Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリふたの開け方

2008/05/05 10:11(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:123件

バッテリの蓋が説明書のとおりではうまく開きません。

これでもかというような力を入れてみましたが開く気配がしません。
コツがありましたら教えてください。

W43Sもコツが必要でしたが同じ方法では開かず、スライド部が破壊
しないか心配です。

書込番号:7764477

ナイスクチコミ!0


返信する
avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/05 10:30(1年以上前)

もう何度か開けていますが、特殊な構造ではないので、コツというより根性ですかね…^^;
私も最初はビビりがはいって四苦八苦していましたが、
ちょいと両方の親指を嘗めて押す、そのまま突き上げるように上に(ひっくり返した状態です)スライドすれば、爪など使わなくても開きますよ。
唯一あるとすれば、押す位置は真ん中の爪を掛けるようになっている辺り。
そこでなくても開きますが、今試してそのように感じました。
あと、いずれにしても電源は落とした状態の方が良いかな。

たぶん一度開いてしまえば、2度目からは問題なくなると思います。

書込番号:7764549

ナイスクチコミ!1


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/05 10:41(1年以上前)

なんか、電池蓋の堅さは伝統で残ってますよねぇ
32S、41S、43S、61Sと使ってますが、なかなか手強い(笑)

書込番号:7764596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/05/05 11:56(1年以上前)

平凡一般人さん、もう2時間経ったから開きましたか?
私もavispa034さんと同じく真ん中にのみ力をかければ簡単に開きますよ。
私はその溝に親指の爪を引っ掛けて少し強めにスライドさせてます。

書込番号:7764888

ナイスクチコミ!0


Nissy aaaさん
クチコミ投稿数:95件

2008/05/05 16:27(1年以上前)

つめを引っ掛ける所がありますよね?
あそこに力をかけるというか押して引っ張ると出来ると思います。

書込番号:7765757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/05/05 18:28(1年以上前)

滑り止めに両面テープを貼ると簡単に開きますよ。

書込番号:7766215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2008/05/05 19:08(1年以上前)

ありがとうございます。

何よりスライドが初めてなので、ふたを押したときにスライド側に力が
かかってしまうのが気になって勇気が出ません。

ご教授を参考にトライしてみます。

販売店の店員は何気なく開けていたので、もっとよく聞いてくれば良かった。

書込番号:7766377

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/05 19:31(1年以上前)

では、トレバーさん案の両面テープ、またはセロテープの丸めて親指につけてトライかな。
本当に一度開けれると、不思議にそれ以降は問題なくなりますよ。

書込番号:7766475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

おサイフケータイ

2008/05/02 22:16(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:28件

明日 機種変更するのですが
@Edyの残高は¥0なのですが移行手続きをした方がいいでしょうか?預かり料とられるみたいだけど、しておかないと貯まったマイレージが消滅することになったりしますか?
AQuic PAYは機種変更するにはTELしろとありましたが、それだと手続きが済むまでQuic PAYを使えない空白の時間ができてしまいますか?
経験者の方がいたら教えて下さい。
因みに今はW32Hを使ってます

書込番号:7753677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/05/02 23:18(1年以上前)

自分もマイレージアプリと絡めてますが、前の機種変の際は残高\0だったので 新機種で新たにエディに登録してマイレージアプリと絡める設定しましたがマイレージは貯まったままですよ

書込番号:7754025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/02 23:38(1年以上前)

データ移行料無料キャンペーンやっています。

QuicPayは設定アプリのチップの情報は移行できるので、
その後すぐに各カード(JCBだったらJCB)のアプリをダウンロードすれば
すぐに使えるようになります。
電話する必要はないんじゃないかと思います。

詳しくはこちらに書かれています。
http://www.au.kddi.com/ez_felica/service/ikou.html

書込番号:7754141

ナイスクチコミ!0


ozpaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/02 23:40(1年以上前)

りなっちょちょさんへ
AのQuic PAYは連絡が必要です。
連絡して登録用のパスワードを入手できます。たぶん今の携帯での登録の時と同じです。
パスワードの期限は1ヶ月以上あったと思いますので、次の時は早めに連絡すると良いです。
私の場合はちょうど機種変更がカードの期限の切り替えの少し後でしたので、その時のパスワードで登録しました。

書込番号:7754150

ナイスクチコミ!0


ozpaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/03 00:04(1年以上前)

携帯からの返信なので、のりりんこさんのレスは見えてませんでした…入力が遅いので(-o-;)。
ICチップの内容は移行出来ても、FeliCaの固有番号は違うようですので、改めて登録が必要と思います。
私の場合はカードにもQuic PAYがついているので、機種変更して登録するまでカードを使ってました。
W54SAに機種変更したので、最初うちは危なそうなのでパスワードの期限まで待ってから登録しました。(^_^;)

書込番号:7754296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/03 00:22(1年以上前)

auがデータ移行サービスを始める前は、いちいち電話する必要がありましたが、
今では、「「QUICPay設定アプリ」に連携したFeliCaデータ」・・・つまり、
JCBならJCBの登録情報がそのまま移行できるので、後はアプリをダウンロード
するだけで済みます。auショップにも確認しました。

以下、auのサイトにある説明文

※ QUICPay™につきましては、「QUICPay設定アプリ」に連携したFeliCaデータを「EZ FeliCaデータ移行」で移していただいた後、移行元携帯電話でご利用いただいていたFeliCaアプリ (JCB QUICPayなど) と同じアプリを移行先携帯電話でもダウンロードしてください。

ここ↓にも、「EZ FeliCaデータ移行」で移行した場合は、「ICカード内データを移し替えた後は、対応するICアプリをダウンロードするだけで、簡単におサイフケータイ対応サービスがご利用いただけます。」と書かれています。
http://www.orico.co.jp/use/quicpay/faq.html

実際に、携帯でアプリの詳細情報を確認すると、チップに登録されているのは、「QUICPay設定アプリ」のほうで、JCB QUICPayのアプリはFeliCaチップには登録されていません。
つまり、JCB QUICPayのアプリを使えるようにする為の情報は、データ移行できる「QUICPay設定アプリ」のほうにあるのです。

書込番号:7754395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/03 00:42(1年以上前)

これはドコモの同様サービスの説明ですが、ここにも
「クレジットカード会社への連絡も必要なくなるわけで」と書かれています。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/15/news118.html

ここには「クレジットカード情報の再発行などの面倒な作業をせずに、簡単にデータ移行ができるので非常に便利。」と書かれています。
http://bcnranking.jp/news/special/0801/080107_81.html

ちなみにショップの人でも、このことを知らずデータ移行サービス開始前の
説明をしている方が多いようです。

書込番号:7754498

ナイスクチコミ!0


ozpaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/03 00:49(1年以上前)

のりりんこさん
りなっちょちょさん

大変失礼しました。4月1日からのFeliCa移行サービス開始でQuic PAYもそのままで移行出来るのですね。
3月8日にやっとW54SAを手に入れて、いろいろと遊んでいて気がついていませんでした。
更に今は移行手数料無料期間なんですネ。
端末のバグ探しで、情報に乗り遅れていました。(^_^;)

書込番号:7754531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/03 00:55(1年以上前)

あ、すみません。
W32Hはデータ移行サービス対応機種じゃなかったですね。
すっかり読み落としていました。失礼しました。

書込番号:7754573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/03 01:07(1年以上前)

りなっちょちょさん、ozpaさん
なんだか混乱させてしまってすみません。

りなっちょちょさんのW32Hはデータ移行サービス非対応なので、電話してID,PWを入手する必要があります。

ozpaさんさんのW54SAは、データ移行サービス対応機種なので、今度機種変更する際は電話する必要無し

・・・ってことですね。

私もW61Sが発表される前はW54SAを買おうと思ってました。
バグ探し大変みたいですね。W61Sも同じような目にあいそうで心配(笑)

書込番号:7754618

ナイスクチコミ!0


ozpaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/03 07:42(1年以上前)

のりりんこさん、情報をありがとうございます。
登録する手間と315円の手数料どちらが良いでしょう(^_^;)
ANAとQuic PAYしか使っていないので次回はどうしましょうか…機種変更したばかりですまだまだ先の事ですね。

りなっちょちょさん、私もW32H使っていました。
当時、東京ではEDYの使えるところが無く、羽田空港と東名のSAでしか使っていませんでした。
今はQuic PAYが使えるところが増えてきたのでEDYはやはり使っていないですね。
マイレージポイントをEDYにしたので東名SAで食事とお土産を買うのに使っています。
残高0円なら、ぶっさんんさんのおっしゃるとおり機種変更手続きは要りませネ。
残高がある時は、機種変更後に新しい携帯でEDY登録して、前の携帯からEdy to Edyで移行するのが手数料が少ないですヨ。

書込番号:7755267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/05/03 09:40(1年以上前)

みなさま
いろいろと教えていただきありがとうございました

で また新たな疑問なのですが(-.-;)
機種変更しても前の機種はおサイフケータイとしては使えるんでしょうか?

OZPAさんのレス見てるとEdyは使えるみたいですね?
Quic pay、Suicaなどはどうなんでしょうか?

書込番号:7755590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/03 13:38(1年以上前)

りなっちょちょさん、
肝心のご質問の件ですが、JCBに電話してからID,PWが郵送で届くまで10日から2週間かかるみたいです。
それまでは使えないですね。

書込番号:7756385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/05/04 23:14(1年以上前)

ど〜も スレ主です
先ほど機種変してきました

で私なりにまとめてみました

Suica
nanaco
この2つは機種変更前に手続きしておいた方かいいと思います。2つともセンターで残高預かってくれます。

Edy
これは残高を使い切っておいた方がいいかも
センター預かりもありますが(今は無料ですが)お金かかるらしいです。或いは別のEdyカードを持っていればそちらに移しておく

QUICPay
これは機種変更後でないと使えるようになりません。今 申し込みしてる最中です。私みたいにQUICPayを毎日使っている人は、機種変更前にカード型のQUICPayを申し込みして到着してから機種変更するしかないのかな?(実は私これ持ってました。)

書込番号:7762874

ナイスクチコミ!0


ozpaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/05 00:27(1年以上前)

りなっちょちょさん

レスが遅くなってすみません。
前の携帯からは、ICカードを入れ替えればEdyは使えます。
新しい携帯からEdy登録した後で、前の携帯からEdy to Edyで移行できます。
Quic PAYは試していませんが、新しい携帯からの登録前なら、同じくICカードを入れ替えれば使えると思います。

KCP+機種の板は毎日チェックしていないと進み方速いですネ
W54SAは異常な数でした。W61Sもやっと発売して賑わっていますネ。

書込番号:7763274

ナイスクチコミ!0


ozpaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/05 00:57(1年以上前)

すみません。ひとつ質問です。
felicaの移行サービスでは、Edy番号は引き継げますか?
今までは機種変更するとEdy番号が変わるので残高の移行が必要でしたが、変わらなければ何もしなくて良さそうですが?
自分で調べてからの質問でなくてすみません。

書込番号:7763393

ナイスクチコミ!0


ozpaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/05 01:33(1年以上前)

続けてのレスです。
EDYについて少しだけ調べてみました。
前の端末からのEDY使用は、お店で使用するのであればICカードを入れ替えなくても
使えそうです。EDY to EDY等のEZWebを使用する場合はICカードの入れ替えが必要です。
さて、Felica移行サービスでのEDY番号の移行ですがわかりませんでした。
お分かりの方いましたらお願いします。
基本的にFelica移行サービスでの移行内容が理解できていないので、わがままなお願いで
すがそこのところから解説をいただけると大変助かります。
スレ主さんには、違う方向へ横から割り込んでしまいましてすみません。

書込番号:7763518

ナイスクチコミ!0


ozpaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/05 16:14(1年以上前)

自己レスです。
EDY番号の移行についてauに問い合わせてみました。
以下回答メールの一部です。

>EZ FeliCaデータ移行サービスとは、EZ FeliCa対応機種同士で端末増設や
>修理受付を行った場合に、旧機種から新機種にFeliCaデータ(バリュー、
>ポイント数、会員番号など)を移行するサービスでございます。
>そのため、Edy番号につきましても移行可能と存じます

ということで、FeliCaデータ移行サービスで移行すれば、EDY残高を移行し
なくてもそのまま使えそうですネ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

書込番号:7765724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/05/05 19:20(1年以上前)

OZUPAさん
お役に立てずすいませんでした
私は前機種のEdy残高は\0だったのでEdy番号控えてなかったので、今の機種が同じ番号が違う番号かわかんなくなってました

書込番号:7766429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

W61S にて これは不具合でしょうか?

2008/05/04 18:04(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:71件

私の通常の使用ではあまり問題なく、大した事ではないように思ったのですが。

ケータイアレンジをダウンロードしました。
(まだほとんどが非対応なので、ソニエリのPLAY NOWのキセカエです。)

ダウンロード後に、その画面から戻ろうとして「戻る」を押しても、クリアキーを押しても画面が切り替わりません(戻りません)でした。
一旦、EZ WEBを閉じ、再度違うものをダウンロードしてみましたが、やはり同じ状況になりました。
その時に、何度か(5回くらい)「戻る」を押していたら、一瞬ブラックアウトしかけたような画面にもなりました。
(これは5秒くらいで戻りました。)

あと、これは仕様かどうかが分らないのですが、
待ち受けをまた別でダウンロードしたFLASHに変更しようとした時に、
これまでの機種では、データフォルダからそれを選択しても設定が可能だったように思います。
61Sの場合、データフォルダから選択したら、センターキーがOKのように表示されているのですが、
OK(センターキー)を押しても何の変化もありません。
通常に、設定の画面表示から行う事で設定は出来るので、こちらは問題はないのですが。


瑣末な事でスレたてて申し訳ありません。

私は着うた等はほとんどDLしないので試していないのですが、
頻繁にされる予定の方は、一度ご確認された方が良いかと思い上げさせていただきました。


書込番号:7761430

ナイスクチコミ!2


返信する
kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2008/05/05 05:14(1年以上前)

着せ替えのほうは試してないのでわかりませんが、
FLASHのデータフォルダからの登録は、OKではなくて
その右にある「サブメニュー」を押して一番上の「登録」で出来ますよ。
これ、カシオ端末なんかも同じですが、
ソフトキー2段の過去のソニエリ端末W44Sなどだと
右上ソフトキーが登録になっていたりしますね。

書込番号:7763822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/05 14:54(1年以上前)

kochikunさん、
レスいただきありがとうございます。

仰る通りでした。
待ち受けの設定の件は、単純に私の思い込みと確認不足でした。
取説など確認すれば良かったです(これもまだ出来ていないのですが)、
申し訳ありませんでした。
ただ、あの「OK」表示は謎です。
「OK」表示がなければ気付いていたと思うのですが…。(言い訳です。)

(またまた変に細かい事ですが)おかしな表示として、
メニュー画面で、FMないのに、TV/ラジオってなっていますね。
最初に見た時は、もしかして最後の最後にFM付いたの?と思って確認しちゃいました。(^^
あと、設定画面で、各設定の右に「>」が付いているので、ついつい方向キーで→を押してしまします。f^^;

それと、またまたどうでも良いような不具合見つけてしましました。
操作音の設定で、OK音で「確認」(音量の確認)を押すと、「ピッピッ」ではなく、「ピッ」(つまったような)としかなりません…。そのあとに「設定」を押すと「ピッピッ」って???f^^;
たいへん失礼しました。

書込番号:7765464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/05/05 15:45(1年以上前)

>メニュー画面で、FMないのに、TV/ラジオってなっていますね。
>最初に見た時は、もしかして最後の最後にFM付いたの?と思って確認しちゃいました。(^^

私はW61Sユーザーではないのですが、
W61SにはFMは付いていませんが、
デジタルラジオが付いていますよね。

現在W44Sを使っていますが、
W61SにはFMが付いていてほしかったです。

書込番号:7765638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/05 15:53(1年以上前)

キュリオスさん
レスありがとうございます。

本当だ!知らなかった…。
またまたやってしまいました、皆さんごめんなさい。

取説読んで出直します。。。

書込番号:7765667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

タイムラグ

2008/05/04 21:22(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

僕もW61Sを購入しようと思っているのですが、今使っているW44Sが決定ボタンを押してからシャッターが切れるまでのタイムラグが結構あるのでW61Sも同じソニー・エリクソンのメーカーのケータイなので少し心配と言うか気になります。 そこでW61Sをすでに購入された方に伺いたいのですが、W61Sは決定ボタンを押してからシャッターが切れるまでにどのくらい時間がかかりますか? 出来ればW44Sから機種変更した方ならなおさら嬉しいです。 どうかよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7762220

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/04 21:28(1年以上前)

オートフォーカスの性能の問題でしょうが、ホットモックで試したところ、決して速くはなかったです。数秒のラグはどうしても生じますね。

書込番号:7762257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/04 21:42(1年以上前)

即返ありがとうございます(^o^) そうなんですか〜まぁその辺は仕方がないんですかね(´Д`) ちょっと質問が変わってしまうのですが、W61Sはサイドにあるシャッターボタンを半押しでAFロックが出来て深く押し込むとシャッターが切れると言う仕組みになっていると思うのですが、サイドのシャッタボタンではなくて数字キーの上の決定ボタンでシャッターを切った場合に決定ボタンを押すだけでAFが作動してシャッターが切れますか? それともAFは作動しずに(ピントが合わずに)シャッターが切れますか? 何方かW61Sを購入された方でご存知の方がおりましたら押して下さい(^O^)v よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7762352

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/04 23:07(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんへ

決定ボタン押すとピント合う前に即シャッター切れちゃいますよ
決定ボタンは半押し機能無しです。

書込番号:7762836

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/04 23:14(1年以上前)

連レス失礼致します。

カメラ起動させるとAF始まるので暫らく待てばピント合います。

書込番号:7762873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/04 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます(^o^)/ しばらく待てばAFが合うと言うのはどういうことですか? ボタンは何も押さなくてもしばらく待てばAFが自動的に合うと言う事ですか?

書込番号:7762908

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/04 23:34(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんへ

その通りです。
カメラ起動→AF→ピント(固定されちゃうみたい)
ピントを移動するにはシャッターボタン半押しみたいです。
みたい、ばかりで、ごめんなさいm(__)m

説明書、読まないでイジクルタイプな私w

書込番号:7762993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/04 23:44(1年以上前)

と言う事はAFロックを使わずにシャッターを切ってもピンぼけしたような画質にはならないと言う事ですか? ちなみに今使っているW44Sはいくら待ってもピントがちっとも合わなくて、シャッターを切るとピンぼけしたような画質になります。W61SはAFロックを使わなかった場合には固定AFのケータイのカメラと同じ感じになると言う事ですか? 質問ばかりですみません。 どうかよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:7763050

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/05 00:24(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんへ

カメラ起動直後にAFでシャッター切ったのと
シャッターボタン半押しでAFで撮影したの違いが分かりませんので
大丈夫ではないでしょうか?
追加:6キー押すとAF動きますね
いじってたら動いた‥

>固定AFのケータイのカメラ
パンフォーカスの事でしょうか?

書込番号:7763258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/05 00:27(1年以上前)

そうです、パンフォーカスの事です。

書込番号:7763271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/05 00:36(1年以上前)

カメラ起動直後にAFでシャッターを切ったとおっしゃっていますが、それはカメラを起動して何もせずにピントが固定されるのを待ってから撮影したと言う事ですか? 連続、度重なる質問ですみません。 よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7763312

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/05 00:45(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんへ

>カメラを起動して何もせずにピントが固定されるのを待ってから撮影したと言う事ですか?

はい、その通りです。カメラを起動して液晶画面にてピントが合うのを待ちシャッターを切りました。

書込番号:7763359

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2008/05/05 04:49(1年以上前)

W61SとW44Sを持っているので。
W61Sは、SD5Gさんの言われているとおり、
カメラを起動すると、いきなりフォーカスを合わせに行きます。
ですので、撮りたいものがすでに決まっているなら、
その対象物に対して61Sを向けてカメラ起動すれば、
勝手にフォーカスを合わせてくれます。

で、W61Sには、W44Sに無いデジカメならではのモードがあるので、
その点を補足しようかと思います。
それは、フォト(壁紙モード)とフォト(デジカメモード)です。

・フォト(壁紙モード)
 いわゆる携帯を普通に縦に構えて撮影するモード
 W44Sのカメラ機能とほぼ同じ。写メールするとか用ですね。
 撮影サイズはQVGA240x320とWVGA800x480の2種類のみ

 対象物を撮る場合、W44Sと手順は一緒です。
 カメラ起動時は勝手にフォーカスしに行きますが、それ以外の場合
 メールキー(44SはEZキー)でフォーカスロック後センターキーで撮影。
 サイドのシャッターキーでも可。
 ちなみに、数字キーの6は人物の笑顔を認識して自動的にシャッターを切る
 スマイルシャッターのショートカットです。

・フォト(デジカメモード)
 いわゆるデジカメスタイルで横に構えて撮影するモード
 撮影サイズは0.3M、1M、2M、2M(ワイド)、3M、5Mの6種類
 サイドのシャッターキーで撮影。
 半押しでフォーカス、ピントが合ってピピッと音がしたら
 更に押し込むとシャッターが切れますが、
 音が鳴らない(ピントが合わない)場合はシャッターが切れません。
 あと、オートフォーカスについては、画面中央のみの1点フォーカスだけではなく、
 マルチフォーカスと言って、5点のフォーカスに対応してます。
 ちなみに、W53CAは9点フォーカス。

画質的には、他の方が写真を掲載されていますので、
そちらを参照していただくとして、
個人的な感想としては、悪くは無いですが、薄っぺらな色乗りですね。
W53CAも持っているので、比べると53CAのほうが綺麗です。
ただし、カメラの細かい機能設定や、
撮った写真をそのままブログに投稿出来たり、
フォトビューア機能が充実しているなど、機能面では断然61Sのほうが上です。

書込番号:7763802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/05 08:24(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。 デジカメモードではなくてフォト(壁紙)の場合でもW61Sはカメラを起動すると何もしなくても勝手にAFを合わせにいきますか? 何方かご存知の方がおりましたら押して下さい。 よろしくお願いします(^_^)v

書込番号:7764136

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/05 10:02(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんへ

相当W44Sが駄目だったみたいでソニエリ機の購入に踏み切れず悩んでいますね(^^ゞ
ちょっと出掛けますので後で試してみます。

他の方の回答が早いかもしれませんがm(__)m

書込番号:7764446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/05 12:56(1年以上前)

そんなことないですよ(^_^)vW44Sは今でも十分気に入っていますよ♪d(⌒〇⌒)b♪

書込番号:7765108

ナイスクチコミ!0


SG5Dさん
クチコミ投稿数:76件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/05 15:37(1年以上前)

ミニコンポ大好きさんへ

>デジカメモードではなくてフォト(壁紙)の場合でもW61Sはカメラを起動すると何もしなくても勝手にAFを合わせにいきますか?

kochikunさんが説明されていますよw
---------------------------------
・フォト(壁紙モード)
 いわゆる携帯を普通に縦に構えて撮影するモード
 W44Sのカメラ機能とほぼ同じ。写メールするとか用ですね。
 撮影サイズはQVGA240x320とWVGA800x480の2種類のみ

 対象物を撮る場合、W44Sと手順は一緒です。
→カメラ起動時は勝手にフォーカスしに行きますが、それ以外の場合
 メールキー(44SはEZキー)でフォーカスロック後センターキーで撮影。
 サイドのシャッターキーでも可。
 ちなみに、数字キーの6は人物の笑顔を認識して自動的にシャッターを切る
 スマイルシャッターのショートカットです。
---------------------------------

尚、フォト(デジカメ)モードはmicroSDが入っていればmicroSDに保存されますが
フォト(壁紙)モードはmicroSDが入っていても本体のデータフォルダ内のフォトフォルダに保存されます。

書込番号:7765604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

価格が・・・

2008/05/04 23:59(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:2件

この機種に機種変更したいのですが、価格が高く、現状では厳しいです。
6月になれば価格は下がる可能性はどれくらいでしょうか?また、下がるとすれば、どの程度の値段を期待できるのでしょうか?
ちなみに私は五月中に解約新規での購入か、五月から七月までの間に機種変更での購入を考えています。

書込番号:7763133

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/05 00:32(1年以上前)

機種変更はあまり値下がりしないと思います。

新規なら夏には0円の店も多く登場するでしょうから、お待ちください。

書込番号:7763294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/05 01:49(1年以上前)

burnsさん
返信ありがとうございます。

ちなみにこの機種は何月くらいまで販売されるか予測可能でしょうか?

書込番号:7763581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/05/05 01:53(1年以上前)

何月まで発売(生産)されるか分らないですが、
もうすぐ夏モデルの発表もある事だし、生産されても
台数は少ないじゃないかと思います。

書込番号:7763600

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/05 12:34(1年以上前)

市場の評価次第です。

したがって、1か月は様子を見ないとわかりません。

書込番号:7765050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/05 12:58(1年以上前)

五月末までは、プレゼントキャンペーンがあるので6月以降だと推測します。

あとは五月でも土日にauショップを巡って見たほうがいいと思いますよ。
代理店はノルマがあるだろうし
生産台数も未知数なので、ショップ人と話をして
追加入荷させるのかなどの情報を手にいれましょう。

情報戦ですよ。

ちなみに、僕はw44sを機種変(正式には端末の追加購入らしい)
9800円で手に入れました。
1カ月、そのショップに土日のどちらかにいって、同じ店員さんと話をし
こちらがほしい旨をアピールしておきます。
店員さんもそのときの販売価格も教えてくれるし
こちらもいつまでに買わないといけないかがわかりますからね

購入の決め手は価格と生産終了の情報を取得し購入しました。
ただし、営業トークかも知れませんので複数件で話をすることをお勧めします。

ちなみに関西です。

書込番号:7765124

ナイスクチコミ!0


watwjtさん
クチコミ投稿数:22件

2008/05/05 13:45(1年以上前)

新規35Kとかシンプル60Kとか信じられない値札がついてて購入意欲も消えそうです。

いつもなら1ヶ月で新規0円はでてきましたが、0円ですでに購入された方もいるようなので可能性はないわけではないでしょうが割分の販売方法も始まるようですし今回はどうでしょうか?

機種変は2万前後が限界でしょう。


書込番号:7765266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

EzwebでWindows Live Hotmail が見れません

2008/05/05 08:02(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:11件

この機種に変えてから
EzwebでWindows Live Hotmail が見れなくなってしまいましたが
何か特別な設定が必要でしょうか?

書込番号:7764081

ナイスクチコミ!1


返信する
-HONDA-さん
クチコミ投稿数:128件

2008/05/05 10:53(1年以上前)

まだ、対応機種になってないんじゃないですか?

書込番号:7764647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)