
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 20 | 2008年5月12日 21:34 |
![]() |
6 | 8 | 2008年5月12日 13:44 |
![]() |
2 | 29 | 2008年5月12日 08:35 |
![]() |
3 | 0 | 2008年5月12日 00:35 |
![]() |
0 | 15 | 2008年5月10日 20:43 |
![]() |
3 | 4 | 2008年5月10日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
最近のau(他社でも)は 昔からの利用者を無視し過ぎの感がある 携帯電話の価格も新規と機種変更で 信じられない価格差がありすぎです 4万円の価値がありますか? 新規で0円なんて ふざけるなって感じです 通話料だって けして安くない
みなさん携帯電話に踊らされるのは ユーザーをカモにしている悪徳業者の思うつぼにハマることなのです 携帯電話の本来有るべき姿を考えてください
最初から新製品に飛びつくのは 損です T社みたいに欠陥ばかりの携帯電話を買わない為にも 価格ダウンの為にも 買い控えた方が得策と考えます
4点

ツケはユーザーの責任ではない 企業努力の無さが 買い控えをさせるのでは
書込番号:7791938
2点

現在の携帯電話端末価格は、総務省の指導で、本来の価格に近いところで販売されています。
auなら、シンプルプランがそれで、その分通話料金は安くなっていると思います。
他社では、同様の料金プランで、端末価格は6万円程度ですから、auは端末価格を安くする努力が見られますね。
また、フルサポートは、総務省の意向に背いても、従来のような機種変ができるように、auが精一杯頑張った結果だと理解するしかありません。
ところで、東芝の端末が不具合だらけというのは、W56T以降のKCP+採用機種のことだと思いますが、KCP+はauが端末価格を低減するために、東芝とサンヨーに開発させたものです。
途中、サンヨーの撤退と、開発がうまくいかず、東芝が開発主体になったために、バグを採り切れていないKCP+端末を販売することを強いられているのでは?
まあ、ソフト開発能力に?がつく東芝に担当させたauの戦略ミスでしょうね。
書込番号:7792028
6点

携帯電話の端末値段は、今も昔も本来は高い物ですが?
今まで安く新機種が買えたのは、販売奨励金と各ショップ(代理店)の顧客獲得等々が理由
それと各キャリアが用意する新サービスを利用して貰うもか
飽和状態で一つのピザを取りあう状況で、どうキャリアが頑張ってユーザーを
繋ぎ止められるかぐらいなもので、それはキャリアの企業努力でユーザーどうこういうものでないし
それに企業なんだから、利益を追求するのが普通なんだよ
書込番号:7792093
5点

東芝の端末が不具合だらけというのは、W56T以降のKCP+採用機種のことだと思いますが、
いいえ以前の機種から変わっていません。ただ毎回欲しい機能が着いているのが東芝しかない事があり買いますが、あくまでサブ機としてですね。メインに使う携帯は東芝は怖くて使えません。
書込番号:7792158
3点

いずれインセンティブ廃止が徹底されるようになれば、新規と機種変価格もあまり変わらなくなるとは思っておりますが。。。
現行では結構価格差があるため、2年ごとにMNPしたほうがお得なのではないかと考えてしまうのもやむを得ないでしょう。
打たれ弱いボクサーが強力なパンチで殴り合ってるようなものですが、割賦制になれば多少高くとも月々の支払いが安く見せかけられるので、気がつかないうちに高く支払わされるのであまり変わらないのでしょうが、それも世の流れ。
国内市場の減少を見込んで国際競争力を高める為にはやむを得ないでしょう。
書込番号:7792512
5点

最近のauを見てると、正直もう「終わった」と思いますね。
まともに動かない端末ばかりが売られていて、それを買ってしまったユーザーからの苦情を
ほぼ無視してしまっています。お詫びもない。
この状態で、新製品を出されても、もう誰も信用して買おうなんて思わないでしょう。
ましてその上割賦でも何でも値段が上がるとなれば・・・それはもう誰からも見向きもされなくなりかねません。
ユーザーからそっぽを向かれるのはもう時間の問題です。それだけでなく、端末メーカーからもそっぽを向かれ始めていることに、気付いているのかな?w
ここで擁護の書き込みをするのは結構ですが、そんなことをして何になるのかと思います。
事態はもっと深刻だと思いますよ。
書込番号:7792636
3点

au使ってきましたが、そろそろ2年になるのでドコモに変えようと彼女と2人で話ております。結局は10年以上使ってきたドコモに戻りそうです
書込番号:7792708
2点

どなたも擁護などされていないでしょ。
100%満足されている方も多分いないでしょうし。
皆さん自身の価値観で物事を判断してる、という事でしょうね。
だから特にauに固執している訳でもないと思う。
新製品という事でここにしたと思うけど板違いだし、あまり意味のないスレッドに思うな。
この機種のユーザーの方にはただの目障りなスレに感じるでしょうね。
だったらスルーしてろ、言われそうだね。
そう思ったけど違和感がある意見があったので。
もう参加する事はありません。
書込番号:7792768
5点

おそらく、auは近い将来、新規0円や格安機種変ができなくなるでしょう。
なぜなら
・auにメリットを感じなくなったユーザー(インセ分をauに貢いでいた人)は他社へMNP
・同じくauにメリットを感じない新規客は他社へ
・他社からauにMNPで来る人がインセ分の恩恵を大きく受ける
・誰でも割りの減収分でインセンティブの徴収ができなくなった
夏機種から始まると噂されている分割販売も、端末価格を高くしてくることでしょう。
だからと言って、他社の様に基本料金を安くできない理由もあると思います。それは新規客の端末価格が他社と比較して格安なのに新規客の純増数が他社と大差ないからです。
この状態で新規の値段を大幅に上げたら…
つまり、基本料を安くするためには新規客の端末価格を高くしなければならない。しかし新規客の端末価格を高くすると新規客の獲得がてきない。結果、「基本料の値下げもできず、機種変価格を現在より高く設定する必要がある」のが今後の展開だと思います。よって既存ユーザーの負担が増えるのでしょう。
auのメリット(端末価格が安い)を求めるユーザーばかりが集まったら、今までの端末価格設定は崩壊するはずです。すでに始まっている感もありますが…
以上は私が思うことであり、フィクションです。
書込番号:7793294
2点

2年後から始まる予定の4Gでは、大手3社で端末共用化を行うような話になってますし、
そうなれば現状の悪い点は改善する・・・と思いたいです。
新規を安くするのは特別悪いとは思わないけど、今回のauの安売りは異常。
私はMNPが始まって直ぐらいにW43Hで移りましたが、特別安くもなかったし、
現状の値引きには後悔と嫉妬と怒りが渦巻いています。(貧乏なもんで)
書込番号:7793565
1点

今回 この様な意見を書かせて頂いたのは いろんな方々のユーザーとしての考え方や感じ方を 率直な意見として知りたかったのが一番です 返信して頂いた方々に御礼申し上げます たいへん参考になりました ありがとうございます 他にも意見が有る方々がいらっしゃいますと思います 携帯電話を買う時に 不安のある方も居ると思いますので みなさんで意見の交換の場として 楽しく交流したいと思います ありがとうございましたI
書込番号:7794043
1点

この機種は「PDA好き」が買う物で、「電話好き」が手を出すものでは無いでしょう。
端末代とか課金とか、お金のことばかり目の敵にするのは「電話好き」なわけで、
さっさと他の機種やキャリアにすべきでは?
そのお金の話にしたって、通信網の整備や、ナビなどの各種サービスの話が完全に
抜け落ちていることばかり。
結局、どの不満論を見たって、機種変に定価近く払うのが気に入らないだけの遠吠え
にしか、私には見えません。
自分で勝手に想像した適正価格とやらに合わないからって、何がそんなに腹立たしいん
でしょうかね? 数年単位に数万の買い物がそんなに負担??数ヶ月単位ならわかるけど。
書込番号:7795307
4点

皆さんの意見を読ませてもらいました。
実際、携帯電話を安く売るってのが、ダメなのかもしれないですよね。
安く売りすぎて、メーカー側の儲けが少ない。ってことは、携帯電話を開発する
費用も当然のごとく抑えられると思うんです。こんな状態だと、良いものが作れる
でしょうか?やっぱり良い設備なり開発費が多いほうが良いものが出来ると思うんです。
努力だけでは、どうにもならないことってありますしね。
書込番号:7796102
0点

≫機種変に定価近く払うのが気に入らないだけの遠吠え
ちょっと気になったので…
皆さんの不満は「定価近く払うのが気に入らないだけ」なのでは無く、購入する立場によって端末価格が大幅に違うことが不満なのではないでしょうか。
表現はオカシイかもしれませんが
100円玉(価値は100円)を実質50円で買える人もいれば、150円で買う人もいるのが現状。
50円で買う人…新規客
100円で買う人…短期間で機種変をする人
150円で買う人…同一端末を長期間使用する人
そりゃ納得する人しない人、色々な意見がでるのは当然であり、そのどちらの意見も正しいのではないでしょうか。
自分の考えと違うからと言って、その他の意見を否定するのはどうかと思います。
書込番号:7796177
2点

引用している通り、私は「機種変に定価近く払うのが気に入らないだけ」と書いています。
定価で買うこと「そのもの」についてなど、一言も言及したつもりはありません。
最初は「新規が異様に安いことへの嫉妬」と書こうと思ったんですが、曲解されても
つまんないから、上記の表現にしました。
>100円玉(価値は100円)を実質50円で買える人もいれば、150円で買う人もいるのが現状
...全然違うと思います。100円玉は事後のメンテ代も通信網整備代もかかりません。
全くの手間いらずである100円玉と、買ってからが本当にコストがかかるものと、
一緒に考えること自体に無理がありすぎると思います。
ちなみに、他人のカチカンなど全く興味ありません。
販売価格の口コミや、使い心地の話をするのが、ここの主旨だと思うんですが、キャリアの
課金体系など、W61S自体の口コミとは全く関係がない話で、本来の話が押し流されて、
非常に読みにくいので、どこかもっと汎用的なスレでやれば?と思っているだけです。
私が興味あるのはW61S自体だけで、キャリアの金儲け方法になんか全く興味ありません。
よそでそういうスレを立てては如何でしょう?
そしたら、私がそこに行くことは100%ありませんのでご安心下さい。
書込番号:7796817
3点

PDA好きが買うものでもないでしょう。PDAが好きな方はこんな中途半端な機種は相手にしません。WMやノキアを買うでしょう。
強いて言うなら、「新し物好き」や「おもちゃ好き」な方のための機種ですね。電話として不具合満載なのですから。
書込番号:7797300
1点

ああ、言い方まずかったですね、「PDAのようなてんこ盛り端末」という意味でした。
ちなみに私はPDAに目が無く、ザウルスは初代カラーに始まって今はC860、WMでしたら
EMONEを使っております。手放したものはPalmとカシオペアとW-ZERO3あたりが記憶に
あります。(市場からいって、スマートフォンもPDAのうちに入れて考えています)
ヘタレPDAファンだもんで、W61Sなんか相手にしちゃってすみません。
書込番号:7797418
0点

最後に一言だけ
≫...全然違うと思います。100円玉は事後のメンテ代も通信網整備代もかかりません
携帯端末も端末単体でみれば維持費はかかりません(電気代は除く)。
メンテ代や通信網整備代は端末価格に上乗せされるべきではなく、毎月の利用料金から徴収するのが本来のあり方であると思っています。
*100円玉は定価の意味ではなく、現状の販売価格を100円玉に例えました
≫キャリアの課金体系など、W61S自体の口コミとは全く関係がない話
他社はともかく、auの場合は端末価格と料金体系(端末代金の一部が基本料金に含まれている)は密接に繋がっているので「販売価格と課金体系」の関係は無視できない話と思っています。
以上は私が思うことであり、俺はそんなことは思わないと言ういう方も大勢いるでしょう。
それはそれで私は否定しません。色々な考えがあって当然だと思っているからです。
これ以上は、皆様にご迷惑をおかけ致しますので失礼します。
ご迷惑をおかけした方々にはお詫び申し上げます。
書込番号:7799087
1点

ではこれでおしまいということで。
>携帯端末も端末単体でみれば維持費はかかりません(電気代は除く)。
さすがに失笑を禁じ得ませんでした.. 議論する気なかったんですね。
やっとわかりました。真面目に話して損しました。
>メンテ代や通信網整備代は端末価格に上乗せされるべきではなく、毎月の利用料金から徴収するのが本来のあり方であると思っています。
これまた全く逆のことを..
端末価格に何かが上乗せされているとは、これまた史上初の見解ですね。
実際は、機種変だろうが逆に大幅に値引かれており、何の上乗せもされてないのでは?
>≫キャリアの課金体系など、W61S自体の口コミとは全く関係がない話
>
>他社はともかく、auの場合は端末価格と料金体系(端末代金の一部が基本料金に含まれている)は密接に繋がっているので「販売価格と課金体系」の関係は無視できない話と思っています。
だーかーらー、それはW61S固有の話題ではないでしょ?
auケータイ全般の話題でしょ? ここはW61S「だけ」のスレです。
繰り返しますが、その話題はよそでやってください。
上の方でさりげなくそう言ってる方もおられますが、マトモに言わないと
気づかないようですので、敢えてそうしました。
ハイ、以上。
書込番号:7799336
2点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
w61sに限ったことではないのですが
発売されたばっかりで機種変される方が多いと思うので
書き込みさせて頂きます。
auICカードについて、他の人のカードを先に入れてしまうと
そのカードで登録されてしまい、後ほど自分のカードを入れなおしても
「auICカードが違います」と表示されてしまい起動できなくなります。
auICカードの登録をクリアするにはauショップに行くしかなく
手数料も2100円かかりますのでご注意下さい。
また、いくつかのアプリも動作しなくなるので
再ダウンロードが必要になります。
私は本日、通販会社から端末が届いて
機種変の準備(EDY、スイカ、ビックカメラ、
ヨドバシカメラ等のポイント引継ぎなど)をしている間
知り合いのauICカードを使用してしまったためロックがかかってしまい
先ほどauショップに行ってクリアしてきました。。。
docomoでは大丈夫だと聞いていたので
てっきりauでも平気だと思っていたら
auはロックがかかってしまうんですね。
勉強になりました。
皆様もお気をつけ下さい。
4点

auは、カードを入れ換えると端末そのものが動かなくなるのですか!?
DoCoMoの場合、USIMカードを入れ換えてもバシバシ動きます。
ただしiアプリについては、USIMのカード情報を利用するものがありますので、動かなくなるものが出てきます。(当然ですがUSIMカードを元に戻せば動きます)
あと、FelicaアプリについてはUSIMカードが結びついてしまいますので、USIMカードを完全に入れ換える場合はリセットが必要です。これはDoCoMoショップに置いてあるデータ移行用端末を使えば自分で出来ます。(もちろんタダで)
書込番号:7784882
1点

カカク太郎さん
すみません、言い過ぎました。
端末自体は起動します。
USIMカードを認識しないので
USIMカードを入れないと使えない機能は動作しません。
なので通話、メール、アプリ関連は使えないけど
カメラは使える状態だったと思います。
docomoはリセットに手数料かからないんですか。良いですね。
auは盗難時の不正使用防止のためにロックをかけてるらしいんですが
解除するのに2100円の手数料はちょっと高いかなと。
実際5分もかからない作業だったし。
せめて最初の起動時に「このauICカードで登録しますが宜しいですか?」
って感じで聞いてくれれば、まだ納得できるんですけどね。
まぁ、これからは気をつけようと思います。
書込番号:7785126
0点

auの2重のSIMロックは有名と思ってたんですけどねぇ…
まぁ、その辺は一長一短ですから…
書込番号:7785717
0点

kzy2さん
お気の毒な出費でしたね。
自分は知っていましたが、ロック解除2,000円は確かに高いです!
SoftBankやDoCoMoなら、他の端末も使えて当然なんですから。。。
せいぜい500円〜1,000円が妥当なんでは?!
>最初の起動時に「このauICカードで登録しますが宜しいですか?」
って感じで聞いてくれれば、まだ納得できるんですけどね。
これくらいの配慮は 当然 必要ですよ!!
書込番号:7786548
1点

kzy2さん
書き方が悪かったので、追補します。
DoCoMoの場合は、
1. USIMに結びついたiアプリ
2. USIMに結びついたFelica用iアプリで、古いUSIMカードにて利用解除をし忘れたiアプリ
のこの2点を使わないのであれば、USIMカードを入れ換えても端末をリセットする必要はありません。通話・メール・Webはバンバンできます。
上記1.のiアプリを、入れ換え後のUSIMカードで使用するには、そのiアプリを消去してインストールし直すだけでOKです。端末をリセットする必要はありません。
ただし、2.のアプリを新しいUSIMカードで使用する場合だけリセットが必要になります。このリセットとは端末そのものをリセットするのではなく、Felicaチップ内部の情報をリセットするだけです。
リセット方法は、DoCoMoショップにおいてあるアドレス帳等のデータ移行用端末があり、その端末にPaSoRiがつながってますので、その上に端末をおいてメニューに従って操作すれば十秒程度でリセットできます。
Softbankも電話・メール・Webだけであれば、USIMカードを差し替えるだけでOKです。
W-CDMA陣営のSIM周りのロックは、
1. 端末がキャリアを跨ぐのを阻止
2. セキュリティを向上する
だけですが、auの仕様は
3. 端末の使い回しを阻止する(というか使い回しには課金する)
も入ってるんですね。
企業の姿勢としてどうかと思います。
このW61Sで初めてauユーザになったのですが、
いきなり解約したくなりましたね。
以下、短期間使った上での愚痴です。
以前auのコマーシャルで「auは繋がり易い!」というのを売りにしていた記憶があるのですが、実際は最悪ですね。
通信できないクセに、アンテナをバリ3で表示するのは勘弁してほしいです。
15年来のDoCoMoユーザですが、DoCoMoの端末ではあり得ない仕様です。
また、パケット通信の初期接続性の悪さには閉口しました。
地下鉄利用者には全く使えないですね。
地下鉄走行中に使えないのは当然ですが、駅に止まっている間にWebを1ページも見られないってのはあり得ないですね。DoCoMoやSoftbankの3Gなら3ページは読めます。
書込番号:7786748
0点

自分の使っていた〔増設した場合)携帯は自由にAUICカードの差し替えで使える。
端末にAUICのデータが残っているから当然他のカードでは使えない。
当たり前のセキュリティーだと思うが。
人のカードを自分の携帯に挿すって何故他人のカードを持っているか疑問
WEBのつながりはドコモ ソフトバンクより良好 場所のせいじゃないの
書込番号:7787171
0点

>sealionさん
確かに一長一短ですよね。
>いさふじさん
ですよね。
auショップの人も同じこと言ってましたw
>カカク太郎さん
USIMカードの仕様はdocomoの方が好みですね。
羨ましいです。
アンテナバリ3なのに通信できない事ありますねw
他のキャリアもそういうことあるんだと思ってましたが
au特有のものだったんですね。
南北線でアンテナバリ3なのに1ページも開けないことがよくありました。
>MACdual2000さん
>人のカードを自分の携帯に挿すって何故他人のカードを持っているか疑問
いや、さすがに他人のカードを持ってる人はいないと思いますよ。
友達の携帯が充電きれてしまい、メールを確認したいから自分の端末貸すとか、
家族の携帯が壊れて、auショップに直しに行く時間がないから
余ってる端末共有したりとかできたら便利かなと。
まぁ、あんまりないシチュエーションですけどね。
確かにセキュリティ面では安心ですね。
書込番号:7794583
0点

kzy2さん
語弊があったので多少付け加えますと、私は山手線内側に住んでいますので、移動はほとんど地下鉄(都営・東京メトロとも使います)です。
従って、MACdual2000さんのいう「場所のせい」による問題ではありません。
奇遇にもkzy2さんと同じく南北線沿線ですので、南北線は頻繁に利用します。
それ以外にも都営三田線・大江戸線、東京メトロ千代田線・日比谷線・銀座線を多用し、そのほとんどで発生する症状です。
それプラスの環境としては、
docomo -> 10年以上使った経験の上での感想
au -> 5/3にW61Sを買い、それ以来地下鉄に乗るときに使い倒した上での感想
です。
docomoのアンテナ表示も100%信じられるかと言えばそうではありません。ただ、docomoの方が電波状況のポーリング間隔が短い(と思われる)のと、電波特性かどうかわかりませんが、遮蔽物に強い感じがあります。
■地下鉄走行中の駅停車時
docomo -> 虚偽報告率 10%
au -> 虚偽報告率 70〜80%
が私の体感数値です。
auの場合、地下鉄ホームの端っこや、柱の側で待っているときでさえ、アンテナバリ3の虚偽報告が多いです。ホーム待機時のdocomoの虚偽報告は皆無と言っていいでしょう。
au全体の問題でなく、W61S固有の問題か私が所有しているW61S個体の問題かもと思い、au一筋(IDO時代から)の友人に聞いたら、「auはそんなもんだ」と言われたので、そんなものと納得することにします。
書込番号:7797672
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
KDDIから正式発表が出ましたね。
(auの地域別取扱情報ページにも全国一斉5/3となってます。)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0502/index.html
いよいよ明日か〜!!
1点

やっと出ましたね。
長かったぁ〜
でも価格が高いし、不具合が心配ですね。
まだまだ、ぐっすり眠れそうもない予感・・・
書込番号:7751929
0点

へえ〜。ついに出たのですね。
ところでみなさんは当たり前の事かも知れませんが何故「KDDIと沖縄セルラーは・・・」
って出ているのですか?これって共同開発って事ですかね?
ドコモが長くAUの会社体系等気にしたこと無かったもので良く解んないん
だけれど、いつも沖縄が別格なのはこの為だと言うのだけは何となく解ります・・・。
でも何故?
書込番号:7751958
0点

すみません。「共同開発」じゃなくで「合同で全国発売」と言いたかったんです。
書込番号:7751969
0点

無知でごめんねさん
それは「上場会社の便宜上のくくり」って意味でなくてですか?
明日から事務方の休業日なので今日発表なのでしょう。
遅れそうな場合は今日9日とか発表するつもりだったのではないですか?
休みにソニエリファンからブーイングされないために。(笑
書込番号:7752021
0点

やっとって感じでしょうかね。
携帯サイトではまだ近日発売ですね(;^_^A
さっき近所のauショップから価格が決まったと連絡がありました…税込39900円(爆)
当然キャンセルして別のお店で明日朝一で機種変にいきます(^^)
機械が不足と言われてますが今のところ後日って言われた店は皆無でした。
書込番号:7752068
1点

書込番号:7752143
0点

ともぞうGOGOさん
> さっき近所のauショップから価格が決まったと連絡がありました…税込39900円(爆)
それは4/26に見せてもらった表の「税抜きの」フルサポ価格ですが???
書込番号:7752167
0点

こんにちは。少し抜けていた間にご報告有難うございました。
スピードアートさんへ
いつも有難うございます。掲載日ではなく純粋に
「何故セルラー北海道が無くて沖縄セルラーなの?」と言う意味でして、
既に他はKDDIに統合されていたのですね。
知っている方は当たり前すぎて私の書き込みを理解出来なくても当然
の質問でした。とっても恥ずかしい私。笑
sealionさん
有難うございます。リンク先を読んでようやく理解しました。
我ながら学の無さに飽きれるばかりですが、これから付き合っていく
会社ですからとても為になりました。本当に感謝です!
書込番号:7752272
0点

無知でごめんねさん
私も抜けますのでお互いさま、ギブアンドテイク、出来るだけ楽しくです。
書込番号:7752315
0点

スピードアートさん
私が予約を入れてたauショップでは今日の今日まで価格提示がされてなく、今日受けた連絡がフルサポ加入機種変39900円(税込)というショップ価格です。
4/26の表ってのがわからないのですが…
書込番号:7752326
0点

いえいえ、舌足らずですみません。
税込ということは税分をサービスということなのでしょうね。
書込番号:7752610
0点

おおおーーーっ!!
このスレ、→のクチコミトピックスに載ってますよ!
この後、相当の方がいらっしゃることでしょう(笑)
それにしても、長く待たされましたねぇ。
W61Sの板が出来て直ぐに参加してましたが、初書き込み見たら1月ですよ、1月!!
まさか3ヶ月以上待たされる羽目になるとは。。。(爆)
今夜は、なんか、ドキドキして眠れないッス。
子供の頃の遠足の前日の気分です。
・・・たかが携帯なんですが。
書込番号:7754880
0点

もんデブーさん
私も眠れません。と、言うより今まで娘の添い寝で
爆睡だったんですけれど・・・。
トップの右側に3件しか出ない奴ですね!
これは1日固定?
携帯の発売が「子供の頃の遠足前の夜」だとすると
この板は「学園祭の売店開店前」ってところでしょうか?
我ながら上手い!
でも今日発売で話題としては2日までのところですから・・・。泣
書込番号:7754954
0点

39900円。
機種変(au)で20000円以下のケイタイだとイメージセンサーの大きさって別に気にしないけど、このくらいのプライスになると知りたいですね。
書込番号:7760641
0点

もう少し、本体の厚みを薄くしてほしかったですね。
W52Tから機種変を考えていたのですが、ちょっと考え中です。
書込番号:7761474
0点

11日までが一つのヤマ場らしいですね。
私も考え中です。
書込番号:7763649
0点

GSDさん
私もモックを触っていた段階では、厚くてゴツイなと思っていたのですが、
1日経てば手にしっくりと馴染んで、モックの時に感じた印象は何処かへ行ってしまいますよ。
安心して下さい。
むしろ固まり感があって、やけに高級感も漂ってます。
(因みにブラックです)
書込番号:7763806
0点

値段の高さに絶句。
…それより何より、なんでauのハイスペック機は悉くスライドなんだろう。
あるいはスライドでなくともえらくごつかったり…。
金に余裕がない分、買ってる人間が羨ましく。
書込番号:7766447
0点





au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
ここでやるような空気ではないでしょうが
公式発表が無いので
ついついここで
質問させてもらいます。
あのぉ
W63S(フルフェイススライドウォークマンケータイと思われる)の
情報ありませんか?
実物写真あれば
貼り付けお願いいたします。
後
W63SAの写真はもう見たので
貼り付け不要です。
0点

tadanobakaさん、こんばんは。お久しぶりです。
残念ながら、私は持っていません。
auショップ(できればよく通う)には、
ショップ用?カタログがあるかもしれません。
訪ねてみられたらいかがでしょうか?
以前、W54Sを購入する際、ショップ用?カタログ
を見せていただいたことがあります。
書込番号:7785050
0点

パワ−☆さん
お久しぶりですね〜。
毎回毎回本当ありがとうございます。
今年はいろいろと出費が多くて困ってます。。。
auショップには尋ねてみます。
書込番号:7785095
0点


私もavispa034さんと同じ画像を見ました。
ただなんだかなさそうなデザインの様な気がします。
とりあえず今月下旬と噂されている夏モデルの発表が楽しみです。
書込番号:7785175
0点

avispa034さん
感謝します。
ありがとうございました〜。
何か買う気が失せてしまいました。。。
デザインが・・・予想外です・・・。
Voice.さんもありがとうございました。
発表を気長に待ちたいと思います。
書込番号:7785234
0点

W61Pに機種変したんですよね?
学生でしょ?
っで夏モデル?
それよりもここでこの質問する勇気に感動する。。。
書込番号:7785525
0点

asuran_zaraさん
あの時はすみませんでした。
今度からは気をつけます。
W61Pはランステーションの店長と話して購入を見送りました。
http://www.lanstation.co.jp/
ありがとうございました。
書込番号:7785641
0点

あら、そうだったんですか?
夏モデルから割賦販売の噂がかなり飛び交っているのでご注意を。。。
書込番号:7787614
0点

asuran_zaraさん
分割は本当みたいですね。。。
ありがとうございます。
あの時なぜ僕があのことを否定したというと
言い訳ではありませんが、「なるほど!au」のkhmamaと言う方が、分割販売の事を否定したため完全にそれを信用してしまいました。。。
すみませんでした。
khmamaさんです。
http://www.naruhodo-au.kddi.com/user.php3?u=754568
書込番号:7787898
0点

夏モデルの発表は今月20日頃のようです。
割賦スタートは、ショップの人の話では6月からだそうです。でも、それに伴いW61Sの販売価格が7千円ぐらい上がるみたいです。
書込番号:7788702
0点

honechanさん
ありがとうございます。
嫌だな〜、分割・・・。
フルサポートは残るのでしょうか?
書込番号:7788974
0点

softbankのように割賦販売自体が解約の足かせのようになるのでしょう。そのsoftbankのように基本料金が下がるかどうかはまだ末端までは話が分からないようです。そうなると、auはますます魅力がなくなってくる。
いくらフルサポートとは言っても今の基本料金で端末価格が40000円したら、どうなることか?
書込番号:7789001
0点

アパートの鍵貸しますさん
お久しぶりですね♪
確かに基本料金そのままだと小野寺さんの首絞めちゃうかもしれないですね(笑)
ソフトバンクはホワイトプラントか出してますが、従来の料金プランと併用できないので、通話料で殺される人は居ますよ。
僕の知り合いも通話料でやられ、親に解約させられました。
で、後CDMA1Xはもう出さないようですね?
責めてオサイフケータイとワンセグ搭載の機種を販売して終了してほしかった・・・。
今まで、bluetooth搭載は知ってます(親父が使ってたんで)
オサイフケータイやワンセグは知りませんね・・・。
でもしかし、分割払いには納得がいきませんね。
僕は一括で払わないと気がすまない人間で(汗)
ありがとうございました。
書込番号:7789055
0点

ショップ(兵庫県)の人の話によると夏モデルの説明会が今月20日の予定で、販売員向けのパンフレットが配布されるみたいですよ。
W63Sには興味があるので、21日に親しくしているショップに行って、販売員用のパンフレットを見せてもらおうと思っています。
書込番号:7789655
0点

honechanさん
ありがとうございます。
ためしにアイコンをおっさんにしてみました(笑)
実は14歳・・・。
W61Sの販売員用のパンフは見たことあります。
W63Sも見るか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
書込番号:7789996
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
前スレは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311040/MakerCD=225/Page=13/ViewLimit=0/SortRule=1/#7757755
要するにマクロ撮影しようとして被写体に近づくと、赤い起動ランプが被写体に写り込むという「不具合」です。上スレでは根本解決すべくファームウェア出せとかの議論になっていますが、とりあえずauショップの人は
「指で隠して下さい。」
とのこと。
この赤ランプは機能的には意味がないようで、単に盗撮防止(盗撮抑止)らしいですね。シャッター音を消すように改造することはたぶん違法でしょうが、ランプを隠すことはauショップの人が薦めているのですから、そのような「プチ改造」は許されるのでしょう。
上スレではランプを塗りつぶすとかの意見もありましたが、私は「イボ」を貼り付けてみました。前機種でホールドを良くするために携帯ショップで買った、
「ヤンキー娘御用達デコレーションジュエリー 〜ブラックライトで光り、クラブで気になるアイツに差をつけよう!」
を貼り付けてみました。上の3番目の写真のレンズのすぐ左のガラス玉がそれです。
1番目の写真は、写真に近づいて撮った写真で赤い人魂が邪魔でしょうがありませんが、「ジュエリー」を貼り付けることで2番目の写真のように、写り込みはまったくなくなりました(←赤ランプを隠しているのだから当たり前)。
3番目の写真で、他にもジュエリーが2ヶついていますが、これは携帯をしっかりホールドできるための人工イボです。前スレは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7758124/
真ん中のイボのおかげで携帯が手に馴染み、親指入力の際、携帯を落としそうになるのがなくなりました。左端のイボは片手横向きでシャッターを切るときにしっかりグリップができるためのイボです。
はっきり言って邪道ですが、使いやすくなることは確かです。(片手でしっかりマクロ、しかも赤ランプなしって、盗撮専用?)
3点

Bluetoothのリモコンでカメラのシャッターが切れると聞いたとき
私も盗撮御用達機?何て想像してしまいました。多分誰もが想像する事。笑
少なくとも鉄道公安官?の人達にはまぎれも無く伝説の名機、盗撮御用達機
として理解される事でしょう!
でもテレビの警察24時間何か見ていると警察官の人達が見ると盗撮犯って
解り易いのでしょうね。
けっこう重い罪らしいし社会的には抹殺状態だろうし、何より携帯を証拠
物件として取られると電話困りますね。くだらんと思いますがスリルの問題なのか?
電話をしてみたら警察官が「この携帯は盗撮の証拠物件として預かっております。
しつれいですが犯人とお友達ですか?」なぁーんて聞きかれたり。爆
書込番号:7788567
0点

心ならずも「盗撮御用達機」を作成した、しゅんとのんです。
>電話をしてみたら警察官が「この携帯は盗撮の証拠物件として預かっております。
>しつれいですが犯人とお友達ですか?」なぁーんて聞きかれたり。爆
無知でごめんねさんがおいらの電話にかけてくれたら、そうなったりして…。でもそういう趣味はないので。
>くだらんと思いますがスリルの問題なのか?
たぶんそうでしょうね。スリルしかないです。本気で女性の下着とかヌードを見たかったら、ストリップでも何でもいいからお金を払ってそういう所に行けばいいのだし。その類の所に行った方がその先まで…。ほんとに危険を冒してまで盗撮や痴漢をやる意義が理解できません。盗撮物に興味があったら、そういうDVDとか見ればいいのに(←抑止の役目を果たすという意味で擬似盗撮AVは存在意義を理解しています)。もちろん、本物の盗撮は犯罪ですし、金儲けのために盗撮するのも被害者がいる以上、ダメだと思います。
でも盗撮をした何%かは、ノボせ上がっていて、
「ついフラフラと…。」
「気がついたら盗撮していた…。」
「今、考え直したらどうしてそんなことしたのか、分からない…。」
とかだと思います。
盗撮専用機を手にした今、お縄にならないように気をつけます!
書込番号:7788786
0点

盗撮は迷惑防止条例に引っかかると思いますが、携帯電話のカメラのシャッター音を消すなどの改造す事自体は違法ではないでしょう。
書込番号:7788941
0点

しゅんとのんさん、こんにちは。
データフォルダに変な画像が無いように注意が必要ですね。^^
あと、余計な事です。。。
前もありましたが、しゅんとのんさんのリンクの貼り方はたぶん流れていってしまいますね。
過去のスレ紹介して新たにスレを立てるより、関連する内容はそれぞれにレス付けた方がいいと思います。
(それぞれレスされている方もその方が分かりやすいと思います。)
書込番号:7788954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)