
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年5月6日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月5日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月5日 20:59 |
![]() |
11 | 11 | 2008年5月5日 19:57 |
![]() |
1 | 5 | 2008年5月5日 19:53 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月5日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
5/3に入手し、機嫌良く使ってます。
この機種は、オートパワーオン及び、オフは無いのでしょうか?
今まで使用していた機種(A5404S、W42S)では設定が
あり、常に設定し使用してました。
(PM10:00〜AM6:30はオフ)
バッテリーの節約も出来たのですが、W61Sで無いのは痛いです。
(特に、バッテリーの持ちが本機は弱いみたいなので...。)
余り話題にもなってないみたいですが、オートパワーオン、オフは
皆さん必要でないですか?
0点

あると便利な機能ではありますけど
無きにしも非ずということで
やはり、航空機など電源が入ってるとまずい場所で
そういう事忘れていて、ひょんなことからオートパワーオンになると
まずい場合もあるかも知れませんからね
まぁ、実際はどういう理由で機能削除になったかは知らないですけど
書込番号:7766604
0点

ちなみに、ONはアラームで代用出来ますよ。
私は普段使っていませんが。。。
書込番号:7767156
0点

sealionさん、avispa034さん こんばんは。
情報誠にありがとうございます。
そうですか...。やはり無いのですね。説明書も隈なく
調べてみたのですが。あきらめます。
avispa034さん に教えて頂いたアラームを試してみようと
思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:7767205
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
常に1年で機種変しているものです。どなたか教えてください。
今、52SAを使用して約1年になろうとしています。
この携帯の気に入っているところは、その日のスケジュールの題名が一日中待ち受け画面に表示される所です。他の携帯ではアラーム機能はあっても、この機能がないために アラームをならすほどの用件ではないが、忘れたら困るものの登録に便利に使っています。
娘が使っている古いソニエリではできるようなので期待しているのですが、もしできるようなら機種変更を考えています。
どなたかご存じの方、教えてください。
よろしくおねがいします。
0点

常時待受けには、スケジュールの貼り付け表示は出来ないですね
ガジェットのカレンダー表示を呼び出せば
登録したスケジュールは表示されますけど…
書込番号:7766841
0点

早速の返信ありがとうございます。
そうでしたか。残念です。他が気に入っていただけに…
夏モデルまで待つことにします。
お世話になりました。
書込番号:7766866
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

PCDVが搭載されてないので無理です。
どうしてもという場合はEZDVでしょうか。
書込番号:7763577
1点

あむど23さん返信ありがとうございました。
今まで、docomoのP905iを使用してて 「最近の携帯は
pdfやPowerPointが見れて当たり前」だと思っていました。
実は、ファックス受信データを携帯へ転送して見てたので
この機能が無いのはとても残念でした。
ところでEZDVとは何ですか?
書込番号:7763624
1点

自分は使うことがないので
この機種にしましたが、必要な方は困るんでしょうね。
http://www.au.kddi.com/document_viewer/
これです。
有料みたいですね、使ったことはないので使い勝手等はわかりません。
書込番号:7763642
1点

私はPCドキュメントビューアー無しだったので購入しませんでした。
EZDVはせっかくアップロードしても24時間で削除されちゃいますしね。
書込番号:7764087
1点

ickwakさん ありがとうございました。
先ほど、EZドキュメントビューアで試してみました。
何とか、見れましたが保存が出来ないのでなんだか不便でした。
24時間過ぎた場合、もう一度見たいときにはEZドキュメントビューアへ
再度転送して見れるんですね。
勉強になりました。
書込番号:7764522
1点

この機種はPDFファイルが見れないのですね。
スレ主さんと同じで、当然搭載されている機能だと思っていたのでこれは盲点でした。
現在、普通に利用している機能だけに無いとなると結構不便そうです。
ドキュメントビューアのアプリとか無いのでしょうか。
書込番号:7764796
1点

>ドキュメントビューアのアプリとか無いのでしょうか。
それがEZドキュメントビューアです。それとも、他にという意味だったのかな?
書込番号:7764819
1点

avispa034さん、ご指摘ありがとうございます。
EZドキュメントビューアは、アプリなんですね!
「書類をサーバーに転送して…」といった内容だったので、
アップした書類をEZWebで閲覧するサービスかと思いました。
自分の早とちりでした。
データフォルダ内の書類を直接見れるような
無料のアプリがあるとイイですね!
書込番号:7764978
1点

そのアプリがPCDVですから、無料で入手できるとなると他機種との差別化ができなくなってしまいますからね。
書類を扱いたい方は素直にこの機種は断念し、PCDV搭載機種にすべきでしょう。
書込番号:7765034
1点




au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
ヤフーのブログにUPさせようと思ったのですができません
携帯のツールからブログアップに入りPCサイトURLにヤフーのURLを貼りました
Eメールアドレスに自分のアドを貼りました
そしたら自分のPCにメールを送るだけになってしまいます
写真を圧縮しないでPCに移そうと思いケーブルを繋いだのですがリスモにデータが移り、そこからブログに写真を貼ることができません
普通ならブログに写真を貼る時【参照】が出てそこをクリックするとマイピクチャが表示され写真を選び貼ることができます
今回も【参照】をクリックするとマイピクチャになります
そこでマイピクチャではなくリスモを開いたのですがマイピクチャのように写真が表示されるのではなくてプログラムらしい文字が出るだけです
どうしたらよいのでしょうか?
1点

フレブル好きささん
W61Sの場合どうかは知りませんが、通常はデータ通信の設定で、外部メモリ転送モード等の設定で転送できると思いますよ。詳細は取扱説明書を確認して見てください。
書込番号:7766079
0点

ブログアップ機能で設定するメールアドレスは自分のじゃなくて、携帯から画像付き投稿をする際のブログ投稿用送信アドレスです。
自分はYahoo!のブログは使った事無いのですが、携帯から写真付き投稿をYahoo!でも出来るなら、そのメールアドレスを設定してみてください。
書込番号:7766536
0点

honechanさん
ありがとうございます
そうですね〜そういう手もあったのでしたね
ケーブルしか頭に無かったもので・・・
ホントに助かりました
書込番号:7766537
0点

kochikunさん
質問を書き込んで少ししてからアドレスには気がついたのですが、その時は遅かったもので・・・
でもありがとうございます
書込番号:7766561
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
今日やっと買いました!
それで、説明書みながらいろいろといじってるのですが、
待ち受け画面をオリジナルのものにしようと思い
設定しようとしたところ、全画面表示ができないんです。
全部縮小されて表示されてしまうんですよ。
全画面表示は待ち受けではできないのでしょうか?
1点

自分はデジイチで撮影した画像をPhotoshopで480×800でトリミングしてW61Sにメールで送って普通に全画面表示出来てますよ。
もしかして画像サイズが480×800pixel以下の画像を全画面表示させようとしてるんじゃないでしょうか・・・
書込番号:7765753
0点

ちょっと面倒なのですが、
メインメニューのデータフォルダから待ち受けにしたい画像を選択し、
サブメニューから「画像編集」を選んでください。
そして「トリミング」を選択し、「壁紙(ワイド)」を選択します。
ソフトメニューに「リサイズ」と表示されるので、
アプリボタンを2回押してください。そうすると
全画面表示のデータが出来るので保存してください。
それを待ち受けに指定すると、壁紙サイズで待ち受けに出来ますよ。(^-^)
書込番号:7766502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)