
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 40 | 2008年10月27日 05:07 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月26日 19:54 |
![]() |
0 | 25 | 2008年10月26日 16:34 |
![]() |
11 | 21 | 2008年10月24日 18:14 |
![]() |
0 | 7 | 2008年10月22日 21:28 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月22日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
誰でも割り解除料無料キャンペーン
これは これから新規での方だけですか?
今までのユーザーで今年の3月に誰でも割りを
登録したのですが。そんな私でも解除料かかりませんか?
増設
今日あるショップでいろいろ聞いてきたのですが
増設をする時は 新規の価格で購入していただいて
基本料金も2台分かかります と言われました
これだと 番号2回線分になりませんか?
これを増設と言うのでしょうか?
この方にこれ以上聞いても駄目だと判断して
帰ってきました
これは間違ってますよね あうの制服着てましたよ
俺が間違ってんのかなぁ?
61S 安く機種変できる所
ありませんかねぇ
0点

その店員の説明は間違っていますが、結果としてはその方がお得かと
今の回線に新規回線を家族割で追加すれば980円で1000円の無料通話が分け合えるワケですから、
今の番号のプランを通話料が1000円程度オーバーする様なプランに調整出来れば無駄はありません
形式上は二台持ちになりますが、新しい番号の方はSIMカードだけ放置して、新機種は古い番号のカードを挿して使えばいいので二台持ちの煩わしさもありませんし
auは新規客しか目に入ってませんから、普通の方法では安く機種変更出来る可能性はあまりなさそうです
既存客にはせいぜいフルサポ0円(を餌にボッタクリ料金で二年間使ってね)、新規客様にはシンプル0円ですから既存客を舐め切ってると言うかなんと言うか
書込番号:8541546
0点

こういうことでいいのでしょうか?
今現在 プランSだから無料通話2000円を
プランSSに変更して 新たに新規で家族割で
もう一回線契約する 前の回線で無料通話1000円
新しい回線でシンプルプランで1000円をたして2000円
費用は同じと言うことですか? なるほど
ただ こちら福島のいわきなのですが
シンプル新規12740円ぐらいでした
今度の土日でキャンペーンありますと言っていましたが
シンプル0円は無理っぽいです
書込番号:8541987
0点


概ねそんなカンジです
プランを変更すると単価も変わるので厳密には同じにはなりませんが、支出金額自体はそう変わらないって事で
61Sのシンプル一括0円販売
現在では都心部中心ですが、今までの実績を見る限りいずれは全国的になりそうな流れです
リンクは踏んでないので解りませんが、通販でも割と見つけやすいと思いますよ
書込番号:8542342
0点

機種変更だと、さすがに、シンプルコースでも1万円程度はかかりますが、機種変更ならポイントが使えるので、問題ないと思います(^-^)シンプルコースなら、新規で契約した場合、11月中であれば、誰でも割は確かに無料で解除出来ますよ(^-^)シンプルコースの場合、誰でも割か分割費用が縛りになるので、多分、店員サンはそれで、1時的(数日でもOK)に2台持って、当月内に解約出きるなら、日割りの部分のものも多いし、オプションも解約時に自動的に解約されますし、来月になってしまうのであれば必要ないオプションは、今月内に解約、来月に誰でも割の解約をしてから解約すれば、端末持参での機種変更が出きるという事を説明したかったんだと思います。但し、その場合、フルサポートコースしか選べません。もしその形で契約されるのならオプションの指定割は来月適用にして、今月中に解除してしまえば指定割のオプション金はかかりませんよ!長い目で見るとシンプルコースで機種変更か、新規のまま使われた方がぃぃと思います。今 お持ちの携帯が解約手数料がかからない月であれば…ですが(^^;まずは取り置きだけして貰って、解約手数料やコース、機種変更出来る所があるかどうか、その場合、どれが1番安くなるか計算して、検討されるとぃぃと思います。今回の1円で在庫なしになってしまうと思うので、今回を逃すと、オークション等で探して買って、持ち込みで機種変更フルサポートコースになると思うので、そーなると だいぶ高くなってしまう可能性もあるかと…
ご参考になれば幸いです(^-^)
書込番号:8545768
0点

追記。一時的な2台持ち(増設)にしてする場合、サイバーショットを解約して、持ち込みの機種変更にするならしなくていいのですが、番号もメアド変わってもいいか。と、今お持ちのを解約する場合は、ポイントの貯まり次第ですが、契約と一緒に一括請求を組むと、今まで貯めたポイントが1ポイントも無駄になりません(^-^)
その場合、もしかしたら解約出来るようになるまでに、少し日にちがかかるかも知れないので、確認して下さい。いつもこうして新規購入してるので、私はポイントが1ポイントも無駄になってません(^-^)ただ、いつも新規購入なので、連絡などは面倒ですが(^^;
書込番号:8545877
0点

なるほど やっぱり誰でも割り解除料無料は
あくまで これから契約する新規だけなのですね
私の娘が41CAを2年半使っていて
この機種に変えたいと言っているのですが
まだ高いからと半年我慢させています
2ちゃんでシンプル一括0円の話を見て
かなり頭にきております
もうかれこれ娘も8年AUを使っております
既存ユーザー馬鹿にしてませんか?
昨日 機種変更金額聞いたら 35400円でした
ほんきでSBに行こうかと思い解約をしたら
いくら解約金がかかると聞いたら 9500円だと
家族5人で移ったら5万円かかるんか?
書込番号:8546705
0点

あ!フルサポートコースで1円で買える所を探せばぃぃんですよ!!
フルサポートなら、いつ解約しても誰でも割の解除料が発生しません。
ので、すぐ解約。で、持ち込みで機種変が出来ます!
新規の事務手数料とオプションの月額がいくつか、持ち込みの手数料だけになります。
ただ、安心サポートは購入時だけにしかつけらないので、不具合の多い機種みたいなので、安心サポートをすぐハズす形になるのは心配ですが、a社の場合、サポートの無償修理はアテになりませんからね(^^;
ので…これが1番安く、早く 機種変更出来るハズです(^-^)
多分、機種変用の61Sの在庫がある可能性の低さから、探すのに時間とお金がかかってしまうと思いますし
あったとしても、尚 且つシンプルコースなると…(^^;
フルサポートコースでも、システムが変わる前の料金と大差ない状態で、ポイントが貯まり易いので、場合によってはお得かも知れません(^-^)b
こちらも、ご参考まで。
… てか、このやり方って 他の機種でも行けますね(笑)
新システムならではプラス1円で買えるなら出来る技かも…!
但し、1人2台までしか持てない?1度に買えない?ので、ご注意下さいm(_ _)m
書込番号:8546796
0点

酷い話しですね(-"-;)
私もa社の サポートでは 52caで かなり揉めましたから、お気持ち分かります。
お客の信用を失う事を平気で言いますからね(苦笑)
だから ずっと業界4位停滞なんですよ
ヾ( ´ー`)
が 悲しい事にwebの早さやワンセグの受信率やメールの受信・拒否のドメイン指定が100件出来る事なんかから、a社を離れられません
(T_T)
それにしても 娘サンは名機の41caをお使いなら、機種変更や新規での購入時期を待った方がぃぃと思いますよ(^-^)
S社に移ろうとお考えになったのでしたら、娘サンは学生サンですかね?料金プランを考えると、S社にしてもぃぃと思いますよ(^-^)
それで61Sをスレ主サン(HNを覚えてなくてゴメンナサイ(>_<))は別に持つか、d社のほぼ同機種を持つのも手かも知れませんね!d社のはジョグダイアルですし(^-^)
どちらにお住まいなのか分かりませんが、都内の方でしたら、オリンピック:墨田立花店に61Sフルサポ1円でありますよ(^-^)私は1人で2台持ちを決めたので、土・日のシンプル1円のキャンペーン時に買います!
もし、お近くならお力になれるかも知れません(^-^)b
書込番号:8547105
0点

いろいろ親身になっていただきありがとうです
流石に話がこんがらがってきまして 頭が爆発寸前です
私の気持ちは 41CA(名機)を外装交換にだして
バッテリーを買ってあげるといったのですが
毎日ブログを更新している大学2年生の娘は もう少しカメラがいいものが欲しい
といいだして この機種に たどり着いたみたいです
色々不具合があると言い聞かせたのですが
自分でホットモックをいじってきたりこの機種を持っている友達の
話を聞いてきたりして 今のAUの中ではこれがいい
という事になったのです
どちらにしても今の金額では機種変更は無理だし
福島のいわきでは シンプル一括0円はないみたいです
冬モデルがでて 値下がりした時が買い時かな?
品切れとの戦いが待っている
書込番号:8547467
0点

長すぎて読みづらいです。間違いもありすぎて。。。
だれか訂正してあげてください。スレ主さんが可哀そう。
私はいやです。
書込番号:8547587
1点

やっぱ駄目だ、ほっとけない。。。
通販で、『シンプル一活0円で(2台?)購入』→W61Sは持込で増設。
回線は1万円キャッシュバックまで保持。(誰でも割は11月末までに解除)
→1万円キャッシュバックを受け取る→シンプル一活回線を解約。
ってのが1番安く替えると思います。やって欲しくはないですが。
あと、のぢのぢさんの言われてた分け合うやり方は、家族全員でその月の無料
通話分を使い切らなければ、損をしてしまうのでご注意を。
結局は無期限でそれぞれに繰り越してた方が、セーフティーかも知れません。
書込番号:8547790
0点

スレ主のkatukanサン。ROMされた皆サン、詳しくと思ったのと、いくつかのパターンを想定してでのレスで、何度も長文になり見づらく 分かり難くさせてしまい申し訳ありません。
61Sは、基本的にデジカメに電話が付いていると思って下さい。
娘サンはブログをされているとの事ですが、携帯で写真を撮り、そのまま携帯で更新されているのであれば、恐らく61Sではかなりwebのレスポンスが遅さに不快感を感じると思います。
webまでを体験させてくれるお店は少ないですが、モックではなく、実機でカメラと通信速度を娘サン自身が体験してから検討された方がいいと思います(^-^)
書込番号:8548126
0点

つーか、フルサポの時点で機種目当ての購入には不向きでしょう
誰でも割が免除になったトコロで、フルサポの解除料がかかっては意味がありませんし
通販含めてシンプル一括1円を気長に探すのがベストじゃないでしょうか
ちなみに
「もう少しカメラがいいものが欲しい」
が買い替えの動機なら、この機種はあまりおススメできません
外観とギミックがデジカメっぽいだけで、画質はケータイCMOSのそれですから
書込番号:8548132
0点

>ちなみに
>「もう少しカメラがいいものが欲しい」
>が買い替えの動機なら、この機種はあまりおススメできません
>外観とギミックがデジカメっぽいだけで、画質はケータイCMOSのそれですから
>>自分でホットモックをいじってきたりこの機種を持っている友達の
>>話を聞いてきたりして 今のAUの中ではこれがいい
>>という事になったのです
娘さん本人がいろいろ調べて上でこれがいいと決められているんですからわざわざそれを否定する必要もないのでは?
まあ、スレ主さんにとってはそれをネタに娘さんを説得するという手もありますが。。。
書込番号:8548287
1点

掲示板っつーのは、元発言に対してそれぞれのスタンスで色んな意見が飛び交う場であり、読み手がそれを取捨選択するモノだと認識していますが
そんな場で、他人の発言の内容でなくスタンスに茶々を入れる「必要」はあるんでしょうかね
駄レスもBBSの賑わいと言うなら別段に否定はしませんが
書込番号:8548339
1点

のぢのぢくんさん
>掲示板っつーのは、元発言に対してそれぞれのスタンスで色んな意見が飛び交う場であり、読み手がそれを取捨選択するモノだと認識していますが
そのような考え方をお持ちでしたら私のカキコミも「意見」ととらえられるのでは?
それぞれのスタンスがあるとご自身でおっしゃられているではありませんか?
>そんな場で、他人の発言の内容でなくスタンスに茶々を入れる「必要」はあるんでしょうかね
スタンスに茶々を入れているわけではなく書き込まれた内容に対して不要ではと言っただけなんですが、それを「スタンスに茶々を入れる」とは。。。
自意識過剰というか飛躍しすぎというかなんと言うか。。。
スレ主さん
個人的な意見ですが、娘さんのW61Sがいいという気持ちもよくわかります。
写真を撮ってブログ更新をまめにされているということでその点については、現行機種では最適な機種だと思います。
私は、安く買える方法等詳しくありませんが、のぢのぢくんさんが最初におっしゃられている通販でシンプル0円購入のやり方が一番かと思います。
単純に機種変更(増設)するよりは、はるかに初期投資は少なくてすみますからね。
ただ、多少のリスクは伴うかもしれませんが。
(私は、購入後のランニングコストの辺がまだ理解できていないので。。。)
冬まで待つとなると在庫切れの可能性がかなり濃くなると思いますよ。
(好きな色が選べなくなるとか)
書込番号:8548554
2点

掲示板の意義的に、別にスレ主さん個人宛のみにレスしてるワケじゃないんですが、視野の狭い人種には理解出来ない事なんでしょうかねぇ
BBSってのは、スレ主含めて書き込んでる人間のモノではなく、訪問する人のモノなんですが
8548132に関して言えば
「カメラ機能に惹かれてここに来た全ての人」にとっては、ひとつの意見になりうる発言をしてるだけなんですが
まぁ、他人の書き込みを狭い価値観で「不要」とのたまうのみのレスに意味を感じているなら好きにすればいいとは思いますよ
自分のマヌケさ加減を晒すのも自由ですし、それも一つのスタンスでしょうしね
書込番号:8548604
0点

のぢのぢくんさん
あなたには人の気持ちを理解するという部分が欠如しているようですね。
自分が一番と思っている人には分からないでしょうが…
まあこれからもなんでもありのカキコミを続けてくださいな。
書込番号:8548647
2点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
この携帯を使い始めて4ヵ月になります。今日突然カメラで撮ったものがデータフォルダで見ようとしても「このデータは再生できません」と表示されて見れなくなってしまいました。
メールに添付しても同じ表示が出て見ることができません。データフォルダ→全データでのサムネイル表示では小さく見えるのですが・・・ 今までこういうことがなかったのでこんなこともあるのかなぁと思いました。 これは扱い方を間違っているのでしょうか?
それとも不具合なのでしょうか? あまり携帯に詳しくないのでどなたか教えてください。
0点

一度、電池パックとSIMカードを脱着し直して再起動
それでもダメならさっさと修理に出した方がよさそうです
書込番号:8556388
1点

のぢのぢさん アドバイスありがとうございます。電池とカードの出し入れで改善できました。(この機種からすればこの位のことは故障のうちに入らないのかもしれないですね) 今朝はレンズのカバーが開きっぱなしでした。(自分の携帯には初めて出た症状) この携帯は買ってすぐに相手に声が聞こえにくいということで修理に出したこともあり修理から帰ってくると今度はハンズフリー通話の音量が小さくしかも荒れた感じの音になり帰ってきました。いちいち小さなことで修理に出すのも面倒なので保証のきく間にいろいろと不具合が出尽くしてくれればと思っています。 自分自身今まで機械もの買ってこんなにうまくいかない物は初めてなもので最初はイライラしましたが最近はゆっくりと付き合おうと思っています。
書込番号:8556543
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
この携帯は2週間前に購入しました。
カメラや音楽機能の凄さに驚いていますが
フリーズが凄いんです
アップデートをしたのになぜ直らないのか…
というか
EZにつながらなく、サーバからの返答がないって感じの表示がされます。
つながったとしても、フリーズで1分ぐらい固まります
しかもフリーズがほぼ毎回、常に起こる状況なので
EZにつなげる状況ではないです…
300万パケットの規制かと思いましたが、時間は関係なく起こるので困っています。
そこで質問なのですが、携帯と言っても4万ぐらい払っていてこの状況だと納得が行かないので
この携帯を使われている方で、無償で他の機種に交換された方はいませんでしょうか?
もし、おられましたら参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
0点

不具合発生の心中はお察ししますが、それは「いきなり」だと思います。orz
個体不良の可能性もありますから、まずはショップでその点を掛け合ってからになると思います。
書込番号:8488941
0点

返信ありがとうございます。
確かにそうですね…
いきなりそんな事言われたらauもビックリですね…
なので一度ショップに行ってみたいと思います。
書込番号:8488953
0点

KCP+端末はそんなもので、中でもW61Sは結構初期に出たモデルなので比較的酷い方です。
>携帯と言っても4万ぐらい払っていてこの状況だと納得が行かないので
中には
「怒鳴り込んだら上手くいった。」
なんて方もいらっしゃいますが大人気ないです。
やはり高額の商品を買うのですから事前にしっかり調べておくべきでしたね。
あまりに酷い様なら修理をお願いしてみるのも良いと思われます。
同じ機種でも個体差があり、「優秀なW61S」に変えてもらえる可能性もあります。
書込番号:8488958
0点

返信ありがとうございます。
どうやらハズレを引いてしまったのかも…残念…
新品に交換して貰いたいのですが、どのようにしたら新品にしてもらえるかなど、ありましたら参考にさせてください。
書込番号:8488983
0点

KCP+機はW54からあって、お世辞にも完全無欠とは言えませんが、W61Sはテンコ盛りな割には良い方ではないかと思います。
ただ、ユーザさんの使い方によっては思わぬ不具合が露呈することはあり、これはW61Sに限らない様な状況です。
予測さんの問題が現実として、クレームを順調に処理するポイントとしては、その不具合をショップで再現させることが最も重要であり効果がありますので、その点に留意されるのがよろしいかと思います。
誤用クレームでは無いのを示すのが効果的ということで、ご参考になるかどうか、私自身過去スレにある通り、3ヶ月をフルに使ったマタ〜リですが、1回の修理(転送で電源が落ち新品交換すら出来なかったため)、後に1回の新品交換をしてもらっています。
書込番号:8489036
0点

丁寧に教えて頂きありがとうございます!
まずはauショップですね。
行ってみて説明したいと思います。
これさえ無ければ最高の携帯なのに…
書込番号:8489046
0点

参考まで、つながらない事例に関しては、CDMA2000 1x EV-DO Rev.Aに絡んで基地局との相性の様な物(基地局の不具合とも言う)も考えられますので、ショップ地点と問題の起こる地点の差があるかもしれません。
書込番号:8489080
0点

まぁ、はっきり言って平然と販売してるのが信じられない位の欠陥品ですし、無償機種変更の事例もあるんですが、そこに行き着くまでは段階も必要かと思われます
いきなり、「これ使えないから他のに変えろ」と言っても難しいですしね
不具合→修理→再発→交換→再々発→いい加減にしろゴルア
くらいになれば、他機種への無償交換への話もしやすくなります
フリーズに関しては現状修復不能ですから、何回修理しようとこれをネタにすればほぼ無償交換は可能ですし
とりあえず、4万円(+ポイントで1万円分くらい?)からの金額を払わせておいて、不具合があまりに酷いってのはキチンと伝えるべきでしょう
怒鳴り散らせとは言いませんが、あまり物分りがいい風でも舐められるだけですし
交渉相手としては、ショップよりサポートの上席の人間(派遣オペレータやそのリーダーではなくauの人間)を相手にした方が話が早い事が多いと思いますよ
書込番号:8489362
0点

W61SはWIN→WINの端末増設ですか? 新規契約ですか? それとも1X→WINの機種変更ですか?
WIN→WINの端末増設なら関係ないですが、他なら収容サーバが変わったと思うので、それが原因かも?
と言いつつも、私の場合はW54SA→W62CAでプチフリーズは解消されたので収容サーバは関係ないかも。
しかし、KCP+のプチフリーズ発生に関してここまで個体差が生じるのが不可解です。
書込番号:8490600
0点

ところで、自分から300万パケット規制の話を出していますが、今現在300万円パケット超えている
のでしょうか?
もっとも、2週間前の購入ということは今月初めは当然300万パケット超えていなかったわけで、
そのときもプチフリーズしていたなら関係ないですが。
ちなみに、プチフリーズと私が見なしている症状は画面が一切動かない状態ですが、お持ちのW61Sも
同様ですか?
画面下の通信中を表すアニメーションは動いているときのことも言っていませんか?
書込番号:8490638
0点

WIN→WINです。
もちろん、画面が一切反応しなくなり、下の通信を表す表示も固まってしまいます。
書込番号:8490727
0点

そうですか〜。何でだろうなぁ?
最近はいろいろ不具合続きだからなぁ。>KDDI
書込番号:8490775
0点

もしかして皆さんはフリーズなどあまり起こらないのですか?
もし、そうだとすると私はかなりのハズレを引いてしまったんですね…残念
書込番号:8490799
0点

私も61Sを使用していますが、プチフリーズがごくたまに起こる程度で大きな問題は発生していません。
ただ、よく電波が届く(アンテナ3本)の自宅でセンターからのアクセスがよく入ります。
要は見かけ上は圏内なのですが、圏外になって留守番電話サービスに転送されているようです。
この機種に変えてから良く発生しますからこの機種のせいかと思うところもありますが、電波のことなので一概には言えないかなあと思っています。
今回のもそれと似通ったところがあるのかもしれませんね。(端末の問題ではなく電波のほうの問題)
ちょっと話がそれましたが、無償機種変更希望ということで今までの過去レス等からまとめますと、
修理→再修理→新品交換(ここまで3ヶ月以内に)→無償機種変更
というパターンが一般的です。
最後の無償機種変更にもっていく場合、2通りのパターンがあります。
@お客様センターに連絡して発生した不具合とそれに対する対応による不満とこちらの意向を
オペレーター→担当者→担当者の上司→その上司
まで話をして無償機種変更にもっていく。
(一番確実だがかなり大変な時間と話術が必要)
Aauショップで、店長に直々に発生している不具合の内容とその対応を切々と語り、無償機種変更の依頼をする。
すると、店長から店舗を回っているauの営業に話が回り無償機種変更に持っていく。
(店長にだけ話をすればいいので楽だが確実性は@に比べて落ちると思う)
どちらかお好きなほうをお選びください。
ちなみに私は、@、Aの両方を経験しており、Aで54SAから61Sへの無償機種交換となりました。
私の場合は、54SAと61Sの金額差があまりにも大きかったので、なかなかこちらの思いを伝えて納得してもらうまで苦労しましたが、61Sから夏モデルだと金額もあまり大きな差もないので比較的すんなり受け入れてくれると思いますが。。。
@は機種変更ではない別件ですが、本当に大変でした。
ただし、上記記載内容は私が経験したことによる個人的見解です。
書込番号:8492380
0点

細かい説明ありがとうございます!!
大変参考になりました!
しかし、物凄く時間がかかりそうですね。
まだそんなにauショップに行くのも大変ですね…
頑張って2年使いきるか、安定してきる機種にしてもらった方がいいのか…悩みどころですね。
書込番号:8492437
0点

まぁ、いずれにしても、とりあえず不満をauに伝えないとどうにもなりませんよ
最初の書き込みを見る限り「頑張って2年使いきる」なんて到底無理っぽいですしね
頑張って交渉してみて下さい
書込番号:8492849
0点

あと条件的に参考とすべきことは発熱の度合いがありますね。
熱くなって熱暴走みたいなパターンでは無いかどうか。
休みを入れると戻って、使い続けるとしばらくしてまた起こるみたいな感じです。
その他、念のためサイトやページ依存性があるかどうかも見ておいた方がいいかもしれませんね。
書込番号:8493603
0点

はい!
試しにやってみます
熱はすぐに発してしまいますねぇ…
ホッカイロになるんじゃないかというぐらい熱くなります(笑)
書込番号:8493620
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
W61Sの充電池は(型番は変わっても)W43Sあたりから
変わってませんよね?870mAh。
予備用に充電する時に、わざわざ携帯に差し込まずに、裸電池
のまま充電できる充電器ってないのでしょうか?
自己責任で行うたぐいの方法でも良いのですが。
0点

あります 純正です
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=488&dispNo=001001008002
ポイントの方がお得です
書込番号:8536700
1点

R375さん、こんにちは。
以前のスレでこんなのも紹介されていました。
http://item.rakuten.co.jp/wilmart/ch007ch008/
(こちらでは売り切れとなっていますが、名前から捜索が可能かも知れません。)
ちなみに私は、FUJIMI-Dさんご紹介の方を使っています。
(こちらは充電機だけでなく電池付きになってます。)
書込番号:8536749
1点

FUJIMI-Dさん、探しきれてませんでした。ありがとうございます。
avispa034さんのも検討してみますが、電池パックがW43S×3、W53S、
で、W61Sのもの、合計5コも同じのがあるので、純正にしたいと思います。
W43Sのはサポートされてないので自己責任で。
電池充電器も揃えたら、ホントにデジカメ買う気分です。
書込番号:8537050
0点

え。読んでなかった。。。電池付きなんですか?さすがに6個はいらないなぁ。。。
品質維持には放電した後、冷蔵庫が良いんでしょうか?定期的に使った方が良いんで
しょうか?
書込番号:8537075
0点

保管について、以前どこかで巨神兵さんが説明されていましたが探せませんでした。
基本的に過充電、過放電が駄目なので、充電器に乗せっぱなし、携帯に入れっぱなしは良くありません。(念のため)
また、保管時は半分くらい充電された状態が良く、乾燥した温度の低い場所で、
ショートしないようにビニール袋などに入れて保管するのが良いです。
使用するとその分寿命は短くなります。
半分くらいの充電状態を維持するのが良いのですが、あまり減らないと思うので、
たとえば、半年か一年に一度くらい半分くらいまで充電してやる程度で良い。はずです。。。
書込番号:8537400
1点

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
過放電は寿命が短くなります
品質維持には50%ぐらいを目安(勘で)に充電して常温(多分です)で保存してください
書込番号:8537418
1点

追伸
>冷蔵庫が良いんでしょうか?
冷蔵庫だと出した時に結露するような場合もあるので、その必要はないと思います。
書込番号:8537497
1点

avispa034さん、とおりすがりな人さん、ありがとうございます。
先ほどavispa034さんのクチコミ一覧から巨神兵さんのところに
偶然当たりました。どれだったか忘れましたが。。。
保管方法、分かりました。
書込番号:8537513
0点

だから予備バッテリーの充電は、前に使ってた携帯を充電専用に使えばいいっしょ、
電池カバーを外しっぱなしにしとけば、電池の取り外しは簡単に出来る、
それに頻繁に主機の電池を交換するのなら、過充電の心配はしなくてもいいでしょ、
寿命を気にして予備バッテリーを普段から携帯せずに良好な状態で保存しても、いざの時に使えなければ意味がない。
書込番号:8537987
2点

きゃあ〜〜、私の名前が出てるぅ。せっかくですから登場させてくださいませ。
愛犬にマジ噛されたさんが書かれてますが、古い携帯電話をお持ちの場合はそのまま充電器として使用することが可能なので新たに充電器を買う必要はありません。もし、既に旧機種を都市鉱山として還元したのであるならば、純正充電器をお勧めします。どんな電池にもあうバラバラ端子のものは非常に使いにくく、不具合も多いようなのでお勧めしたくないです。
で、電池が6個にもなってお困りであれば古いものは廃棄しましょう。廃棄対象は
1.ケースが膨らんでいるもの
2.極端に容量低下を起こしているもの
から優先して行います。ただし廃棄といっても単なることばのアヤですのでゴミ箱に捨てたりしないでくださいね。リチウムイオン電池はどちらかというと危険物なので、正規のリサイクルルートを通していただくようにお願いいたします。
それから半量充電での保管ですが、無負荷時に3.9V程度の電圧になるように充電するのが目標に近いと思います。電圧が測定できるテスターのようなものがあれば便利です。
書込番号:8538095
1点

スマートじゃないのはイヤなので。。。蓋開けたままが許せないん
ですよね。なので、それは最初から考えておりません。
初代の電池も、体感ですが80%位の容量はまだ残っている感じな
ので、捨てるにはまだ可哀そう。。。誰かにゆずるかしてみます。
あの、関係ない質問なんですが。。。
携帯から完全に抜いた状態で、携帯内にあるデータはいずれ消えて
しまわないんでしょうか?
メールやアドレス帳など、そのままにしておきたいんですが。電源を
OFFにしておいても、電池は抜いておいた方が電池の為には良い
んですか?
書込番号:8538695
0点

あ、ちなみにW53S(前機種・W43S)とW61Sのダブルホルダーなので、
両方持ち歩く時は電池1つと電池充電器を持ち歩く予定なんです。
出先で電池を入れ替えた時に、電池充電器で充電しておく方が、スマートです。
電池を入れ替えずに、手元で充電アダプターのコードをつなげたまま充電…じゃ
かっちょワルいんで。
巨神兵さん、ハクション大魔王みたいです。また、呼んでみます。ありがとうござ
いました。
書込番号:8538830
0点

R375さん(お名前からすると広島県の方?)、おはようございます。
>携帯から完全に抜いた状態で、携帯内にあるデータはいずれ消えて
>しまわないんでしょうか?
>メールやアドレス帳など、そのままにしておきたいんですが。電源を
>OFFにしておいても、電池は抜いておいた方が電池の為には良い
>んですか?
たいていの場合アドレス帳などは不揮発性のメモリに格納されてますから、電池を抜いてもデータが消えることはないと思います。携帯の電源をOFFにしておいても時計は動き続けますし、マイコンの一部ポートなどは常に動き回っています(節電のためクロック周波数は低いものに切り替わったりします)。当たり前ですが、電池を抜くと時計が停止します。
書込番号:8539572
1点

すみません、書き方が半端でした。
電池を入れっぱなし・・・・機器内での放電が継続する → 過放電になりやすい(危険)
電池を抜く・・・・放電は停止 → 電池内リークだけの放電になる(電池は長持ち)
(要定期的充電)
というわけですので、電池は機器内に入れっぱなしにしない方をお勧めします。
書込番号:8539585
1点

R375さん
スマートさを求めるなら私も純正をお勧めします。出っ張りなども無く携帯しやすいです。
巨神兵さん
また、くしゃみをしてしまいました。。。
怪獣になったり、大魔王になったり、いつもご活躍を楽しく拝見しています。
お忙しそうで投稿が以前より少なくなってしまったのは、「ちゃちゃレス」のファンだった私には少し寂しいですが。。。
書込番号:8540046
0点

虚心へ遺産…MS−IMEだとこうなりますネ…辞書登録します。
。。。巨神兵さん、ありがとうございます。。。
R375は確かに広島を通ってます。でも、島根県太田市(日本海)まで伸び
てるんですよ。私はその国道沿いの1番人口の多いトコの住人とゆうことで。
けして375歳制限ではありません。
電池抜いてみて、データ損傷がないかを長期実証テストしてみます。もしかし
たら、空気中の静電気やら、温度変化の影響を受けて、電荷のバランスが崩れ、
電気が流れてしまったら。。。どうでしょう。
書込番号:8540252
0点

以前 905SHの電池を抜いて半年ほど寝かしましたがデーターの破損は見受けられなかったですよ(保証できないので要バックアップ)
起きる現象は「時計が止まる」です
電話内のコンデンサー?蓄電池?が空になったからですね
電話内のコンデンサー?蓄電池?の充電時間は長いらしく、携帯起動後すぐ電源を落としリチウムバッテリーを抜くと、携帯の時計が止まってしまいます
現在メインの電話として復帰しており不具合なしで使用しています
書込番号:8544098
0点

おはようございます、
とおりすがりな人さん、短時間の電池着脱で時計が止まったりしないのは「電話内のコンデンサー?蓄電池?」が電化を蓄積しているからです。このような役割を持つコンデンサを正確には「電気二重層キャパシタ」といいますが1Fとか0.47Fとか言ったとても大きな容量を持っています。Fはファラッドです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BA%8C%E9%87%8D%E5%B1%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5
電気二重層キャパシタは一般的な名前としては、NECの商品名になりますがスーパーキャパシタとして知られています。
書込番号:8544127
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
はじめに観覧いただきありがとうございます。
今月の初めにこの携帯を買っていままでつかっています。昨日ぐらいから、LISMOをBlutoothをつかって聞いていると、1分くらい再生したら、いきなりLISMO Playerのソフトが消え、一緒にBlutoothのレシーバーのほうも電源が落ちてしまいます。ちゃんと認証も接続もできています。登録しなおしても一向に改善されません
こういった状態になった方はいらっしゃいますか?普通にスピーカーから再生するときは問題なく再生できます。
レシーバーは「01TSQRA」を使っています。
0点

A5506Tさん、はじめまして。。。
私は DRC-BT15P と 01TSQRA を併用してますが、問題なく使えてますよ。
ただ、報告されてる事象は 01TSQRA のバッテリー(電池)が切れかかってる時に発生したことはあります。
切れかかってても、LISMO起動 〜 数十秒再生までは出来るみたいで・・・
電池を換えると直ります。
一度電池を交換してみては如何でしょう?
書込番号:8531329
0点

YUKI@BlauGranaさん早速の返信ありがとうございます。
電池はマンガン電池ではありますが新品を開封して様子をみました。そのときは切れてしまうという現象がおきました。使う電池はアルカリ電池のほうがいいのでしょうか?
書込番号:8532848
0点

新品でもダメでしたか・・・
私は(使い捨て)電池がウザいので二次電池(Panasonic製ニッケル水素電池)を使用してますが、全然大丈夫ですよ♪
A5506Tさんのケースは電池以外の問題かもしれませんね・・・
書込番号:8533377
0点

YUKI@BlauGranaさんまたまた返信ありがとうございます。
マンガン電池では電圧が弱いのでしょうか?
二次電池で大丈夫なんですか。早速あした二次電池買ってきて試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8533746
0点

おととい買って使用中です。
マンガンやアルカリの安いやつ(100円ショップモノ)は
電圧弱いので携帯やウォークマン、デジカメなどには向いていないですよ
書込番号:8533824
0点

うなぷりん返信ありがとうございます。
いちようPanasonicのマンガン電池だったので大丈夫だろうということ思い、使ったのですが安いやつは向いていないんですね。
わざわざありがとうございます。ひとつ賢くなりました。
書込番号:8533960
0点

YUKI@BlauGranaさん。うなぷりんさん。新しい電池を買ってためしたところ、問題なく再生しました。ただ電池がだめだったのですねお恥ずかしい(汗
いろいろとありがとうございました。
書込番号:8537691
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
購入を考えているんですが、ちょっとわからないので質問します。
よろしくお願いします。
携帯で写真を撮ってパソコンへ移動またはコピーをしたいのですが、この機種の方法としてどういうものがあるんでしょうか?
私のパソコンには、 IEEE 1394 ポート、USB ポート、-in-1 メディアマネジャー(SD メモリーカード, メモリー スティック, メモリー スティック Pro, マルチメディアカード)
があります。
赤外線というのはIEEE 1394のことなんでしょうか?
理想は簡単に転送できるのがいいんですが、あんまりメモリーカード類を出したりするのが面倒な気がするんで。
0点

パソコンがWinXP/Vistaであれば、付属のUSBケーブルを使用し、
外部メモリ転送モードで接続すると、
直接、携帯内のmicroSDカードの内容を操作することができます。
これであれば、最初にドライバをインストールすれば、
後は、携帯とパソコンをつなげるだけでデータを操作できます。
※携帯とUSBケーブルをつなげるには付属のクレードルが必要です。
たぶん、この方法が一番簡単だと思います。
他に可能な選択肢は、
1.メディアマネージャ経由 → microSDの取り外しが必要。
2.Lismo Port経由 → アドレス、データ、着うたフル等を統合的に管理できますが、処理が遅い。
といった理由でちょっと面倒です。
ちなみにIEEE1394は赤外線とは違いますので、この機種では利用できません。
書込番号:8536322
0点

クレードルというのは最初から付属ということなんですね。
なんとなく理解できました。購入してみたいと思います。
教えてくださった方、ありがとうございます!!
書込番号:8536416
0点

http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w61s/option.html
今、HPで確認したんですが、この卓上ホルダってのがクルードルなんでしょうか??
それとも充電するためのホルダーなんでしょうか?
書込番号:8536426
0点

>今、HPで確認したんですが、この卓上ホルダってのがクルードルなんでしょうか??
>それとも充電するためのホルダーなんでしょうか?
これがクレードルです。
後ろ側に端子が2つあって、1つは充電用、もう1つがUSBケーブル用に
なってます。
書込番号:8536593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)