Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

ところで、Eメールメニューを表示させていてメールを受信した時、(当たり前ですが)受信挙動を示して処理するものの、カードめくり状態でカーソルを動かして持っていかないと受信箱の右に「□n件」の表示が出ないのは、以前からとかKCP+の当たり前の仕様でしたでしょうかね?

書込番号:7997346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/28 01:41(1年以上前)

W54SAはきチンと未読件数が増えます。

でも、何だったか忘れましたが、表示がおかしく、あれ、と思ったことはありました。
何だったかなぁ。

書込番号:7998777

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/28 11:15(1年以上前)

au特攻隊長さん、お答えありがとうございます。
なるほど、「狙った仕様では無いが、バグに近いカモしれない」という状況ですね。
あれっ?とたまたま気付んですが、直せるなら直して欲しいところです。
(副作用無しに。。。)

書込番号:7999824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/06/28 14:27(1年以上前)

先ほど試してみました。

正確にはひとつでもカーソルを移動したとたんに表示または更新されますね。

カーソルが移動する=画面が更新される ということでしょうか。
受信直後にメールメニュー画面の自動更新をするよう組まれていないんでしょうね。

書込番号:8000411

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/28 14:39(1年以上前)

トレバーさん、毎度正確なフォローありがとうございます。
おっしゃることで間違い無いと思います。
2回ほど試したのですが、闇雲に無駄なパケットを流すのも気分的にナンでして、少々確認が抜けてしまいました。(汗

これまでの利用経験では、更新されない物は無かった様に思います。
カーソル移動相当だけですから、プログラムの抜け的ですね。

書込番号:8000455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

auからソフトバンクへ

2008/06/25 19:11(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

このケータイに代えてた途端にソフトバンクからiPhoneが出るとの発表が価格も決まったらしく、iPhoneに魅力を感じています。auに問い合わせた所、発売の予定は、ありませんと言われました。関西セルラーの頃からauを使っていましたが、価格面でもソフトバンクがお徳だと聞きました。auが、no.1だった頃が懐かしいですね。auも悪くはないんですが・・・フルポート解除料金が1万8千円以上とられてソフトバンクに替えるべきなのか?基本料金を980円にするには、結局フルサポートを解除しなければいけないらしく。元を取るまで、1年以上かかる事になります。思い切ってソフトバンクに代えるのもいいかも知れませんね。しかしW61sは使いにくいですね。メールの文字を変換してみたら違う感じになったり。今時ありえねぇ〜つうの

書込番号:7988691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/25 20:36(1年以上前)

それも一つの選択だと思います!
将来の事、世界中での使用を考えると一抹の不安があります(^_^;)
4年後の800MHz帯の電波の返却、3.9〜4G世代を考えるとCDMA2000よりもW-CDMA方式の方が有利みたいな報道も流れていますね。
ここ最近のKCP+機の不安もありますし、こだわりが無ければキャリア替えも一つの選択技ですね!

書込番号:7988993

ナイスクチコミ!1


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/25 20:59(1年以上前)

まぁ、どのキャリアを選ぶのも人それぞれですからね
auも新800Mhz帯も2Ghz帯も既に運用してますし
それに800Mhz帯返還で使えなくなるのは、新800Mhz帯と2Ghz帯に対応してない
端末のみですからね

ソフトバンクモバイルの場合、現在800Mhz帯がないから苦労してますからね
再編後にも、800Mhz帯をもし貰えないとなると、かなり厳しい状況になるでしょうね

書込番号:7989096

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/25 21:20(1年以上前)

同じ条件で選択するならソフトバンクの方が安いのが普通ですが、今は解約防止のための2年縛りがあります。地球環境のためにも、おサイフのためにも2年は使ったほうが良いんじゃないですか。その内、熱も冷めるかもしれないし。2年もたてば、auがまた魅力的に思えるようになっているかもしれません。それにiPhoneは、ソフトバンクの安めの携帯機種に比べると、かなり高い方の毎月の負担になります。

書込番号:7989194

ナイスクチコミ!1


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/06/25 21:50(1年以上前)

名無しのゴン太郎さん、こんばんは。
老婆心ながら。。。
書き込みの内容からだけでは、携帯電話の何を重視されているのかは分かりませんでしたが、
察するに、まだiPhone板は良くご覧になっていないように思いましたので、検討にあたって一度見られる事をお勧めします。

書込番号:7989374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/25 22:39(1年以上前)

メール端末としてiPhoneは…。

書込番号:7989668

ナイスクチコミ!0


abcnetさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/25 22:42(1年以上前)

文面からは何が不満なのか読み取れませんでしたが、iPhoneですが、月額料金は980円どころではすまないですよ。

書込番号:7989683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/25 22:58(1年以上前)

iPhoneそんなに魅力ありますか?、!?‥W61Sであいふぉんって入力したらiPhoneが変換出来た‥、スゲー。

書込番号:7989769

ナイスクチコミ!1


jb23w!さん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/25 23:03(1年以上前)

参考までに。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/23/news067.html
月額7280円が基本のようですね。

書込番号:7989799

ナイスクチコミ!1


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/25 23:13(1年以上前)

7280円に、端末代金と他キャリア宛の通話料もですね
端末を一括で買えば、8Gで6万ちょい、16Gで8万だったけかぁ?

書込番号:7989857

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/25 23:46(1年以上前)

iPhoneは、auにはスマートフォンが無いので、一応PCブラウザ付きで比較すると
基本料、通話料に関しては、ホワイトプラン(i),ブループラン(i)、オレンジプラン(i)の3種類が選べるので、他社と同等かそれ以下にはなります。ソフトバンク向けの無料通話が有用な人はホワイト。それはいらないから1050円でも他社宛の無料通話が欲しいという人はブルーかオレンジが得です。
パケット定額は、
au ダブル定額ライト、PCサイトビューワー 1050円〜5985円 EZWEB315円、
ソフトバンク パケット定額フル 5985円一定、必須、S!ベーシック315円必須
端末代は
au 最新機種は2年契約で、5-6万円(割賦又は一括)
ソフトバンク iPhone 2年契約で、実際にユーザが支払う金額は8Gバイトモデルが2万3040円、16Gバイトモデルが3万4560円。割賦又は一括。もし、一括で買った場合は、毎月特別割引が受けられるので、2年のトータルでは、分割と一括は同じ実質負担になります。

書込番号:7990040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/06/26 00:18(1年以上前)

auとsoftbankの2台持ちでいいんじゃないですか?

書込番号:7990240

ナイスクチコミ!1


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/06/26 01:12(1年以上前)

はやっ!さすがに今注目度No1機種なんでしょうねー。。。なんだかiPhone板のようになってますが。。。^^;
勝手な想像ですが、恐らくスレ主さんは2台持ちも検討して、980円を出されたように思うので、一概に維持費だけがポイントではないような気がしています。加えてW61SからiPhoneと言う事でカメラ性能でもないんでしょうね。
何か思い入れがあったか、はたまたデザイン、話題性???
であれば、通常の携帯電話と比べると性格は異なるので、十分に下調べをしてからの検討をお勧めします。
あと、言うまでもないでしょうが、キャリアも変わる事にもなると、地域にや場所によっては今まで通りといかない可能性もあるので、そちらも事前の確認も必要になるでしょうね。

書込番号:7990457

ナイスクチコミ!1


nao.naoさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/26 01:17(1年以上前)

iPhoneはお財布ケータイ機能がないからNGです。
nanaco、Suicaほぼ毎日使用してるので…

音楽もiPod持ってるからいいやという感じです。

書込番号:7990472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/27 19:09(1年以上前)

僕もiPhoneには魅力を感じませんね〜。。。
iPhoneに興味を示す人はipodを持ってるだろうし、
何よりお財布ケータイが使えないのが痛いし、
また、メールを多用する自分としては操作性が不安すぎます。
ソフトバンクなんかよりもイーモバイルのほうが自分は気になるかな(笑)

書込番号:7996843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

アップデート後に気がついたのですが、microSDのユーザーフォルダ内のフォルダ名が「フォルダ**」(**=数字)に書き換わっていました。
書き換わっていたというより、最初の状態に戻ったといった方がよいのかもしれません。
フォルダ名編集で自分なりにわかりやすく分類していたのですが、すべて「フォルダ**」に戻っていました。
思い当たるような操作はしていないので、アップデートが原因としか思えません。
microSD内のフォルダ名を編集されている方は、一度確認された方がよいのではないかと思い書き込ませていただきました。

書込番号:7982801

ナイスクチコミ!1


返信する
confitureさん
クチコミ投稿数:84件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/06/24 13:02(1年以上前)

>アップデート後にmicroSDのユーザーフォルダ内のフォルダ名が書き換わっていました。

私のはフォルダ名の書き換わりは出ていません

書込番号:7983381

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2008/06/24 15:53(1年以上前)

自分のも日曜日から入院中ですが、フォルダ名書き換わったという事はありませんでしたよ。

書込番号:7983770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2008/06/24 17:38(1年以上前)

confitureさん
kochikunさん

コメントありがとうございます。
今のところ私のW61Sだけのようですね。

アップデートの結果、EZweb使用時のプチフリーズが激減し、やっと多くの方がおっしゃる「許容範囲内」になったので、今回のことは広い心で受け止めようと思います(笑)
ありがとうございました。

書込番号:7984051

ナイスクチコミ!0


nori5138さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/06/24 19:46(1年以上前)

今、確認しましたがアップデート前と変わりありません

書込番号:7984507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/24 22:45(1年以上前)

結果から憶測すると、ファイル名の管理ファイル、
<drive>:\PRIVATE\AU\DF\D_US\US_D_000.MGR
が破損とか消失の異常を起こしたんじゃないでしょうかね。
それが、ある限定的な条件の元にケータイアップデートをきっかけに起こったのかどうか?ということになると思います。

書込番号:7985568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2008/06/24 23:46(1年以上前)

nori5138さん、コメントありがとうございます。
やはり私のW61Sだけの現象かもしれません。
書き込み、ありがとうございました。

スピードアートさん、コメントありがとうございます。
フォルダ名を一括してリセットするコマンドはないようですので、ご指摘の通りだと思います。
W61Sと付き合い始めて少々の不具合では驚かなくなった自分が恐いです(^_^;

書込番号:7985971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/25 00:15(1年以上前)

新スレを立てるのも何なので。

別件ですが、先ほどアップデートを済ませた後アドレスのバックアップ
をmicroSDから読み込もうとしたら、表示が1/xx件読み込み中、で止まって
しまいました。

何度やっても同じなので電源を入れなおしたら、正常読み込みしました。

はじめてフリーズを経験しましたが、本当にWindowsみたいですね。

書込番号:7986131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信35

お気に入りに追加

標準

アップデート

2008/06/19 09:47(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 X-Bitsさん
クチコミ投稿数:13件

今、何気にアップデート出来ました。
ダウンロード、インストール含め10分は何も操作出来なかったので、時間に余裕の無い方はご注意を。
どんな内容かはアップデートした時に分からないですが、これまでの不具合が少しでも多く体感できたらイイですね!

書込番号:7960100

ナイスクチコミ!0


返信する
sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/19 10:06(1年以上前)

今のところ、EzWebのバージョンとLismoPlayerのバージョンが上がった模様
BREWバージョンは変化なしの模様
某巨大掲示板情報

書込番号:7960137

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/19 10:11(1年以上前)

ttp://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20080618_01.html

ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。

電源OFFの状態で充電すると電源が入らなくなる場合があります。
※ 事象が発生した場合には、電池パックを脱着し、電源を入れ直してください。事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
キー操作が効かなくなる場合があります。
※ オートロック設定状態で音声通話の終了時や、文字入力の操作中、カメラ撮影時にデジタルズームを行った際に事象が発生する場合があります。事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
待受け時間が短くなる場合があります。
※ キーロック設定中やBluetooth&reg;接続待ち状態、待受け画面にFLASHデータを設定した場合に待受け時間が短くなる場合があります。
Eメール着信音が設定した音量より小さくなる場合や、Bluetooth&reg;を使用した音楽コンテンツの再生時に音飛びが発生する場合があります。
※ 事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
EZwebの接続やEメールの通信に失敗する場合があります。
※ 事象が発生した場合には、電源を入れ直してください。

書込番号:7960149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4 twilog 

2008/06/19 10:19(1年以上前)

私も先程UD完了しました♪
心なしかWEBが速くなった気がしますね(^∀^)ノ

書込番号:7960169

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/19 10:35(1年以上前)

とりあえず確認できたのは
カレンダー画像表示で撮った写真のサムネイル出るようになった
Bluetoothで音楽再生時に、スライドや節電復帰時の音切れが無くなった
節電画面からの復帰が速くなった
気持ちデータフォルダの表示が速くなった気がする(錯覚かもw)
気持ちWebページの表示も速くなった気がする(これも錯覚かもw)
LismoPlayerのバージョンアップ
EzWebのブラウザのバージョンアップ


書込番号:7960204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4 twilog 

2008/06/19 11:13(1年以上前)

>> sealionさん

|Bluetoothで音楽再生時に、スライドや節電復帰時の音切れが無くなった

まだ試せてませんがこれは嬉しいですね♪
#いや、本来は当たり前の事でしょうけどf^_^;

書込番号:7960313

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/06/19 11:58(1年以上前)

やっとですね。
早速行いました、13〜4分くらいだったと思います。(接続時間は2分くらいかな)

まだあまり弄れてませんが、
体感的には、Webページの表示も速くなった気がします、データフォルダの表示に関してはあまり感じません。

書込番号:7960421

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/19 12:58(1年以上前)

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40482.html

「待受時間が短くなる場合がある」という事象については、電池残量表示が実際のレベルよりも低く表示される処理になっていたという

>>YUKI@BlauGranaさん
確かに…(苦笑)

>>avispa034さん
あっデータフォルダの表示じゃなく、その先のサムネイル表示の方がです
(;^_^A
まぁ、気持ち速くなった気がしてるだけです

書込番号:7960617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/06/19 13:07(1年以上前)

これからはミニフォトONでいけそうです♪〜
ご尽力いただいた関係方々スタッフに感謝
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104011028/SortID=7843993/

書込番号:7960649

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/06/19 14:44(1年以上前)

sealionさん、こんにちは。
感じたまま書いてしまっただけなので、気になさらないで下さいね。
サムネイル表示は、いま全データで3件しかないので、良く解りません。。。^^;

先日まではデータをかなり詰め込んでたのですが、ここんとこなんとなく電池の減りが早い???更にもっさりになった???
と感じた事があったので、一度オールクリアしてみました。(PCもどちらかと言うとリカバリー好きなもので。)
なので、見事に何も無い状態なのです。。。^^;

書込番号:7960889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/19 16:00(1年以上前)

修理お預けですので、この日この時を試せません。(大涙
(SO905iCSの場合は2回のアップデート止めてるくらいなんですが)(苦笑

sealionさん
今となってはの電池残量表示の考察ですが、ハード的なバッテリチェックでは無くてタイマーカウンタだったということですね。
(そうなると消費電流や残量の計算は各メニュー内動作に組まれているということ?)
それと、私や他の方の状況からすると、電源を落とす制御にも用いていたと解釈するのが正しいと思います。
ここのミニコンポ大好きさんのコメントで?って思ったのですが、「電源投入初期のみハードバッテリチェックである」とすると完全につじつまが合います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7957614#7958593
とにかく、遠回しな「表示」というより実害のある形で「間違って電源を落としてしまっていた」訳ですから、ダイレクトにそう書くべきな気がしますね。

書込番号:7961099

ナイスクチコミ!0


HALHIさん
クチコミ投稿数:6件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/06/19 18:22(1年以上前)

今アップデート終わりました!

みなさんが言われるようにWebが心無しかサクっとした感じがします。

この調子で定期的にアップデートしてほしいですね。

書込番号:7961536

ナイスクチコミ!0


urabisinさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/19 18:27(1年以上前)

以前Bluetoothで、W61SとSONY製 DR-BT25NXの
組み合わせでの音切れについて書き込みしたものですが・・・

今回のアップデートで見事にストレス解消!音切れ無し!
更に、以前より離して使ってもだいじょぶになりました。

これでコンデジとミュージックプレイヤーと携帯を
コンパクトに持つという当初の目的が達成できました。

他の機能(webやらワンセグやら)は殆ど使わないからこれで満足っす。

書込番号:7961550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/19 18:31(1年以上前)

バッテリメーターは残量ではなく利用可能時間を表しているのかな?
そして、計算に用いる消費電力は電源を入れてからの最大の消費電力?
で、一回減ると、電源入れ直すまでは復活しない。
故に、目盛りが一つになってからの持ちがいいと感じるときがある。

改善内容の3については、文面どおり読めば当たり前のことだと思うんですが?
で、単純に省電力化したということでは?
ケータイWatchの記事はニュースリリースに書かれていないからよく分かりませんが。

書込番号:7961564

ナイスクチコミ!0


DOGTOWNさん
クチコミ投稿数:59件

2008/06/19 18:52(1年以上前)

アップデートしましたら。

Bluetoothの音飛びが無くなりましたが
スライドの際多少音飛びする時があります。
バージョンアップ前に比べたら歴然の差で改善されてます。

バッテリーの目盛りなかなか減らなくなりました。

書込番号:7961644

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/19 20:36(1年以上前)

すっかり諦めた途端にUpdateがあるとは皮肉なものですが(苦笑)、
早速適用してみました。
これにて毎朝の起動おみくじ機能は無くなったのでしょう(笑)
さっき再起動したら、確かに一発で起動(大吉)しました。
押下時間も少し短めになったかも。

他にも色々試してみましたが、EZWEBは確かに微妙に早くなった
感じがしますね。スタンバイからの復帰も早いです。
あとの全体的な重さは、全く変わらない感じです。
(私、Bluetooth系使わないんで、その辺の有り難みが無いのが
 少し残念です)

まあ、いっちばん気になっていた不具合が消えたから、それで
よしとします。重いのは想定内だし(笑)
さて、愛し直しますか(爆)

書込番号:7961978

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/19 20:56(1年以上前)

待受け画面にFlash使った場合の、電池残量の誤表示(短めになってしまう)訂正って、
私の推測ですが...

省電力化に貢献するほどのFlashエンコード最適化が図られた、とかそういうんじゃなくて、
単に、Flashエンコード時、稼働するアプリチップに電源供給しなきゃいけないのを
バッテリー残量計算ルーチンに織り込んで無くて、バッテリ自体の電圧降下だとしてしまって
いたから、残量が短めに出ちゃってた、んじゃないかな、とか。

ですので「ラスト1本からが長いぜソニエリ」なんて特色が、もしかしたら、失われて
しまったかもしれません(笑) まあこの辺も明日からゆっくり眺めてまいりましょう。

書込番号:7962073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/19 21:05(1年以上前)

これで新色発売に乗り出すのでしょう(笑)

書込番号:7962124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/06/19 21:34(1年以上前)

すみません質問なのですが、アップデートってどうやってするのですか?

書込番号:7962276

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/19 21:38(1年以上前)

メニュー→機能設定→ユーザー補助→メンテナス→ケータイアップデート→アップデート開始

書込番号:7962301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/19 21:48(1年以上前)

皆さん今日のアップデートで結構良くなったみたいですが、僕の場合は逆に悪くなった気がします。
アップデートする前は買ってから最初の間は充電中に何回か電源が落ちてるといった事がありましたが、最近は電源が全くと言って良いほど落ちなくなって来ていました。そして今日10時頃にケータイアップデートをして家に帰って来てから6時頃に充電が切れてしまったので、充電していました。その間自分は寝ていて9時15分頃に目が覚めてケータイを見たら充電が終わっていたので、充電台から取り外しました。いつもは取り外すと液晶が付くのですが、今日は付きませんでした(;_;)
しかもさっきwebをしていたら今までに数回しかならなかったプチフリーズめ10分ぐらいの間に3回くらいなりました。
その他の動作が改善された様子は見られませんでした。(個人的にですが…)
なので、今日アップデートしたことで、何が変わったのかなぁ〜と疑問です。
僕みたいに感じている人はいませんか?

書込番号:7962368

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

アップデート情報

2008/06/18 22:06(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 K's toyさん
クチコミ投稿数:1件

いつも拝見させていただいてます。
本日auお客様センターより連絡があり、
明日10:00にアップデートがアップされるそうです。
どの様な改良が有るかまでは教えてくれませんでした。

自分は電源OFFで満充電で電源投入不可で一度新品交換で、
交換後も同症状で修理に。症状再現せずで基盤交換。しかし症状再発!!
不満爆発で、お客様センターへ連絡!
色々と文句を言いましたが、違う機種へ交換かアップデートが出るまで待ってくれとの事。
アップデートが出たら連絡しますとの事で、本日連絡が来ました。

これで改善されればいいのですが…

書込番号:7958245

ナイスクチコミ!4


返信する
DOGTOWNさん
クチコミ投稿数:59件

2008/06/18 22:18(1年以上前)

明日10:00にアップデートですか。

電源落ちなど不具合が解消されると嬉しいです。

DRC-BT15を使ってMDR-EX90SL接続Bluetoothで聞く音楽の音質は
ウォークマンのAシーリーズより多少は劣りますが良い音です。

書込番号:7958317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/06/18 23:01(1年以上前)

明日、待望のアップデートですか。
どれだけ改善されてるか楽しみです。

書込番号:7958577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/18 23:20(1年以上前)

個人的にですが、とにかくボタン(メールの作成の時の動作、観覧)が結構鈍いので、その部分をアップデートで改善して欲しいですm(_ _)m後、データフォルダを開くときの動作(処理中の長さ)が改善され、サクサク開けるようになると嬉しいです(*^o^*)

書込番号:7958697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2008/06/18 23:33(1年以上前)

私はレスポンスより電源ですね
夏モデルでも砂時計出ますから、レスポンスは…


てか これで電源じゃなきゃ、暴動モノです(苦笑)

書込番号:7958785

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/18 23:35(1年以上前)

某巨大掲示板だと

電源offで充電すると電源入らない
キー操作できなくなる
待ち受け時間が短くなる
EZ接続やEメール受信できない
Eメール受信音が設定より小さくなる
Bluetoothで音飛び

との事みたい

まぁ、UDはバグ潰しが本来の目的だから
操作面までは期待出来ないよ

書込番号:7958798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/18 23:51(1年以上前)

モロ修理すれ違いです。(苦笑
sealionさん情報の項目ですと、結構ここに上がったメインで期待出来そうな。。。
おみくじ機能削除になるかもですが、unreal3eさんもお待ちかねでしょうね。(笑

書込番号:7958888

ナイスクチコミ!0


W61Sさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/19 12:20(1年以上前)

ミニコンポ大好きさん
スレチですが、入力詳細設定で相当早くなりますよ。

書込番号:7960483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/19 16:31(1年以上前)

途中から失礼します。
W61Sさん、よろしいでしょうか。
入力詳細設定とは、具体的にどの様な設定を行えばよろしいのでしょうか。
もし、よろしければ教えてください。

書込番号:7961189

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/06/19 16:40(1年以上前)

たぶん。

メールの本文入力画面から、サブメニュー>ユーザー設定>入力詳細設定
のことだと思います。

書込番号:7961215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/20 19:30(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:7965871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

電源でショップに

2008/06/13 22:17(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

以前、充電後電源入らずで騒いでいたモノです
いまだにUpdateが来ないので、修理に出そうとauショップに行きました。店員さんに症状を説明したら、すぐに新品交換!
とても親切に対応してくれましたよ

4月製から5月製になり、改善したかと思いきや…
充電後、二度押ししないと起動しません
EZwebのプチフリも相変わらずです
やはり仕様だったんですね(苦笑)

まぁ、気にせず使いますよ

書込番号:7936204

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/13 22:57(1年以上前)

ヒポポタマスマンさん、お元気ですか!
良心的なショップ対応で何よりです。(ほっ

状況からして、二度押しやプチフリは許容仕様?と言えますが(苦笑)、電池抜き差し必須は良くなっているのでしょうか?

書込番号:7936444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2008/06/14 13:12(1年以上前)

スピードアートさん、お久しぶりです!
交換後、充電4回ですが、一発起動1回、二度押し3回です

抜き差し必須から二度押し必須に仕様変更されたようです(苦笑)

書込番号:7938624

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/15 09:53(1年以上前)

ヒポポタマスマンさん、お答えありがとうございます。
他の情報を見れば、その状況までなら改善と言えますな。(苦笑
私事ながら、昨日妹の結婚式が済みましたので、そろそろ落ち着いてショップに行けそうです。(汗

書込番号:7942456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2008/06/15 14:02(1年以上前)

それは、おめでとうございます!
ついでに端末が正常化すれば、尚更めでたいですね(笑)

店員さん曰く「電源をはじめ、不具合の苦情は多い。メーカーに伝えているが、なかなか動かない。新色より中身を何とかして欲しい」だそうです

ソニエリの頭はかなりオメデタそーですね(苦笑)

書込番号:7943334

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/18 23:31(1年以上前)

ヒポポタマスマンさん、お返事が遅れましたが、いろいろありがとうございます。

これまでのヒポポタマスマンさんとの電源入らずのお付き合いもあり、一応(1)電源オフ充電後PWRスイッチ受け付けず電源入らず(充電も受け付けず、電池の抜き差しで復旧)、(2)何かの拍子に待ち受けで消費電流大と思われるバッテリカウント急速ダウン、での持ち込み修理の際の情報をここへ続けさせていただきます。

なかなかすんなりとは行きませんでした。。。

結局交換することになり、新品交換モードで転送に入ったところ。。。
正常なら進むところ、しばらくして元機の電源が勝手に落ち、まさに、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7927802#7931856
に酷似した現象が起こりました。
もちろん、ほぼ満充電バリバリの状態からです。
ちょっと見、通常感覚のオンでは電源が入らなくなるモードでした。
(店員さんが青くなって慌て出しましたから)
ヒポポタマスマンさんほかの方の場合はどうだったのでしょうか?

引用先ではあきらめた形ですが、(正確には覚えていないものの)念のためにバッテリの抜き差しや電源を入れ直しを数回行うことにより、電源は復旧しましたので、あきらめなければ引用先の場合も電源が入った可能性はあります。
ただし、転送をリトライすると1回目同様に電源が落ちてしまって転送に失敗するため、著作権データはショップでは全てアウト確定で、非制限データのみのmicroSDなどへのバックアップが可能ということになります。

現場で何らか回避策や落とし穴は無いかと頭をひねったものの思い付かず、全く転送が効かない状態ですから、白紙の端末への交換で済ませても良かったのですが、ここでの「メーカでは転送出来る可能性がある」との情報の記憶から、急遽修理に変更しました。

基板交換は確定的でしょうが、果たして何と返って来るのか?
メーカで再現するのか?
店頭で何度も転送失敗する端末が、メーカでは独自の開発ツールがあるなどで転送可能なのか?それとも不可能なのか?

ここでわかったことは、「W61Sの新品交換モード転送時に復帰困難な元機の電源落ちの不具合が出る場合ある」ということで、これと当該の本体で発生している「(1)電源オフ充電後PWRスイッチ受け付けず電源入らず」などとの間に相関関係があるかはわかりませんが、ともに電源に関する不具合ということで、あながち無関係では無い様な気がします。

基板不良なら、KCP+のソフトだけがおかしくて一部の方にこの様な症状が出るのか?その原因の詳細を知りたいところです。
この様なことやその他の不可解な動作が無ければ、こんなドップリにはなっていなかったと思いますね。(苦笑

書込番号:7958764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度2

2008/06/19 01:02(1年以上前)

想像を絶する、どえらい不具合ですね!!

私は信用出来ない61Sには、有料データは何も入れて無かったので、SDを使い手動で移しました。(笑)
無料データは再ダウンロードしました(手間ですが)


このudで事態がおさまるのか?
見モノですね(笑)

書込番号:7959268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/26 00:45(1年以上前)

機種不明

修理後のケータイアレンジのエラー?

戻って来た7958764の続きです。

●予防処置交換、最新ソフトウェアの検査済基板による基板修理でした。
●詳細内容の書き方からすると「再現は確認出来なかった」という形で、「一時的なソフト異常」との推測のみ。
(再現しないでどうやって「事象の解析」を行うというのでしょう?)
●修理後に新品同等の検査実施ともありました。

<以下参考の気付いた点・問題の詳細(興味の無い方はスルー)>
(手短に済まそうと思いましたが、気付いた点などがあり、正確・詳細を期すための長文すみません)

(1)さしあたり気付いた点は、電源オフで充電に入ると約15秒後に液晶がチカッとまばたく、チョイ乗せで即充電台(卓上ホルダ)から外した時の挙動でも、充電開始約15秒は上部LEDが消灯せず、最後に液晶がチカッとまばたく様になりました。
(上記時間未満で乗せて外すと、乗せていた時間分LEDの点灯が短いということです)
この15秒間に電源オンを押しても受け付けない様ですから、私の端末では広い意味で必ず2度押しにはなる様です。
これを過ぎた時点では、当然充電しながらでもオンし、オンを受け付けた瞬間にLEDは一旦消灯し、この時間は約1秒です。
今となっては旧がありませんので、厳密には比較出来ませんが、修正前はこれほど長くは無く、まばたきも無かったと記憶しています。
(修理前にかなりこの操作を繰り返しましたので)
また、電源オンした状態で充電台に乗せておいて、電源を切った場合の切れてから充電を開始する場合も同様に、約15秒後にチカッとまばたきます。
その他、充電台に乗せたまま、すなわち充電完了でアダプタからの供給が止まっていない状態での一発目は電源オンの受け付けまでに時間がかかる様な気がします。

本質的な動作には関係ありませんが、これは充電制御に変更を加えたと考えられるとともに、もしかしたら、新旧ソフトの簡易判別になるかもしれません。
(蛇足ですが、端末のデフォは自動更新ですから、ユーザ自身で自動停止になっていることを確認しておかないと、電源・電波状態やサーバ負荷を考慮しながら、通常であれば1週間以内ぐらいで自動更新されると思いますので、留意すべきかもしれません)

(2)あと、データフォルダ内は問題無く転送された様ですが、機能設定情報の転送が上手く行かずに不整合を起こしていて、何と「ワンセグ終了時に添付の様なケータイアレンジのエラーが発生する」様になりました。orz
しかも、エラー画面がメインのためか?ボタン表示されているセンターの「選択」を押すことは出来ません。
ケータイアレンジの設定は一度弄ったことがあるのですが、修理直前にあまり初期の設定とは変えていない状態であり、どういう設定だったかの詳細は覚えていません。

もしかして、「新品交換モードの転送は不具合の症状を引き継ぐ」と言われながら、実は「転送がいい加減で、機能設定の転送が中途半端で問題を起こすということのすり替え」なのではないか?とも思ってしまう様な現象です。

もちろん、ケータイアップデートされた基板への上書き転送という形ですから、それが影響しているかもしれませんが、本当は多数あるW61Sの変更が項目を絞って発表しているために、あたかも変更がそれだけかと錯覚する形であるのもいかがなものかという感じはします。
もし、厳密な変更項目を発表していれば、転送時に考えられる副作用の予測も付こうというものですが、発表されていない項目がある訳ですから、ショップやユーザ困惑の元になってしまうという意味です。

今後はこれを現認してもらう予定です。

<現時点のまとめ>
どなたかがおっしゃっていましたが、まさにWindowsの様な状態です。

思いますに、修理やケータイアップデート後は、少なくとも電池の抜き差しあるいは機能リセット、それでもダメなら、メモリリセット〜オールリセットが必要なのかな?という気がして来ました。
もちろん、メモリリセット(EZアプリリセット)以上、特にオールリセットは、ホントWindowsのクリーン(再)インストールみたいなもので、消えてしまうEZアプリやプリインストールデータ修復の手間やパケットも馬鹿にならず、誰しも好きでやる訳ではありませんから、携帯にもリカバリディスクでも付けてくれる方がいいかもしれません。
もしかしたら結果的に顧客満足が向上するでしょうし、auショップやソニエリサービスの事務省力化・精神的負担の軽減?になるかもしれないですから。。。(苦笑

長文失礼いたしました。

書込番号:7990358

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/06/26 01:40(1年以上前)

スピードアートさん、こんばんは。
退院(一時帰宅?)おめでとう???ごさいます?なかなかに楽しませてくれる個体のようですね^^;

先日初めて知ったのですが、オールクリアって行ってもアップデート前には戻らないのですね。これって常識なのかな?
PCのように所謂工場出荷状態になるのかと思っていました。。。

書込番号:7990545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/26 09:56(1年以上前)

avispa034さん、コメントありがとうございます。
ホント頭を使わせる「全部入り」です。。。
それより、事実確認はどうなのでしょう?(汗

ケータイアップデートの本体であるKCP+はOS的色彩は強いものの、類似の機器で言えばファームウェア的な位置付けですから、オールリセットでも工場出荷状態にはならないと考えるのが順当ではないでしょうか。
ただし、ケータイアップデートバックアップ?と称してmicroSDに旧ソフトを温存できる様な形であれば、旧を再現出来る可能性は無くも無いですよね。
携帯ではあり得ない様なマニアックモードですが、携帯以外では極普通ですから。
(もちろん、JATE認定を取っている「無線機器」ですから、発信電波などの変更があると個別の変更管理を厳密にしなければならないことはあると思います)

書込番号:7991234

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/06/26 11:51(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

で、同様に、充電→電源入切のフルコース?試してみましたが、言われている液晶のマバタキという現象は見られないようです。
以前同様、充電に台に乗せて2〜3秒でLEDが点灯します。

>充電台に乗せたまま、すなわち充電完了でアダプタからの供給が止まっていない状態での一発目は
>電源オンの受け付けまでに時間がかかる様な気がします。

これについては、そのような気もしますが。。。

書込番号:7991525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/26 12:08(1年以上前)

さっそくにどうもです。

> 充電に台に乗せて2〜3秒でLEDが点灯

あれま?これも明確に覚えていませんが、現在のは1秒ちょっとで点灯します。
2秒はかかっていません。。。

書込番号:7991573

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/06/26 13:53(1年以上前)

少し読み違えていたようです、まとめなおします。

>電源オフで充電に入ると約15秒後に液晶がチカッとまばたく

まばたきは見られません。

>チョイ乗せで即充電台から外した時、充電開始約15秒は上部LEDが消灯せず、最後に液晶がまばたく

まず、これを取り違えていました。
「チョイ乗せで即充電台から外した時、外してから約15秒は上部LEDが消灯せず、最後に液晶がまばたく」で良いですか?
であれば、LED消灯まで10〜12秒、まばたきは見られません。

>この15秒間に電源オンを押しても受け付けない

同じく受け付けません。

>これを過ぎた時点では、当然充電しながらでもオンし、オンを受け付けた瞬間にLEDは一旦消灯し、この時間は約1秒

これが少し解りません。
チョイ乗せ>即外し>LED消灯>再度充電>ON>LED消灯
これの、ON>LED消灯時間ですか?
だとすると少し違って、一度でON受け付けない場合もあります。
2度目では入り、LED一旦消灯まで2秒です。

それと先ほどの、>充電に台に乗せて2〜3秒でLEDが点灯
は、「充電に台に乗せて2秒前後でLEDが点灯」、に訂正します。

と、こんな感じですが。。。

書込番号:7991846

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/06/26 18:32(1年以上前)

avispa034さん、了解です。
すみません、わかりにくかったですかね。(汗

私も元々は10〜12秒ぐらいの記憶があります。
それがほぼ15秒ありますから、繰り返しテストをやろうものならイライラして来ます。。。

あと、おわかりになりにくい部分。全て充電台に乗せっ放しの場合です。

充電台に乗せて1秒強(やはり2秒よりはずいぶん短い感じ)後にLED点灯。
ほぼ15秒後に液晶がまばたきます。
(正確には黒背景のバックライト一瞬点灯ですから、明るいところではわかりにくく、これが終了するあたりまで電源スイッチを受け付けない切り替わりタイミングの様です)
その後は電源スイッチを受け付け、押してからほぼキッカリ1秒後にLEDが一旦消灯して起動ルーチンに入るということです。
(充電完了前のLEDが点灯している時のタイミングで、LEDが消えた直後にスイッチを放しても起動します)
この後は「Now Loading」で一旦再点灯、緑を伴いながら起動します。

書込番号:7992603

ナイスクチコミ!0


sealionさん
クチコミ投稿数:317件

2008/06/28 00:00(1年以上前)

確かに、KCP+にはLinuxが載ってますからね>Windowsみたい

書込番号:7998295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/07/25 01:12(1年以上前)

またスレをお借りして、その後の続きで失礼いたします。

使ううちにワンセグ終了時のケータイアレンジのエラーは出なくなったものの、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7989476#7989476
のアラームの問題などもあるために交換となりました。

アラーム問題の詳細は上記リンクに続けるとして、まず、電源オフ充電完了時の電源ボタンの2回押しは無くなった様です。
その他、やはり交換後の端末も基板交換した物と同様に、電源オフ充電開始時のLED点灯14〜15秒後の液晶バックライトのまばたき(一瞬点灯)は起こりますので仕様的な物と思われます。
また、本体データフォルダ開の速さをよ〜いどん!で比較しましたが、差は全くありませんでした。

書込番号:8123969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)