
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年2月5日 11:38 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月3日 16:40 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月1日 20:04 |
![]() |
2 | 5 | 2009年2月1日 15:10 |
![]() |
2 | 0 | 2009年1月31日 01:55 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月28日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
皆様こんばんわ。
壁紙の設定について教えて下さい。
PCから携帯に画像を添付してメールした所、縮小されて届いてしまいます。
具体的にはフォトショで携帯の解像度に合わせて縮小(480×800)した画像をmsnから携帯に送りました。
すると携帯に届いた際に300×600のサイズに縮小されていました。
原因が何なのかさっぱりわかりません。
画面一杯に表示出来ない仕様なのでしょうか??
分かる方いましたらご教授下さい。
よろしくお願いします。
1点

MSNというとhotmailですか?
確証はありませんが、MSNのサーバーが自動的にサイズ調整してる可能性もあるように思います。
書込番号:9035690
0点

壁紙にしたい画像で、サブメニュー
画像編集→トリミング→(壁紙ワイド)→リサイズ→ウフッ
ってな、感じで〜♪
書込番号:9044094
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
次のような操作手順の場合、不具合、使用、それとも解決策ありでしょうか?
1.W61S本体でテレビ番組表よりワンセグ録画予約
2.PCのソフトであるリスモのケータイデータバックアップと連携してスケジュール更新
3.「2」の操作で携帯本体の録画予約がその他扱いになる
4.結果、携帯本体の録画スケジュール予約が単なるその他のスケジュール
扱いになり録画できません。
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
この機種のカメラ機能について、
ご存知の方がいましたら教えて下さい。
@35mm換算のレンズの焦点距離は?
A5M撮影時の最高ISO感度は?
BW53CAでは、
撮影→画面表示→保存を選択→保存終了の、手順なので、
1コマ目の撮影から2コマ目の撮影までの間が、最短でも5〜6秒以上かかります。この機種も同じでしょうか?
一般的なデジタルカメラのように、
撮影後、保存の確認無く、すぐにメディアに保存したり、
1秒程度で2コマ目が撮影できたりはしないのでしょうか?
0点

@35〜105mmだったと思います。
A1600(HP記載による)
B撮影データの自動保存が設定できますので、デジカメのように使えます。
現状手元に61Sがないので時間は分かりかねますが、2,3秒くらいだったと思います。
書込番号:9021165
0点

kztk36さん
ご返信ありがとうございました。
よくわかりました。
大変参考になりました。
書込番号:9025872
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
ソニエリのHBH-DS205とDRC-BT15の
バッテリーの持ち以外の違いと使用感を教えていただけませんか?
以前の口コミをみてるとLISMO使用の着信時にDRC-BT15のほうは
「自然と音楽が小さくなり、固定着信音が鳴ります」とありましたが、
HBH-DS205はどんな感じで着信するのでしょうか?
またLISMOとのマルチ使用でEZナビウォーク等の案内音声も割り込んでくれるのでしょうか?
(平型有線のマイク付きリモコンではできるのを確認しました。)
平型有線のマイク付きリモコンみたいに個別着信音が利用できないと聞き残念ですが、
車の運転等、コードから解放されるスタイリッシュな無線にも魅力感じてます。
有線・無線をうまく使い分けたいと思い、どちらにしょうか悩んでいます。
連続投稿ですみません。スタイリッシュな青歯ユーザ様、ご教授願えると幸せます。
0点

カーヴァーXさん こんにちは。
自分はBT15を使ってますが…
LISMO再生中にナビゲーター音声(助手席もウォークも)は割り込んでくれないですよ…
平形イヤホンはそういう仕様でしたので、Bluetoothでナビが使えないのがちょっぴり不便に感じました。
もしかして設定次第で可能なのかも知れませんが…自分は出来ないようです(理解不足)
会話については試したこと無いのですみませんm(__)m
書込番号:9012350
1点

マルチボタンで待ち受け状態にしてバックグラウンドでLISMO再生中でも
無理ですかね?
書込番号:9013458
0点

そっかぁ…その手がありますね。
でも今は仕事中でBT15持ってきてないんで試せないンですよ(^^;
明日帰ってから試してみますね。
出来たら自分も新発見なのでありがたいです(^^)
書込番号:9014134
0点

カーヴァーさん おはようございます。
早速試してみました。
結果的にできなかった(音声でず)です(T_T)
まずLISMO立ち上げ再生中にマルチボタン使って待受画面に…
曲は再生しつつ、アプリ立ち上げ…
EZ助手席ナビです…
目的地設定して…普段なら
『ピロリーン!実際の交通規制に従って…』とかガイダンスが流れるのですが…
その間は無音でした…でLISMOは再生状態で『曲が途切れるだけで音声案内は聞こえない』ですm(__)m
有線なら聞こえるので設定で音声消えてた訳じゃなかったです。
残念…(´ε`;)ウーン
書込番号:9017465
1点

その他、気にするかしないかは個人の価値観によりますが、HBH-DS205の充電は「アダプタを差し込む形」で、DRC-BT15(P)の様な台に乗せるのみでは済まないということがあります。
別なたとえをすると、HBH-DS205の充電方式はプラネックスのBT-HP01ADに近いということになりますかね。
書込番号:9024485
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
細かいですが、いざという時にドッ詰まるためにピックアップします。
以下「*」「0」「#」のキー周りだけ確認しても気になる挙動が数パターン、その他にも数パターンあるものの、わかりやすい説明表現が難しいことなどもあり、まずは「その1」を挙げてみました。
(2009/01/27のケータイアップデートでは変更無しの模様)
<少々関連しそうなW64SのPOBox Pro Eスレ>
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001124/SortID=8993780#8993780
★その1・日本語入力・文字種aAとabAB時の「*」キーと「#」キー動作ほか
日本語入力時、文字種のaA(3・全角英文字)とabAB(8・半角英文字)の「*」キーは、表示上、「.-!?」となっています。
確かに何も無い所からの「*」キー一発目ではその通りに動作します。
ところが。。。
(1) 「*」キー入力が自動確定でカーソルが後に移動した後に再度「*」キーを押すと何度でもループに戻る(以下仕様(4)の様な動作)
(2) 「1」「0」「#」キー入力が自動確定する前に「*」キーを押すと自動確定機能が効かなくなるとともに、以降直後の「*」「*」キーは一切受け付けない(それ以外のキーを押すことにより復帰)
ちなみに、
(3) 英文字の自動確定でカーソルが後に移動した後に「*」キーに触ると、英文字で大文字小文字の(トグル)修正モードに入る。
(英文字が割り振られていない1と0キーや数字の場合、「*」キー1回の空入力を食らって「*」キーが本来機能動作する)
と、
(4) 表示されている通り、自動未確定時の「#」キーのバックはあるものの、何と!自動確定でカーソルが後に移動した後に「#」キーで直前文字のキーループに逆順で戻る。
(当たり前ですが、自動確定でカーソルが後に移動した後に矢印キーで移動を行うと(1)〜(4)は関係ありません)
が仕様(p.66の注)になっています。
(4)は知っていれば使える機能なのですが、入力の流れからすると(3)は微妙、(1)(2)はバグっぽい気がしますので、修正して欲しいですね。
(1)(2)が最初からこうだったのかはわかりませんが、最近確かめて気付きました。。。
2点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
みなさん、おはようございますm(__)m
最近W61Sで音楽を聞いていますが…
電池持ちが良くないのでウォークマンを購入しようかと考えていましたが…どうせ買うなら良い音で…と言うことで…
W61Sとウォークマン(どの現行機種でも良いので)の音質の比較を知りたいのです。
あまり音質が変わらないようであれば予備バッテリーを購入しようかと思います。
同じ曲を同じビットレートで同じヘッド(イヤ)ホンで聞いた場合でプレーヤー本体の差とかがありますか?
ご存知のかた、両方お持ちの方、他詳しい方、御助言よろしくお願いしますm(__)m
でも…まぁ…W61Sはほとんどを1台で『とりあえず』こなしてくれるので助かりますね(^.^)
でもその分…『とりあえず』だから機能が満足出来なくて専用機を買ってしまいます(;^_^A
と言っても『デジタルカメラ』と今回『ウォークマン』だけですが…
買うのは何となくソニー製品を買っちゃうンですよねぇ…ソニーの策略にハマってるような…( ̄∀ ̄;)
駄文失礼しましたm(__)m
0点

W61SとソニーのWalkmanを持ってます。
電池を考えると断然Walkmanのがよいですね。30時間使えます。
音質も遜色ないと思いますよ
書込番号:9005363
0点

タタッキーさん はじめましてm(__)mこんばんは。
レスありがとうございます(^^)
実は…もうWalkman購入しちゃいまして…( ̄∀ ̄;)
確かに電源持ちと反応速度は段違いですよね。
曲数も圧倒的ですしね(o^-^o)
例えるならガンタンク(携帯)とガンダム(Walkman)位でしょうか?(^^;
S7シリーズ8GBのを購入しました(^o^)
もう…上に書いた通り61Sをある1つの面以外(音楽部分)で圧倒的に上回り満足していましたが…
61SではBluetooth使ってたのでA8シリーズが気になり…
一度コードレスを体験してて便利さが身に付いてしまっていて…
我慢出来ずに…追加で購入してしまいました。
こちらも8GBタイプです。
初めから16GBのを購入すれば良かったかな…なんて思いましたが…
Sシリーズでは主にClassic系を…
Bluetooth使って聴いても音質が気にならないポップスなどAシリーズで…と使い分けしてます(^^;
とにかく『買って良かった』と久々に感じた製品だと思います(o^-^o)
書込番号:9005772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)