Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

外装交換・・・

2008/10/16 13:20(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 sleebさん
クチコミ投稿数:19件

W61Sの黒を使っていますが、ゴールドに惹かれゴールドにしたいのですが・・・フルサポで何とかならないでしょうか?無理だとは分かっていますが、無料でできないかと甘い考えを持ってます。

書込番号:8508411

ナイスクチコミ!0


返信する
avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/10/16 13:31(1年以上前)

外装交換は有料です、もちろん同じ色(黒)になります。

書込番号:8508435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/10/16 19:17(1年以上前)

カラーごとに型番がついているから色違いは他機種扱いなんです。

書込番号:8509439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/17 01:16(1年以上前)

フルサポの内容に、色の変更は含まれていませんから無理な相談です

どうしてもってのなら、ヤフオク相場がフルサポ価格より遥かに安い20000円弱ですから、白ロム買われるのがいいと思いますよ
お手元の61Sを新品交換後に出品すれば、手数料+α程度の持ち出しで色が替えられるとと思います

書込番号:8511430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/17 03:18(1年以上前)

>どうしてもってのなら、ヤフオク相場がフルサポ価格より遥かに安い20000円弱ですから、白ロム買われるのがいいと思いますよ
>お手元の61Sを新品交換後に出品すれば、手数料+α程度の持ち出しで色が替えられるとと思います

上記仮定により算出(概算なので参考に)
:白ロム(ゴールド)約19000円
オークションにより出品(ブラック):約15000円
ロッククリア手数料:2100円
フルサポ解除料:発生なし
よって19000円−15000円+2100円=4100円
ざっくり5000円くらいの出費で色を変えれそうですね。

ただし、この場合、持込機種増設となりますので、この機種はフルサポやシンプル、安心ケータイサポートの対象外になるのでそこがデメリットです。
また、修理等の保証は保証書があれば可能ですが、どんなに問題があっても新品交換には応じてくれません。

通常機種増設(概算なので参考に)
ゴールド本体:約25000円(参考価格、フルサポ適用)
フルサポ解除料:18900円(購入後1年以内)
オークションにより出品(ブラック):約15000円
よって25000円+18900円−15000円=28900円

ただし、もちろんフルサポ、安心ケータイサポートがつけられます。
また、上記料金はauポイントで支払えます。

その差約25000円ですが、どれだけスレ主さんが今後61Sを使っていこうと考えられているかだと思います。

1年ほどでしたら、手間はかかりますが、のぢのぢくんさんの提案も良いかと思います。
安心を買うなら通常通りの機種増設をお勧めします。

書込番号:8511690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/17 18:26(1年以上前)

>どんなに問題があっても新品交換には応じてくれません

手元の白ロム出身の61Sがありますが、二度程新品交換されてますが
しかも、他機種に変更も可能だそうですが

>安心ケータイサポート

ソフトバンクのボッタくり商売をauも模倣してますが、不安を煽って二年間で一万円弱巻き上げる悪徳商法の餌食にならんで済むのはむしろメリットでしょう
どさくさに紛れて、本来、電子製品に対して普通に保証すべき内容まで有償保証の対象にしてるかの様に錯覚させるんですから呆れモノです

ポイントが溜まって仕方ないとか、解約の予定が無い人が型落ちフルサポ0円とかならまた別ですが、現状のauの端末に現金を投じて購入すべき価値があるとは思えません

書込番号:8513640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/18 00:01(1年以上前)

>手元の白ロム出身の61Sがありますが、二度程新品交換されてますが
>しかも、他機種に変更も可能だそうですが

私が以前持込機種増設を行った際、保障期間内修理受付のみとauショップの店員から言われた事があるのですが、ショップによって対応が異なるのかもしれませんね。

>安心ケータイサポート
人それぞれ意見は違うと思いますので、スレ主さんが判断すべきことですが、
・月々315円かかりますが、いつでも解約可能。
・本体の保証が3年→5年
・水濡れ時や全損等の費用が10500円→5250円
・契約1年後に無料で電池1個進呈。3年後さらにもう1個進呈。
などなど、詳細はカタログ等を参照ください。

私は、白ロム購入の場合は、この契約ができないということが言いたかっただけなので。

書込番号:8515354

ナイスクチコミ!0


QUICKXX1さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/18 13:21(1年以上前)

今日から一部店舗などで、シンプル一括ゼロ円販売が始まっていますので、それでゴールドを見つけられては? 今なら誰でも割り解除無料なので、今月中にシンプルSにして、ブラックの心配がなくなったところで、回線解約するか、または、シンプルSSのままで家族割り組ませて無料通話だけ使いまわしするのでもいいのでは。 キャッシュバックが使えれば割安です。

書込番号:8517250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/21 01:28(1年以上前)

QUICKXX1さん
>シンプル一括ゼロ円販売が始まっています

シンプルプランの契約で新規が0円になるということでしょうか?

>今月中にシンプルSにして、ブラックの心配がなくなったところで、回線解約するか

最初からシンプルSでいいのでは?ブラックの心配がなくなるというのは、何の心配でしょうか?

すみません。2台持ちにしてうまいことやればということはわかるのですが、具体的な部分がよくわかりません。

要するに、新規0円が始まったからそれを購入し、ブラックは、ころあいを見計らって処分するか、そのまま残して最低限だけ使うという理解でよいのでしょうか?
個人的意見としては、2台持ちにするデメリットの方が大きい気がしますが。。。
・かさばる(2台持ちのため)
・番号が変わる 等など。

書込番号:8530067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/21 05:36(1年以上前)

シンプル一括1円バラ撒きが61Sにも来てますね
欲しい機種がバラ撒かれていて、無料通話が有効に使いまわせるなら即買いでしょうね
auにはボッタくりのSIMロックがかかっていますが、、極端な話、端末はロック解除してしまってSIMだけ寝かせておいても構わないんですし
スレ主さんの場合なら、下手すりゃお釣りまで来ちゃいます

しかし、既存客から巻き上げた原資で端末を、一万円札まで付けてバラ撒くんですから
しかも既存客より安いプランで提供するんですから、このキャリアのクソっぷりは異常ですな

書込番号:8530381

ナイスクチコミ!1


スレ主 sleebさん
クチコミ投稿数:19件

2008/10/22 14:19(1年以上前)

みなさん、沢山のご意見ありがとうございました!とても参考になりました。これからも色々教えて下さいね!!

書込番号:8536137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 簡易充電

2008/10/19 16:11(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 Shin*さん
クチコミ投稿数:3件


いつもいろんな意見を参考にさせてもらっています(^^)

質問があるのですが
コンビニなどでかえる簡易充電?で充電すると電池持ちがわるきなったりしますか?

書込番号:8522568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/19 16:51(1年以上前)

この携帯電話に限った事ではないですが、あまりお勧めできませんね。
ただ、電池パックを消耗品と考えれば割り切れるかもしれません。
ちなみに簡易充電器の純正品も売っています。

書込番号:8522706

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shin*さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 16:59(1年以上前)


アパートの鍵かしますさん
ありがとうございます!~

そうなんですかホ
わかりました(^^)

書込番号:8522737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/19 17:58(1年以上前)

その他の充電器の類にも言えるのですが、千差万別でしょうね。
一概に悪いとは言えない。

少なくとも、
端子のピンがACアダプタやauの充電器と同じ。(違う物は怖い)
出力電圧が約5Vの定電圧。(=ACアダプタやauの充電器の仕様→充電器側の状況で変動する物は怖い)
でないといけないでしょう。

あとは、充電器側の電池の能力が低下した場合に、携帯電話側からの逆流とかの漏れが充電器側で確実に阻止されているのであれば、たとえ結果として携帯電話の電池の能力が低下して来たとしても、それは携帯電話機側の要因になると思います。

こういったことをauが保証出来る訳も無く、マイナーなサードパーティの認証制度がある訳でも無く、かつそういったことを厳密に評価する情報も無いために、一般的には「危ない」ということにしておいた方が無難ということではないでしょうか。
(参考まで、もしかすると気付いた方もおられるかもしれませんが、docomoが販促で提供したカタログギフト中に掲載された3キャリア充電機能を持つ非常時グッズなどは、見事に全てが注文不可扱いになっていました)

書込番号:8522969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 22:16(1年以上前)


スレ主 Shin*さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 23:42(1年以上前)

スピードアートさん.つばるふさん
ありがとうございます!~
私は以前の機種のときから外出先で充電がなくなってしまったときにコンビニでかったやつを使ってたのですが
それよりもちゃんとしたものがあったんですね!

そうとは知らずに一昨日くらいに太陽光か普通の充電のアダプタ?で充電器を充電して電池をためて使うものを買ってしまいましたホ


必要な時以外あまり使わないようにしようと思います(o・v・o)

書込番号:8524867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/20 04:21(1年以上前)

元々非常時に使用するモノですから、あまり気にしなくていいんじゃないでしょうか

個人的には乾電池式や簡易式は信頼性の面と言うよりは、コストの面や容量面で敬遠しています
3600mAhのリチウム式充電器を持ち歩いていますが、USB出力なのでゲーム機やら何やらに使い回しが効いて便利です

ただ、容量が大きいと単価も高いので、この辺のがコストパフォーマンスがよさそうです
http://www.rakuten.co.jp/linkagewebshop/1596555/1596560/

書込番号:8525642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/20 09:05(1年以上前)

参考まで、何かの景品で付いて来た携帯3モードUSB充電ケーブルのau側を見た時、端子のピンがau品と少々違っていたために、とても使う気にはなれませんでした。

あと、スレ主さんから太陽光(電池?)が出て来ましたので少々。
太陽電池の特性自体が同じ強さの光でも電流と電圧が組み合わせで変化する特性を持っていますから、厳密にはDC/DCコンバータ(少なくとも太陽電池側が定電圧、出来れば太陽電池側が最適動作点(電圧・電流)で動作する)の類を装備していないと受け側に優しくありません。
ざっくばらんに電圧で言うと、太陽電池の開放電圧は最適動作電圧の1.2(結晶)〜1.5(アモルファス)倍ぐらいになります。
(数値はラフに書いています)
おおよそは蓄電池側というか機器側の入力の電圧に任せ、太陽電池の最適動作電圧を概略合わせている物が多いですから、流用するにしてもそういったことを理解して組み合わせないと、たとえ動作したとしてもリスクがあります。

書込番号:8525989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/20 18:25(1年以上前)

・・・(^_^;)
ざっくばらんに聞くと、要するに容量的なソレがアレな物は注意が必要なのですね。

書込番号:8527697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッター

2008/10/14 14:16(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 イトバさん
クチコミ投稿数:158件

この機種はFMトランスミッター機能は付いてるんでしょうか?
現在W52Sを使ってて車で音楽を聴くのに重宝してるので
FMトランスミッター機能が付いてる機種を探しています。

書込番号:8499305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/10/14 14:53(1年以上前)

62SAですね。(^_^)

書込番号:8499401

ナイスクチコミ!0


スレ主 イトバさん
クチコミ投稿数:158件

2008/10/14 15:29(1年以上前)

あ〜やっぱり付いてないんですか、この機種は。
どうも有り難うございました。参考になりました。

書込番号:8499488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/14 15:51(1年以上前)

(板ズレ)対応機器の環境のこともありますから、あえてFMトランスミッターを否定しませんが、時代は「ワイヤレスミュージックはBluetooth」になって来ています。
一部飛ばせない音とかはあるものの、かなりのau機に搭載される様になっていますので、視野に入れてもよろしいかと思います。

書込番号:8499555

ナイスクチコミ!0


スレ主 イトバさん
クチコミ投稿数:158件

2008/10/14 16:32(1年以上前)

Bluetoothは非常に気になります。
ウォーキングなどをよくするのでワイヤレスの音楽環境は大変魅力的です。
しかしFMトランスミッターも捨てがたいんです。
現在W52Sを使ってるんですが通勤に車を使ってて、
尚且つ社用車で外回りもしてるので本体メモリにCD50枚以上入り、
ラジオさえ有ればどこでも手軽に出力できるW52Sのような
音楽機能はなかなか重宝するんです。
理想はBluetoothとFMトランスミッター両方付いてるのがベストなんですが
両方付いてるW62SHなんかはレビューの評価がかなり低いんでためらってます。

書込番号:8499670

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2008/10/14 21:34(1年以上前)

携帯にFMトランスミッター機能がなくても車載タイプのFMトランスミッター購入すればOKです。私は、以前から、携帯をイヤホンジャックを介してトランスミッターにつないで、携帯の音楽を再生していますよ。

書込番号:8500931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/15 01:10(1年以上前)

「レビューの評価」はほとんどアテにならないと思いますよ

少なくとも、ご自分の必要な機能を凌駕する程の意見だとは思いません

書込番号:8502489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/15 07:02(1年以上前)

レビューの評価は殆ど当てにはならないと言うのは乱暴な意見ですね、このサイトで下調べをする意味が無くなる、 特に携帯は性能の差に対しての機種の価格差が少ない商品で、それならより評判のいい物を求めるのは当然の事、
FMトランスミッターにだけには拘らずそれらを調べて迷っているスレ主さんに対して無責任な意見ですね。

書込番号:8502928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/15 09:17(1年以上前)

イトバさん、なるほどやっぱりですか。。。
「音をもう少し何とか」と言っても、社用車では弄り様がありませんからね。
auサイドとして「法人向けのFMトランスミッタ付携帯」?という裏のニーズを考えても、ハズレでは無いかもしれませんね。(苦笑

(参考余談ですが)
いちいちシガーコードや設置を動かせば両搭載のこんなんもあるんですが、
(携帯⇔(Bluetooth)⇔その機器→(FMトランスミッタ)→FMラジオ)
http://www.alpine.co.jp/products/ipod_controller/2008/ex-10.html
ちょっと面倒ですよね。
私も注目している製品なのですが、操作(応答)性などの出来(イトバさんで言うと2通りあると思われるFM飛ばし品質?)がポイントでしょう。
(W61S限定というよりはBluetooth携帯汎用情報ですみません。。。)

書込番号:8503230

ナイスクチコミ!0


スレ主 イトバさん
クチコミ投稿数:158件

2008/10/15 11:00(1年以上前)

皆さんレス有難うございます。
携帯本体にFMトランスミッター機能が付いてなくても
シガライター等から電源を取る外付けタイプが有るんですね。
教えてもらって色々検索してみて初めて知りました。(^^;
機能によってかなりの種類があるんですね。
W52Sで電波飛ばしていると電源が携帯バッテリーのせいか
携帯の置き場所によって電波が弱いように感じる時があるんですが(それでも必要十分だとは思いますが)
シガライターから常に安定した電源供給のある外付けの方が
電波が強くて良いかもしれませんね。
携帯にFMトランスミッター機能が付いてなくても大丈夫ってことで
携帯選びの選択肢が広がりました。
有難うございました。

書込番号:8503515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/15 15:18(1年以上前)

念のための蛇足ですが、本当ならイトバさんの携帯電話利用が業務上で認められているとして、上記機器を「営業運転時の携帯電話利用に関連したコンプライアンスと安全確保のため、通話をBluetoothハンズフリー化する」という提案を会社へ出せるところなんですが(もちろん安定高音質が期待出来る音声直結)、現時点ご丁寧にもこれらがauのKCP+機種でサポートされていないんですよね。
http://www.alpine.co.jp/products/ipod_controller/pdf/ex-10_bt.pdf
これが通ればクルマ側はメンテナンスも会社持ち?、イトバさんは電話機を用意するだけだったカモしれませんのに。。。
(脱線の続きでスミマセン)

書込番号:8504213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メール画面の背景について

2008/10/14 16:01(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:4件

メール画面の背景の色が紺色以外には出来ないでしょうか?
結構見にくいですよね。。。

書込番号:8499581

ナイスクチコミ!0


返信する
パド02さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/14 16:18(1年以上前)

ケータイアレンジ設定→オリジナルから2を選択するとピンクに、3を選択すると白に変えることが出来ます。
さらに単独で待受やメインメニューを変えることでオリジナリティをUPする事も可能です。

ただし61Sの場合上記以外のダウンロード購入したケータイアレンジの背景色はほとんど紺となるので注意が必要ですね。

書込番号:8499635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/14 16:49(1年以上前)

ありがとうございます☆

あと、申し訳ないのですが、ケータイアレンジ設定はどのようにすれば
その画面までいけるでしょうか??

書込番号:8499718

ナイスクチコミ!0


katukanさん
クチコミ投稿数:104件

2008/10/14 17:20(1年以上前)

44Sですが データフォルダの中に
ケータイアレンジが入ってる
そこから好きなアレンジを選んで 登録で

書込番号:8499806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/14 22:18(1年以上前)

パド02さんのおっしゃられているものに設定しようとすると、
メインメニュー→サブメニュ(アプリボタン)ー→ケータイアレンジ設定→オリジナル→2か3
と言う流れです。

katukanさんのおっしゃられているフォルダにも2つデフォルトで入っていますが、これは、どちらもバックが紺色です。

書込番号:8501246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/15 10:17(1年以上前)

パドさん02、katakanさん、kztk36さん、
わかりやすく丁寧なお返事ありがとうございました☆

無事に画面を白くすることが出来ました!!

また何かありましたら、教えてください☆(^v^)

書込番号:8503390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/15 10:21(1年以上前)

先ほどの返信でkatukanさんのお名前間違えてしまいました。。。

大変失礼しましたm(__)m

書込番号:8503402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 一体どれだけかけてるの…??

2008/10/10 23:20(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 あい♪さん
クチコミ投稿数:89件

W61Sを5月に購入し、LISMO起動時のイヤホンを通しての雑音と、ランプの色を『メロディ連動』や『ALL』のようにパターンにすると着信時には決まって緑色になる、ということを理由に、7月に修理に出してから、未だに戻ってきません。何度かセンターに問い合わせても「まだ原因が解りません」の一点張り。
他の方のレスを拝見したのですが、携帯電話の修理にかかる日数は、症状によりけりですが、だいたい1週間ほどだということ。私は3ヶ月待っているのですが、まだ返ってきません…。いったいいつまで待たせるの…(ρ_;)
いくらなんでも、長すぎだと思いません?
それと、やはり皆さんの端末でも、ランプの色をパターンで変更すると、実際の着信時に緑色になりますか?

書込番号:8482420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/10/11 16:14(1年以上前)

自分は緑ランプの件は2回目のアップデートで解決しましたよ

書込番号:8485132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2008/10/11 20:24(1年以上前)

いくらなんでも3ヶ月はおかしいと思いますね。長期の修理でも1ヶ月くらいだったと思いますし、ただ原因が解るまで直してください的な事を言われているのであれば話は別です、原因は解らないのですから。

書込番号:8486116

ナイスクチコミ!0


スレ主 あい♪さん
クチコミ投稿数:89件

2008/10/11 21:54(1年以上前)

返信ありがとうです♪
ランプの改善がアップデートでされていると知りませんでした!
てやっぱり3ヶ月て、長すぎですよね…。
たかが音楽のノイズ、SONYは原因追及&修理に3ヶ月もかかるものでしょうか…(困)

書込番号:8486553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/12 01:12(1年以上前)

それは修理の範囲を越えてますよ、度が過ぎるのも程かある、
それだけ時間が掛かってるならauの方から事前に修理の継続をするか新品に交換をするなりの連絡があっていいはず、au側の言い分を聞くことはないと思います、
自分がその立場なら他機種への無償交換か61Sが嫌になっていなければ61Sの新品交換を強気で交渉しますよ、 その交渉が通らないと言うなら、機種代金の返還と無条件の解約(フルサポ契約であっても)まで持ち出しますね。

書込番号:8487724

ナイスクチコミ!0


スレ主 あい♪さん
クチコミ投稿数:89件

2008/10/12 04:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます♪
実はau側の上層部の方に、「いくら時間かけてでも良いから、不具合のない、完璧な状態にしてから私に渡して下さい。ランプの不具合だとか、そんなもの、ちょっとした検査で解るでしょう。そんな見切り発車で売り出さないで。不具合のままなら、受け取らないから」とまで言ってるからかなぁ、と思うんですね。
au側は、基盤も外観ボディも最新のものに代えて返してくれると言ってくれてるのですが、まだノイズの原因判明と修理が出来てないらしく…
ちなみに私は61Sはすごく気に入っていて、無償交換だろうと、他の機種に変更することは考えてはいないのです。

書込番号:8488115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/12 13:12(1年以上前)

そりゃ無茶ってモンです
根本的に欠陥品なんですから、完璧な状態になんて出来るワケもありませんから
期限は問わないと言ってしまったなら半永久的に待つしかありませんよね

発売当時の価格を払わせておいて、実質ほとんど使えてないんですから
「カネ返せ」くらいは言ってもいいとは思いますが

書込番号:8489398

ナイスクチコミ!0


katukanさん
クチコミ投稿数:104件

2008/10/12 17:25(1年以上前)

人がいいのもほどがあるよ


>>不具合のない、完璧な状態にしてから私に渡して下さい

3ヶ月も修理にかかって直せないならメーカーとして
市場から撤退しろ
大体 販売してるんだから 新品交換すれば良いだけの話なのに
今現在販売している新品でも 自信がないと言ってるのと同じだろ
不良品を売っていると認めたようなものだろう

自信がない商品を売るな ボケ

書込番号:8490115

ナイスクチコミ!1


スレ主 あい♪さん
クチコミ投稿数:89件

2008/10/13 00:02(1年以上前)

のぢのぢさん、katukanさん、ご返信ありがとうございます。
私自身、61Sという機種を機能、ルックス、とても気に入って仕方ないんですが、この機種は、そんなに明らかな欠陥品なのですかね?
電源落ちはすごく嫌だけど、それさえ無ければ、他の機能に関してはすごく良いと感じているのですが…。
故に、出来るならメーカーに完璧に治してもらって、最高の状態で使いたい、というのが本音なのですがね…。
でも、お二人の書き込みを拝見したら、W61Sはあまり賢い選択だとは思えないような気がしてきました…。
アップデートでかなり改善もされたのではないの?できるなら私は、完璧になったW61Sを使いたいなぁ。
W61Sを現在使用されている方々は、皆さん後悔しながら、不満を持ちながら使っているのですかね?

書込番号:8492066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/13 01:49(1年以上前)

もちろんどんな携帯(製品)でも全く不具合の出ないものはないと思います。

私も61Sを使用していますが、たまに勝手に電源切れてます。
電池切れ等ではありません。
それで修理に出したことはありません。
おそらく直らないから。
前は、W54SAを使ってたので「それくらいならいいや」と感覚が麻痺しているのかもしれませんが。。。

>「いくら時間かけてでも良いから、不具合のない、完璧な状態にしてから私に渡して下さい。ランプの不具合だとか、そんなもの、ちょっとした検査で解るでしょう。そんな見切り発車で売り出さないで。不具合のままなら、受け取らないから」

過去のあい♪さんのスレを見ている限り、かなり顧客主義的な考え方(私もそうなのでよくわかります)なので、お客様センターにもかなりの言い方をされてるんでしょうね。

だから、au側は本当にヤバイと考えているので、おそらくノイズの問題について苦悩しているのだと思います。
この発言だと「現状の携帯を不具合のない正常品にして返却してください」ということなので新品の代替品の用意もできない状態になっているので、依頼している内容はとても酷だと思いますよ。
しかも修理依頼になっているので、何がまずかったのかというところをきっちり突き止めないといけないので、余計に時間がかかります。
初期の対応なら、不具合確認できず予防措置で基板(部品)交換で済ませてたものが済ませられない。

本当にこのままでは、のぢのぢくんさんのおっしゃるように半永久的に返ってこない可能性がありますよ。

KCP+である限り、大なり小なりどの機種も不具合を抱えていますし、アップデートで改善される部分もあります。

お気持ちもわかりますが、せっかく気に入っている携帯が3ヶ月も手元に離れたままになるのではなく、譲歩できる手段を見つけたほうが得策かと思います。

メーカーでノイズ部分に対して徹底的に検査確認してもらった問題ない新品を用意してもらうとか。

書込番号:8492594

ナイスクチコミ!0


スレ主 あい♪さん
クチコミ投稿数:89件

2008/10/13 03:22(1年以上前)

遅くに、返信していただいてありがとうございます♪
もちろん、あなたのおっしゃる通り、au側にとっては、私の要望通りに修理するのはおそらく、かなり困難なことなのでしょう。KCP+のことも踏まえて、私の要望は、ひょっとしたらauの人たちを困らせているかもしれません。
以前から、ここ最近の携帯電話の不具合には本当に納得がいかず、幾度もひどい目に遭ってきました。発火しそうになったりだとか…「不完全なものなら世に出すな!」と何度も上席の方に訴えてきたので、安易な修理ではこちらに戻せないと思っておられるのでしょう。
でもね、そうさせて当然だと思うんですよ。どうしてもユーザーが納得のいくようなKCP+の安定をはかれないのなら、どうやってでもできるようにさせる。今ここで、auの現状に甘んじてしまってはいけないと思うんですよ。
携帯電話って、今後もずっと、世界中の人たちが今以上に依存していくであろう媒体になることはほぼ、間違いないじゃないですか。『電源落ち』だとか『新型プラットフォームが不安定だ』だとか、メーカーはそんなこと言っとる場合じゃないんですよ。おもちゃじゃないんやからね。ほんと、しっかりせぇ。
納得できる仕上がりになるまで、ぜったい受け取りませんからね。

書込番号:8492792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/13 03:58(1年以上前)

こんな欠陥機種でも気に入ってるのなら、適当なトコロで妥協して使うのがいいと思いますけどねぇ
若しくは、購入代金を返金して貰って解約するなり非KCP+に無償機種変更して貰うなり
結構な金額を払った端末を、ずっと使えないってのは気分が悪くないですか?

>後悔しながら、不満を持ちながら使っているのですかね?

KCP+がファックな出来だってのは知ってて購入してるので後悔はしてません
むしろ、怖いもの見たさ的に選択したので期待通りですしw
我ながらドMな選択だと思いますが、そもそも今のauなんか使ってる時点で真性の(ry

不満は・・エンドレスですね
カメラが割とマシな部類って以外に機能的な長所は一つもありませんし
(ブ厚いのに目をつぶれば、デザインはauの中ではマシな方かもしれません)

書込番号:8492844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/13 17:46(1年以上前)

メーカーにとって無理な要望をするとクレーマー対応されるのでは?、
au側は修理では直せない61Sはとりあえず放置して、あい♪さん側のこれからのレスポンスに合わせて対応して行くような考えでいるかも知れませんよ、
勝手な意見ですが‥。

書込番号:8495189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2008/10/13 21:01(1年以上前)

そういう経緯があるのなら今のKCP+は完璧になることはないでしょうね、初期のFOMAを思い出ししてみてください、使ってない人はわからないと思いますがまぁ酷かったです…今のauがそんな感じですから完璧になるまでは最低後一年かかるのではないですか?今の端末に完璧を求めるのはエゴだと思われます。

書込番号:8496109

ナイスクチコミ!0


スレ主 あい♪さん
クチコミ投稿数:89件

2008/10/13 21:59(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます(一括みたいでどうもすみません)
そうですか、KCP+の機種に完璧を求めるのは、そんなに難しいことなのですか…。なんか悲しいというか、残念です。不完全なものをそのまま市場に流す形体がスタンダードになりつつあるってことなんですよね…。非常に残念です。
昔の(例えば、カラーになったばかりぐらいの頃)は、大切に使っていれば長くて5、6年とか持ちましたよね。私は、メーカーの技術が上がれば上がるほど、携帯電話自体の性能も上がり、さらに寿命も長くなる、電池の持ちが長くなる、というふうな単純な考えを持っていました。音質が向上したり、画質が向上していくのと同じように。
そんなふうに考えていただけに、できることなら5、6年間もずっとW61Sを愛用していくつもりでいただけに、非常に残念です。

書込番号:8496525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/13 23:16(1年以上前)

あい♪さんそれは逆です、携帯電話が携帯端末に進化してからは、次々に新技術が導入され、それに連れて不具合の可能性も高まっているのが今の現状です、
昔の携帯には無かったUpdate機能もその可能性が高いからある訳で、もはやPC化しつつある携帯で不具合を避けたいのなら、悪い評価&評判の高い携帯は買っては駄目!
W61Sの不具合も含めて好きになる気持ちでないと辛いですね。

書込番号:8497058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/13 23:24(1年以上前)

何やら瑕疵の無い商品を求める方がおかしい的な論調もありますが・・

安くない対価を払って購入してるのですから、納得の行く品質を求める事自体は当然の権利です
出来ない子だから仕方ないって見方もありますが、別にauがアウトレット品として売ってるワケでもありませんし

調べて買わないのが悪いってのも昔から飛び交う意見ですが、キチンとアナウンスしないメーカーの方により落ち度は感じます
消費者が自衛しなければいけないなんてのはオカシな話ですしね

まぁ、それでも61Sが欠陥品だって事には変わりませんから
使い続けたいならどこかで妥協する必要はあるんですけどね

書込番号:8497118

ナイスクチコミ!1


スレ主 あい♪さん
クチコミ投稿数:89件

2008/10/13 23:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
しかし…そしたら、これから出てくる新機種は、ほとんどがPC化されてしまい、不具合のでる可能性がますます高まってくる、ということなんですよね…。
非常に残念だ…。
気に入った高機能を手にしたいと思うけれど、その高機能には必ずリスクが伴う、ということなんですよね…。
これが時代の流れか…悲しくなってきますねm
私だけでしょうかね。こんなこと考えるユーザーは。。。

書込番号:8497122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/10/13 23:35(1年以上前)

あい♪さん
>そうですか、KCP+の機種に完璧を求めるのは、そんなに難しいことなのですか…。

みなさんおっしゃられているように1年くらいかかるでしょうね。
単純にソフトのバグだけが問題ではなく、KCP+にしたことによるハード面とソフト面の相性等考え出すときりがありません。
結局、あい♪さんがおっしゃられているように完全な状態にできてないなら世の中に出すな!と言うところに戻ってしまうのですが。
でも、そういえないところが、正常品が世の中に存在するからなんですよね。
だから、難しいんです。

>なんか悲しいというか、残念です。不完全なものをそのまま市場に流す形体がスタンダードになりつつあるってことなんですよね…。非常に残念です。

おっしゃることはよく分かるのですが、PCでもアップデートが頻繁にありますよね。それと同じと考えてはどうでしょうか?
最近では、DVDレコーダーやデジタルカメラでもアップデートありますからね。
また、他の電化製品でもあってはならないですが、リコールや自主回収を行っているものもあります。
ただ携帯でなぜ多いの?と言うこと疑問が出てきますが、他の電化製品と比較して圧倒的に携帯のほうが出回っている数が多いのが理由のひとつです。
仮に不具合発生率が同じであれば、出回っている数分だけ多数に及ぶのです。
1000台のうちの1%であれば10台、
10000台のうちの1%であれば100台
と言うふうに。
なので、仮に出回っている数が多ければ、不良品がたくさんあったとしても割合的には少なくなるので、リコールや販売停止にならないのだと思います。

>昔の(例えば、カラーになったばかりぐらいの頃)は、大切に使っていれば長くて5、6年とか持ちましたよね。私は、メーカーの技術が上がれば上がるほど、携帯電話自体の性能も上がり、さらに寿命も長くなる、電池の持ちが長くなる、というふうな単純な考えを持っていました。音質が向上したり、画質が向上していくのと同じように。
>そんなふうに考えていただけに、できることなら5、6年間もずっとW61Sを愛用していくつもりでいただけに、非常に残念です。

これもPCと同じです。
まだ現役のWin2000、XP、Vistaどれがデフォルトで早いかというとWin2000です。
技術が進歩し新しい機能が追加されていくとともにPRGは肥大化される。それにより結果的に処理速度が遅くなる。
ソフト面とハード面が同調していれば、何も問題ないですが、如何せん現状はソフト面(機能)優先でハードが現状追いついていない状態。
だから、電池の持ちも昔の機種のほうが持つし、起動も遅くなる。
といった具合になるのです。

現状人柱になっていることにご不満ももたれていないので、これ以上言いたくはありませんが、仮に1年間かかって完璧な状態で戻ってきても、その1年間使用できなかったことに後悔はありませんか?
そもそも完璧になるまで受け取らないという条件で修理依頼に出されているのですからそれくらいの覚悟があるのだとは思いますが。。。
それをご理解されたうえで、人柱になられているのかどうか。。。
それが、一番不安です。

前のスレにも発言しましたが、せっかく気に入っている機種なんですから妥協点を見つけて使用できる期間が増えたほうが、いい選択だと思いますが。。。

書込番号:8497183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 昼間、屋外で液晶が見えますか?

2008/10/08 10:36(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:3件

いま使っている携帯は三年ほど前に買ったものですが、とにかく屋外では見えにくく、夏の昼間などはもう完全に見えず、写真はただ被写体に携帯を突き出して、カンでシャッターを押すだけです。
 調べてみるとディスプレイは今使っているものと同じ、『透過型TFT』とだけあって、この三年でずいぶん進歩しているとは思いますが、どのくらい見えるのでしょうか?
 他の機能が気に入っているので、できる限りガマンしたいと思いますが ………

書込番号:8471634

ナイスクチコミ!0


返信する
広志さん
クチコミ投稿数:40件

2008/10/08 11:09(1年以上前)

晴れた日の屋外で何度か撮ってますが、液晶が見えにくいと感じたことはありません。

書込番号:8471728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/10/08 11:19(1年以上前)

普通に操作する分には、晴れた日の直射日光下などではかなり見にくくなる
ことはあります。

カメラについては、晴れた日も含め、今までそれなりに撮影してきましたが、
ディスプレイが見にくく感じたことはなかったです。
たまたまかもしれませんが、もしかしたら、撮影時はディスプレイの
設定を変えて、見にくくなりにくいようにしているかもしれません。

書込番号:8471754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/08 11:46(1年以上前)

 お答えありがとうございます!
 おかげさまで数日来の心配が吹っ飛びました。安心して購入したいと思います。

書込番号:8471823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3 motoki1449のブログ 

2008/10/08 14:22(1年以上前)

低反射の液晶保護シートを貼るのをオススメします。 視認性かぐっとアップします。

書込番号:8472258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/08 17:45(1年以上前)

「いま使っている」機種にも拠ると思いますが、液晶に関しては個人的にはこの3年でサイズ以外の大した進化を感じません
液晶は日光の下では見づらくなるものですし、その辺は個人の感覚ではないでしょうか

auショップなら実機を出してくれるところが多いですから、ネット上の無責任な他人の主観よりはご自身で確認された方がよさそうです

書込番号:8472826

ナイスクチコミ!2


広志さん
クチコミ投稿数:40件

2008/10/09 15:05(1年以上前)

>液晶に関しては個人的にはこの3年でサイズ以外の大した進化を感じません
日々、新しい技術が発表されている分野で、初めて聞く意見です。それこそ無責任な主観では。

ご質問の方は、主観的な意見を伺っているというよりは、本機で太陽光の下で液晶が見えなくなるようなことがあるかどうかという具体的な質問をされているので、この場で質問する意味はあると思いますが。そしてこの質問に関しては明らかにNo、つまり昔の液晶のように全く見えなくなることはないと言えます。

まあ、液晶の見え方は現行機種でも機種ごとに差はありますし、日差しの強い日に実機を借りて確認できたらそれが一番だとは思いますが、別にここで手軽に質問しても問題ないのでは。

書込番号:8476485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/10/09 18:27(1年以上前)

へぇ、新しい技術さえ投入されてれば、製品って無条件に素人が体感出来る様な劇的な進歩を遂げるんですか
それこそ初耳ですが、「昔の液晶」な対象機種も解らんのに、「新しい技術の盛んな分野だから大丈夫」なんて発言するよりは、解らんモノは解らんと素直に言った方が幾らかマシだと思うんですけどねぇ

auで言うなら、5503、5505、5506、5406あたりは三年以上経ちますが、この辺からさほど視認性って変わってない様に感じますけどね
むしろ最近は有機ELなんて採用し始めてるので、下手すりゃ機種によっては(太陽光の下では)劣化してる位で
消費電力なんかは向上してるんでしょうが、なかなか解りにくい部分ですし
まぁ、新しい技術とやらで3年前と現在とで無条件に劇的に変わってるから安心ってのなら、せめて具体的に教えて安心させてあげるといいと思いますよ

まぁ、100人に回答を貰うよりも自分の目で一回見れば済む事ですからね
ここで質問するのがNGだとは思いませんが、問題の解決方法としては非効率に感じます

書込番号:8476957

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)