Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

分解してみました。

2009/02/14 22:39(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:139件
別機種
別機種
別機種
別機種

分解中。

分解後。

レンズカバーカバーを外す。

外したトコ。

保障対象外になると思うので、自己責任で。。。

中身まで(ネジを外して)はバラしてないのですが、意外と簡単に出来ました。
電池カバーを外して、隙間にゆっくり何かを差し込んで、両面テープ(黒いの)から
剥がしていくだけです。

私の場合はカッター(MUJI)の刃を出さずに、差し込んでみました。レンスカバーの
カバーは、指で押したら剥がれました。
(取った後も、元通りっぽく戻せます。)

肝心の写りの違いですが、同条件で撮影したところ。。。ミクロ&スーパーミクロの
画像はあまり影響なし。。。ですが、光(蛍光灯)を斜め上から受けるような明るい
室内で起こりやすい白とびのような画像が、出なくなりました。

撮影例を、気が向いたらUPします。

書込番号:9095251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/15 01:28(1年以上前)

綺麗に取れたみたいですね

因みに、何か改造するんですか?

書込番号:9096522

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/02/15 08:24(1年以上前)

逆光などでハレーションが出なくなると良いですね。(レンズカバーが原因であれば)

書込番号:9097326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/15 11:09(1年以上前)

遠景の色収差の出方に変化があるかどうかが一番のポイントかと思います。
あとは、SO905iCS共通のこれは変わらないでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000999/SortID=8052239#8052239
いずれもレンズモジュール要因な気はしますが。。。

そもそもレンズシャッターの外側に光学部品があって汚れるのを何とかしたいですから、自己責任で外した場合にレンズシャッター周りへの異物の進入関係にどれぐらい影響するかですね。

書込番号:9097970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2009/02/16 01:00(1年以上前)

白モヤがかかったりはホントになくなりました。レンズ内の原因もあるんで
しょうけど、やはりこのカバーは、写りには邪魔なようです。白いスジは、
わかりません。

遠景はほぼ撮影しないですので、自分には不必要ですが。。。来月に沖縄に
行くので、色々撮ってみます。時間があればカバーを付け直しても、比較して
みます。

ホコリは、レンズ内へも入り込む確立は高くなるでしょう。持ち歩かないので
気になりませんが。それよりレンズカバーカバーがあったところは、すきまが
出来るので、ゴミがはさまりそうです。


改造とゆう程でもないので、綺麗に元に戻せば、保障も効きそうです。両面テ
ープをはがすだけですので。

書込番号:9102683

ナイスクチコミ!0


LAN Enterさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/16 02:23(1年以上前)

ミクロでなくマクロっすよ。

書込番号:9102908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信30

お気に入りに追加

標準

1/27のアップデートのバグ報告

2009/02/01 18:54(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 ukatさん
クチコミ投稿数:272件

1/27に出た最新アップデートには不具合がありますので、
次回のアップデートまでアップデートしないことをお勧めします。

問題の現象:下記長押しで2回に1回しか反応しない
・#長押し(Bruetooth待ち受け開始/解除)
・アドレス帳長押し(アドレス帳登録画面呼び出し)
・メール長押し(Cメールメニュー呼び出し)
・EZアプリ長押し(登録サイトへの一発ジャンプ)
・EZ長押し(登録アプリの一発起動)
・TVキー長押し(ワンセグ起動)

問題なかった長押し
・クリア/メモ(簡易留守メモ設定/解除)
・フォトライト(点灯)
・再生(音楽付きスライドショー起動)
・カメラ(ムービー起動)
・マナー(マナーモード設定/起動)

某所でも話題になっていますので、
私の個体だけの問題ではないようです。

私の方ではauには157で報告済みですが、
既にアップデートされた方で症状の発生した方は
auへの報告をお願いします。

早急な修正アップデートの配信を望みます。

書込番号:9025531

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/01 21:26(1年以上前)

ホントだ。。。

書込番号:9026409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukatさん
クチコミ投稿数:272件

2009/02/01 22:01(1年以上前)

追加です。

web閲覧中の
・EZ長押し(登録アプリの一発起動)
は、100%反応しません。

書込番号:9026628

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/02 04:50(1年以上前)

何ともお早くお見つけになりますなぁ。。。(感心

なるほど1個前のバージョンでは問題無いことが確認出来ました。(苦笑
(全ての項目を確認している訳ではありませんが、勘違いなどでは無く確実にバグが追加になっています)

いつもなら2台を交互にアップデートして差分を設けるのですが、この重大バグ追加では一気に修正を入れないと使いにくいですね。。。

余談ですが(本質カモ?)、先般のアラーム、バッテリマークの件といい、いくら何でもこれだけ繰り返しては、製品品質というより業務管理自体がどうなっているのかという気がします。
少なくとも私の知る受託業務でこれだけ明確に指摘を受けたなら報酬減額必至、昨今の「100年に1度の大不況」下なら失業の原因にもなりますからあり得ないです。。。(>「不思議」を超越!しっかりセイ!

そもそも、この様な数々の意図せぬ修正必至の追加問題発生の状況がKCP+導入の成果なんでしょうかね?(苦笑
まるで「昨今導入の成果主義の成果は製品不良の不祥事でござい」、その「製品不良の根源はKCP+にあり」と言っている様にしか見えませんよね。これでわ。。。(逆効果

次の決算説明会で「前年の説明「過去の新アーキテクチャ投入の経験からKCP+の二巡目以降より安定して導入効果が出ると見込む」とはかなり逆行した現実があることについてどう思うか?」とでも価格.com質問でもして貰いたい様な気がします。

書込番号:9028133

ナイスクチコミ!3


スレ主 ukatさん
クチコミ投稿数:272件

2009/02/02 20:20(1年以上前)

今日都心の某ショップに行ってきました。
私のW61Sは先週外装交換した個体で
その時にソニエリ自身でアップデートしたものだから
話はすんなり受けて貰えました。
症状も実際に操作して確認してもいました。
2台持ってて1台はアップデート前には問題なかったこと、
その個体もアップデートしたら同様の症状になったことも伝えました。
webでも話題になってることも伝えています。

いつになるかは約束できないとは言われましたが
更新アップデート出たら連絡くれると約束してもらいました。

しかし、某所で他の方が店舗や客センに連絡しても、
「お客様の個体の問題と思われます」とか言われるらしい。
なんでそんなに頑ななんだろね?
よっぽど「苦情は受けんな」と教育されているんだろうねぇ (^^;

書込番号:9030709

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/03 10:22(1年以上前)

> 「お客様の個体の問題と思われます」

恐らくマニュアルか教育資料のお決まりであるんでしょうね。
込み入った話な時にあまりにも毎回言われるので、私はお決まりの挨拶なのだと思って信用?していません。(苦笑
(いい加減な物を売っても押し付けの利益追求姿勢、双方の真偽もいい加減になって根本品質も落ちますから、良く無いんですがねぇ。。。)

一番重要なのは事実関係ですから、いくら嘯いていても化けの皮は剥がれます。
感情に走らず極力曖昧を避けて正確に指摘して行けば、ほぼ全てを確実に認めさせられます。
ただし、ケータイアレンジ変更時のメニューボタン受け付けずの様に「仕様上どうにも直らない」という最悪の結論はありますが。。。

今回のケースは「機器自体の限界とか能力という問題では無い」ので、直らないことは無いはずです。

そもそも、通常の機器制御プログラムならどう考えても絶対に今回の様なケースにはならないはずなんですよね。。。
機能追加にしても「弄れば変わる」→「副作用がある」ということで、旧の部分には触れない様にするのが常識。
それが仕様バージョン管理になっていないことの繰り返し。。。

ここには間違い無くKCP+に依存する部分がある訳で、「どうしてこんなに?」というほどの全体の改変の多さもあり、明らかにソフト品質の改悪になっている。

とにかく、ここに情報を出すなどのユーザ、ショップ、客センなど、関連するところが無駄に振り回される訳で、「KCP+システムはどちらかと言うと改悪」が事実なら、そこんとこ真摯に受け止めて軌道修正してもらいたいですよね。

書込番号:9033732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2009/02/03 13:19(1年以上前)

私もまさかこの症状があると思いませんでしたが・・ありました。
正直言って落胆しました。とにかく不具合を修正するはずなのに、新たな不具合なんか作っちゃってどうすんだ!って感じです。
私もスピードアートさんに同感ですね。
今までこの携帯はさまざまな不具合があり、電池のもちが悪すぎる、フリーズなど、文句をつける要素がたくさんありましたが、auならいつか何とかしてくれる!って思ってましたが、今回の件で考え方がすべて変わりました。
しかも今回の件はアップデートした携帯はすべて同じ症状になり、お客様の方が先に気づきそれを丁寧にauショップに持ってきてくれて教えてくれるのに、なぜしっかりお客様の意見を聞かないのでしょう?しかも今回は明らかなauのミスです。
本当にお客様を大切にしたいと思っているのでしょうか?間違いなく満足度は高くありません。まず、他社に勝つとかいう考えを改め、初心に戻ってみて欲しいですね。
それと、本当に悲しいのですが、今回も新製品が発表されました。話によればS001はかなりレスポンスが改善してあるそうですが、今回の春モデル以前の携帯はどうなるの?って話です。
ほったらかし??本当に悲しくなってきます。
正直、ここまで不具合があるとリコールしてもおかしくないのでは・・
そもそも思いたくないですが、KCP+自体が欠陥商品なのでは・・・?
アップデートの回数が普通では考えられません。何回したでしょう・・
とにかく、今回の不具合はすぐに直してもらいたいですね。

書込番号:9034357

ナイスクチコミ!4


スレ主 ukatさん
クチコミ投稿数:272件

2009/02/03 23:43(1年以上前)

今日大半の方にEZホットインフォでアップデートの案内が来たと思いますが
これは1/27付けのバグありアップデートの案内ですので

お間違えのないように。
(アップデートしないように!)

書込番号:9037334

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/04 00:07(1年以上前)

うちは早々に1台のみアップデートした状態にしておいたら、2/1〜2にかけてアップデートに関係無く2台ともインフォボックスにメッセージが入りました。
至近では何も無しですから、地域によって違うのかもしれませんね。

ukatさんのおっしゃるタイミングなら笑っちゃいますよね。
それともローカルな先行アップデートとか?(笑

書込番号:9037511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/02/06 01:19(1年以上前)

このアップデートが関連しているのか分かりませんが、今日キーが全く反応しなくなる症状が発症しました。
1月27日のアップデートはアナウンスを見てすぐに実行してしまいました。(まさか、更にバグがあるとは思わなかったです。。。)
・#長押し(Bruetooth待ち受け開始/解除)
・EZアプリ長押し(登録サイトへの一発ジャンプ)
・TVキー長押し(ワンセグ起動)
この3つは私も症状を確認しました。
ですが、あまり多用しないので何とかなるかと思っていました。

しかし、今日になって文字入力をしていてキーの反応が鈍くなったと感じている内に、全く反応しなくなりました。
電源キーも効かない状態だったので、バッテリーを抜いて再起動をかけましたが、数時間後にはまた発症しました。
アップデートとの関連性は分かりませんが、アップデート前はこの症状は発症していません。
とりあえず、現在は以前使用していたW44Sに切り替えていますが、週末修理に出して基板交換でなんとか来月のS001が発売されるまで凌ごうかと。。。
アップデートのソフトは配布する前に検証をして、バグがあるか確認をしていると思っていましたが、この考えは捨てた方が良さそうですね。

書込番号:9047673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/02/07 02:49(1年以上前)

確かにそれらの症状がでますね…
私は他にもWebをやっていてしばらく何もしないと画面が黒くなってから、カーソルを下に押しっぱなしにしてもスクロールしなくなりました。

書込番号:9052669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukatさん
クチコミ投稿数:272件

2009/02/07 05:44(1年以上前)

BLACK LACKさん

画面が黒くなってから次の操作ではどのキーを押しても
バックライトを点灯するだけなのは仕様だと思うのですが、

その次の上下キー長押しで、確かに1つ分しか
カーソルが移動しませんね・・・
上下キーから一回指を離して、
再度長押しするとスクロールします。

上記と同一の症状ですか?

書込番号:9052847

ナイスクチコミ!0


はぅ。さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/07 09:22(1年以上前)

おそらく1/27バグと思われるもの追加です。
待ち受け画面にてセンターキーを押し、メニュー画面に変わる前に終話キーを押す。
すると画面上のアイコン表示部の背景が透明じゃなくなります。
待ち受けが静止画でもフラッシュでも同じです。

書込番号:9053276

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukatさん
クチコミ投稿数:272件

2009/02/07 09:29(1年以上前)

はぅ。さん 

うちではその症状は発生しませんね・・・
全数症状ではないものと思われます。

書込番号:9053293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/07 10:32(1年以上前)

はぅ。さんのは今回の変更には関係無いと思われます。
「(待ち受けで)センターボタン→すぐさま電源ボタン→ピクトエリアに帯状のデフォのブルーか何かが残る」ということですよね?
ニューステロップありでも無しでも同様です。
ケータイアレンジのフラッシュが重いとされる物(以下引用の問題が起こる)を設定した端末では、新旧ソフトの両方でそうなります。

ですから、これはむしろ「ケータイアレンジ(のフラッシュ?)に伴う元々の問題あるいは仕様」で、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=8613603#8613603
が参考ではないかと思いますので、ご確認ください。

ゆえに、デフォのケータイアレンジではそうならないか、そうなる場合が限られていると思います。
(デフォに戻してまた今の状態にすると一括で変えたくない所までが多数変わってしまうためにその検証は控えさせていただきますが)

もちろん、直るなら直って欲しい案件です。。。

書込番号:9053505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukatさん
クチコミ投稿数:272件

2009/02/07 12:29(1年以上前)

>「(待ち受けで)センターボタン→すぐさま電源ボタン→ピクトエリアに帯状のデフォのブルーか何かが残る」

失礼しました。
確かにこの症状、以前出てました。

ですので、スピードアートさんの仰る通り、
今回のアップデートとは関連はないものと思われます。

4つ上で書いた症状については、
サポセンに連絡しておきました。
次回のアップデートでは
バグなしにしてほしいですからね。

書込番号:9053943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/02/07 14:59(1年以上前)

〉ukatさん
説明が足りなくてすみませんでした。

それと同じ症状です。

書込番号:9054536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/09 12:50(1年以上前)

1/27のアップデート後、Bluetoothを介してLISMOを使っているときにメールが来ると、お知らせ音がなるんですが…LISMOに戻ると、一瞬だけ曲の先頭から再生します…。W54S(全アップデート適用済)ではなかった症状ですし…。
使っているBluetoothデバイスはソニーのDRC-BT140Qです。auの純正デバイスも持ってるですが…再現できていません。

書込番号:9064968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4 ぽこぽこ取扱説明書 

2009/02/09 21:11(1年以上前)

こちらの掲示板を見る前にW61Sのアップデートをしてしまい、
見事にキー長押しの不具合症状が出てしまいました。

とりあえずショップで状況を確認をしてもらった後、
ショップの店員さんがauに電話して、auに実機操作してもらいながら
auに確認してもらっていましたが、
au側は「こちらにある同機種で不具合は出ない」「また、そのような報告は上がっていない」との話だったとのことです。
ショップとしては修理となる、と言われ預けましたが、変な話ですよね。

この後いったいどういうことになるのか、いつ帰ってくるのやら。。。
むしろ本当に治って帰ってくるのか、という気もしますが。

書込番号:9067108

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/09 21:45(1年以上前)

auやソニエリ窓口の確認端末は最新になっていないことがあって、話している中で最新かの駄目押し確認が必要で、恐らくソフトが古かったためではないかと思います。

この確認は回線通信を必須としませんので「再無し」は無いでしょうから、どういう回答が来るか興味津々ですね。

念のためですが、修理はメーカへ行くとは限らず、かつもしかしたら一括外注の様な形ですので、再現する操作を事細かに明確に書いておかないと行き違いを起こして歯がゆい思いをすることはあります。。。

書込番号:9067353

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukatさん
クチコミ投稿数:272件

2009/02/11 00:14(1年以上前)

修理に出した人がいるみたいですが、
「ソフト不具合」ということで治ってこなかったようです。

>「また、そのような報告は上がっていない」との話だったとのことです。

auで言われる「報告」とは、
「公式な」報告のことらしいです。
ユーザーからの「報告」がない、ということであれば
それは「うそ」になります。
少なくとも私はサポセン、ショップ、メールで
「報告」していますし、
その報告を「上申します。」とも言われてますので。

同じ問題で上記したように預かり修理に出した方もいらっしゃいますし、
同じように「報告」した方を私は何人も知っています。

書込番号:9073428

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安心ケータイサポート

2009/02/06 20:01(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

メーカー保証は1年 ありますが、やはり安心ケータイサポートに入っていた方がいいものでしょうか?
あまり使用しないのため前携帯は4年使用で新品同様でした。
その前の機種も同様故障したことはありませんでした。(これは7,8年は使用)

安心ケータイサポートを支払わなかった分を故障時に当ててもいいようにも思うのですが・・・
故障時お幾らぐらい掛かかるものでしょうか?
自分は故障したことがないので分からないのですが、故障することは多いですか?
よろしくお願いします。

書込番号:9050476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/06 22:20(1年以上前)

難しいところですね。
月々300円(税込315円)ですから年間3600円払うことになりますが、1年間無事故でauポイントを
1000ポイント貰え、電池パックを1年以上で1個、3年以上でもう1個貰えます。
電池パックは1400ポイントだから、1年目何もなかった場合でも実質1200円払っただけみたいな
ものです。
KDDIも損するわけにはいかないし、1200円は妥当なところじゃないかと思います。

書込番号:9051294

ナイスクチコミ!0


blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/06 22:29(1年以上前)

こんにちは。
あまり故障したことがない自分としては安心ケータイサポートは入らないほうが良かったかなとか思ってます。
全損でも最大5250円までだったり一年で電池パック無料サービスや無事故1000ポイントバックという良い所もあるのですが、明らかな初期不良などは交換にしろ修理にしろ無料で済む事が多いですし、何よりスレ主さんは4年以上も使用して良好な状態を保ってきたわけですから基本的に丁寧に扱う方ですよね、もちろん使用頻度にもよりますが所謂ヘビーユーザーでもなさそうですし、万一全損したとしても10000円くらいで済みますし、対して月額315円の安心ケータイサポートだと全損は最大5250円で無事故期間クリア、といった差だと自分的には高く感じてしまいます。
(そうそう過失で故障なんかさせないし電池パックは普通にポイントで買えばいいや、と自分は考えます)
因みに修理代金は外装交換が5250円で全損リニューアルが10500円くらいです。
自分は購入時の割引条件でしたから安心ケータイサポートに入りましたが、3月まで無事故なら一年無事という所ですので1000ポイントバックと電池パックを貰ったらサポートを解約するつもりだったりします
f^_^;

書込番号:9051369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/06 22:57(1年以上前)

この機種をお使いで、長く使われる予定なのであれば、加入をお勧めします。

というのもメーカー保証内(1年以内)にもかかわらず、通常の操作でボタンがとれても、有償修理(保証対象外の故障)とメーカー側で判断され、費用が発生した例も過去スレで見受けられます。
その方は、安心ケータイサポート加入で、費用の支払いはありませんでした。
製造メーカーによっても対応はいろいろですので、そのような対応があったことを考えると加入しておくほうが無難かと思います。

書込番号:9051563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/02/06 23:41(1年以上前)

まず1年は加入して・・・もう少し考えます。ありがとうございました。

書込番号:9051896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/02/07 15:40(1年以上前)

走っている時に、
アスファルトの上に落として、踏んづけて、
液晶にひびが入って、スライド画面が曲がるほどのぼろぼろ状態になりましたが、
「無料」で修理してくれました。
見た目新品同様になりました。

全損or修理対応かで料金が若干変わってくるそうです。
対応したお店の「力」も関係あるかもです。

とにかく、加入していて本当にラッキーだなぁ〜って思いました。

書込番号:9054705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデート

2009/01/28 14:28(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 BLACK LACKさん
クチコミ投稿数:35件

昨日アップデートを行いました。
公式に発表されている不具合が私の端末では気になるものではなかったのですが(笑)

アップデートした結果ですがWeb中のフリーズがとても改善された様に感じました。
今までは10〜20秒のフリーズが頻発していましたが、昨日のアップデート以降は少なくなり、フリーズしても5秒〜10秒程度になりました。

書込番号:9002994

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/01/28 20:10(1年以上前)

>フリーズしても5秒〜10秒程度になりました。

この改善で満足なら、KCP+の仕様に毒されているように思う。

書込番号:9004350

ナイスクチコミ!4


blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/28 20:26(1年以上前)

スレ主さんへ

アップデートで実用的な範囲まで改善されて良かったですね。
プチフリーズやレスポンスなどは許容範囲に個人差がありますが自分の感覚で許せる所まで改善したのでしたらとりあえず安心ですよね。
(^-^)/

書込番号:9004429

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLACK LACKさん
クチコミ投稿数:35件

2009/01/29 03:08(1年以上前)

〉au特攻隊長さん
まぁ別に満足できているわけではないですけどね。


〉blackmaさん
ありがとうございます。
そうですね。個人で基準は違いますもんね。
実感できる改善が初めて経験できたので良かったです。

書込番号:9006554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/29 21:16(1年以上前)

これで何回目だ(笑)
なんかバッテリ三本からいきなり一本になるようになりました(汗)

書込番号:9009688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2009/02/01 10:44(1年以上前)

プチフリが激減しました
各種レスポンスに若干の向上が見られ、ストレスが緩和された気がします
ただ、これはクソ仕様と付き合い続けて、ユーザーの側のハードルが下がってるだけかもしれませんが

発売から一年近く経って、ようやく携帯電話としての最低レベルに達するあたり呆れ果てていますが、
auの新機種を購入すると言う事は、5万円払ってデバッグをさせて頂くって事なんでしょうね
発売直後に正価で購入した人が気の毒でなりません

書込番号:9023352

ナイスクチコミ!2


スレ主 BLACK LACKさん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/01 18:33(1年以上前)

〉ぎるふぉーど♪さん
確かにアップデートの回数は多いですよね(笑)
劇的にレスポンスが改善されたりしたら嬉しいのですが(泣)

バッテリーは結構前のアップデートで改善されました。
戻ってしまったのは残念ですね(泣)

書込番号:9025436

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK LACKさん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/01 18:36(1年以上前)

〉のぢのぢくんさん
やはりフリーズは減りましたよね!?
私のはまた再発する様になってきた気がします…(泣)

確かにハードルが下がってきているとは思います。初期が酷すぎましたし…

書込番号:9025447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/01 21:07(1年以上前)

あ、誤解を与える表現でしたね。
バッテリーのもちは依然と変わりません。表示パターンが変わったような気がするだけです。
3本立ってる時の時間と2本の時と1本の時では2本が一番表示時間が少ないのです。
3本から2本になるまでが長く、2本はすぐ終わって、1本表示は長いんで。。。
ま、以前の増えたり減ったりよりはいいかもしれませんがね(笑

書込番号:9026280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/02/02 22:48(1年以上前)

今まで言われるままにUpdateを繰り返したけど、自分としてはどこが変わったの?
って感じです。
とにかく、電池はもう少し持ってくれないと困ります(涙)
電池パック2個持ちでもLISMO聞きながらだと、あっという間に終わっちゃいますからね
LISMO聞くときはビクビクしながら聞いてます(笑)

書込番号:9031854

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK LACKさん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/07 15:03(1年以上前)

〉ぎるふぉーど♪さん
そういうことでしたか☆
理解力が足りなくて申し訳ないです。


〉りなっちょちょさん
確かに電池はもたないですよね。もっともってもらわないと困ります。

書込番号:9054549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スライド連動機能の追加を...

2009/01/27 23:39(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:13件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

KCP時代のソニエリ端末、W52Sなどには、

スライド連動機能がありましたが、

このW61Sにはついていません。

W63Sが通話限定機能をアップデートで追加した例を踏まえると、

W61Sにアップデートでスライド連動機能を追加することは、

可能であると思うのですが...

私は、ぜひとも追加して欲しいのですが、

皆様は、いかがお思いでしょうか??

ご意見頂けると幸いです。


書込番号:9000654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/28 00:13(1年以上前)

W51SA→W54SA→W61Sと使用していますが、W54SA以降スライド連動機能、すなわちオープン通話、クローズド終話機能がなくなっています。
この機能が私には重宝しており、削除されてがっかりしていました。
何度か、お客様センターに伝えたこともありますが、機能の追加は行わず、今後の製品開発に生かします、とありきたりな回答しかもらえませんでした。
KCP+による仕様統一の中で仕方のないことかと思っていましたが、W64SHでは、オープン通話、クローズド終話があるとどこかで聞いたことがあります。
追加できるのならしてほしいところですが、なにせ発売から約9ヶ月たった機種ですから今更追加することもしないでしょう。

後継機種機種に期待するしかないでしょう。
春モデルには、サイバーショット携帯が発売されるようですし。

書込番号:9000871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/01/28 13:04(1年以上前)

光学モジュールがほぼ同一で同じくスライド機種のSO905iCSにはきめ細かいスライド連動設定がありますから、「これはKCP+の仕様から?」と思わせるものですね。

互換性を保つ必要はあるでしょうが、「真にユーザに目を向けているau」を示すのであれば、個人的には途中の仕様追加があってもいいレベルかなとは思います。

もちろんこれは「ユーザにとってその一台が全て」であることに加えて、一つの機種を長く使ういう「エコ」(環境寄与)という意味もあるのですが、実際上ほとんど行われていませんね。

もしこういう変更が入るとするなら、ユーザとしては将来に向けても非常にメーカやキャリアに対して信頼とか期待を置くことになると思いますが。。。
(デジカメなどのSDHC対応をファームウェアでやったメーカ・機種かそうで無いかみたいな感じ)

やはり、「長く使われては困る」事情が優先するのでしょうね。

書込番号:9002691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/01/30 22:13(1年以上前)

kztk36 さん
お返事ありがとうございます。
私もW51SAは、代替品として使用したことがあるのですが、
非常に重宝しますよね。ちょっとした機能ですが、
あるのとないのとでは、大きく違いますよね。
W64SHは、ついているそうです。
やはりそうですよね...
とは言え、フルサポート縛りで2年は、使う見込みがあるだけに
追加がないのは、悲しいものです...


スピードアート さん
ご返信ありがとうございます。
会社側の姿勢が見え隠れしていますね。
フルサポートで購入させるからには、
機能の一つ、追加があっても良いと思うのですが...
KCP+ の導入は、結局 +-0ですね...



書込番号:9015089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件 Cyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/04 12:42(1年以上前)

A5502Kを使っていた頃、画面を回すと電話を受けたり、メールの返信ができたりととてもいい機能ですね。ユーザーに散々迷惑かけまくってるんだから、こういう機能追加があれば…。

書込番号:9039338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/05 23:26(1年以上前)

春モデルのサイバーショット携帯にもスライド連動機能は付いていない模様です。
W64SHで復活したのにソニエリは対応するつもりはないのでしょうか。。。

書込番号:9047005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2009/02/04 14:56(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:3件

バッテリーの持ちが非常に悪く、フル充電5時間後カメラを使用し、10枚撮っただけで1メモリ減る状況です。

何か改善方法をあるのでしょうか?

書込番号:9039735

ナイスクチコミ!0


返信する
blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/04 15:22(1年以上前)

こんにちは。
確かにこの機種のバッテリーはあまり良く保たないみたいですね…
自分に解る範囲で改善策をお答えしますが
・ニュースフラッシュ&ガジェットをオフにする
・画面の明るさ設定を手動にして、出来るだけ明るさを落とす
・画面の点灯時間を出来るだけ短めにする
・キー操作音とキーバックライトをオフ
・充電に関しては出来るだけ最後まで使用してから満充電するようにする
・充電中の携帯使用は出来るだけ避ける(特にwebなどの通信)

といったところでしょうか?
最近の機種だとカロリーカウンターを切るというのも有効ですが61Sは確か非搭載ですので大丈夫かと、
(カロリーカウンターは購入時にONになっているため、気づかない方もいるらしいので、今後別の機種を持つ事がありましたら気にしてみて下さい。)

最近の機種は多機能になって消費電力が増えましたのでどうしても電池保ちが追い付かない状態ですが、やっぱり不便ですよね…。
参考になるかわかりませんが試してみてもらえれば幸いです。
m(_ _)m

書込番号:9039819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/04 21:11(1年以上前)

購入してからどのくらい経過しましたか?
この機種はバッテリ活性化に時間がかかります。
私は三週間ぐらいかかりました。

書込番号:9041291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/05 12:21(1年以上前)

まさかもしかして、10枚を取るのにかけた時間が長いんじゃないですかね?
たとえば、電源を落とさないまま連続で使用した場合は、状況によって早ければ30分、遅くとも1時間〜1時間半で落ちてしまって電池マーク1つになると思います。

対策は、コンデジ並の電池能力を期待しないこと。
撮影に時間をかけないこと。
心配であれば予備電池やポータブル充電器を用意すること。

になると思います。

書込番号:9044223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/02/05 13:54(1年以上前)

確かにカメラ起動はかなりの電力を食いますね。30分ぐらいカメラで被写体をおいつづけて10枚ぐらいとったら電池のメモリは1つ減るのは私の端末でも普通の状態です。
私も、予備バッテリーを持ち歩くことをオススメします。
ソニエリは充電パックセットもありますし、すごく便利。
私はW53Sを充電機にして、常にフル充電パックを持ち歩いています。
この便利さに慣れると、何時間かつないで充電というのが、面倒に思えてしまいます。

書込番号:9044577

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)