
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
今日モック見てきました。ちょっと厚みにショックを受けましたがやっぱほしいかも。
沖縄での発売は5/3で価格も色々割引使ったら、2万以内にすむそうです(^.^)
でも厚さで考えたらW61SAと比べてしまうな (^^;
1点

それってどこのauショップですか?
予約してはいるんですけど、まだショップからの連絡が
なくて不安です....
書込番号:7744522
0点

4月から沖縄で暮らしていて、ゴールデンウィークの3日には帰省する予定なので
できればW61Sを買ってから帰りたいですね(^^)
あと少しなので連絡を楽しみに待つことにします〜
書込番号:7744961
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080428_docomo_wlan/
この記事によると、NTTドコモが2008年5〜6月に発売を予定しているFOMAの最新端末において、家庭の無線LAN経由で音声通話やパケット通信を可能にする「ホームエリア向けサービス」を提供することが明らかになったそうです。
W61Sが高価で悩んでる人多いけど、ライバルのドコモから凄いサービス来そうです。
詳細は不明ですが、アプリ等PC経由で落とせないかなーと思う人は多いはずです。
家庭用のみ?街中ホットスポットに接続出来たらIP携帯ぽく使えたらるのか?
取り合えず悩んでるなら、待ちもアリアリの記事です。
ドコモの携帯高いけど料金によっては、吹き飛ばせる可能性があります。
自分はW54SA機種変してKDDIカード作って、次の機種変に向けてガンガンポイント溜める気でしたが・・・
携帯の価格上昇、1年後auがドコモの後追いして無かったら無駄かなー
0点

DoCoMoも無線LANは既に法人向けには端末もサービスも開始してますからねぇ
問題は対応のアンテナがレンタルになるだろうと思うけど
無償なのか、有料なのかでかなり変わってくるでしょうし
疎い人に無線LANを構築出来るか、この辺もどうなるかでしょうね
まぁ、auにもビジネス向けに無線LAN搭載モデルはありますけど
そのうち個人向けにも出すのかな、いつかは?
書込番号:7744356
0点

私は頭の回転が鈍ったオヤジなのでピンと来なかったのですが、
リンク伝いの絵を見てようやく理解しました。笑
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080425/300200/?SS=imgview&FD=-654642772&ST=keitai
何か最近のノートPCやゲーム機は安価でもさりげなく無線内臓しちゃっているし
時代に取り残されそう・・・。
これだとホームネットワークの利用はタダで出来そうなので、糧の照明等
簡単に携帯で操作可能・・・。関連製品もメチャクチャでそう。
でもホームネットワークに接続と言う事は下手をすると将来ドコモネットワークを
通さず通常IP電話のトランシーバがわりとして携帯が使われ兼ねない可能性
も有るのが心配ですね。
W61Sの話題とかけ離れたのでもう書き込まない事にします。
非難スルーさせていただきます。
書込番号:7744539
0点





au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
結局、ここまで待ったされ、皆さん我慢されて来ましたが、高値で手が届かず断念された方も大勢おられますが、あと少しもすれば、夏モデルも出ますし、かなり価格もお手頃になりますよ、しかもAUポイントも貯まります。因みに私も、この時期で、この価格は、高いし5月のガソリン代急騰とジワリジワリと生活必需品の上昇を考えた結果、断念しました。(泣
1点

高値で購入したけれど、KCP+の不具合続出ということに
ならなければ良いですが・・・
この機種でも、フリーズや電源落ち・・・?
カメラとKCP+の相性も気になる・・・
未だにW56Tや、W54Sの掲示板を見ていると、KCP+がらみの
不具合が残っているようです。
安定するには、あと数ヶ月かかる気がします。
安定した頃には、在庫がなかったりして・・・
書込番号:7741798
0点

高値で購入して不具合が出たら、書き込みが増えるでしょうねぇ(汗
ま、高すぎて購入者数は多くないだろうから54SAみたいに口コミ6000弱なんてことにはならないでしょうが・・・・
電源落ちやら再起動やら無ければいいんですけどね。
書込番号:7741834
0点

> 書き込みが増えるでしょうねぇ(汗
既に昨日、春眠に入ったSO905iCSを抜きました。(祝!?
(近々の貢献は話題の「レンズカバー」の100オーバーですね)(笑
どうでもいいですが「auケータイ探検隊」のコメントでも誤解が見られます。orz
書込番号:7741922
0点

ヤハリ、大手メーカーでも、基があまり取れず、研究費用も低下させ、しょうがないから、多種多様の機能を無理やり付け最小化にして、まさしくフリーズ専用型回路になる。当然フリーズして、消費者から修理以来が来て、出品メーカーは、無駄な出費払い、その分以上のコストを、次のモデルにプラスして消費者に出品する。フリーズしにくい2〜3年前の携帯が懐かしい、でも、今のCDMA 1X機は、フリーズしにくいけど、ダブル定額がないのが痛い(汗
書込番号:7742272
0点

61Sじゃないですが、今まで使ったソニエリ機種もフリーズ、電源落ち、EZ初期設定となったことがあるので61Sで起こったとしても驚かない。
そういうことがあると思って買いますから(^_^;)
書込番号:7742555
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
店頭に購入特典である『旬撮』が来ましたが…
ホントに61Sで撮影したなら考えさせられる映りでした。
わざとなのか、写真の多数ががピンボケ。
肌の色もイマイチ…(小栗旬が疲れてるのかなw)
56Tのカメラが上と言われてるのが納得できました。
SO905iCSには遠く及ばないどころか京セラ並み(汗
製品版は別物になるか、旬撮はインカメで撮影したと信じてみよう(笑)
旬撮、見ることができればカメラの目安になりますね。
0点

自分も見ましたが、Cybershotを名乗るには物足りない写りに感じました。
また、発売中の雑誌「ケータイベスト」の特集を読んでみても
ドコモ版Cybershotと比べて、
写りもレスポンス(起動時間、AF、保存時間など)も大幅に劣っているようです。
恐らくW61Sは、開発中の端末だからでしょうが(だと信じたい)
後発機種なので、ドコモ版Cybershotよりも良いカメラに仕上げてもらいたいものです。
発売が遅れたのは、この調整のためであってほしいものです。
とはいえ、フルサポートでも4万円という噂。。。
楽しみに待っていましたが、購入見送りとなりそうです(涙)
書込番号:7729334
0点


SO905iCSでも、拡大時の色収差、コントラスト部の輪郭の不自然、被写体条件による発色の悪さ、原因不明の白モヤ発生(これは不良らしい)はあると思います。(SO905iCS板投稿、リンク参照)
同一の光学設計の様ですから、基本的にはそれほど差は無いはずです。
そこで差があるとすれば、別スレ内で議論された最前部にある保護板の影響があるのではないかと思っています。
(「ガラス越し」でも出来れば避けたいですから)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7698317/
(携帯・PHS歴代ランキング10位肉薄)
SO905iCSはメーカ調査で材質不明、W61Sはポリカーボネート。
当然押しても凹まないほどの厚みがあります。
SO905iCSは、見かけポリカーボネートに見えません。
アクリルなのか?
果たしてその真実はいかに?
いずれ市場が判断することになるとは思いますが。。。
> 写りもレスポンス(起動時間、AF、保存時間など)も大幅に劣っている
レスポンスは意外ですが、これが本当だとしたら、対SO905iCSのメリットは、充電台USB、Bluetooth、ワンセグ、デジタルラジオということになりますかね。
あと、SO905iCSと比べると、液晶側最下の外形スラントがほとんどありませんから、操作性で若干気になる方がいらっしゃるかもしれませんね。
別スレの価格は流れが早くて追従できていませんが、機能的に見ればSO905iCSを上回るau最高で突出する59,900円ベースはやむなし。
ただし、過渡期で旧料金形態の影響が残る中で他機種が安価に設定されいてる状況からすると、不運にも高過ぎる結果を招いたということになるのではないかと思います。
書込番号:7729564
0点

私も今、旬撮見ましたが酷いですね。
室内は特に話にならん・・・。でもこれだけのカット数
を載せているのに大半が酷いって本当にヤバイかも・・・。
撮影データが知りたいところですね。
SO905iCSの写りだと間違いなく許せるのですけれど。
同じならわざわざこんなの載せる筈ないってくらい最悪。
価格は高いし保護レンズは付いているはし・・・。
皆さんキャンセルらしいし私も人柱は辞めてしばらく様子見ようか
間際で心が揺らいでしまいます。
それにしてもSO905iCSと同じだと思っていたのに信じられん・・・。
書込番号:7729920
0点

無知でごめんねさん、毎度どうもっす。
香港撮影分?で前面が汚れていたとか、拭こうにもまともに拭き切れなかったとかいう線はどうですかね。
書込番号:7730091
0点

こんにちは。私は女性のカメラマンが小栗旬のボディーにヨダレ
をたらし、そのヨダレがレンズに付いたと解釈しています。
その証拠に小栗旬が撮影した方はまあ見れる程度でしっかり収まっています。
私が小林アナをテレビで見るときの目つきと同じものを写真の中に感じます・・・。
書込番号:7730283
0点

でも室内のノイズはすごいですね・・・。やはり試作機?
書込番号:7730316
0点

何度もすみません。良く見たらFlash化していたので何とも言えませんね。
失礼しました。これからいろいろなサイトでサンプルを探して評価したいと
思います。
PS.Flashについて私は詳しく解りませんので突っ込まないでください。
書込番号:7730383
0点

>また、発売中の雑誌「ケータイベスト」の特集を読んでみても
>ドコモ版Cybershotと比べて、
>写りもレスポンス(起動時間、AF、保存時間など)も大幅に劣っているようです。
記事になった際のは、開発途中のテスト機ですよ
あとケータイBestの記事は、さほど当てにはなりません(笑)
書込番号:7730493
0点

いま旬撮を見ましたが、確かにひどいですね。
所詮は携帯におまけで付いているカメラだ、と思いました。
がっかりです。
書込番号:7731047
0点

静止画で条件さえ満たせば、ソコソコという気はしました。
サイバーショットと名付けるのはいかがな物かという出ですね。
プロではなくて、素人のスナップっぽく合えているのかな?
旬撮というより瞬殺という感じ。
でも買っちゃうだろうな。。
書込番号:7731181
0点

あーFlashで強く圧縮かけたら、こういうコンパイル結果になりがちですよね。
これだけの枚数を掲載してますから強圧縮、あまり参考にならないかも。
ただ、都庁だかを写している映像でエッジが滲んでいたのは見逃せませんね。
光学系がヘコいのでは、と、危機感を抱きます。
しかし、CyberSHOTケータイを名乗っているくらいだし、今使っているW44Sよりは
高画質であることでしょう(W44Sの画質って結構良い方だと思ってますが)。
もう予約しちゃったし(爆)、祈りながら発売を待つとします。
書込番号:7733761
0点

3月から予約して待ってます、51sを壊してしまい仕方なく31sに機種変扱いで2100円払って戻して使用していますが、正直言ってカメラの性能は31sの方が格段にいいです。
51sのカメラ性能についてはここに書かなくても皆様ご存知の通りだと思います。
とにかくひどい
正直いって使い物になりません
Cyber-shot携帯への期待は大きいです。
確かにネットで見られる旬撮はフラッシュにスムーズに取り込むためにかなり画質落としています。それでもあれを堂々と掲載されるソニーエリクソンさんもちょっとすごいですね。
携帯電話を買うのが目的ですがCyber-shotを売り文句にしているのだから何とかして欲しいです。
それも価格が40000円位と機種変の人には優しくない価格です。
この値段なら普通に性能のいいカメラだけのCyber-shotが購入できてしまいます。
書込番号:7733861
0点

>unreal3eさん
窓越しで距離を開けてしかも斜角から撮影しているカットですよね・・・。
でもこういう撮影の方がムードと言うか撮影者自身を写している
感じで写真の内容的にはGOODなんですけれどね。この都庁。笑
それと朝のジョギングみたいな写真も言いですよね。
勝手な妄想ですが保護レンズ付きが故の力作かも・・・笑
書込番号:7733937
0点

スレ主さんからお二人は店頭配布の本で既にそう述べられているんですよね。
まぁホットモックの試作機?ということで実機に期待しましょう!
書込番号:7734007
0点

スピードアートさんも同じ905iCSの画像を見ているのでお感じでしょうが
あんなに室内でノイズが出るのは試作機だからという考えが濃厚ですよね?
でも実機に期待してハズレたらどうしよう・・・笑
それでも1日も早く手に入れたいし我ながら困ったもんです・・。
書込番号:7734122
0点

無知でごめんねさん、毎度です。
値段の点か品質の点かはわかりませんが、遅れに遅れたタイミングからは随分前ですから、何がしかの差はあるでしょう。
> 勝手な妄想ですが保護レンズ付きが故の力作かも
撮影当時は保護レンズ無し仕様だったために、中に付いたよがれが非常に拭きにくくてこうなった?という妄想もありますね。
(その他SO905iCS板で少々考察しました)
書込番号:7734207
0点

ちかちかるみにゃさんへ
その情報は信頼性は高いですか?
僕はしばらく待ちながら状況をみて
新規¥0を狙ったもんで
そのニュースはショックです!
ヤマダ電気やヨドバシみたいなところでは
1〜2週くらい待てば新規¥0に
なるのであっさりそう決めていたんです。
あ・・・新規¥0は無理でしょうか・・・
っていうか、
ここの皆さんはほぼ機変ですよね。
新規¥0狙いの方はいらっしゃいませんか?
書込番号:7734266
0点

Hikaru&Sioさんは
7730645
と書き間違えたらしいです。
PS.ソフトバンクのリラックマ携帯がほしいよー
書込番号:7734534
0点

私のは店頭配布の旬撮での話です。
当初はW61Sで撮影したものを無加工で…というお話でしたが(汗
無加工ってワケないだろうなぁ…。
書込番号:7736526
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
今日、近くのauで予約をしました。
春割・W定額ライト・家族割等の条件はありましたが
新規で21000円くらいといわれました。
これにMNPだと10,500のキャッシュバックおよび6月ごろに
6300円のポイントが付くといわれました。
思ったより安くてよかったです。
5/3が楽しみです。
2点

auショップでご予約なされたんですか?
実は自分もそうなのですが、なにぶんフルサポートの新規で
39900円という値段を他のスレで見たものですから、
Haru割や22歳以下キャッシュバックを含めても実質20000円は
するだろうと思っていました。
予想外に安く買えそうですね。
来週が楽しみです。
書込番号:7730706
0点

他社からの人がかなり安く買えるみたいですね…
うらやましい(T_T)
関東は春割りも新規だけですから…
書込番号:7730728
0点

>>ともぞうGOGOさん
そうなんですよね。
中部も春割は新規のみなんです。
新規顧客獲得は最大のテーマかもしれませんが、長年契約しているユーザーを
馬鹿にしていますよね。
私の周りも「最近のau端末は高い。これなら他社のが良い。」と言って、数名
の方々がキャリア変更してしまいました。
書込番号:7730981
0点

機種変する時、いつも思う事が新規さんやMNPされる方に対しては
安く手に入れられる様にしてますが、現存のユーザーに対する値段的な配慮
ってのが無いように思います。これはどのキャリアも同じだと思うんですが、
ここを変えてもらえると、ユーザーは離れないと思います。
書込番号:7731521
0点

>中部も春割は新規のみなんです。
あれ?そうなんですか?僕はau中部のHaRu割情報 http://au-chubu.jp/pc/08spr/
見ててっきり機種変最大3,150円割引してくれると思ってたんですが...
>新規顧客獲得は最大のテーマかもしれませんが、長年契約しているユーザーを
>馬鹿にしていますよね。
確かにそうですよね。新規獲得ばかりに目が行って獲得済みの顧客はないがしろにされているのが無性に腹が立ちます。
一年前までお客様満足度No.1とか言ってたくせに最近では会社の利益ばかり追求したがっているようにしか見えません。今のauのCSは3社中最低ではないかと思いますね...
書込番号:7731524
0点

今日地元の携帯ショップで予約してきました。
価格はやはり機種変更で四万円前後になりそうとのこと。
事前にここでそのくらいの価格になりそうだと情報得ていたので驚きはしませんでしたが。
店員も「かなりイイ値段になっちゃいそうですが、よろしいですか?」と苦笑いでした。
確かに皆さんの言うとおり今までのauの機種変更と比べると、
今回の四万はかなり高く感じますが、他のキャリアだと
出たばかりの機種に変更すると五万とかザラだと認識してるので、
W61Sが四万だとしても、それらよりまだ一万安いしなぁ、ということで決めました。
モック触った限り、二年付き合えそうな感じでしたし、
後はレスポンスがウワサ通りサクサクになってくれてれば
何も言うことはないですね。
願わくば・・・5/3に発売されますよーに。( ̄人 ̄)
書込番号:7732117
0点

auは新規ユーザー獲得には、特典を付けるとかで力を入れていますが、
現ユーザーの機種変には、特典が殆ど付かないですよね。
一度囲い込んでしまったら、あとはどうでも良いのかなぁ〜?
書込番号:7732242
0点

キュリオスさん、おはようございます。
>現ユーザーの機種変には、特典が殆ど付かないですよね。
>一度囲い込んでしまったら、あとはどうでも良いのかなぁ〜?
そうですね。W54Sの不具合続出でW61Pに機種変更するとき、
かなり苦労しました。
auサービスセンターに電話をしても、マニュアルどおりで、
対処方法すら教えていただけない状態でした。
新規の加入者に対してのサービスも大切ですが、
現ユーザーを大切にしないと、au離れが進んでしまうと思います。
気づいたときには既に遅しという感じでしょうか。
元docomoユーザでしたが、その時代の方が良かったかもしれません。
書込番号:7732496
1点

昨日近くの携帯ショップ(千葉、auショップではない)で値段を聞いてみたら、機種変で2万円前後だろうって言ってました。
その店では61SAが機種変で28000円位でしたがショップの店員によるとそれより安くなる予定だそうです。理由は分厚いからかも?と言ってました。
そのショップは普段から特に安い店ではないので、思っていたより高くないのかもしれませんね。
書込番号:7732971
0点

機種変が2万円前後ならうれしい限りですが、そのショップにはまだauから情報が来てないとか?
前スレにもありましたが、機種が厚くなるのは光学つんでるかららしいです。厚いから安くなるなら初めから光学なんてつまないんじゃないでしょうか?
書込番号:7733232
0点

元住吉駅近所のお店で、機種変25000円とのことだったので、ピンク予約しました。
auポイントが20000くらい貯まってるんで、これで一気放出です。
「結構予約来てるんで、発売日入手が希望なら予約が確実ですよ」とのことでした。
ピンクが飛び抜けて人気で、次いで黒だそうです。
ちなみにこの機種、どうやら電子コンパスが非内蔵のようなので、ついでに、
壊れていた腕時計もPROTREKに買い換えました。
地図が回転しないのはEZナビを多用する私には致命的だったので、今はソニエリしか
購入候補が無かったのですが、腕時計が電子コンパス内蔵だからこれで安心(笑)
書込番号:7733349
0点

DoCoMoのCyber-shotは一括で54600円です、auの61Sにはワンセグ・Bluetoothがプラスで付いてます。この条件を加味しても妥当な値段だと思いますが…また携帯加入者が増えない今にとっては新規に力を入れたいのは企業経営としては当然の事のように思えます。結局ハイエンド機種は高いですし、auの事ですから安いのは安いと思いますよ。DoCoMoて違って売れなきゃ下がると思いますし、待たれたらいかがですか?
書込番号:7733386
0点

ATFさんへ
>W61Sが四万だとしても、それらよりまだ一万安いしなぁ、ということで決めました
勘違いをしていませんか?
auの場合、基本料が他社より高くなるので実質1万円高くなりますよ。
まったく逆です。
ジェステさんへ
>この条件を加味しても妥当な値段だと思いますが…
25ヶ月毎で皆が機種変更をすることが前提ならば妥当かもしれませんが、実際は同一端末を長く使う人がたくさんいます。
auの場合は高い基本料金を払い続けることになるのですから、その分を加味して他社より安い端末価格であることが前提ではないでしょうか?
その点でこの機種は価格が高いと、皆さん不満を持っているのだと思います。
書込番号:7733516
1点

ケータイというもの、通信帯域/品質、エリアの広さはどこのキャリアも全く同じ、
違いはハンドセットの作りだけ、って前提に立つなら、この手の高い安いの話題も
有効なんでしょうね。
私がauを使うのは、通話は殆どやらない代わりに、Mbpsクラスの通信帯域が使える
エリアが一番広いキャリアだから、です。
(私がよく行く場所ではハイスピードFOMAがサービス圏外)
このようなデータ通信野郎の皆様には、全部入りが琴線に触れることと思います。
そのような意味から、この端末はそう割高でもない、と、私は感じております。
(つーても、40000円だと少し引いちゃうかなー..)
書込番号:7733818
0点

価格情報がひどいですね
26日に新宿のショップからは未定ですが31500円と言ってきました。
正確な価格がわかったらまた連絡するとのことですが、まだきません。
どちらにしても機種変の人に対しては優しくないauの価格提示はひどいです。
知人が勤務している近くのauショップでは39800円で予約割引2000円とのこと。
ところが別のauショップでは39900円で予約割引1000円とのこと。
どちらにてもこれが関東エリアの価格帯だと思います。
しかし、関西の価格は31500円どまりで、そのまま発売の可能性が高いという2チャンの書き込みをみると、auエリアによる格差はひどいと思います。
春割に関してもそうです。関東エリアは機種変にはありません。
他のエリアでは機種変に3150円の春割があり、ずるいと感じてしまいます。
3月から予約して待っていますが、2チャンの情報では予約に対して機体が足りないということです。つまり予約していても入手できない可能性は高いです。
各店舗が確保できる数がかなり少ないとのこと。
またソニーエリクソンは追加生産しないという情報もあります。
今回値段が高いからスルーして安くなってからという方はもう入手できない。
幻の機体となる可能性もあります。
つまり今、予約で40000円という価格でも入手できた人はラッキーなのかもしれないです。
うちは2台購入するので正直いってお財布がきついです( ┰_┰)
それにしてもauを長く使っているユーザーへの配慮が足りなさ過ぎます。
EZwebも混雑しててつながらない時が多いというのに・・・
新規には優しい価格でユーザーを増やしてどうするんですかぁ
auさん
数年前J-phoneがvodafoneになり社内ががたがたになり3G携帯で失敗し客離れしましたが、理由は違っても今au離れが進んでいるのは確かですね。
あとはCyber-shot携帯として宣伝しているのだからCyber-shotとしてのレスポンスもよくして欲しいものです。
ソニーエリクソンサイトで旬撮みられますが、いくらFlashで読み込みを良くするために画質を落として掲載しているとはいえ、あれを堂々と掲載しているソニーエリクソンさんもすごいと思います。
あれではCyber-shotとは言えないです。
いまどき40000円出すならCyber-shotカメラのまともなのが購入できてしまいます。
携帯電話として購入するわけだから文句言っても仕方ないのかもしれませんが・・・
機種変の価格と、3月に展示された時のCyber-shotの起動が遅いというのが改善されての発売となることを願います。
うわさでは高い価格提示で予約キャンセルが沢山でることを狙っているというのも聞きました。
つまり欲しい人全員に販売できるほどの数がないからです。
書込番号:7733943
0点

W61S
今日、ブラック予約して来ました。
春割り、いくっかオプション付けましたが・・・・
0円、1GBメモリー付新規フルサポートで
都内でした。(特別に)
5/3過ぎが楽しみです。
書込番号:7734154
0点

ちかちかるみにゃさんへ
その情報は信頼性は高いですか?
僕はしばらく待ちながら状況をみて
新規¥0を狙ったもんで
そのニュースはショックです!
ヤマダ電気やヨドバシみたいなところでは
1〜2週くらい待てば新規¥0に
なるのであっさりそう決めていたんです。
あ・・・新規¥0は無理でしょうか・・・
っていうか、
ここの皆さんはほぼ機変ですよね。
新規¥0狙いの方はいらっしゃいませんか?
書込番号:7734297
0点

今日、auショップから連絡があり、電話でW61Sのピンクを予約しました。発売日は5/3日とのことでした。ついでに機種変での価格を聞いてみたところ、フルサポート+春割りで、26000円代とのことでした。あとはポイント使用でさらに安くなるそうです。
(和歌山県)
書込番号:7734504
0点

北の静寂さんへ
こんにちは。ひとつ教えていただけるでしょうか?
>どうやら6月位にとうとう割賦始める為にみたいです。
この情報はどちらで聞かれたお話ですか?ショップで聞かれたのでしょうか?
唐突ですが、よろしくお願いします。
書込番号:7734884
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)