Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:12件

先日こちらの機種を購入し、動画を入れてみようと思い携帯向けに動画を変換し
AU_INOUTフォルダに変換した動画ファイルを入れ、データフォルダに転送したのですが
全画面での再生ができません。

再生してみますと、動画の周りに縁ができ、全画面での再生が出来ない状態になってしまいます。

動画ファイルの再生自体には問題は御座いません。表示サイズが小さい状態で再生されている状態です。

全画面での再生方法、変換方法等ご存じでしたら教えてください。

宜しくお願い致します。


変換の際には、携帯動画変換君を使用し、下記URL先の設定にて変換を行いました。
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?W61S

書込番号:8886311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/04 23:36(1年以上前)

全画面で「画面の縦横比を保つVGA(640*480)が最大」が仕様だと思います。

ゆえに横長ワイド画像を再生すると上下左右に黒枠が出ます。

参考まで、SO905iCSでは真の全画面(ズーム)再生が可能ですが、それにはソースがQVGAサイズであることが必要で、VGAソースですとVGAそのままが最大であって全画面にはなりません。(←何とも中途半端です)

書込番号:8886935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/07 22:42(1年以上前)

スピードアートさん、様々な事を教えて頂きありがとうございます。

携帯電話での動画再生は難しいものですね。

書込番号:8900699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/08 00:02(1年以上前)

パソコンの動画再生ソフトからするとかなり割り切っている様です。

例を取ると、パソコンでは動画再生の解像度は自由ですが、携帯ではVGAとかQVGAとか区切りの良いステップ解像度しか再生出来ない様になっていることが多いです。
(ファイル形式より、微妙にこれで引っかかっているケースがあるカモ?)

今回のご指摘に関連して考えますと、処理プログラムの単純化によるケータイソフトのプログラム容量削減、処理速度・電池消耗の改善という狙いがあるためだと思います。

そういう意味では「うまく使いこなさねばならない」面があり、何らか有効な使い方がある様でしたら、こういった場で裏技?というかノウハウを共有せねばならないということですね。

書込番号:8901294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/08 00:46(1年以上前)

やはり携帯電話ではいろいろと制約があって思うように使えない部分がありますね。


902T→W51T→W61S
と機種変をしてきましたが、
やはり動画再生に関してはどの機種も苦手なようです。


様々な制約の中でいかに快適に再生できるかを研究してみるのも楽しいかもしれませんね。

書込番号:8901545

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/15 22:38(1年以上前)

私も色々やりましたが、携帯での動画再生をあきらめました。

PSPを購入しました。ゲームではなく、「もっぱらパソコンから転送した動画」や、「SONYのブルーレイレコーダーから転送したテレビ録画」を再生して楽しんでいます。

画面も大きく映像もきれいですよ。もちろん早送りや、1〜2.0倍速まで0.1倍刻みでの再生速度が調整でき快適です。もう動画再生は携帯に戻ることは考えられません。


ちなみに、W61Sは音楽とデジカメ携帯として使っています。

書込番号:8940516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDの曲を着メロに

2009/01/04 21:09(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 hirappyさん
クチコミ投稿数:2件

レスポンスやバッテリーなどにまぁまぁ不満はありますが、なかなかやるね!と思うこともままあり、手のかかるドラ息子を持ったようで毎日楽しく使っております。
さて、過去ログ探してみたのですがよく分かりませんでしたのでご教示ください。
CDの曲を着メロにしたいのですがうまくいきません。
Sonic Stageなどを利用してなんとかできないものでしょうか?

書込番号:8886002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 EZアプリ(BREW)のダウンロード

2009/01/04 16:06(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 hyok0さん
クチコミ投稿数:3件

W61SでEZアプリ(BREW)をダウンロードしようしたら接続出来ませんでした。しばらくたってからリトライしてください(001)っていうのが出てきて何回やっても出来なくてauお客様センターに連絡してもわからないって言われて…こうなった場合どうしたら良いですか?

書込番号:8884495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/01/04 16:22(1年以上前)

電源を落とし、auICカードを入れなおして、再度電源を
入れてから試してみてはどうでしょうか?

書込番号:8884574

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyok0さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/04 19:37(1年以上前)

それでもダウンロード出来なかったです

書込番号:8885519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/01/04 20:08(1年以上前)

他の通信(Web、メール)がちゃんとできているなら、
ダウンロード先のサイトが接続できない状態になっているか、
本体の故障だと思われます。

書込番号:8885670

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyok0さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/04 20:47(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:8885879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/05 01:31(1年以上前)

>auお客様センターに連絡してもわからないって言われて

これでは、お客様センターの意味を成していないですね。
ユーザー側としては、せめて分からなければ可能性がある原因を調べて折り返し連絡するとか対応をとってもらいたいですね。

ぷにぷにぽんさんから
>ダウンロード先のサイトが接続できない状態になっているか、
>本体の故障だと思われます。

から対策案を出されていますが、

ダウンロード先のサイトが接続できるかどうかは、前機種をお持ちでしたら、ICカードを差し替えて確認すれば、そのサイトが存在しているかどうかはわかります。
もし前機種でそのサイトにアクセス可能であれば、61S特有の問題となってくると思いますので、この状況(前機種ではアクセスできるのに61Sではアクセスできない)をauショップに伝えて対応方法を検討すればいいと思います。

前機種も同様にアクセスできないのであれば61S本体の問題ではなくサイト側の問題となりますので、そのサイトが閉鎖されているか、込み合っているかのどちらか位だと思います。
時間帯を変えてリトライしてそれでダメなら閉鎖されたのでしょう。

書込番号:8887551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

文字の見やすさ

2009/01/03 00:53(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:75件

機種変しましたが、
メールの文字は大変読みやすいのですが、
Web上の文字が、細くて見にくいんです。
文字を拡大しても細いままです。
どうか出来ますか?

書込番号:8876928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/01/03 03:07(1年以上前)

残念ながらどうにもしようがありません。

書込番号:8877296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/01/03 11:16(1年以上前)

やはり、そのようですね…
ありがとうございます

書込番号:8878184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウォークマン

2008/12/30 07:07(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

みなさん、おはようございますm(__)m

最近W61Sで音楽を聞いていますが…
電池持ちが良くないのでウォークマンを購入しようかと考えていましたが…どうせ買うなら良い音で…と言うことで…

W61Sとウォークマン(どの現行機種でも良いので)の音質の比較を知りたいのです。
あまり音質が変わらないようであれば予備バッテリーを購入しようかと思います。
同じ曲を同じビットレートで同じヘッド(イヤ)ホンで聞いた場合でプレーヤー本体の差とかがありますか?

ご存知のかた、両方お持ちの方、他詳しい方、御助言よろしくお願いしますm(__)m


でも…まぁ…W61Sはほとんどを1台で『とりあえず』こなしてくれるので助かりますね(^.^)

でもその分…『とりあえず』だから機能が満足出来なくて専用機を買ってしまいます(;^_^A
と言っても『デジタルカメラ』と今回『ウォークマン』だけですが…
買うのは何となくソニー製品を買っちゃうンですよねぇ…ソニーの策略にハマってるような…( ̄∀ ̄;)

駄文失礼しましたm(__)m

書込番号:8859427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/01/28 22:52(1年以上前)

W61SとソニーのWalkmanを持ってます。
電池を考えると断然Walkmanのがよいですね。30時間使えます。
音質も遜色ないと思いますよ

書込番号:9005363

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2009/01/28 23:43(1年以上前)

タタッキーさん はじめましてm(__)mこんばんは。

レスありがとうございます(^^)

実は…もうWalkman購入しちゃいまして…( ̄∀ ̄;)
確かに電源持ちと反応速度は段違いですよね。
曲数も圧倒的ですしね(o^-^o)
例えるならガンタンク(携帯)とガンダム(Walkman)位でしょうか?(^^;

S7シリーズ8GBのを購入しました(^o^)
もう…上に書いた通り61Sをある1つの面以外(音楽部分)で圧倒的に上回り満足していましたが…
61SではBluetooth使ってたのでA8シリーズが気になり…
一度コードレスを体験してて便利さが身に付いてしまっていて…
我慢出来ずに…追加で購入してしまいました。
こちらも8GBタイプです。
初めから16GBのを購入すれば良かったかな…なんて思いましたが…
Sシリーズでは主にClassic系を…
Bluetooth使って聴いても音質が気にならないポップスなどAシリーズで…と使い分けしてます(^^;

とにかく『買って良かった』と久々に感じた製品だと思います(o^-^o)

書込番号:9005772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 masami_06さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

5Mファインで撮って800×600にしました

先日w61sを手に入れました。一眼も本家サイバーショットDSC-T9も持って居ます。
皆さんの投稿写真を見て、凄く綺麗に写ってると思いました。
何故って?私のは、室内なら良いのですが、外で撮影すると、少しでも逆光になっていると
霧がかかった様な仕上がりになってしまいます。こんなモノなのでしょうか?
完全に順光じゃないとマトモに写りません。それに、デジカメ歴は初期型35万画素の
サイバーショットから買って居たため、w61sは画面は大きく撮れますが、写真の細かさ
等は100万画素程度しか無い様に感じます。久々に写真メインで使えるカメラと思って
いたのですが、こんなモノなのでしょうか?投稿写真に青空がくっきり写って居るのも
ありましたが、あのような綺麗な写真は撮れません。全てオートで5Mで撮ってもです。
皆さんは綺麗に写真撮れているのでしょうか?初期不良なのか?その辺が知りたいのです
よろしくお願いします。ボケた様な画像も投稿します。5Mで撮って800×600に縮小したもの
です。

書込番号:8856564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/12/29 18:05(1年以上前)

撮った写真を携帯本体でみると、結構きれいにみえるんですが、
これをパソコンへ移動させてオリジナルの大きさでみてみると、すごくぼんやりとみえます。
私自身、あんまりいいデジカメじゃないと感じました。

書込番号:8856656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/29 18:28(1年以上前)

逆光には弱いです。

ハレ切りしてやると多少改善することもありますが、ハレ切りしながら片手で
撮影すると、フレーミングの維持が困難な上、手ぶれが多発します。(私の場合)

所詮、携帯電話と割り切って使うのが吉ですね。


書込番号:8856761

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/12/29 18:31(1年以上前)

カメラ逆立ち撮影で解消気味でしたらほぼ不具合品確定で、ほとんどの方が新品交換で対処されています。

稀であり、原因は不詳ですが、W61Sおよびレンズモジュールが共通なSO905iCSで発生する持病の様です。

両機種を「白モヤ」で検索するとヒットし、確かトータルで4件ぐらい報告があります。

書込番号:8856778

ナイスクチコミ!1


スレ主 masami_06さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/29 20:38(1年以上前)

あまろんさん 省吾の後輩さん スピードアートさん 返信有り難うございます
カメラ逆立ち撮影でも結果は同じでした。ということは、このカメラの欠点みたい
ですね。明るい室内で電灯がかぶらない様に撮った場合は、白くなりません
しかし、画質はせいぜい100万画素以下程度です。 後で「白モヤ」でも検索して
みます。どうも有り難うございました。

書込番号:8857306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/12/29 21:32(1年以上前)

アップされた生垣あたりの出方は、まさに過去の例にある「白モヤ」の症状です。
(私のでは、よほどか差し込む点光源が無い限りここまではなりません)

ただ、当時、光学系内の乱反射であろうことはわかっていますが、そのカラクリが解明されていないために、常に過去の例と全く同じに出るとは限りません。

もし、倒立撮影でも結果が同じということは、当然光学系を上下対称に置いてもその反射の出方が同じということになります。

過去の例から同じには出ないと踏んでいましたが、同じに出るとすると「±90度振ってもう2つ角度がどうかを見る」のが、その反射位置というか角度を特定するには良いかもしれません。

いずれの角度にても同じに出るのであれば、光学系の光軸に対して垂直な面と平行な位置関係にある光学系の面あるいは曲面、支持物、あるいはレンズその物がかなり均一に乱反射を起こしていることになります。

たとえば、カメラ光学系先頭のレンズと言うか保護板(ハードコートとされたポリカーボネートの板)の汚れの様な形ですね。

W61Sの場合、レンズシャッタがこの内側にあり、この部分が外側にあって常に露出していますので汚れます。
かつ、レンズシャッタが銀色をしているために、汚れが非常にわかりにくいです。

私はレンズ用のクロスで拭きますが、それでもなかなか落ちないことがあります。

加えて、この最前部の保護板とその回りのリングとの間に極細の糸クズが挟まりやすいことも知られていますので、念のためそのあたりも見ておいた方がいいかもしれません。

書込番号:8857600

ナイスクチコミ!0


スレ主 masami_06さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/29 23:18(1年以上前)

機種不明

コレも800×600にリサイズしました

スピードアートさん 詳しい解説有り難うございます。 この機種を
購入してから、数日以内に何十枚か写真を撮りましたが、今回添付した
写真も購入後数日以内に撮った写真です。やはりデフォルトの5Mで
撮ったモノです。プライバシーが心配ですので見ていただけたら、写真だけ
削除出来ればしたいと思いますが、この様に白モヤが出ない撮り方も出来ました。

その辺が不思議なところです。完全順光ですと、車の反射はハレーションを
起こして居ますが、白モヤは出ません。レンズ部分が完全な影になっている
場合、又 室内で明かりの影響を遮断できる撮り方等々、色々やってみましたが
結論は、暗い所から明るい部分を撮った場合と太陽光がレンズに当たって
居る場合のみ、白モヤというか霧がかかった様な画像となります。

不思議ですね・・・これ以上は私も良く解りません。デジタルカメラは創世記
から数十台買って居ますが、こんな現象は初めてです。
勿論サイバーショットも初代からT9まで5台程買いましたが、一切この様な
現象は出ませんでした。

もうちょっと色々研究してみます。

書込番号:8858289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/12/30 04:18(1年以上前)

なるほど、謎ですね。
結構お詳しい様で、釈迦に説法で失礼いたしました。
(顔がほころんで幸いです)

2つ目の作例を見させていただきますと、ちょっと見には普通ですが、前作がある前提ですと、右奥の車のリアウィンドウなどの光沢部の反射に少し異常があるとも言えますね。
(ガマンの限度ではありますが)

過去の問題発生の実績があることより、前作まで来るとレベルとしては本機種の特性というよりは何らかの個体差の不良でしょう。
本機種の基本の光学系は、Cyber-shot-Tシリーズの折り曲げ光学系ですので、たとえば何らか内部プリズム(レンズや支持部材などもアリ)の濁りや汚れなどがあるのではないかという気がします。

「白モヤ」の方の中には、店頭機との比較でも差があった様な話ですので、機会があればお試しになると納得が行くのではないかと思います。

W61S、SO905iS両機種の全ての端末で完全に再現する光学設計上の顕著なレンズモジュール内部反射は以下引用ですので、この条件を加えた時にどうなるかも参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000999/SortID=8052239#8052239
(ついでと言ってはナンですが、Tシリーズをお持ちであれば、引用案件がTシリーズでどうかにも興味があります)

本件の原因がわかると、従来の「白モヤ」の原因も全てわかる様な気がします。

書込番号:8859296

ナイスクチコミ!0


スレ主 masami_06さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/30 09:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

w61s 5Mからリサイズ

DSC-T9 3Mからリサイズ

スピードアートさんこんにちは。 今日同じ場所でもう一回撮ってみました
スレを立てた時の写真を撮った時間とは異なりますので、写りも全然違います。
今回は白モヤ出ませんでした。多分右上から光が入って来なかった事が原因
かと・・・

新しいスレが立って居ますので、今回で終わりにしたいと思いますが
色々御指南有り難うございました。
今日は、DSC-T9で撮った写真もアップしてみます。T9は3Mで撮りましたが
リサイズする前の解像度はw61s5Mより圧倒的にT9の勝ちです。

それでは、皆さん良いお年をおむかえください。

書込番号:8859760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/12/30 10:27(1年以上前)

指南とは恐縮です。
T9のアップありがとうございます。
参考になります。

T9は仮にも携帯デジカメと違ってカールツァイスを売りにしているTシリーズのフラッグシップですから、さすがに悪い訳にはいかないでしょう。。。

以下異論もあるかもしれませんが、個人的にはW61Sの光学系先端のポリカーボネート板が微妙な所で影響している様な気がします。
もし、一眼でフィルタを入れるとしたら、恐らくポリカーボネートのフィルタを入れる方は皆無だと思いますし、SO905iCSでは見た目アクリル板ですから。

あと傾向として、SO905iCSと似た収差の特性を持っていることから、この総合的な収差になる要因は、(あるとすればの憶測ですが)プリズムあるいはレンズが非ガラスの樹脂光学部品のためではないかと思っています。

もし、樹脂光学部品であれば、成型上の微妙なバラツキによる濁りが出る可能性があって、白モヤの要因にもなりますので。

また何かありましたら、こちらこそよろしくお願いいたします。

書込番号:8859981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2008/12/31 18:35(1年以上前)

レンズカバーのカバー(ポリカーボネイト板)を、改造して撤去しちゃった
方はいないんでしょうか。

私も、あの板が「白もや」の原因であるように思いますので。

書込番号:8867098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/12/31 22:11(1年以上前)

当初からの言い出しっぺで、真っ先に実施したいところなのですが、いかんせん安心サポートに入っていて、そんな自己責任ネタをやる訳にもいかず。。。(苦笑

「白モヤ」はSO905iCSでも問題点と認識されて出ていますので、傷や汚れ、あるいは固有の濁りが無い限りは、極端には効かない様な気がします。
(あくまでも個人的見解)

それよりむしろ(他の携帯には見られない)「金属シャッタは撮像素子(エクスモア)の劣化保護」となっている明記の方が「何なんだろう?」と気になります。
(SO905iCSではレンズカバーを開けた状態で止まる確率がW61Sより遥かに高いですからね)

書込番号:8867957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/01/02 10:50(1年以上前)

買い替えようと思ってた矢先参考になりました。
サイバーショット携帯と言っても画質はまだまだですね。

書込番号:8873464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/02 17:14(1年以上前)

「Cyber-shot」の定義の曖昧な部分をどう考えるかではないでしょうか?

「携帯」という枠の中では、海外のCyber-shot携帯は単焦点の様ですし、ほとんどの一般コンパクトデジタルカメラの鏡筒(レンズユニット)が意味無くマイクロマシンの様に突出する訳では無い中、Tシリーズの流れの光学3倍ズームは他に例が無いですから、W61S(SO905iCS)は最もCyber-shot的であるとは思います。

もちろん、いろいろなユーザがいらっしゃる訳で、より多くの方の期待に応えては欲しいですね。

書込番号:8874778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)