
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2008年2月14日 16:16 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月10日 05:54 |
![]() |
0 | 9 | 2008年2月11日 22:19 |
![]() |
1 | 10 | 2008年2月1日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
漏れ情報で
あるauの上級社員の情報によると、(どこでも知れてることらしいので一応ここでも)
Rev.A(最大受信3.1Mbps最大送信1.8Mbps)
の対応エリアがホームページに載っているエリアの2割も満たないそうです。
これって詐欺?
0点

>>Rev.A(最大受信3.1Mbps最大送信1.8Mbps)
>>の対応エリアがホームページに載っているエリアの2割も満たないそうです。
HPにのっているエリアってRev.Aのエリアじゃないですよ?
エリア地図が公開されていないのでサポートなどに問い合わせする必要がありますが。
ドコモはHPに載せていますがソフトバンクもHPに載せていません(HSDPA)
堂々と公開できるほど普及できていないということですが、詐欺ではないでしょう。
ホームページのエリア=Rev.Aエリアじゃないですから。
書込番号:7384508
1点

そういえばエリアが2割ということですが人口カバー率はそれなりに高いんじゃないですか?
ソフトバンクのHSDPAも主要都市部からほとんど普及してないですしエリアでいえば2割程度に思います。
各社新しい規格だと普及させるまで時間がかかります。
その点ではドコモはHSDPAを普及させるのは早かったと思いますね。
書込番号:7384677
1点

Rev.Aは東京23区でもまだ設置していない区があるとか言われていましたが、別にauを弁護するわけでは有りませんけど、新しい方式の基地局が普及するには3年かそれ以上かかると見ておいた方がよろしいかと。
auの3Gは例外的に、最初からエリアは順調でしたが、それはauの採用したCDMA2000方式は以前のCDMA ONEと互換性があったので、新しい端末でも古い基地局がそのまま使えたのが原因です。
ドコモとソフトバンクの採用したW-CDMA方式は、従来のPDCと互換性がなかったので、エリアが充実するまで5年くらいかかりました。
Rev.Aは従来の方式と互換性があり、Rev.A対応の基地局でなくても理論速度最大2.4Mbpsで使えますので、KDDIはそれほどRev.Aのエリア整備を急いでいないのでしょう。
書込番号:7390140
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
液晶がWVGAになったので、30fpsでWVGAサイズのムービー機能が欲しいです。au×ソニエリでの初WVGAに期待しています。
W52SHで失敗しちゃったから(自分には合わなかったから)、W43Sに戻して使用中ですが、ブログを書くようになったら、W31S(スライド型)の時の「カメラっぽく構えてとれる」感が、スナップ写真に最適だったなぁと思います。
。。。KCP+の悪影響が一番の気がかりかなぁ。。。
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
出るまでにまだまだかかりそうなので、少し雑談的な(´∀`)
今回の61Sは3カラー出るようですが、皆さんは買うならどれを選びますか?理由とか?
どうせだしいろいろ書いちゃいましょうよ
( ̄ω ̄.)
0点

ピンク。
白、黒、シルバーなどのトヨタ車3原色は基本的に好みではないから。
明るく、開放的で持つ事で、ワンポイントになるような物が好きだから。
ベルサーチや、ベネトンのようにゴテゴテしてしまうと“ひく”が。
書込番号:7359827
0点

のんびり待つのに良い企画!ノリマシタ!!
私は店頭でモックを触って、
手垢が目立たぬ様なら「クロ!」
レンズ周辺が浮きメカっぽいところがイイです。
書込番号:7362329
0点

カメラ周辺いいですよね〜
よく審査通りましたよ(゚∇゚ )
ホワイトだと面がキラキラしてるけど色んな状況を考えると、ブラックかホワイトの方がバランスがいいかんじ?
新色加えて発売してくれないかなぁ〜ω
書込番号:7362520
0点

ドコモのだったら絶対ホワイトです。
フレームのゴールドがキレイ!
でもauなら絶対ブラック!
やっぱ色艶がカッコイイです!
書込番号:7362617
0点

今までは冒険もしないでクロかシルバーの交互でした。
今回は折り畳みからスライドに交換するし、製品への期待度も
大きいのでサイバーショットっぽい垢抜けた色のピンクを検討中です。
男性がもっていたら逆にカッコいいでしょ。
書込番号:7362881
0点

私は白です。これまで、黒系統ばかりできたのでそろそろ飽きてきました…汗
実際どの色が一番人気になるんでしょう?色によっては品薄とかだと困るなぁ…
書込番号:7367382
0点

ブラックはよく見るとだいぶブルーですよね・o・
カメラといったらブラック&シルバーの印象の強いイメージの人が多いのかなぁ‥
手垢を考えるとホワイトは避ける人もいるかしらね。
書込番号:7370206
0点

手垢はホワイト以外は目立つと思いますが、私は手垢がつくような
ピカピカもすきなのでどれも甲乙付け難いです。
ドコモはつや消しのようですが、あのツートンはいただけません。
書込番号:7376204
0点

私は今使ってる32Hみたいにサラサラが使いやすいかな〜
デザイン的には鍵盤みたいに艶やかな方が好きだけど指紋が‥
W51Sのフローラルピンクみたいなピンクが好きなんだけど‥ソニーさんお願いっ(^人^)
書込番号:7377552
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
現在、考え得る殆どの機能が搭載されていると思います。(発売前の公式情報より)
ドコモへ提供されるモデルよりも盛りだくさんなのはすごいです。
後は様々な部材の小型化が実現し、それらをデザイン・筐体の小型化(とはいえ昨今はワンセグなどの搭載で液晶は大型化していく傾向にあるようなので『小型化』は主に厚さに対して)へフィードバックしていけたら更に素敵なケータイになるのではと思います。
胸ポケットに入れてかさばらないといいですね。
個人的には東芝の920Tのサイズが好みですし、細部のディテール等を抜きにすると
スタイリッシュに見えなくもないかな、と思います。3インチ液晶は利便性も高そうです。
サイズなどはあまり気にせず、ふとした時にサッと出して綺麗な写真を撮って思い出にしましょう。って事なのでしょう。
いろいろ書いてしまいましたが、とても期待しています。
0点

やっぱりデカ過ぎますかねぇ
なんとなくSO905iCSのほうがスタイリッシュに見えるような気がしませんか?
厚さ的には同等のはずなのに...
書込番号:7314223
0点

そうですね。905はエッジをテーパ状に落としたデザインであることと配色の仕方がスタイリッシュに見せているように感じます。
デザインに特化したモデルを是非ソニエリから出して欲しいものです。個人的には“当たれば”ソニエリほど魔力のあるデザインのケータイを見せてくれるメーカーも珍しいと思います。当たれば。。。
アレもコレも、と多機能を求め過ぎてしまい、デザインが殺されているのでしょうか。
同社海外モデルが羨ましいです。
書込番号:7314667
1点

携帯のシャッターボタンとしては、
大きく操作性も良好であろうと期待しています。
それにしても、
随分待たされたなぁ。
JOGなしでそこだけ裏切られましたが、
DoCoMoのみたいに小さ過ぎるを無理やり付けても、
かつてのあの気持ち良さとは程遠いから要りませんよね!?
auのSONY党としては嬉しい限りです!
あとは今の携帯が発売日まで持ちこたえるのを祈るのみ?
書込番号:7316178
0点

私もSONY党です。笑
海外モデルを拝見すると、デザインでは頭一つ抜きん出ていると感じます。
メカニカルでスマートでサイバーです。(主観100%)
JOGの件は残念ですね。
ただ、もんデブーさんが仰るようにあのサイズと方向キーとの関係では
『返って使いにくい』かもしれませんね。
もう少し方向キーに対してJOGが凸であれば
往年のJOGと同等に使えるかもしれませんね。
私は現在W42Sを使っていますが、まったく問題ありません。
また、着信時などに方向キーが面で発光する光の演出があり、
とても綺麗で気に入っています。
暗所での目印としても抜群です。笑
いろいろ考えて、今回はスルーしようと思いますが、
一長一短とはいえ、今回905iよりも多機能(ワンセグ搭載)なモデルが
SONYからauに投入されるという事だけでも一石を投じたと感じます。
また、こういった事例が増えれば、今後への期待が高まりますね。
書込番号:7316346
0点

ソニエリがデザイン重視にしたら
それはそれでつまらないような...
ところで、皆さんは色はどれがいいと思います?
僕はピンクなんかいいと思うんですが
書込番号:7317053
0点

そうですね。今はあれもこれもと要求される時代ですから私のような考えは淘汰されてしまうのかもしれません。 デザインを殺さない範囲で機能や性能を強化してくれたら、とは思います。カメラ性能に特化するとどうしても物理的な制約を受け、筐体設計への自由度を下げてしまうのではと思います。 その点、ウォークマンモデルは昨今のポータブルオーディオの製品開発競争から、小型化や軽量化が期待できますから、今モデルよりは薄くなると勝手にワクワクしています。 今モデルであればブラックがいいです。 現在使っていますw42sがピンクですし、ちょっぴり薄く見えたらいいな、と思います。
書込番号:7317311
0点

私もブラックに一票です。
サッと携帯を取り出して、
気になった景色等をパシャっとスナップするのに、
ブラックが一番カッコいいかな、なぁんて。
書込番号:7317790
0点

W61SAは液晶部分よりも本体部分の方の厚さが際立っていますよね。
質感は結構良さそうです。ちなみに液晶は2.8インチになっています。
ピンクが結構良い感じに見えます。
問題はいつ発売されるのか??ですよね、、、。
書込番号:7323790
0点

ピンクも綺麗ですね。仕上げのクリア塗装を多めに吹いてあるなら艶と奥行きがありそうで期待できます。
ちょっぴり心配なのが、スナップした後、液晶で確認する際に、ピンクが邪魔してしまわないか、という点です。スライドショーなども搭載されているようなので、出先では外部出力せず、そのまま本機の液晶で楽しむシーンも予想されるので。。。
映し出される絵に集中できる(ピンクでも気にならないかもです)という意味でもブラックかなぁ。
書込番号:7324532
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)