Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

2年間使用した感想

2010/06/27 18:05(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 ZZR100 D7さん
クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種

2年前にAUショップで新規0円にて手にしました。
電話はあまり使わないので私的にはW61Sで十分です。
メールやネットも使用頻度が低いので必要にして十分です。

頻度が一番高かったのはデジカメとしての利用です。
手ぶれ補正は過信は禁物ですね。
画質は白モヤがかかった感じがします。

でも、十分な性能だと思います。

マクロはかなり出来が良いです。

今更参考にはならないかもしれませんが画像も添付します。

書込番号:11552465

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2010/06/28 02:18(1年以上前)

次はお決まりなのですかね?

モッサリですが、私はこのモッサリも愛着で、マクロなどでしばし現役利用が続きそうです。(苦笑

同系のSO905iCSも原因不明の白モヤが出る場合があって、多くは修理で直る様です。
あと、天地を(180度)反転させると出なくなるとかですね。

これが手ブレ防止とかかわりがあるということでしょうか?

1枚目の白モヤっぽいのは、レンズ先頭の保護板の曇りや擦り傷が逆光で乱反射している様にも見えるのですが、それは無いのでしょうか?

書込番号:11554664

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZZR100 D7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/28 07:26(1年以上前)

当機種

スピードアートさん、はじめまして。
買い替えはせずにこのW61Sをまだ使う予定です。
愛着が有るんですよねぇ^^。

白もやの原因は分からないんです。(レンズに傷は無いようです。保護膜の曇りも見当たらないです。)
光の加減なのか?でもこの機種はこう言う物なんだと割り切って使ってますよ。

あと忘れてましたが、音楽プレーヤーとしても大活躍です!

もっさり感ですが指摘されればそうかもと思うくらいです、笑

書込番号:11554907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2010/06/28 11:33(1年以上前)

ZZR100 D7さん、こちらこそはじめまして。
レスありがとうございます。

愛着なのか、慣れって恐ろしいです。

↑にも書きましたが、もし上下反転して白モヤの状況が変わる様でしたら無償修理できる様ですので、タイミングが合えばショップに出してみても良いと思います。
(フォギー仕様がいい場合を除き)(笑

書込番号:11555421

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZZR100 D7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/28 12:24(1年以上前)

スピードアップさん、どうもありがとうございます。
無償修理の情報感謝です。
今度試してみます^^。

書込番号:11555544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4 OCNフォトフレンド 

2010/07/06 00:40(1年以上前)

久し振りに価格へ書き込みます
ただ以前のIDが分からなくなったので…新規です
2年間ガッツリ使いましたね、マクロ・スーパーマクロには今でも好感を持ってます
今は、先月auからソフトバンクへMNPしてiPhone4ではなく、iPhone3GSを使ってます(苦笑)
昨日は、久し振りにW61Sでマクロ撮影しました

でも、持ち歩くことはもう無いかも知れませんが、良くも悪くも良い端末だったと思ってます

書込番号:11589478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

サイバーショットとは名ばかり

2010/06/24 21:52(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:8件

購入当初、サイバーショットという名前に惹かれ購入しました。
しかしAFは馬鹿だしピントは合わない、遅い、
シャッタチャンスには皆無な位に使い物になりませんでした。
携帯にデジカメの機能を求めるのは間違いだとは思いますがしかし
サイバーショットを謳っているくらいならそれなりの機能を満喫させて欲しいと思いました。
当サイトで再修理のことを知り出しましたがまったく持って直っていませんでした。
まぁこんなものだと諦めモードになっています。新品買っても同じことだろうと
もう携帯はこんなんでいいや状態ですね。携帯カメラ機能に失望させて貰った1台です。

書込番号:11539926

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2010/06/25 00:35(1年以上前)

題記はその通りで、鈍速で癖がありあくまでも携帯のデジカメだと思いますが、光学ズームやマクロは結構重宝していますので、それほどマイナスには思いませんでした。
携帯デジカメは「癖を使いこなそう」という気がないと使えないカモという気はしますが。。。
なお、本当にピントが合わない(ピピッと音がした時点でピントが合っていない)様でしたら、修理が出来ていないと思います。

書込番号:11540784

ナイスクチコミ!3


ゆあ8さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/25 00:40(1年以上前)

では、レグザ携帯は、それなりの性能を持っているのでしょうかね?
そもそも○○携帯というもの自体に期待するのが間違いです。
名称のない携帯に比べてややなにかしら優れている点があるというレベルで考えられたほうが賢明かと思います。
「携帯電話」なんですから。

書込番号:11540795

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2010/06/25 04:34(1年以上前)

本家にあるカールツァイスで無いだけでも既に過度な期待はしないでしょう。
そもそも携帯デジカメは単焦点の針穴写真機が多いですし。。。

書込番号:11541197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4 OCNフォトフレンド 

2010/07/06 00:46(1年以上前)

2年使いましたが、光学3倍ズームとマクロ・スーパーマクロは重宝しました
ブログで小物を撮るときにスーパーマクロは本当に重宝しましたね

確かに、フォーカスとか撮影後の保存とかその辺を考えると…あれですが
個人的には気に入ってましたよ

使い方や撮り方次第で、ケータイで?と思える撮り方出来たと思います
まぁ、その分シャッターチャンスを逃すこともありましたけど(苦笑)

書込番号:11589501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2010/07/06 01:51(1年以上前)

なんだかスピードアートさんに銅メダルが!

スレ主さん、まったく同意です。
この機種は、当時の他の携帯カメラよりはずいぶんマシでしたが、ケータイカメラにデジカメを期待してはいけないと教えてくれた機種でした。

ちなみに光学ズームはみなさん重宝しているとのことですが、私は白っぽくぼやけてまったく使えていません。
いまさらですが、不良だったのかな・・・。

書込番号:11589720

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2010/07/06 03:01(1年以上前)

(横レススミマセン)
いたずらっこさん、メダルわたすもビックリっす。

いろいろな意味で「ケータイカメラにデジカメを期待してはいけないと教えてくれた機種」ではありましたね。

白モヤだめです、不良っす。
念のため倒立撮影の後、無償修理へGO!

書込番号:11589846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4 OCNフォトフレンド 

2010/07/06 09:38(1年以上前)

まぁ、個人的に光学3倍ズームは重宝したとは言っても……
最高とは言い切れないし褒めてはいません(苦笑)
ただ当時のデジタルズームよりはマシという感じです

本当に気軽に撮るのには、今はiPhoneで良いかなという感想
カメラ起動と画像保存の面で、マクロもあまり考えなくてそこそこ撮れますし…

勿論、iPhoneでもうん?っと思える箇所はたくさんあります
暗めだったり…暗い感じだなと思って、他の箇所をタップしてホワイトバランスを調整してみるとありゃ!?っと感じになる場合もあるし…(笑)

iOS4で5倍デジタルズームが出来る様になりましたが…
多用しようとは思わないですし、せいぜい2〜3倍くらいのデジタルズームなら良いかな?
って感じです

ただサッと出して、サクッと撮れる面は評価したいです…でも片手での撮影は厳しいけど(笑)
でも設定を弄ったりとかそういう楽しみがあるのは、W61Sならではとも思ってます

簡単に良い画質で撮れるのも良いですけど、設定を弄って撮る楽しみある(あった)と思ってます
所詮はケータイのデジカメですけど…(爆)

書込番号:11590362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2010/07/06 21:39(1年以上前)

スピードアートさん

なんと!1年半も使っていながら気づかなかったとは・・・トホホ。
私の愛用しているW61Sはしばらく点検に出してきます。

スレ主さんはいまだにW61Sをメインに使っておられるのですか?
欠点は多いながらも妙な愛着のわく機種だと思っているのは私だけではないハズ。

書込番号:11592728

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2010/07/07 13:37(1年以上前)

機種不明

W61S近景

いたずらっこさん

いたずらっこさんなら言うまでも無いかもしれませんが、無償にするには物は言い様ですので、その点よろしくであります。

形はタッパー?
平型端子が健在なサイバーショット!?

書込番号:11595340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/07/07 23:53(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございました。コレを書いた後
ログインもしないで価格COMへ覗きに来るばかりでした。

結局当携帯は紛失したことにより幕を下ろしました。
ありがとうございました。

書込番号:14777895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

一時的な誤作動?

2009/12/31 01:40(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:210件
当機種

賀正

3日ほど前にポケットから出したところカメラを起動させていないのにシャッターの蓋が開いていました。画面はメイン画面。
カメラを起動してからオフにすれば閉じるかと思い、起動しようとしたところ「電池残量不足」のため起動せず。
それではと電源を切り、1分ほど置いて電源を入れてみましたが閉じませんでした。
そのままauショップまで行き、再度取り出してみるといつの間にか蓋は閉じていました。
ショップが混んでいたので面倒になりそのまま家に帰り充電して使っていますが、その後はそういうことは起きません。
どなたか同じようなことが起きた方はいますか?
電池の残量が少なかったので、それが原因の誤作動かとも思うのですがどうでしょうか?電池は1年くらい使用していますが、放置状態ならばまだ2日以上持ちます。

書込番号:10710888

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/31 02:27(1年以上前)

このシャッタは機械的に開位置でラッチ(位置を保持)します。
たとえば、カメラを起動して電池を抜くと開いたままになります。

ですから、何らかの拍子に開いたままになったとしても、その後の開いている状態で閉じていると認識して開動作が入った時点で制御上の開閉認識が正常に戻って整合するために、最後には閉じます。

「開きっ放し」件は初期から出ていて、レンズカバーなどのキーワードでもヒットします。

バグ的な仕様としては以下があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=9379676#9379676

書込番号:10711016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/31 06:24(1年以上前)

落としたり、衝撃を与えるとたまに発生します。
私はカメラをオフオンで直しています。

書込番号:10711354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

12月17日付アップデート

2009/12/17 23:26(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

12月17日付のアップデートをしたら、
春から不具合だった、
Cメールのセンター蓄積ならなかった不具合が解消しました。
AUのHPのアップデート情報には書いてありませんでしたが、
対応していたようです。
UD対応機種になっていないKCP+機のアップデートが出来るか判りませんが、
61SはOKのようです。
ワンセグも従来通り受信出来ます。

書込番号:10647101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/18 13:21(1年以上前)

私も昨日、アップデートしました。
なにが、変わったのか実感できませんでした。
帰ってからHP確認してみます

書込番号:10649185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/18 20:54(1年以上前)

彩のきゃのさん、はじめまして。
AUのHPに記載されている不具合のうち、
@とAは、EZWINオプションを付けていないので、症状も何も、出ません。
ましてや代替え機の時など、少々の不都合は目を瞑りますから。
Dは有り得るのかも知れませんが、そこまで使い込んでいないので、まだそのレベルまで行っていません。
それとは別で、今回のUDが全メーカーにわたっていたので、もしかすると改善されたかとの淡い期待で。
何せ、不具合は、EZWINのオプションを付けて、それを外して基本契約だけで、
Cメールを送信して、相手が電源オフか圏外で受信出来ない時のみ発生する物なので、
相手にされないトラブルかなと思っていましたが、ドコモ、ソフバンとの
ショートメール相互利用のスケジュールが発表になったので、対策するかも知れないと思っていました。
有りがたい事に、対応してくれたようです。

書込番号:10650570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/19 23:11(1年以上前)

かんしょくメタボさん、ご無沙汰です。

ありましたねぇそんなの。(笑
確かに当時の議論ではかなりKCP+共通でしたから、その他の機種にも盛り込まれたことでしょう。

ことあるごとに「ヤミ改修は止めて欲しい」と要望しているのですが、隠蔽体質は相変わらずの様ですね。(苦笑
指摘が出ていないことを「改善」と称して伏せるのはいいとしても、指摘があったことを明示しないのは「クレーム隠し」の企業不祥事か、少なくともその温床を暗示していますからね。

書込番号:10656152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/20 08:56(1年以上前)

スピードアートさん、おはようございます。

春に皆さんの書き込みに私も首を突っ込ませていただいて、
原因らしき所までたどり着きましたが、そこからネチネチとAU相手に静かに騒いでいました。

5月中にはAUショップの相談窓口であるサポートセンターから、
OSの不具合である事の確認を取っています。
早急に改善するとの回答でしたが、半年かかりました。
ここで感じたのは、我々がAU携帯から電話するお客様センターと
AUショップが電話するサポートセンターは全く別セクションで、横のつながりもないようです。

ネチネチと電話する私の追い風になったのが、
来年後半に始まる他社との電話番号でのショートメール(AUの場合Cメール)開始の発表。
「今の状態で他社に送れるようになった時、相手が待ち受けでは無い状態でもきちんと送れるんですか?」
と言うのを錦の御旗に暇があるとオペレータのお姉さんと長電話していました。
今回のUDで改善しましたが、客センのオペレータ曰く、
「Cメールに関しては一切いじっていません、改善項目のみソフトの改善をしました。」だって。

書込番号:10657628

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2009/12/21 12:26(1年以上前)

アップデート関連ということで失礼します。
私の場合、特にどこが改善されたという実感はなかったのですが、ほぼ毎日、勝手に再起動するようになったようです。
気が付くとヘッドホンマイクのBluetooth通信が切れており、手作業で再接続している毎日です。

今日も1時間くらい前にたまたま携帯画面を確認したら、まさに再起動の最中(画面真っ暗で何事かと思ったら電源ON時の起動画面が現れ、USIMカードのパスワード入力なしで待ち受け画面まで立ち上がってきた)という場面に出くわしました。

皆さんは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:10663206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/22 23:03(1年以上前)

khisaさん、こんばんわ。

今のところ再起動などの最中に出会った事はないです。
UD後に現れたと思われる不具合は、
アプリによって、AUICカードエラーの表示が出るようになりました。
AUカードの交換なんかやっていないのに。

着信音を電話帳グループ毎に設定していますが、
その設定が消えたグループと、そのまま残っているのがあります。
一応、以前の着信音に戻しましたが。

以前からの不具合で改善されていないのは、電源を切って充電した時、充電終了後に
電源ボタンを押し続けても電源が入らない。
2度押しすれば入りますが。

webをやっているかた、独自のケータイアレンジを使っている方等は、
改善されたと同数か、それ以上に小さな不具合が出ているんじゃないかと思います。
(毎回そうですので)

書込番号:10670410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/23 09:03(1年以上前)

私も今回のUpdateで、端末機が再起動することが度々発生しており、大変困っています。
何か対処方法など、知ってる方はおりませんか。

書込番号:10671991

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2009/12/23 11:33(1年以上前)

かんしょくメタボさん、彩のきゃのさん、コメントありがとうございます。

> アプリによって、AUICカードエラーの表示が出るようになりました。
> AUカードの交換なんかやっていないのに。

これって、今回のアップデート内容にかなり関係してそうな気がしませんか?

> 着信音を電話帳グループ毎に設定していますが、
> その設定が消えたグループと、そのまま残っているのがあります。

私もグループ毎の設定してましたが、もうどんな設定をしたか自分でもハッキリ覚えておらず、確認できずにいます。後でゆっくり見てみます。

> 以前からの不具合で改善されていないのは、電源を切って充電した時、充電終了後に
> 電源ボタンを押し続けても電源が入らない。

そういえばずいぶん以前から指摘されてましたね。
私はバッテリー充電器を使っており本体で充電しないため影響ありませんが、気になりますね。


彩のきゃのさんは、私とまったく同じみたいですね。
同じ症状が複数の個体で出ていたということは、やはりなにか問題あるんでしょうね。

対処法の基本はやはり、auショップへ持ち込むこと(メーカーへの一番有効なフィードバック)だと思いますが、この時期だと修理預かりで年越しそうだし、年明けまではこのまま我慢しちゃおうかと思ってます。

来年5月で2年縛りも終わるし、この問題が解消されるアップデートが出る頃にはもう機種変してそうだなぁ、、、

書込番号:10672523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/12/23 17:49(1年以上前)

かんしょくメタボさん
蓄積ができるようになったそうで、よかったですね。
うちの家族所有のXmini、W61Tは現在のところSIM交換して新しいものをいれていますので今のところ蓄積不具合は出ていませんが、また加入廃止をした際には報告しますね。

ところでW61Sのアップデート後、電池残量の表示が挙動不審です。
以前は
電池残量0→電源切れ→電源ONした時に以前なら電池残量0か1
だったのですが、現在は
電池残量0→電源切れ→電源ONで電池残量3〜2
と表示されることが度々あります。
電源切れまで使う方は少ないと思うのでなかなか遭遇しない場面かもしれませんが、他の方はどうなんでしょうね。

書込番号:10673957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/23 23:15(1年以上前)

>同じ症状が複数の個体で出ていたということは、やはりなにか問題あるんでしょうね。

問題大有りですね。でも、それぞれの地域のAUショップへ行っても、
それぞれ別々に「そのような事例は今回が初めてです」で終わっちゃう気がします。

>これって、今回のアップデート内容にかなり関係してそうな気がしませんか?

ICカードエラー(ICNo.が違いますと言うメッセージ)と、再起動を無理矢理つなぐと、
今回のOSアップデートで、擬似的にICカードを初期化するサブルーチンを組み込んで
(古すぎる表現ですみません、今、何と言うか判らないので)
何らかの信号で働くようにすれば、再起動の画面を見る事も出てくるでしょうね。
中継器が変わった時にそんな信号が出たりして。
(車で走っていると、再起動の連続になっちゃうかも知れませんが)

いたずらっこさん、ご無沙汰しております。
いたずらっこさんは蓄積を選んで、スレ主さんがワンセグを選んだんでしたよね。
以前のスレ主さん(gokurou34さん)はアップデートすれば、蓄積OKになるでしょうね。

携帯の充電は、カラになってから行っていますので、見られますよ。
UD後は今日が初充電でした。
目盛りが1になると、ワンセグを起動して、強制的にカラにしてから充電しますので、
次回、確認します。(でも、カラにしてからギリギリの電力で立ち上がるまで、半日位時間が必要ですが)
 

書込番号:10675634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/25 00:13(1年以上前)

> 以前からの不具合で改善されていないのは、電源を切って充電した時、充電終了後に
> 電源ボタンを押し続けても電源が入らない。

ズレますが念のため、コレは交換前の私の最初のがそうで、名目上ケータイアップデートにより解消したことになっていますが、それはソフトによってタイミング変えるか何かの無理やりの逃げ手であって、当時の状況からするとそもそも同じケータイソフトで起こる物と全く起こらない物があるといった状況でしたから、根本的には発生した物はハード(基板)を交換しないと完全には直らないと思います。

確かに顕著に改善した方もいらっしゃいましたが、程度の酷い物は2度押しとか何がしか症状が残る可能性があるいうことです。

そうそう、私は手動の2台交互で、来年初にかけての大規模なアップデートがあることもあり、まだアップデートに着手していません。

書込番号:10680700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/26 09:36(1年以上前)

>根本的には発生した物はハード(基板)を交換しないと完全には直らないと思います。

未だ解決していない事象だったんですか。
電源を切って充電して、アラームが鳴らない、電源が入らないがセットで不具合だったと思っていましたが、
電源の方だけが取り残されていたんですね。
毎朝アラームで私も携帯も起き出しますので、治っていると思っていましたが、
先日あらためて確認したら、治っていませんでした。
基板交換で対応出来るなら、100枚位までは修理に出そうと思います。

>そうそう、私は手動の2台交互で、来年初にかけての大規模なアップデートがあることもあり、まだアップデートに着手していません。

大幅なアップデート、どんなの内容なんでしょうね。
充電は電源を切らないでやれば、なんの問題も有りませんので、今のままで良いかな。
(普通の使い方で電源を切って充電するって言うのもアブノーマルな使い方ですし)

書込番号:10686443

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度3

2009/12/26 10:01(1年以上前)

いたずらっこさん、こんにちは。

> 電池残量0→電源切れ→電源ONした時に以前なら電池残量0か1

私も予備電池を持ち歩いているため、よく電池切れまで使います。
昨日までに2回チャンスがあったのですが、2回とも電源ONでは1がせいぜいで、2や3になることは無いようです。
引き続きチェックしてみますね。

書込番号:10686549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/26 14:33(1年以上前)

かんしょくメタボさん

念のため、これまでの経過で言えば、アラームはこれと別件で途中でケータイアップデートの副作用で発生してヤミ改修されたアラームが鳴らない問題もあり、それは別で純粋なソフトの問題と考えられます。

もし、電源がオン出来ないことに関連してアラームが鳴らなくなる症状が未だに解消していないのであれば、「この問題は本質的にはソフトウェアでは無くハードウェアにバラツキがあるために起こる」とした当時の推論と、関連する前記の「程度の酷い物はケータイアップデートでは直らない」という推論も外れいていないことになり、かんしょくメタボさんのは要修理基板品になると思います。
<当時の参考コメント>
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7768524#7808619

> 大幅なアップデート

「準備が出来次第〜」とあり、前代未聞ぐらいで対象機種を別pdfファイルにしている2009.12.10発表分の来年初にかけての95機種です。
この後に本スレタイの2009.12.17発表分があって実施されているのですから、常識的に考えると「2009.12.10発表分の規模ないしは影響度は少なくない」となります。

それほどの規模で無いのであれば2009.12.17発表分の前に行って然り?
かと言って、2009.12.17発表分が2009.12.10発表分より緊急度があるとも思えない?
が、2009.12.10から実施される機種もあるので、2009.12.10発表分は網への影響などの度合いは低い?
(事情があるとは思いますが。。。)

そこで、2009.12.17発表分でもCメール件をヤミ改修しているとすると、2009.12.10発表分の中身はかなり怪しいとなる訳ですね。。。

書込番号:10687641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/26 20:12(1年以上前)

>「程度の酷い物はケータイアップデートでは直らない」という推論も外れいていないことになり、かんしょくメタボさんのは要修理基板品になると思います。

またまた書き方が悪かったでしょうか。
私のは、アラーム設定で電源オン、アラーム鳴動、は充電台のままでも、
充電台から外しても大丈夫です。
充電完了後、電源ボタンを押して電源オンするのが、
充電台から外して電源ボタンを押しても一回ではONしません。二度押しすればONしますが。
充電台にセットしたままですと、ONします。

不具合度は、大中小に分けると、小に入るかな。

>2009.12.17発表分でもCメール件をヤミ改修しているとすると、2009.12.10発表分の中身はかなり怪しいとなる訳ですね。。。

アップデートで改善される事象をウラ読みすると、
@の症状って、書いてある事も有るかも知れませんが、
電話機では無く、番号が再使用されている場合も有るのかなって思います。
以前の使用者がアドレス帳お預かり機能で、AUのサーバーにアドレス帳を保存しておいた状態で
解約すると、
後日、同番号を割り振られた使用者がアドレス帳を読み込もうとすると、
前の使用者のアドレス帳が読み込まれると言う話を聞いた事があります。
それを改善するのに、似て非なる事象をこじつけたようにも感じます。
(代替機としてauショップから貸し出しを受けているau携帯電話機とか、第三者から譲り受けたau携帯電話機とか)

これは、自分の番号が再使用している物か、はじめて割り振られた物かなんか、調べようが無いですが。

書込番号:10689260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/12/26 21:55(1年以上前)

khisaさん かんしょくメタボさん
検証ありがとうございました。
実は充電用の端末&予備充電池を修理に出しており、その間チョイチョイ充電をしておりました。
動作が変だな、と感じたのは残量1の時に短時間だけ充電し、(10分ほどだったかな?でも残量1のままでした)外出したところ、電源が切れてしまい、電源をいれてみると残量3→2という表示になって、その後家に帰るまで電池はなくならなかった、ということが2度ありました。
自分でもやってみましたが、再現できませんでした。お騒がせしちゃったかも・・・。

書込番号:10689812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/26 22:57(1年以上前)

かんしょくメタボさん、失礼しました。

それでしたら半分が私の誤解ですね。
「電源オン2回押しが必ず」なら中に近いかと思います。

「番号の再使用というか再配分」あり得ますね。
親族が以前使っていた番号をたまたまアドレス帳更新していなくて、かけてよそ様が出たことがありました。
MNPが絡むと使用権?も含みどうなるのかな?という気はしますが、実はおっしゃる様なセキュリティ上の問題が潜んでいるのかもしれませんね。

いたずらっこさん

以前入ったカウンタ減算ルーチンの変更の状況から類推すると、操作によってダウンカウントなどを変えているところが比較的いい加減の様ですから、「たまたま何らかの特定操作を行った場合」とかに再現するモードがあるかもしれませんね。

書込番号:10690189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/12/27 19:26(1年以上前)

いたずらっこさん、
2回目の充電をしてみました。
今回は、携帯が自ら電源をオフするのを確認して。AUカードは抜いて。
(電源関係はカードの有無は関係無さそう。別の機種にカードを挿して、電話は使えるようにして)
2時間後に電源を入れてみました。
電源は入りますが、待ち受け画面まで行かずです。
電池マークは0。
さらに4時間後、電源オンでどうにか待ち受けまで行きましたが、
電池マークは同じく0でした。

>残量1の時に短時間だけ充電し、外出したところ、電源が切れてしまい、

AC充電アダプタで充電すると、かなり早い時間で3まで行くようですが、
3の上、3の中、3の下があるようで、画面の電池マークは満タンですが、
すぐに下がるようです。
電源が切れたのは、バッテリーのせいではなく、再起動のトラブルの一部ではないですか。
以前のトラブルでは、勝手に電源落ち。

>その後家に帰るまで電池はなくならなかった、

バッテリーへの負担がどうなるか判りませんが、数十分の充電で電話だけなら1日持ちますよ。

>「電源オン2回押しが必ず」なら中に近いかと思います。

少なくとも意識して電源ボタンを押し続けている時は、100%電源が入りません。
となると、不具合度は「中」でしょうか。

番号の再使用は有りますね。
昔は2〜3年の間をおいてだったんですが、今は6ヶ月を越せば使うような事を聞きました。
ちなみに私が以前使っていた番号は、全て再使用されています。
その後、解約されて稼働しているのがいくつなのか判りませんが。

書込番号:10694298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 画質にガッカリ

2009/12/14 15:40(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 yoshi99さん
クチコミ投稿数:8件

今さらながらW61Sをオクで手に入れSHOPに持参して持ち込み新規登録しました。以前からのソニエリファンでありデザインや光学3倍ズームなどサイバーショットと名乗るだけのカメラ機能に期待が大きかったのですが…撮影した画像を画面で確認すると画像が暗い気がしないでもなかったのですが、画面で見るのとプリントするのでは違うはずだと思い同じ被写体を全く同じ条件でP905iと撮り比べました。P905iのほうが明らかに綺麗な写真が撮れます。3Mオートと同じ条件で屋外で花や明るい室内でX'masツリーなど撮りましたがどの被写体もP905iの画質のほうが数段綺麗です。サイバーショットと名乗るだけあって内心はW61Sのほうが綺麗に撮れると期待していたのですが…。

書込番号:10630095

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/12/14 23:07(1年以上前)

本家デジカメのソニーCyber-shotとパナLUMIXを比較したら一目瞭然ですが、ソニーのデジカメがパナソニックのデジカメに画質で勝てる訳ありません。(コンパクトデジタルカメラ)
Cyber-shotはブランドとデザインで選ぶカメラです。(私はDSC-T77を使っています)
SONYのデジカメは昔から、彩度もコントラストも低く、ノイジーな写真が撮れます。唯一それらの特徴が目立たないのは、条件がいい晴天の屋外だけです。

クソミソに書いてすみません。

書込番号:10632313

ナイスクチコミ!4


スレ主 yoshi99さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/15 00:27(1年以上前)

友理奈のパパさん はじめまして、レスありがとうございます。私の気持ちも内心期待していただけあってやはりクソミソまでいかなくともガッカリです。5Mや3M・オートやシーンを変えたり・手振れONやOFF等々どのような条件でも全く同じ被写体を撮ってL判プリントすると全てにおいてP905iのほうが遥かに綺麗でした。W61Sで特にガッカリしたのはホワイトバランスです。白い壁が薄いベージュにしか写りません。白いコーヒーカップもクリーム色といった具合です。ホワイトバランスを調整すればいいじゃないかというご意見もあるでしょうが…P905iではホワイトバランスを調整しなくてもオートのままで白い花びらは白、白いコーヒーカップは白に綺麗に撮れます。携帯カメラは撮りたいときにすぐに撮れるのが良い点ですしコンデジでないわけですからいちいち被写体に向かって構えながらいろいろ撮影シーンやホワイトバランスなど調整せずにオートで気軽に撮れるのが魅力なんですけどね。W61Sはデジカメ携帯のイメージですしP905iは全部入り携帯で全て平均的というイメージでしたが改めてP905iの画質の良さを認識しました。

書込番号:10632895

ナイスクチコミ!1


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2009/12/15 10:47(1年以上前)

>いちいち被写体に向かって構えながらいろいろ撮影シーンやホワイトバランスなど調整せずにオートで気軽に撮れるのが魅力なんですけどね。

携帯だからっていうのは大きな勘違いしてるよ。

コンデジのコンセプトも同様かと。
ただ、どちらもオートだとそれなりというだけで細かい設定をしてより良い写真撮影を楽しむんじゃないの。

今回の指摘とは論点がズレてるね。

書込番号:10634172

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi99さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/15 11:09(1年以上前)

ytynさん
論点がズレているというご指摘ですが…細かい設定は全て試みました。W61S・P905iの2機種を5M&3M・シーンセレクションもAUTOや風景や夜景など・EV値もいろいろ試みホワイトバランスもAUTO・晴天・曇天・蛍光灯・電球などにしてフォーカス設定も通常やマクロ・スーパーマクロなどあらゆることはしました。全て同じ被写体を同じ撮影条件でL判プリントしたうえでの感想です。私はDoCoMoやP信者でありませんが、あらゆる被写体(風景、夜景、人物、花や果物など静物)においてP905iのほうが綺麗に撮れました。唯一同等か甲乙付けがたいのは花のマクロ撮影でしたが。あくまでも私個人の主観でありソニエリファンとしての期待もあっての感想を書き込みさせていただいたつもりですが…貴方のご意見も素直に受け入れることにします。

書込番号:10634227

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/15 12:58(1年以上前)

> 唯一同等か甲乙付けがたいのは花のマクロ撮影

ここで引っかかったのですが(マクロ系はトータルで歴然に良好なはず?)、マクロで甲乙付けがたい程度の個体とのことでしたら、もしかすると「白モヤ」などここで既出の何がしかの個体不具合品の可能性があるのではないかという気がします。
オークションということは、それを理由に手放した可能性もありますし。

書込番号:10634597

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi99さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/15 13:22(1年以上前)

スピードアートさん 私の書き方が良くなかったかもしれません。W61Sはスーパーマクロが評判良いのは聞いておりました。唯一同等か甲乙付けがたいというのはマクロのことです。ちなみにP905iにはスーパーマクロという設定はありませんし同じ撮影条件ということでW61SもP905iもマクロ設定にしました。マクロに定評あるW61SはもちろんそれだけP905iのマクロ撮影が頑張っているのかもしれません。あと白色の表現なのですが…ホワイトバランスでいろいろ設定してもやはり綺麗な白(純白?)の表現は苦手なようです。シクラメンの鉢を撮影してプリントしてみたのですが赤やピンクは鮮やかで綺麗なのですが白は薄いクリーム色になります。いろいろ設定してみて電球という設定が一番白に近い色にはなったのですが。X'masツリーなどを撮影して白い色がない被写体ですと緑や飾り付け(赤やピンクやゴールドなど)などは綺麗に再現しています。



書込番号:10634691

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi99さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/15 13:31(1年以上前)

ところで…私の 携帯だから気軽にオートで撮りたいという楽しみ方は間違ってるよとのご指摘を受けましたが、間違っているのでしょうか?人それぞれ価値観は違うと思いますが、デジ一などで本格的に撮影に取り組むのと違って普段日常で記録したいものを気軽に撮れて尚且つその一枚も出来ればそれなりの良い画質でと思うのが私個人の感想です。

書込番号:10634721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/12/15 13:32(1年以上前)

ソニエリは昔から暗くて彩度が高くない色合いが多かったです。
パナは明るくて彩度をかなり強調する処理だと思いますので、好みも多少はあるでしょうが概ねパナの方が好印象です。
昔のソニエリの携帯カメラに比べればだいぶマシになったと思いますが、その辺りの違いを解消できないのかな。

書込番号:10634728

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi99さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/15 13:40(1年以上前)

まっしろさん
はじめまして、レスありがとうございます。そこまで画質に拘るならデジカメを持ち歩けば良いのではというご意見がそのうちありそうですが…やはり普段仕事など動くときはデジカメなど持ち歩かないですし日常の何気なない風景など撮りたいときにすぐに撮れるのが携帯カメラの魅力なんですよね。どちらにしてもデザインを気に入って購入しましたし光学ズームもありラジオも付いている携帯はなかなかありませんから大事に使っていくつもりです。以上、初心者の戯言でした。

書込番号:10634750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/12/15 13:46(1年以上前)

yoshi99さん、了解です。

「百聞は一見に如かず」ですので何か比較写真をアップされるとわかりやすかったのではないでしょうか。

確かにカラーバランスは良く無い場合があるかもしれませんね。

基本的にはこの光学系は、Tシリーズのノンツァイス。
折り曲げ光学系の影響か、大伸ばし時の収差が目立つのと、ある特定角度からのスポット的な光で内部反射が顕著に出ることはありますが、スーパーマクロ寄りの近接系のダントツで個人的にはそこそこ気に入っています。

なお、「知らず知らずに良い最終結果が得られる」ことに価値観があっても不思議では無いと思います。
それがパナ系などのAIですから。

書込番号:10634772

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi99さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/15 13:51(1年以上前)

スピードアートさんのようなメカに詳しい方のアドバイスはとても参考になります。 どちらにしても新品同様で購入しましたしこれからどんどん使いこなしていきたいです。初めての書き込みでしたが、皆さん適切なご意見アドバイスありがとうございます☆

書込番号:10634786

ナイスクチコミ!0


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2009/12/15 19:14(1年以上前)

俺はただ、ソニーよりもパナの方が優れているかなんてどうでも良くてコンデジと携帯のコンセプトが違うという意見に対し違うんじゃないのって言いたかっただけだけど。

オートで気軽にそこそこ撮れるというのは共通して言えることなんじゃないの。

勿論デジイチは違うけどね。

書込番号:10635841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/31 01:21(1年以上前)

1年使ってみましたが、確かに画質などはサイバーショットを名乗れるレベルではないようです。
特に色の表現が悪く、赤、黄色が正しく出ない。蛍光灯下ではひどく、日中の表でもたま〜に変な色を出します。シャッターのタイムラグはひどすぎてもう無視しています。買う前に店頭で試して妥協できる範囲だと思ったから買ったのですが、コンデジなら10年前のレベルです。
コンデジT-10がすごく良かったのでそれより新しいサイバーショットだとものすごい期待をしていたのですが、所詮は携帯のおまけ機能だとあきらめています。
T-10を3年、TZ3を2年ほど使ってみましたが、個人的にはT-10>TZ3ですね。
持ち歩くのに楽なのこと、画像全体のノイズにはほとんどこだわらないこと、TZ3が一度『何でこんな風に写るんだ?』な写真を写したことからです。
私もツーカー時代からソニーの携帯は3台目ですが、次は違うのにしようか悩んでいます。

書込番号:10710810

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi99さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/31 13:33(1年以上前)

チャンツンさん はじめまして。元々ソニーエリクソンのファンでしたし光学3倍ズームやデザイン(特に背面などはSO905icsよりも良いと思います)などに惹かれ期待大だったので…。最近のソニーのコンデジWX1などは非常に評判が良いのですがね。S001はカメラ画質など評判が良いので気になるところです。

書込番号:10712735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 itonozさん
クチコミ投稿数:31件

まぁ、旧モデルへかまけているほど暇ではないのでしょうが・・・

ファームウェアの更新で対応できると思うので(Wiiとかの実例がありますし)4GB以上が主流の今となっては2GBは物足りなく感じます。

せめてM2との両対応ならよかったのに・・・

書込番号:10625463

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/13 22:14(1年以上前)

 1つのモデルを継続して何年間も商品性を持たせるべき機器とそうでない機器の違いでしょうね。
携帯電話の世界で大きな仕様変更になることをアップデートで行うことはほとんどありません。

書込番号:10626828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件

2010/01/01 19:27(1年以上前)

microSDの”SD”(FAT16)モデルが廃止にでもなったらありうるかも。
そもそも携帯単体で運用するデータ量(+本体が処理できるだけの空き容量)を
考えると2Gでも多いと思います。
ただ、この機種に限っては1M前後のファイルサイズが当たり前(最大画質で
撮影した場合やMP3)なので確かに対応してほしいですよね。
音楽満載+デジカメモード(5M)でパシャパシャって訳には…
私はこの機種使うときはBluetoothヘッドフォン+音楽満載のmicroSDを指して
ウォークマンとしてつかうことがほとんどです。
当然2Gの容量では…

書込番号:10718347

ナイスクチコミ!0


スレ主 itonozさん
クチコミ投稿数:31件

2010/01/24 17:46(1年以上前)

>巨神兵さん、へぇ2133 さん越年でいまさらですが、レスありがとうございました。

私も殆どが音楽データが殆どを占めています。それでも500曲近く入って、後はリスモポートで入れ替えればいいわけですから充分ですが、面倒くさいですよね(笑)さらに大容量があると高望みするのが私の悪い癖です(苦笑)

書込番号:10832932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)