Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

12月17日付アップデート

2009/12/17 23:26(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

12月17日付のアップデートをしたら、
春から不具合だった、
Cメールのセンター蓄積ならなかった不具合が解消しました。
AUのHPのアップデート情報には書いてありませんでしたが、
対応していたようです。
UD対応機種になっていないKCP+機のアップデートが出来るか判りませんが、
61SはOKのようです。
ワンセグも従来通り受信出来ます。

書込番号:10647101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/18 13:21(1年以上前)

私も昨日、アップデートしました。
なにが、変わったのか実感できませんでした。
帰ってからHP確認してみます

書込番号:10649185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/18 20:54(1年以上前)

彩のきゃのさん、はじめまして。
AUのHPに記載されている不具合のうち、
@とAは、EZWINオプションを付けていないので、症状も何も、出ません。
ましてや代替え機の時など、少々の不都合は目を瞑りますから。
Dは有り得るのかも知れませんが、そこまで使い込んでいないので、まだそのレベルまで行っていません。
それとは別で、今回のUDが全メーカーにわたっていたので、もしかすると改善されたかとの淡い期待で。
何せ、不具合は、EZWINのオプションを付けて、それを外して基本契約だけで、
Cメールを送信して、相手が電源オフか圏外で受信出来ない時のみ発生する物なので、
相手にされないトラブルかなと思っていましたが、ドコモ、ソフバンとの
ショートメール相互利用のスケジュールが発表になったので、対策するかも知れないと思っていました。
有りがたい事に、対応してくれたようです。

書込番号:10650570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/19 23:11(1年以上前)

かんしょくメタボさん、ご無沙汰です。

ありましたねぇそんなの。(笑
確かに当時の議論ではかなりKCP+共通でしたから、その他の機種にも盛り込まれたことでしょう。

ことあるごとに「ヤミ改修は止めて欲しい」と要望しているのですが、隠蔽体質は相変わらずの様ですね。(苦笑
指摘が出ていないことを「改善」と称して伏せるのはいいとしても、指摘があったことを明示しないのは「クレーム隠し」の企業不祥事か、少なくともその温床を暗示していますからね。

書込番号:10656152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/20 08:56(1年以上前)

スピードアートさん、おはようございます。

春に皆さんの書き込みに私も首を突っ込ませていただいて、
原因らしき所までたどり着きましたが、そこからネチネチとAU相手に静かに騒いでいました。

5月中にはAUショップの相談窓口であるサポートセンターから、
OSの不具合である事の確認を取っています。
早急に改善するとの回答でしたが、半年かかりました。
ここで感じたのは、我々がAU携帯から電話するお客様センターと
AUショップが電話するサポートセンターは全く別セクションで、横のつながりもないようです。

ネチネチと電話する私の追い風になったのが、
来年後半に始まる他社との電話番号でのショートメール(AUの場合Cメール)開始の発表。
「今の状態で他社に送れるようになった時、相手が待ち受けでは無い状態でもきちんと送れるんですか?」
と言うのを錦の御旗に暇があるとオペレータのお姉さんと長電話していました。
今回のUDで改善しましたが、客センのオペレータ曰く、
「Cメールに関しては一切いじっていません、改善項目のみソフトの改善をしました。」だって。

書込番号:10657628

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2009/12/21 12:26(1年以上前)

アップデート関連ということで失礼します。
私の場合、特にどこが改善されたという実感はなかったのですが、ほぼ毎日、勝手に再起動するようになったようです。
気が付くとヘッドホンマイクのBluetooth通信が切れており、手作業で再接続している毎日です。

今日も1時間くらい前にたまたま携帯画面を確認したら、まさに再起動の最中(画面真っ暗で何事かと思ったら電源ON時の起動画面が現れ、USIMカードのパスワード入力なしで待ち受け画面まで立ち上がってきた)という場面に出くわしました。

皆さんは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:10663206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/22 23:03(1年以上前)

khisaさん、こんばんわ。

今のところ再起動などの最中に出会った事はないです。
UD後に現れたと思われる不具合は、
アプリによって、AUICカードエラーの表示が出るようになりました。
AUカードの交換なんかやっていないのに。

着信音を電話帳グループ毎に設定していますが、
その設定が消えたグループと、そのまま残っているのがあります。
一応、以前の着信音に戻しましたが。

以前からの不具合で改善されていないのは、電源を切って充電した時、充電終了後に
電源ボタンを押し続けても電源が入らない。
2度押しすれば入りますが。

webをやっているかた、独自のケータイアレンジを使っている方等は、
改善されたと同数か、それ以上に小さな不具合が出ているんじゃないかと思います。
(毎回そうですので)

書込番号:10670410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/23 09:03(1年以上前)

私も今回のUpdateで、端末機が再起動することが度々発生しており、大変困っています。
何か対処方法など、知ってる方はおりませんか。

書込番号:10671991

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2009/12/23 11:33(1年以上前)

かんしょくメタボさん、彩のきゃのさん、コメントありがとうございます。

> アプリによって、AUICカードエラーの表示が出るようになりました。
> AUカードの交換なんかやっていないのに。

これって、今回のアップデート内容にかなり関係してそうな気がしませんか?

> 着信音を電話帳グループ毎に設定していますが、
> その設定が消えたグループと、そのまま残っているのがあります。

私もグループ毎の設定してましたが、もうどんな設定をしたか自分でもハッキリ覚えておらず、確認できずにいます。後でゆっくり見てみます。

> 以前からの不具合で改善されていないのは、電源を切って充電した時、充電終了後に
> 電源ボタンを押し続けても電源が入らない。

そういえばずいぶん以前から指摘されてましたね。
私はバッテリー充電器を使っており本体で充電しないため影響ありませんが、気になりますね。


彩のきゃのさんは、私とまったく同じみたいですね。
同じ症状が複数の個体で出ていたということは、やはりなにか問題あるんでしょうね。

対処法の基本はやはり、auショップへ持ち込むこと(メーカーへの一番有効なフィードバック)だと思いますが、この時期だと修理預かりで年越しそうだし、年明けまではこのまま我慢しちゃおうかと思ってます。

来年5月で2年縛りも終わるし、この問題が解消されるアップデートが出る頃にはもう機種変してそうだなぁ、、、

書込番号:10672523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/12/23 17:49(1年以上前)

かんしょくメタボさん
蓄積ができるようになったそうで、よかったですね。
うちの家族所有のXmini、W61Tは現在のところSIM交換して新しいものをいれていますので今のところ蓄積不具合は出ていませんが、また加入廃止をした際には報告しますね。

ところでW61Sのアップデート後、電池残量の表示が挙動不審です。
以前は
電池残量0→電源切れ→電源ONした時に以前なら電池残量0か1
だったのですが、現在は
電池残量0→電源切れ→電源ONで電池残量3〜2
と表示されることが度々あります。
電源切れまで使う方は少ないと思うのでなかなか遭遇しない場面かもしれませんが、他の方はどうなんでしょうね。

書込番号:10673957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/23 23:15(1年以上前)

>同じ症状が複数の個体で出ていたということは、やはりなにか問題あるんでしょうね。

問題大有りですね。でも、それぞれの地域のAUショップへ行っても、
それぞれ別々に「そのような事例は今回が初めてです」で終わっちゃう気がします。

>これって、今回のアップデート内容にかなり関係してそうな気がしませんか?

ICカードエラー(ICNo.が違いますと言うメッセージ)と、再起動を無理矢理つなぐと、
今回のOSアップデートで、擬似的にICカードを初期化するサブルーチンを組み込んで
(古すぎる表現ですみません、今、何と言うか判らないので)
何らかの信号で働くようにすれば、再起動の画面を見る事も出てくるでしょうね。
中継器が変わった時にそんな信号が出たりして。
(車で走っていると、再起動の連続になっちゃうかも知れませんが)

いたずらっこさん、ご無沙汰しております。
いたずらっこさんは蓄積を選んで、スレ主さんがワンセグを選んだんでしたよね。
以前のスレ主さん(gokurou34さん)はアップデートすれば、蓄積OKになるでしょうね。

携帯の充電は、カラになってから行っていますので、見られますよ。
UD後は今日が初充電でした。
目盛りが1になると、ワンセグを起動して、強制的にカラにしてから充電しますので、
次回、確認します。(でも、カラにしてからギリギリの電力で立ち上がるまで、半日位時間が必要ですが)
 

書込番号:10675634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/25 00:13(1年以上前)

> 以前からの不具合で改善されていないのは、電源を切って充電した時、充電終了後に
> 電源ボタンを押し続けても電源が入らない。

ズレますが念のため、コレは交換前の私の最初のがそうで、名目上ケータイアップデートにより解消したことになっていますが、それはソフトによってタイミング変えるか何かの無理やりの逃げ手であって、当時の状況からするとそもそも同じケータイソフトで起こる物と全く起こらない物があるといった状況でしたから、根本的には発生した物はハード(基板)を交換しないと完全には直らないと思います。

確かに顕著に改善した方もいらっしゃいましたが、程度の酷い物は2度押しとか何がしか症状が残る可能性があるいうことです。

そうそう、私は手動の2台交互で、来年初にかけての大規模なアップデートがあることもあり、まだアップデートに着手していません。

書込番号:10680700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/26 09:36(1年以上前)

>根本的には発生した物はハード(基板)を交換しないと完全には直らないと思います。

未だ解決していない事象だったんですか。
電源を切って充電して、アラームが鳴らない、電源が入らないがセットで不具合だったと思っていましたが、
電源の方だけが取り残されていたんですね。
毎朝アラームで私も携帯も起き出しますので、治っていると思っていましたが、
先日あらためて確認したら、治っていませんでした。
基板交換で対応出来るなら、100枚位までは修理に出そうと思います。

>そうそう、私は手動の2台交互で、来年初にかけての大規模なアップデートがあることもあり、まだアップデートに着手していません。

大幅なアップデート、どんなの内容なんでしょうね。
充電は電源を切らないでやれば、なんの問題も有りませんので、今のままで良いかな。
(普通の使い方で電源を切って充電するって言うのもアブノーマルな使い方ですし)

書込番号:10686443

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2009/12/26 10:01(1年以上前)

いたずらっこさん、こんにちは。

> 電池残量0→電源切れ→電源ONした時に以前なら電池残量0か1

私も予備電池を持ち歩いているため、よく電池切れまで使います。
昨日までに2回チャンスがあったのですが、2回とも電源ONでは1がせいぜいで、2や3になることは無いようです。
引き続きチェックしてみますね。

書込番号:10686549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/26 14:33(1年以上前)

かんしょくメタボさん

念のため、これまでの経過で言えば、アラームはこれと別件で途中でケータイアップデートの副作用で発生してヤミ改修されたアラームが鳴らない問題もあり、それは別で純粋なソフトの問題と考えられます。

もし、電源がオン出来ないことに関連してアラームが鳴らなくなる症状が未だに解消していないのであれば、「この問題は本質的にはソフトウェアでは無くハードウェアにバラツキがあるために起こる」とした当時の推論と、関連する前記の「程度の酷い物はケータイアップデートでは直らない」という推論も外れいていないことになり、かんしょくメタボさんのは要修理基板品になると思います。
<当時の参考コメント>
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7768524#7808619

> 大幅なアップデート

「準備が出来次第〜」とあり、前代未聞ぐらいで対象機種を別pdfファイルにしている2009.12.10発表分の来年初にかけての95機種です。
この後に本スレタイの2009.12.17発表分があって実施されているのですから、常識的に考えると「2009.12.10発表分の規模ないしは影響度は少なくない」となります。

それほどの規模で無いのであれば2009.12.17発表分の前に行って然り?
かと言って、2009.12.17発表分が2009.12.10発表分より緊急度があるとも思えない?
が、2009.12.10から実施される機種もあるので、2009.12.10発表分は網への影響などの度合いは低い?
(事情があるとは思いますが。。。)

そこで、2009.12.17発表分でもCメール件をヤミ改修しているとすると、2009.12.10発表分の中身はかなり怪しいとなる訳ですね。。。

書込番号:10687641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/26 20:12(1年以上前)

>「程度の酷い物はケータイアップデートでは直らない」という推論も外れいていないことになり、かんしょくメタボさんのは要修理基板品になると思います。

またまた書き方が悪かったでしょうか。
私のは、アラーム設定で電源オン、アラーム鳴動、は充電台のままでも、
充電台から外しても大丈夫です。
充電完了後、電源ボタンを押して電源オンするのが、
充電台から外して電源ボタンを押しても一回ではONしません。二度押しすればONしますが。
充電台にセットしたままですと、ONします。

不具合度は、大中小に分けると、小に入るかな。

>2009.12.17発表分でもCメール件をヤミ改修しているとすると、2009.12.10発表分の中身はかなり怪しいとなる訳ですね。。。

アップデートで改善される事象をウラ読みすると、
@の症状って、書いてある事も有るかも知れませんが、
電話機では無く、番号が再使用されている場合も有るのかなって思います。
以前の使用者がアドレス帳お預かり機能で、AUのサーバーにアドレス帳を保存しておいた状態で
解約すると、
後日、同番号を割り振られた使用者がアドレス帳を読み込もうとすると、
前の使用者のアドレス帳が読み込まれると言う話を聞いた事があります。
それを改善するのに、似て非なる事象をこじつけたようにも感じます。
(代替機としてauショップから貸し出しを受けているau携帯電話機とか、第三者から譲り受けたau携帯電話機とか)

これは、自分の番号が再使用している物か、はじめて割り振られた物かなんか、調べようが無いですが。

書込番号:10689260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/12/26 21:55(1年以上前)

khisaさん かんしょくメタボさん
検証ありがとうございました。
実は充電用の端末&予備充電池を修理に出しており、その間チョイチョイ充電をしておりました。
動作が変だな、と感じたのは残量1の時に短時間だけ充電し、(10分ほどだったかな?でも残量1のままでした)外出したところ、電源が切れてしまい、電源をいれてみると残量3→2という表示になって、その後家に帰るまで電池はなくならなかった、ということが2度ありました。
自分でもやってみましたが、再現できませんでした。お騒がせしちゃったかも・・・。

書込番号:10689812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/26 22:57(1年以上前)

かんしょくメタボさん、失礼しました。

それでしたら半分が私の誤解ですね。
「電源オン2回押しが必ず」なら中に近いかと思います。

「番号の再使用というか再配分」あり得ますね。
親族が以前使っていた番号をたまたまアドレス帳更新していなくて、かけてよそ様が出たことがありました。
MNPが絡むと使用権?も含みどうなるのかな?という気はしますが、実はおっしゃる様なセキュリティ上の問題が潜んでいるのかもしれませんね。

いたずらっこさん

以前入ったカウンタ減算ルーチンの変更の状況から類推すると、操作によってダウンカウントなどを変えているところが比較的いい加減の様ですから、「たまたま何らかの特定操作を行った場合」とかに再現するモードがあるかもしれませんね。

書込番号:10690189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/27 19:26(1年以上前)

いたずらっこさん、
2回目の充電をしてみました。
今回は、携帯が自ら電源をオフするのを確認して。AUカードは抜いて。
(電源関係はカードの有無は関係無さそう。別の機種にカードを挿して、電話は使えるようにして)
2時間後に電源を入れてみました。
電源は入りますが、待ち受け画面まで行かずです。
電池マークは0。
さらに4時間後、電源オンでどうにか待ち受けまで行きましたが、
電池マークは同じく0でした。

>残量1の時に短時間だけ充電し、外出したところ、電源が切れてしまい、

AC充電アダプタで充電すると、かなり早い時間で3まで行くようですが、
3の上、3の中、3の下があるようで、画面の電池マークは満タンですが、
すぐに下がるようです。
電源が切れたのは、バッテリーのせいではなく、再起動のトラブルの一部ではないですか。
以前のトラブルでは、勝手に電源落ち。

>その後家に帰るまで電池はなくならなかった、

バッテリーへの負担がどうなるか判りませんが、数十分の充電で電話だけなら1日持ちますよ。

>「電源オン2回押しが必ず」なら中に近いかと思います。

少なくとも意識して電源ボタンを押し続けている時は、100%電源が入りません。
となると、不具合度は「中」でしょうか。

番号の再使用は有りますね。
昔は2〜3年の間をおいてだったんですが、今は6ヶ月を越せば使うような事を聞きました。
ちなみに私が以前使っていた番号は、全て再使用されています。
その後、解約されて稼働しているのがいくつなのか判りませんが。

書込番号:10694298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 itonozさん
クチコミ投稿数:31件

まぁ、旧モデルへかまけているほど暇ではないのでしょうが・・・

ファームウェアの更新で対応できると思うので(Wiiとかの実例がありますし)4GB以上が主流の今となっては2GBは物足りなく感じます。

せめてM2との両対応ならよかったのに・・・

書込番号:10625463

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/13 22:14(1年以上前)

 1つのモデルを継続して何年間も商品性を持たせるべき機器とそうでない機器の違いでしょうね。
携帯電話の世界で大きな仕様変更になることをアップデートで行うことはほとんどありません。

書込番号:10626828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件

2010/01/01 19:27(1年以上前)

microSDの”SD”(FAT16)モデルが廃止にでもなったらありうるかも。
そもそも携帯単体で運用するデータ量(+本体が処理できるだけの空き容量)を
考えると2Gでも多いと思います。
ただ、この機種に限っては1M前後のファイルサイズが当たり前(最大画質で
撮影した場合やMP3)なので確かに対応してほしいですよね。
音楽満載+デジカメモード(5M)でパシャパシャって訳には…
私はこの機種使うときはBluetoothヘッドフォン+音楽満載のmicroSDを指して
ウォークマンとしてつかうことがほとんどです。
当然2Gの容量では…

書込番号:10718347

ナイスクチコミ!0


スレ主 itonozさん
クチコミ投稿数:31件

2010/01/24 17:46(1年以上前)

>巨神兵さん、へぇ2133 さん越年でいまさらですが、レスありがとうございました。

私も殆どが音楽データが殆どを占めています。それでも500曲近く入って、後はリスモポートで入れ替えればいいわけですから充分ですが、面倒くさいですよね(笑)さらに大容量があると高望みするのが私の悪い癖です(苦笑)

書込番号:10832932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

6/3アップデート

2009/06/03 17:14(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:1966件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20090603.html

auから正式発表ありましたが、

(1) アラームが鳴動しない場合があります。
(2) microSDメモリカード内の動画が再生できない場合があります。

が改善されるようです。

・動画の先送り、戻しができない

改善されるのでしょうか。。。

書込番号:9645760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/06/04 07:38(1年以上前)

先週アラームがなった記憶がない日があったのでチョイと嬉しい。
でも何回目だっけ?
ちと多いよなぁ(笑)

書込番号:9648807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/06/05 05:32(1年以上前)

まだアラームの件があったのか?という感じですね。
まさか、2008年7月25日でヤミ改修されたにもかかわらず、その掲載履歴が存在しないことのつじつま合わせでダミー掲載したということは無いでしょうねぇ。。。
今回分の私が気付かない不具合より、2008年7月25日でヤミ改修された分の方が格段に再現性が高かったですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7989476#7989476
もっとも、その他のKCP+機種でも当たり前の様で、reでは未だに100%鳴らない条件が放置されている様ですから、何があっても不思議では無いかもしれませんが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001084/SortID=9552422#9552422

書込番号:9653407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/06 15:56(1年以上前)

またバグがあるみたいですね。

書込番号:9660000

ナイスクチコミ!0


Fiesta.さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/07 17:47(1年以上前)

アップデートをしたらWebなどをやっている時にICカードエラーがおこり、電源が切れるという事象がおこるようになってしまいました。

書込番号:9665284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

3/27第6回ケータイアップデート開始

2009/03/27 13:01(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

3/27より第6回のケータイアップデートが開始された模様です。

やっぱ長押し問題あるんじゃないの〜♪
→修正されました(TVとBluetoothの長押し起動を確認)

<今回第6回の項目>
#6 「キーの長押し (1秒以上)」が機能しない場合があります。
#6 プロフィール画面が正しく表示されない場合があります。

レスポンスの改善を期待しましたが。。。
新旧横並べで
データフォルダの開くのが若干遅くなった様な気がします。
早押し時のキー操作音の飛びが酷くなった様な気がします。(最悪。。。
(比較機のケータイアレンジが違うためなのか?)

<ここでおさらい>
書かれている概略の?アップデート時間を見てみると、第1回は基本処理時間があるために長いとして差分を見てみると、第3回と今回の第6回の差分が大きいですから、これは公開項目数に比して修正量(プログラム上のサイズ)がかなり多いことを示すのではないかと思われます。
(いい加減な時間かもしれませんが、信用して振り返ってみると、大きく無さそうな第3回がインフラに絡んで実は大規模な変更であったとか?)

#1 2008/06/19 最大18分
#2 2008/07/25 最大20分 差2分
#3 2008/08/22 最大30分 差10分
#4 2008/10/24 最大30分 差0分
#5 2009/01/27 最大30分 差0分
#6 2009/03/27 最大40分 差10分

<これまでの項目参考>
#1 電源OFFの状態で充電すると電源が入らなくなる場合があります。
#1 キー操作が効かなくなる場合があります。
#1 待受け時間が短くなる場合があります。
#1 Eメール着信音が設定した音量より小さくなる場合や、Bluetooth®を使用した音楽コンテンツの再生時に音飛びが発生する場合があります。
#1 EZwebの接続やEメールの通信に失敗する場合があります。

#2 EZweb利用中に電源のリセットやキー操作を受付けない状態になる場合があります。
#2 EZwebの接続やEメールの通信に失敗する場合があります。
#2 カメラを起動中に電源がリセットする場合があります。
#2 電池残量レベルが正しく表示されない場合があります。

#3 稀にケータイサイトの会員登録や登録済サイトへの接続ができない場合があります。

#4 2画面状態でケータイサイトのページ更新を行うと、電源のリセットやキー操作を受付けない状態になる場合があります。
#4 会員登録済の特定サイトにおいて、初期値が入力項目に表示されない場合があります。

#5 待受画面のショートカットメニューを削除すると電源のリセットやキー操作を受付けない状態になる場合があります。
#5 節電機能が正しく動作しない場合があります。

書込番号:9310322

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/27 19:33(1年以上前)

いつもお世話様です。

不具合の中に、アラームの時刻ズレって無いですか?
修理修理で確認出来ずにいますが、アラーム設定して置いても、
アラームが鳴るのに数分のズレが有ったので、明日から確認作業です。

書込番号:9311565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/03/27 20:18(1年以上前)

情報ありがとうございます。

長押しのショートカットはよく利用していたのでこれで元に戻れました。

書込番号:9311756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/28 02:31(1年以上前)

スピードアートさん、マトメお疲れ様です。
今回のアップデートでマイクロSDのMovieを見る際メールボタン、EZボタンを押すと何個か前のMovieにスキップするバグが、発生してます。
また、アップデート必要ですね。
W61Sは、他のau携帯よりアップデート回数多いんですかね?

書込番号:9313603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/03/28 15:41(1年以上前)

多いと思います・・・。
F.U.ログナーさんがご指摘の通りの不具合が発生してます。
さらにmicroSDのユーザーフォルダ内のEZムービーを再生中に
EZキー、メールキーを押すと「該当データがありません」と表示されます。

書込番号:9315634

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2009/03/28 20:17(1年以上前)

私も不具合の症状を確認しました。
念のためひととおりチェックしたところ、本体内はすべて正常、microSDでは既にお知らせいただいたEZムービーの他に、テキストフォルダも同様な挙動となっていました。

私的には頻繁に使う機能でもないため、本当に今回のアップデートが原因だったかは私には判断できませんが、キチンと対応してほしいですね。
(W41SのときにはEz画面メモでバグをほったらかしにされたことがあるのでちょっと不安、、、)

書込番号:9316709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/03/28 21:19(1年以上前)

F.U.ログナーさんほかご確認のEZムービーの件、私も確認いたしました。
(テキストは未確認)
旧では問題無いことも確認しております。
2台持って交互にアップデートが正解とは。。。

ここでまたしてもですが、お客様センターでは再現が確認出来ないとのことです!
「キーの長押し」の時といい、いったいどうなっているのか?
何らかの条件が揃わないと再現しない場合があるのか?
少なくとも「キーの長押し」の時に「お客様センターで再現しない物がケータイアップデートで修正されて来た」ということ自体、どう考えても説明が困難ですし。。。

今回もその場で本当にアップデートされているのかどうかを確認して、前回同様に「アップデートされている」(アップデートの必要はありません)ですから、奇々怪々です。。。

「サポートされているmicroSD(サンディスク、アドテック、東芝、パナソニック、バッファロー)で無いからではないか?」という指摘も受けましたが(東芝OEMとされるPhotofast品使用)、同じmicroSDを差し替えて、旧で起こらない・新で起こるですから、詭弁という気がします。。。

khisaさんのご確認では、本体内へ移動すれば問題無いとすれば、少なくともmicroSD処理時の問題にはなりそうですが。。。

もしかして、「お客様センターの端末のケータイアップデート管理は別個なの?」という気がして来ます。

こうなると、「ケータイアップデートバージョン表示」を入れてもらいたいです。
(実は表示させる裏技があるのかもしれませんが)

あと、やはりダウンロードの重いケータイアレンジで待ち受けセンターボタン押し直後にパワーボタン押しでピクトエリアの色がデフォというかベース色になり続けるバグも直らず仕様のままです。
「後のダウンロード品の不具合に付いては保証しない」と明言していますが、そのダウンロードパケットで利益を得ておきながら、平然とそういうことを言うのが顧客満足度No.1のauクオリティなんでしょうね。。。

書込番号:9317024

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2009/03/28 21:52(1年以上前)

スピードアートさん、ご確認ありがとうございます。
そういえば現状での確認をしただけで、不具合の出たmicroSDからデータを本体にコピーするのは試さなかったのでこれもやってみましたが、やはり本体ではOKでした。

私のmicroSDには、Lexarと書いてありました。
まさかこれが原因とは思いたくないですが。

書込番号:9317238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/03/29 20:30(1年以上前)

EZムービーの件、念のためソニエリにも確認をお願いしました。

何と、またしても再現!?
念には念を入れて、新旧でmicroSDを差し替えて確認して、新が「該当データがありません」と私と同様の再現です。

「キー長押し」に続く度重なる整合の中の不整合。
auお客様センターの端末は、ほぼ確実に何らかバージョン状態が違うとしか考えられない状況です。

どなたか、「今回のケータイアップデートをして、(本体内では無く)microSDの中に入れた複数のEZムービーのファイルを再生して、メールボタンとEZボタンで前後ファイルへのスキップ可能」な方はいらっしゃいますでしょうか?
逆にそれが知りたいくらいです。

書込番号:9321851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/30 18:00(1年以上前)

今朝アップデート行いまして確認した所、メールボタンとEZボタンでのスキップ可能でした。
ただ、いくつかのファイルが再生されず飛ばされていたのでどうしてかなっと確認してみたら
「Eメール添付不可」などの情報が付いているファイルだけが飛ばされていました。

ちなみに、「Eメール添付不可」などの情報が付いているファイルだけをフォルダに残して
メールボタンとEZボタンでのスキップを試した所「該当DATAがありません」と表示されました。

因みに自分のmicroSDには、pqiというメーカーの物です。

書込番号:9325791

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/03/30 19:03(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。

なるほど、著作権かサイズが絡みそうですね。
その関係、念のため特にサイズによる差はいかがでしょうか?

書込番号:9326013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/31 18:05(1年以上前)

メールボタンとEZボタンでスキップできないファイルの
詳細情報を見てみると

*ファイル1(2734KB)
著作権保護 なし
Eメール添付 不可
データお預かり 不可
アフレコ編集 不可
テロップ編集 不可
GPS情報編集 不可

*ファイル2(162KB)
著作権保護 あり
Eメール添付 不可
microSDへ保存 不可
データお預かり 不可
アフレコ編集 不可
テロップ編集 不可
GPS情報編集 不可

となっていました

著作権の方は関係なさそうですね
やはり不可情報が付いているのが怪しそうです

書込番号:9330495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/03/31 21:59(1年以上前)

うちも可というか不可条件が同じで、サイズは20〜40MBです。

で、容量の大小は関係無いですかね?
162KBより大きいファイルでもスキップ出来る物があるとか?

あと、逆に可があってOKで効いていそうな項目とか?

書込番号:9331643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/02 15:38(1年以上前)

自分もアップデート後SDに入れてあるムービーを見ていてメールボタン・EZWEBボタンで次のムービーを見ようとしたところ「該当データがありません」と表示されました。
見たところ300KB以上のムービーや音楽データでそのような操作をしたところ上記メッセージが表示されるようです。

逆に同一フォルダ内に100KB,150KB,300KB,300KBといったような形で入っている場合一個目の300KBから上記操作をすると100KBのデータに飛びます。

お客様センターに問い合わせたところ「あなた以外にそのような症状の報告は上がっていないので…」や何回も修理に出していてauショップからも「メーカーに詳細な検査をしてもらう形の修理に出しても改善の可能性が低い」と言われたといっても語気を強め「修理に出せ」の一点張りという甚だ不誠実な対応でした。

書込番号:9338783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/04/02 23:07(1年以上前)

詳細情報ありがとうございます。
おおよそサイズによる影響のようですね。
300KBの情報は重要参考な気がします。

先日お客様センターと話していた時の再現しないという先方のサイズは数十キロバイトで小さいために、再度大きいファイルでもそうなのか確認して連絡を入れて欲しいと伝えて返事待ちです。

で、とにかくお客様センターというのは「不具合が再現しないかさせないのが前提」。
お客であるユーザが嘘をつくでもなく再現しているということに対して、「何とか再現する方法は無いか」というスタンスが微塵も無いことこそ、問題が山積してケータイアップデートがエンドレス、かつケータイアップデートで問題が追加されてしまう元凶ではないかと思いますね。

書込番号:9340631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/04/13 21:41(1年以上前)

EZムービーの件、お客様センター申告より16日、やっと中部並の整合が取れました。
いずれ、何らかのタイミングでアップデート修正されるのではないでしょうか。。。

今後のために整理しておきますと、
(1) 気付いてauお客様センターへ電話すると再現しない(ソフト最新!)
(2) 不整合のため念のためソニエリへ電話すると再現する(新旧のソフト差も確認)
(3) 再度auお客様センターへ電話するとやはり再現しない(ソフト最新!)
ここで前回のキー長押しも同様の経過なので、もう少し詳細に確認してもらえないかと依頼
(4) auお客様センターより連絡があり再現しない(実はこの時ソフト未確認)
ここで300KB以上とか容量の関係がありそうなために、念のための確認を依頼
(5) auお客様センターより連絡があり300KB以上でも再現しない(実はこの時ソフト未確認)
どうしても話が合わないので、念のために厳密なバージョン確認を依頼
(6) auお客様センターより連絡があり(5)の確認時のソフトが問題の新しいバージョンでは無かったことが判明し、やっと当初指摘通り再現!

・(1)(3)でソフトが最新であったとして、再現しなかったのはファイル容量指定が無かったことが考えられる。

・これだけ新旧ソフトの絡みを指摘しているにもかかわらず、(4)(5)は新のソフトであることを確認しなかった抜けが長引かせた形。
>この言い訳は「ケータイアップデートが為されていない、すなわち同一条件で無い場合もあり得る」でした。
ゆえに、★ケータイアップデートが原因で変わった場合のお客さまセンターとのやり取りで整合性が取れない場合、念のためにお客様センターの端末のアップデート状況をその場で確認する必要がある★ということが確定的になりました。

前回のキー長押しに遡る疑問は残されていますが、今となってはわからず。
そもそもEZアプリの様にケータイアップデートのバージョン表示があればこの様な無駄な行き違いは激減するでしょうから、「絶対にバージョン表示が必要である」と言えます。

書込番号:9389804

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 満足度No.1???

2009/03/05 12:52(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:2件

Premier3のカタログに、
“ソニー・エリクソンは携帯電話端末顧客満足度No.1”
寝ぼけたコト書いてるんじゃないよ!
W61Sユーザーの扱いは、どうするのよ…

ま…2度とau端末は買わないけど♪

書込番号:9195730

ナイスクチコミ!0


返信する
blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/05 14:58(1年以上前)

こんにちは。

本当に書いてありますね。。。

いくらKCP+採用から不具合の修理、調整などの依頼が増えてたとは言え、ユーザーの責でない話が多いのですからメーカー・キャリアにはこの件に恥じない誠意ある対応をお願いしたいものですね。。。

書込番号:9196132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/03/05 16:24(1年以上前)

W61Sができの悪い子だったとしても、個人的にソニエリが好きですが、この件に関しては
「auに限定して」ではないようですよ。

書込番号:9196422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/05 16:35(1年以上前)

選ばれちゃったからなぁ。

しかし、auの機種の単カタに書くとは怖れを知らないなぁ。

書込番号:9196452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/03/06 23:32(1年以上前)

不具合ではなく仕様だから(苦笑)
それ以外の不具合は握りつぶして報告しない。
報告されない以上は満足度ナンバーワン(笑)
ナンバーワン維持するためには、仕様がないのです。
そんなことはないと思いたいが。

書込番号:9203590

ナイスクチコミ!2


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 22:32(1年以上前)

要するに自己満足度No1ってことですよねw

書込番号:9208772

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ショートカット登録

2009/02/22 03:56(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:482件

LISMOPLAYER 等をショートカットに登録すると気持ち立ち上がりが早く感じます。

とはいえ、予備の電池パックを2本を備えて使用してきましたが、予備の電池パックも疲労激しくなりましたので、電池パックの規格が違う、Premier3かWalkman Phone,Xminiに機種変更予定です。

書込番号:9134761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/22 13:29(1年以上前)

予備の電池パック2個使用してても電池が1年持たない携帯って一体。。。

書込番号:9136425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件

2009/02/22 20:11(1年以上前)

いや、普通に通話やメール程度ではこれほど消耗はしません。要は使い過ぎ。機能の絞られた端末に買い替えるか思案中。今はSportioかWalkman Phone,Xminiの2機種に悩んでいます。au携帯電話に採用されている「net K2 ポスト処理」と「net K2 プリ処理」の音源データの組み合わせは48Kbpsの低ビットレートとは思えない再生能力ですよ。悩みは消費電力です。

真っ二つになったW52Sの4倍程度電力消費です。

書込番号:9138458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)