Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発着信履歴の削除の質問

2008/07/16 19:00(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:31件

W52Sを使っています。

発着信の履歴の削除が1件ずつしかできません。メールでは
1件削除
選択削除
(フォルダ内)全削除
がありますが、発着信履歴は「選択削除」がありません。

仕事柄、5%程度の、ある種の発着信履歴は2か月程度残しておきたいので、前に使っていた日立機では、選択削除で不要分をちょくちょくまとめて削除していました。

W61Sでは仕様が改善されたでしょうか?
取説を見ましたが、見つけられません。

よろしくお願いします。

書込番号:8086542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/16 19:21(1年以上前)

履歴の選択削除できます。

書込番号:8086635

ナイスクチコミ!0


nori5138さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/07/16 19:23(1年以上前)

W61Sの発信着信履歴の削除ですが、ちゃんと一件削除、選択削除、全件削除とあります。

書込番号:8086641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/07/16 21:09(1年以上前)

ありがとうございました。
ちゃんと改善していますね。よかった。

いずれ、安くなった頃に買いたいと思います。

書込番号:8087099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/17 06:19(1年以上前)

「メール」の新規作成の宛先選択に出る送受信履歴は操作出来ず、送信ランキングもありません。
個人的には、新規作成の宛先選択の1に送信ランキングが出て、それや送受信履歴を操作出来て欲しいです。

書込番号:8088719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 EZアプリ起動中のマナーモード解除方法

2008/07/15 21:06(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 mauroisさん
クチコミ投稿数:9件

EZアプリ起動中にマナーモードを解除するにはどうしたら良いのでしょうか。

書込番号:8082689

ナイスクチコミ!0


返信する
Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/07/16 00:21(1年以上前)

はじめましてZ100と申します。

アプリ起動中のマナーモード変更は、マルチボタン(アプリボタンの右側面にあります)を押してメインメニューに戻ってからマナーモード変更するとアプリを終了させずに変更、解除等が出来ますよ(^_^)

アプリを再開する時はまたマルチボタンを押してアプリを選べば再開出来ます。
ちなみにメールなどの他のアプリはソレを終了することで前に起動してるアプリに戻るようです。


書込番号:8083962

ナイスクチコミ!0


X-Bitsさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/16 00:22(1年以上前)

「マルチ」→「待受画面」→「マナー長押し」以上ですメ

書込番号:8083970

ナイスクチコミ!0


スレ主 mauroisさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/16 22:49(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:8087654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

W61Sでの助手席ナビ

2008/07/10 00:19(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:1件

現在W41Sでよく助手席ナビを車のダッシュボードの上に置いて
使うのですが、W61Sは折りたたみ式ではないので
助手席ナビを見ながら運転するのは難しくないでしょうか?

あと、アプリを起動させて横置きにすると自動で画面が切り替わる
などの機能は付いていますでしょうか?

書込番号:8054750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/12 16:12(1年以上前)

>助手席ナビを見ながら運転するのは難しくないでしょうか?

助手席ナビの意味理解されてますか?
法律に反することを書き込まれるのはどうかと思いますが。
カキコミに対するルールをよくお読みになってからご利用ください。

書込番号:8066603

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/07/12 20:19(1年以上前)

 運転される方が単独で助手席ナビの音声ガイドのみ使うという手もありますが、基本的には危ないことなので同乗者が操作するようにと言うことになっています。
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=AYC04004

書込番号:8067689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/13 16:33(1年以上前)

w61sにモーションセンサーをつけたらGOODなのに…。

書込番号:8072236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/15 23:40(1年以上前)

あくまでも助手席の方が確認する事を前提に書きますが、
アプリの情報表示はタテのみです。

書込番号:8083738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Bluetoothでの音質は?

2008/05/10 15:45(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:655件

皆さんいつもお世話になります。
今回のW61Sでは、色々な事が話題となってますね。
私はカメラ機能にばかり注目していましたが、
先日、やっとリスモで音楽を聴いてみました。。。。

が、
これが歪みが多く、とても納得のいくレベルではありません。
iPodと比べるとかなり悪いです。
出力そのもはあり十分な音量が得られているのですが、
音質云々の前に、極端な事言うと街宣車のようなひび割れた音に少しがっかりしています。

そこで、ひらめいたのは、
これは、アンプ部の問題かも知れないので、Bluetoothで飛ばせば、
Bluetoohレシーバー側のアンプに依存するので、問題が解決するのではないかという事です。

Bluetoothのレシーバー機器や、Bluetoohヘッドホンをお使いの方、
歪みはW61S本体にヘッドホン直結と比べていかがですか?

これで、歪みが少ないと回答が得られたら、
今まで音洩れ対策でカナル型を使っていましたが、コードの風切り音が気になるので、
いっそのこと、密閉型のDR-BT50がいいかなって思ってます。

宜しくお願いします。

書込番号:7788732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 16:02(1年以上前)

私は音楽の用語がさっぱりなのですが、
開始早々のザーっとする音がすごいなーと素人的には特に思いました。
iPodと3スタの組み合わせでは全くしませんから。

でも最近ノイズリダクション(キャンセラー)見たいな機能が付いているのって
どうなのかなー?っと私も全くの無知ながら興味が有りますね。

ところでリスモに取り込む前の音源は何から取り込みました?
それと私はウォーキングでのイヤホンを検討していますが都心では
DR-BT50みたいなヘッドホンタイプを付けて歩っている人は居ますか?

書込番号:7788830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2008/05/10 16:22(1年以上前)

無知でごめんねさんいつもお世話になります。

>ところでリスモに取り込む前の音源は何から取り込みました?

ギョッ!もしかしてそこが原因ですか?
私は昔からMP3の256KでPCのHDDに貯めてまして、
iPodもカーステレオへもみんなそこから使っていたので、
今回のLismoPlayerも既存のファイルを取り込む形で使ってました。

貴重なご意見ありがとうございます。
ワンセグとかでも同じなので、アナログアンプ部の問題のような気がしますが、
とりあえず、他の方法で転送を試してみます。


>ウォーキングでのイヤホンを検討していますが都心では
DR-BT50みたいなヘッドホンタイプを付けて歩っている人は居ますか?

密閉型は、街中では見かけますが、公園では滅多にいませんよね。
でかくて邪魔だし、周囲の音が聴こえ難いので、ウォーキングでは危険かと思います。
(後ろからジョギングの人や自転車で大型犬を連れている人が来ても分からないから)

書込番号:7788925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 16:48(1年以上前)

こちらこそいつもお世話になっています_(_^_)_

質問内容が若干違いますが私も何とかノイズを改善
してウォーキングに活用したいと思案中でして、何か便乗出来そうな
ご質問だったので話しを割いてしまい失礼しました。

MP3の256Kからの変換だとはっきり言って私はした事がないのでわかりません(^_^;)
でも余り悪くなさそうな感じですけれど。後程詳しい方からの回答を私も
期待したいと思います。

Bluetoohのイヤホンだと結局普通のイヤホンと変わらない気がして私もあれこれ
模索していたのですが、都心ではヘッドホンも有りなのですね・・・・。でも
確かに危なさそうだし私みたいなへっぽこ親父では似合わないかな・・・笑

私も詳しい方の意見に興味が有るので続けてこの掲示板をチェックさせてもらいますね。

書込番号:7789018

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/10 17:02(1年以上前)

http://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsatrac.htm

音質の面ではイヤホンはケチらないくらいでしょうか?
あとやはり、mp3からさらにエンコされますから、やはり音質を求めるなら
元音源であるCDなどから、エンコした方が良いかも知れません

書込番号:7789092

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/10 17:34(1年以上前)

私の場合、W54Sで、本体のスピーカーで音楽を聴くことはこれまでほとんどなく(本体の音は音楽を聴くレベルではないです)BluetoohレシーバーDRC-BT15Pで聴いていますが音割れ等はなく満足しています。携帯のスピーカーは本来音楽を聴くものではないと考えています。

W42S⇒W44S⇒W54SとSONY一筋ですが、リモコンイヤホンからワイヤレスに変わりましたが、音源はネットワークウォークマンを使っていた頃からPC(ソフトはSonicStage)に溜め込んでいたものでLismoに移行して使っていますが、イヤホンで聴く音に不満はありません。

Bluetoohレシーバーで聴いてもイヤホンを替えると音は違ってくるので、色々試して見るのも楽しいですよ。DRC-BT15Pはイヤホン別売りなので、気分転換に取り換えて楽しんでます。

書込番号:7789236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2008/05/10 20:25(1年以上前)

無知でごめんねさん便乗大歓迎です!

>親父では似合わないかな・・・笑

いえ、いえ、音楽好きに年齢は関係ありません。
周囲に気遣ってスマートに立ち振る舞えばカッコいいですよ!


sealionさんありがとうございます。

そうですね。その部分は一番重要ですからね。
上を求めたらキリが無いですが、最低5Kクラスの投資が必要ですよね。
ただいま、PCを別件でハードに使用中でして、それが片付いたら、
他の形式で転送を試してみますね。
結果は後ほど報告します。


honechanさんありがとうございます。

W54Sをお使いとのことですが、ヘッドホンをW54S直結と、DRC-BT15Pを介してとで、
どちらが歪み無く綺麗に聴こえますか?(特に低音域)
東芝とソニエリでは違うかもしれませんが、参考までに教えて頂けませんか?

書込番号:7789926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/05/10 21:02(1年以上前)

もんデブーさん、こんばんは。

W61Sを持っているわけでなく、かつてW54Sを利用していましたが・・・
ご参考程度で。

Bluetoohレシーバーでノイズキャンセリングを利用する方法
として、下記の組み合わせはいかがでしょうか。

(1)Bluetoohレシーバー DRC-BT15P を購入する
(2)ノイズキャンセリング機能の付いた MDR-NC22 を購入し、
(1)に接続する。
ノイズキャンセリング効果や低音域はあまり期待できないかもしれませんが・・

また音質のお話ですが、直結かBluetoohレシーバーかよりも、
ヘッドフォンの種類、製造会社によってかなり変わると思います。
安いヘッドホンでは、どうしても低音域が出にくいように感じています。

パソコンでもBluetoohアダプタを利用し、DRC-BT15P+ヘッドフォンや
DR-BT50で音楽を楽しんでいます。
DR-BT50は結構、低音域もしっかり出ていると思います。

書込番号:7790086

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/10 21:16(1年以上前)

直結とワイヤレスを比較したことがなかったのでやってみました。特に両方とも音に歪みはありません。
音を比較してみると、低音域で差は感じませんが、ワイヤレスのほうが高音域がシャカシャカした感じがします。直接つないだほうが全体として音は自然なようです。

でも、ワイヤレスで聴き始めたら、実際のところ、もう元に戻りたくないです。
ワイヤレスレシーバーはフル充電・連続利用は6時間程度なので、電池切れにそなえて直結用を常時、鞄に入れてます。
ワイヤレス使用時は、携帯を鞄の中等にいれて、レシーバーと離れていると音とびすることがあるので、本体は胸ポケット等にいれるといいですよ。

書込番号:7790158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2008/07/14 14:52(1年以上前)

2ヶ月以上悩みに悩んだ末、
結局買っちゃいました!
DRーBT50!
結果は大正解でした。

低音の歪みから解放されおまけにこの時期は首などに触れて不快なコードがないのがイイです!


商品の前を2ヶ月も行ったり来たり。。。
もっと早く買えば良かったです!

詳細は別スレ立ててレポートしますね。

書込番号:8076610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/14 16:15(1年以上前)

もんデブーさん、おめでとうございます!
と言うべきか。。。(笑
(無知でごめんねさんの登場は過去のデジャブだったんですね)

> 低音の歪みから解放され

もんデブーさん的には解決の様ですが、そもそもお使いのW61Sの最終段アンプ以降ぐらいに問題は無かったのでしょうかね?

書込番号:8076883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2008/07/14 23:23(1年以上前)

スピードアートさんこんばんは

やはり、アンプの出力不足が最大の原因だと思います。
あとDBEXの出来の悪さにあったみたいです。

音圧、音質、iPod Shuffleにさえ負けますからね。
ここで言う音質は、S/N比、Dレンジ、F特と言った数値だけでなく、
透明感、立ち上がり、そして滑らかさ、粒立ちなどありとあらゆる点でしょうか。

LISMOはATRACでビットレートを最大の352kbpsで録音しても、
どうも倍音を増幅させてごまかしたラジカセみたいな音がして駄目ですね。

これはATRACのせいではなく、携帯電話のD/Aコンバータのせいだと思います。
そこに持ってきて、おまけ程度のた鳴ります的なアナログアンプがダメ押しをしてくれた。
こう思って、多分間違いはないと思います。

それでもLISMO初期のビットレート固定モデルに比べれば、格段の進歩&向上です。
ワンセグ&携帯&オーディオの複合機だと思えば、十分妥協できる範囲です。

だから満足です。


って言う前に、
スピードアートさんのHN見て思い出しました!
カードリーダーを買い忘れてました(笑)

書込番号:8079075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/15 01:18(1年以上前)

もんデブーさんご購入おめでとうございます。
私もDR-BT50がほしいですが、現在自宅の改装工事(日曜大工)
にはまってしまって予算有りませ〜ん(泣)

私はW61Sで仕事中バッテリー切れでメチャクチャ痛い目を2度
見てから他には写真とボイスメモしか使っていないのですが、
夜中にPCで映画何かたまに見ると「あったら良いな〜」といつも
思っています。

とにかくうらやましい〜

書込番号:8079701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/15 11:14(1年以上前)

もんデブーさん、なるほどそういうご評価はこだわる皆さまの参考ですね。
昔はオーディオに宗教的なまでにこだわっていましたが、軽薄短小の軟弱になって妥協しています。。。
(カードリーダやっぱmicroSDプッシュソケットです!)(笑

おっ、無知でごめんねさん、ウォッチかかってらっしゃったんですね。
失礼いたしました。
日曜大工で素敵な豪邸にして、Bluetoothミュージック行っちゃってくださいな。
私は音の懸念でDRC-BT15PかBT-HP01ADかと悩み中のままですが、耳たぶが捻挫するヤマハHP-1000をつなぐわけでも無く、考えてみればDR-BT50で考えてもいいんですよね。。。

書込番号:8080781

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/07/15 11:51(1年以上前)

DBEXが効果有るなと感じたのは、48kbpsのみの頃で
この頃なら効果はありましたが…

今じゃ、DBEXをOFFが一番です(苦笑)

書込番号:8080900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでます。

2008/07/14 14:36(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:38件

現在w42sを使用していまして、子供が産まれるのを機にデジカメ機能の付いたこの機種に変更しようと思ってます。
ちなみに今デジカメを持っていません(笑)

そこで質問なんですがこの機種で電話とデジカメ両方の機能を使うか、別々に持ってた方がいいのか判断しかねます。

あとプリンターなんですがカタログに載ってたソニー製のものではないとプリントアウト出来ないのでしょうか?
出来るのであれば、特にメーカーはこだわらないのでオススメのプリンターを教えてください。

書込番号:8076550

ナイスクチコミ!0


返信する
open-dさん
クチコミ投稿数:31件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/07/14 15:00(1年以上前)

残念ながら携帯で子供の写真は難しいです。
家には6ヶ月の赤ちゃんと3歳の娘がいますが
室内では被写体ブレしてなかなかよい写真が撮れません。
寝顔は問題ないですが、1ヶ月もすれば手足をバタバタ動かし始めるので
起きているときは、殆どが失敗してしまいます。
昼間の屋外であれば問題ありませんので、私は外出時の補助として使っています。

コンデジを持っていなければ、まずはコンデジを買うことを
お勧めします。

書込番号:8076629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/14 16:40(1年以上前)

悩みを捨ててデジカメを買いましょう(^_^)v
私もW31SAからの機種変更&ジタル一眼レフカメラのサブとして使えないかな…と検討してきましたが、やめました。候補除外理由は数点。

1:シャッターを押してから、実際に写真が取れる迄の時間が長すぎる→動き出した子供の撮影には向かない。

2:シャッターボタンが独立している割には押しにくいし、ホールド感がイマイチ→とっさに構えて即撮影が出来ないしブレ写真の原因になる。

3:KCP+という新しい仕組みが原因で動作が不安定で、修理や交換が多い→好きな時に撮れなかったり、緊急時に慌てて携帯が使えない可能性も?

結局私はW61CAに決め昨日通販で発注しました。カメラ性能は携帯の中では高い方ですが携帯カメラと割りきってます(まだ現物届いて無いです)ちなみに機種変更価格は\5000代です。

子供を撮るなら\2〜3万で400〜600万画素、肌色をキレイに再現してくれるデジカメ。携帯でブログを考えてるなら、他の動作の安定している機種を勧めます。

私は子供の誕生をネタにデジイチを購入。イチオシです。サンヨーのザクティーという動画デジカメも楽しいですよ。

書込番号:8076953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/14 16:47(1年以上前)

デジカメをお勧めします。
晴れた日の屋外で静止画なら結構綺麗に撮れると思いますが、子供や屋内ではかなり差が出ます。

書込番号:8076978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/14 17:12(1年以上前)

open-dさんほかのおっしゃる通りです。

その覚悟の度合いによって、それ以降のQ&Aに意味があるかが決まると思います。
(蛇足ながら、open-dさんのおっしゃる「コンデジ」とは「コンパクトデジタルカメラ」のことを指し、「デジイチ」(デジタル一眼レフカメラ)に対してある言葉で、アルフェッタさんの中に出て来ます)

で、「デジイチ」しか子供(≒動く動物)なんて撮れない!とおっしゃる方もいらっしゃるくらいですから、W61Sはかなり難しく、その上に撮ることに時間がかかると(かからなくても?)電池が持ちません。

念のため、おっしゃるプリンタは、メモリカードを入れるか、パソコンのプリンタの様にUSBでつなぐ形式ですから、一般の汎用でメモリやUSBが対応すればどの機種でも使用出来ます。
(携帯から抜いたメモリカード(W61Sの場合microSD)をプリンタへ挿す形式を取れるため)

特徴は「熱昇華型」という写真プリントに近い品位と仕上がりということになりますが、プリント時のインクフィルムなどの消耗品が高いこと、昨今のインクジェットプリンタ+フォトペーパでも結構な品位に仕上がる様になって来ていることから、こだわりが無ければパソコンのインクジェットプリンタ系を流用した方がいいかもしれません。

あと、あくあでも参考で、少々一般性では遅れを取りますが(先進なため?)、W61Sに付いているBluetoothという無線出力を使うという手があります。
無線ですので、少々初期設定の手間はありますが、メモリの取り外しやケーブルの接続は一切不要になります。
過去の投稿によれば、Canon PIXUS iP90にBluetoothアダプタ(BU-10:オプション)は使用出来るが、HP Photosmart 3310とHP Photosmart 475にアダプタ(HP bt450 bluetooth adapter)は使用出来ないとのことです。

いずれにしても、皆さんがおっしゃる通り、デジタルカメラをお買い求めになった方が幸せな気がします。。。

書込番号:8077041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/07/14 17:13(1年以上前)

open-dさん、アルフェッタさん、有里奈のパパさん、お返事ありがとうございます。

やはり別々に揃えた方がいいんですね。

昨日、嫁さんの機種変更に行った時にこの機種を見つけて「なんて画期的なんだろう」と思ったのですが、まだ値段が高く、出産前なら(来年3月予定)安くなってるかな、と期待してたのですが、みなさんの意見を聞かせて頂いて、デジカメを買うことにしようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:8077045

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/14 22:48(1年以上前)

既に皆さんが書き込んでますが携帯のカメラ機能では綺麗な写真は撮れないと思って間違いないです。
ただコンデジでも室内での撮影は相当厳しいです。
予算に余裕があるのであればデジ一の購入をお勧めします。

書込番号:8078858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

基盤交換について

2008/07/14 00:47(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

最近、アップデート後に電池マークの減ったり増えたりする症状と、気になっていた電源が落ちたりする事で修理に出しました。そしたら症状は“カメラやネット使用による一時的な物で大丈夫”といいつつ基盤交換をして戻ってきました。
中はやはり前と同じなのですが、スライドを閉じたままの使用がイマイチなのです。
このイマイチな理由はスライドを閉じたまま操作をすると少しグラグラします。

これって基盤交換によって起きるものですか?
基盤交換ってどこ側を交換するのですか?

書込番号:8074879

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/07/14 01:57(1年以上前)

キー側の基板でしょう。
スライド部も一度外す必要があるのでしょう。

書込番号:8075102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/14 07:38(1年以上前)

>au特攻隊長さん

ありがとうございます
外すことによってゆるくなったんでしょうか?こんなものですか

書込番号:8075432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/07/14 08:02(1年以上前)

こんなものがどんなものか分かりませんが、違和感があるなら言ったほうがいいでしょう。
私はW54SAのスライドのガタツキでもう3回修理に出しています。

書込番号:8075466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/14 11:46(1年以上前)

私のは基板交換していますが、その変化は感じられません。
(機能的副作用はありますが。。。)orz
サービス伝票からすると首都一極集中では無い様で、地域ごとかつもしかすると全メーカを一手に引き受ける外注方式かもしれず、作業者のバラツキもあると思いますので、明らかに差がある様でしたら申し出られるのが良いと思います。

書込番号:8076007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)