Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

助手席ナビ案内中消灯

2009/03/20 18:40(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:4件

助手席ナビ案内中消灯してしまいますが、これって端末の仕様でしょうか?
使用している方いましたら教えて下さい。
ちなみに以前使用していたw43Sの場合は消灯しませんでした…

書込番号:9276716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/20 22:01(1年以上前)

以前はメーカー毎に違いがありましたが、KCP+になって悪いほうに統一されたみたいですね。
東芝機は純正の共通DCアダプタ01接続時には常時点灯していたから、三洋機の流れかな?

でも、要所ではバックライトが点くはずですが、それじゃダメですか?

書込番号:9277696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/20 22:24(1年以上前)

au特攻隊長さん早速の回答ありがとうございます。
過去スレ見てみたら、同じような内容が有ることに驚きました、結論は充電時の設定でなんとか消灯しないで使用できるんですね、ただ微灯とは悲しいです、

書込番号:9277845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

待ち受け画面

2009/03/16 02:45(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:2件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

230×320の画像を待ち受け画面にしたらすごく小さくなってしまいます。
他の携帯では普通にできてたんですが・・。
大きくできないですか?

書込番号:9253168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/03/16 08:05(1年以上前)

画像選択→サブメニュー→画像編集→トリミング→壁紙ワイド→リサイズ
でOKです。

書込番号:9253503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/03/16 08:08(1年以上前)

追加です。
上記で画像を作成し、待ち受け画面に登録すればよいです。

書込番号:9253507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2009/03/16 19:32(1年以上前)

ありがとうございます!!
できました(・∀・)

書込番号:9255813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

メニュー画面について・・・

2009/03/12 19:27(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:33件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

メニュー画面を、プリセットのもの以外のものにしたとき(ダウンロードしたもの)、
だいぶ反応(レスポンス)が遅くなってしまうのですが、
気のせいでしょうか?

返信お願いします。。

書込番号:9233841

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/03/12 19:51(1年以上前)

気のせいではありません、「仕様」です。

たとえば待ち受けからメニューが出るまで約1秒→約3秒へとスローダウンし、センターボタンや十字キーボタンも受け付けないタイミングが生じることもあります。
この理由は「ケータイアレンジのFLASH処理が重くなるため」とのことです。
<参考になってはいないが参考のスレ>
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=8613603#8613603

書込番号:9233930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/03/12 20:14(1年以上前)


返信ありがとうございます。

メニュー画面のレスポンスに関しては、
やはり諦めるしかないのですか?

書込番号:9234051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/03/12 20:40(1年以上前)

「諦めたら終わり」と思うがゆえに、引用の如く多大な時間をかけてクレームしました。

KCP+の常識モッサリの如く、次機種でも当たり前に思われて直らないと、またしても不愉快かつ困るのは自分自身ですので、「この酷い仕様は改善すべきですよね」→「今後の機種開発の参考にさせていただきます」ぐらい、157やソニエリに1票を投じて愚痴っておいても良いのではないかと思います。(苦笑

万が一にでも「こんなことではいかん!」と気付いてくれる開発者がお一人でいらっしゃればいいんですよ。

書込番号:9234200

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信58

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が切れる

2008/12/01 21:43(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:19件

一ヶ月前にこの機種を購入したんですが、そのあいだ、勝手に電源が切れます。
通常、操作ロックしているのでポケットやかばんの中で偶然電源ボタンを押しているということはないはずなんです。この一ヶ月間で三回知らない間に電源が切れていました。電源をオンして起動させればまた普通に使えるのですし、そのときのバッテリーはフルの状態なので、なんだか腹立たしい不具合なんです。

過去に同じような症状の方が居られたようですが、そんなにメジャーな症状ではないんでしょうか?

書込番号:8719413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/01 22:07(1年以上前)

>あまろんさん
はじめまして。私も月一位の頻度で発症します。これは一番困り者ですね。操作中に電源が落ちた時は悲しくなります。auショップに相談しましたが修理に出すので何週間か預かると言われ断念しました。(同機種の代車?が無くて別の機種を貸出してくれるそうでしたが)交換は基本的に不可と言われました。

書込番号:8719586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/01 22:28(1年以上前)

あ、同じ症状の方はやはりおられるんですね。

実は私、本日修理に出してきました。
代わりの機種は売れないへぼ機種でしたが、勝手に切れるなんて携帯としてあってはいけない症状なので、ここは断固戦うため修理に出しました。
修理が帰ってきてまだ同じ症状が続くんだったら、交換か返金をさせるつもりです。
おもいっきりゴネてやるつもりです!

>noah-noah-さんへ
やはり別の機種で数日は使いにくいかもしれませんが、ここは修理に出して顧客としての要求を突きつけたほうがいいですよ。修理しても直らないのなら、別の機種に交換は基本だし、返金は商売人としての最終手段だと思いまので、遠慮は要らないと思います。

書込番号:8719741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/12/01 23:21(1年以上前)

私も使用して約5ヶ月。
1.勝手に電源落ち、月3回程度、
2.勝手に再起動、月1回程度
3.勝手にカメラシャッター開、月2回程度
4.通話中突然切れる。(電波の影響の可能性もあるが、不特定場所で発生し、前の機種では発生しなかった。)
5.スライド部の傷(ボタン下側)

これらの不具合を先週修理に出し、一週間で返ってきました。
修理内容は、1.2.3.4は再現性がなく原因特定困難のため、予防措置として基板交換実施。
5.については事象が確認できたためキー部のカバー交換

という内容でした。

とりあえず様子を見ているところですが(まだ2日)上記不具合は発生しておりません。

書込番号:8720190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/01 23:55(1年以上前)

>あまろんさん
やはりそーですかねぇ。一時は交換してもらえないなら最近安くなったこの機種に機種変しようとまで考えてましたが…。
まあ最近続けて二回ほどファームアップしたのでしばらくは様子を見てみます。

書込番号:8720443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/02 01:28(1年以上前)

初めまして。

私も、月に一回程度電源落ちが発生しました。
特にボタンにはふれていないのに電源が落ちます。
先々週の土曜日には前夜充電スタンドで充電したまま就寝、朝起きたら電源が落ちていました。
休みだったから良かったですが、普段携帯を目覚ましとして使用していましたので、ちょっと焦りました。
その日に、ショップに持ち込み修理を依頼。(LISMOも勝手に落ちる症状があったので併せて修理依頼)
余談ですが、ショップに「電源が勝手に落ちる」と申告したのですが、渡された書類を見たら「電源が切れる」と書いてありました。。。
せめて「電源が勝手に切れる」と書いて欲しかったです。
先週の土曜日に修理完了品を受け取りました。
結果は、いつも通りの「不再現、念のために基板交換」でした。(前機種のW54SAから何度同じ内容を聞いた事か。。。)
受け取ってから日が浅いために症状はまだ発生していません。
これで、収束する事を切に願っています。
基本的には良い携帯ですので。

書込番号:8720967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/12/02 20:56(1年以上前)

じゃれぽんさんの件に絡み、過去既出ですが、どうも当初の基板(ICと思われる)にはバラツキがあった様で、物によって充電しておくといつの間にか電源が落ちることがあり、特に電源オフ状態で充電(して充電完了)すると、100%と言っても良い確率で、(電池の脱着をしない限り)どのボタンを押しても電源が入らないという現象が起こっていました。
(私の基板交換前の端末)

ちなみに、この状態では充電さえも不可となり、長時間放置後の電池脱着で復旧させると電池マークが充電不足の最低を示し、上記電源が入らないかに見える状態は、著しい消耗状態に陥っていることを当時確認しました。
(通常の電源オフをしておく操作の場合、よほどか電池が劣化している場合はともかく、かなり長い放置でも電源オフの間に電池残量が極端に減ることはありません)

この点については、初回のケータイアップデートでとりあえず解消した模様ですが、明らかにハード的に何らかの差があるはずですから、その影響がその後も顔を出していたのかもしれません。
(私の基板交換はケータイアップデートが同時に施されて戻って来たために、どちらの効果なのか不確かですが、気付いた点では「電源オフ充電開始の14〜15秒後に一瞬バックライトが瞬く(暗い所で見るとわかる)」という様に挙動が変わりました)

書込番号:8724159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/29 18:12(1年以上前)

この件で修理に出したら、わずか4日後に帰ってました。
で、その後三週間ほど使用してみても、電源切れはないです。

修理内容は基盤交換と書いてありました。


あと、最近使用的に気になるのが、
使っていたら、いつもまにかキーロックが解除されているときがあります。
はて??

書込番号:8856685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/12/30 05:23(1年以上前)

解決おめでとうございます。
基盤の個体差があったのでしょうね。

キーロックが解除については私が鈍感なのか気付きませんね。
あとは、何らかの特定の操作の時に外れるというバグがあって、それがたまたまあまろんさんの使い方に合致しているのかもしれません。

書込番号:8859338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/14 10:28(1年以上前)

修理に出してその後電源が切れることはなかったのですが、また勝手に電源が切れました。(先週)
どうなっているんでしょうか?
来週、もう一度修理に出してみます。

書込番号:9091563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/14 11:05(1年以上前)

何なのでしょうね?

何の原因も無く切れる訳はありませんので、条件を絞るしか無いと思います。
本当に「何もしていないはずなのに」ならば、もっと多くのユーザからの訴えがあるはずですので、かなりあまろんさん特有な条件があることは確かだと思います。

ただ単にショップに持参しても、かなり再現性が乏しい(自身で再現性があってさえ「再現性無し」とされることが多々ある)訳ですから、お気付きになった「キーロックが解除」との関連など、些細であってもありったけ「ユーザ固有の設定や使い方」などを詳細にピックアップしませんと、ほぼ確実に堂々巡りになると予想されます。

書込番号:9091718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/14 16:11(1年以上前)

私も前回カキコミから勝手に電源落ちとシャッター開が直らず、2回修理に出しましたが、改善されないため、先月末解析修理に出すことになりました。
今月末くらいまでかかるそうです。
解析修理はサポセンからの指示で、結果次第では機種変更となる可能性も出てきました。

書込番号:9092984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/14 16:41(1年以上前)

W62CAでも起こっている固有環境設定かデータによるものなんでしょうかね?
W62CAでは完全にサジを投げられた形ですが、その状況からしますとハードのバラツキの不良では無さそうですし。
仕様にせよバグにせよ、絶対に原因というか何かカラクリはあるはずです。

書込番号:9093106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/02/14 23:09(1年以上前)

私も、去年の基板交換から電源落ちが2度ありました。
一度目はやはり充電している最中、もう一度は携帯ケースの中です。
勿論、両方とも携帯には触れていません。
二度目の時はコンビニに入る直前までLISMOで音楽を聴いていましたので、コンビニに入るまでは電源が入っていた事になります。
コンビニを出て音楽を再び聴こうと思ったら、再生しないので確認をしたら電源が落ちていました。
更に、別の症状で先週基板交換をしましたがその後、やはり全く触れていないのに突然再起動がかかるという新たな症状に出くわしました。。。
これも、携帯ケースの中で起きています。 道を歩いていて、電源の起動時の音が鳴ったので確認をしたら、ICカードを読み込んでいる最中でした。
W61Sはかなり厚いので携帯ケースの中では遊びが無く、何かの弾みで衝撃が加わることはありません。
何故再起動がかかったか全く理解できませんでした。(アップデートは既に最新のが入っていたので、アップデートによる再起動はありません。)

また、先週ショップに修理に持ち込んだ際、店員が「基板交換しても電源落ちが直る保証が無い」と言っていました。。。
それが、本音なんでしょうが製品を売る立場の人間の発言と思えませんでした。
製品を提供しているauやメーカーは基板交換をするのであれば、設計変更をしてでも障害が出ない基板に交換して欲しいです。(というか、そうする責任があると思うのですがこの認識は間違っているのでしょうか。。。)

書込番号:9095507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/15 00:10(1年以上前)

>また、先週ショップに修理に持ち込んだ際、店員が「基板交換しても電源落ちが直る保証が無い」と言っていました。。。
>それが、本音なんでしょうが製品を売る立場の人間の発言と思えませんでした。
>製品を提供しているauやメーカーは基板交換をするのであれば、設計変更をしてでも障害が出ない基板に交換して欲しいです。(というか、そうする責任があると思うのですがこの認識は間違っているのでしょうか。。。)

おっしゃるとおりだと思います。
私もauショップで修理に出す際ある店員さんから、同じようなことをいわれました。
「KCP+機には、いわゆる当たり(正常)基板があってそれが当たるまでは不具合は直らないと思ったほうがいいと思います」と。

電源落ちや再起動が当たり前ということを平気で言えること自体auはもう終わりって感じですかね。

約11年auを使ってきましたが解析修理後の対応如何によっては、ドコモに2年間浮気してこようとも考えています(P02Aがなかなかよかったため)。

そのころには、KCP+ももう少しまともになってるかな、とも思いますし。

書込番号:9096038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/15 11:40(1年以上前)

じゃれぽんさんのは、極力元機のデータを転送しないでどうかですね。
もちろん、実用上の点でネックがあるのはわかりますが、最後の切り札としてはどうなります。

あと、「当たり基板」は聞いたことがありませんが「修理で直らない可能性がある」は「繰り返し直らないお客さんは、何度直しても直らない場合がある」という意味で聞いたことがあります。

これを責められるとすれば、W62CAの様に明らかにユーザデータによる不具合であるにもかかわらずそれ以上の原因追求をしないとか、W61Sでも見つかったKCP+共通と思われる特定のURL設定による再起動の原因が追求されずに放置されているとか、特にKCP+の問題点の多さから手の施し様が無い?状況ではないかと思います。

すなわち、au全体の通信インフラ的問題であって、そういう全体には声を大にして苦言を呈しますが、お店はその状況をお客さんに説明しているに過ぎないですから、個人的にはお店とかそこの店員さんは責めてもナンセンスだと思っています。

一番効果的なのは、KDDIの株主総会などで最前列に座って挙手して質問し、この事態などより多くの事実や純増データを客観的に理路整然と並べて、どう考えているのかを正すことではないでしょうかね。
どうやってごまかして答弁するか、うまく並べ立てればタブロイド誌的に聞き応えがあると思います。

kztk36さん、MNPはトータル満足ですが、FOMAの800MHzがプラスだけの受信感度には注意してくださいね。
うちはかなり圏外が出て支障がありますから。

書込番号:9098106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/15 23:31(1年以上前)

スピードアートさん

>FOMAの800MHzがプラスだけの受信感度には注意してくださいね。

これの意味が分からないので、できれば教えていただけませんか?

書込番号:9102089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/16 00:23(1年以上前)

kztk36さん、すみません。
お詳しそうなのではしょってしてしまいました。
(FOMAがWILLCOMより悪いうちのレアケースです)
auですとまだ波長の長い800MHzの電波を使用しているために気付かぬところで結構つながるだけはつながって、特に電話で圏外になることが無いのですが、FOMAですと800MHzを用いているのはFOMAプラスエリアのみに限定されるため、そのエリアで無いそれ以上周波数の電波しか飛んでいないかなりのエリアで、電波の陰になりやすい谷の様な場所では、つながるだけでも困難で圏外が頻繁に出る場合があるので、万が一にもそういう場合(地元のショップに「ここはFOMAが入りにくい」とか貼り紙があったりすることがある)には注意が必要であるということです。

書込番号:9102479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/16 00:39(1年以上前)

スピードアートさん

詳しいだなんて。。。
今までauしか使ったことなくて、詳しいことといえば、auのクレーム対応に関することくらいです。。。

ご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
FOMAには、FOMAサービスエリアとFOMAプラスエリアとあることは知っていたのですが、何の違いかさっぱりわかっていませんでした。
職場ではドコモを使ってる人も多くいるので問題ないと思いますが、自宅ではわかりませんね。。。
一度、近くのショップで聞いてみたり、場合によっては端末も借りれるみたいなので一度借りてみて試してみます。

ただ、乗り換えずに済むのが一番なんですがね。。。

書込番号:9102572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/02/17 00:14(1年以上前)

すみません、返信が遅れました。

スピードアートさん

極力元機のデータを転送しないでどうかですね。
申し訳ありません。
これは、どういう意味でしょうか?
マイクロSDにデータを転送しないと言うことでしょうか?
理解力が乏しくて。。。
御教授願えれば幸いです。

宜しく御願いします。

書込番号:9107508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/17 19:09(1年以上前)

じゃれぽんさん

> 極力元機のデータを転送しない

機種変更する時にショップでアドレス帳などを転送してもらうことを避けることです。
(現在既に受け取られていますので「工場出荷状態で登録するだけの状態に戻せないか」ということになると思います→それ以前にダウンロードした物などが失われる可能性はあります)

明確な因果関係は不明ですが、「など」の中に元の端末のデータ(見えないところでで設定も?)が含まれ、これが固有の不具合を引き起こす場合があって、いくら基板交換しても新品交換してもそのユーザの問題が解決しない場合があるからです。

(原因の特定を目的としていますので、少々手間がかかります)
基本的に工場出荷状態で受け取り、とにかく見えないところの設定などが移ったりしない様に注意し、まずはアドレス帳も転送せず、それでも不具合が再現するかをしばらく確認します。
アドレス帳の入力も出来れば再入力が確実ですが、それではあまりにも手間がかかりますので、問題が無さそうなことを確かめた後に順繰りに転送・あるいはバックアップしておいたファイルから復元していくとか(その他のデータもそれに準じる)で様子を見るとかになります。

「はずれ基板」なる物がそれほどは無いとすれば、基板交換あるいは新品交換で3度以上同様に再現するということは、不運にも何らかのユーザ固有の条件が効いていると考えるのが妥当ではないかという観点からです。

ただし、ユーザ固有とは言っても「KCP+機のEZショートカットに特定のURLを入れると再起動する」といった例もあり、「本来は起こり得ないレアな話」になりますので、気付くか気付かないかは微妙。(ホント運です)

書込番号:9110708

ナイスクチコミ!0


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

W61Sの画面

2009/02/28 18:14(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:6件

W61Sを買って二週間経ちました。そこで使っていて気になったのですが、画面が変?なのかなと思うことがちょっとありましたので質問させていただきます。
このケータイって、バック画面が青色じゃないですか。それで、白色などの文字の時その行に線みたいなものが入るんです。
たとえば、カウントダウンタイマーの画面でカウントダウンするところが、白枠で囲まれていますよね。その左に枠の横線の延長みたいな感じで白く薄く線が入っているんです。他にもいろんな画面でそういう線が入っているんです。
これって皆さんの画面も入っていますか?僕のだけなんですか?
他にも、他機種(W53K、W52SH)などと比べて、白い画面が茶色く濁っているような感じがしたのですが気のせいでしょうか?
教えてください。お願いします。

書込番号:9170075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/02/28 20:05(1年以上前)

こんにちは。
私も昔同じ内容を質問しましたが、皆さんも私も、今回と同じような症状は出ます。
基本的に青の背景に白の文字なら、なぜかその左側と右側にライン?ができます。
ビックリしますよね!一応auの店員さんに伝えたら、他の同じW61Sで確認したら、同じ症状のため仕様と言われました。
仕様といわれたので、残念ですが我慢するしかないのかもしれませんね・・

書込番号:9170597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/02/28 20:09(1年以上前)

書き込み番号:[8433995]を検索してみてください。

書込番号:9170624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/28 22:45(1年以上前)

仕様なんですね。
すごくくっきり見えたんで、不良品かなと思っていたので安心しました。
でも、すごく気になります。何とかならないんでしょうかね……。
回答ありがとうございました。

書込番号:9171608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/01 22:51(1年以上前)

何度もすみませんが、やっぱり液晶が茶色く濁っている感じがしますがこれも仕様なのでしょうか?
姉が使っているW52SHのメール画面とW61Sのメール画面を比べたら、やはり茶色かったんです。
皆さんのはどうですか?異常じゃないんだったらいいんですけど・・・。

書込番号:9177340

ナイスクチコミ!0


予測さん
クチコミ投稿数:73件

2009/03/01 22:59(1年以上前)

私のも確かに茶色ではないですが、黄色っぽいのは確かです。他の方はどうなのでしょう。
もし、どうしても気になるのでしたら一度auショップに持って行ってみるのがいいかもしれませんね!問題も解決できるかもしれませんし。

書込番号:9177392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/02 00:40(1年以上前)

そうですね!!
一度ショップに持って行ってみようと思います。

書込番号:9178005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCから動画の取り込みについて

2009/02/24 23:56(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 gunflopさん
クチコミ投稿数:5件

MPGの動画ファイルをフリーソフトの’どこでも!ケータイ動画’で
拡張子3gpに変換してカードリーダにてMicroSDカードのPCフォルダに送りました。
(サイズ320×240、約2.7MB)。カードを携帯にセットして
携帯のメニューからユーザフォルダなどに移動しようとすると
’このデータは移動できません’と表示されてしまいます。
どうすればうまく携帯で動画を見れるのでしょうか?。
付属ソフトのLISMOPORTでは動画の送り方がわかりませんでした。
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:9151022

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/25 11:37(1年以上前)

「移動時」ということで対処療法のアイデアですが、拡張子をmp4あるいは3g2で仕上げるか、無理やり拡張子をmp4あるいは3g2にしてみるのでいかがでしょうか?

書込番号:9152851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/25 13:45(1年以上前)

PCフォルダに入れるのではなくてユーザーフォルダに直接入れたらどうですか?

書込番号:9153341

ナイスクチコミ!0


スレ主 gunflopさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/25 23:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
ちょっと私も若干間違った内容で質問してしまったようです。
マニュアルを見るとPCフォルダはPCとのやり取りに使う中継フォルダです。
実際、パソコンにMicroSDカードを接続してもユーザフォルダは見えません。
で、MicroSDカードのPCフォルダにデータ(3gp)を入れて、カードを携帯に装着。
次に携帯でこのPCフォルダ内の動画データをカード内で移動させると
’該当フォルダに移動しました’とでました。
今度はデータフォルダを覗いてみるとなぜか不明フォルダに移動されてました。
そしてこの不明フォルダに移動された動画を再生しようとすると
’このデータは再生できません’と表示されてしまいます。
他のフォルダに移動させようとすると’このデータは移動できません’と表示されます。
やはりこの変換したデータに問題があるのでしょうか?。
よろしくお願いいたします。


書込番号:9156542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/26 00:04(1年以上前)

恐らく移動時にファイルの中身を見て不明になっている訳では無く拡張子で判断していると思いますので、前記の如くPCフォルダに入れる際の拡張子を変えることで確認されるのが良いと思います。

書込番号:9156630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/26 00:32(1年以上前)

ドライブ名:\PRIVATE\AU\DF\D_US

の中に表示されるフォルダが、ユーザーフォルダの一覧です。
試しにその中のフォルダどこでもいいので直接コピーしてみてはどうでしょうか?
それでも、再生できないのであれば、ファイル自体がおかしいと判断できると思います。

取説の注意書きにもありますが、この方法は、本当はNGみたいなので、そのあたりはご了承願います。
ただ、私はいつもその方法で動画や写真をPCで分類してますが、問題が出たことはありません。

書込番号:9156847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)