
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年5月3日 22:41 |
![]() |
6 | 14 | 2008年5月5日 11:59 |
![]() |
11 | 28 | 2008年5月4日 03:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月3日 13:00 |
![]() |
2 | 14 | 2008年5月3日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月2日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
予約してなかったけど本日無事にサイバーショット携帯ゲットしました(^_^)v39900円から各種割引と3000円分のポイント使用で20000円でした。意外と安くゲット出来ました(^_^)心配していたレスポンスですが、前機種のウォークマン携帯に比べると確かに劣るけど悪くありません。今のところフリーズもありません。着信音は、ウォークマン携帯に比べるとかなり劣ります(-.-;)薄っぺらいです…カメラも液晶も綺麗なので全体的には、満足しています(^_^)購入して損は、ないかと思いますよ(^_^)
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
今朝、モバイルエックス明大前店の朝一の客になって、買ってきました。使用時間2時間時点でのレポを書きます。ちょっと長いけど、レビューはしっかり使い込んでから書かせて下さい。
機種変更で、
☆34,800円
です。+525円で盗難とかの補償が出るというのに入りました。それとauポイントたまっていたので-7,500円使い、結局支払ったのは、
★27,825円
です。
購入後、店内でごちゃごちゃ1時間くらい触りまくりました。使い勝手は変更前の機種(W33SA)とほとんど同じなので問題なし。マニュアルなんて読む必要もなく、普通に使えます(←じじいぢゃないんだから当たり前)。アラーム音が2種類しかないのちょっと…ですが、たくさん入っている絵文字が一覧しやすいので○としませう。
見た目・触った感じは人によっては、
「ゴツい! 分厚い!」
と思うかも知れません。スリムでお洒落な携帯がいろいろと出ている中、こいつは時代に逆行してると言う意見もあるのかも知れませんが、私は、
「まっ、こんなモンじゃないの。十分コンパクトで結構。」
という評価です。前機種のW33SAに比べると薄いもんです(←それは前機種が分厚すぎ)。携帯というより、コンパクトデジカメと思えば外見はかなりいい線行ってると思います。
で、肝心のカメラの性能ですが、これは使い込んでから改めてレポしたいと思います。
スペックとして、5メガピクセル・光学ズーム3倍が気に入っています。他の方もそうかもしれませんが、これらがこの機種にするひとつの決め手でした。デジカメとしては5メガ・3倍は何てことはないけど(いまどきコンパクトデジカメで18倍とかもありますからね)、携帯で倍率が高いのってあまりないんですよね。
一応、候補として考えてたのはW53CAですが、ワンセグがないのと、Bluetoothがないので落選しました。逆にいえば、W61Sを「買い」と思ったのは、
・5メガピクセル
・3倍ズーム
・ワンセグあり
・Bluetoothあり
という、いかにも素人らしくてほほえましい発想です。ワンセグはほとんど見ませんが、たまに仕事帰りに見たい番組に間に合いそうにないというとき見たりします。やっぱり「いざ」というときワンセグがあって欲しいです。
話をカメラに戻しますと、仕事の現場で小さいものを撮って記録することがあるので、スーパーマクロ3cmが欲しかったのです。やってみましたが、んー、オートフォーカスがうまく働かない。たぶん何かの設定をするんでしょう。マニュアルを読んで見ます。
さて、そうこうするうちに電池が切れ、とりあえずW61Sの筆降ろしは1時間ちょっとで終了になりました。明大前から秋葉原に別件で行く用事があり、ちょっと前、帰って来たばかりなので、まだ合計の使用時間は2時間ほどです。
帰宅してさっそく充電。
と、ここで充電器を探すと…ありません(涙)。携帯を挿して置いておくホルダーは入っていますが、コンセントからホルダーへのケーブルは別売りでした…。持っていない人、気をつけて下さい。明日、どこかでケーブルを買うまで携帯が使えない…。
でも、前機種(W33SA)のホルダーを見てみると…。何のことはない、そのケーブルが使えました(汗)。で現在、充電中です。
秋葉原に行ったついでにW61Sの値段を見て来ました。結論から言うと、モバイルエックスで購入して(基本的には\34,800で)正解。もちろん秋葉原中全部見たわけではないですが、おそらく秋葉原で最も安い(と呼び込みのあんちゃんが言っていた)のが中央通沿いのオノデンです。それでも機種変更で、
×\38,800
とか言ってました(違ったらすいません)。駅前の石丸電気携帯モバイル館では、青い服着たきれいなネェちゃんたちが、「おいで〜おいで〜」をしていたので、ほいほいと着いて行ったら、これが、
××\41,800
高過ぎ…。
あと、折りたたみ式でないこの手の携帯は、いかにも液晶パネルに傷をつけてくれと言わんばかりなのがマイナスです。というわけで、石丸電気にて速攻で保護シート(兼、覗き見防止シート)を買って貼っちゃいました。
それと、コンパクトにまとまったフォルムの「カメラつき携帯」と思えばいいのでしょうが、「携帯つきカメラ」思うと(他の携帯と同様ですが)、グリップ感がいまいち。コンパクトデジカメでもそうなのですが、こじんまりとまとめるという思想で作られているので、グリップ感がないのが嫌いです。グリップが効かないから手ブレ補正とか付けないといけないんでしょうが。一眼レフのグリップ感に慣れていると、物足りません。もちろん重さが違いますが、携帯もデジカメを追求するなら、W61S(や他の機種)のように箱型にしないで、手に馴染み、それでいて流れるようなフォルムというのを作って欲しいです。どうもメーカーの人が「携帯は四角」という常識に捕らわれ過ぎているように思えて…。
ぐたぐた書きましたが、最後まで読んで下さった方がおられましたら、感謝。
5点

W33SAのときぐらいから、充電器は別売りになっていますよ
これはパンフレットにもしっかりと記載されています。
書込番号:7758906
0点

まやまや77さんのおっしゃる通りで、W3nぐらいからカメラ側の切り欠きが統一され、全機種共通になりました。
ですから最近は買い直す必要も無く、機種変でアダプタ・サービスということは無くなりました。
しゅんとのんさんの前機種が共通機種だったので、店の方もしゅんとのんさんがご存知と思い説明をされなかったのでしょう。
書込番号:7759163
0点

まやまや77さん、スピードアートさん、レスありがとうございます。
あんまり携帯について詳しくなく、常識知らず(勉強不足)ですいません。携帯は4年ぶり(かな?)に買ったくらいで毎年買い換えてるツワモノではありません。
ご心配をおかけしましたが、ちゃんと充電できています。充電中の「証拠写真」を前機種W33SAで撮ったものを貼り付けます。上にも書きましたが、液晶パネルに保護(+覗き見防止)シートを貼りましたので画面は見えなくなっています。
それと、上に書いたグリップ感がなくて…に関してですが、前機種W33SAではしっかりホールドできるように、携帯を持ったとき中指が引っかかるように「ポッチ」を貼りつけるという「プチ整形」しています。その写真が2枚目で、W33SAの裏面右下と左下に「ジュエリー」を貼っています。それをW61Sで撮影しました。「ジュエリー」はヤンキー娘が携帯にいっぱい貼ってデコ携帯を作るのに使うやつで、クラブのブラックライトに反応して光るというものです(私の目的にはクラブで光らなくてもいいのですが)。
新しく買ったW61Sもこんな感じで「プチ整形」するつもりです。そんな異質なものを携帯に貼り付けることは、完成したフォルムを崩す邪道とか言われそうですが…。
書込番号:7759510
0点

ACアダプター…そう今は共通化したから、欲しい場合は別売りなんですよね
今まで、共通化してから買った事なかったんですけど
今回、購入した店では引き渡して貰った後、袋覗いたら
あれ、この白いちっこい箱なんだろうと思ったら
ACアダプターが入ってました(笑)
書込番号:7759572
0点

sealionさん、カキコありがとうございます。
「部品の共通化」ですか…。携帯ウォッチャーでないので、そういう話題はとんと知りませんでした。世間の流れについて行けない、じじいだと笑ってくだされ(いえ、じじいぢゃないんですが)。
sealionさんの買ったものには別売りのACアダプターも入ってたんですか。ということは、オプション割り増し料金取られたとか。もし只でACアダプターもらったんなら、ラッキーですね♪ 実用上は前の(W33SAの)アダプターで足りますが、私は当分の間W33SAも持ち歩くかも知れないのでアダプターが2ヶあった方が嬉しいです。
W61Sがあるのになぜ今さらW33SAか。それはW33SAに入っている情報でW61Sに移してもらってないのがあるので、必要なものだけぼちぼちと手作業でW61Sに移すからです。ショップで移してもらえるのは、電話番号とメールの「アドレス」とEZ Webの「お気に入り」だけなので、これまでのスケジュールとか必要なものだけ移すつもりです(ちょうど手帳を新しくするときの書き換えと同じです)。基本的にはたぶん、
1.古いW33SAの本体から必要なものをmini SDにコピーして、
2.そのmini SDの内容をmicro SDにコピーして、
3.コピーしたmicro SDを新しいW61Sに入れる
という作業でいいのだと思いますが。
まあ、そんなわけで昨日はW61Sを明大前で買った後、秋葉原に行ってmicro SDとSDリーダーを買って来ました(ほかの用事もあったのですが)。あきばおー5号店で、
・micro SD 4GByte (Kingston): 2,730円
・USBカードリーダー/ライター: 840円
でした。micro SDはclass 6の高速タイプが欲しかったのですが安いのは売り切れで、少し遅いclass 4のもので我慢しました。もう1,000円くらい出せば別のメーカーのclass 6のmicro SDはありました。5,500円くらいのもありました。8GByteのmicro SDは12,000円くらいで、まだ値段がこなれてないと思い、「じゃぁまたねぇ〜♪」です。
書込番号:7759690
0点

しゅんとのんさん
>・micro SD 4GByte (Kingston): 2,730円
W61Sはカタログ上SDHCには対応してなくて最大2GBですが、無事に使えましたか?
書込番号:7759740
0点

SDHC 4GBを読めるかどうかは、俺も興味あるところです。
誰もやらなければ、人柱になることも覚悟していたのですが、しゅんとのんさんのレポートを待ちます。
最近は、microのSDHC 4GBも安く売っているので、使いたいですよねぇ〜。
吉報を待ちます♪
書込番号:7759962
0点

SDリーダーを使うということはPCを用いてコピーするんですね
miniSDのアダプターにmicroSDを入れてW33SAからコピーすれば
SDリーダーは不要かと思います
書込番号:7760198
0点

別のスレで
>microSDHC(8GB)は認識せず。
というのは出ていますね。
書込番号:7762179
0点

auショップに是非、お出かけください。
ショップでは、アドレス帳とお気に入りの他、
著作権の無いデータ、Cメール、スケジュールなども移してくれますよ。
書込番号:7764625
0点

>>しゅんとのんさんへ
何気に入っていた共通ACアダプターは、
お店から無料プレゼントでした(笑)
書込番号:7764678
0点

連休のレジャーで忙しくてネットしてなかったら…おぉ、4人もの方が。巨神兵さん、キョマ郡さん、confitureさん、avispa034さん、レス有難うございました。それにW61Sへのカキコが2,400件以上! すごいですねぇ。
で、昨日ちと携帯で写真撮って見ました。上の左から順に、
1.近づけないくらい遠くの花をそのまま。
2.ズームで最大。
3.花に近づいてもオートフォーカスOKです。
4.もっと近づくとめしべの中の虫にもピント合ってくれます。
昨日の5:14にアップしたW33SAをW61Sで撮った写真ではピントがいまいちで、W61Sはよくあるコンパクトデジカメ程度にトホホかなぁと諦めていました。しかし、W61Sの設定画面でスーパーマクロを選ぶと、上の4みたいにかなりの近距離まできちんとピントが合ってくれます。
「W61Sのマクロはいい!」
です。
一方、ズームですが、3倍というのは1→2なのでしょう。これ以上、望遠のボタンを押していると、確かに花のどアップも撮れるけど、たぶんそれはデジタルズームが働くのでしょう(←まだマニュアル読んでませ〜ん)。光学ズーム10倍程度に慣れてると物足りませんが、これまでズームなしのW33SAで我慢してきたのだから、良しとしませう。まっ、
「携帯(W61S)で野球場の観客席から選手のアップを撮る」
というような無謀なことを考えないなら、
「W61Sのズームはそこそこ使えそう。」
です。
さて、micro SDカードに関していろいろカキコして頂きましたが、キョマ郡さん、かく言う私が、
「Mr.人柱」
です。
巨神兵さん、カタログにSDHC非対応・最大2GBって書いてあったんですか。知りませんでした。
avispa034さん、どこかのスレで誰かが8GB試してダメだったんですか?
ということですが、今日も忙しくて追求できませんので、しっかりとしたことは後日改めてということで、チェックだけしました。
★結論 → 「micro SD 4GByte認識しません。」
やっぱりカタログ通り、2GBまでだったんですね。と、ここでおそるおそるマニュアルのmicro SDのページを開いてみると…
「SDHC規格のmicro SDカードは使用できません」
とのツレない言葉。まっ、しょうがないから善後策を考えます。
いずれにせよ、前機種のW33SAのmini SDはバックアップ取らないといけないので、あきばお〜で購入したカードリーダーで読んで、パソコンのハードディスクやら手持ちのUSBメモリやらに何重にもバックアップ取りました。今までカードリーダー持ってなかったので、mini SDのフォルダ構成とか知りませんでしたが、普通にパソコン(Windows)で読めるんですね。写真も普通にjpegだし。
このフォルダ構成にならって、W61Sで認識できなかったmicro SDもフォルダ作ることは、問題解決のための必要条件でしょう(必要であって、十分ではないでしょう)。
で、パソコン上「リムーバブルディスク」として認識されているmini SDのフォーマット形式を見てみると、
「FAT」
んー、そかそか「FAT32」でなくて「FAT」と出るあたりがクセ者ですね。これだから、micro SDでもW61Sのマニュアルに、
「パソコンなどでフォーマットしたmicro SDはW61Sでは使用できません。」
と書いてる訳ですね。普通、パソコンでフォーマットしたら、NTFSかFAT32になってしまうから。
でもFATであって、FAT32でないということは、おそらく、
「FAT12」か「FAT16」
でしょう。そんなソニーエリクソンが独自の規格、
「FAT13」とか「FAT23」
とかを携帯のためにわざわざ開発するほど、
「3のつく規格でアホになります!」
はやらんでしょう。
とすれば、認識できてないmicro SDでも(少なくともソフト上は)、何らかの方法で「FAT12」か「FAT16」でフォーマットしてやることが第一歩でしょう。ネット上でそういうフォーマッター落ちてないかな。
以前、Windows2000が出る前、いろいろとマルチブートに凝っていた事があります。Windows2000以降は、ほとんど自動的にデュアルブートができてしまうので、興味を失ってしまいましたが、現在もXPとVistaのデュアルにしています(誰でも、できてしまうようになりましたね)。
当時、「システムコマンダー」というソフトを買って、いろんなOSを載せて遊びました。Win98、Linux、FreeBSD、BeOS、BTRON(超漢字)、…の超マルチブートマシンを作って喜んでいました。「システムコマンダー」の項目に「FAT12」も「FAT16」もありましたから、それを使えば少しは前進するかも知れません(もちろん、W61Sがハードとして、micro SDHCを認識しないならダメですが、ソフトとして(フォーマット形式として)認識できてないだけなら、望みはあります。やってみますね。
問題は、そんな古いソフトがどこに家の行ったか。それに「システムコマンダー」はWindowsの外からフロッピーで起動して走らせますので、フロッピーつきのパソコンを用意しなければ…。手持ちのデスクトップはフロッピードライブが壊れて、「もう使わないから」とドライブを交換してません。
さらには、システムコマンダーは内蔵ハードディスクのほかSCSI接続の外部機器(外付けハードディスクや外付けのCD/DVDドライブに入れたメディア)を認識してそれを操作しますが、USB機器は認識しません。でもSCSI機器全部捨てちゃったなぁ。おととい買ってきたSD/mini SD/micro SD/…などなど用カードリーダーは当然のようにUSB接続だし(今頃SCSI接続のカードリーダーが存在したら、コワい)。
まっ、時間を見つけてゆっくり追求してみますね。
それではまた。じゅわっっち!(遊びに出かけるウルトラマンでした。)
書込番号:7764706
0点

P.S.
confitureさん、確かにパソコンを通じてコピーしようと思っています。確かに、
・W33SA本体のファイル → mini SD −(カードリーダーをパソコンで操作)→ micro SD
は無駄で、おっしゃるように、
・W33SA本体のファイル → mini SDアダプタに入れたmicro SD
をやれば、カードリーダーなんて必要ありませんね。でも私の場合、W33SAでmini SDに撮りためた写真などがいっぱい入っているので、いずれにせよ、
・mini SD −(カードリーダーをパソコンで操作)→ micro SD
をやらないといけないのです。と言う私の特殊事情がありまして、カードリーダーを買いました。
カードリーダー(840円)をあきばお〜で買うとき、micro SDHC 4GBを買いましたが、店のあんちゃんは、
「そのカードリーダーでは、micro SDHC 4GBは読めないよ。」
と言い、micro SDとmicro SDHCに関して一講釈して下さいました。
「んじゃ、SDHCも読める高いカードリーダーくらはい。」
と言ったのですが、そのとき店の奥からおやじさんが出て来て、
「うんにゃ、そのカードリーダーで4GB読めるんにゃ。直接は読めないけど、アダプタかませれば読めるんにゃ。」
と言って下さいまして、安くで済みました。商売っ気のないおやじさんです。そこで、
「ではアダプタを下さい。」
と言うと、
「micro SDの付属品として入ってるから買わないで良いんにゃ。」
とのことでした。どこまでも商売っ気のないおやじさんでした。
書込番号:7764713
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
新宿近辺で機種変更完了。34000円でした。
auポイントとGearUpキャンペーンのEdy分を加えて実質25000円というところです。
とりあえず適当に撮ってみた写真をアップしてみます。
画質「Fine」の5M設定です。
その他の設定は全くいじっていない状態なのですが、
携帯カメラの画質としては最高クラスと言っていい気がします。
「サイバーショット携帯」を名乗る以上、このくらいはやってもらわないと困りますが。
マクロ撮影が予想よりかなり得意なようなのがうれしいですね。
5点

写真のアップありがとうございます。
う〜〜ん。
ちょっとボヤけた感じなのは、レンズの保護アクリル板のせいかな???
書込番号:7756407
0点

私も今いじくっている最中です。今日は東京も曇りなのですね。
十分美しいと思います。私はまだ画像撮っていませんがいまのところ
「これはとんでもなく良い品を手に入れた・・・。」と言う感想です。
写真以外ではSO905iCSと比べられないレベルではないでしょうか?
あとは室内でどうかですね。掲載の写真を見る限りとにかく
グリーンがグリーンとしてしっかり出ている点だけも安心しました。
ホワイトバランスを除いて考えると自然な色合いだと思います。
とても良くまとまっている印象です。
私も今夜中には撮影テストしたいと思います。
PS.液晶の出荷用保護シートはボコボコで見栄えが悪すぎますが、
油分の汚れが目立たないのでしばらくこのまま使おうか思案中です・・。
書込番号:7756539
0点

何か誤解を招きそうなので言い方かえておきます。
植物の写真は「ハイライト部分もギリギリ頑張ってグリーンの
ままで居てくれた・・」と言う程度であくまで私的には
許せる範囲と言う事です。
書込番号:7756590
0点

イーグルスファンさんがアップされたお写真、文句なしです。すごく良いですね。
書込番号:7756687
0点

室内写して見ました。
薄暗い蛍光灯下、蛍光灯無しの薄暗い室内、暗闇の3カットです。
全て私の許せる範囲では有りません・・・。薄暗い蛍光灯下位は期待
していたのですが・・・。
只、普通の蛍光灯の下では使えると思うのでまあ、あまり気にしていませんが・・・。
書込番号:7756729
1点

イーグルスファンさん、ともぞうGOGOさん
画像アップありがとうございます。
ど素人ですが。
so905icsより良い印象を持ちました。
とにかく私には十分です。
どうでしょう?
スピードアートさん、無知でごめんねさん
書込番号:7756730
0点

無知でごめんねさんへ
ご無沙汰しています、いつもご活躍は拝見していましたが。。。
上のレス前後してしまいましたが、
>全て私の許せる範囲では有りません・・・。
そうなんですね。。。そうなのかー。。。
書込番号:7756747
0点

avispa034さんご無沙汰です。
まあ、私はこんな条件で使わないと思うので諦めます。
でも暗くなるとso905icsより劣る見たいです。
両方もっている方が居ればどなたか比較していただけませんか?
書込番号:7756757
0点

自動でリサイズされているから、オリジナルがわからないですね。
デジカメモードで最低画素の、30万画素の、ノーマルとファインを掲載します。
等倍だとこんなもんです。
ケータイ上で見ると結構きれいなんですけどね
書込番号:7757321
1点

そうそう、ケータイモードとデジカメモードがあって、ケータイモードだと
240*320/480*800の2通り、デジカメモードだと5M、3M、1M、0.3Mになってまして。
で、このモード、いちいち切り替えないといけないんですよね(困)
さっきまで普通に240*320で撮ってて、この風景きれいだから高画素でも撮ろうと
したら、別画面でモード切り替えてから、5Mだか1Mだかの希望画素数にしなきゃ
いけません。ここシームレスにして欲しかったなあ..
書込番号:7757373
0点

無知でごめんねさん、ご購入おめでとうございます。(こんなとこでナンですが
ヤボ用で市場フォロー遅れてます。(笑
別スレも立っている様ですが。。。
元々同じ基本光学系のSO905iCSで何故か逆光が良く出るところがあって、スレ主さんの前2枚ではコントラスト境界の見えでの差が出にくいショットなのかなという気がします。
接写では周辺のところが、色収差なのか、ブレなのかと、ピンボケなのか微妙な見え方をしている。
このあたりもSOに似ていますね。
日中順光撮影のハイコントラストがどう出るかですね。
無知でごめんねさんの熊ちゃん(特に上)の黒目の輪郭に現れている様に思います。
(細かい話なんですが。。。)
まさか、さかさで白モヤなんてのは出ないですよね。
ヨダレだったんですかね。あれは?(笑
そうそう、あの粗調ミニフォト植物フリーズも試さないといけないですよ。
無知でごめんねさん!
書込番号:7758023
0点

スピードアートさんへ
>ご購入おめでとうございます。
有難うございます!!
>熊ちゃん(特に上)
デカモ君の事ですね。笑
実は今回の携帯は多機能でかなり手強くまだ撮影は
上の写真だけなんです。
明日から近場に家族で出かけますのでテストを兼ねて
撮影したいと思います。何か有りましたらまた載せます
ので評価お願いします!!
書込番号:7758188
0点

今日は生憎の曇りでしたからねぇ・・・
明日、高原に行って来るので、快晴の下、どんな絵になるのか楽しみです(^-^)
明日はデジイチ&コンデジ&W61Sで撮影比較してみます。
書込番号:7758256
0点

ともぞうGOGOさん
私も旅先から拝見させて戴きます。
負けませんよ!!
あっ、サンプルですけれど・・・笑
書込番号:7758319
0点

無知でごめんねさん、スピードアートさん、お二方とも要求水準が厳しいのですね。恐れ入りました。
確かにスレ主さんのマクロ写真は手ぶれのような感じを受けますけど・・・・
まあ、カメラの性能そのものではないと言うことで。
書込番号:7758599
0点

巨神兵さん
いえいえ、いや〜な「重箱の隅」野郎です。(笑
逆の立場で10万分の1ぐらいであり得ないのを受けていましたから、職業病です。
なるべく刺激の無い様に考えて書いてはいるんですが難しいですね。。。
書込番号:7758794
0点

うーん
カメラ性能…微妙だな〜
スペック以下のような感じもする…
どちらにせよSONYっぽい写りですね
書込番号:7759081
0点

ごめんなさい。トボケルつもりでしたがやはり重大な事ですので
誤っておきます。
私のサンプルはノーマルモードでした。違いはさておきサンプルとして
あるまじき失態。本当にごめんなさい。少し前に気付いたもので
引っ込みがつかなくなってしまいました・・・。
本当にごめんなさい。
書込番号:7759201
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
今朝、地元(兵庫県)のauショップに電話して価格を問い合わせたら26,040円との事でしたのでした。
駄目もとで在庫を確認してみると有るとの返事だったので、思わず「すぐ行きます」と言ってしまいました。(笑)
W52Tからの買い替えだったのですが、
フルサポートコース
誰でも割
安心ケータイサポート
以上が価格の条件のようです。
ポイントも溜まっていたので、2万円少々で手に入りました。
少しだけ触ってみましたが、カメラの起動は心配したほどは遅くないです。
数年前に買ったSONYの「DR-BT1」というBluetoothヘッドセットも使えました。
あとは、不具合が出なければいいのですが・・・。(笑)
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
いいなぁぁ。
うらやましいです(; ;)
私は予約店からまだ連絡もなし。。
値段もまだわからないんですよぉ〜。
書込番号:7756005
0点

予約入荷しましたが購入を迷ってます。
いろいろ話題のあった、シャッターレスポンスとか
画像とかはどうでしょうか?
書込番号:7756044
0点

>>ぎるふぉーど♪さん
使い心地はいかがですか?
今日は仕事でお店へ行けるのが明日なので
いまは楽しみにしながらこちらの掲示板を見ています。
メニュー選択や文字入力など
基本的な動作反応が非常に気がかりなんですが
これまでの機種とくらべていかがでしょうか?
ちなみに今は42Sを使用してます。
書込番号:7756109
0点

>とりあえず順調♪
ぎるふぉーど♪さん。
いろいろと物議をかもしたレスポンス&写真の画質はどんなもんでしょうか?
実家に帰省中で明日にならないと手にすることが出来ないので…(前の方と質問がかぶっているかと思いますけどよろしくお願いします!)
書込番号:7756213
0点

先ほど、購入しました。
値段は大阪のau貝塚店で26040円でした。
フルサポ、春割り(指定割、安心サポート)、ナビ契約にてこの値段でした。
安くて安心しました。
使用感はサクサクとまで行きませんが、十分な動作です。
またカメラはレンズカバーは一瞬で開き、待つことないし、画像も十分綺麗です。
また夜にでも詳細アップします。
書込番号:7756268
1点

>ぎるふぉーど♪さん
ゲットしたんですね☆私も夕方買いに行くんですけど
お値段はおいくらでしたか?
ちなみに新規ですか?
書込番号:7756290
0点

富山にて機種変
34545 埼玉キャンセルして富山auにて白を購入
富山では機種変でも春割が有効なので
それでも高いからあまり喜べないですが前日予約で桃は不可なので白を選びました、
書込番号:7756330
0点

>ぎるふぉーどさん♪ そうなんですかー?
でも富山は春割があるんですね?
こっち(神奈川)は春割ないので結構機種変だと値段が高くてきついです(;;)新規だとけっこうやすくなるみたいですけど
どちらのほうがお得だと思いますか?!
書込番号:7756386
0点

ずっといじくっていますが、そういえばカメラのレスポンスだけは良好ですね。
それ以外の部分も少しは見習って欲しいくらい速いです(笑)
起動も素早いし、レリーズ遅れもそう気にならないレベルですが、AF合焦時間だけが
やや長いですね(W44S比)
ケータイにくっついてるデジカメにしては、相当頑張っていると思います。
これ以上を望むのなら、デジカメ専用機を頼るべきでしょう。
書込番号:7756713
0点

今やっと帰宅しました。ご返信いただいた皆様ありがとうございます。
400k運転しっぱなしだったので実はまだちょっとしかいじれていません(苦笑
ちなみに車のインターナビにはブルートゥースで接続できませんでした・・・
ま、過去携帯変えるたびに接続できるようになるまで時間がかかっていますのでこれくらいでは不具合だとは思っていません。
W21T→W32T→W52T→W61S 全機種購入直後はできなかった(爆
カメラ的にはスピードは問題ないと思っていますが、全体的な反応は少し重いような気がします。
ちなみにクイックペイはこれから移行しようと思っています。モバイルsuicaは自分で簡単にいこうできましたし、エディは残額0にしてあったので後からANAとエディをDLしなおす予定です。
今回富山で機種変だったので、店員さんが電子マネーに詳しくなくちょっと誤算でした(w
スイカも標準搭載だと思っていたのに無かったからDLしました。。。富山だからないのか?
この後、MPX2200Rの接続などいろいろ試してみます。
書込番号:7757465
1点

音楽はBGM再生できますか?出来ないと電池の消耗がかなり早いです。
W61Sがこれまでのソニエリの良いところを継承していて、BGM再生なら即機種変したいです。
BGM再生でBluetoothでワイヤレスで音楽を聴きたい・・・
書込番号:7757899
0点

>>ぎるふぉーど♪さん
操作感の感想ありがとうございました。
多少気になる程度なんですね
良かった♪これで明日は安心して機種変できそうです。
書込番号:7758159
0点

>多少気になる程度なんですね。
個人差があると思います。
私の場合は、前機がinfoba2だった為、かなり覚悟をしていたので、最初の印象は、ストレスを感じるというよりは、ちょっと笑っちゃいました。
たまに、押せたのか、フリーズしたのか、考えているのか、慣れない今はちょっと戸惑い気味です。
キー操作音をONにして少し落ち着きました。^^;
書込番号:7758793
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
近くを転々と探し回った所、機種変が37500円くらいで一番安いところがあって無理承知で値引きのこと言ったら1GのマイクロSDを付けてもらって35000円でゲットできました!明日入荷予定です。欲しかった携帯ですが決して安い商品ではないので一生使う気持ちで使おうと思ってます。
0点

3月にauショップに予約を入れて発売まで長いこと待ちました
ここまで長引くとは!ここまで価格がUPするとは!
今週近くのショップ数店に問い合わせても「発売日にならないと価格は分かりません」という返事が多かったです
そこで今日また別のショップに行くとフルサポ機種変で37,999円となってました
一応予約してみると色々オプションを付けられ(まぁ仕方ないのでしょうが)仮押さえに成功
帰宅後、相方に「いろいろオプションが付くなら高くてもauショップでいいんじゃないの。その分オプションは付かないんでしょう」と言われました
去年の10月にPC買換え、同時期にワンコの避妊とワンコの胃の中の異物除去で出費が重なり機種変をするのに相方から借りる方向で話を進めてました
今日のショップはキャンセルして明日auショップで機種変します
高くても我慢します
書込番号:7754166
0点

安いと思ってもいろいろオプションをつけさせられたりしますよね…。高い買い物をするわけだから長く使えるいいものであってほしいです!
書込番号:7754239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)