Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マナーモードのバイブについて

2009/01/18 09:29(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:6件

この機種はマナーモードのバイブは強いですか?

今使ってる携帯(W54SA)のバイブが弱くて、結構気づかないことがありました。
それで、この機種に移ろうかと考え中です。

あと、W54SAからこちらの機種に移った方おられましたら、是非レポ書いてほしいです!!

では、皆様宜しくお願い致します。

書込番号:8951643

ナイスクチコミ!0


返信する
w54sa3さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:11件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/18 20:05(1年以上前)

私はw54saを使ってましたが、w54saってバイブレーションの強弱選べませんでした?
w54saのバイブ強にはw61sはかないません
はっきり言ってw61sのバイブレーションは弱いです

書込番号:8954557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/18 23:51(1年以上前)

w54sa3様
返信ありがとうございます。

W54SAでのバイブ強弱選べるんですか??

どこに設定ありますか?

それで強くなるんだったらまたまた検討です…汗

書込番号:8956036

ナイスクチコミ!0


w54sa3さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:11件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/19 20:45(1年以上前)

メインメニューで2番押して着信設定のメニューをだして後は音声着信とかメールとか選んでバイブのパターンを選ぶとこ(パターン1とかメロディ連動とか)でパターンを選んだら強弱設定に行きませんか?
もしくはオリジナルマナーの設定でパターン設定後に出来ませんか?
がんばってください
出来なかったらまた聞いてください(現在w54saは持ってませんが…)

書込番号:8959509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー機器の仕様について

2009/01/08 14:40(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 gunflopさん
クチコミ投稿数:5件

Bluetoothで接続するモトローラのH500とELECOMのハンズフリー機器2機種をペアリングしてみたのですが、
電話を受けた場合には当然呼び出し音がハンズフリー機器で聞こえるのですが、こちらから掛けた場合(アドレス帳からもしくは電話番号の直接入力)呼び出し音が聞こえません。
W61Sの仕様でしょうか?それともハンズフリー機器の問題でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8903418

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2009/01/08 18:57(1年以上前)

gunflopさん
こんばんは違うBluetoothハンズフリー機器ですが使用してますので参考になれば良いのですが…まず設定ですがBluetoothメニュー⇒Bluetooth設定⇒ハンズフリー着信鳴動⇒携帯のみ鳴動にしてます。使用機器はSoftBank SELECTION Jabra BT2010 Bluetooth ヘッドセット SBS-BT2010とSoftBank SELECTION ワイヤレスオーディオレシーバ SBSBT81AIRを使用してます。どちらもW61Sで問題なく使用してます。先程の設定では携帯本体から通常の着信メロディが鳴りハンズフリー機器からは耳障りでない小さな電子音?が鳴ります。電話を掛けた時は通常の掛け方と同じ呼び出し音が鳴ります。以上ですが参考になれば幸いです。

書込番号:8904331

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2009/01/09 00:33(1年以上前)

私もW61SでBluetooth使ってます。

電話発信中に、画面右下に「ハンズフリー切替」という表示が出ているはずです。
この表示に従いEzボタンを押すと、音声出力先が切り替わりますよ。

書込番号:8906590

ナイスクチコミ!0


スレ主 gunflopさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/09 15:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
早速、携帯電話の設定を変えてみましたが、私のハンズフリー機器では自分から掛けた場合には鳴りませんでした。(ただしハンズフリー機器のリダイヤル機能を使うと鳴るんです。なぜ???)。 このあたりはハンズフリー機器の仕様なのでしょうか?。
他の機種の購入を検討してみます。

>>電話発信中に、画面右下に「ハンズフリー切替」という表示が出ているはずです。
>>この表示に従いEzボタンを押すと、音声出力先が切り替わりますよ。
↑これはうまくいきました。

本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:8908710

ナイスクチコミ!0


masami_06さん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/15 00:03(1年以上前)

Bluetoothに関する事なので、一つだけ皆さんに聞いてみたくて
書き込みしました。 スレ立てる程の事でもないので、ココに
書き込みします。スミマセンm(_ _)m
皆さんは撮った画像をBluetooth使ってパソコンに転送したこと有りますか?

私は「Cyber-shotケータイ」という画像重視の携帯ということで
この機種を選びましたが、せっかく500万画素を使って取った数枚
の写真でも、一枚 一枚 順番に送信しなければならない仕様と
なっているのを知っています?

コレはとても不便な仕様です。デジカメの代わりに買った訳で、コードの
接続無しにBluetoothでパソコンに送れるのは当然ですが、この機種は
撮った写真を、「一枚ずつ」しかパソコンに送れないのです。

お父さん犬のコマーシャルで有名な某携帯でも、数枚、あるいは撮った写真全部
又は一枚だけ送信とか選択出来るのに、この機種は、その選択画面が
出て来ません。サポートに問い合わせたところ、その機能はありません
との事・・・天下のSonyが・・最悪です。

コード無しで送信出来るのが売りの携帯なのに・・・残念でなりません。
皆さんはこの機能を使わないのでしょうか?スレやレス見ても
誰もこの事には触れていません。

皆さん?何故でしょう?

書込番号:8936629

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/15 22:21(1年以上前)

動画とかデジカメ画像はデータが大きいので、USB転送または、MicroSDをカードリーダーに挿してパソコンに保存していますよ。

Bluetoothは無線ですから、重いデータの転送には、なじまないと考え、Bluetoothレシーバーで音楽は聴きますが、データ転送は、やったことがありません。

書込番号:8940393

ナイスクチコミ!0


masami_06さん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/16 16:40(1年以上前)

honechanさん 返信ありがとう。 そうですか・・やったこと無いのでは
仕方無いですね。 この機能を使ってデジカメ写真を、コード無しで送信
したいと思うのは私だけなのかなぁ・・
1Mで撮った写真でも良いので、機能だけは付けて欲しかったのすが・・・
他の携帯は2Mが主流ですが、確認したところ、Bluetoothが付いている
携帯は、写真も選択して全部とか送れる様になっています。
5Mで撮っても送るのに、一枚数十秒ですので、電池の持ちはそれほど
気にならない筈なんですが・・・やはり 残念です。

書込番号:8943306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今更ながら

2009/01/16 10:34(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:7件

W61Sを購入予定なんですけど
理由は普段からデジカメを持ち歩くのが面倒になってきたので

そこでW63CAと迷ってます。

61Sのカメラは画質的にはどうなんですか?もちろんデジカメには劣るんでしょうが・・
特に夜景とか

今現在 W52SHを使ってます。

書込番号:8942270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/01/16 11:22(1年以上前)

自分は今はデジカメ持ち歩き派になってしまったのですが、
それまではW61Sでした。

夜景についてですが、イルミネーション系の夜景であれば
結構綺麗に撮れます。

山の上とかからの夜景だと、光量不足かつ長時間露光もできないため、
正直満足できるレベルではないです。
(久々に購入したデジカメの写りの良さにはびっくりしてしまいました)

普段持ち歩いて撮影する分にはW61Sでも十分だと思います。

山の上とかからの夜景を撮るのであれば、その時だけデジカメを
持って行けばいいと思います。

どうしてもデジカメを持ち歩きたくないのであれば、
キャリアは違いますがCCD&長時間露光モード付のsoftbankの930SHが
いい気がします(使ったことはありませんが)。

書込番号:8942383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/16 11:46(1年以上前)

ぷにぷにぽんさん、初めまして。

あまり山の上からの夜景を撮ったりする機会は無いので
まあ、とりあえずは良さそうですね。
やはりどうしても、携帯カメラのあの手軽さ感と言いますか
サッと使用できる便利さが魅力なんですが
全てを携帯カメラに求めるのは難しいんですね。

仰るように、日常的にはW61Sで
本当に必要な時はデジカメを使用したいと思います。

あとその、SBの930SH一応見てみます。

有難う御座いました。

書込番号:8942451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/16 12:12(1年以上前)

さすがにSoftbankへは無理かと思いますが、暗い系でしたら(ホレホレ)右下のランキングに上がっているキセノンフラッシュのNokia N82もいいですね。(苦笑

念のため、本当にデジカメライクに頻繁に起動して使用する様であれば、予備電池やポータブル充電器を用意した方がいいです。
たまに「あっ!」と思い付いた時ぐらいにしておかないと、残念ながらまずは電池が持ちません。

それと、夜景系ですと恐らく先端の保護板の汚れの影響が大きくなるでしょうから、常時何らかのレンズ拭きの布とかを持ち歩いた方がいいと思います。
(レンズシャッターが銀色なために汚れやホコリに気付きにくいです)

書込番号:8942515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/16 12:44(1年以上前)

スピードアートさん、初めまして。

まずNOKIAですが、実は、まったく今まで頭にありませんでした・・(苦笑)

使い方としては、確かに多少デジカメライクではあるんですけども
そっこまで頻繁に撮りまくりってわけではなく
日中夜歩いていて、綺麗な風景、建物、等をカシャッとな感じですので
バッテリーに関しては差ほど心配はしていません。

>夜景系ですと恐らく先端の保護板の汚れの影響が大きくなるでしょうから、常時何らかのレンズ拭きの布とかを持ち歩いた方がいいと思います。
(レンズシャッターが銀色なために汚れやホコリに気付きにくいです)

 アドバイス有難う御座います。その辺は気を付けたいと思います。
 とても参考になりました。
 

書込番号:8942636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/16 13:41(1年以上前)

カメラ頭さんこんにちは。

ちなみにですが、以下の情報を見つけました。
検討の対象になれば幸いです。

http://aukeitaidenwa.hiro-official-site.com/2009/01/au_2009.html

書込番号:8942828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/16 16:35(1年以上前)

チョコレートクリームパンダさん
初めまして、こんにちは。

サイバーショットの新機種出るんですね。
迷いますが、値段が気になります。
とりあえずW61Sを買って使用してみようかなとも思っています。

店頭でも数少なくなってましたし。。。

書込番号:8943288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:12件

先日こちらの機種を購入し、動画を入れてみようと思い携帯向けに動画を変換し
AU_INOUTフォルダに変換した動画ファイルを入れ、データフォルダに転送したのですが
全画面での再生ができません。

再生してみますと、動画の周りに縁ができ、全画面での再生が出来ない状態になってしまいます。

動画ファイルの再生自体には問題は御座いません。表示サイズが小さい状態で再生されている状態です。

全画面での再生方法、変換方法等ご存じでしたら教えてください。

宜しくお願い致します。


変換の際には、携帯動画変換君を使用し、下記URL先の設定にて変換を行いました。
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?W61S

書込番号:8886311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/04 23:36(1年以上前)

全画面で「画面の縦横比を保つVGA(640*480)が最大」が仕様だと思います。

ゆえに横長ワイド画像を再生すると上下左右に黒枠が出ます。

参考まで、SO905iCSでは真の全画面(ズーム)再生が可能ですが、それにはソースがQVGAサイズであることが必要で、VGAソースですとVGAそのままが最大であって全画面にはなりません。(←何とも中途半端です)

書込番号:8886935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/07 22:42(1年以上前)

スピードアートさん、様々な事を教えて頂きありがとうございます。

携帯電話での動画再生は難しいものですね。

書込番号:8900699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/08 00:02(1年以上前)

パソコンの動画再生ソフトからするとかなり割り切っている様です。

例を取ると、パソコンでは動画再生の解像度は自由ですが、携帯ではVGAとかQVGAとか区切りの良いステップ解像度しか再生出来ない様になっていることが多いです。
(ファイル形式より、微妙にこれで引っかかっているケースがあるカモ?)

今回のご指摘に関連して考えますと、処理プログラムの単純化によるケータイソフトのプログラム容量削減、処理速度・電池消耗の改善という狙いがあるためだと思います。

そういう意味では「うまく使いこなさねばならない」面があり、何らか有効な使い方がある様でしたら、こういった場で裏技?というかノウハウを共有せねばならないということですね。

書込番号:8901294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/08 00:46(1年以上前)

やはり携帯電話ではいろいろと制約があって思うように使えない部分がありますね。


902T→W51T→W61S
と機種変をしてきましたが、
やはり動画再生に関してはどの機種も苦手なようです。


様々な制約の中でいかに快適に再生できるかを研究してみるのも楽しいかもしれませんね。

書込番号:8901545

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/15 22:38(1年以上前)

私も色々やりましたが、携帯での動画再生をあきらめました。

PSPを購入しました。ゲームではなく、「もっぱらパソコンから転送した動画」や、「SONYのブルーレイレコーダーから転送したテレビ録画」を再生して楽しんでいます。

画面も大きく映像もきれいですよ。もちろん早送りや、1〜2.0倍速まで0.1倍刻みでの再生速度が調整でき快適です。もう動画再生は携帯に戻ることは考えられません。


ちなみに、W61Sは音楽とデジカメ携帯として使っています。

書込番号:8940516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

SD-Video

2008/05/21 22:05(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 kobumさん
クチコミ投稿数:535件

パソコンでSD-Videoを作成して、W61Sで再生できる方法はないでしょうか?
変換君などを使用してSD-VideoのASFは作成できるのですが、それをW61S上で再生するべくすべがわかりません。
実際W61S上で録画したワンセグはSB1という形式のようで、その他の関連ファイルが著作権保護などの情報管理をしているようです。

3GP2ではどうしてもワイド画面の映像が小さくて寂しいものになってしまうので、どうしてもフル画面再生したいのですが・・・。

書込番号:7838134

ナイスクチコミ!0


返信する
sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/21 22:36(1年以上前)

フル画面再生は無理です
全画面再生での再生表示はVGA再生がデフォのようです
16:9サイズでも額縁再生になります

SD-Video規格の動画ですが、asfファイル自体読み込みは無理です
ではSD-Videoのフォルダがあるかというと、ワンセグの録画ファイルが
SD-Video規格で保存だからです


書込番号:7838308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/21 23:17(1年以上前)

いろいろあってW61Sの動画関係まで手が付いていませんので、全然外しているかもしれない「SO905iCSの参考」を申しますと、
(1)mp4拡張子の動画は、パソコンと違ってステップ的なQVGA、VGAぐらいしか再生出来ない
(動画記録モードの解像度のみの対応であろう?)
(2)QVGAではズームフル画面再生が出来るが、VGAではVGAのままの額縁再生しか出来ない
(VGAはズーム選択がグレイアウトして選択出来ない)
ゆえに、どうしてもフル画面再生したいとなると(私的にもそう)解像度を落としたQVGAソースをズームフル画面再生することになります。
W61Sで出来たとして、同様ではないかと憶測しています。

書込番号:7838604

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/21 23:41(1年以上前)

ImageConverter2で作成のMP4動画(QVGA)を再生しても
61Sの場合は、拡大全画面ではVGA表示再生までなんですよ
16:9ソースの動画の場合は、額縁にしかならない

どうやっても、全画面フル再生は無理なんですよねぇ

書込番号:7838758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/21 23:51(1年以上前)

sealionさん
試そうと思っていた件の情報、ありがとうございます。
そうなると無駄な粗い拡大ではあるにせよ、外部からの動画などを絶対フルで見たい方は現行ソニエリだとSO905i系になってしまう訳ですね。

書込番号:7838809

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/22 21:46(1年以上前)

WMVやMPG4等の動画を携帯動画変換君で3GP2ファイル(QVGA)に変換してやれば、EZムービーとして再生できます。
microSDカードに保存した動画をW54S・W61Sで全画面再生できました。
画質は思ったほど悪くないですが、難点は早送りをすると10〜20秒ぐらいで最後まで飛んでしまいます。時間指定ジャンプという機能で、適当にジャンプさせて見ることはできます。
そんなもんかなと思ってます。

書込番号:7841953

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/22 21:56(1年以上前)

すいません。ピントはずれの書き込みをしてしまいました。
フルワイド画面ではありませんね。小さい画面で再生中に「#」ボタンで大画面にはなりますが・・・・ごめんなさい。

書込番号:7842006

ナイスクチコミ!0


W●●Sさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/23 00:26(1年以上前)

スレ違いで申し訳ないんですが...

>honechanさん

ちなみに約650MBのQVGA画質で2時間越えの映画を時間指定ジャンプで2時間以降に飛ぶと、無音声早送り状態で普通に再生できませんよ。不具合なんじゃないですかねぇ?
電源切っても改善されなかったので...

書込番号:7842856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/23 01:09(1年以上前)

W●●Sさん
私は試していませんが、再現性が良ければバグっぽい話ですので、じゃんじゃん申告して早くファームアップに入る様にしましょうよ。

書込番号:7843030

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/23 10:10(1年以上前)

30分ほどの動画を途中で早送りしても、すぐ終わるという現象はないですけど…

まだ長時間動画の時間指定での再生は、試してないですが
あと長時間動画も、再生に限界があるのかな?
試してみるかな…でも携帯動画変換君の変換時間掛かるからなぁ(爆)

書込番号:7843781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/23 10:49(1年以上前)

sealionさん
2Hとか何かのキリの条件があるのでしょう。
変換というかリコードというか、元が数分でもかなり長いと感じますので、何時間となると、ソースみつくろう以前に・・・なんですよねぇ。すみません。

書込番号:7843874

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/23 17:44(1年以上前)

W●●Sさん

残念ながら、通勤時間に見るために、1時間程度の動画しか変換・再生していないので、おっしゃる事象は確認していません。

書込番号:7844889

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/23 18:44(1年以上前)

2時間物のエンコで携帯動画変換君は嫌になるくらい時間が掛かるので…(爆)

ImageConverter2で2時間22分のMP4動画再生(約270MB)
時間指定ジャンプ2時間以降を選択しても、問題なく再生しました

携帯電話変換君で変換した30分動画(W54T用のINIファイル使用)
早送り、2倍速とも問題なし、時間指定ジャンプも問題なし

絶対とは言えないけど、元ソース動画が悪いのかも知れない?

書込番号:7845112

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/23 18:46(1年以上前)

携帯電話変換君じゃなく、携帯動画変換君
(;^_^A

書込番号:7845122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 00:35(1年以上前)

W●●Sさんのは、何か特定の要因があるのかもしれませんね。
エンコーダアプリ(の出力ファイル)なのか、ファイルサイズなのかとか。
W●●Sさんも、別のソースでどうかとかエンコーダのモードを変えてみてどうかとかはいかがでしょう?
もしかしたら、問題ファイルのプロパティ(プロファイル)が参考になるかもしれませんね。

書込番号:7846751

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobumさん
クチコミ投稿数:535件

2008/05/24 09:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。私自身もAUに問い合わせてみました。
結果フルワイドはできないそうです。自作の3GP2ファイル(QVGA)は再生できる場合がありますが、サポート対象ではないそうです。
私も変換君を使っていくつか変換してみましたが、変換君を同じ設定にしても、元ファイルの形式やサイズの問題か、読み込むものと未対応フォルダにいってしまうものがあります。

ちなみに皆さんは携帯(mSD)にデータを送るときはどのようにしてますか?
私はリスモポートの携帯バックアップですが・・・。

書込番号:7847677

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/24 10:02(1年以上前)

普通にマスストレージモードでmicroSDへ転送してます
ファイル転送する際にわざわざソフト立ち上げるより、
ファイルをD&Dする方が、速いですから(笑)

Lismo Portは初回に起動したくらいですね
SS for Lismoは良く起動しますけど、新曲など転送する際にね

あとは、Bluetoothで転送してます
大きめのファイルは時間が掛かりますが本体に直接送れますから
それに小さめなファイルなら、勿論Bluetoothを利用してます

書込番号:7847792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/24 11:04(1年以上前)

好みの問題かもしれませんが、基本的にファイル直送しないと日付が変わるという先入観があって極力ダイレクトになりがち、しっぽを付けるのが面倒な方ですので、出来る限りmicroSDを抜いてカードリーダで入れてしまいますね。(笑

書込番号:7847981

ナイスクチコミ!0


F.M.さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/13 23:44(1年以上前)

最近、W61Sを買いました。早速、3時間のQVGA動画をMicroSDに入れて、EZムービーで再生できるようにしました。これを数十分ずつ、何回かに分けて見たいと考えています。
それには、このスレの途中にでてくる「時間指定ジャンプ」というのが便利に使えそうな気がしているのですが、その方法がわかりません。どなたか、お教えいただけますか。
あるいは、他に、数十分ずつ、何回かに分けて見る方法をご存知でしたら、お教えいただけますか。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:8931799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/14 11:57(1年以上前)

F.M.さん

「時間指定ジャンプ」というのは、データフォルダやmicroSDのファイル再生時に「アプリ」ボタンで呼び出せる2番のメニューに割り付けられた機能で、指定の時:分:秒にジャンプすることが出来ます。

ただし、再生に入った時が全画面(拡大)再生になってしまっていると、「アプリ」ボタンなどの機能が無効になっていますので、「#」キーを押して全画面(拡大)からメニューやピクトが出る(電話持ち正位置の)画面に切り替えないといけませんので、少々わかりにくくなっています。

なお、ガイド表示モードに入ると、(画面内にも出ていますが)「5」キーを押すとキーのガイドが表示される様になっています。

この「指定時間ジャンプ」再生をプログラマブルないしはシーケンシャルにメニュー化することは出来ない様です。

書込番号:8933331

ナイスクチコミ!0


F.M.さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/14 21:00(1年以上前)

スピードアートさん

早速、回答をいただき、ありがとうございます。

>ただし、再生に入った時が全画面(拡大)再生になってしまっていると、
>「アプリ」ボタンなどの機能が無効になっていますので、「#」キーを
>押して全画面(拡大)からメニューやピクトが出る(電話持ち正位置の)
>画面に切り替えないといけませんので、少々わかりにくくなっています。

これがわかりませんでした。早速、「#」キーで正位置の画面に切り替えて、
うまくいくことを確認しました。どうもありがとうございます。

「#」キーは、マニュアルを読みながら1回だけ試したことがあったのですが、
見にくかったので、すぐに元に戻してしまい、そのときだけサブメニューが
使えるようになっていることには気づきませんでした。
「5」キーなど、マニュアルに書いてある多くのキーが使えなかったので、
なぜだろうと思っていたのですが、そういうことだったのですね。
#しかし、そんなこと、マニュアルのどこに書いてあるんだろう。

正位置の画面では再生時刻も表示されているし、機能も色々あって便利に使え
そうなので、喜んでいます。

本当に、どうもありがとうございました。

スピードアートさんの今後のご活躍をお祈りいたします。

書込番号:8935288

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

この機種の仕様でしょうか?

2009/01/13 23:08(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:210件

カウントダウンタイマーをスタートさせてから他の事(メールチェックなど)をすると、ストップしてリセットされています。画面を切り替えるだけでもそうなってしまいます。とても困ります。今までの機種(ツーカー型番不明SA→SA→W43CA)ではそのようなことはなかったのですが、これはこの機種の仕様というものでしょうか?最近の機種はどれもこのようになってしまうのでしょうか?以前の機種や現行の他の機種ではどうなっているのかも知りたいので、解決策も含め、教えてください。

書込番号:8931524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/13 23:15(1年以上前)

念のため確認しますが、マルチ画面機能は使ってますか?
私のはこれだとリセットされませんが…

書込番号:8931573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2009/01/13 23:38(1年以上前)

早速回答ありがとうございます。たぶん使ってないと思います。購入して1ヶ月少々ですが、使いこなせていません。マルチ画面なんて機能があることすら知りませんでした。実は先週、使っている時には前記のようなことはありませんでした。その後、設定は全く変更していないので不思議と言えば不思議です。前週カウントダウンタイマーを使用したときは、もしかしたら画面を買えずにそのままゼロになるまで放置していたのかもしれませんが、記憶が定かではありません。購入直後は待ち受け画面などを少々変えたりしたので、もしかしたら知らないうちにマルチ画面になっているかもしれませんのでもう一度取説を読んでみます。

書込番号:8931749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/01/14 21:56(1年以上前)

マルチキーでメールとかを起動させているんですよね?
機種もメーカーも違うけど、W62CAはそのまま進んでいってます。

書込番号:8935605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2009/01/14 22:07(1年以上前)

マルチ画面に設定されていました。なんとなく便利そうなので設定したのかもしれません。(記憶にありません。しかも使ったことがありません。)
設定を解除しましたが、やはり同じです。タイマーを開始した後、リセット、停止、以外で作動するのは、「クリア/メモ」のボタンと「PWR」のボタンだけです。PWRボタンを押すと待ち受け画面に戻り、タイマーの表示は無く、タイマーの画面に戻すとリセットされてストップしています。電池まではずして再起動してみましたが、同じでした。これは故障と見たほうが良いのでしょうか?私の機体のみのバグでしょうか?普段通らないauショップの前を、今日は2度も通ったというのに、また行かなければならないとは・・・・

書込番号:8935693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/01/14 22:35(1年以上前)

ストップウォッチ使用事にマルチキーは使えませんか?

書込番号:8935906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/01/15 01:23(1年以上前)

漢字間違ってる。
Touch Diamondではタップし間違いが多いなぁ。


使用事 → 使用時

書込番号:8937051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/01/15 01:26(1年以上前)

ストップウォッチじゃなくてカウントダウンタイマーだった。

どちらにしてもW62CAでは問題ないけどなぁ。
同じKCP+端末だし、マルチプレイ時の動作に違いはないと思うけど。

書込番号:8937062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/15 01:34(1年以上前)

私も試してみました。
@カウントダウンタイマーを起動&始動。
Aディスプレイ横のマルチボタンにてメール画面を開いて操作してみる。
B再度マルチボタンでカウントダウンタイマー画面に戻っても正常にカウントダウン続けてました。

スレ主さんの個体がもしかしてマルチボタンが機能してないとすればやはり故障かもしれませんね。

書込番号:8937087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2009/01/15 03:16(1年以上前)

noah-noah-さん、ありがとうございます。できました。横のマルチのボタンを押してから他の操作をするのですね。前の機種(W43CAおよびその前のSA)では「PWR」を押して待ち受け画面にしてから他のことができていたので、この機種は違うとは知りませんでした。先週、うまく行ってたように感じたのは気のせいだったんですね。単純に私の不慣れが原因でした。皆さんご迷惑をかけました。それにしてもチョッと使い辛い機種です。一昨日、auから「利用1ヶ月目でどうですか?」と電話がかかってきたのですが「家の中で窓を開けていても雨が強くなると切れる」と、全般的なことは訴えたのですが「使い辛い電話だ」と言うべきでした。もっとも、電話、カメラ、ニュースフラッシュ、メール(9割着信)しか使ってなくて、説明書を読んでも一人で解決できないのでは、あまり大きなことは言えません。

書込番号:8937246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)