Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

好きな人にはたまらないカメラ型の携帯電話
SDスロットが取り出しやすい
S001、S003、S006にはないカメラの要素がふんだんに盛り込まれたシルエット
さらに、ワンセグもついている!

書込番号:21041059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2017/07/16 01:35(1年以上前)

>芯抜きマフラー上等×占い師さん

うちでは現役です。

書込番号:21046325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2017/07/16 01:44(1年以上前)

スピードアートさん
飽きがこない形ですよね!
電池もサイバーショットS001と共有ですので入手しやすいですよね♪
新品だといまだに何万円もしますね。

書込番号:21046336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2017/07/17 04:46(1年以上前)

>芯抜きマフラー上等×占い師さん

> 電池もサイバーショットS001と共有ですので入手しやすいですよね♪

本機種用より新しいXminiなどの65SOUAAは早々と打ち切りで、レアな新品は法外な価格になっていますから、そういった状況にならないかの注意は必要でしょう。

書込番号:21049043

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信39

お気に入りに追加

標準

家族への国内通話24時間無料はウソ??

2008/09/15 23:10(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:22件

この前、離れて暮らす両親に携帯を買って家族通話無料の手続きをしようとしたら、できませんでした。
というのは、一つのグループが10回線となっており、先着順のネズミ講システムなんです。

例えば自分と嫁と姉と弟と家族割しているとします。
姉は旦那と子供Aと子供Bと4人家族割り。
弟は嫁と子供Cと子供Dが4人家族割り。

これで自分は既に10回線の1グループが強制的に完成。

自分は嫁と姉と弟だけで無料通話ができれば良いのに、必然的に姉弟の家族と無料通話グループにされてしまい、新たに自分たちの両親を加える事は不可能となってしまうのです。

では、両親を入れるためにはどうすれば良いのですかと聞いたら、姉と旦那の家族割を切るしかないですと言われました。
では姉と旦那はどうなるの?もちろん、無料通話はできませんよとあっさり。
それっておかしくないですかと言ったら、家族の皆さんで同意して決めたのでは?と言われました。同意もなにも勝手に家族単位で入ってこられても困りますよと言ったら、システムがそうなんだから仕方がないと強い態度で言われました。(これで顧客満足度bPなの?)

自分が選んだ相手との家族間無料通話ができず勝手に姉の家族、弟の家族が入ってきて10回線オーバーのため両親とはできないシステム。
しかも、誰と家族割回線がつながっているかauでは教えられないシステムなので、10回線に含まれる姉と弟に直接電話して家族割りの構成を確認しなければならない始末。本当に困りました。

結論から言うと、ご両親と家族割するなら、自分と嫁さんとお互いの両親との家族割のグループを作成するしかないとのこと。その場合もちろん、自分もご両親様も姉弟(娘、息子)とは家族割ができませんからとまたあっさり言われました。

こんなややこしいなら、ソフトバンクみたいにすれば良いのにと思いました。
auやめようかなと本気で考えさせられましたね。

あの家族間無料通話と言う広告は過大広告の詐欺としか思えません。

一般的に考えると、自分の両親と姉弟と嫁さんの両親と姉弟がまず基本で無料通話じゃないですかね?
なんで、両親と無料通話できなくて、姉弟の子供と無料通話となるのですかね?
根本的にシステムがおかしい気がします。

他にも同じ経験のある方いらっしゃいますかね。

書込番号:8357131

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に19件の返信があります。


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/20 00:11(1年以上前)

この掲示板にはかみつき亀が居るんですか?
http://blogs.yahoo.co.jp/pikopoo/33011558.html
まあ、亀さんの「書き込みやめろ警告」は気にせず書き込みをします。

この際せっかくですからau特攻隊長さん、無知な私の疑問を解消していただければ嬉しいです。これまでの話だと家族割りというのは一種の法人契約の家族版みたいなものですね。一つの会社の枠を出られないと言うことで。

【ケース1】
スレ主さんの家族割人数が10回線ではなく現在9回線であった場合、ご両親の片方は家族割グループに入ることができますか。この答えは多分イエスですよね。

【ケース2】
スレ主さんの家族割人数が10回線ではなく現在9回線であった場合、スレ主さんが1回線増やした場合、この増設電話を家族割りグループに含めないようにすることは可能ですか?
それとも、整形が同一であることを理由に強制的に家族割りグループに加入させられますか?
全く独立した存在であれば、ご両親と当然家族割りが組めますよね。

【ケース3】
現状のスレ主さんが、1回線増設する場合は家族割りグループとは別の1回線ですから当然ご両親との家族割りが組めますよね。これは多くの方が言われているので確認のために書いています。

【ケース4】
現状の家族割りグループの中にご両親が入るためには、姉または弟の家族のうち少なくとも2名がauを解約すれば良いですか? ご両親が入った後に家族のメンバーがauと再契約してもその2人は家族割りグループから外れてしまいます。この認識はあってますでしょうか?

全体的な疑問ですが、家族割りグループを決定するときは構成メンバーすべての合意を取り付ける(または少なくとも回線契約者=名義人)必要があることになりますが、スレ主さんの場合を含め十分な合意ができてなかったように思います。メンバーを決めるのは他のものを排斥することになるので結構面倒な作業ですね。

再編成することを目的に現在の家族割りを解除することは可能でしょうか?
ご両親を中心に家族割りの構成を見直せばよいのではないでしょうか?
三親等がキーワードというのであれば、より近い親等数が優先されるのかな?

構成メンバーは
ご両親(2名)
スレ主さん夫婦(2名)
姉さん夫婦(2名)
弟さん夫婦(2名)
ご両親が家族割り契約の主回線となるのであれば、ここまでの関係はすべて一親等。
残る回線は孫2名でこの関係は二親等なので優先権はない。メンバーの指定ができなくて優先順位があらかじめ決められているのであればこんな形になりますか。

スレ主さんは先着順のネズミ講だとおっしゃってますが、この言を借りるならばメンバーは自由に選べるのでしょうか?

でも回線増設なら、ただ友が面倒が無くて良いなあ。

書込番号:8378930

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/20 00:15(1年以上前)

誤変換訂正

【ケース2】の中で
整形が同一であることを → 生計が同一であることを

書込番号:8378965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/09/20 01:36(1年以上前)

【ケース1】
イエス

【ケース2】
イエス

【ケース3】
イエス

【ケース4】
イエス

ここで問題となるのはケース4です。
姉家族のうちの例えば子供2人の2台が家族割グループから抜ければいいのですが、
そうなるとその子供達は自分の両親(姉夫婦)と無料通話ができなくなってしまいます。
これでは姉家族からすると本末転倒です。

家族割は「自分の家族は誰々です」と各々が申請するシステムではなく、「我々は
家族です」と申請するシステムですから、一方からの家族割無料通話というのは
存在しません。


スレ主さんの姉家族、弟家族がなぜスレ主さんの家族割グループにスレ主さんが
知らないのに入りえたのか? そもそも親回線(申込者)はスレ主さんなのか?
KDDIは申込者の三親等内からの家族割追加の申請であれば申込者への通知なしに
家族割を適用するのか?
という疑問がありますが。

書込番号:8379434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/09/20 02:27(1年以上前)

>スレ主さんの姉家族、弟家族がなぜスレ主さんの家族割グループにスレ主さんが
>知らないのに入りえたのか? そもそも親回線(申込者)はスレ主さんなのか?
>KDDIは申込者の三親等内からの家族割追加の申請であれば申込者への通知なし
>家族割を適用するのか?
>という疑問がありますが。

ちょっとずれるかもしれませんが、私の例をひとつ。
A:私、妻(2名)
B:父親、母親、弟(3名)
C:妹、妹の夫、妹の義理母、妹の義理の妹(4名)
のグループを1つにグループ化したことがあります。
手続きは、私が行いました。
この手続きをするにあたり、私が、口頭で両親、弟、妹までの許可は取りましたが、au側からは、一切通知はありません。
ですので、妹の夫、妹の義理母、妹の義理の妹は、妹が話していなければ今でも知らないです。
手続き上は、いったんAグループの家族割を廃止し、Bグループに入る(このグループをB’とします)。
その後、B’グループを廃止し、Cグループの妹にくっつけ、C’9回線が出来上がりました。

申し込んだのは、私なので、親回線=申込者ではないですし、Cの親回線が妹かというとそうでもありません。
書類上でも、入りたいグループのどなたの名前でも結構です、と言われましたから。
ただし、その人との三親等内の血縁関係があるという証明(戸籍謄本、住民票等)ができなければなりませんが。

ながながと書きましたが、これでau特攻隊長さんの疑問はだいたい解決したと思いますが。。。
スレ主さん本人に聞かないとわからない部分は残りますが。

書込番号:8379598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/09/20 02:46(1年以上前)

そうですか、KDDIも勝手にくっつけちゃうわけですか・・・。
安くなるんだから良かれということだろうか、KDDIの方針としては。
それがスレ主には困ったことになったわけだが・・・。



しかし、わざわざB’を作る必要はないでしょう。

書込番号:8379656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/09/20 02:50(1年以上前)

au特攻隊長さん
B'を作ったのは、家族割を解約するためには、そのグループ内の申込者が必要だから、つまり、私が入る必要があるからです。

書込番号:8379666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/09/20 02:55(1年以上前)

なるほど、ということは、勝手に入ってきた誰かによっていつの間にか勝手に
家族割が解除させられてた、なんてこともありえるわけだ。
いーかげんなシステムだな。>KDDI

書込番号:8379676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/09/20 03:08(1年以上前)

>なるほど、ということは、勝手に入ってきた誰かによっていつの間にか勝手に
>家族割が解除させられてた、なんてこともありえるわけだ。
>いーかげんなシステムだな。>KDDI

解除するには、申込者が三親等内の人間であることと、解除する各々の名前と電話番号が必要なのでau特攻隊長さんがおっしゃるようなことはそうそうないとは思いますが。。。

書込番号:8379699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/09/20 03:22(1年以上前)

家族である以上できないことはないでしょう。

後から入ってきた人に解除・脱退させる権限を持たせるのが問題。
自分が申し込んだ家族割だから当然無料だと思って家族と長話しまくっていたら、
いつの間にか他の人によって家族割から外されていて、思ってもいない額の請求が
来た、ということもありえるわけですから。

今回のスレ主のように誰かを外さざるをえなくなり、いつの間にか自分が外されて
いたら・・・。

書込番号:8379721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/09/20 07:00(1年以上前)

全員SBのホワイトにすれば解決では?

書込番号:8379982

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/20 07:50(1年以上前)

 au特攻隊長さん、丁寧なご返信ありがとうございました。家族割りがいい加減な感じであることは分かりましたが、kztk36さんの話ではグループは申込者が名前を挙げられた人と勝手にグループ割りを組めることがこのシステムの最大の弱点でしょうね。まさに知らないうちに入らされている○○講と考える人がいるのは仕方ないでしょう。

 生計同一家族は強制的に少なくとも「核家族単位」のグループに属しているとしたら、後はグループ同士を最大10回線で結合する作業しか残らない。このときにやはり再グループ化される人たちには通知が行き、気に入らない場合は異議を唱えることができるようなシステムを構築すべきでしょう。

 kztk36さん、私宛はともかくとしてスレ主さんに対するあなたの発言ですが

>世の中のルールや言葉をご理解されてから書き込まれてはどうかと思いますが。。。

こういう思い上がり発言はあなたしか書くことができません。貴重な存在です。

書込番号:8380088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/09/20 09:53(1年以上前)

巨神兵さん

ひとに嫌みを言う前に素直にスレ主さんへの謝罪はないのでしょうか?
間違いがあったら素直に謝る。
これ社会の常識ですが。
いっこうに最初におかした間違いを謝罪せずあげくの果てに詳しく教えてくださいと。

>こういう思い上がり発言はあなたしか書くことができません。 貴重な存在です。

そっくりそのままおかえしします。

書込番号:8380493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/09/20 10:08(1年以上前)

auの家族割の加入システムがたたかれてますがDoCoMoやソフトバンクはどうなんでしょうか?
auみたいな危険性はないのでしょうか?

書込番号:8380556

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/09/20 12:30(1年以上前)

auの家族割りは、家族であることを証明できる書類があればだれでもはいれるようです。そういう意味では、先着順で10人までですね。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/kazokuwari/service/moshikomi.html
こちらだと、家族の確認書類だけが必要で、他の家族の了承を必要としません。

ドコモは、苗字か住所が同じなら、つまり普通の家族なら、家族関係が確認できるものだけでOKですが、そうでないと主回線の同意が必要。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/contact.html
・主回線の方と異なる名字、かつ異なる住所にお住まいの方は、主回線からの同意書または主回線への電話による同意確認が必要です。

ソフトバンクは、家族間の了承はユーザ任せ。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/white_family/
・家族割引のお申し込み、回線の追加についてはお申し込みをされるご契約者が家族割引グループ内の全てのご契約者の了承を得た上でお申し込みいただきます。

まあ、家族内部の了承ということになると、どのキャリアもかなり及び腰ですね。ドコモも、苗字か住所が同じなら、他の人の同意は必要なく入れる。ソフトバンクはユーザ任せ。いっそ、いっさい確認しないauの方式が一番スッキリしていて入りやすいかもしれません。

10人以上だと、やっぱりグループを分割するか2台持ちか、あるいはいっそ、とおりすがりな人さんが言うように、みんなでソフトバンクにして夜21時まで使い放題。

書込番号:8381215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/09/20 16:02(1年以上前)

Keystarさん
詳しく調べて頂きありがとうございます。
各々加入時の同意確認が異なり、auが一番加入しやすいようですね。
ということは解約もしやすいということにつながると思いますので、au特攻隊長さんがおっしゃられているようなことが他社に比べて起こりやすいかもしれませんね。
加入しやすいことはいいことなのですが…
そうなるとauのセキュリティーに対する考え方の甘さが見えてくるような気がしますね。

書込番号:8382031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/21 02:07(1年以上前)

ソフトのプリペイド携帯もたせておけばいいのでは、わたしは、IDOからずっと使用して、au+ソフト、ホワイトのみ、あいてはドコモ+SB、ぷりぺ、ドコモからsbにワンギリし、こちらから、sbホワイトから、ぷりぺに、携帯も5800+カード3000円(受信は1ねんOK)毎年3000のチャージで、OK

で使用してます。基本的にSBはきらいですが

書込番号:8385329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/09/21 23:09(1年以上前)

みなさん、今回の私の書き込みのせいで色々とご迷惑かけてすいません。

まず先着ネズミ講と発言してしまったのは、言い過ぎたかも知れません。
ですが、自分が知らない間に他の家族が入ってしまっていたのは事実です。
そもそも、申し込み用紙に自分と嫁さん、弟、姉しか書きませんでした。
この時点では4回線でした。
その後に知らない間に各家庭で家族割のグループをしていたらしく、両親を入れる時には既に満員状態だったと言うことです。
もちろん告知などありませんので、両親の手続きをするまで知らなかったのです。
言い方は悪かったのですが知らない間に枝分かれ状態でつながっていて先着順で10回線MAXの状態になっていたのが事実です。

ちなみに、では弟さんとお嫁さんの家族割りを切りましょうかと言われました。
そんなことできるの?と聞いたら、はい。できますよと答えてくれました。
でもそれじゃ、弟とその嫁さんはどうなるの?と聞いたらもちろん無料じゃなくなりますとあっさり言われました。

結局のところ、同居の家族が基本で作られているシステムなので、各家庭で一つのグループを作っている事が多いでしょうから、複数のグループにまたげないので、10回線には至らないシステムなんだと思います。

家族割りに関して私が勉強不足だったせいもあり、皆さんには貴重なご意見をいただきました。
ただ、親、姉弟くらい複数のグループにダブることができたら良いシステムかなと思いました。

皆さん、すいませんでした。><

書込番号:8390656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/09/24 01:55(1年以上前)

スレ主さん
au側がどの回線同士が家族割のグループを組んでいるかは当然把握していますが、センターに問い合わせても教えてもらえません。
個人情報保護法の問題でたとえ身内でも個人以外の情報は、基本的に教えることができない決まりになっています。
(オペレーターレベルの話で話がややこしくなり上司へ上がっていくと緩和されていきますが)
問題なのは、auの家族割には、親回線が存在しないところなんです。
だから、全てを確実に把握できる人は加入者側にはひとりもいないのです。
家族割グループの代表者が1名決め、そこへ情報が流れるようになれば、今回のようなことは起こらなかったのではないかと思います。
ただ、それがあったとしても、お姉さんが代表者となっていたら同じことは起こってしまいますが。。。
まあ、「家族割」という名前のとおり、auのシステムに文句を言う前に家族間の意思疎通をもう少し図ったほうがよかったのではないかと個人的には思いましたが。。。

せっかくご両親に携帯を買ってあげたのですから、それを有効利用するために、いろいろみなさんから知恵を出していただいています。
それを元に、お姉さん、弟さんともよく話し合って、まとめトークをうまく利用して回線の組み換えをなさったらどうでしょうか?
他メーカーに変更するのは、いささか苦しいところはあるかと思いますので。。。

書込番号:8403268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/09/29 04:40(1年以上前)

質問自体は「auなんでも」のカテゴリですが参考になりますね。

Keystarさんの3キャリアをリンクされていて、それが基本ということになりますが、auではkztk36さんの書かれた「親回線が存在しない」(全てが主契約)のがキーだと思います。

板ズレカモですが、たとえば家族無し一人の方の名義で10台契約して不特定10人に渡してもauでは実質「家族間」になります。
(ちなみに、回線増のための新規契約時は本人の本人への紹介さえ効きます)
要は、実質「10台がリミット」だけということです。
形式的な契約上や法的な端末貸借・用途の制限はあるかもしれませんが、実際には「個人商店のバイトさん用」などでは使われているのではないでしょうか。

蛇足ですが、名義が同じでも端末が対等な独立扱いですから、引き落としのみ端末ごとに別々の口座を指定することも出来、その指定する口座には名義等の制限は無いと聞いています。
(親回線が無いので個別の料金処理を考えないといけないが、元々同一名義で引き落としを分けたいとか、回線の廃止したいとか、独立であるがゆえに逆に重宝な場合があるということです)

ソフトバンクはわかりませんが、この点私の経験ではdocomoはショップだけで無い審査が入りましたので、把握というか歯止めがかかっている様に思います。
もちろん、たまたまかもしれませんし、実際にdocomoあるいはソフトバンクで上記契約を断られるのかどうかはわかりませんが、これなら統括者は1人ですからもめようがありません。

そういうことからすると、auの運用にも問題というか弱点はあると思いますが、失礼ながら本スレの様ことは単なるユーザ間の内輪もめに過ぎないとも言える様な気もします。

もちろん、家族グループ10端末以上となると、それこそ社会通念上も少々不合理な感がありますので、組み替えるか、スレ中にもありますが、個人的にはソフトバンクのホワイトプランかウィルコムの定額を選ぶことになるのかなとは思います。

書込番号:8428992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/06/27 02:16(1年以上前)

ずいぶん過去のスレに書き込み失礼します(^-^)

無料通話はファミリー割引だけじゃ無料通話にはならないはず?
docomoならファミ割MAX50、auなら誰とでも割に加入が必要だと思います(^^;

docomoはファミリー割引の副回線追加が20回線まで増えるみたいなので(^-^)

書込番号:18912161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

サイバーショットとは名ばかり

2010/06/24 21:52(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:8件

購入当初、サイバーショットという名前に惹かれ購入しました。
しかしAFは馬鹿だしピントは合わない、遅い、
シャッタチャンスには皆無な位に使い物になりませんでした。
携帯にデジカメの機能を求めるのは間違いだとは思いますがしかし
サイバーショットを謳っているくらいならそれなりの機能を満喫させて欲しいと思いました。
当サイトで再修理のことを知り出しましたがまったく持って直っていませんでした。
まぁこんなものだと諦めモードになっています。新品買っても同じことだろうと
もう携帯はこんなんでいいや状態ですね。携帯カメラ機能に失望させて貰った1台です。

書込番号:11539926

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2010/06/25 00:35(1年以上前)

題記はその通りで、鈍速で癖がありあくまでも携帯のデジカメだと思いますが、光学ズームやマクロは結構重宝していますので、それほどマイナスには思いませんでした。
携帯デジカメは「癖を使いこなそう」という気がないと使えないカモという気はしますが。。。
なお、本当にピントが合わない(ピピッと音がした時点でピントが合っていない)様でしたら、修理が出来ていないと思います。

書込番号:11540784

ナイスクチコミ!3


ゆあ8さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/25 00:40(1年以上前)

では、レグザ携帯は、それなりの性能を持っているのでしょうかね?
そもそも○○携帯というもの自体に期待するのが間違いです。
名称のない携帯に比べてややなにかしら優れている点があるというレベルで考えられたほうが賢明かと思います。
「携帯電話」なんですから。

書込番号:11540795

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2010/06/25 04:34(1年以上前)

本家にあるカールツァイスで無いだけでも既に過度な期待はしないでしょう。
そもそも携帯デジカメは単焦点の針穴写真機が多いですし。。。

書込番号:11541197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4 OCNフォトフレンド 

2010/07/06 00:46(1年以上前)

2年使いましたが、光学3倍ズームとマクロ・スーパーマクロは重宝しました
ブログで小物を撮るときにスーパーマクロは本当に重宝しましたね

確かに、フォーカスとか撮影後の保存とかその辺を考えると…あれですが
個人的には気に入ってましたよ

使い方や撮り方次第で、ケータイで?と思える撮り方出来たと思います
まぁ、その分シャッターチャンスを逃すこともありましたけど(苦笑)

書込番号:11589501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2010/07/06 01:51(1年以上前)

なんだかスピードアートさんに銅メダルが!

スレ主さん、まったく同意です。
この機種は、当時の他の携帯カメラよりはずいぶんマシでしたが、ケータイカメラにデジカメを期待してはいけないと教えてくれた機種でした。

ちなみに光学ズームはみなさん重宝しているとのことですが、私は白っぽくぼやけてまったく使えていません。
いまさらですが、不良だったのかな・・・。

書込番号:11589720

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2010/07/06 03:01(1年以上前)

(横レススミマセン)
いたずらっこさん、メダルわたすもビックリっす。

いろいろな意味で「ケータイカメラにデジカメを期待してはいけないと教えてくれた機種」ではありましたね。

白モヤだめです、不良っす。
念のため倒立撮影の後、無償修理へGO!

書込番号:11589846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4 OCNフォトフレンド 

2010/07/06 09:38(1年以上前)

まぁ、個人的に光学3倍ズームは重宝したとは言っても……
最高とは言い切れないし褒めてはいません(苦笑)
ただ当時のデジタルズームよりはマシという感じです

本当に気軽に撮るのには、今はiPhoneで良いかなという感想
カメラ起動と画像保存の面で、マクロもあまり考えなくてそこそこ撮れますし…

勿論、iPhoneでもうん?っと思える箇所はたくさんあります
暗めだったり…暗い感じだなと思って、他の箇所をタップしてホワイトバランスを調整してみるとありゃ!?っと感じになる場合もあるし…(笑)

iOS4で5倍デジタルズームが出来る様になりましたが…
多用しようとは思わないですし、せいぜい2〜3倍くらいのデジタルズームなら良いかな?
って感じです

ただサッと出して、サクッと撮れる面は評価したいです…でも片手での撮影は厳しいけど(笑)
でも設定を弄ったりとかそういう楽しみがあるのは、W61Sならではとも思ってます

簡単に良い画質で撮れるのも良いですけど、設定を弄って撮る楽しみある(あった)と思ってます
所詮はケータイのデジカメですけど…(爆)

書込番号:11590362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2010/07/06 21:39(1年以上前)

スピードアートさん

なんと!1年半も使っていながら気づかなかったとは・・・トホホ。
私の愛用しているW61Sはしばらく点検に出してきます。

スレ主さんはいまだにW61Sをメインに使っておられるのですか?
欠点は多いながらも妙な愛着のわく機種だと思っているのは私だけではないハズ。

書込番号:11592728

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2010/07/07 13:37(1年以上前)

機種不明

W61S近景

いたずらっこさん

いたずらっこさんなら言うまでも無いかもしれませんが、無償にするには物は言い様ですので、その点よろしくであります。

形はタッパー?
平型端子が健在なサイバーショット!?

書込番号:11595340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/07/07 23:53(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございました。コレを書いた後
ログインもしないで価格COMへ覗きに来るばかりでした。

結局当携帯は紛失したことにより幕を下ろしました。
ありがとうございました。

書込番号:14777895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMカードなしでも

2011/01/23 20:43(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:37件

この機種はワンセグやカメラは仕様できるのでしょうか?ドコモでは最近の機種はワンセグも見られるようになっているのですが・・・。
もしも使用できるのならば白ロムの購入を考えております。よろしくお願いいたします。

書込番号:12551569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2011/01/23 21:36(1年以上前)

初めまして!
auは今の最新機種でもSIMカードなしではワンセグは見れないです、ですが通話、ネット、アプリ(FMラジオも含む)以外のカメラなどは使えますよ!!

書込番号:12551882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/01/23 22:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ドコモのcybershotを所有しておりますが、au版のデザインも気に入っておりますので購入を検討しております。

ワンセグが使えればラッキーかなと思っていましたが甘くないですね(^_^;)

書込番号:12552070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信24

お気に入りに追加

標準

最悪です。

2010/11/14 21:02(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:2件

約2年使用しています。買った当初から誤動作
・2、3ページwebを開くと固まり、電源が落ちる)

・通話中に突然電源が落ちる

・カメラのピントが全然合っていないのにピピッという確認音が鳴る。

その他挙げればキリが無し。

その都度問い合わせの度にアップデートするも、すぐ固まる現象は未だに解除されず。

これほど迄にストレスを感じる携帯は他に無いと思います。
カメラの機能が高いから仕方ない...

その肝心のカメラも中途半端。

最悪の二文字につきる商品。
ストレスを感じたくないなら、
絶対に手になさらない方が良いです。
分割にしてまで買わなければ良かった。
正直に書かせて頂きました。

書込番号:12216652

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2010/11/15 20:24(1年以上前)

なんか今更って感もありますが...

私も0円の時期にdocomoから乗り換えました。

なぜかというとこの機種がとても気に入ったから。SO903iからですが、ソニエリの同時期の後継機種905だったかな?と比べてもカメラ機能=光学倍率、自動シャッター。音楽プレイヤーとしてLISMOで代替、Bluetoothとおまけにワンセグまで実装とdocomoに供給している機種をはるかに凌駕していましたし。なによりシンプルかつ面一でデジカメ然としたデザインがかっこよく惚れてしまいました。デザインは今でも気に入っています。できることならこのままで機能更新して欲しいくらいです。

当初からもっさり感は不満(ボタン早押すると意図しない画面になるのは日常茶飯事)でしたが、ここまで高機能化するとPC的なファームウェアにならざるおえず、以前の携帯のようにシロモノ的レスポンスは望めないのだろうな。とどこか達観してました。テレビにしろ、レコーダーにしろ昨今の家電はだいたいレスポンスウェイトはあるようになった時代ですからね。ただ、最近もっさりが酷くなった気もします。老化したのかなぁ(笑

あと買った当初からEZWEBでどのサイトにおいてもサーバー接続に失敗することが頻繁ですが、これは個体差ですかね?同機種を使っている娘は特に感じていないようですし。

来春以降のソニエリの動向(本当にandoroidをAUに供給するつもりがないのか?)を見極めてから動こうと思っています。docomoに帰参するか、AU他メーカーにするか。なるべくだったらAUのスマートフォンに残留して(願いはソニエリ機)W61Sを通話機として使い続けたいのですが...(最悪デジカメ代わりに持ち歩くかも)

書込番号:12221346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/16 21:02(1年以上前)

今更と言われれば、今更ですが、もう2年使うことにしましたので、実働機と言うことで、書き込みます。
多分、年末年始に2年を迎えるのが、61Sの最終購入時期かと思います。

私、もう一台、61Sを手に入れようとしています。
しかも、2009、12、17日のアップデートをしていない機器を。
スレ主さんに「絶対に手になさらない方が良いです」と言われても、
安ければ、手に入れたいです。
Cメールの件で、なんかモヤモヤしていて、スッキリしませんので。

カメラも秋頃からやっとデジカメの代わりになってきましたし、実用機の域です。

書込番号:12226571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2010/11/16 22:03(1年以上前)

私も普通の携帯電話(ガラケーと自らを卑下し、かつ理不尽な言葉は使いたくない)しては満足してますので一時期本気で予備機を探してました。
私が黒で、娘が白なのでそれぞれ金、ピンクを探しましたが、両色とも限定色なので白ロムは不当に高い値段でした。

いまでは流石に遅きに失した感で萎えましたが。

書込番号:12227002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/24 05:07(1年以上前)

あと1週間くらいでこの機種にして2年になります。
不具合は、やはり電源を入れる際の2度押しですが、これの前のW43CAもそうだったのでauの仕様なのだと思っていました。(その前はツーカー)
カメラの性能がサイバーショットとは名ばかりなのは、買ってすぐにT10と比較してみて気が付いたのですが、ツァイスレンズで無いのに気付くまで1年かかりました。(笑)
2年前は「今時でかい」携帯だったのですが、そろそろ機種変を考えてカタログや店頭で比較してみて、「光学3倍ズーム」「ステレオスピーカー」の機種が無いことに気付きました。それから「ニュースフラッシュ」対応機種も減っています。私はゲームをしないので行列に並んだ時や、銀行などでの順番待ちの暇つぶしに最適です。よって、もうしばらく使ってみようかという気持ちになりました。
1ヶ月くらい前、2mくらいの高さから思い切りコンクリートの床に落としましたが、銀の枠のメッキが3箇所剥がれたくらいで、異常無しです。1個目の電池が充電直前になると機械をフリーズさせますが、2個目の電池も貰ったので大丈夫です。最近の機種は防水なので電池交換が大変そうですが、これはとても楽です。それでいて落とした時はフタすら外れませんでした。3才の姪に渡すと「ネコシャン見せて」と私が撮影した野良猫をひととおり見て、カメラを起動させてそこらじゅう撮り巻くっています。

書込番号:12266198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/24 20:17(1年以上前)

2年を迎えたか、間もなく迎える0円大廉売で買った人達が次の機種や継続使用の決断時ですので、タイムリーな書き込みかと思います。
私は使い続ける事にしました。

>不具合は、やはり電源を入れる際の2度押しですが、

私のも残っていますが、チャンツンさんのも同じですか。
61Sの最初のアップデートが電源ボタンの2度押しだったので、客センでは不具合として「AUショップへお持ち下さい」が決まり文句で、
ショップでは、何度か押せば電源が入るなら、数回押して下さいと言う、どうにもならない対応でして、
無理矢理修理扱いでソニエリの修理センターに出しています。
毎度「症状を確認出来ませんでしたので、予防的措置で基板交換しました」が、これまた決まり文句。

>カメラの性能がサイバーショットとは名ばかりなのは、・・・

1.3メガピクセルのデジカメ(ファインピクス)と同等の画質だったので、2台持って旅行に行くより、1台ですませようで、使っていました。
花をアップで雄しべ雌しべだけを撮りだして、デジカメも5メガピクセル(キャノン)になりましたが、
スーパーマクロの方が良く撮れるので、重宝しました。
旅行などのスナップは確実にデジカメなので、2台持ちでうろついていました。
2台持つ事で、バッテリー負担が分散されて、それなりの効果がありました。

>「光学3倍ズーム」「ステレオスピーカー」

ドコモ用に光学3倍ズームを開発している研究者がテレビで放映されていて、今年の秋モデルに採用とか言ってましたが、
ドコモのカタログに光学ズーム機なんてラインナップされてませんよね。

なんだかんだ言いながら、基本契約のみで使い続けます。今時web契約の無い携帯なんて、化石ですが。

書込番号:12269072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/24 21:12(1年以上前)

>>ドコモ用に光学3倍ズームを開発している研究者がテレビで放映されていて、今年の秋モデルに採用とか言ってましたが、
>>ドコモのカタログに光学ズーム機なんてラインナップされてませんよね。

山手線に乗ると P のレンズが伸びてる写真が貼ってありまして、価格コムもいろいろなところを見ていると、なんかそのようなバナーが出てくるときがあります。
コンデジのSとPを比較して、Sのほうが満足度が高いのと、レンズが出っ張っているコンデジは嫌いなので、買うことは無いです。

>>1.3メガピクセルのデジカメ(ファインピクス)と同等の画質だったので、2台持って旅行に行くより、1台ですませようで、使っていました。

旅先でデジカメを忘れたのでこれでバンバン写真を撮っていたら、あっという間に電池が切れそうになり、驚いてauショップで充電器を買いました。ポイントで。唯一auの良い所は充電器の使い回しができるところかもしれません。

前記の通り、前の機種も2度押しだったので、auの携帯はもしかしてどれも2度押し起動なのではないのかと思います。(たぶん違う?)2度押し起動は特に(私の使い方では)問題ではないのでそのままです。
スレ主さんの言う不具合で思い当たるのは「通話中切れる」です。
雨が降り出すと雑音が入ります。強くなると切れます。これは機種のせいではないかもしれませんが、たまに困ります。(電源は切れないので正確にはスレ主さんと同じ症状ではないですね)

この機種はW43CAが24ヶ月に達したので機種変更で購入しようとしたのですが、シンプルで契約したいと言った所「お客様は旧プランでの契約ですのでフルサポでしかできません。」『フルサポと同じ料金を毎月払っていたんだからいいだろう。』「できません。」『きたねぇなぁ、本当に汚ねぇことするよな!』で、番号が変わっても良い時だったので、解約して¥0フルサポで買いました。ほかにもauショップで2度もウソつかれてるので、いつやめても良いとは思うのですが、違約金を払うのもシャクなのでまだ使っています。

書込番号:12269431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/25 20:28(1年以上前)

>いつやめても良いとは思うのですが、違約金を払うのもシャクなのでまだ使っています。

来月が更新月か、再来月が更新月か判りませんが、解約ですか?

>レンズが出っ張っているコンデジは嫌いなので、買うことは無いです。

ドコモの商品紹介にSHとLGに光学3倍ズームが有りました。
AUでも光学3倍機が復活するかな。
コンデジ並みにレンズが伸びるの、私好きです。
CCDにしろ、C−MOSにしろ、センサーサイズが小さくてね。

>唯一auの良い所は充電器の使い回しができるところかもしれません。

メーカー別の凸を削っていますので、昔から全メーカー対応です。

>(電源は切れないので正確にはスレ主さんと同じ症状ではないですね)

まるっきり同じ症状も少ないですからね。
どことなく同じなら、同じ症状として確認作業をしてみるのも自分の症状を再確認する手だてです。

書込番号:12274392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/25 22:06(1年以上前)

>>来月が更新月か、再来月が更新月か判りませんが、解約ですか?

悩んでます。いかにauを儲けさせないかが最優先です。

>>LGに光学3倍ズームが有りました。

もしかして、ツァイスレンズ?!
それなら買いです!!

>>どことなく同じなら、同じ症状として確認作業をしてみるのも自分の症状を再確認する手だてです。

雨が降ると切れるのは機種ではなくて、電波や基地局の問題だと思います。
以前仕事でよく行っていた、港の倉庫街や埠頭では晴れていても切れました。
基地局が少ないからだと思います。

書込番号:12275054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/26 22:16(1年以上前)

自己レスです。ちょっと思い出したので。

>>この機種はW43CAが24ヶ月に達したので機種変更で購入しようとしたのですが、シンプルで契約したいと言った所「お客様は旧プランでの契約ですのでフルサポでしかできません。」『フルサポと同じ料金を毎月払っていたんだからいいだろう。』「できません。」『きたねぇなぁ、本当に汚ねぇことするよな!』で、番号が変わっても良い時だったので、解約して¥0フルサポで買いました。ほかにもauショップで2度もウソつかれてるので、いつやめても良いとは思うのですが、違約金を払うのもシャクなのでまだ使っています。

auショップで言われて納得できず、電話相談でも同じ事を言われたのに、その後Yahoo質問箱で上記の条件でシンプル契約ができるということを聞き、auショップに行って(前に行った所とは違うauショップ)尋ねた所「できます。何故その時そのようにご案内したかはわかりません。」だそうで、このときが3度目のだまされた時となります。

docomoのデジカメみたいな携帯が気になって、カタログを貰いに行ったらまだ着てないそうです。いつ契約を切ったら違約金を払わなくてすむのか、よくわからないのでuショップにも行かなくては。信じられないけれど。

書込番号:12280130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/27 20:43(1年以上前)

2年前、4年前のAUショップって、以前から有る老舗店と、新規開店では、言う事が全然違って、私もあたふたした事があります。
今は、ほぼ同じサービスになったようです。ただ、客センとショップの連携がまるで無くなったように思います。

>いつ契約を切ったら違約金を払わなくてすむのか、

これは、原則的に25ヶ月目(契約月)となっていますが、一部24ヶ月目(契約月の前の月)に
更新、解除しなければならない日が有ると聞きました。
私の場合、12月に新規購入しましたので、12月が満了解除出来る月です。
でも、2度押しが無くなるまで、修理を続けるつもりで、もう2年使い続けます。
2年間のうち、61Sを使えたのが半分も無いような気がします。
客は客なのですが、こういうのが一番邪魔な客かなって思いますが、
私の都合でまた0円機種を新規契約する気もないので、修理修理修理です。


書込番号:12285423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/28 01:24(1年以上前)

かんしょくメタボさん、返信何度もありがとうございます。
さて、私のw61Sですが、1度押しで電源が入ることが判明しました。前のW43CAの時のクセで、2度押しをしていたのでした。すみません。
機種変するか、解約してまた安いのを新規にするか、悩んでいますが、楽しい悩みでもあります。iidaの中身が透けてるのがなんか「象が踏んでも壊れない筆入れ」を思い出させて気になっているところです。S006は、いつ出るかわからないし、S003高値止まりでもう在庫している所が限られるし、いずれにしても光学ズームは付いていないようですので。
解約にしてもちょっと不安があります。それは今年の春に父親に持たせていた簡単携帯を「27ヶ月だからタダだろう」と解約に行ったら「機種の代金は終了しているが、新たな24ヶ月契約が始まっているから」と、違約金を取られてしまいました。
24ヶ月過ぎたら新たな24ヶ月契約が始まるなんて頼んでもいないし、知りませんでした。
まただまされた気分です。
それでは、違約金無しで解約するには24ヶ月目の最終日の23:59にauショップに行き、24:00丁度に解約をしない限り、違約金が発生するというのでしょうか?それとも江川事件みたいに空白の1日とかが発生し、その日ショップに行かなければならないとか?
まもなく訪れる24ヶ月目最終日前にauショップを3件くらい回って念押しと確認をしたいと思います。
『お前らのいうことは、信じられないからな!』ってね。

書込番号:12287186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/28 20:15(1年以上前)

>返信何度もありがとうございます。

いえいえ、丸2年間近で、それぞれの書き込みがあるかと思っていたので、反応しました。
スレ主さんのこれからの選択もお聞きしたいのですが。


>私のw61Sですが、1度押しで電源が入ることが判明しました。

不具合が無いとの事、良かったですね。
私のは、2008年6月19日のアップデートに説明がある、
「電源OFFの状態で充電すると電源が入らなくなる場合があります。 」が、
治らないのです。2008年12月下旬購入なのに。
しかも、充電台から外して、一番最初だけがONなりません。
2度押しや充電台に付けたままだとONします。

>24ヶ月過ぎたら新たな24ヶ月契約が始まるなんて頼んでもいないし、知りませんでした。

これは、結構気にしていました。以前は年割でしたので、12ヶ月目か、13ヶ月目(購入月)か。

私の機器では、12月が更新月で、この月に解約すると、12月分の料金は誰でも割の適用が無いので、割引無しの基本料金の日割り計算です。結構高くなります。
誰でも割を廃止して、年割りなどに変更する場合は、事前予約が出来るそうです。
店に行かなくても、11月30日、午後12時に誰でも割を解除して、
12月1日午前0時に年割りに移行するそうです。
なにはともかく、ショップで確認した方が良いような気がしますが。

書込番号:12291010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2010/11/28 21:04(1年以上前)

>24ヶ月過ぎたら新たな24ヶ月契約が始まるなんて頼んでもいないし、知りませんでした。

誰でも割が2年後の更新月の間に解約しないと自動的に更新されるのは周知の事実です。
契約書をきちんと読まなかった御自身の責任では?

契約書類には必ず明記されていることを知らなかったと他人事のようによくもまあいい大人が言えたもんではないですよ。
今後はどんな契約書でもきちんと目を通されることをお勧めします。

書込番号:12291309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/28 21:12(1年以上前)

>>契約書をきちんと読まなかった御自身の責任では?

別に誰かに責任をなすりつけようとはしていませんが、どういう意味でしょうか?
きちんと「責任」を取って、違約金を払いましたけれど、なにか?

下から2行目は、日本語がおかしいです。

書込番号:12291351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/28 21:20(1年以上前)

連投失礼します。
私が書き込むと、「最悪」のはずのW61Sがまあまあの機種になってしまい、スレ主さんの考えとどんどんずれていってしまいます。
スレ主さんもそういうことからか、出てきませんので、これにて私も撤収させていただきます。
au自体が気にいらない、という書き込みになってきてしまいましたしね。
かんしょくメタボさん、いろいろとありがとうございました。
何しろソニー製ですからね。あきらめて騙し騙し、使うしかないかもしれません。
以上です。

書込番号:12291399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2010/11/28 21:58(1年以上前)

>『お前らのいうことは、信じられないからな!』ってね。

自分が契約書にちゃんと目を通してないにもかかわらずショップの人間をウソつき呼ばわりするのが大の大人がすることでしょうかね。
筋違いも甚だしい。

「知らなかった」ような状態で契約されるようなことは今後はホントに気をつけた方がいいですよ。
9975円で済んで良かったですね。

書込番号:12291704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2010/11/29 13:32(1年以上前)

>au自体が気にいらない、という書き込みになってきてしまいましたしね。

>>『お前らのいうことは、信じられないからな!』ってね。

御自身が仕向けたんでしょうに…。

書込番号:12294494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2010/11/29 14:16(1年以上前)

スレの趣旨とはズレますが、一言だけ。
解約しても違約金がかからないのはフルサポート契約の25カ月目以降と
シンプルプランの25カ月目です。

25カ月目の解約は
12月契約なら12月が更新月のはず。更新月の1日に解約すれば12月分の料金は発生しないので一番安くなります。端末の期間と間違っているユーザーも多いのであらかじめauショップで確認してもらう方が安心でしょうね。

書込番号:12294633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2010/11/29 14:26(1年以上前)

平型端子ファンなもので、先日もそこを修理して未練がましく使っています。(笑

安心ケータイサポートの機種設定を外れた3年超になると、修理代が発生するのではないかと思うのですが、このあたりの実際はどうなのでしょう?

書込番号:12294665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/29 20:21(1年以上前)

いたずらっこさん、スピードアートさんいつもお世話になってます。

>更新月の1日に解約すれば12月分の料金は発生しないので一番安くなります。

一日に解約しても、日割り計算でいちにち分支払わなければいけないかと思ってました。

>安心ケータイサポートの機種設定を外れた3年超になると、修理代が発生するのではないかと思うのですが、

私も安心ケータイサポートは外しているので、4年目が心配です。
保証が切れれば、他の家電品と同様に修理依頼をした時点で料金が発生する気がします。
輸送費やら、点検料やら。
その上で再現出来ませんでしたので予防的措置で基板交換すれば、9800円、
このまま組み立ててお返しすれば数千円なんてなるんじゃないかと思っています。
再来年の話ですが、その辺で43Hも周波数再編の関係で使えなくなりますので、
さて、どうしようかなって言うところです。

誰でも割を解除して、年割りにするのが一番自由に動けるような気がしています。

書込番号:12296070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 r.e.iさん
クチコミ投稿数:18件

販売開始からW61Sを約2年半使用してます。別に不自由は無いのですが(まあ全く無いこともないですけど・・・)ソニエリからスマフォが出たら機種変しようかな〜とずっと思ってるんですが、今回の秋〜春モデルでも出ないようですし・・・au版エクスぺリアは一体いつになるんですかね〜?(W61Sと直接、関係無いクチコミですいません)

書込番号:12104496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/24 20:05(1年以上前)

いつですかね??
au Androidはシャープ製ですし・・・
他にもISシリーズ出るけど、ソニエリからは出ませんしね・・・

書込番号:12109233

ナイスクチコミ!0


スレ主 r.e.iさん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/24 21:33(1年以上前)

 返信ありがとうございます。
 (TU−KA→IDO時代から)かれこれ15年位、ずっとauですし、10年位前、初の「着せ替えケータイ」発売からずっとソニー(ソニエリ)なものですから(あっ途中「neon」(東芝でしたか?)使いましたが・・・)今更、他会社へは出来れば浮気したくないので早く「au・ソニエリ・スマフォ(と「アンドロイド」の違いがはっきりいって良く分からないんですが・・・)」モデルの発売を切に願っているところです。

書込番号:12109757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2010/10/25 20:09(1年以上前)

私もW61SユーザーでAUでソニエリのスマートフォンを待ちわびて買い換えられずにいるものです。

新しいXPERIAの噂もありますが、おおかたの予想ではやはりdocomoでの後継という見解が大勢を占めているようです(現時点ではこれも噂でしかありませんが)現在のところAUでソニエリは望みが薄いと言わざるを得ませんね(涙)

私はW61Sに惚れ込んでdocomoから鞍替えの動機でしたから、現状がつづくようでは(光学望遠を失った際ーバーショット携帯の後継には今ひとつ食指が動かない)MNPの割引の利点を生かしてdocomoに帰参しようかなと考える今日この頃です。

書込番号:12114044

ナイスクチコミ!0


スレ主 r.e.iさん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/28 18:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私たちみたいに待ってる人、結構いると思うんですけどね〜ソニエリに前向きに検討してもらいたいです。(サイバーショットケータイは新機種出るようですね・・・)
私は、もう少し吉報を待ってみたいと思います。

書込番号:12127960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/07 18:55(1年以上前)

これですかね 後継は

http://japanese.engadget.com/2010/10/26/xperia-psp/

書込番号:12179547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2010/11/07 19:36(1年以上前)

おや?以前にPSPスレで見たときより多角的な画像になってますね?合成とバカに出来なくなってきた。自作のモックアップとしたら大変な労作ですね!

十字と○△□×ボタン以外がSCEの臭いがしない。PSボタンもないし(代替ボタンはあるのでしょうが)液晶はタッチパネルではないのでしょうか?横長タッチパネルで操作するのか?それともスライドパッドの変わりなのか?

元々スマートフォンに買い換えたいという願望はあるので、アンドロイド携帯としての機能(PSPの部分はあくまでおまけと考えて)と値段次第で買いたく思います。

書込番号:12179786

ナイスクチコミ!0


スレ主 r.e.iさん
クチコミ投稿数:18件

2010/11/08 20:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。
これはauから出るんですか?
まあ私もゲームメインには考えてないのでPSPはオマケ的機能ですが・・・。
こういうのが出たらニンテンドーDS付とかも将来的に出ちゃうんですかね?

書込番号:12185521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)