/08/19 07:54(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 miya-falsさん
クチコミ投稿数:6件

W61Sを持ち始めてもうすぐ1ヶ月になります。
W43Sからの乗換えで、前機種がかなりのサクサク機種だったので、
この機種のレスポンスにようやく慣れてきたところです。

ですが、ここ1ヶ月使って疑問が。。。
それはLISMOでの音楽再生についてです。

症状は、
・音楽再生直後、一瞬音がなった後に途切れてから続きの再生を開始する。
・たまに、音楽再生中にプツプツと途切れる。

という感じです。
前者は少し説明が難しいのですが、
再生を開始後、超イントロQなみの短さで音が再生された後、一瞬とまって、何事もなかったかのように再生が再開されるという感じでしょうか。

画面を見ながらやると、
スキップ→次曲再生開始→少し止まる→スキップマーク表示と共に再生再開

という感じです(分かりにくくてすみません。。)

再生している曲はパソコンからSonicStage for LISMOで転送したもので、
それぞれ、192k〜256kで転送しています。

たまに途切れずに再生されることがあるので、音声データ自体は壊れてはいないようです。

後者については表記の通りそのままです。

みなさんはどうですか?やはりこれは仕様でしょうか?
Bluetooth、有線イヤホン、スピーカー、どの再生でも途切れるので、
接続の問題ではないと思うのですが・・・

あと気になることは、
・携帯操作中、ボタンを押して10秒程度フリーズして動作を再開することがたまにあります。(特にezweb利用中)

ケータイアップデートでは必要なしと表示されるため、ファームウェアは最新Ver.になっていると思います。

書込番号:8225237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/08/19 09:11(1年以上前)

音が途切れるときの時刻を調べて下さい。
10分ならニュースフラッシュの更新処理で他の機能にウエイトがかかっているのかも。
EZwebを見ているときも毎時10分のニュースフラッシュ更新時にはちょっと止まりますから。

書込番号:8225384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/19 10:01(1年以上前)

想像ですが、ビットレートを128kあたりで同じ曲だったら
どうでしょうか?
最近の携帯はミニPCみたいなもんで能力が不足気味では?
裏で何かが動いている時に能力を超えてるのかも?

書込番号:8225499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/20 00:21(1年以上前)

それは修理に出したほうが良いと思いますよ。

僕はW54SAですが、2回新品交換してもらいましたが、同じデータでも音飛びする端末と、しない端末がありましたから。
ちなみに、ビットレートは320kbpsです。

そして、これが原因で修理にも出しましたが直りませんでした。
また修理に出す予定です。


書込番号:8228643

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya-falsさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/20 03:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
言われたとおりにビットレートを192kから160k…128kへと下げてみました。

たしかにビットレートを下げるごとに一旦停止する時間が短くなっているのですが、完全に消えませんでした。
さすがに128k以下に下げるのはかなりつらいです。
前機種W43Sは320kでも何事もなく動いていたんですが・・・。

曲の途中で途切れるのはやはりau特攻隊長さんの言われるとおり、ニュースフラッシュの受信の関係のようです。
この程度で途切れるのもなんともって感じですが、仕方がないですね。

やはり近々バックアップを取ってauショップに持っていってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8229109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/08/21 16:39(1年以上前)

遅レスですが多分 相性でMicroSDの転送力不足かもしれません
新しいSDで試してください

書込番号:8234484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/08/21 17:23(1年以上前)

大した額じゃないけど、別のmicroSDを買う前に本体のデータフォルダに移して動作確認した
ほうがいいかと。

書込番号:8234599

ナイスクチコミ!1


スレ主 miya-falsさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/22 20:36(1年以上前)

本日、auショップの方へ行ってきました。

店員の方に事情を説明して、実際に音楽を再生して状況を見てもらったところ、
修理ということになりました。

現在、代替機を頂いて(W54S)修理完了待ちです。

ショップから帰ってきてから書き込みを見たので、本体メモリでの音楽データの再生は試していなかったのですが、
代替機であるW54Sでは全く問題なく再生できているので転送速度の問題ではないようです。
(カードはトランセンドの2GB)

なお、本体操作中にフリーズする現象は店内で再現は出来ませんでしたが、
一応、こちらも含めての修理をしていただけることになりました。

また、8/29にW61Sの第3弾のアップデートが行われるそうです。
このアップデートにてフリーズの現象については改善する可能性が高いそうです。

それでは症状が改善することを期待しつつ、待ちたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8238931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/19 07:28(1年以上前)

嫁の reも 同症状が 発生しました。
ソニエリの仕様ですかね?
修理されて直りましたか?

書込番号:10176456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)