Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCサテライトから・・

2008/05/02 13:29(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

たった今、PCサテライト東習志野店から電話がありました。

「値段が出ましたので、お電話致しました。お値段はですね(ここで、含み笑いあり)
40,845円です。」

「フルサポート、機種変のお値段ですよね?」
「はい、そうです。おとり置きは、明日発売から3日間ですので。」

   ガーンIl||li _| ̄|○ il||li

取りあえず、キャンセルはしませんでした。

書込番号:7751766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/02 13:37(1年以上前)

連打でスイマセン。

au八千代台ユアエルム店にも確認しました。

機種変更フルサポート41,895円
機種変更シンプルコース62,895円

PCサテライトで購入となりそうです。
はぁぁぁぁ〜高すぎる(T_T)

書込番号:7751786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2008/05/02 13:42(1年以上前)

近所のauショップでは機変38000円でした、auショップの方が安いのではないですか?

書込番号:7751808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/02 15:16(1年以上前)

ジェステさん

>近所のauショップでは機変38000円でした
それぞれのシヨップによって、値段がまちまちなんですね。
4万切ってるなんて羨ましいです^^




書込番号:7752053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信39

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

auショップごとに価格は好きに決められるので
機種変2万円台で販売しようが(たとえそれが赤字額でも)、3万円台だろうがau側としては不正(こういう言葉は使わなかったけど)でもないしauショップ(代理店ごと)の問題なので何もできません。

(私)でも安い価格のところに当然お客は集まりますよね、今回機体数がとても少ないと聞いてますが、2万円台で予約を取り続けてて3日発売日に足りないってことになったら?
と聞いたら
(au)それもauショップごとの問題ですので一切こちらでは何もしません。

別に私は下記の質問をしたわけではないのに向こうから言ってきた
(他にもこういう問い合わせが殺到していると推測される)

またauショップ以外のショップで新規0円という販売をしているところに関してもそのショップのつけた価格でありauでは特になにもしない。そのショップの問題。


au新宿
機種変41895円から3000円しか割引がない
在庫数は知ってますが教えられません。
正直言ってとても少ないし、次の入荷は未定・またはあるかわからないとのこと。


で、au0077-77の結論というか回答は
不満があるならば安いショップに行かれて予約・購入されればいいとのこと。


以上

書込番号:7751511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/02 12:28(1年以上前)

このスレ内容ですと何が言いたいのかよくわかりませんが、「地域差があるのがおかしい」ということでしょうか?

キャリアがすべて価格を決めていたらそれは問題だと思います。
キャリアからの卸価格を統一してほしいという主旨でしょうか。

書込番号:7751535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/02 12:34(1年以上前)

ホームページを見て思ったのですが、主旨は
「発売寸前で価格が変わるのはおかしい」というスレなんでしょうか?

私個人の意見としては地域格差やショップでの価格差は当然あるべきです。
高くてもauショップの看板をかかげてるお店で買いたい方もいるだろうし、出来るだけ安い方が良いという人もいますよね。
みな同じ価格なら、安くはならず高止まりになると考えてます。

当初の発売寸前で価格が変わるのはおかしいというのは賛同します。
が、このパターンを常用してるなら悪いと思いますが今回のケースはレアケースですし諦めるしかない点もあるんじゃないかと思います。

書込番号:7751557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2008/05/02 12:44(1年以上前)

消費者としては価格が一万円以上も違う販売をしているのは不思議だとauに質問しただけです。
その答えが上記のもので
特に深い意味はありません

だから

改善されることを期待して電話したわけではありません。
ただ素朴に疑問に思ったから電話して聞いてみただけです。

それから
卸価格を統一
しても
販売価格はショップごとに決められるのだから意味はないと思います。

まっしろさんが言われるキャリアとはつまりau本社(auエリアごとではなく全国規模のau)と捕らえてよいのでしょうか?
そういう意味では
キャリアとしての正規の価格発表は4月30日に決定し1日に発表した
41895円です

私は上記の質問をしてau側の答えがショップごとに自由に値段を決められると聞いたので、ああそうなんだ、だから価格差があるんだと、納得しただけです。

書込番号:7751595

ナイスクチコミ!0


pixy1981さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/02 12:49(1年以上前)

怒りで携帯電話を折って壊す人なので、冷静に物事を判断できてないんじゃないですかね。
競争があるからこそ価格は下がるのに…。

安い店を探して安く買うって選択はないんでしょうか。
通販でも利用してみたらいかかでしょう?

書込番号:7751617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/05/02 12:56(1年以上前)

>pixy1981さんへ

個人を中傷するような回答はやめてください


価格競争は別に悪いとは私は一言も書いていません。
ただ皆様に比べて無知なものですから
通販や電気店などでの価格にばらつきがあるのはまさに価格競争で不思議には思いません。
ただauショップ同士で公正価格みたいのがないのか不思議に思ったから電話して聞いてみたのです。
それが上記の回答でauショップでも自由に価格が決められ価格競争できるのだと教えられたのでそれで納得したわけです。

書込番号:7751650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/02 13:00(1年以上前)

>>消費者としては価格が一万円以上も違う販売をしているのは不思議

これが私が聞きたかったスレの主旨ですね。
"報告"ということなんですね。
家電製品は一万円以上も価格が違うことなんてざらだと思います。


>>キャリアとしての正規の価格発表は4月30日に決定し1日に発表した
>>41895円です

すみません、この部分はどこから出てきたんですか?
auショップの店員さんに聞いたとかなんでしょうか?
かつ、地域関係なくau全体でこの価格だということなんでしょうか。
「au新宿で」という限定はつきませんか。

書込番号:7751662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/02 13:03(1年以上前)

間違った情報かもなので、詳しく調べたほうがいいかもですが。

小売業者に対して、価格を指導するような行為は独占禁止法上問題になるのではなかったでしょうか。
現在ものの価格は「定価」ではなく「希望小売価格」となっていると思います。
そのため、小売業者は自由に値段の設定をできる状況だと思います。

一昔、プレステをSCEが「この価格で販売しないと今後あなたのお店には卸さないよ」という事態があったと思います。
(特定販売に関しては行政の指導監視の下に取り決められていると思います。)

この辺りは詳しく調べてみたほうがいいかもです。

個人的には、自由競争なので安い小売店が発生しその恩恵を受けることができるので、問題ないと思いますが。
(逆に高いお店がでても、それは買うかどうか個人の判断になりますが)

書込番号:7751670

ナイスクチコミ!1


pixy1981さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/02 13:04(1年以上前)

>ちかちかるみにゃさん
auに不満を持っているような印象を受けたので、納得できてないのかと思いました。
申し訳ございませんでした。

書込番号:7751680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/02 13:11(1年以上前)

すみません。
ホームページで書かれているのでは「公正価格を希望」と考えてらっしゃるようなのですが・・・
このスレもそういう考えがあって立てられたのと違うのですか?
それとも「auショップでは統一してほしい」ということなんでしょうか。

書込番号:7751699

ナイスクチコミ!2


matan317さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/02 13:39(1年以上前)

まっしろさん へ。

何度も回答しないでくれないかな〜。
何か動きがあったかと勘違いしたじゃない!
(そんな私も1票投じちゃったけど...。)

ちかちかるみにゃさん が言いたいことは、「価格の
地域差の件」でしょ。
まっしろさん の言い回しは、「〜でしょうか?」
ばかりで明確な回答ないし、まわりくどい。

無視しようかと思ったけど、前にも同じ様な感じ
だったのであえて指摘しておきます。

書込番号:7751792

ナイスクチコミ!1


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/02 13:41(1年以上前)

どんなものでも各店で価格差があるから、価格競争があって
値段が下がる訳ですからね
それに、どんなに安く販売していても、販売してる店の対応なので
買わない場合もあるでしょう?

価格表示は、他店など競合してる店の値段や、顧客層など
色々見込んで掲示されてますからね
他店が安くなれば、安くもなる
でも利益を追求するのも商売人ですから、いくら他店が安く売っていても
安く売らない場合もありますよね

結局、消費者としては自分の足と目で、店を選ぶしかない
これにつきる訳ですよ

書込番号:7751801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/05/02 13:46(1年以上前)

>まっしろさんへ
>ホームページを見て思ったのですが、主旨は
>「発売寸前で価格が変わるのはおかしい」というスレなんでしょうか?

このことについては他のスレで私も書きました
発売寸前で価格が変わったのではありません。

auというキャリアが公式価格発表をしていなかったのです。
だからそれまでauでもショップごとにいろいろな価格で予約をとりつけていたわけです。
発売寸前で価格が変わったのは公式発表を待たずにお客様に予想?価格として伝えていた個々auショップの問題です。

auというキャリアが公式価格を発表したのは4月30日というのは本当です。
私は3月から予約して待っていましたが私は新宿auショップから価格を言われたのは1日でした。
それまでは発表になっていないのでわかりませんという回答でした。

公式発表価格があまりに高かったので今までのauの携帯から推測での価格を提示していたところは急にあわてて価格を変えたショップもあるのでしょう。だから発売寸前で価格が変わったと思っている人が多いのです。

またはauショップが2重価格で販売していると言われているのも
公式発表を待たずして予想価格を提示して予約客を集客したものに関しては、そのままの価格での販売、公式価格がわかってからの販売に関しては1万くらいの値上がりという状況に追い込まれたのです。

この公式発表についてはどこからとは言えません
ただ本社経由かもーしれないー位の回答でお許しくださいませ。
でも41895円がフルサポ機種変のお値段です。
これについても説明不足でした。
割引がない本体価格にいては聞いても仕方ないので私も聞いてません
疑問に思われるのでしたらご自身でauにお尋ねください
ただ公式発表されて一番最初にその情報を入手するのはauショップの店員ではないことはお伝えしておきます。



価格競争があることに不満はありません。
誤解を招いてしまいましたが、今回のトピはauショップだけに対しての疑問で他のショップや電気店や通販などが価格競争していることには何も疑問すら抱きませんでした。
同じauショップを名乗っていても価格が違うのはなぜなのか?
auショップ同士には公正取引価格みたいのは存在しないのか?
つまりキャリア内での価格競争について疑問があったので電話して聞いてみただけです。



>pixy1981さんへ
auに不満は正直いってあります
今回の価格もそうです割賦導入前にこの価格は高価すぎると感じるからです。
それから国内人気ナンバー1といってたころとはずいぶんと変わってきていると思います。
また地域にもよるのかもしれませんがEZwebがしょっちゅう混雑しててつながりません。
それでもauというキャリアを選ぶしかないのは
DoCoMoは個人的理由があるので書けません
以前はJ-phone→vodafoneでしたが日本国内では電波が弱く東京都内にもかかわらず自宅から徒歩10分の会社に電波が入らないという現実。そしてやはり電波の範囲が全国規模をみても狭いこと。というのが大きな理由で解約料金払って数年前にauに移ってきたのです。

書込番号:7751819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/02 13:50(1年以上前)

matan317さん

これは失礼しました。
私自身、拙い文のため読みづらいことが多くあるかと思います。
出来る限り、わかりやすく書いてるつもりではありましたがこれからも精進します。
指摘ありがとうございます。

さて、
>>ちかちかるみにゃさん が言いたいことは、「価格の地域差の件」でしょ。
この件についてですが、私自身、予測で確定的なことは言いたくないので本人様に意思確認をしました。
明確にその旨が書かれていないと、そう判断していいか苦慮しますので。
その辺で「〜ですか?」の発言が重なってしまったという経緯もありますが純粋に文章能力が悪かったですね。

また、このスレにつきましては質問スレではありませんし、明確な回答などできないかと思います。

書込番号:7751830

ナイスクチコミ!2


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/05/02 13:52(1年以上前)

しょうがないですよ、auショップは代理店なんですから
auの直営店ではないですから

書込番号:7751832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/02 14:00(1年以上前)

ちかちかるみにゃさん

回答ありがとうございます。
明確な入手先は明かすことはできないが、それなりの場所からの情報ということなんですね。
ありがとうございます。
他スレについては確認不足でした。これから見てみますね。

>>auでもショップごとにいろいろな価格で予約をとりつけていたわけです。
>>発売寸前で価格が変わったのは公式発表を待たずにお客様に予想?価格として伝えていた個々auショップの問題です。

確かにその通りだと私も思います。
正確な価格がわからないまま、予想価格で予約を受け付ける場合にはそれなりの情報をお客に与える義務が発生しますね。
予約できたお客にはその価格で買えることが確定したと思ってしまう場合もあるでしょうし。

auショップとはいえ代理店なので各auショップ間での競争もあります。
その中で価格を統一するというのはドコモやソフトバンクの手法を取らないと難しいのかもしれません。
『じゃあ「auショップ」という肩書きってなんなの?』
って思いますが、ただ単純に家電店にあるような携帯ショップに故障・その他の受付が付加されただけということなんでしょうね。
他キャリアもですが直営店ってほとんどないですし(auはまったくなかったかな?)、必要もないのかなって気がします。

書込番号:7751851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/05/02 14:04(1年以上前)

皆さん、「地域差による価格格差」と「価格競争による価格差」を混同していませんか?
価格競争による価格差はもちろんあってしかるべきだと思います。
対して「地域差による価格格差」はauの方針で売り上げを伸ばしたい地域、放っておいても問題ない地域によって価格を決めているのでしょう(卸値も違う?)。
もちろんau側は否定し、各販売店が独自に決めた価格と言うと思います。

新規優遇、機種変不優遇と同じことが地域差と言う名目で起こっているのだと思います。

書込番号:7751866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/02 14:14(1年以上前)

CPを重視さん

私は、「地域差による価格差」、「価格競争による価格差」は同義だと思っています。
地域差によるというのはキャリアの戦略になりますし、「キャリア競争による価格差」、
キャリア間の競争なのか、ショップ間の競争なのかの違いで結局の行き着くところは同じじゃないですか?
新規優遇、機種変不優遇とは性質がちょっと異なるように私は思います。

卸値が地域によって違うかどうかはブラックボックスで、箱に「店舗が決めてます」という文字が書いてあるようなもんでしょうけど・・・。

書込番号:7751894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/05/02 14:31(1年以上前)

>ALL

トピをその他にしたのはただの報告であり深い意味もなく
直営店(あるんですか?)と代理店の違いもよくわからず・・・
auショップどうしで価格差があることについての疑問をauにしたらこういう回答でした。
を書いただけのつもりでした。

誤解を招きまさかこんなにスレがつくとは予想もしていなかったのですみませんでした。

ただ個人的希望としてはauショップの地域格差はなくして欲しいです。
関東エリアは機種変に春割ありませんから
他のスレにもやはり春割がないというエリアが他にもあります。
そういう点はau全国で統一して欲しいという気持ちはあります。
あとはauショップ独自のキャンペーンで価格競争して格差がでるのは仕方ないとは思います。



>まっしろさんへ
ブログで書いている公正価格についてもauエリアごとのサービスが違いすぎることに対してのコメントです。
なお、エリアごとの春割があるないについての回答はauでも回答できませんでした。
さらっと流されました
キャリアの問題ではなくエリアごとの統括本社みたいのがあるんでしょうね、たぶん。
(この想像は車を購入するときにエリアやトヨタならネッツとかカローラごとに本社があるっていうことに基づいての推測です)

書込番号:7751932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/05/02 15:47(1年以上前)

まっしろさんへ
>私は、「地域差による価格差」、「価格競争による価格差」は同義だと思っています。

「価格競争による価格差」の場合は安ければ安いほど、ユーザーは皆お得になります。
「地域差による価格差」の場合は安い地域の方はお得になりますが、優遇地域を安くした分を何らかの形でユーザー側が負担しているはずです。

「価格競争による価格差」=販売店の負担(各販売店の判断による)
「地域差による価格差」=auユーザーの負担(有無を言わさず)

私の中では同意義には思えません。

書込番号:7752133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/02 15:48(1年以上前)

横から蛇足ばかりで申し訳ありません。
AUがまだセルラーと呼ばれていた時代に、直営店=セルラー、代理店セルラーメイトという名称で
店舗展開されていたと思います。
また、セルラーメイト自体も、受付のみの代理店と、保守も行う代理店のランクわけされていました。
当時は各ブロック(関東・関西など)ごとの本部制で本部と代理店間の販売契約でした。
そのため、地域で有力な代理店(販売実績の多い代理店)は本部へかなり意見ができ、
無理難題を言えたと聞いています。
(当時のセルラーメイト店の社長のお話です。)
現在はブロックもなくなり、他ブロックで契約したものも別ブロックで機種変更することが可能になってます。

書込番号:7752135

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

明日発売

2008/05/01 22:09(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:19件

5月2日に発売らしいので明日買う予定〜

値段がどうやら4万近くて高いようですが、auのポイント、ヤマダのポイントを使えば1万程度で済みそうなので自分は機種変更します!

今使っているのももう4年目になるんでそろそろ変えたいと思います!

書込番号:7749079

ナイスクチコミ!0


返信する
fukagさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/01 23:02(1年以上前)

ビックカメラ有楽町店の別館では、
「発売まであと2日!」
って書かれていました。
値段は機種変だけ見ましたが、4万ちょっとでした。

高額だったので見た数字を忘れる程ビックリしました。

書込番号:7749428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/02 01:41(1年以上前)

スレ主さんへ

>今使っているのももう4年目になるんでそろそろ変えたいと思います!

今回、機種変更をした場合も前機種同様に3〜4年程度の端末利用期間を考えているのでしょうか?
au(特にこの機種)で「同一端末を長期間使用」することの意味を理解していての事ならば心配はないのですが…

実質の端末価格=「購入価格」+「840円×端末使用期間(月)」+「フルサポ解除料」

*他社比較です

ご存知ですよね?

書込番号:7750223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/02 10:57(1年以上前)

私の今の携帯W42Sのスライドが壊れたので修理が五千円と高くつくみたいなので予約してきました。
価格はポイント使って一万以内になるそうです。

書込番号:7751257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/02 12:00(1年以上前)

>CP重視さん

>実質の端末価格=「購入価格」+「840円×端末使用期間(月)」+「フルサポ解除料」

*他社比較です

なんだかよくわからないですけど、当分は使う予定です。

書込番号:7751445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/02 13:12(1年以上前)

スレ主さんへ

もう購入されましたか?
レビューお待ちしてますので、よろしくお願い致します。

ちなみに私は茨城のauショップに予約してありますが、まだ何も連絡がありません。(価格も発売日も)auショップの店員さんが、娘の友達なので大丈夫でしょうが・・・

書込番号:7751700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/02 13:22(1年以上前)

スレ主さんへ
>なんだかよくわからないですけど、当分は使う予定です。

auの場合、基本料の中に端末代金(840円)が含まれていると考えるとわかりやすいかもしれません。D社は端末代が高い代わりに840円安くなっています。

例えば、auで販売価格4万円の端末で4年間使用すると仮定すると
4万円+840円×48ヶ月+0円=80,320円
が実質のau端末価格となります(D社比較)。

使用状況がわからないので何とも言えませんが、携帯の月々の利用料を含めた金額を考えるとスレ主さんはauを使うのはどうかと思います。
もちろん、auを使う上でのメリットもありますの良く考えてみて下さい。

余計なお世話かもしれませんが、「なんだかよくわからない」状態で契約をすると一見安く見えても結果、損をする場合があるのが現状の携帯料金体系の悪いところでしょう(各社)。

書込番号:7751736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/02 13:30(1年以上前)

auのフルサポートの場合、2年以上同機種を使用するならシンプルに移行した方がまだ良いかもしれません。
(もちろんシンプルにすればすべてのケースで安くなるわけではありません)
auは他社に比べて、同機種を長期間使用するケースにおいては不利と言わざるを得ないかな。
その反面、1年程度であれば毎月の使用料金によっては安くなるケースもあります。
多様化する反面、ユーザーはかしこくならないと無駄なお金をキャリアに献上することになりますね(^^;

私見ではauはまた近いうちに販売手法の見直しをする可能性もありますし、2年後にはまた変わっているかもしれませんね。

書込番号:7751770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/02 13:41(1年以上前)

追記です。

「よくわからない」の意味が私の説明が下手で言っている意味が分からないと事でしたら、すみませんでした。
また、2年目以降は無料でシンプルプランに変更可能ですので少し節約できるかもしれません(ポイント優遇、無料通話は無くなります)。

書込番号:7751800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/02 20:07(1年以上前)

>サスケわんさん
携帯は今日ヤマダに行ってみたんですけど明日発売に変更になっていました。なので明日ヤマダに行って機種変更したいと思います。

レビューを書くぐらいの携帯にこだわっているわけではないですが印象としては感想程度に明日買って使ってみたら書き込みをしたいと思います。

早めに情報が入るといいですね。待ちに待った携帯変更なので明日が楽しみです。

ホント久々の機種変更なので・・・^^;

書込番号:7753070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/02 20:23(1年以上前)

>PCを重視さん
貴重なアドバイス有難うございます^^
私自身携帯の料金プランや将来的な値段の検討をいうものを考えていなかったので参考になりました。

基本的には昔からauなのでこれからもauにしようと思っています。各社競争しあっているので勝手な思い込みですが料金はあまり各社とも変わりはないものだと思っています。(そうであってほしい・・・auが一番安いのがいいんですが^^;)

フルサポートとシンプルコース(だったけか?)はシンプルの方が2年以上使う人には安いようになっているということと(月々の料金が安い)フルサポートがシンプルより基本料金とかが高いが買うときは2万ぐらい安いということぐらいしか知りません・・・

勉強不足なのですが自分なりに考えて「2年」というのがシンプルとフルの境界線みたいなものだと考えています。

なのでこれから色んな料金プランが出てくるだろうと思いますが、私自身これからは2年で機種変更していこうと思っているのでフルサポートで契約しようと思っています。

4年も使うと色とかも剥げてきてアレなんで・・・でも電池は未だに持ちますよ!

というわけでこんな感じな考えなんですが・・・また何かアドバイスがあればよろしくお願いします^^

携帯の料金・契約に関しては素人なもんですから^^;

書込番号:7753125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/02 20:27(1年以上前)

すみませんPCを重視さんではなくてCPを重視さんでした。

名前を間違えてすみませんm_m

書込番号:7753145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/02 21:44(1年以上前)

スレ主さんへ

ありがとうございます。書き込み楽しみにしています。

明日発売、税込価格¥41,895−とショップから連絡ありました。(一切割引なしとの事)
皆さん言ってる事ですが地域別の価格差がひどすぎますよね。
でも買わずに後悔するよりも買って後悔したいと思います。せめて不具合が少ない事を祈るのみです。

明後日購入予定です。

書込番号:7753498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/06 20:51(1年以上前)

使ってみての感想は・・・
凄い!というところが一番です。今まで古い携帯を使っていたので余計にそう思うのだと思います。

基本的な操作しかしていませんが使いやすいというか普通にこれと言って違和感なく使えます。まぁここは慣れだと思うので大丈夫だと思います。

基本メールと電話か後ちょっとゲームをするぐらいなので、機能的には満足です。余計な機能が最近の携帯はごちゃごちゃしていますが、基本的にそういうのは使わないので感想もなにもないです。

大きさ重さもしっくりくる感じです。(オレはね)厚みもあるので自分は好きです。薄型がはやってんだか最先端なのかはよくわかりませんが薄型より厚みがあるほうが使いやすいです。

裏から見るとデジカメ!?っていう感じなところも好きです。

やっぱ携帯変えてよかったなを思いました。

書込番号:7771898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/07 13:19(1年以上前)

キタスズメさんへ
遅くなってすみません。使ってみての感想ありがとうございました。m(_ _)m

私も買いました。が・・・
皆さん言われてますが、フリーズなど不具合が色々ありますね。キタスズメさんの携帯は大丈夫ですか?
覚悟はしていましたが、なかなか厳しいです。(TT)



書込番号:7774873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/07 16:25(1年以上前)

>サスケわんさん
かなりの頻度で使用しているわけではないので私の携帯はコレといった不具合はないです^^

参考までにどんなときにフリーズなどの不具合がでるんですか?

書込番号:7775351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/07 16:42(1年以上前)

>キタスズメさんへ

不具合なくてよかったですね。(^^)

私の場合はEZアプリでゲーム検索でスクロール中にフリーズして、どのキーを押してもダメだったので頑張って(すごく硬くてなかなかカバーが外れないのです。)電池パックをはずして入れ直したら直りました。その他は、やっぱりスクロール中にプチフリーズ(?)や、引っ掛かった感じは結構あります。
あとは、「戻る」を押しても戻らない時が、あります。(><)

書込番号:7775385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

W61Sの値段

2008/05/01 17:52(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:16件

昨日、新丸子の携帯の王子様で機種変がいくらか聞いたところ
「フルサポ入って17.800円です」と言われました。

店員さんが値段間違えたのでしょうか?
旦那と2人で聞いたので聞き間違いの確率は低いと思います。

ここのお店に行かれた方いますか?

書込番号:7747885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2008/05/01 19:06(1年以上前)

アグネスプリンさん

はじめまして。
>「フルサポ入って17.800円です」と言われました。
今一度、値段をご確認してみてはいかがてしょうか。
(何かカラクリがあったりして・・)

もし、17,800円でしたらアグネスプリンさん
「迷わず買ってください!!^^v」
かなり激安ですよ。

私もそのお店で購入したいなぁ〜(いいなぁ〜羨ましい)

書込番号:7748179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/01 20:27(1年以上前)

すご〜く安いと思います。
ぜひ、もう一度確認してみてください。
他の地区の支店でも同じなのかな〜?(埼玉の嵐山店)
情報が聞き出せたら教えてください!!

書込番号:7748523

ナイスクチコミ!0


kbysnbysさん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/01 20:37(1年以上前)

安くて羨ましいです。

私のところは、機種変価格(フルサポ+安心ケータイサポート加入)で
38,745円です。

書込番号:7748575

ナイスクチコミ!0


W●●Sさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/01 21:24(1年以上前)

某SNSのm〇xiのW61Sコミュでも同じこと質問されてる方がいましたよ。
あれはあなたではないですよね?

書込番号:7748815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/01 22:17(1年以上前)

みなさま、回答ありがとうございます。
クチコミや某SNSを見てると、3万円台がとても多いので
私が行ったお店がホントに17.800円だったら激安ですよね。

近々またお店に行って値段を聞いてこようと思います。
そうしたらまた書き込みします。。

書込番号:7749124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/02 19:37(1年以上前)

こちらの情報をもとに新丸子店と武蔵小杉店にうかがいましたが、今日の予約受付ていませんでした。
価格も今日の夜に決定して、予約したかたには連絡するそうです。予約出来なかった私は明日の朝行ってみます^_^;

書込番号:7752966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/03 10:58(1年以上前)

携帯の王子様に発売日の今日、期待しながら値段確認に行って来ました。
結果は、W61Sに限り、新規29,980円、MNP24,980円、機種変更39,900円でした。残念でした。
他の機種は春モデル含め、ほぼ全機種が新規0円で、他の機種に目移りしましたが、今日は見送りました。
W61S諦めたら春割期間内にまた行くかも…。

書込番号:7755840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/03 11:11(1年以上前)

>ありをりはべりいまそがりさん
確認して下さってありがとうございます。
機種変は4万近くで高いですね…。
私が聞いた17.800円はなんだったのか謎ですが
間違いだったようですね…。
私も今回機種変は見送ろうかなと思います。

書込番号:7755894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

AU正気か?

2008/04/30 23:32(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 watwjtさん
クチコミ投稿数:22件

確かに高性能は認めるがドコモ906はじめ夏モデル発表まじかで、2年縛り違約金18900円の新規契約が25800円??

不具合続出のKCP機でそんな大博打を打つ人がそんなにいるとはとても思えない。

だいたい今ドコモだと新規は無条件で10000円バック、50400円分割なり、一括なりでかかるが通話料は1000円。

機種変更も縛りつきで35800円かそれ以上? 無料通話なしでの縛りなしの機種変更は5万6千とか6万? ドコモの機種変更がいままで3万とかで高いといわれていたのが2年縛りつきで昔のドコモより高額な金額設定とは売る気があるとはとても思えない。




書込番号:7745138

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/05/01 00:11(1年以上前)

auの気持ちは計り知れませんが、この端末は“清水の舞台から飛び降りて”買うつもりです。
メインはdocomoにしてauはホビー的に使っているので生活にはさほど影響はないけど、W61Sの購入は最終的には実際に見てジャッジしますが、こんな調子だと今年はauの機種変は終了してしまいそうです。

書込番号:7745355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/01 00:35(1年以上前)

個人的にはAUにとってこの機種は一種の踏み絵というかユーザーの様子見に近いのではないかとも考えています。
高くても売れるのか?市場動向調査的な踏み絵・・・
ここである程度高値少数生産完売で、高値持続ができれば今後も多機能高価格少数生産が続くかも知れません。もし値崩れするようなら高値で販売はあきらめ、廉価版大量販売路線にするか割賦販売の早期導入に踏み切るかの判断を下す可能性もあるかも。。
一応予約入れたショップにはGW明けまで待てないか交渉した上で、1週間は様子見したいですね。

書込番号:7745483

ナイスクチコミ!0


rio777さん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/01 01:27(1年以上前)

フルサポの2年は別に強制の縛りじゃないですよ
お金に余裕があれば、いつでも機種変なりできます
ただ次もフルサポで契約にするのであれば、3ヶ月以上からになりますけどね

DoCoMoのバリューコースで基本使用料が割り引かれても、通話料金は変わってないし
ソフトバンクモバイルにしても、機種によって割引はバラバラだから
安くなるとは限らない
それに、安く利用してるにはバリューコースなりで端末を買った人だけ
そっちの方が不公平と思わない方が…

個人的にDoCoMoを選ばないのは、保険代わりのパケ定額が二段階でないこと
ソフトバンクモバイルは活動する範囲での、電波が弱いため
だからauを選んでます

書込番号:7745667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/05/01 06:55(1年以上前)


auは端末の出来具合を把握して、販売を進めているのか?

安定しているKCPの機種で、高値の挑戦をするのは
理解できても、今のKCP+で挑戦するとは。
いつ電源落ち、フリーズがおこるかわからない・・・

販売直後に不具合続出し、すぐに値崩れおこしそう。

大混乱の予感?

書込番号:7746079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/05/01 16:55(1年以上前)

機種変フルサポート41895円
これが30日にau本社正式発表価格

だから今まで予約していた新宿店から正式価格の連絡ありませんでした。
1日今日になって連絡ありましたが今までの機種変から考えたら高すぎです。
( ┰_┰)

本当に何を考えているんだか・・・
61sにこだわりがない方は性能もイマイチのようですし予約取り消ししているようですが
こだわりたい人はこの価格でも購入する見込み

それから正確な台数はいえませんが
激戦区の新宿のauで( ̄◇ ̄;)エッという数しか機体が確保されていません
当然3月から予約している私たちのはあるのですが・・・
あとは早いもの勝ち
または高すぎて売れず残るのか?
どうしてこれだけの機体数なのか説明してくれませんでした。

確かに割賦制にする前の犠牲機体(機体じゃなくて購入者だろ)とも言われています。

うちらも3日は仕事で買いにいかれないのでいく日を言ってそれまで確保してもらっています。

書込番号:7747702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドコモの906が凄そうです、無線LAN搭載

2008/04/30 21:06(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 mju-さん
クチコミ投稿数:71件

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080428_docomo_wlan/

この記事によると、NTTドコモが2008年5〜6月に発売を予定しているFOMAの最新端末において、家庭の無線LAN経由で音声通話やパケット通信を可能にする「ホームエリア向けサービス」を提供することが明らかになったそうです。

W61Sが高価で悩んでる人多いけど、ライバルのドコモから凄いサービス来そうです。
詳細は不明ですが、アプリ等PC経由で落とせないかなーと思う人は多いはずです。
家庭用のみ?街中ホットスポットに接続出来たらIP携帯ぽく使えたらるのか?

取り合えず悩んでるなら、待ちもアリアリの記事です。
ドコモの携帯高いけど料金によっては、吹き飛ばせる可能性があります。

自分はW54SA機種変してKDDIカード作って、次の機種変に向けてガンガンポイント溜める気でしたが・・・
携帯の価格上昇、1年後auがドコモの後追いして無かったら無駄かなー

書込番号:7744177

ナイスクチコミ!0


返信する
sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/04/30 21:33(1年以上前)

DoCoMoも無線LANは既に法人向けには端末もサービスも開始してますからねぇ
問題は対応のアンテナがレンタルになるだろうと思うけど
無償なのか、有料なのかでかなり変わってくるでしょうし
疎い人に無線LANを構築出来るか、この辺もどうなるかでしょうね

まぁ、auにもビジネス向けに無線LAN搭載モデルはありますけど
そのうち個人向けにも出すのかな、いつかは?

書込番号:7744356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/30 22:03(1年以上前)

私は頭の回転が鈍ったオヤジなのでピンと来なかったのですが、
リンク伝いの絵を見てようやく理解しました。笑
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080425/300200/?SS=imgview&FD=-654642772&ST=keitai

何か最近のノートPCやゲーム機は安価でもさりげなく無線内臓しちゃっているし
時代に取り残されそう・・・。

これだとホームネットワークの利用はタダで出来そうなので、糧の照明等
簡単に携帯で操作可能・・・。関連製品もメチャクチャでそう。

でもホームネットワークに接続と言う事は下手をすると将来ドコモネットワークを
通さず通常IP電話のトランシーバがわりとして携帯が使われ兼ねない可能性
も有るのが心配ですね。

W61Sの話題とかけ離れたのでもう書き込まない事にします。
非難スルーさせていただきます。

書込番号:7744539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)