
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年11月1日 23:55 |
![]() |
5 | 21 | 2008年11月21日 03:02 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月16日 00:32 |
![]() |
0 | 11 | 2008年11月5日 19:00 |
![]() |
0 | 6 | 2008年10月21日 12:36 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月18日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20081024.html
欠陥機種を世の中に出した事を少しは申し訳ないと思ってるのか、単なるアリバイ作りなのか
4度目のアップデートを敢行する様です
正直、何の期待もしてないんですが、まぁ、やらないよりはやった方がマシ
どうせ、これ以上酷い状況にはならないさ・・
とか思ってたら、前回のUDではただでさえ酷いレスポンスが更に低下するって結果になったワケですが
果たして、出来損ないのKCP+を小手先のアップデートで何とか出来るのかどうか興味津々です
人柱の志願者は要チェックです
1点

こんばんは。
対象15機種中、10/24にアップデート提供開始となった13機種の板を覗いてみたら
1件だけ書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001079/SortID=8548192/
今度こそ期待してもいいのかなぁ。。。
書込番号:8548378
0点

KCP+は酷いUIだと思っていますが、私的は不具合を正直感じていないんですよね。
アップデートは何度もしているので、今回もします。
鈍感なので違いが分からないかもしれませんが、のぢのぢくんさん的に言うと「おめでたい思考」と言う所でしょうか。
書込番号:8548381
3点

>省吾の後輩さん
期待は自由ですし当然するでしょうが、裏切られて不満に思うなら最初から期待しない方が無難でしょうね
過去のアップデートはほとんど体感出来ませんでしたし・・
人間って恐ろしいと思うんですが
SIMの挿し替えを封印して、世の中にはこの機種しか無いんだってなスタンスで数日使ってたら、段々と慣れて来た様な気がします
いつ人柱を打ち切って売り飛ばすか考えてたのに、このままでも年内くらいは使ってもいい気分になりつつあります
まぁ、INFOBAR2にでもカードを移した瞬間に現実に引き戻されて目が覚めるんでしょうが
>アパートの鍵貸しますさん
現状で不具合を感じてなければあまり必要が無いんでしょうが、稀に致命的な欠陥が発生しうる事がアナウンスされたりするので、一応目を通しておいて損は無いでしょうね
>鈍感なので違いが分からない
いえ、ボクも前回はレスポンスの微妙な低下以外には感じられませんでしたから、鈍感と言うならお仲間です
>「おめでたい思考」
ん、若干スタンスが違う気もしますが
所詮、機械モノです
他人がその人の感覚で、不自由なく使えてたらわざわざそれを否定するモノではありません
ただ、不自由を感じてるのに、サポートに「仕様です」と言いくるめられて納得してる様ならその表現がピッタリだと思いますが
書込番号:8548426
0点

一足先にアップデートを済ませたW62SH使いの者ですが、今回は期待しても良いのではないでしょうか。
全体的にレスポンスが良くなりました。メールの打ち込み等に関しては、カーソルの動作などKCP機種と遜色ないレベルになりました。webのフリーズもほぼ無くなったと言っても差し支えないと思います。
ただ電話帳を開く時のモッサリは治っておりません。次のアップデートではそこを改善してほしいです。
データファルダの展開速度も改善されたと思います。個人的にはこのぐらいの展開速度があれば十分かと思われます。
書込番号:8550012
0点

inspiremozambiqueさん
レポートありがとうございます。
同機種ではありませんが、かなり期待が持てそうですね。
のぢのぢくんさん
購入当初色々あった不満の多くについては既に気にならなくなってきたのですが、
EZWeb使用中のフリーズだけは、どうしても慣れることが出来ません。
ということで、今回のアップデートにも期待しています(笑)
書込番号:8550590
0点

何台かKCP+機を持っていますが、EZweb中にフリーズする事なんて経験ないですよ。
個体差と言うには摩訶不思議なUIです、KCP+。
まさに、auクオリティー。
書込番号:8550618
0点

一方でこんなカキコミもあるので、やはり過度な期待は裏切られる可能性もありますね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001082/SortID=8547122/
書込番号:8551199
0点

確かに今までの状況を見ると意味の無いアップデートではないかと思ってしまいますよね。お気持ちお察しします。
特に価格コムのサイトを展開する時はフリーズ頻繁でしたので、私の判断基準は価格コムのサイトの展開の仕方です。
一部書き込みでは電池の持ちが改善等書かれておりますが、それは無いと思います。以前は最初は良くてもキャッシュが貯まってくるとダメでしたが、今のところそれもありません。完璧ではありませんが、かなりマシになったと思います。
書込番号:8555741
0点

人柱アップデート敢行しました。
購入時に3rd済みで特に不具合はなかったので(気付かないだけかも?)躊躇せずアップデートしました。
アップデートしたてで不具合等はまだ発見してませんが、レスポンスが結構早くなりました。
2ndから3rdの速度低下がわからないので完全に戻ったかどうかは解りませんが、自分的にはかなりうれしいです。
ただ、前機種の41sと比べるとまだ差がありますが;;
気付いた点があればまた報告します。
書込番号:8559053
0点

こんにちわ。私も先ほどアップデートしました。
まず自分がよく使うメール機能から試した所、
Eメール画面を開けながら、マルチボタンでもう1つEメール画面を開けようとしたら
今まで「一部使えない機能があります」と表示されていたのですが
今回のアップデートで「一部使えない機能があります」という表示はなくなりました。
でも2画面にならず、全画面表示でした。
(一番最初の時、受信メールを見ながら送信メールを作成出来たように思ったのですが
私の思い違いかも知れません。)
今までのアップデートの中で「改善してる」と思いました。
書込番号:8559075
0点

meru56さん
>一番最初の時、受信メールを見ながら送信メールを作成出来たように思ったのですが
これって受信メールを開いて、「サブメニュー」−「4.参照返信」ではないですか?
これでよければ3rdアップデート以降でも出来ます。
さっきの自分の書き込み補足ですが、2nd・3rdは2回目3回目のアップデートです。
あと前機種の41sは自分の使っていた前機種と言うことです。
誰かに突っ込まれた訳ではないですが誤解を招きそうなので、すみません。
書込番号:8559154
0点

>Wheel_Of_Fotuneさん
ありがとうございます!こんな所にこんな機能が・・・。
マルチ画面で切り替えてメール作成して、電力を消費していました。
書込番号:8559192
0点

人柱になるつもりは無かったのですが・・
Wheel_Of_Fotune さんの
>レスポンスが「結構」早くなりました
で思わず飛びついちゃいましたのでとりあえず感想を
相変わらずワンテンポ遅れる操作性は健在ですが、
確かに、データフォルダのサムネイル表示が若干早くなった気がします
メールを作成・送信してみましたが、文字入力もキモチ早くなってる?と思わないでもないですが、プラシーボかもしれません
送信エラー連発なのは、機種でなくauのクソインフラのせいなので改善する筈もなく
カメラの起動はハッキリ解る程早くなりましたね、これはマルでしょう
で、一番の問題のプチ(どころの騒ぎじゃないけど)フリーズ
まだ実際にはブラウジングしてませんが、ブラウザのバージョンが上がってます
これはもしや・・と期待してみます
ちなみに、所要時間は15分弱でした
書込番号:8559297
1点

補足です。
のぢのぢくんさんのおっしゃる
>文字入力もキモチ早くなってる?と思わないでもないですが、プラシーボかもしれません
ですが、確実に早くなってます。
アップデート前は「お」を出す為に5回ボタンを押しても変換がついてこれず「え」で止まっていたのにちゃんとボタンを押したと同時に文字が変わって「お」が表示されます。
非常に快適にメールの入力ができるので、確実に早くなっていると思います。
microSDの読み込み速度もアップしてます。
サムネイル表示も早くなりました。
動画の早送りも前は画面表示がついていっていなかったのか、かなり飛び飛びで、再生を押しても表示している場面ではなくかなり後の場面からの再生だったんですが、こんどは細かく画面が切り替わり、再生を押した時も今表示している場面から再生に切り替わります。
書込番号:8559670
0点

ん〜。。。朝一番に行って様子を見てましたが、大きな差は感じませんでした。
メールがらみは少し早くなったような。。。カメラも言われれば。。。と言うのが正直な印象です。
どうやら鈍感チームのようです。
ちなみに所要時間は13分強でした。
書込番号:8560894
0点

昨日アップデートしました。
実は前回のアップデート後(アップデートのせいかは不明)、
ニュースフラッシュにアクセスしようとしたとたんに再起動するようになりました。
データもたくさんあって修理するのも面倒なのでほって置いてたんですが・・・
たまに待ち受けで↑を押してしまって再起動するのがうっとうしいなぁ・・・と。
ところが今回のアップデートでその不具合が治ってしまいました。
それだけでちょっと嬉しいです(笑)
ただしレスポンスの改善は???ですね〜
書込番号:8562664
0点

鈍感だろうが敏感だろうが、良くは成っている気がするのは確かな気がするような?しないような‥、
何処がと聞かれれば何処かな〜?、
劇的な進歩は無いにしろ前回のUD後よりはマシに成ったんじゃないの?。
書込番号:8563058
0点

私の端末では、EZweb周りの不具合(「戻る」ボタンが消える、操作中に固まる、ページ送りすると固まる、画像ファイルの読み込みが遅い、等)が大分マシになりました。
その他、スライドに連動してフリーズするという訳のわからん不具合も治りました。
書込番号:8564297
0点

ブラウジングの感想
プチフリは相変わらず発生するが、頻度と程度が軽減された気が
戻るボタンが消えて、ワケのわからない広告ボタンが割り振られるバグも今のところは再発していません
クリアで戻れなくなるって症状がまだ出ていないのが一番の効果でしょうか
エラー連発は相変わらずなので、auには殺意が湧いて来ますが
ちなみに、文字入力に関してですが
元々チューニングすればそこまで不快適じゃなかったので違いが感じにくかったのでしょう
クイック設定を解除してみたら、以前よりは早くなっていた様です
書込番号:8565277
0点

3回目のアップデートの案内は結局来ませんでした。
しかし、本日、Eメールのインフォボックスに10/27開始分(4回目)ののケータイアップデートのお知らせが来ました。
なんで今頃って感じなんですが、皆さん同じなんでしょうか?
書込番号:8666596
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
W61SのKCP+はそろそろ安定している頃かな?と思い、
9月に購入の決断。そして購入。
(1)フリーズ連発で修理(基盤交換)。
(2)フリーズが止まらず、店頭新品交換。
(3)メール、電話が正常に受信できないことがあり、
(センター履歴には確かに残っている)修理(基盤交換)。
(4)再現で店頭新品交換。
(5)LISMO Port使用時に、音飛びが激しく、修理(基盤交換)。
(6)基盤交換修理では解決できないため、不具合を追求すべく、
ソニエリメーカへ旅立ちました。(1ヶ月ほどかかるとのこと)
まだ2ヶ月も経ってないのに、こんなことになるとは・・・
よほど悪運が強いのか。
う〜ん、手元にあるKCP+先輩のW54Sが輝いて見える。
0点

パワ−☆さんともあろうお方が・・・・・・初めまして・・・かな?
ヘビーに使われる方には実力発揮と言うところでしょうか。
KCP+の安定化には多くの方が言われるようにあと1年ぐらいかかると観た方が良さそうです。
書込番号:8506564
1点

巨神兵さん、こんばんは。
いえいえ、巨神兵さんのことは存じてますよ。
他のクチコミ(W62SHなど)では色々とご意見いただいています。
ただ、W61Sでのクチコミでは、初めまして・・・かな?
昨年12月にW54Sの予約をして、ようやく購入できたのが、2月。
半年以上経ったので、もうそろそろと思ったのですが・・・甘かった。
使えば使うほど、不具合を発見してしまった・・・
(おそらく気づいてない不具合はもっとあるかも?)
修理報告書をまとめている冊子が1cmほどの厚さになりました。
auショップで、メーカと問い合わせしてもらいました。
メーカから、W61Sのソフトウエアに不具合がある可能性があり、
動作の異常が生じている(一時的か慢性的かは不明)という返事でした。
そのため、解析要望依頼もあり、メーカへ旅立ちました。
(次期アップデートに役立てばよいですが・・・)
幸いにして、カメラ機能だけは不具合ないようなので、
この機種は、もはや「携帯電話」ではなく、「デジカメ」ですね。
型番もDSC-W61Sにすればぴったりかも。
書込番号:8506779
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
ニュースフラッシュ起動時「メモリが足りません、他のアプリを終了して下さい」と表示が出て起動できません。他のアプリは何も使用してません、電源オフ電池外しICカード外し30秒ほど待ち再度電源オン、でも駄目でした。関係無いかもですがブラウザ履歴クリアも行い、マルチウィンドウも起動せずなどやおサイフケータイのセキュリティロックなどもオフしましたがやはり駄目でした。auお客様センターの方はショップにてニュースフラッシュアプリの破損を確認してもらって下さい。との事、ショップで確認異常無し。ショップの方も色々試したのですが解らずで後は本体修理に出して診ないと解らない。との事…同様の症状で何か解決策などご存知の方いらしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。長くなりました。m(_ _)m
0点

ここでは聞いたことが無く、かなり特異な現象な気がします。
解消・確認の手として、あとは、
0. microSDが装着されていればその切り離し
1. 固有データの移動バックアップ等による一旦削除
2. 機能リセット
(「ショップで確認異常無し」につき、念のための項目)
3. アプリのバージョンアップ確認を行って最新と出るかの確認
4. 詳細情報の確認
EZニュースフラッシュ
トータルサイズ:992KB(端末による?)
アプリサイズ:962KB
データサイズ:29KB(端末による?)
ライセンス:利用制限なし
最終起動日時:?
KDDI株式会社
サイト:EZニュースフラッシュ
2.1.6(バージョン?)
5. 「EZニュースフラッシュ」アプリ削除とダウンロード再インストール
(参考:フォルダ使用状況の中)
6. BREWバージョン情報 4.0.1.51(私のこれは一つ前カモ?)
とかになりますかね。
もちろん、大きな変更を伴う物は無理する必要は無いとは思います。
なお、結構レアな現象ですので、(もし何とか可能であれば)修理に出すにしても無駄にならないために、同型機を用意してもらって転送してクローンを作製して再現するかどうかを見るのがベストだと思います。
「再現しなければ、その端末固有の問題の可能性が高く修理に出す意味がある」
「再現すれば、データや設定の問題の懸念は残るものの、その端末固有というより機器自体の問題の可能性が高く修理に出す意味が薄く、個人情報等の問題が無ければ、クローンで解析してもらうことが可能である」
ということで、どこまでショップを動かせるかにかかって来る様な気がします。
書込番号:8499478
0点

私の端末も同症状です。
発売日の5/3に購入しました。少し前から気がついていたのですが、yoshiお?さんと同じようなことをして、アプリの削除をして再インストールしてもダメでした。
あまり使わないからいいかなって思っていました。
せっかくなので直るなら直したいですね。
この機種お持ちの方は使えてるのかな?個体差なら修理に出そうかしら。
書込番号:8499487
0点

失礼いたしました。複数例があるのですね。
上記0〜6で問題が解消しないというか何の糸口も見えない様でしたら、仕様というか何らかの条件が揃うと発生するバグあるいは本当の個体ハード不良ということになりますね。
書込番号:8499572
0点

スピードアートさん、レオバーグさん早速のレス有難う御座います。スピードアートさん提示の方法や確認点も試して見ようと思います。レオバーグさん、同じ症状なのですね、仲間がいて私的にはちょっと安心です(^_^;)良いことではないのですが…。ニュースフラッシュは使ってない方もけっこういると思うので気付いてないのではと思います。スピードアートさんご指摘の確認など行い、駄目ならショップにまた行って修理出して見ようと思います。返事ありがとうございました。結果などまた報告します。
書込番号:8500021
0点

auショップ行ってきました。結果は修理出さずに直りました。携帯電話本体のオールリセットで解決しました。前回とは違う店員さんの話しではダウンロードしたデータや撮影した画像データなどのどれかが原因でエラーが発生してこの様な現象が起こる場合が有るとの事でした。microSDに移動出来ないデータは仕方ないですけど、その他はバックアップをしてオールリセットしました。取り敢えず直って良かったです。同様の症状の方は行ってみては…。但し保証はできませんが、回答頂いた皆さんありがとうございました。
書込番号:8558802
0点

ご解決おめでとうございます。
ご報告ありがとうございます。
ただ、「オールリセット」までたどり着いてしまいましたか。。。
少なくとも本件はバックアップ不能な著作権絡みのデータが原因ということですね。
使ってみて思うのは、表示関係をどこで弄るかがつかみにくい「ケータイアレンジ」、あるいはその周辺の「待ち受けのフラッシュ」という気がします。
参考まで、原因のモードではたまたまコメントした件で似た様な現象があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001082/SortID=8269411#8269411
(「KCP+の」とは言うべきでは無いかもしれませんが、何だかそう言いたくなる現象な感じがします)
メーカやキャリアへのツッコミですが、いずれにしても、今回の件を「仕様です」とか、決算説明会で「KCP+の導入効果が出ている」とか「KCP+は安定している」と言う前に、au・メーカ側で正確に原因を特定すべき症状と言えますね。
特に本件は、ほぼ確実にドル箱である著作権データでユーザに不利益が出た訳ですから。
個人的な感覚では、引用のでは「一つ一つ潰しても特定出来ない」という方がおかしいと思います。
たとえ、「あるデータを入れて設定すると当該の現象が起こり、そのデータを削除しても「オールリセット」しない限り解消しない」ために特定が困難」という理由なのかもしれませんが、それならそれでメーカがKCP+のシステムの細部をわからないで開発して提供していることになりますから。
(これまでのKCP+の問題の発生とケータイアップデートの状況が既に物語っているとも言えますが。。。)
あるいは、もしかしたら「特定出来ているのだけれども、利権関係で影響があるために公表出来ない」とかいった裏事情があるのかもしれませんね。
とにかく「未必の故意は有罪」(=企業不祥事)という意識を持ってもらいたいものですね。(苦笑
書込番号:8559436
0点

スピードアートさんレスありがとうございます。カシオの方も拝見しました。私のは充電は関連がないですがデータが原因かなと言う点が同じですね、KCP+機種だと他にも有りそうでしょうか?私の場合有料でダウンロードしたデータなどは少しだったのであきらめましたが、いっぱいある人なら納得出来ないですね。バックアップデータを戻しても現象は再現してません。このまま再現無しなら私的には良しとします。皆様ありがとうございました。
書込番号:8560423
0点

何故か4度目のバージョンアップにて改善されました。
今までのバージョンアップではダメだったのに...
まあ、結果オーライと言うことで、ご報告まで。
書込番号:8596082
0点

レオバーグさんレスありがとうございます。良かったですね!私のも先日のアップデートで解決したかもですが既にオールリセットを行ってしまったので残念です。また何かありましたら書き込みします。
書込番号:8598492
0点

毎度というか、この手のヤミ改修?多いですね。
「結果オーライ」とは言え、変えたにもかかわらず変えていないかのウヤムヤな情報公開は、「業務」として考えると少々オカシイですから、厳密・厳格に開示すべきですよね。
それとも、本当に変えたつもりが無いのに直ったとか?(苦笑
引用のW62CAも既に解消していたりして?
(それならまたいつ元に戻るかわからないということですが)
>KCP+
延々このクォリティでは「純増守るのに廉売必至で首が締まる一因」という考えも持ってもらいたいものです。。。
>BREWと言うよりBlue4.0 au by KDDI
書込番号:8599065
0点

私の場合は「メモリ不足・・・」ではなくいきなり再起動がかかっていました。
とにかく待ち受けで上キーを押すたびに再起動・・・
なくてもいいかと思ってほって置きましたが先日のアップデートで治りました。
うーん・・・なんだったんでしょうね。
書込番号:8600384
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
家にW61Sが2台あるのですが
そのうちあとに買った1台がおかしくなりました
(僕自身が1台買って、家族が買い増し)
症状は、ニュースフラッシュとかガジェットはOFFにしてるんですが
待ち受けで上を押すと、検索窓やニュース出ますよね?
検索でもするかと上を押し、すると
勝手に再起動になります 何回しても
auカード抜いて入れなおしてもダメ
それで修理出してたんですが
直ったといって返ってきたショップで店員が操作すると
、、、全然直って無い またすぐソニエリのセンターへ。。。。
auカード入れると症状出ることから
相性かもしれないといわれました
でもずっと使ってなってなかったのに いきなりなるもんすかね?
僕の61Sは物凄く快適なのに(プチフリはたまにするが)
0点

メーカーから直ったと返ってきたようですが、修理はどのような修理をおこなったのでしょうか?
修理報告書の記載内容を教えていただきたいのですが。
ちょっと気になるので。。。
書込番号:8487522
0点

キー側の基板交換となっております
僕自身はああいう不具合はパソコンみたいに
ハードではなくソフト的かと感じたのですが
急になったので良く新たなソフト入れたときに発生する感じで
書込番号:8488861
0点

もしかしたらデータを復元させたときに不具合が発生しているのかも?
次はデータ復元なしで返っていて、データフォルダに入っていたデータをメモリカード等に
バックアップしている場合、それをデータフォルダに戻すとまた不具合が発生する可能性がある、
とか言われるかも。
書込番号:8490665
0点

>auカード入れると症状出ることから
>相性かもしれないといわれました
ICカードを入れなければ、正常に動作するのでしょうか?
ICカードが問題だと言われるのなら、別の61Sに入れてみて同じ症状が出るか試してもらえないかなあ。。。と思いますが。。。
ただ、店の新品に入れるしかないので店側がなんと言うかですが。。。
相性という意味では、スレ主さんが言われている、ソフト上の問題の可能性もあると思います。
不具合発生前にダウンロードしたデータ、アプリ等との相性があるかも。
心当たりがあれば、それを削除もしくはMicroSDに移動させてみてはどうでしょうか?
書込番号:8491923
0点

削除したり試したかったのですが
最初の段階ですぐ持って行ってしまったので
2回目は店員さんが試して同症状だったのでそのまままたソニエリへ、、
でした
ですから、手元にあるときが無くて
一番最初に見てもらう前に試せば良かったですね
書込番号:8496805
0点

ソニエリからショップへ
全部DATA削除したいのでお客様へ連絡してください
といわれましたとショップから連絡あり
とりあえず引き取って色々試してみました
移動できるDATAはすべて移動してアレンジやガジェットもすべて消去
最初はおおっ直ったと思ったつかの間
上押したら出る(普段はOFFにしてるので)ニュースフラッシュ
に初期設定してくださいと書いてあったので
それをしたら 再発。。。。ダメだこりゃ
んでショップにもって行き
店員さんが違うカードで試してもなったので
(クリアしてまで試してくれた)
またソニエリ送りになりました
データフォルダは何も無し
初期のアレンジとかも消してまで試したのに。。。
ちゃんと直ればいいなぁ
僕のではないですが、長すぎます
書込番号:8531355
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
撮影時に、ディスプレイにズーム倍率を表示するWとTのバーがありますが、
フォト(携帯モード、デジカメモード)と、ムービーについて
異なる表示をしています。
ムービーでは縦に2本の線があるため、左から1本目が光学ズーム
領域、2本目までが光学+デジタルズーム領域と思っていました。
しかしながら、フォトでは1本のみ。
auショップにて、auサポートセンターに問い合わせたところ、
この縦線には特に意味はなく、フォトモードでも、光学ズームから
光学+デジタルズームに変化しているそうです。
(どこからデジタルズームが機能しているかは表示していないとのこと)
あまり納得できませんが、仕様であれば仕方ないかもしれませんね。
別件ですが、利用中にバッテリ付近が熱くなるため、修理に出したところ、
予防的措置として基盤交換で戻ってきました。ある程度の熱は、
仕様範囲内とのことです。
まだ購入してから半月ですが、いろいろ不具合でてくるのかな?
もうそろそろKCP+も安定してほしいです。
0点

その症状だとたぶん光学ズームしか効いてないのだと思います、自分のW61Sは二回目のUpdateを終えた後はズームのゲージがTの真下まで動き5.1メガピクセルとは思えない程荒い画質までズームしました、三回目のUpdate後はゲージが三分の一迄で止まり明らかにデジタルズームの領域まで行かない状態です、でも自分的にデジタルズームはウザいのでクレームも修理もしませんけど。
書込番号:8373228
0点

自信は無いが!さん、こんばんは。
>二回目のUpdateを終えた後はズームのゲージがTの真下まで動き
>5.1メガピクセルとは思えない程荒い画質までズームしました、
二回目のUpdateの後を経験していないので、わかりませんでした。
デジタルズームが効いていないということになりそうですね。
時間があったときに、auに問い合わせてみます。
光学ズームだけのほうが写りがよいと思われますから、
そのままにしそうですが。
書込番号:8373389
0点

ソニエリのホームページを見ていたら、デジタルズームについて
書かれてありました。
http://faq.sonyericsson.co.jp/EokpControl?&tid=185832&event=FE0006
「顔検出「ON』に設定している場合はデジタルズームをご利用できません。」
とのこと。できれば、マニュアルにも書いてほしいですね。
書込番号:8373811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)