Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レスポンス

2008/05/19 23:32(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

この機種はアップデート等でレスポンスが良くなる可能性はあると思いますか?
この機種に強い魅力を感じているのですが、どうしてもレスポンスの悪さ(+価格もですが…)が気になり、購入を戸惑っています。

書込番号:7830195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/20 00:06(1年以上前)

劇的にレスポンスよくなるなら54・56三兄弟は苦労はしてないはずです。
個人的な感想をいえばもっさりとはいえ、このくらいなら許容範囲です。
許せない人もいるのは事実ですが(汗
現在お使いの機種と比較してどうかが大きいですので、今お使いの機種を書かれたほうがよいですよ。
私はW52Tからの買い替えなので万歳です(w

書込番号:7830419

ナイスクチコミ!0


スレ主 Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/05/20 00:09(1年以上前)

〉ぎるふぉーどさん
私はW52Sを使っています。
レスポンスは感じ方が人それぞれですから質問が間違っていたかもしれないですね…すいませんm(__)m

書込番号:7830437

ナイスクチコミ!0


W61Sさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/20 12:13(1年以上前)

アップデートで動作が速くなる可能性(あくまでも可能性ですが)はあるかもしれませんよ?
と、いうのも私はこの前までW51SHを使っていて、レスポンスが非常に不満でした。
しかし、先日のアップデートで動作が相当改善されましたから・・・

書込番号:7831874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/20 23:27(1年以上前)

僕もW61Sの前は、W52Sでした。W52Sと比べると確実にレスポンスは、悪いですね。ワンテンポ遅いって感じです。これからのケータイアップデートで多少は、良くなる可能性はあるだろうと密かに期待してますが、W52Sのようにサクサク動くようになることは、あり得ないと思います。クアルコムの新しいチップの処理速度が、遅いんだろうと思います(素人の憶測ですが)

書込番号:7834547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/21 00:45(1年以上前)

(スレ主さんは買われましたので参考です)
レスポンス改善の可能性が無いかといえばあるでしょう。
私も昔パナのPHSで異様に遅いことがあって改善されたことがあります。
ただ、KCP+はどうも道連れ的な要素が強いですね。

他スレでも書きましたが、待たなくてもキーが受け付けているキーボードバッファはある程度効いている様で、これで耐えられるかになると思いますから、実際にホットモックとか実機とかを操作されて、それでも気になるのでしたら見送った方がいいのではないかと思います。
もっとも見送ったところで、その後の同じチップセットのKCP+機種が速くなれば、W61Sも速くなるという論理もありますね。。。

要はてんこ盛りな多機能(と電池食いなど?)で買うハイリスク・ハイリターンな携帯カモですね。これわ。

書込番号:7834982

ナイスクチコミ!0


スレ主 Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/05/21 00:55(1年以上前)

〉スピードアートさん
確かに今後出てくるKCP+の端末のどれもが完成度の高い物に仕上がってくるかはわかりませんし…実際、そういう不安要素もあったので、それならデザインが好みのW61Sにしようと思いました。
今後どうなるかはわかりませんが、フルサポは解除しても約2万なので、色々考えてみます(^ω^)良い端末が出たらまた考えれば良いですし(笑)

書込番号:7835020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/23 01:24(1年以上前)

本当に各個人個人意見は違うと思いますがこのレスポンスは
私は必要範囲に入ってないと思います、カッタルくてダルい、

書込番号:7843067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信46

お気に入りに追加

標準

スライド傷

2008/05/13 21:02(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

早くもスライド傷が、発生しました…傷の場所ですが、0キー下のau by KDDIと書いてある下のシルバーのフレーム部分です。ディスプレイ側のクリアキーの下の部分をよ〜く見るとおそらくクローズ状態から勝手にオープンになるのを防ぐためであろうと思われる黒い突起物が、2つ。ちょうどその幅の部分で傷つき始めました。まぁ、スライド携帯は、必ずスライド傷が、出来るものだけど購入して10日でスライド傷出来たの初めてです(T_T)みなさんの携帯は、どうですか?

書込番号:7803441

ナイスクチコミ!1


返信する
sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/13 21:16(1年以上前)

今のところ、ちょっと拭いたら消えるし、じっくりみないと分からない程度
まぁ、そのうち顕著に塗装がはげて分かるようになると思うけど

こういう傷を含めて、気になるのはいつも最初の内なので、気にしない事してます
というのも、形ある物はいつか壊れると悟ってますので(苦笑)

それに高額といえ、日常生活品ですからね。
使ってれば傷の一つや二つ。
気になるのであれば、外装交換すればいいですからね。

でも、傷があることで自分の物と認識も出来ますし…(笑)

書込番号:7803527

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/13 21:16(1年以上前)

mixiのW61Sのコミュでも話題にあがってたんで自分のを確認してみたんですがそんな傷は見当たりませんでしたε〜( ̄、 ̄;)ゞフー

傷とは関係ないですが電池の保ちも充電方法をちゃんと守って充電してると随分改善されてきました♪

書込番号:7803530

ナイスクチコミ!0


Voice.さん
クチコミ投稿数:142件

2008/05/13 22:59(1年以上前)

W42SもW52Sもスライド傷はつきますし、傷は憑き物ですね(´Д`)
傷無しで使用できるのが理想ですが、やはりポケットなどに入れておくと、外圧等で多少スライドにズレも生じてきますから。
ちなみにW42Sでは数字キーにも大きな傷が付く程でした。

書込番号:7804210

ナイスクチコミ!0


abcnetさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/13 23:05(1年以上前)

スライド携帯の宿命でしょう。構造上避けられないものです。
逆にキズがつかいないスライド携帯ってあるのでしょうか?
どなたか知ってたら教えてください。

書込番号:7804243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/13 23:09(1年以上前)

確かに僕の前機種W52Sも傷付いてますが、たった10日で傷付くとは、思いませんでした。もちろん、端末の個体差もありますが、W52Sのスライド傷が付いたのは、購入して数ヵ月後だったため、今回の傷は、ちょこっと凹みました。まぁ、前機種のW52Sは、たまたま運が良かったんでしょうね。

書込番号:7804266

ナイスクチコミ!0


nb2008pさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/13 23:55(1年以上前)

別機種

D905iとW31S

キズの定義はまちまちでしょうが、
2年も使ったW31Sは綺麗でした、
最近の携帯は、クオリティーが落ちたのかな?
最近MNPしたD905iも今のところ傷無し。

書込番号:7804567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/14 00:15(1年以上前)

写真を見る限り、綺麗ですね〜。僕の前機種のW52Sは、明らかにスライド操作に伴う傷が、付いてます…まぁ、W52Sは、僕的には、スライドさせにくい端末ですから知らず知らずの内に力を入れてスライドさせていたのかもしれないですが。W61Sは、今のところ前述した突起部分が、当たるヶ所の傷以外は、ありません。W52Sに比べてもスッとスライド出来ますから今後他の部分でスライド傷が、付くことはないと思っていますが。いや、そう願いたいです(^^;

書込番号:7804674

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/14 00:45(1年以上前)

しょっちゅう電池外しリセットしてるおかげで、電池カバーの
爪引っかけ部分の塗装がはげました(泣)

こういうのもスライド傷のうちでしょうか とほほ

書込番号:7804830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 01:58(1年以上前)

確かに有ります。しっかり。
でもこの板でもSO905iCSを持っていた方がかなり居ますが
SO905iCSでカメラのスライドカバー傷を体験された方は
「こんなの傷のうちでは無い」と言うでしょう。

それだけ前の携帯はすごかったのでこの位はご愛敬と思います。
どうしても気になる方は外側交換の金額等をAUに問い合わせて
おくと若干気にせず使えるようになるのではないでしょうか?

もしや両刀使いの方達の書き込みが無いのは私に花を持たせて
くれたのでしょうか?笑

書込番号:7805058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 02:25(1年以上前)

ごめんなさい。ドコモの話で恐縮ですが通常は交換代金は5000円位らしいです。

はっきりした価格をご存知でしたら訂正よろしくお願いします。

書込番号:7805101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/05/14 12:05(1年以上前)

無知でごめんねさん
auでも外装交換5250円(税込)ですよ。ドコモと一緒なんですね。

書込番号:7806019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/14 13:22(1年以上前)

これは機器設計の詰めの甘さの差だと思いますよ。

W31Sは所有していますが、一長一短でW61Sに比べると自動オープンなためにスライドが少々ガタついたりしますね。

他キャリアでは、スライドでは無く回転の4年使用したSO505iSの動作部分(回転・レンズカバー)は、積極的な摺動部が表面仕上げで目立たない様に設計されているために、年数相応の擦り傷程度で、それほど気になる擦れ痕はありません。

他社参考件で、(何だか注目の高い?)W41CAでは全く問題無いのに、W51CAでは「センターボタンが液晶窓と当たって◎マークが付く」という常識があります。
(さらに私のW51CAではヒンジのパーツがグラグラ。。。)

W61Sのこの件は、私的には「設計上のクリアランスや摺動面(仕上げ)の検討不足」と断言しますね。
「スライド機種の宿命」などと言うなら、それは言い訳でしか無いでしょう。

書込番号:7806266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 15:03(1年以上前)

スピードアートさんもSO505iS持っていたのですね。初耳です。

このモデルは金属製のボディーで今考えても名機ですよね。
今は娘のオモチャですが良く考えるとこの時から高い買い物していました。笑

ところでSO505iSは相当前の機種なのに回転ヒンジが妙に丈夫で今でもビクともしない。
反面レンズカバーではスライドで4本の筋が出来る事は知られていました
が綺麗な直線傷だったのでみなさん納得して使っていたと思います。
SO905iCSも直線の綺麗な傷だったらあれ程騒がれなかったかも知れませんね。

もっとも先頭を切って騒いでいたのは私かも知れませんが・・・笑

話はズレましたがSO505iSではパネルを支える爪の素材と爪の通過部を
凹とするのでは無く凸上のデザイン、更に磨耗を考え別素材にして傷を
目立たなくする等工夫がありました。
その点、このW61Sはもう一歩及ばす?更に姉妹機SO905iCSの液晶パネル裏
とカメラレンズカバーの傷は100歩くらい及ばずでした。爆

でもこのレールのお陰でボタンに傷が入らず安心して使えそうです。
後はレールの弾性と接触部素材の問題なのでしょうか?

書込番号:7806509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/14 15:37(1年以上前)

無知でごめんねさん、久々こんにちは!
やっぱりですかぁ、何かウマが合うと思っていたんですよ。(笑

(再板ズレ失礼)SO505iSのレンズカバーの傷、うちのは非常に薄くて粉を拭いている程度で、拭くとよ〜く見ないと4本あるのはわからないくらいです。
(4年以上でこれなら、あっぱれ納得です)

昨今、当たりもシミュレーション出来て当たり前の3D-CADまで使ってこのW61Sの状況では、何のために3D-CAD使っているのかわかりません。
恐らく、外側ばかりに囚われて「2D図面に落とし込む公差の目」が抜けているのでしょうね。

書込番号:7806601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 16:04(1年以上前)

スピードアートさん

すっかり親父同士の会話になってしまいましたね。笑

私は建築CADのデモ用3D位しか知らないのですが大手の特注CAD
でしょうからすごそうですね。接触部の磨耗計算何かも
出来るのでしょうね。(本当に知らないので見当違いならごめんなさい)

只、結局SO905iCSとW61Sを見比べて今つくづく思ったのですが、
決定的な差はデザイナーと構造担当者のコミュニケーション
の問題なのかな?・・・と。
SO905iCSでは傷防止の対応パーツもデザインとして取り入れ、
各所の配置にも工夫がみられますね。何か最近はこうしたパーツ
はとにかく隠す方向に見えます。それだけ最近はデザイン重視
なのでしょうかね。

機械ばかりに頼って人間的な付き合いが薄くなったのかな?
こんな意見も親父ならではでしょうか?笑
でもW61Sのデザインは素晴らしすぎます!!

書込番号:7806668

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/14 21:09(1年以上前)

別機種

皆々様、こんばんは。
こちらのスレ拝見し今朝確認しましたが、あるような無いような。。。
見ている時に指で触ったりしてしまったので、今日一日通常に使用し、再度確認。
肉眼では確かに擦れている形跡は見られますが、傷というレベルでは無いですね。(購入12日目)
個体差があるのでしょう。。。

書込番号:7807762

ナイスクチコミ!0


humax2さん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/14 23:07(1年以上前)

au、ソニエリに連絡ずみ
細部検証すると言っています。
少しお待ちを・・・・

書込番号:7808485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/14 23:30(1年以上前)

そうだっ!
これってもしかして、黒のみとか色依存ありません?
白は目立たないというよりバラツキ的に良さそうですので。
ボタンは白、傷は黒とか?(苦笑

書込番号:7808632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 23:55(1年以上前)

機種不明

いまのところこれだけです。

異常のないavispa034さんに写真を載せてもらうと傷の有る私
の写真を載せない訳には行きませんね。笑

傷と言っても今のところ写真の赤丸部分程度なんです。人に寄って
いろいろ意見はお有りでしょうが、私はご愛敬程度で許せる範囲です。
他の方も報告はしつつそれ程気にしていない事も有り得ますね。
多分ポケットに入れて加圧されている方が出来易いと思います。
写真を見て固体差では無いと解りますよね。もっと大きな傷と思いました?笑

まあ、中には写真を見て笑う人も居るだろうし逆にショックを受けている人も居る
でしょう。何か話しが大きくなっているような気がしますがこればかりは人
それぞれの受け止め方が違うのでこれ以上は言えませんね。

ここにも保護シール貼る人いるでしょね・・・。

書込番号:7808802

ナイスクチコミ!0


humax2さん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/15 00:08(1年以上前)

外見の色の問題では、無さそうです。
原宿のデザイニングスタジオで確認したところ、全色大小ありましたが
傷があるものがありました。
自分も、ブラックで傷が見つかり新品交換しました。
すぐ、au、ソニエリに連絡をいれ、調査すると約束をしてくれましたので
しばらく、お待ちを・・・・・・
連絡あり次第、書き込みをします。

書込番号:7808893

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

修理に出すべき???

2008/05/20 00:27(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:12件

2日位前から、やたらと熱いんです。バックにずっとしまっておいた状態なのに、、、、です。
そしてメールを日に4件程度、音楽も聴かないしウェブもしないのに、2時間くらいで充電切れ。
あまり電池のもちはよくないとこちらで拝見していたので、
キーの照明などわざわざオフ設定していたのに、何も使っていない間も
キーは照明が点いたまま、待ちうけはなんとなく電気が点いているようなグレー色(うまく表現できなくてごめんなさい)
これは明らかに変だと思ったので、バッテリーを抜いたら正常になりました。
これって何度も繰り返すんでしょうか。
同じような状態になった方いらっしゃいますか?
AUに持っていっても、バッテリーを抜くだけなんでしょうかね。

書込番号:7830536

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/20 00:33(1年以上前)

いくら電池の減りが早いとは言えメール4件程度で他に何もしないのに2時間で電池切れって言うのは異常だと思います・・・
自分は音楽とかワンセグを殆ど見ませんがメールとwebはしょっちゅうやっても最近は2日程電池が持つようになりました。

くるみばあばさんの場合は早めにショップに持って行って相談した方が良いと思いますよ。

書込番号:7830569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/05/20 00:49(1年以上前)

2時間ぐらいで充電切れはキツイっすねぇ。
電池のもちが良いとか悪いとか以前の問題の様な気がします。
バッテリー抜いたら正常になったって事は、今後もその症状が
発生する恐れがあります。
ショップで症状の確認が出来ると、一番良いですがぁ・・・
交換もしくは修理に出した方が良いですね。

私の場合は症状は違いますが、購入後1週間で不具合に気づきショップで
確認してもらい、交換って事で対応してもいました。

書込番号:7830633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/20 00:52(1年以上前)

くるみばあばさん
kaku528さんやJackPot☆777☆さんがおっしゃる様に、火急的速やかにショップへ申し出てください。
その症状が本当であれば、発煙・発火の可能性もあります。
その時に、発生した症状の詳細を確実に伝えることです。
そうしないと、重病にかかっているのにお医者さんに症状を伝えられなくて直らないのと同じことになりますから。

書込番号:7830648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/05/20 04:05(1年以上前)

確かに何もしなくてもなぜかバッテリーを異常に使用していることがあります。
でも再起動してみたら残量3に戻ったり…今日もメール作成時に3から一瞬で1に減ったりしました(笑)

画面が灰色になるのは回路の保護機能の一部という可能性もありますので、ショップに行ったほうが良いと思います。

あとはメニューの5→8→2→1で『簡易チェック』が可能なので、ショップに行く前にこれもやってみると良いですよ。

書込番号:7830952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/05/20 06:12(1年以上前)

バッテリーがらみの問題は、大変怖いですよ。
特に、リチウムイオン電池の取扱は、ニッケル水素電池などに比べ、
難しいです。

場合によっては、発火したり、やけどなどのけがを引き起こしてしまいます。

短時間しか持たなく、熱くなることから、
(1)異物混入で回路の一部がショートしている。
(2)何らかの問題で、携帯演算処理が常にMAX状態で行われている。
(3)バッテリーが故障している。

すぐに、ショップでみてもらう必要があります。

以前にも同様の問題を聞いたことがありますので、
場合によっては、リコールされるかもしれません。

書込番号:7831071

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/20 06:34(1年以上前)

ことの本質はバッテリーが危険とか不良とか言う問題ではないのでは。何故そう言う話になったのか不思議ですが・・・
スレ主さんが下記のように書かれていますので、W61Sが電力を消費する状態でフリーズしてしまったと言うことだと思います。

>キーの照明などわざわざオフ設定していたのに、何も使っていない間も
>キーは照明が点いたまま、待ちうけはなんとなく電気が点いているようなグレー色(うまく表現できなくてごめんなさい)

フリーズの件はショップに相談されるとよいですね。他のクチコミなどもご参考に。

書込番号:7831096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 08:26(1年以上前)

本質は確かに機械の動作上の問題かどうかを問いかけるスレであるとは思いますが、その症状についてはこの書き込みだけで的確に改善策をレスできる内容ではないと思います。
但し明確に言えることは、放置しておくとバッテリーの異常ではなくても、過負荷のためいずれバッテリーにも故障が発生する可能性があり、またそれは大変危険を伴うことであるため、皆さんが早めの対処を示唆しているのです。
ですので、症状改善のためではないけれど、その症状の行きつく先の可能性を回答しているので、なにも本質から外れてはいないと思います。

書込番号:7831304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2008/05/20 08:31(1年以上前)

せっかく高いお金を払って購入している訳ですから、早く修理に出した方がいいですよ!

私も不具合があり、修理に出しています。

他の板を見ると基盤交換で調子が良くなった方もいらっしゃるみたいなので、早くショップに行って対応して貰った方がいいですよ。

書込番号:7831314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 09:52(1年以上前)

この手の話は本人が断ってもメーカーが必ず回収して調査したがる筈です。
わたしなら恐ろしくて持ち歩けないけれどそう言う面では度胸があると思います。

バッテリーと本体のどちらに安全機能を儲けてどのくらいの急激な電力
消費で使えなくなるとか、この辺は認可の際に取り決めが有るのかな?
でも場所によっては機能しないのかな?今後もどんどんこうした点は強化される?

話は変わりますけれど私は仕事上、古いHDDを剥き出しでデータ移動する事が
良く有るのですが、チップが溶けてディスが焼けどしそうな程発熱する事が
度々有ります。特に変わったことはしていない筈なんですけれどね・・・。

書込番号:7831508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/20 10:04(1年以上前)

無知でごめんねさん、お尻付きます〜!

私が上記の如く書いた理由。
(1)最初良くて2日前から(その前は正常だった)?
(2)バッテリを抜くまで収まらなかった(そういう類の他の不具合が出ている)。
(3)本機種のその他の症例を見ると個体差がある様に思われる(私の例:待ち受け2.5日経過でバッテリマーク3本>確認のパワーボタンしか押していないのでバッテリチェックルーチンに入っていないだけカモ?)。
(これらの症状は制御ICのハード的問題に思える)
>経験上、一度出た物は二度三度と繰り返して出る可能性が高い場合がある(個人の操作の癖を含む)。

楽観的に考えれば、メーカが気付いて苦肉の回避策でファームウェアアップデートで対応するかもしれませんが、それが根本対策とは限らない可能性がある(W5nKCP+兄弟の実績・経験を経たW61x機種の状況)ということで、とにかく一刻も早く症状をショップに伝えるべきではないかということです。

参考ですが、機器回路の短絡ほどの電流が流れ続けるとか電池の温度が上昇した場合には、正常な電池パックであれば、保護回路が働いて電池の接続が切られますので、一瞬でバッテリマークが落ちることになると思います。
(保護回路はおおよそ電池パックの端子側の面に短冊状のCOB実装のIC(あるいは回路に直列なPTC)で入っています)
それを超えて熱くなっているのであれば、電池パックの保護回路が効いていない(例:過去の製造不良の電池回収リコール)ということで問題があります。
そういうことがありますので、電池メーカが活性化をサボってユーザ任せにするのはいかがなものかと他でコメントするのです。

書込番号:7831534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/20 21:55(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な回答、本当にありがとうございます。とても詳しくて、大変参考になりました。
あれから同じような症状はないのですが、何しろバックの外からも熱さを感じるほどの温度でしたので、
又再び起こっては怖いです。
明日AUに持っていこうと思います。
しかし、以前他の機種での不具合、急に画面が真っ暗になるという状態のとき、やはり電池パックを抜いて正常に戻ったのですが
AUではその症状が再現されなかったので何もしてくれませんでした。
しかしその機種、結局リコールになりましたけど。
ちなみにW53T
でした。これはカメラ画像も最悪でした。。。

書込番号:7833867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/20 23:08(1年以上前)

くるみばあばさん
それがよろしいかと思います。

お気付きかと思いますが、恐らくリンク先と同じ扱いになると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7793230/

書込番号:7834398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/05/21 10:57(1年以上前)

単純に、バックの中で携帯の状態が『圏外』状態になってしまっただけのコトでは?
地下街(圏外)→屋外(バリ3)→地下街(圏外)→屋外(バリ3)…のような状況が、バックの中で繰り返されていたと推測です。
携帯本体の不具合なのか、バックの中身によるものなのか判断できませんが。

他社と比較してもAUの仕様は、圏外状態の場合に、基地局と通信しようと必死に電波を飛ばしまくります。

電力の消費に繋がるので(絶えず携帯が作業動作を起動させていた)、極端な電池持ちが悪い&本体が熱を持ってしまったという結果になった。

皆さんのバッテリー不良が疑われるといったカキコミの可能性は否定しませんが、
違った要素でも極端な電池持ちになることがあるよ。という意味でカキコミさせてもらいました。

書込番号:7835982

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/21 11:45(1年以上前)

なるほど、するとバッグが金属シールドの可能性ということですね。
ただ、それですと地下鉄の駅間、鉄筋のビル内、ロッカー内放置などの状況下で、誰しも結構熱くなる可能性があることになりませんかね?

書込番号:7836087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/05/21 12:12(1年以上前)

ロッカー内で放置しておいたら、熱を持っていた。という体験はないですか?
現在ではないですが、W11Kを使っていた頃私は何度かあります。
またW52Tを使用していたとき、朝、携帯が熱を帯びているなーと思っていたら、
案の定、日中で電池がなくなりました。

熱を持つには、継続的な圏外から電波を探している状態時間で
1,2時間程度ではなく数時間という条件があるのかもしれません。

書込番号:7836159

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/21 12:44(1年以上前)

電波が無いにしてもデューティで制御しているでしょうから、憶測ですがKCP+かW61Sの仕様で何差があるかもしれませんね。
別件のアンテナマークにしても。

書込番号:7836258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/05/21 17:33(1年以上前)

自動制御(デューティという言葉を初めて知りました。学習になりました。ありがとうございます。)が働く有無は、私には判断できません。
どちらかといえば、
「圏外」のときと「アンテナ本数が表示されている」のときでは、電波を飛ばすサイクル周期が違うのだと思います。
上記の仮定から論じるのは適切ではないですが、
圏外時に電波を飛ばして基地局が見つからないといって、一定時間後に飛ばす回数が「アンテナ本数が表示されている」並に減少することは無いように思ってます。

スピードアートさんへ
私のソースのない屁理屈妄想論で、気分を害されていたら申し訳ないです。スミマセン。

くるみばあばさん、レスをされた方へ
場を汚してしまい、申し訳ないです。スミマセン。 

書込番号:7837004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/05/21 17:43(1年以上前)

サイクル周期←恥ずかしいです。。。
サイクル(周期)として、ボランティア精神で受け取ってくださいませ。
どちらか片方の単語だけで良かったのに…。

書込番号:7837032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/21 18:14(1年以上前)

いえいえ、なかなか具体的な仕様情報が無くブラックボックスですので、こういったところへの参加者の方のご経験こそ貴重な情報で、私こそ勉強になります。
私のも一般論的な話で、当たらずとも遠からず程度のボランティア情報です。

(少々板ズレ)憶測ですが、とりあえずデューティのイメージは、常時フル動作で位置情報などの電波を送受信するとたちまち電池を消耗してしまうために、間欠で動作させる。
そこで、たとえば本当にロッカーの中とかに相当する様な場合(圏外ぐらいか?)、電池の持ちや発熱の点(従来の問題)で、あまりに長く続く場合はその周期を延ばす仕様になっているとか。
このあたりの制御の詳細なやり方が機器の個別ノウハウで違うために、缶コーヒー大好きさんの様な機種の違いになったのかなという気がします。

書込番号:7837119

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/21 23:46(1年以上前)

私の知っている範囲では

1.圏外では最大出力になるので消費電力が増加する。
2.通信時間のデューティサイクルを増やすことはあまりない。
3.圏外が長く続くときは、電力消費を抑えるため通信を間引く。

2と3は同じことを書いているのですが、圏外から圏内への復帰は3が原因で少々遅くなるようです。もっとも、3のような配慮をしているのは最近の電話機で、昔のは電池が熱くなるほどしゃかりきに通信していた機種があったかも知れません。

スレ主さんのケースは、スピードアートさんがよく言われる「ラッチアップ」かどうかは分かりませんが、異常に消費電力が大きな状態でフリーズしてしまったのだと思います。液晶バックライトの制御が効かずに全点灯しっぱなしでフリーズすればそれだけでも電池がすぐになくなります。

書込番号:7838778

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:13件

W61Sの音楽付スライドショーについてですが、
LISMO Port(SonicStage for LISMO)を使い、CDからビットレート64kbpsで取り込みmicroSDに保存した音楽ファイルは指定できないようです。音楽付スライドショーの「音楽選択」画面にSDカードマークは表示されているのですが、グレーアウトされていて選択ができません。
ただ、LISMO Music Storeで購入し本体に保存されている「着うたフル」のファイルや「着うた」のファイルは指定できるようです。

マニュアルを見ても制限事項がないようですが、どなたかご存じないでしょうか。

書込番号:7833241

ナイスクチコミ!0


返信する
sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/20 20:09(1年以上前)

microSD内で言えば、
mmfファイル、着うたフル、SSFL(SonicStage for Lismo)で取り込んだ曲は
選択可能ですねぇ

書込番号:7833285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/05/21 00:48(1年以上前)

microSD内の写真を選択するとmicroSD内の曲は指定できません。
そのために本体ユーザーフォルダにスライドショー用フォルダを作成してはいかがでしょうか?

書込番号:7834998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/05/21 10:35(1年以上前)

東京道路さん

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、microSD内の画像をスライドショーで見ようとした場合の話です。

なるほど、こういう仕様だったのですね。

ありがとうございました。

ただ、本体側に大容量メモリを持っているので、音楽データを先読みしておいてくれてもいいのになぁ、と思います…


書込番号:7835941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

W44Sから変えた方教えて下さい

2008/05/18 00:11(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:4件

何に満足されてますか?
僕はEZFMが聴けなくなることで躊躇してます。今44S使用中です。増設で52Sと53S持ってて単純に61Sも増設しようかなとは思いますが、写真をよく撮るわけじゃないので画質以外に魅力がありません。
44Sには戻れないとの感想を見たので、教えて下さい。

書込番号:7821519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/05/19 11:25(1年以上前)

このスレ注目してましたが、レスがないということは以前の44Sユーザーで61Sに変えた人のほとんどはコメントできないということかな?
実は僕も44Sですが2年経過した今でも十分満足してますから、まだまだ機種変更はいい機種が出るまで待っていいかと思います。

書込番号:7827343

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/19 23:34(1年以上前)

15ヶ月使ってきたW44Sから増設しました。
メリットを感じるのは、やはりカメラ周りですね。
多画素モードでサッと起動し、デジカメ専用機ライクに撮影できるところが良いです。
あとWVGA画面なので、撮った写真を広く見ることができるのも魅力です。
安いmicroSDが使えるようになったのも有り難いです。

ワンセグチューナの起動も、W61Sの方が早いです。感度も良いかも。

まあ、このくらいでしょうか。
あとは、15ヶ月も使ってきたから、飽きてたり(笑)、二軸ヒンジ部分がふらふらに
なってしまってて片手で開くのが難しくなってたり、とか。

レガシーな機能部分になると、色々言われている通り、レスポンスが良くなかったり、
動作不安定だったりすることが多いです。
(どれもこれも、カメラくらい速く起動してくれたら良いのですが..)

書込番号:7830212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/19 23:51(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
MediaPlayerの起動が速く感度も良さそうですが、デジタルラジオの感度もイイですか?なんとなくこのまま増設してしまいそうです。

書込番号:7830315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/05/20 01:57(1年以上前)

私は現在W44Sを使っていますが、
auはW44Sで終わりにするかもしれません。

カメラ機能と液晶の綺麗さ以外は、まだW44Sが上だと思う。
W44Sを使っているのでしたら、
春モデルではW61Sしか選択肢は無いです。

書込番号:7830823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/20 02:38(1年以上前)

やっぱりそういうご意見がありましたか。
W44Sでもワンセグ使うとバッテリーが心配になることでW61Sのあの高画質ではクチコミ評価は簡単に想像出来るんです。バッテリー持ちを捨てて高画質を得る意味が僕にはないのでやっぱり購入は見送りますか。所詮カメラ部分はデジカメには負けてる訳だし。

書込番号:7830878

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/20 07:31(1年以上前)

W61S、CDでいうところの「ジャケット買い」みたいなもんですからね。
(間違っても「カタログスペック買い」してはいけない)

見た瞬間に「これだ!」と感じずに、迷うくらいなんだったら、
買わない方が無難です。高い買い物ですし。

カメラも結局、ここぞってときは、F100fdやkissXを持って出ますからね。

デジタルラジオの感度は、そういえば割と良いですね。今まで圏外だった
場所でも、たまにふらっと開通したりします。
(でも購入に結びつくほどのものではないですかねー)

書込番号:7831177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/20 09:57(1年以上前)

ありがとうございます。
おかげで、僕としては購入見送りに決定しました。

書込番号:7831516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/21 02:25(1年以上前)

買うまでは正直たのしみでしたが、44Sにすべては上回っていないですし、デザインが変わった程度で考えれば楽です。EZWEBにつないだときは字のドットが目立つようになり
ゲームをすると動作が早くなってます。

書込番号:7835263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マクロモードでのビデオ撮影

2008/05/21 00:57(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 300PSさん
クチコミ投稿数:5件

同型の携帯お持ちの方に質問です。

 ビデオ撮影でもマクロ録り機能ありますが、私のは
撮影前にピントを合わせ(オートフォーカス)ても
撮影が始まるとボケて録画されてしまいます。

 これってみなさんもそうなのでしょうか?
30cm程度先の被写体録ろうが、10cm先の被写体録ろうが
録画するとピンボケで見れたもんじゃありません。

 そもそもは電話なんで、カメラに大した期待はして
ませんがこれって初期不良なのでしょうか?

 仕様として片付けられてしまう症状なら、最初から
そんな機能つけなきゃいいのに、がっかりです・・・。

書込番号:7835031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)