Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

W61S、KCP+に思うところ

2008/05/07 22:21(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

W61Sに機種変更して4日目ですが、もっさり感にもだいぶ慣れて来ました(^_^;)ezwebでたまに10秒ぐらい待たされる意外は、そこそこ快適に操作出来てます。KCP+端末を購入した友達などの感想を聞く限り、W61Sが、一番レスポンス良いみたいです。まぁ、元々KCP+は、もっさり端末を作るのには、定評のある東芝とそれなりのレスポンスのある端末を作るサンヨーの共同開発だからもっさりしてても当たり前かなぁと思います。確かにマルチウィンドウは、便利ですが、慌てて購入するほどの魅力はないです。すぐに飽きます(笑)おそらく、冬モデルぐらいならKCP+も安定・高速化されるでしょうからもっさり感に抵抗のある人は、慌てて買わない方が良いと思います。KCP+の仕様のようですが、受信メールを返信した後に返信済マークがつかないのは、かなり痛いです…これじゃマークが、つかなくて避けて来たシャープと一緒じゃんって感じです…何故わざわざ不便にするのか理解出来ません…マルチボタンですが、サイドついてて操作しにくいです。これは、auも認識しているみたいで改善して行くとインタビューでも話してましたから早期の改善を望みたいです。後、一つの操作ごとに操作が、増えてるのも気になります。はっきり言って面倒です。これもKCP+の仕様らしくスライドオープンで通話、クローズで終話機能も省かれてます。スライドの意味ないように思います。後、クローズ状態でメールを受信してオープンで返信状態にすべきだと思います。もっとスライド機構に付加価値をつけるべきです。少なくとも2007年冬モデルのKCP+端末よりは良くなってますが、こんな中途半端な状態のKCP+を平気で世に送り出すauの姿勢には、かなりの疑問を感じます。これじゃ、DoCoMoが、LinuxとSymbianを採用し、もっさりと不安定を極めてた時と一緒じゃないの?と思います。こんなことしてたらユーザーが、逃げて行っても仕方ないと思うのは、僕だけでしょうか?

書込番号:7776929

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/05/07 22:44(1年以上前)

私もそう思いますねぇ〜。
今はauなんですが昨年の秋からずっと新しいのに機種変しようって考えてたけどKCP+の不具合が多いようで

私はauの夏モデルとドコモの906を見てauは大したことはないなあと感じたら思いきってMNPするつもりですよ!

書込番号:7777097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/07 23:22(1年以上前)

多分、auの夏モデルは、大したことないと思いますよ。各社ハイエンド端末をKCP+化して液晶をVGA化するぐらいだと思います。かつてauの中では、トップクラスだったカシオもWCDMAの端末開発に忙しいらしくここ最近のau向け端末は、完全に手抜きしてるし(笑)知り合いが、DoCoMoのF905持ってますが、かなり良いですね。DoCoMoの端末にしては、結構サクサクだし、ATOKで文字変換も賢いし、何と言っても液晶と文字が、美しいです。ただ906シリーズは、7.2Mのハイスピード化が、多くの端末に採用されるぐらいしかないような気もしますが、少なくとも今のKCP+端末よりも熟成されてるからマシかと思います。auも次世代では、DoCoMoとソフトバンクと同じ通信方式を採用する可能性あるみたいですが、いっそのこと採用すれば、もっと薄い端末も作れるだろうし、バッテリーももう少し持って液晶の大型化・WVGA化されると思うんですけどね。

書込番号:7777355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2008/05/08 07:34(1年以上前)


今のKCP+にはあまり期待しないほうが良いですよ。

W54S、W56T、W54SAは、2月に発売されて以来、
5回のアップデートを実施したにもかかわらず、
未だに不具合の機種があるそうですから。

一番怖いのは、突然、電源落ちしてしまうことや、
電話の送受信が完璧でないこと。
また、利用期間が長ければ、フリーズの回数も
増えること。

W54Sでかなり苦労しましたから。
今は、KCP機種にしています。



書込番号:7778502

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/08 09:45(1年以上前)

ドコモの7.2Mbps本格化はSH-mobile G3の秋以降なんじゃないですかね。
夏はオリジナルチップセットのみかG3の前倒し?
そうで無ければG3を捨てるか?(あり得ない?がG3から開発参加したソニエリ撤退疑惑と整合する?)

KCP+はいいとこ取りというよりは、各社の最大公約数を取った感じですね。
当然、従来機種のいいところを盛り込んでくるでしょうが、決算説明会で言っていた2巡目(2モデル目?)からすると、随分遅れている様な感じ。
遅れている原因が数々のトラブルで、新規機能追加がままならないといったところではないでしょうか。

すなわち、辛口に言えばMSM7500チップセットの完成度の低さがKCP+の熟成を阻んでいるといった形。

加えて、その中で端末のOSが高級になり過ぎて(たとえればVista化?)もっさり感が増すことになっているとか。
(各メーカの付加価値はユーザインターフェースと外付けのみ)

何ヶ月か遅らせて出したKCP+機種さえここに上がっているほど不安定というのは、これまでの端末開発ではあまり例を見ないと思います。
しかも、まだW5n兄弟が5/1に結構重要なファームウェアアップデートを出すほど不安定(こんな重要な項目なぜもっと早く対処できないの?)。
すると「このままでは共倒れ」。

パワ−☆さんが「KCPに期待する」とされる様な発想は各端末メーカ内部からも上がって来るはずで、このまま延々1年以上MSM7500チップセットの不安定が続く様であれば、「(ドル箱であるauの高機能端末(MSM7500)は不安定」が定評になってauの生命線にもかかわることになり、一旦元に戻るなんてことが現実化してくるかもしれませんね。

端末複数社が共にこけているのですから、少なくとも同一社内の隣の開発グループに「そんなんやめれ!」ぐらいの冗談は飛んでいるでしょう。

その他、KCP+の状況が芳しければ、総務省提案の(名称はともかく)各キャリア端末共通化には有利な面もありますが、不安定でその平定に終始する様であれば逆に不利に働くでしょう。
(個人的には、各キャリア端末共通化は、(1)2012年800MHz帯再割り当てと同時、(2)通信方式共通化、(3)端末コネクタ共通化が同時、その他(4)無線ハードノウハウ的には現4波のドコモ有利?、(5)800MHz帯有効利用はauが有利?、(6)ソフトバンク、イー・モバイルは他社に倣う?(もちろん端末メーカはキャリア各社へ出しているので、キャリア本体の話であって一概に言えないところはあります)と憶測していますが)

何と無くですが、そういう感じがします。

書込番号:7778775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2008/05/08 11:07(1年以上前)

スピードアートさんが言われているように、
MSM7500チップセットに、無理に高機能を入れようとしすぎた
のかもしれません。おそらく、目標の設定が高すぎたように
感じられます。

W54Sなどは度重なる延期で発売されたわけですが、購入当初は
もう大丈夫だろうと思っていました。
利用し始めると、次々に不具合が続出。
こんな機種、発売していいの?と思っています。

KCP+の開発者の一部は、離脱しているとも囁かれているわけで、
もう一度、KCP+で統一していくのが良いのか、各メーカ、
auは考え直す必要があると思います。

KCPの方が、付加機能の自由さがあるわけですから、
各メーカの独自性を出すには、KCPが良いとも考えられます。

今後の動向が気になります。

書込番号:7778953

ナイスクチコミ!1


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/08 18:15(1年以上前)

KCP+関連の不具合は、もはや必需品となった携帯としては、やはり問題は小さくないと思います。
ここで情報を持っている方などは、それなりの覚悟?ともう大丈夫かなー?と言う僅かな期待を持って購入されていると思っているのですが(私はその一人^^;)、その覚悟も変ですよね。^^;

私の周りの多くの知人は、そんな事情を知らないので、まずはレスポンスの悪さだけでも不満を持っている人も何人かいますが、その多くは、ここ数年、大きな問題も無く携帯を所持していた人たちなので、その落胆と言うか怒りも小さくはないようです。
ましてや、携帯に多機能を求めていない人も少なくないようなので。。。
技術開発も必要ですが、ユーザーの声を聞く事が本当に出来ているのか?というのは私には大きな疑問です。
まーそれはauだけの事ではないですが。。。

書込番号:7780037

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/08 19:14(1年以上前)

そうなんですよね。
昔もっさりで嫌だった携帯やPHSの方が速いんですからね。(苦笑
7.2Mbpsより端末のレスポンスを速くしてもらいたいです。
「携帯ベンチ」でも規定して数値化するとか。(必須?

書込番号:7780267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/08 22:00(1年以上前)

今後しばらくは、KCP+の搭載端末を増やして行くそうですが、ハイエンド端末はKCP+、ミドル・ローエンド端末は、もっとシンプルなOSを搭載して行くそうです。思い起こしてみれば、KCPが採用された時もしばらくの間は、もっさり感が続き、かなりの時間を掛けて現在のレスポンスまでになったような記憶があります。しばらくは、我慢の時が続くのかな?(笑)。auには、相当な危機感があったのではないかと思います。新しい戦略も打ち出せず、ソフトバンクの料金戦略にもついて行けず、DoCoMo程の高機能・高品質な端末も作れず・・・マルチタスク機能で遅れを取っていたこともあり、慌てていたのではないかとも思います。だからと言って今や携帯は、車にも勝るとも劣らないぐらいの社会的な地位を築き、auは3000万もの契約があり、社会的な責任もあるわけですからこんなお粗末な製品を販売して良いことにはならないと思います。W61Sは、ちょこっとお粗末な端末ですが、それでもauを使い続けようと思う変わり者の僕も居るわけですからauには、もう一度自己を見つめ直し、先進的でワクワクするような端末を提供してほしいものです。

書込番号:7781069

ナイスクチコミ!1


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/08 23:45(1年以上前)

auの魅力は通信帯域だけで、ハンドセット自体は数年前からドコモの方が面白いと思います。

そんな状況で、なんで「auはおしゃれだから」なんて理由で乗り換えがあるのか、全く
理解不能でした。

KCP+は、数年前に組込系システムでホットだった「共通プラットフォーム」の流れに
乗ったってだけで、別に変わった取り組みでも背伸びでも何でもありません。
いつかはこうならないと、システム屋は立ち行かなくなるわけですから。

auがcdmaにした当初も、今回と似たような議論がありました。
もっさりだの不安定だのが気になる人は今のKCP+は買うな、ってのは、数ヶ月前から
語り尽くされていたことで、「電話がいいなら電話を買っとけ」ということです。
W61Sは既知の通り電話じゃありません(笑)

書込番号:7781813

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/05/09 00:31(1年以上前)

余談ですが、メニュー周りやデータフォルダの展開時間など61Sと54SAのモッサリ具合を比較したら、変わらないタイムなのには萎えました。
さすがにソニーもチューンできなかった?

でも文字入力などのカスタマイズ性の高さや、いっけん太目でもって持ちやすく工夫された形状や10キーの立体化など、61Sのキラリと光る部分はソニーらしくて好感がもてます。

書込番号:7782098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/09 01:35(1年以上前)

ま〜くんV3さん
そうですよね。
unreal3eさんのおっしゃる「電話がいいなら電話を買っとけ」があるにしても、もう少し何とかしてもらいたいですよね。

unreal3eさんのおっしゃる「auの魅力は通信帯域だけ」。
少々板ズレですが、これ結構重要なんじゃないですかね。
この点うちは切実、何と宅内でFOMAがPHS以下申告しても対応無し、つながらないんですからMOVAかauなんですよね。当然ソフトバンクも望み薄。
auからFOMAにMNPなどすると、自宅内でえっ?って方が出ると思います。
MOVAが停波する時は、全てFOMA+で無いと困る所が出て来るんじゃないですかね。
FOMAがあっても最低料金で外出時の家族間専用機、通信高機能はauに期待せざるを得ないところがあります。(苦笑

書込番号:7782359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/05/09 01:47(1年以上前)

私もKCP+には期待していないです。
auはKCP+機種のユーザーを使って、
KCP+の出来具合を確認させているようにしか思えないです。
特に秋冬モデルのKCP+機種は、遅れに遅れて出してきたのに
不具合頻発で、こんな状態でよく製品化してこれたなぁ〜って呆れています。
後でアップデートで改善させるからって、楽観視していたのかな?

改善させてきたと思われるW61Sも、
なんかボチボチ出てきていますよね。
2008年秋冬モデルまでに安定させられるのかな?
安定させないと本当にマズイと思う。

そのKCP+を採用しているメーカーは、
東芝、三洋(京セラ)、ソニエリの3社だけで、
他のメーカーはKCP+採用に難色を示しているようです。
カシオはソフトバンクに目を向けちゃっていますからね。

書込番号:7782397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/05/09 06:21(1年以上前)

キュリオスさん、おはようございます。

>auはKCP+機種のユーザーを使って、
>KCP+の出来具合を確認させているようにしか思えないです。

W54S使用時には、常に不具合が生じていて、auショップへ
何回も通い、au、ソニエリにも何度も電話しました。
本当に、ユーザーを使って、出来具合を確認している
ように思います。
3ヶ月の間に、すでに5回のアップデートを実施しているのも、
異常ですしね。


>改善させてきたと思われるW61Sも、
>なんかボチボチ出てきていますよね。
>2008年秋冬モデルまでに安定させられるのかな?
>安定させないと本当にマズイと思う。

予想されていただけに、本当にマズイですよね。
KCP+の不具合は、突然やってくるだけに、困ったものです。
いつ電源落ち、フリーズするかわからない携帯
を心配しながら使うのも・・・


>そのKCP+を採用しているメーカーは、
>東芝、三洋(京セラ)、ソニエリの3社だけで、
>他のメーカーはKCP+採用に難色を示しているようです。
>カシオはソフトバンクに目を向けちゃっていますからね。

昔のベータ vs VHSのように、KCP+ vs KCP になるかもしれませんね。

書込番号:7782724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/09 11:47(1年以上前)

パワ−☆さん、ベータということはKCP+がBetaなんですかね。(苦笑

もし、クワルコムとのお付き合いを気にして長々改善しない現状になっているのでしたら、極めてユーザに迷惑な話だと思います。
端末代金や月額料金どころの話では無く、トップ自らが指揮するくらいで即刻火急的すみやかに対処すべき案件なんじゃないでしょうかね。

書込番号:7783459

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/09 12:29(1年以上前)

そうですね、私もauのメリットは通信部分だけに感じてますから、まあ
ハンドセットの未熟な部分については、ある程度は我慢できますが...
今のKCP+、最先端ユーザの大らかさに挑戦している感じはありますね(笑)

さっきなんか、机に置いてぼーっと眺めてたら、突如電源が切れました(苦笑)

それも、ぶつっと真っ黒じゃなくて、ちゃんと電源ボタンを押したシャットダウン
みたいな感じで、おやすみなさーいとでも言わんばかりに(笑)

まあ私はメールとナビが中心の人間ですから、我慢できるのかもしれませんね。
(ていうか、我慢してるって感じは無い)

書込番号:7783558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/05/09 18:12(1年以上前)

スピードアートさん、こんにちは。

>パワ−☆さん、ベータということはKCP+がBetaなんですかね。(苦笑
なかなかやりますね。気づきませんでしたが、KCP+ = Bata ですね。(苦笑

>もし、クワルコムとのお付き合いを気にして長々改善しない
>現状になっているのでしたら、極めてユーザに迷惑な話だと思います。
>端末代金や月額料金どころの話では無く、トップ自らが指揮するくらい
>で即刻火急的すみやかに対処すべき案件なんじゃないでしょうかね。
私も同感です。ユーザの意見が全く反映されていないような・・・


unreal3eさん、こんにちは。

>さっきなんか、机に置いてぼーっと眺めてたら、突如電源が切れました
>(苦笑)
W54Sで電源切れに慣れていたためか、今のKCP機種では物足りない気がします。
物足りないのは、突然の電源切れかも(苦笑

書込番号:7784434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

う〜ん・・・・・

2008/05/06 13:41(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 fxxkdragonさん
クチコミ投稿数:4件

初コメですが
現在w43sを使っていて、飽きもでてきたので機種変を!と考えてましたが・・・
みなさんのコメントを見てるとw61sは不安要素が多々あるのかな?と
ずっとソニーユーザーなので他社機種にする気も無く、かといって62sは自分的にダメで

夏モデルまで待ってみるのも手かな?


ちなみに機種変で¥39900って言われたけど・・・
ポイント使っても・・・・高いな^^;

書込番号:7770219

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:61件

2008/05/06 15:17(1年以上前)

1ヶ月くらい(…もないかなぁ…)したら夏モデル発表が

あると思うので、みてからでもいいと思います。

夏モデルが自分的にイマイチだったら

W61Sの購入を決めてはどうでしょう?

もしかしたらお手頃な値段まで下がってるかも…しれないしね。

実際、私もこの機種を予約までして買おうとしていたのですが、

発売日に実機を触ってみて、しっくりこなかったので

キャンセルしました。新機種の発表待ちです。

勝手に期待しています。

書込番号:7770502

ナイスクチコミ!2


スレ主 fxxkdragonさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/06 21:10(1年以上前)

ありがとうございます

そうですね待つのも大人としての対応って事で(笑)


待ってみます。


予約は僕もしてたんですが値段を聞いて即却下しました。他社みたいに機種変の金額が月々の料金に含めて相殺できればいいんですけどね〜。

書込番号:7772020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/06 23:12(1年以上前)

W61SAを含めて機種変代が高くなりましたね(^_^;)
阪神間で¥36000前後です。お店の割り引き等で¥26000前後のお店もありますが・・・もう直ぐ夏モデルの発表もありますのでもう少しの間待ち状態ですかね?

書込番号:7772902

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/06 23:26(1年以上前)

夏モデルの発表を待っても、おそらく、スペック的にこれ以上のものはでないと思います。

カメラ重視の人は買いで、価格が予算外やそれ以外の機能重視の人は待ち

というのがいいと思います。

書込番号:7773020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/05/07 02:06(1年以上前)

>みなさんのコメントを見てるとw61sは不安要素が多々あるのかな?と

そういう書き込みがボチボチ見かけるようになりましたね。
安定させるにはもう少し時間が掛かるかもしれません。

書込番号:7773697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/07 23:31(1年以上前)

重大な要素はありませんが、ちょっと気になるかなが多いですね。
54S・54SA・56Tであれだけ騒がれたので、あれに比べりゃまだまともみたいな・・・。
あのシリーズで5回アップデートしてるわけですから、重大でなくてもさりげなくついでアップデートがありそうな気がしています。

書込番号:7777420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サクサク設定

2008/05/07 18:26(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:11件

少しでもサクサクにするためにがジェットをはずし
メニューをシンプルにし
文字入力をクイックにしました

皆さんはどのような設定でサクサクにしてますか

書込番号:7775707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

明日発売

2008/05/01 22:09(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:19件

5月2日に発売らしいので明日買う予定〜

値段がどうやら4万近くて高いようですが、auのポイント、ヤマダのポイントを使えば1万程度で済みそうなので自分は機種変更します!

今使っているのももう4年目になるんでそろそろ変えたいと思います!

書込番号:7749079

ナイスクチコミ!0


返信する
fukagさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/01 23:02(1年以上前)

ビックカメラ有楽町店の別館では、
「発売まであと2日!」
って書かれていました。
値段は機種変だけ見ましたが、4万ちょっとでした。

高額だったので見た数字を忘れる程ビックリしました。

書込番号:7749428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/02 01:41(1年以上前)

スレ主さんへ

>今使っているのももう4年目になるんでそろそろ変えたいと思います!

今回、機種変更をした場合も前機種同様に3〜4年程度の端末利用期間を考えているのでしょうか?
au(特にこの機種)で「同一端末を長期間使用」することの意味を理解していての事ならば心配はないのですが…

実質の端末価格=「購入価格」+「840円×端末使用期間(月)」+「フルサポ解除料」

*他社比較です

ご存知ですよね?

書込番号:7750223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/02 10:57(1年以上前)

私の今の携帯W42Sのスライドが壊れたので修理が五千円と高くつくみたいなので予約してきました。
価格はポイント使って一万以内になるそうです。

書込番号:7751257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/02 12:00(1年以上前)

>CP重視さん

>実質の端末価格=「購入価格」+「840円×端末使用期間(月)」+「フルサポ解除料」

*他社比較です

なんだかよくわからないですけど、当分は使う予定です。

書込番号:7751445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/02 13:12(1年以上前)

スレ主さんへ

もう購入されましたか?
レビューお待ちしてますので、よろしくお願い致します。

ちなみに私は茨城のauショップに予約してありますが、まだ何も連絡がありません。(価格も発売日も)auショップの店員さんが、娘の友達なので大丈夫でしょうが・・・

書込番号:7751700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/02 13:22(1年以上前)

スレ主さんへ
>なんだかよくわからないですけど、当分は使う予定です。

auの場合、基本料の中に端末代金(840円)が含まれていると考えるとわかりやすいかもしれません。D社は端末代が高い代わりに840円安くなっています。

例えば、auで販売価格4万円の端末で4年間使用すると仮定すると
4万円+840円×48ヶ月+0円=80,320円
が実質のau端末価格となります(D社比較)。

使用状況がわからないので何とも言えませんが、携帯の月々の利用料を含めた金額を考えるとスレ主さんはauを使うのはどうかと思います。
もちろん、auを使う上でのメリットもありますの良く考えてみて下さい。

余計なお世話かもしれませんが、「なんだかよくわからない」状態で契約をすると一見安く見えても結果、損をする場合があるのが現状の携帯料金体系の悪いところでしょう(各社)。

書込番号:7751736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/02 13:30(1年以上前)

auのフルサポートの場合、2年以上同機種を使用するならシンプルに移行した方がまだ良いかもしれません。
(もちろんシンプルにすればすべてのケースで安くなるわけではありません)
auは他社に比べて、同機種を長期間使用するケースにおいては不利と言わざるを得ないかな。
その反面、1年程度であれば毎月の使用料金によっては安くなるケースもあります。
多様化する反面、ユーザーはかしこくならないと無駄なお金をキャリアに献上することになりますね(^^;

私見ではauはまた近いうちに販売手法の見直しをする可能性もありますし、2年後にはまた変わっているかもしれませんね。

書込番号:7751770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/02 13:41(1年以上前)

追記です。

「よくわからない」の意味が私の説明が下手で言っている意味が分からないと事でしたら、すみませんでした。
また、2年目以降は無料でシンプルプランに変更可能ですので少し節約できるかもしれません(ポイント優遇、無料通話は無くなります)。

書込番号:7751800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/02 20:07(1年以上前)

>サスケわんさん
携帯は今日ヤマダに行ってみたんですけど明日発売に変更になっていました。なので明日ヤマダに行って機種変更したいと思います。

レビューを書くぐらいの携帯にこだわっているわけではないですが印象としては感想程度に明日買って使ってみたら書き込みをしたいと思います。

早めに情報が入るといいですね。待ちに待った携帯変更なので明日が楽しみです。

ホント久々の機種変更なので・・・^^;

書込番号:7753070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/02 20:23(1年以上前)

>PCを重視さん
貴重なアドバイス有難うございます^^
私自身携帯の料金プランや将来的な値段の検討をいうものを考えていなかったので参考になりました。

基本的には昔からauなのでこれからもauにしようと思っています。各社競争しあっているので勝手な思い込みですが料金はあまり各社とも変わりはないものだと思っています。(そうであってほしい・・・auが一番安いのがいいんですが^^;)

フルサポートとシンプルコース(だったけか?)はシンプルの方が2年以上使う人には安いようになっているということと(月々の料金が安い)フルサポートがシンプルより基本料金とかが高いが買うときは2万ぐらい安いということぐらいしか知りません・・・

勉強不足なのですが自分なりに考えて「2年」というのがシンプルとフルの境界線みたいなものだと考えています。

なのでこれから色んな料金プランが出てくるだろうと思いますが、私自身これからは2年で機種変更していこうと思っているのでフルサポートで契約しようと思っています。

4年も使うと色とかも剥げてきてアレなんで・・・でも電池は未だに持ちますよ!

というわけでこんな感じな考えなんですが・・・また何かアドバイスがあればよろしくお願いします^^

携帯の料金・契約に関しては素人なもんですから^^;

書込番号:7753125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/02 20:27(1年以上前)

すみませんPCを重視さんではなくてCPを重視さんでした。

名前を間違えてすみませんm_m

書込番号:7753145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/02 21:44(1年以上前)

スレ主さんへ

ありがとうございます。書き込み楽しみにしています。

明日発売、税込価格¥41,895−とショップから連絡ありました。(一切割引なしとの事)
皆さん言ってる事ですが地域別の価格差がひどすぎますよね。
でも買わずに後悔するよりも買って後悔したいと思います。せめて不具合が少ない事を祈るのみです。

明後日購入予定です。

書込番号:7753498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/06 20:51(1年以上前)

使ってみての感想は・・・
凄い!というところが一番です。今まで古い携帯を使っていたので余計にそう思うのだと思います。

基本的な操作しかしていませんが使いやすいというか普通にこれと言って違和感なく使えます。まぁここは慣れだと思うので大丈夫だと思います。

基本メールと電話か後ちょっとゲームをするぐらいなので、機能的には満足です。余計な機能が最近の携帯はごちゃごちゃしていますが、基本的にそういうのは使わないので感想もなにもないです。

大きさ重さもしっくりくる感じです。(オレはね)厚みもあるので自分は好きです。薄型がはやってんだか最先端なのかはよくわかりませんが薄型より厚みがあるほうが使いやすいです。

裏から見るとデジカメ!?っていう感じなところも好きです。

やっぱ携帯変えてよかったなを思いました。

書込番号:7771898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/07 13:19(1年以上前)

キタスズメさんへ
遅くなってすみません。使ってみての感想ありがとうございました。m(_ _)m

私も買いました。が・・・
皆さん言われてますが、フリーズなど不具合が色々ありますね。キタスズメさんの携帯は大丈夫ですか?
覚悟はしていましたが、なかなか厳しいです。(TT)



書込番号:7774873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/07 16:25(1年以上前)

>サスケわんさん
かなりの頻度で使用しているわけではないので私の携帯はコレといった不具合はないです^^

参考までにどんなときにフリーズなどの不具合がでるんですか?

書込番号:7775351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/07 16:42(1年以上前)

>キタスズメさんへ

不具合なくてよかったですね。(^^)

私の場合はEZアプリでゲーム検索でスクロール中にフリーズして、どのキーを押してもダメだったので頑張って(すごく硬くてなかなかカバーが外れないのです。)電池パックをはずして入れ直したら直りました。その他は、やっぱりスクロール中にプチフリーズ(?)や、引っ掛かった感じは結構あります。
あとは、「戻る」を押しても戻らない時が、あります。(><)

書込番号:7775385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スケジュール内のデーターが

2008/05/06 08:49(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:3件

前の機種のデーターが残っていたので、本機のスケジュールより、サブメニュー→スケジュール一覧→「終了しているデータを一括削除」機能を実行しました。

実行ボタンを押すと日付(現時点の)が出て、これ以前のデーターを削除しますか
と聞かれます。実行したところ、なんと今月末から、年内のスケジュールデーターがすべて消えてしまいました。

操作ミスは考えられないと思います。私の携帯だけの不具合なのかな。

書込番号:7769152

ナイスクチコミ!0


返信する
avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/06 12:04(1年以上前)

内容が違いますが、W61SAでスケジュール関連の不具合と思われる書き込みがあったので気になって検証してみました。

結果は、正常に過去のものだけが消去されました。
なので原因がわからないのですが、前機からの転送時の問題も考えられるのかなー。。。

もう一度、数件予定を入れて検証されてみてはどうでしょうか?
それでも同様の状況であれば、ショップで再現し、交換、または修理対応が可能と思います。

書込番号:7769895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/06 13:31(1年以上前)

私も関連を見たことがあるのですが、avispa034さんのおっしゃるのは最後の1件が抹消出来ないバグでW5nKCP+兄弟では修正されているが、W6nKCP+兄弟では修正されていないとかではなかったでしょうか。

とにかく、まだKCP+に絡むところは両刃の剣状態の様ですので、「microSDにバックアップを取れる物はバックアップするのが賢明というか必須」ではないかと思います。
と言っている本人がやられちゃったりするんですが。。。

書込番号:7770194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/06 15:13(1年以上前)

avispaさん スピードアートさん お騒がせしております。
他の方も私の書き込みで不安になっていたら申し訳ありません。

avispaさん、消滅の可能性をはらんでいたかも(!?)しれないのに
検証ありがとうございます。

アドバイスを読んで私も再度やってみました。
再度データーを入れ直した後なので、かなりドキドキでしたが
今度は正常に作動しました。
前回の動作としては、終了データーと一緒に、今後のデーターも消えたというものでした。(何故か今日から1週間ぐらいのデーターは残っていました。)
消える前に「これらの終了したデーターを・・・」というメッセージが出たのを覚えているのと、残っているデーターがあるので、全削除を行ってはいないはずです。

いずれにしても、不安定な動作があるかもしれない可能性について充分納得して
バックアップするなりすることの必要性を感じました。
もし万一、再度起きたときは修理に出してみます。

ありがとうございました。

書込番号:7770488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/06 15:16(1年以上前)

大事なことを忘れました。avispaさんのご指摘の通り、前機種からの転送時に何らかの
問題があったのかもしれません。
なので、現時点でW61S(私所有の物だけとしても)の不具合とは決定できないですね。

書込番号:7770497

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/06 17:17(1年以上前)

取りあえずは良かったですね。

>消滅の可能性をはらんでいたかも(!?)しれないのに検証ありがとうございます。
え〜と。。。適当に何件か入れて試しただけです。。。もともと予定なし。。。^^;

>avispaさんのご指摘の通り、前機種からの転送時に何らかの問題があったのかもしれません。
ん〜と。。。素人の夢物語なので信じないで下さい。。。^^;

書込番号:7770900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電池なくなるの早ゃ

2008/05/06 09:35(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

キャメラの性能上げたぶん電池に負担が、かかるのかにゃ?

書込番号:7769322

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/06 13:36(1年以上前)

カメラ使用頻度が高ければ持たないと思います。
カメラを全く使用していなくて早いということであれば、ワンセグ、Bluetoothなどてんこ盛りの待機が影響していることは考えられますね。

書込番号:7770205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)