
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年5月8日 18:00 |
![]() |
1 | 14 | 2008年5月8日 15:46 |
![]() |
7 | 7 | 2008年5月8日 13:35 |
![]() |
4 | 5 | 2008年5月8日 01:21 |
![]() |
0 | 7 | 2008年5月8日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月7日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
地域とその域内個別店舗の現在の価格によると思います。
11日までの1万円以上の割引があるところでは、一旦は上昇することになるのではないでしょうか。
逆に、あまりそういった割引が無かった地域では下がることもあるのではないでしょうか。
ざっくばらんに考えると、W61Sのベース59,900円(税別)は割賦販売の料金体系を前提とした様な価格でありながら、シンプルの最低料金で契約しようと思ってもドコモ比で実質使い物にならないために、実際はフルサポ料金体系で契約するしか無く、結果的に高い物になってしまいます。
したがって、昨年「ダミー」で物議をかもしたフルサポ路線からの方針転換があるとして、この端末価格ベースをメインとして維持しようとすれば、料金体系を再度見直すことになる様な気がしますが、どんなもんでしょうね。
書込番号:7775891
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
皆様ご教授頂ければと思いまして、質問させてください。
モバイルスイカの登録を先ほど済ませたのですが、駅の改札を通る際には何かアプリを起動したりする必要があるのでしょうか?
明後日のGW明けの社会復帰にあわせてかっこよく改札をすり抜けたいのですが、
何かドキドキしたまま通りたくなくて、、、。
JRのホームページを見る限り、そのまま行けるのような感じではありますが。
また、スイカにあわせて昨日がある買い物の場合はどうなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点

スイカを使うにはアプリをダウンロードする必要があります。アプリは起動しなくて大丈夫です。ただし、スイカにお金をチャージしなくては使えません。チャージは駅のコンビニやファミリーマート、UFJ銀行などからチャージできます!
書込番号:7766612
0点

こんばんは。
質問の件ですが、アプリをダウンロードして定期券を購入したりチャージしたりしておけばアプリを立ち上げておかなくても大丈夫です。仮に携帯電話の電池が切れてしまったとしても使うことはできます。
買い物をする場合もアプリは立ち上げなくても問題ありません。電源を切っていても大丈夫だと思います。
書込番号:7766789
1点

こんばんは。
モバイルSuicaはメールでもwebでも他のアプリをやってても
大丈夫です。通過できます。
ただ、はるあきらさんがおっしゃってる電源が切れても
大丈夫とは知りませんでした。いつも電源切れないように
気をつけてましたからね(^_^.)w
書込番号:7767161
0点

ご質問の件ですが、基本的にアプリのたちあげは不要です。
また普段Felicaロックをかけておられる場合は、改札通過前にFelicaロックの解除
(クイック解除を使うと便利)を忘れずに!!
※普段Felicaロックをかけない場合は、特に問題なく通過できます。
書込番号:7767390
0点

電源を切っておいても使えますが、電池の残量が足りないと不可です。
駅改札もお店でお買い物も使い方はどちらも同じです。また、Suicaカードの様なオートチャージ機能は無いのでモバイル内の残高は気にする必要はあります。
書込番号:7767423
0点

>HY-Cさん
>電源を切っておいても使えますが、電池の残量が足りないと不可です。
じゃあやはり充電がなくなったら無理なんですね。
2年近く使ってるので、だいぶ電池の保ちが悪く、ヒヤヒヤすることも多いんですよね。
※先ほどの返信、顔アイコン「怒り」になってますが、間違えました(^_^.)
怒ってるわけではありません。
書込番号:7767629
0点

Suica使えて羨ましいです。関西でのICOCAには対応予定はないのでしょうか…
書込番号:7767752
0点

完全放電さえなければぎりぎり使えるようですが、レベルが最小になったら電池の消耗は抑えないと改札で引っかかるかもしれませんね。
KCP+は信用してないので定期までは入れてませんが、スイカとエディは使っています。
バスカード代わりにスイカを使っていますが、バスポイントもしっかり溜まるし、還元もされています。
LISMO使いながらでも、EZweb使用中でも問題なく通過できますし、支払いもできます。
都内だとスイカとエディがあれば大概はつり銭のやり取りも無くスムーズだし、nanacoはさすがにセブンイレブンだけなので使っていません(苦笑
スイカもエディも使えないというだけでセブンイレブンを敬遠しています。。。
発車ぎりぎりでグリーン車乗っても車内で優遇価格で乗車券も買えるし、せっかくですからsuicaのある生活を楽しんでみてください。
書込番号:7767794
0点

関西でもモバイルSuicaは使えますよ。
Suicaへのチャージはクレジットカードを登録しておけば端末の操作だけでチャージ出来るので便利です。
書込番号:7768037
0点

バッテリー切れで電源がおちた状態でも通過出来るよ、バッテリーを外して出ようとしたら駄目だったけど。
書込番号:7768724
0点

情報が色々あるようですが、JR東日本としては、電池残があって電源が入っていない場合は利用でき、電池残がない場合は利用できない、としているようです。
ただ、
自信は無いがさん>の情報もあるので、電池残が携帯を起動できないくらいのレベルでも利用できる可能性があるのかもしれません。
書込番号:7770029
0点

なるほど、いろいろと情報があるようですね。
自分の場合は、電池がなくなって電源が勝手に落ちたあと
しばらく置いてから電源を入れると、ちょっとの間使える
レベルですね。その場合は電源が落ちてても使えるという
感じでしょうかね。一度やってみようかなw
あとSuicaでの買い物ですが、使い方は同様ですね。
私はガンガン使ってます。JR利用者なのでKIOSKやNEW DAYSはもちろん、
ファミマや紀伊国屋、丸善なんかでも利用できるようになってますので
(全店か分かりませんが)たいてい1万円チャージしてます。
慣れるととても快適で手放せません。これからは新幹線もモバスイです。
書込番号:7770105
0点

>友里奈のパパさん
ICOCAでも使えると分かりました。
初めてのカキコミでちょっと緊張だったのですがお返事頂けて嬉しかったです。
ありがとうございました。
早速使ってみたいと思います(^◇^)┛
書込番号:7770378
0点

CDMA1xからWINにしたので分からないことだらけです。
アプリ起動しないでモバイルスイカは、先ほど試してきました。
定期も買いたいのですが、PASMOはダメでした。新規で買うにしても、JRの駅が発着のどちらかになっていないとダメなので買えません。
私鉄のみで通勤・通学している方は、どうしていますか?
書込番号:7779656
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
3日にW43SからW61Sに機種変更しました。
初日から思ったのですが、どうもWEBやメールの受信感度が弱い?ようなのです。
メールのほとんどはセンターに溜まっている状態でその都度受信。何度かリトライでOKとなります。
WEB画面は30秒以上接続中でその後、「接続できません」の表示、または画像が「×」となってしまいます。こちらも同じく長い時間かけて何度も受信してます。
自宅だけでなく他でも試しましたが変わらないため、AUショップへ行きましたが
そこでは問題なく接続出来てしまいました。もう少し様子見と言うことで帰りましたが
ショップを出てからはまた接続が出来ません。(AUショップは電波が強い?)
「EZWeb Connecting」の画面を眺めている時間ばかりで、この端末を2年使っていくと考えると憂鬱です。。。
AUショップで確認できないと初期不良とは見られないんでしょうか?
みなさんこんな症状出ていませんか?
2点

う〜ん、でも43Sに戻すと全く問題なく受信出来るんですよ。
どうも61Sで受信出来ないような感じです。
同じような症状の方はいないようなら、個体の問題なんでしょうかねぇ・・
書込番号:7769509
1点

私も同じような症状で悩んでいます。
@Eメール送受信
ACメール送信
Bezweb
Cケータイアップデート
いずれも接続できなかったりして、音声発着信とCメール受信だけしかできません・・・
5/5までは問題なかったのですが・・・
auへ問い合わせしましたが、現段階ではW61Sでの障害報告は入っていないようで、ショップへ持ち込むよう進められました。
書込番号:7771809
1点

基地局か利用者の増減じゃないかと、それかエリア内の穴
で通話やメール送受信やWebが利用しにくいのではと思います
書込番号:7771887
1点

スレ主です。
結果を報告いたしますね。
今日も繋がり率がかなり悪かった為、もう一度ショップへ行きました。
やはり、修理と言うことで1〜2週間預かる事になると言うことでしたが
なんとか新規機種交換と言うことまでしていただきました。
結果、それまでの通信速度やメールの受信感度(?)が嘘のように快適になりました。
前の機種よりも体感速度的にも早く、よい物になりました。
粘って変えてもらって、本当によかったです。
と言うことで、一件落着しました。
お店の方の親切な対応に感謝です。
書込番号:7772373
1点

ビーティさん、交換してもらえてよかったですね。
他にも困っている方がいるようですが、僕もW54SAですが数日前に同様の状態(音声通話は可、webの機能は不可)になりました。
数時間経ても直らないため、ショップに持って行き、すぐにはわからなかったのですが、ICカードをショップの携帯に挿し、逆にショップのICカードを僕の携帯に挿してチェックを行いましたが、正常に動作しました。その後ICカードを僕の携帯に戻したら正常になったため、店員さん曰くICカードの接触不良でしょうとのことでした。
なのでまた同様の状態になったら、ICカードを一度抜挿ししてみてくださいとのことでした。
とりあえず1週間以上経ちましたが、同様の事象はでていません。
不調の場合は試してみたらどうでしょうか。
ちなみに僕もW61Sを昨日MNPで0円でゲットできました。ただし、そのお店は一応昨日までと言ってました。
書込番号:7774954
0点

後の祭りカモですが、不具合当時の「アンテナマークの本数」や「通信環境確認」はどう出ていたんでしょうかね。
それが重要なポイントな気がします。
書込番号:7779373
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
オートロック設定をありにした状態で何も触らず画面表示が消えている状態で
メールを受信した時に、着信設定の鳴動時間が終了するまで画面が暗いままで
誰からのメールを受信したのか表示されません。
鳴動時間が終了するとようやく画面が表示されますがすでにメール送信者の
名前は表示され終った後です。
受信音やバイブは問題なく動いているのメールを着信したことはわかるんですが・・・。
他の方はこんな現象は発生してないでしょうか?
もしかして仕様でしょうか?
仕様だとしたら非常に不便ですね・・・
1点

オートロックなしの場合
まず、着信中にキー関係が点灯→メイン液晶が点灯→メール受信中画面(送信者名など表示)→2秒ぐらいで待受けになって、画面下にメール到着表示
前機種の54Tでもこんな感じですけどね
書込番号:7777809
0点

早々の回答ありがとうございます。
sealionさんのおっしゃるとおりオートロックなしであればそのように
メール受信中画面が表示されますよね。
オートロックありの状態でもそのように表示して欲しいんですが
まったくメール受信中画面が表示されないので・・・
W61Sへ機種変更前のCASIO機ではロック設定の有り無しで
メール受信中画面の表示に差はなかったのでちょっと(かなり?)
不便だなぁと思ってます・・・
書込番号:7777915
1点

便乗して申し訳ありませんが、その逆に、オートロック無しでも送信者や題名が表示させない様には出来ませんか?
書込番号:7777951
0点

オートロックをかけるような状況→目を離した時に誰かに触られるかも知れないような状況
→誰かに触られるかも知れないと言うことは、同時に誰かに見られるかも知れないと言うことです。
あくまで考えられる内のの一つの状況ですが。
画面が露出しているスライド端末だけに、プライバシーは確保したいとの考えから、そのような動作になっているのではないかと思います。
常に離さず持っていて、キーの誤動作だけを防ぎたいのでしょうか?
でしたら、液晶左上部のキーロックだけでも充分かと思いますが。
書込番号:7777958
2点

グリグリさん。
>画面が露出しているスライド端末だけに、プライバシーは確保したいとの考えから、そのような動作になっているのではないかと思います。
う〜ん・・確かにそうなのかもしれませんね。
ここは割り切って自分なりに使いやすい方法を探していこうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:7778002
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
こんにちは(〃^ー^〃)カメラ&高機能に惹かれて、ずっと待って高額にも負けず、買う決心をしたのですが…
みなさまのレスで気になるのが、やはりレスポンス…
私はメール・カメラ・WEBを頻繁に使います。
カメラは主にこどもやネコを撮って、ブログや写メに使っています。
なので文字入力にタイムラグがあったり、データフォルダ開くのも、WEBするのもたくさん待たされるのは困ってしまいます(>_<)
これは個人の感じ方や個体差があると思うのですが、みなさまの使用した感想のいい・悪いご意見をおきかせください。
また写真のフレーム・スタンプ機能も結構惹かれているのですがf^_^;、写真に文字もかけるのでしょうか。
バッテリーの悪さ・解像度が良過ぎて待受けや写真が小さくなる・対応サイトが少ない、などは、我慢しようと思うのですが、レスポンスだけは気になって…
どうぞアドバイスよろしくお願いいたします(*^人^*)
0点

データフォルダなど処理中表示で最初は確かに、イラッとくるかもしれませんが
これは徐々に慣れます、個人的に慣れました
Webはたまにスクロールしてる際にプチフリーズを起こすこともありますが、
私の場合は頻繁ではなく希にあるくらいです
スクロールは、一行でもページでも個人的には速いと感じました
Web中の戻るなど操作性もこれも慣れだと思います
文字入力に関しては、設定変更で少しは軽減されます
初期のままだと、モッサリと思えます
以前がQVGA画面とかであれば、小さな画像も荒くなりますが
WVGA画面にあわせることも出来ます
240×320を例に
画像編集→トリミング→壁紙(ワイド)→リサイズ(アプリ)→保存で480×800の壁紙が出来る
しかし、上下に帯がつく
もう一歩踏み込んで
さっき保存した画像を選択表示
ズーム(決定キー)を押す→+(アプリキー)で拡大して保存
これで、全画面の480×800の壁紙が出来ます
撮った画像のプリクラ風(?)は試したことはないので割愛ということで…(笑)
書込番号:7774092
0点

sealionさん、ありがとうございます!
画像編集のわかりやすいアドバイスとても助かります。
デジタル素人なのもので…f^_^;
あと文字入力の設定変更というのは、どういった内容の変更をするんでしょうか?
文字入力の設定は今まで全くいじったことがなく、イメージできなかったので、
お手数ですが大まかな内容だけでも教えて頂ければ嬉しいです。
61Sは不具合もいろいろあるようですが、それを補う楽しい機能もたくさんあるので、
いろんな短所をクリアにできれば、ぜひ購入したいと思っています(〃^ー^〃)
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:7774147
0点

新規メールでも何でも良いので、文字入力が出来る画面にする
ソフトキーのサブメニュー(アプリキー)→8.ユーザー設定→7.入力詳細設定
設定出来る項目は以下の通りです
カーソル移動
リピート時間
数字キー長押し時間ON/OFF切り替え(キー長押しであ→い→う…と連続で表示変化する)
待ち時間
リピート時間
自動移動ON/OFF切り替え(キー押したあと指を離した後に自動的にカーソルがに右へ移行する時間)
待ち時間
書込番号:7774183
0点

sealionさん、ありがとうございます。
それらの設定で多少軽減されるんですね。。とても参考になりました。
購入したら取説をよく読んで勉強しますp(^-^)q
度々すみませんでした。
書込番号:7774216
0点

データフォルダは待たされますね。53CAからなら、けっこう遅くなることを覚悟した上で購入した方がいいと思います。
書込番号:7774336
0点

全体的に急にぐぐっと重くなるときがありますね。
電池抜いて再起動で直りますが。
あと、スケジュールを(たとえ1つでも)入力したときに、
ガジェットにカレンダー出したら、カレンダーの表示が
一瞬間をおくようになりますね。
(だからガジェットからカレンダー抜いた)
P4パソコンにVista入れてみたときを思い出します。
色々工夫して体感速度を上げております。
#それじゃこれ買った意味が無くなるんですけどねー(苦笑)
まあ、多機能に飽きたら実用的に戻す、って感じですか
ところで全然関係ないですが、「もっさり」って、いつから
バッドレスポンスのことを指すようになりましたっけ(笑)
前々から、かなりの違和感でして、辞書を引いても、
1 やぼったいさま。あかぬけしていないさま。「―(と)した人」
2 ぼんやりしていて気のきかないさま。「―(と)つっ立っている」
3 髪の毛が多いさま。毛深いさま。「―(と)した襟足」
と、ありますので、まあ強いて言えば2番を強引に解釈したという
ことなんでしょうが.. どこかで議論済みでしたらすみません。
(私にとっては「やぼったい」のイメージが強いです)
書込番号:7774399
0点

>burnsさん ありがとうございます。
やはりデータフォルダもまたされますか・・・
結構ツライですね。うーん・・・
>unreal3eさん ありがとうございます。
電池抜くのは、結構めんどくさいですね(>_<)
ガジェットも便利な機能だと思って期待しているのですが、
待ち受けはシンプルにしたほうが、「もっさり」を軽減できそうですね。
※「もっさり」の3番は、ちょっとウケました(笑)
もっさりでイライラ > ハイエンドで魅力的 ならば、
夏モデルを待とうかとも考えたんですが、
超最新モデルのようなのは出そうにないし(って、まだ発表も何もありませんが)
もっさりでイライラ < ハイエンド♪ ならば、
慣れる事とアップデートを期待して、購入しようかな・・・
早くデモ機がお店にくると、一番いいんですけどね。
確認したけどまだまだこないみたいで・・・
みなさま優柔不断な悩みに、おつきあい頂いてすみませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:7777830
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

SSCPなどで取り込んだATRAC形式のファイルは、SonicStage for Lismoで
読み込めますし、SonicStage for LismoでもCDをATRAC形式で取り込めます
また、SonicStage for LismoでWMAやAACやMP3などDRM(著作権保護)が掛かってなければ
読み込めますし、転送時に変換してW61Sへ送れます
とりあえず付属CDのUSBドライバとLismo PortをPCへ入れましょう
それから、曲の転送はUSBケーブル経由です
Bluetoothは音楽試聴とハンズフリー通話とファイル転送などに使用出来ます
ファイル転送は出来ますが、SonicStage for Lisomoには使用出来ません
書込番号:7776751
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)