
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2008年5月18日 00:22 |
![]() |
9 | 6 | 2008年5月17日 22:05 |
![]() |
2 | 2 | 2008年5月17日 00:44 |
![]() |
0 | 6 | 2008年5月17日 00:18 |
![]() |
9 | 36 | 2008年5月16日 20:32 |
![]() |
0 | 7 | 2008年5月16日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
W61Sでの通話についてですが相手の声を聞く分には問題無いのですが、どうも相手には聞き取り難い様で、特に小声で話す様な状況ではやたら「えっ?」と聞き返されます。
友人に電話を交換してもらい試してみると、以前の機種でのノイズカットモードをONにしている時の様な、会話を雑音と認識してカットされている感じです。
やはりカットされているのでしょうか?されているとすればOFFに出来ないのでしょうか?
他、良い方法あれば御教授下さい(T人T)
1点

二度あることは三度ある?
以下とリンクがご所望の情報かと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7811961/
「ノイズキャンセラ」のオンオフは無い様ですね。(KCP+の現標準仕様?
書込番号:7819664
1点

私のやつは個体差でしょうが、そんな事言われた事はないです。Bluetooth対応だからヘッドセット使用も検討してみてはいかがでしょうか。私はソニーのワイヤレスレシーバーとプラントロニクスの650とサンワサプライの名前忘れましたが登録してますが問題なくバッチリ登録できましたし、サンワサプライのヘッドセットでは普通に携帯で話している感じでヘッドセット使用なんて言われてみないと分からないくらいクリアだと知り合いに言われましたよ。
書込番号:7821238
1点

まき妹さんので思い付いた切り分けですが、試しにイヤホンマイクを使ってみてどうかということがあると思います。
あと、普段から私の様に声が大きくて注意される様な方には無縁な話かもしれませんね。(笑汗
書込番号:7821594
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
皆様こんばんわ。
題名のとおりの質問ですが、通話以外の部分はほとんど満足しているのですが
肝心の通話で何点か困ってます。
1、相手から聞き返される、、、何だかほとんどの相手から「えっ!?」って聞き返されます。ハンズフリーに(スピーカーホン)しているようなこもりがあるといわれます。
2、通話中にいきなり切れる、、、5回に1回ぐらい通話中に前触れなく切れてしまいます。
職業がらお客さんと話している事が多く非常に困ります。
以前はドコモを使用していたのですが、上記のような事はあまりありませんでした。
auはこういう事があるものなのですか?
それとも機種の問題ですかね?
教えて下さい。
1点

電波状況が特別悪い訳でないならば、機種の問題かもしれないですね。
私はW52Sですが、マイクは問題ありません。
ただ途中で切れたことは何度かあります。
書込番号:7812326
1点

通話中に切れることは、私の場合は皆無ですので、「1.」の方を。
このケータイの通話マイクって、スライドさせて見える、下側の筐体部分の
左上の穴になります。ここに向かってしゃべらないと、確かに私も、声が
くもっていると言われたことがありました。
(右手で電話を持つ人には陥りがちかもしれませんね)
書込番号:7812642
3点

いずれも落ちがありませんが、
1について、ドコモのSO905iCSでも似た様な話が出ていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7749322/
マイクの位置も違いますが、マイクその物、取り付け方、ヘッドアンプなどで共通点でもあるのでしょうか。
この方はドコモのショップで他社機と比較しても差があるとのことでしたから、同様の確認をされてはいかがでしょう?
2について、以下が出ていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7783714/
届けると少なくとも2件目になりますね。
書込番号:7813275
1点

以前、同じスライドタイプのW31Sを使っていました。
今はカシオの折りたたみにしているのですが、よく電話で話す人が
「前のケータイのときは声が遠くて聞こえにくかったけど、今はクリアでいいねw」
と言っていましたよ。
こればかりは、かける側はわかりませんものね。
ちなみに、私もよく「えっ?なんて言った?」と聞き返されました。
通話中にいきなり切れる、というのはau歴10年以上ですが経験がありません。
よほど電波状態が悪くないとありえないと思います。
それがなければ、機種の問題でしょう。
あるいは、通話中に知らずに何らかのボタンを押して切れていることはないでしょうか。
W61Sは今手元にないので確かめることができないのですが
サイドにも操作ボタンが付いていますよね。
W31Sのときは問題なかったんですが...。
書込番号:7813868
1点

皆様、ご回答ありがとう御座います。
近日中にauショップへ持ち込んでみたいと思います。
正直仕事にならん!!という感じで、相手に不快感を与えるこの事象は
困ったモンです。
結果報告します。
、、、auショップで買ってないのですが、強気に出ても良いんですかね!?
嫌な感じな対応でau嫌いになりたくないです。(もちろん初めは下手に出ますけど、、、)
書込番号:7816622
1点

ショップの店員さんの対応次第だとは思いますが、きちんと言っていいと思います。
やはり通話に支障を来すのは困りますもんね。
ショップで買おうと他で買おうとauの電話機に変わりはないので(^ω^)
書込番号:7820735
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
W61Sで録画したワンセグをテレビ出力してテレビの画面で見ることは可能ですか?
もう試された方、知っている方がおりましたら教えて下さいo(^-^)oよろしくお願いしますm(__)m
0点




au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/plan/
SS誰でも割基本料金1890円 + ダブル定額上限4410円 + EZWIN使用料315円 = 6615円(税込み)
書込番号:7814999
0点

1890円+315円なので決して安くないです。むしろ、本体が高価なぶん他社より割高です。
書込番号:7815115
0点

PCSVを使用した場合は、
ダブル定額に上乗せがあるので、上限の 4,410円より、
もう少し高くなった気がします。
書込番号:7815187
0点

販売店でPCSVを起動した時点で上限が5000円くらいなると言われました。
書込番号:7815245
0点

PCサイトビューアを利用した月は
ダブル定額利用で¥4,410→¥5,985(税込)です!
書込番号:7815366
0点

PCSV上限の5700円(税別)まではEZWEB上限4200円(税別)+PCSV使用パケット料金です。
通話料・通信料照会でEZWEB上限定額料金4200円(税別)とは別にパケット通信料として表示されます。
書込番号:7816870
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
初めまして、
W61Sを購入したのですが、フル充電、通話・WEB・カメラを一切使用
せず、待ち受け状態で1日持たないのですが、過去ログを見てもそのような方はおられないようで・・・
待ち受け画面は自動的にOFFになりますが・・・
スペックの連続待ち受け230時間にはほど遠いです。
充電時間は2時間程度で完了します。
同様の症状(?)の方いますでしょうか?
1点

私も気になってソニエリに質問しました。
拝復 日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
お申し越しの件につき以下にご返信申し上げます。
電池もちにつきましては、一般的なお話として新品電池は使い始めのころはLi-ion電池の特性として電池を100%活用できない状態にあります。
これは充放電を繰り返すことにより改善していきますので、(これを活性化と呼んでいます)恐れ入りますがしばらく様子を見ていただきたく存じます。
と回答されました。
あまりに酷い場合はauショップに相談するのがいいと思います。
書込番号:7785002
2点

昨日購入しました。
今日会社に持って行ったら
12時に電池マークが一つ減り、
18時には電源が切れていました。
特にカメラを使うと20分くらいで電池切れみたいです。
書込番号:7785006
1点

KCP+だからか、バッテリーの持ちが悪いみたいですね…VGA液晶で従来のソニエリと同じバッテリーですから減りが早いと感じるのは仕方ないことかと思います。
私はW52Sを使用していますが、減りが早いと感じます。
書込番号:7785203
0点

確かにバッテリーの持続は最悪ですね。
今日はTVを5分見て、通話が5回で12分程。
朝6時まで充電していて、現在は充電から13時間で1つしかありません。
あ、EZWEBは20分ほどニュースを見ましたかね。
書込番号:7785212
1点

W61Sではないですが、W54Sを利用していたとき、
少しのメールや通話しただけでも、1日は
もたなかったと思います。
同じKCP+機種だからでしょうか。
今はKCP機種を利用していますが、圧倒的に持ちは
良いです。
書込番号:7785308
0点

購入して7日
だいぶん、バッテリーもこなれてきて
フル充電で
Bluetoothでの音楽合計2時間
ワンセグ録画した30分ほどのを視聴
通話は10分ほど
メールは送受信10件ほど
カメラ撮影10枚
Web合計30分ほど
画面は照明点灯10秒 微灯時間5秒 明るさ設定 自動
キー照明 ON
充電のほうも、バッテリー算表示1で充電開始して
電源ONで充電中表示OFFで満充電になるのは3時間ほど
とにかく、よほど移動中にWebなどハンドオーバーが頻繁になければ
大体前機種の54Tと同じような使い方で、約1日持つようになりました
書込番号:7785692
2点

長い目で見て育ててあげないといけないんですね@勉強
でもそれでやっぱ1日ですか・・・・
書込番号:7785895
0点

でも今でも54Tの機能をフル活用すれば、フル充電で半日持つか持たないかです
本当にバッテリーは消耗品ですから、使用環境や利用の仕方で利用可能時間が
上下しますからねぇ
特に61Sの場合はカメラ部分で、自動レンズカバーの駆動ていう面もありますし…
書込番号:7786000
0点

はじめまして
夫は外に持ち歩くので色々な情報を見て予備バッテリーを欲しがっています
今週末購入したばかりなので家で使用している私は何も気になりません
購入ショップでは13ヶ月たつと無料でバッテリーもらえるとのことですが・・・
やはり外出が多い人は幾つか持ったほうがいいのでしょうか?
首都圏で機種変購入したためポイントも使い果たし、お財布がきついです。
書込番号:7786786
0点

すみませんよく読まないで書き込んでしまいました
sealionさま
バッテリーというのは育てるものなのですか?
ノートパソコンは長持ちさせるために充電ばかりしないでバッテリーを使い切ることを時々しなさいと書いてありますが
携帯のバッテリーとノートパソコンのバッテリーの種類(リチウムみたいの)は同じなのでしょうか?
書込番号:7786794
0点

>アバウトガールさん
私の問い合わせの回答も同じ文面でした…
この質問には、この回答しろとマニュアルが有り
コーピー&ペーストして返信してますね(-"-)
>Lunemerさん
>バッテリーというのは育てるものなのですか?
スピードアートさんが、別スレで
私のソニエリからの回答に下記の書き込みをされたので参考までに…
> 活性化
本来これは出荷時点で為されているはずですので、ユーザに活性化せよと言うことは、選別されていないということを言っている様なものですが。。。
http://www.nec-tokin.com/product/me/chisiki/li6.html
製造メーカ自体は一切そういうことを言っていません。
http://www.nec-tokin.com/product/me/faq/index.html
コストダウンなのか、いい加減なことを言っているのか。
書込番号:7786984
0点

出荷時にそれなりのことをするのは当たり前ですけど
最終的にはユーザーの、利用状況や環境で変化するのものですからね
それに気を遣って使用しても、バッテリーは消耗品ですから
概ね1年過ぎれば、劣化して持続力は無くなりますよ
書込番号:7787153
0点

SG5Dさん
マクロ撮影の書き込み見て、少しでも改善されればと思いソニエリに質問しました。バッテリーの件も聞いた所、同じ回答で悲しくなりました。調べる気持ちが欲しかったです。
参考までにマクロ撮影の件とカメラのタイムラグの件の回答です。
カメラ機能に対するご報告すべてにつき、残念ながら本モデルとしての実力と考えます。
何卒ご了承ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
敬具
書込番号:7788091
0点

発売から1年後に電池の持ちが悪いのですが、どうすれば良いの?って書き込みなら問題無いんですが(^_^;)
新製品で発売直後…
対策も試して「画面の照明時間を短くし暗くする、操作ボタンの照明OFF」それでも改善されないのは、KCP+の仕様なのでしょうか?
ソニエリは対策をこうじる気が無さそうなので、電池を買い足そうと思っていますが「現在ほぼ新品、電池充電器セットに付属のとW61Sに付属のとSO905iCSに付属のを使い回していますが間に合いません(T_T)
私はW61S用に外部電池を購入します。
書込番号:7788132
0点

実際に市場に出荷されたリチウムイオン電池の活性化については製造工程中に既にエージングなるものが組み入れられているので余り大きな期待はできません。ただし、リチウムイオン電池の製造工程で本気で「エージング」をやっているのは携帯電話のような単セルバッテリー(3.7V)ではなく、シリーズにして14.8Vなどとしたバッテリーパック用のセルバッテリーです。このためノートパソコン用バッテリーなどでは使用開始後のエージング効果はほとんど期待できません。ノートPC用バッテリーでエージングを行う理由は長くなるのでここでは述べません。
Wikipediaにはリチウムイオン電池について下記の記述があります。ご参考までに。
−−−−−以下引用文
電池組み立て完成後、活性化工程で充電することにより電池を活性化させ、充電・放電・室温放置エージング・高温放置エージング等を何度か繰り返し、電池選別のスクリーニングを行い出荷に至る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0
書込番号:7788251
1点

SG5Dさま
巨神兵さま
ご回答ありがとうございます
リンク先見ましたが難しくて
結論は今の携帯の使い方しだいとこなれてきて一日持つようになったとしてもW61Sはバッテリーの切れは早いから、人によっては予備の購入したほうがいいということと理解しました。
他のスレッドも見たのですが皆様すぐになくなるようなので
でもバッテリーだけなら安いですけど充電器セットは幾らするのか?
ため息です
書込番号:7788621
0点

私も購入します。携帯なので画像&スレッド先が貼り付けられませんが、ソニエリから?発売されております。以前のスレッドでも紹介されております。
au純正オプション品
電池充電セット03
対応機種:W62S、W61S、W53S、W52S
充電器と電池がセット!
au純正
オプション品
価格:3,570円(税込)になりますよ。
書込番号:7788751
0点

>充電器セットは幾らするのか?
ソニー・エリクソン電池充電器セット03 (51SOPTA)、auオンラインショップで3.570円です。
(3種類あるので、上記の品番でご確認ください。)
↓こちらはソニエリサイト(画像ないですが、61Sのオプション品として紹介されています。)
http://www.sonyericsson.com/jp/product/au/w61s/option.html
auの純正ポータブル充電器を検討される方もいますね。
こちらはauカタログにも載っていますが、ポータブル充電器01 (0201PDA)2.520円
書込番号:7788769
0点

あ〜かっぶってました。
ちなみにアバウトガールさんの言われているスレ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7780542/
お節介ついでにオンラインショップ↓
http://au-shop.kddi.com/top/search/asp/list2.asp
品目「その他」で検索できます。
ただ、こちらではまだ61sが対応機には更新されていないようですね。
書込番号:7788838
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

値段が下がるのを待つ前に、安いところを探してみてはどうでしょう?
ここを見てる人は結構安く買ってる方いらっしゃるみたいです。
お住まいの地域を書き込めば、それに対してレスをもらえるかと思います。
ちなみに自分は神奈川ですが増設で26000円程で買えました。
書込番号:7794718
0点

私が買ったauショップでは、春割りが終わる11日までは安く買える
って言ってました。12日以降は値上げらしです。
ちなみに私は春割り・ポイント(5000P)・予約割引きで18000円で機種変更できました。
書込番号:7796131
0点

お言葉に甘えて・・・・
千葉県の船橋・柏・松戸あたりで、低価格の情報をお持ちの方がいらっしゃったら、
教えていただけませんか?
書込番号:7797853
0点

埼玉県の南部にあるAUショップでは、発売前の予約時に26000ということで予約していたので、今月購入時にも予約者だけは26000円でした。1万円以上得した感じ・・・嬉しい。後から買った人は可愛そう。
書込番号:7798828
0点

小田急線の相模大野駅近辺で新規が約\22000、機種変が約\38000のショップがありました。
それから「auも来月から割賦になる」と2つのお店で言われました。
割賦はこれから出る機種が対象でW61Sは現在の売り方のまま、
この先価格も下がるかどうか分からないと言っていました。
書込番号:7806888
0点

神奈川県のどこで26000ほどで増設できるのですか?
詳細教えてください。
私が県内をまわった限り、36000くらいが一番安かったので信じられません。
書込番号:7815116
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)