
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 24 | 2008年4月14日 12:30 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月13日 14:09 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月12日 22:54 |
![]() |
1 | 5 | 2008年4月12日 13:24 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月12日 06:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月10日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
W61Sはワンセグを見るときに全画面で表示されるのでしょうか?WVGA…僕の今使っているW44Sは、フルワイドQVGAなのでワンセグを全画面で見ることが出来ます。ですが僕の友達が持っているW51SHは画面がワイドQVGAなので画面の下に黒い帯みたいのが出てしまい全画面でワンセグを見ることが出来ませんでした。
WVGAもワンセグを見る時に黒い帯みたいのが表示されるのかな…
だとしたらFWVGAの方がいいのかな?でもauにはまだFWVGAの機種が一機種もない…
でも夏には出るみたいですけど…
ご存知の方、詳しい方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

カタログなど写真を見た感じでは、フル全画面でワンセグ視聴出来るようですが?
私が持ってるW54T(WVGA)でも、フル全画面でみれますので、W61SもWVGAなので
その辺は大丈夫だと思いますが…まぁ、実際にホットモックなりを確認するのが一番でしょうね
個人的にはフル全画面ではあまり観ないですね、フル全画面の次に来る
チャンネル表示などがある設定画面で見てます(苦笑)
W51SHは…なるほど、フル全画面はあっても、若干左右がカットされるようですね
書込番号:7665364
0点

即返信ありがとうございます<m(__)m>
さっきソニー・エリクソンのサイトで見たW61Sのワンセグの説明画像を見ると画面の下に黒い帯のようなものが出ていました。
書込番号:7665495
0点

あぁ、この程度の隙間ならW54Tでも空きますね
まぁ、元の映像が320×180(240)を拡大表示してますからね
こんなもんだと思って良いと思うんですけどね(苦笑)
普通に眺めていたら、そう気になる物でないと思いますし
書込番号:7665585
0点

失礼ですが、少しでも隙間があったら全画面表示にならないのでは…(^_^;)
FWVGAではどうなのでしょう?
何方かご存じの方がいましたら、教えて下さいo(^-^)o
あ、でも僕の使っているW44Sでもチャンネルによって左右が少しカットされ、全画面じゃないときがあります。まぁ…あまり気にしてませんが、どうせなら画面いっぱいフルに使ってワンセグを見たい方なんで…(^_^;)
書込番号:7665634
0点

FWVGAも同様です
それと、普通の据え置きの液晶テレビでもよく見て下さい
周りに隙間が空いてますよ
まぁ、何を持って全画面というかは考え方はいろいろですけど
書込番号:7665823
0点

さっきテレビを見て見ましたが、確かに隙間空いてました(^_^;)
そうだったんですね、知りませんでした〜(´Д`)
いろいろありがとうございましたm(__)m
書込番号:7666534
0点

>ミニコンポ大好きさん
私はW54SAでWVGAですので同じだと思います。
こちらではフル画面表示では、横はフル表示(800ドット)となり、縦はアスペクト比で450ドットとなり上下に15ドットずつ黒くなります。
普通に見ている分には気になりません。
書込番号:7666608
0点

自分も51SHですが
黒い帯のようなものは出てこないし
全画面で見れますよ
書込番号:7666747
0点

何のカタログでも良く見せるように通常ハメコミじゃないかな〜
質問の答えになってませんね。
失礼しました(^^ゞ
書込番号:7667170
0点

横やりですみません。動画を見るときのアスペクト比はいかがでしょう?
16:9表示は可能なのでしょうか?メーカー異なりますが手持ちのW51SAは
4:3表示のみです。顔がタテ伸びしますw
書込番号:7667295
0点

>>キムザクさん
動画が何を指すかは、あれですけど
携帯動画変換君で変換した動画を例にすれば
フル画面再生時際はWVGA(54T)でも4:3の(640×480)表示です
16:9のサイズ調整して変換しても、周りに黒い額縁再生になります
これは、仕様です
だから、W61Sもこれに準ずると思っても良いと思います
書込番号:7667656
0点

皆さんいろいろとありがとうございます<m(__)m>
メーカーによって違ったりもするのでしょうか?FWVGAなら確実に全画面表示になるのではないんでしょうか…(^_^;)?
同じような質問ですみませんm(__)m
皆さんの意見をいろいろとお聞かせ下さいo(^-^)oどんな小さな事でも構いません。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7667663
0点

かなりお詳しいようにも見受けられますが、画素数から予想するに、全画面にはならないのでは?
そこまで気にするということは、全画面でないと買わないということですね?
書込番号:7667695
0点

どんな大きさの液晶画面でも、各メーカーの個々の拡大表示方法でも、
画面の有効表示に限度がありますから、完璧にピッタシの全画面表示はないです
というか、そんなに近く見ない限り気になる事でもないとおもうですけどね?
それによく見てみて下さい通常時の待ち受け画面を…液晶サイズに合わせてぴったし作った画像でも、黒額縁になってますから。
書込番号:7667737
0点

うーん。そう言う訳ではないのですが…今使っているW44SがFWQVGAでワンセグを全画面で表示出来るので、次に買うケータイも全画面で表示出来る物がいいなぁ〜(^◇^)みたいな感じです。
でも結構自分にとっては重要な事です。
それに夏モデルでFWVGAの機種が出るみたいなので、どうせならFWVGAの機種がいいなぁ〜と思っています。
でも、正直夏までは待てない気がします。
書込番号:7667826
0点

ミニコンポ大好きさんは、
全画面表示の事を良く理解して無い事がわかった
W44Sでの全画面表示でも黒表示はあるじゃん
書込番号:7667913
0点

いずれにしろ購入するなら、購入してから確認したらどうですか?
これ以上聞いてもホットモックで確認するくらいしかないでしょう。
書込番号:7668012
0点

そうですね〜
でも、購入してからでは遅いので…(^_^;)
2年間使わなきゃいけないので…
フルサポートコースで買う予定です。
書込番号:7668064
0点

sealionさん
ご回答ありがとうございます。動画は主にflvとdivxのものを(3g2に変換
して)見てます。なので4:3の固定表示はいい加減改善してほしいなと思っ
てるわけなのですが・・。W61Sは、全画面表示じゃなくても構わないので、
16:9表示に対応してるのならすばらしいと思います。
話変わりますが、docomoの新機種のなかにはflvをそのまま再生できるもの
があるとか。羨ましい限り。。
書込番号:7668423
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
まだ発売されていない機種について質問するのも何なのですが、
Bluetoothの範囲はどこまで対応しているのかご存知の方おりませんでしょうか?
ワイヤレスウォークマンとして使用できるのはわかっているので音楽に関しては
大丈夫なのはわかるのですが、例えば自分で携帯に動画を入れた場合、その音も
Bluetoothで飛ばせるのか知りたいのです。
というのも、私auとSBの契約をしていて最近SBを920Tに機種変更したのですが、
920Tはワンセグや音楽はBluetooth対応なのに動画に関しては対応していないた
めコードを接続しなければならないという片手落ちな機種だったりしています。
auも古くなって機種変更したいと思っているのでそこらへんがどうなっているのか
どうしても知りたいのです。
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
0点

au機種でもBlue Tooth搭載モデルの場合でも
SCMS-T方式対応(著作権保護)のみ音声が聞けます
従って、自作の動画音声や非対応のアプリ音声は
Blue Toothでは飛ばせません
聴ける音声は、ワンセグ・FMラジオ・Lismo・デジタルラジオなどです
今後もそうだと思いますよ。
書込番号:7668199
1点

早速の回答ありがとうございます。
そうなんですか・・・
というのもドコモのP(パタパタ開く今のタイプ)がBluetoothで
飛ばせたと思っていたのでもしかしたらいけるのかと思ってました。
残念です。
書込番号:7668228
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
今日カタログもらってきたのですが、わからないので質問します。
この機種にはSD-AUDIOは入ってないみたいですが、
MP3形式のファイルの再生はできるのでしょうか?
やっぱりLISMOではダメなんでしょうね・・・
0点

KCP+端末からSSCPベースのLismo Portに成った事で、
SSCPベースなので、MP3も取り込んで変換して、転送出来ます
ATRAC形式 (.oma、.aa3)
Windows Media Audio形式 (.wma)
WAV形式 (.wav)
MP3形式 (.mp3)
AAC形式 (.3gp、.mp4、.m4a)
ただしDRMが掛かったAACファイルとWMAファイルは読み込めません
書込番号:7665224
0点

早速のレスありがとうございます
いや〜MP3もいけるんですね すばらしい
これで心配なくなったので、買っちゃいそうです
書込番号:7665509
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
61Sの音質などはいかがなものでしようか?auショップに問い合わせてもセンターに聞いても音質までは何とも言えず とりあえずカメラ重視の携帯なので音に関してはそう期待できないのでしょうか? net-K2搭載とパンフレットにあり これが音関連の唯一の情報かと思いセンターに聞いても 解らないとの答えが。 欲ばって音楽も高音質で聴きたいと思うなら 噂ですが夏にウォークマン携帯が出るのを待った方がいいのでしょうね。 音質についてどなたか情報知ってましたら教えて下さい。 その辺がクリアできれば61Sを購入したいです。
0点

net-K2は着うた(音楽配信)等での音声補正です。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050915/victor2.htm
私はW51Kを使用中で、この京セラ機種には別の音声補正「BBE M3」が入ってます。
しかし音質的には専用プレーヤーには敵いません、とにかく曲送り等の仕様等「もっさり」です。
この機種は「携帯カメラでそれなりに写せて、ワンセグや音楽も聴けるよ」程度に考えて、プレーヤー機能を重視されるのでしたら「見送り」でしょうね。
書込番号:7659376
0点

知っての通りW61SにはDBEXの他にnetK2と言う音質補正技術が導入されており、あるサイトの情報ではポータブルオーディオに匹敵する程の音質などと言う書き込みがありました。
それに本体のスピーカーの間隔も従来のケータイよりけっこうありますので、本体で聴いた場合でもけっこういい音がするのではないでしょうか(^_^)
書込番号:7660592
1点

長時間再生にこだわるのなら、ウォークマン携帯を待つのもいいのでは?
音質と言うより、長時間再生に重点を置いてるのが
ウォークマン携帯だと思うし
書込番号:7660719
0点

ミニコンポ大好きさん
sealionさん
アドバイスありがとうございました!
大変参考になりました!
やはり欲しいですね。。
魅力ありますね。
書込番号:7663296
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
http://mobile.yahoo.co.jp/mobile/product/au/w61s.html
のYahoo!モバイルの記事の吹き出しに書かれているのですが、
「EZwebのフォントはQVGA用のまま」だと何か不都合があるのでしょうか?
0点

この機種はVGAって詳細なディスプレイを搭載しているので、他の仕様QVGA対応の文字だとカクカクして折角のディスプレイの表現力を活かしていないという意味でしょう。
ただし、ナビや地図サービスでVGA対応しているアプリだと詳細な地図を見れるそうです。
書込番号:7658707
1点

>「EZwebのフォントはQVGA用のまま」
これが事実なら、かなりがっくりです。
W54SAもこれが理由で買わなかったので、W61Sも見送りとなると
auは欲しい機種がないな・・・・。
EZWebのフォントをVGA用にしてくれれば、でかくても、もっさりでも買おうと
思っていたのになぁ。
書込番号:7659232
0点

>慶さんさん
ご回答ありがとうございます。文字がカクカクしてしまうんですね…
それなりに見られれば問題ないのですが、これは実機で確認するしか
なさそうですね。。実機を見て購入するか判断しようと思います。
>xtomiさん
xtomiさんには凄い大きな問題みたいですね。
我慢して使うか、実は気にならない程度とかだったら良いんですけどね。
書込番号:7659874
0点

「EZwebのフォントはQVGA用のまま」の文面のことですね。
http://mobile.yahoo.co.jp/mobile/product/au/w61s.html
推測ですが、EZweb閲覧時のフォントがQVGAという意味であって、
本体の表示(メニューなど)はVGAフォント対応なのでは?!
どこかの記事でVGAフォントと見た気がします(自信はありませんが)
書込番号:7662219
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
W61S・W61SA・W61Tに搭載されているnetk2ホストはソフトで処理されるのか?オーディオエンジン(MA-7α)に組み込まれるか、ご存知の方はいらっしゃいますか!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)