
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2008年5月5日 08:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月4日 20:30 |
![]() |
1 | 5 | 2008年5月3日 23:36 |
![]() |
28 | 39 | 2008年5月3日 17:35 |
![]() |
1 | 10 | 2008年5月3日 17:35 |
![]() |
1 | 8 | 2008年5月3日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
3日購入後、機能をいろいろ試しました。この携帯についてこれる機種が少ないのか特殊な添付が開けないみたいですね。(相手が古いせいか)テレビも横に映らないし、コピーした
写真が全部小さいし、字もドットがあらいし44Sの方がかなりきれいです。普段あまり使わないような機能が優れているようで、夏モデルしだいで買い替え考え中です。使いこなせるといいのだろうけど、高かろう良かろうでないですね。
4点

解像度の移行時期と考えるといろいろ無理が出ますよね。数年前の、120×160ドットから240×320ドットに移り変わる際の、縦横倍に引き延ばされたアプリの画面を思い出します。
旧携帯からコピーしてきたQVGAの画像などは自動拡大してジャギーも目立たないように表示するような機能があれば良かったのですけどね・・・。
一年後くらいには、この辺は整うんじゃないでしょうかね。
ご指摘されている点は、ああそうだなぁというところが多いのですが、一点だけ、
>テレビも横に映らないし
これってワンセグを見るときに携帯を横にして見れない、という意味でしょうか?とするとそれは可能です・・・というかその為にワイドな画角になってるんですよねこれ。
私の読み違いだったらスミマセン。
書込番号:7763728
1点

写真はリサイズすれば表示できる。
壁紙は作り直せばいいだけ QVGAからVGAになって表示領域が増えたのだから当たり前
ワンセグの横表示はできますよ 取説は読みましょう。
用は使いこなせるスキルがあるかどうか
機種選定時点のミスですね
書込番号:7764107
4点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
SONY DSC-T100(5M,1/320秒,F5,ISO100)
http://pub.idisk-just.com/fview/sQnAjZc-3bu1upfq_rhyc0wWTfmUGWeJF1ba4jsToVsAFKnxEEI_RohK6QfnesmHv4xeJAZNeQ-m92iDDQPizBoD_hF6AqLySMb1RDWbXCc.jpg
SOMY W61S(5M,1/192秒,F5.4,ISO80)
http://pub.idisk-just.com/fview/sQnAjZc-3bu1upfq_rhyc0wWTfmUGWeJF1ba4jsToVsAFKnxEEI_RohK6QfnesmHv4xeJAZNeQ-m92iDDQPizLDFztPOtne3aVxAFWHzArI.jpg
0点

auスープラさん、比較画像アップありがとうございます。
SO905iCSもそうでしたが、寒色系寄り(紫かぶり?)という事でしょうか。
私にはその傾向がSO905iCSより小さく感じるのは、環境条件なのかな?
それとも修正が入ったのかなー。。。
ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000999/SortID=7443310/
書込番号:7761934
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
先程予約をしていた物を取りに行ってきました。
最終的な金額は。。。新規契約でポイントの8500円の相殺で、18165円でした。
と言う事は。。。26665円が新規の購入金額のようです。
この他、サービスで充電器を3つ、小栗旬の本、ストラップ2つ、諸々頂きました。
後日、22歳以下のキャッシュバック2万円が戻りますから。。。
なにやかんやで。。3000円位で購入できました。
さて、これから使い方を覚えないといけません。。。
色々付いてるので???です;;;
1点

8500ポイントなら8925円分で(ポイント500につき525円値引きなので)元値は27090円ってことじゃないですか?
細かいことですが…
書込番号:7757538
0点

どうもです。
ポイントは8500ポイントと言ってましたのでどうなんでしょう。
良く分からないもので。。。
ありがとうございました。
そうそう。ピンク、ホワイト、ブラックが人気色の順番だそうですよ。
又、私が購入したお店ではキャンセルは今のところ無いと言ってました。
そして、やはりかなりの数が出ていることも話をしていました。
書込番号:7757816
0点

22歳以下のキャッシュバックって1万円じゃないですか?
2台購入されたのですか?
書込番号:7757892
0点

はい、今回私の合わせて新規で3台購入しました。
長年au使用していましたが、どうやら損しているようなのでこの際買い換えました。
小僧名義で2台、嫁名義で1台です。
予約割引、キャッシュバック、ポイント。。。
小僧名義の2台は最近出た日立の物を2台。。これ0円でした。
従いまして、今回のW61Sの購入金額での私の支払いは大よそ5千円以内で収まりそうです。
書込番号:7758212
0点

いまこのときでもW61Sが手元にあるあなたが羨ましいです。
僕はメチャクチャ早く予約はしたんですが、ちょうどGW、実家に帰って来ていて(しかもかなりしつこくひきとめられていて)、手にすることができません(泣)
実家の近くで買えばいいのですが、予約したauショップにドタキャンというのはちょっと非常識で、それも気が進まず…
とりあえず家族を振りきって替えに行きます。
書込番号:7758684
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
auショップごとに価格は好きに決められるので
機種変2万円台で販売しようが(たとえそれが赤字額でも)、3万円台だろうがau側としては不正(こういう言葉は使わなかったけど)でもないしauショップ(代理店ごと)の問題なので何もできません。
(私)でも安い価格のところに当然お客は集まりますよね、今回機体数がとても少ないと聞いてますが、2万円台で予約を取り続けてて3日発売日に足りないってことになったら?
と聞いたら
(au)それもauショップごとの問題ですので一切こちらでは何もしません。
別に私は下記の質問をしたわけではないのに向こうから言ってきた
(他にもこういう問い合わせが殺到していると推測される)
↓
またauショップ以外のショップで新規0円という販売をしているところに関してもそのショップのつけた価格でありauでは特になにもしない。そのショップの問題。
私
au新宿
機種変41895円から3000円しか割引がない
在庫数は知ってますが教えられません。
正直言ってとても少ないし、次の入荷は未定・またはあるかわからないとのこと。
で、au0077-77の結論というか回答は
不満があるならば安いショップに行かれて予約・購入されればいいとのこと。
以上
0点

このスレ内容ですと何が言いたいのかよくわかりませんが、「地域差があるのがおかしい」ということでしょうか?
キャリアがすべて価格を決めていたらそれは問題だと思います。
キャリアからの卸価格を統一してほしいという主旨でしょうか。
書込番号:7751535
1点

ホームページを見て思ったのですが、主旨は
「発売寸前で価格が変わるのはおかしい」というスレなんでしょうか?
私個人の意見としては地域格差やショップでの価格差は当然あるべきです。
高くてもauショップの看板をかかげてるお店で買いたい方もいるだろうし、出来るだけ安い方が良いという人もいますよね。
みな同じ価格なら、安くはならず高止まりになると考えてます。
当初の発売寸前で価格が変わるのはおかしいというのは賛同します。
が、このパターンを常用してるなら悪いと思いますが今回のケースはレアケースですし諦めるしかない点もあるんじゃないかと思います。
書込番号:7751557
2点

消費者としては価格が一万円以上も違う販売をしているのは不思議だとauに質問しただけです。
その答えが上記のもので
特に深い意味はありません
だから
改善されることを期待して電話したわけではありません。
ただ素朴に疑問に思ったから電話して聞いてみただけです。
それから
卸価格を統一
しても
販売価格はショップごとに決められるのだから意味はないと思います。
まっしろさんが言われるキャリアとはつまりau本社(auエリアごとではなく全国規模のau)と捕らえてよいのでしょうか?
そういう意味では
キャリアとしての正規の価格発表は4月30日に決定し1日に発表した
41895円です
私は上記の質問をしてau側の答えがショップごとに自由に値段を決められると聞いたので、ああそうなんだ、だから価格差があるんだと、納得しただけです。
書込番号:7751595
0点

怒りで携帯電話を折って壊す人なので、冷静に物事を判断できてないんじゃないですかね。
競争があるからこそ価格は下がるのに…。
安い店を探して安く買うって選択はないんでしょうか。
通販でも利用してみたらいかかでしょう?
書込番号:7751617
1点

>pixy1981さんへ
個人を中傷するような回答はやめてください
価格競争は別に悪いとは私は一言も書いていません。
ただ皆様に比べて無知なものですから
通販や電気店などでの価格にばらつきがあるのはまさに価格競争で不思議には思いません。
ただauショップ同士で公正価格みたいのがないのか不思議に思ったから電話して聞いてみたのです。
それが上記の回答でauショップでも自由に価格が決められ価格競争できるのだと教えられたのでそれで納得したわけです。
書込番号:7751650
1点

>>消費者としては価格が一万円以上も違う販売をしているのは不思議
これが私が聞きたかったスレの主旨ですね。
"報告"ということなんですね。
家電製品は一万円以上も価格が違うことなんてざらだと思います。
>>キャリアとしての正規の価格発表は4月30日に決定し1日に発表した
>>41895円です
すみません、この部分はどこから出てきたんですか?
auショップの店員さんに聞いたとかなんでしょうか?
かつ、地域関係なくau全体でこの価格だということなんでしょうか。
「au新宿で」という限定はつきませんか。
書込番号:7751662
2点

間違った情報かもなので、詳しく調べたほうがいいかもですが。
小売業者に対して、価格を指導するような行為は独占禁止法上問題になるのではなかったでしょうか。
現在ものの価格は「定価」ではなく「希望小売価格」となっていると思います。
そのため、小売業者は自由に値段の設定をできる状況だと思います。
一昔、プレステをSCEが「この価格で販売しないと今後あなたのお店には卸さないよ」という事態があったと思います。
(特定販売に関しては行政の指導監視の下に取り決められていると思います。)
この辺りは詳しく調べてみたほうがいいかもです。
個人的には、自由競争なので安い小売店が発生しその恩恵を受けることができるので、問題ないと思いますが。
(逆に高いお店がでても、それは買うかどうか個人の判断になりますが)
書込番号:7751670
1点

>ちかちかるみにゃさん
auに不満を持っているような印象を受けたので、納得できてないのかと思いました。
申し訳ございませんでした。
書込番号:7751680
0点

すみません。
ホームページで書かれているのでは「公正価格を希望」と考えてらっしゃるようなのですが・・・
このスレもそういう考えがあって立てられたのと違うのですか?
それとも「auショップでは統一してほしい」ということなんでしょうか。
書込番号:7751699
2点

まっしろさん へ。
何度も回答しないでくれないかな〜。
何か動きがあったかと勘違いしたじゃない!
(そんな私も1票投じちゃったけど...。)
ちかちかるみにゃさん が言いたいことは、「価格の
地域差の件」でしょ。
まっしろさん の言い回しは、「〜でしょうか?」
ばかりで明確な回答ないし、まわりくどい。
無視しようかと思ったけど、前にも同じ様な感じ
だったのであえて指摘しておきます。
書込番号:7751792
1点

どんなものでも各店で価格差があるから、価格競争があって
値段が下がる訳ですからね
それに、どんなに安く販売していても、販売してる店の対応なので
買わない場合もあるでしょう?
価格表示は、他店など競合してる店の値段や、顧客層など
色々見込んで掲示されてますからね
他店が安くなれば、安くもなる
でも利益を追求するのも商売人ですから、いくら他店が安く売っていても
安く売らない場合もありますよね
結局、消費者としては自分の足と目で、店を選ぶしかない
これにつきる訳ですよ
書込番号:7751801
1点

>まっしろさんへ
>ホームページを見て思ったのですが、主旨は
>「発売寸前で価格が変わるのはおかしい」というスレなんでしょうか?
このことについては他のスレで私も書きました
発売寸前で価格が変わったのではありません。
auというキャリアが公式価格発表をしていなかったのです。
だからそれまでauでもショップごとにいろいろな価格で予約をとりつけていたわけです。
発売寸前で価格が変わったのは公式発表を待たずにお客様に予想?価格として伝えていた個々auショップの問題です。
auというキャリアが公式価格を発表したのは4月30日というのは本当です。
私は3月から予約して待っていましたが私は新宿auショップから価格を言われたのは1日でした。
それまでは発表になっていないのでわかりませんという回答でした。
公式発表価格があまりに高かったので今までのauの携帯から推測での価格を提示していたところは急にあわてて価格を変えたショップもあるのでしょう。だから発売寸前で価格が変わったと思っている人が多いのです。
またはauショップが2重価格で販売していると言われているのも
公式発表を待たずして予想価格を提示して予約客を集客したものに関しては、そのままの価格での販売、公式価格がわかってからの販売に関しては1万くらいの値上がりという状況に追い込まれたのです。
この公式発表についてはどこからとは言えません
ただ本社経由かもーしれないー位の回答でお許しくださいませ。
でも41895円がフルサポ機種変のお値段です。
これについても説明不足でした。
割引がない本体価格にいては聞いても仕方ないので私も聞いてません
疑問に思われるのでしたらご自身でauにお尋ねください
ただ公式発表されて一番最初にその情報を入手するのはauショップの店員ではないことはお伝えしておきます。
価格競争があることに不満はありません。
誤解を招いてしまいましたが、今回のトピはauショップだけに対しての疑問で他のショップや電気店や通販などが価格競争していることには何も疑問すら抱きませんでした。
同じauショップを名乗っていても価格が違うのはなぜなのか?
auショップ同士には公正取引価格みたいのは存在しないのか?
つまりキャリア内での価格競争について疑問があったので電話して聞いてみただけです。
>pixy1981さんへ
auに不満は正直いってあります
今回の価格もそうです割賦導入前にこの価格は高価すぎると感じるからです。
それから国内人気ナンバー1といってたころとはずいぶんと変わってきていると思います。
また地域にもよるのかもしれませんがEZwebがしょっちゅう混雑しててつながりません。
それでもauというキャリアを選ぶしかないのは
DoCoMoは個人的理由があるので書けません
以前はJ-phone→vodafoneでしたが日本国内では電波が弱く東京都内にもかかわらず自宅から徒歩10分の会社に電波が入らないという現実。そしてやはり電波の範囲が全国規模をみても狭いこと。というのが大きな理由で解約料金払って数年前にauに移ってきたのです。
書込番号:7751819
0点

matan317さん
これは失礼しました。
私自身、拙い文のため読みづらいことが多くあるかと思います。
出来る限り、わかりやすく書いてるつもりではありましたがこれからも精進します。
指摘ありがとうございます。
さて、
>>ちかちかるみにゃさん が言いたいことは、「価格の地域差の件」でしょ。
この件についてですが、私自身、予測で確定的なことは言いたくないので本人様に意思確認をしました。
明確にその旨が書かれていないと、そう判断していいか苦慮しますので。
その辺で「〜ですか?」の発言が重なってしまったという経緯もありますが純粋に文章能力が悪かったですね。
また、このスレにつきましては質問スレではありませんし、明確な回答などできないかと思います。
書込番号:7751830
2点

しょうがないですよ、auショップは代理店なんですから
auの直営店ではないですから
書込番号:7751832
1点

ちかちかるみにゃさん
回答ありがとうございます。
明確な入手先は明かすことはできないが、それなりの場所からの情報ということなんですね。
ありがとうございます。
他スレについては確認不足でした。これから見てみますね。
>>auでもショップごとにいろいろな価格で予約をとりつけていたわけです。
>>発売寸前で価格が変わったのは公式発表を待たずにお客様に予想?価格として伝えていた個々auショップの問題です。
確かにその通りだと私も思います。
正確な価格がわからないまま、予想価格で予約を受け付ける場合にはそれなりの情報をお客に与える義務が発生しますね。
予約できたお客にはその価格で買えることが確定したと思ってしまう場合もあるでしょうし。
auショップとはいえ代理店なので各auショップ間での競争もあります。
その中で価格を統一するというのはドコモやソフトバンクの手法を取らないと難しいのかもしれません。
『じゃあ「auショップ」という肩書きってなんなの?』
って思いますが、ただ単純に家電店にあるような携帯ショップに故障・その他の受付が付加されただけということなんでしょうね。
他キャリアもですが直営店ってほとんどないですし(auはまったくなかったかな?)、必要もないのかなって気がします。
書込番号:7751851
1点

皆さん、「地域差による価格格差」と「価格競争による価格差」を混同していませんか?
価格競争による価格差はもちろんあってしかるべきだと思います。
対して「地域差による価格格差」はauの方針で売り上げを伸ばしたい地域、放っておいても問題ない地域によって価格を決めているのでしょう(卸値も違う?)。
もちろんau側は否定し、各販売店が独自に決めた価格と言うと思います。
新規優遇、機種変不優遇と同じことが地域差と言う名目で起こっているのだと思います。
書込番号:7751866
1点

CPを重視さん
私は、「地域差による価格差」、「価格競争による価格差」は同義だと思っています。
地域差によるというのはキャリアの戦略になりますし、「キャリア競争による価格差」、
キャリア間の競争なのか、ショップ間の競争なのかの違いで結局の行き着くところは同じじゃないですか?
新規優遇、機種変不優遇とは性質がちょっと異なるように私は思います。
卸値が地域によって違うかどうかはブラックボックスで、箱に「店舗が決めてます」という文字が書いてあるようなもんでしょうけど・・・。
書込番号:7751894
1点

>ALL
トピをその他にしたのはただの報告であり深い意味もなく
直営店(あるんですか?)と代理店の違いもよくわからず・・・
auショップどうしで価格差があることについての疑問をauにしたらこういう回答でした。
を書いただけのつもりでした。
誤解を招きまさかこんなにスレがつくとは予想もしていなかったのですみませんでした。
ただ個人的希望としてはauショップの地域格差はなくして欲しいです。
関東エリアは機種変に春割ありませんから
他のスレにもやはり春割がないというエリアが他にもあります。
そういう点はau全国で統一して欲しいという気持ちはあります。
あとはauショップ独自のキャンペーンで価格競争して格差がでるのは仕方ないとは思います。
>まっしろさんへ
ブログで書いている公正価格についてもauエリアごとのサービスが違いすぎることに対してのコメントです。
なお、エリアごとの春割があるないについての回答はauでも回答できませんでした。
さらっと流されました
キャリアの問題ではなくエリアごとの統括本社みたいのがあるんでしょうね、たぶん。
(この想像は車を購入するときにエリアやトヨタならネッツとかカローラごとに本社があるっていうことに基づいての推測です)
書込番号:7751932
1点

まっしろさんへ
>私は、「地域差による価格差」、「価格競争による価格差」は同義だと思っています。
「価格競争による価格差」の場合は安ければ安いほど、ユーザーは皆お得になります。
「地域差による価格差」の場合は安い地域の方はお得になりますが、優遇地域を安くした分を何らかの形でユーザー側が負担しているはずです。
「価格競争による価格差」=販売店の負担(各販売店の判断による)
「地域差による価格差」=auユーザーの負担(有無を言わさず)
私の中では同意義には思えません。
書込番号:7752133
0点

横から蛇足ばかりで申し訳ありません。
AUがまだセルラーと呼ばれていた時代に、直営店=セルラー、代理店セルラーメイトという名称で
店舗展開されていたと思います。
また、セルラーメイト自体も、受付のみの代理店と、保守も行う代理店のランクわけされていました。
当時は各ブロック(関東・関西など)ごとの本部制で本部と代理店間の販売契約でした。
そのため、地域で有力な代理店(販売実績の多い代理店)は本部へかなり意見ができ、
無理難題を言えたと聞いています。
(当時のセルラーメイト店の社長のお話です。)
現在はブロックもなくなり、他ブロックで契約したものも別ブロックで機種変更することが可能になってます。
書込番号:7752135
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
10時をまわったところで、早速お店に電話を入れてみました。
地元のヤマダ電機の系列店テックサイトで、3月に予約を一応
入れたんですが、全く連絡がこなくて、本当に予約入ってるのか
不安になったし、価格も知りたかったし・・・。
3月の時点で「予約の順番が後ろの方なので、たぶん発売日には
入手無理で、4日後くらいになると思います。」と言われました。
そして先程聞いてみると〜
入荷の台数は「まだわからない」と言われ、いくらか聞いても
「新規で4万円だから、機種変は5万円はいきますよ〜」って
言われちゃいました。しかもまだ入荷していなくて、午後3時に
なるかもしれないらしい。
やっぱり今日入手できないのか・・・、しかも5万って?!って・・・
なんかこちらのクチコミで見た、予約してる皆さんの情報と
だいぶ違う気がします。
近くの携帯屋さんに先程かけてみたら〜
各色2台づつ入荷してます!電話では詳しく言えないけど、4万
切るかも〜みたいに言われました。
同じ地域でもだいぶ違うみたいですね。
ヤマダを信じていいのか、ヤマダの予約を蹴って、もう1つの
携帯屋に今走った方がいいのか、かなり迷っています。
1点

もう少しリサーチした方が良さそうですね。
価格、かなりバラつきありそうですよ。
書込番号:7755783
0点

早く安いところに行った方がいいと思います
愛知県のイトーヨーカドーですが機種変38500円で在庫ありました
新規は36500円と高めですが連休割引2100円とポイント10倍でした
書込番号:7755801
0点

私も悩んでいます。
早く手にいれたいのですが(もちろん安く)…。
ヤマダも時間がかかりそうなんですね〜。
4/23都内で新規のブラックを予約しました。入荷したら電話がくる予定でしたが、連絡がこないのでこちらから電話してみると「まだ商品が届いていない」との事。
予約順位も各店の総合計なので何番目かわからないと言われてしまいました。
中学生の息子の携帯なので5月11日までのキャッシュバックキャンペーンまでに手に入るか不安です。キャンペーンもう一回延長して欲しいです。
書込番号:7755848
0点

どうもヤマダは他店の価格を見ているところらしいです。
ダンナに電話してもらったら、そうはっきり言われた
そうです。
地元auには今在庫ありで、3万9900円だそうです。
近所の大型電機チェーン系は、3万9900円とだいたい
の店では言われましたが、まだ入荷待ちのところ、もう
今日は全部出てしまって予約になるところなど、本当に
店によりバラバラの状況みたいです。
予約蹴ろうかどうかやっぱり迷います・・・。
書込番号:7755900
0点

ヨドバシ博多では9:30の開店から普通に買えました。
棚には50台くらいあったし・・・
価格も新規MNPだったので15,645円
(春割10,500円 MNP割5,250円 土日割10,500円)
ポイントも10%ついたし、10,000円キャッシュバック
&6000ポイント&3,150円割引で実質無料?
今までの904SHよりは薄いし、サクサク動くので満足。
昨日ビックカメラに聞いたら同じ金額にするといった
ので博多周辺の方はどちらかで十分今日間に合うのでは。
機種変更価格は5,250円高い21,000円程度じゃないですかね。
書込番号:7756181
0点

すいません 10,500円増しの26,000円位になりそうですね。
詳しくは店頭で聞いてみてください。
書込番号:7756237
0点

地域によってですが、量販店は高いですよ。
その代わり交渉が可能なので他店の価格を店員に伝えてみては?
交渉のやり方次第で携帯屋より下げられますよ。
量販店は台数が肝なので…
問題は日付です。量販店が必死になってる時が狙い目ですよ。
私は高くても自分の店で買いますが(笑)
書込番号:7756630
0点

Joshinにて、予約無し機種変で26000で購入できました。
予約してた他店より1万安かったです。
書込番号:7756666
0点

念のためですが、39,900円は基本的には税別です。
フルサポなら税以外にそれ以上端末は高くなりませんので、シンプル以外5万行く訳はありません。
ショップの元表が税別で書かれているためか、会話が税別で話されることがありますので注意しましょう。
足で稼げば安いところがあるのは世の常です。
あとは時間や手間隙などをどう考えるかでしょうね。
書込番号:7756689
0点

結局12時にヤマダに電話したらやっと、価格は3万9800円で
予約以外でも今日手続きをするならば購入可能・・・と言われました。
でも今すぐにはまだ購入はできないと言われました。
価格的にはauショップと並んだけれど、何時になったら買えるの?!
って思い、もう振り回されるのも面倒だし、どうせどこも高いならば
早く手に入れたいし・・・ということで、ヤマダの予約を断り、武蔵境の
携帯屋さんで購入しました。
まだ全色あったようですが、黒を選びました。
なんか東京でももっと安いところもあったみたいですが、店はムダに
軒数あるし、クチコミみても店名はよくわからないし、結局妥協して
しまいました。
ポイントを1万3500円分使って、2万6670円でした。
素の状態だと消費税込で4万超えてますね・・・。
高かったです。
主婦としてはちょっと勇気がいりました(泣)
その分がんばって使おうと思います!!
でも数日後安いのを見つけてしまったら、少しへこむな〜きっと。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
書込番号:7757024
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
昨日、新丸子の携帯の王子様で機種変がいくらか聞いたところ
「フルサポ入って17.800円です」と言われました。
店員さんが値段間違えたのでしょうか?
旦那と2人で聞いたので聞き間違いの確率は低いと思います。
ここのお店に行かれた方いますか?
1点

アグネスプリンさん
はじめまして。
>「フルサポ入って17.800円です」と言われました。
今一度、値段をご確認してみてはいかがてしょうか。
(何かカラクリがあったりして・・)
もし、17,800円でしたらアグネスプリンさん
「迷わず買ってください!!^^v」
かなり激安ですよ。
私もそのお店で購入したいなぁ〜(いいなぁ〜羨ましい)
書込番号:7748179
0点

すご〜く安いと思います。
ぜひ、もう一度確認してみてください。
他の地区の支店でも同じなのかな〜?(埼玉の嵐山店)
情報が聞き出せたら教えてください!!
書込番号:7748523
0点

安くて羨ましいです。
私のところは、機種変価格(フルサポ+安心ケータイサポート加入)で
38,745円です。
書込番号:7748575
0点

某SNSのm〇xiのW61Sコミュでも同じこと質問されてる方がいましたよ。
あれはあなたではないですよね?
書込番号:7748815
0点

みなさま、回答ありがとうございます。
クチコミや某SNSを見てると、3万円台がとても多いので
私が行ったお店がホントに17.800円だったら激安ですよね。
近々またお店に行って値段を聞いてこようと思います。
そうしたらまた書き込みします。。
書込番号:7749124
0点

こちらの情報をもとに新丸子店と武蔵小杉店にうかがいましたが、今日の予約受付ていませんでした。
価格も今日の夜に決定して、予約したかたには連絡するそうです。予約出来なかった私は明日の朝行ってみます^_^;
書込番号:7752966
0点

携帯の王子様に発売日の今日、期待しながら値段確認に行って来ました。
結果は、W61Sに限り、新規29,980円、MNP24,980円、機種変更39,900円でした。残念でした。
他の機種は春モデル含め、ほぼ全機種が新規0円で、他の機種に目移りしましたが、今日は見送りました。
W61S諦めたら春割期間内にまた行くかも…。
書込番号:7755840
0点

>ありをりはべりいまそがりさん
確認して下さってありがとうございます。
機種変は4万近くで高いですね…。
私が聞いた17.800円はなんだったのか謎ですが
間違いだったようですね…。
私も今回機種変は見送ろうかなと思います。
書込番号:7755894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)