
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年7月10日 22:13 |
![]() |
3 | 5 | 2010年9月27日 10:21 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月13日 15:29 |
![]() |
7 | 16 | 2009年5月23日 21:08 |
![]() |
8 | 13 | 2009年2月9日 10:52 |
![]() |
2 | 4 | 2008年12月18日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ICカードをセットする所を引っ張るとそれが丸ごと取れてしまうのですが、これはこういう仕様なのでしょうか?
押し入れれば元に戻ります。割れたり欠けたり等の破損はないのですが、かなり貧弱な感じです。中古購入ですし、まだロックも解除していないのでちゃんと機能するかすら不明です。
みなさんのw62sのICカードをセットする所はどうでしょうか?
1点

他機種でも同じようになりますので、おそらく
そういう仕様になっているものと思います。
(参考)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000251754/SortID=13785968/
書込番号:14790424
0点



ソフトバンクでは上記対応機種というのが
最近よく見ますが、
W62Sは(auですが)twitterに対応していますか?
今は一切携帯web、PCweb(対応外?)
のサービスはつけていませんが
これからはwebにつなげ様と思っています。
(FXもするため毎日webにはつなげます。
最大の定額料金は使うでしょう)
また両方できるならばとして
携帯webとPCweb
どちらの方がtwitterがしやすいですか?
PCwebはこのぐらいの画面サイズや
さらに画面が少し大きくなっただけでも
やはり見えにくいのでは?と思います。
「PCwebにつないだ方がとてもやりやすい」
というならば、
この機種でできればそのサービスの付け加えたいですが
「携帯の方でも十分とか手軽です。」(違いや違和感も教えてください)
というならばPCwebのサービスはつけないでおこうかと
考えています。
*場合によっては機種変更も検討せざるをえないことも考えています。
皆様のご意見、よろしくお願いします。
0点

ありがおうございます。
この機種でもTWITTERはできることわかりました。
ありがとうございました。
「モバツイ」はパソコン上でする
TWITTERと変わりはありませんか?
一部何かが制限されてるとかありませんか?
同じ様な感じでもYOUTUBEなどは微妙に違いますから
機器扱いが不得手(でもチャレンジ精神だけはあります!)
な自分にはちょこっとした部分で
困惑しパニクリます。
書込番号:11826451
0点

こんにちは♪
私もモバツイをオススメします。わりと使いやすいし見やすいですよ〜
パソコンとそんなに違いはないですし。
ただ自分は99%ケータイ、気が向いたら1%パソコンといった感じなので
違いに気がついてないだけかもしれませんが…(;・д`)
わかる範囲ですが
・パソコンだと見える背景は見えない(アイコンはちゃんと見えます)
・パソコンで出るオススメユーザー(でいいのかな?)は表示されてない
これくらい…かと思われます。
『@○○○さん』も普通に出来ますね。
自分で使ったことないのですが(まだまだ使い方が分からなくて…(笑))
RTとかダイレクトメッセージも項目が出てるので使えるますね。
もし他にも気になるところがあれば、やってみますのでおっしゃってください(>◇<)ゞ
書込番号:11831522
1点

スレを見ていて気になったので書きます。
スレ主さんはtwitterを理解していますか?(書き込みをみるかぎりあまり理解されてないように思います)
ソフトバンクのtwitter対応ケータイについても理解していますか?
理解されているならケータイでtwitterするのにできないとこまること(機能)は何ですか?
書込番号:11834750
1点

皆様ありがとうございました。お礼が遅くなり失礼しました。携帯はパソコンと違い全て対応してない事が理解出来ました。あれからwebのみ契約してみましたがモバイルパソコンが自分には一番適していると感じました。
書込番号:11976227
0点



Webページ閲覧中に画像が表示できない場合や急に落ちる場合があります。
※ソフトウェアはアップデートしました。
スペック的な問題なのでしょうか?
2年使用したので違う機種に変更しようと思うのですが、新機種ではこのような
現象が発生してほしくありません。
購入する際にこのスペックは確認した方が良い項目があれば教えて下さい><
0点



この機種w62sを使い始めて5ヶ月目です。
ほぼ毎日、PCで前日までの料金チェックをしておりました。
3月に入り、突然、毎日1000〜5000円のパケット課金がつき始めました。
制限をかけ、百パーセントつかっていません。
ez-webを止めました。
それでも課金は続いているのです。パケットが増え続けているのです。
もちろんAUとは交渉中です。同じような方、いらっしゃいませんか。
1点

ソフトバンクの922SHでは引用の様なケースはありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001038/SortID=8623707#8623707
auで言うとPacketWINを繋いでしまったということになるのですが、当然身に覚えも無くそれがある日だけとかで無く毎日とかると全然別件ですよね。
EZwebの契約をしていないで、PacketWINが利用出来るかとかまではわかりませんが、たとえばBluetoothでとか考えてみましたが、W62SではBluetoothありませんし。。。
すると、海外のどこかでクローンのデータアクセスがあったかでも無い限りその様なことにもならない様な気がします。
いずれにしても、そんな毎日であればログというか履歴からかるのではないでしょうか?
書込番号:9230842
0点

スピードアートさん、返信、ありがとうございました。
すでにez-webを止めて電源を完全に切ってから丸4日、たっています。
その間も、毎日パケット利用数と請求金額は上昇し続けています。
完全に通話以外の機能を失っていて、しかも誰も触っていない携帯が
昨日24時間に対し7347パケット、1470円の課金。
その前の24時間に対しては、3598パケット、719円の課金。
毎日一定額ではないところも、不気味です。
あちらの言い分では、通話明細の発行に3週間ほどかかり、
それが出ないことには、何も話が出来ないとのこと。
しかし、その明細には日付とパケット料が、ez-web、アプリ、e-mailのうち
どれに対して発生したか、しか、わからないとのこと。
接続時刻とアプリの詳細は出ないと。(URLは表示可能)
いずれにしても、こちらは全く使用していないのですけどね。
恐ろしいので、すぐにでも解約したいのですが、
対費用の交渉をしないことには・・・。
その交渉すら、明細が出てからと。
携帯電話会社は、詳しい明細、アクセスログを出す技術を持っていないのでしょうか。
納得のいかない請求に対して料金交渉をされたことのある方、
経験談などをお聞かせ頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:9231739
0点

とりあえず休止にすればいいのでは?
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ATT08008
1ヶ月間は番号を復活できるし
「通話明細の発行に3週間ほどかかり・・・」なら問題ないのでは?
休止の間に状況がわかるのでは?
休止でもでも課金されてれば問題あるし
何事にも原因がわからないとなんともいえないでしょうね
AUにしても、ここを見てる人も、
AUからしてみれば携帯電話の契約をしている以上
スレ主が使ってるかどうかは判断できないからね
(よく問題になってるのは使い方、パケットのことを理解せずに使って
後々、知らなかった・・のパターンがほとんどだからね)
今回はスレ主がちゃんと理解されてる方とおもってレスさせてもらってますがね
で
「接続時刻とアプリの詳細は出ないと。(URLは表示可能)」
とあるけどURLがわかれば何に対して課金されてるか原因がわかるしね
スレ主に覚えがなければ反論すればいいしね
>>納得のいかない請求に対して料金交渉をされたことのある方、
経験談などをお聞かせ頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
これって原因がわからないのに誰もレスしようがないとおもうよ
書込番号:9236405
0点

シャアだよんさん さん レスありがとうございました。
家族が、教えてgooの方で同じ被害にあった方はいらっしゃいますかと尋ねたら、
いらっしゃいました!全く同じ方が2名。
やはり3月6日頃から、つかっていないパケット代金が毎日発生しているとのことです。
うちには他にもau携帯があるのですが、そちらにはこんな請求、起きていません。
休止すると、誰でも割解約金9750円、休止手数料2100円、
あと現在適用されている1年間15000円の割引がどうなるのか。
これからまた、交渉です。
ezwebを廃止して電源を切っていても課金が続いているのですから、
休止しても、課金が続く可能性は高いと思っています。
>URLがわかれば何に対して課金されてるか原因がわかるしね
>スレ主に覚えがなければ反論すればいいしね
さすがにezweb停止後の課金は、KDDIもミスを認めるかもしれませんが、
停止前の分は、難しいと思っています。とにかく使ったのだろうと言われます。
KDDIお客様センターに電話すれば、完全な詳細を記録したアクセスログ等が出て、
すぐに解決すると思っていました。
現実は、まったくそうではありません。
完全な詳細を記録したアクセスログというものは、どうやらつくれないようです。
どんな明細が出ようとも、完全に使っていないのですから、お互いノーの平行線。
こちらが不利になるようになっています。
被害者が集まって、抗議するしかないと思っています。
書込番号:9236512
0点

この手の話は確かに何件か聞いたことがあるのですが、どの事例も結果報告がありません。
原因がわかって使用者に支払う義務がないということであればauも社内協議してくれるとは思います。
まずは原因究明かと。いっそのこと、課金が続いている状態でauに預けてみてはどうですか?
書込番号:9236849
0点

いたずらっこさん 書き込み、ありがとうございました。
はい。何度もサポートセンターに、
今すぐ電源切った携帯をそちらに送るか、auショップに預けるので
誰も使っていないのを確認してくれ、と言いました。
答え「携帯電話はお客様の個人所有物ですので、一切うけとれません」
「そういうサービスは行なっておりません」
何を言っても、ノーです。
すぐにでも、休止か解約してくれというと、
「それはお客様の自由ですが、その件とこの件は関係ありませんので
休止、解約の費用を負担することは出来ません。
とにかく来週、明細が出ますので、それまでお待ちください。」その繰り返しなのです。
こうも言いました。
「私(担当)はezwebを止めれば、通信は出来ないと認識していましたが
他にも通信の発生することがあることを、知らないだけかもしれません。」
来月、明細が出たら、たくさんの被害者があらわれるかもしれません。
原因が究明されるまで、この電源の入っていない携帯への
謎の課金は毎日、増えていきます・・・。
書込番号:9238044
0点

>「私(担当)はezwebを止めれば、通信は出来ないと認識していましたが
>他にも通信の発生することがあることを、知らないだけかもしれません。」
ezWebに加入していないのに通信料が取られるシステムなんて聞いたことがありません。
これは、どう考えてもありえない話なので、こんな担当者と話をしても無駄だと思います。
もっとauのサービスに熟知している担当に変わってもらうべきだと思います。
しかし、使用するにしても微妙なパケット数なのでパケット定額に入っている人ならこんなことがあってもわからないですね。。。
書込番号:9238325
0点

教えて!gooもみたけど
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4788231.html
いずれにしても原因がわからないとどうしようもないのでは?
あと教えて!gooで他の方が
「その後、アプリ削除の件で東京のサポートから連絡があり、今回の
顛末を話すとかなり同じようなことが起きているみたいとのこと。」
とありますが
AUは独自調査はしてるのですか?
スレ主だけでなく他にもかなりいるなら問題でしょうね
今の段階ではスレ主がどこかのサイトをつかってるとかいわれても仕方がないですね(かわいそうだけど)
教えて!gooの他の方の回答されてる方もスレ主と同じ原因かはわからないし、
今時点で他の方も原因がわかってないしね
ですので
スレ主がAUに問い合わせて3週間ほどでアクセスの情報がわかるなら
そのサイトのURLからなぜそこに課金されてるか原因を確定させてから
AU、国民生活センターなどにクレーム、補償を求めればいいかと思います
現時点では
休止にするべきです
原因がわかれば休止の手数料も請求すればいいのです
今、いくらいろいろ問いあわせたりしても原因がわからないと
次の行動はできないからね
で
AUはいつごろURLがわかるといってるのですか?
(3月末ぐらい?)
ここを見てる人は
原因はなんだろう?????
ておもてるでしょうね 自分もだけど
書込番号:9238679
0点

皆様、書き込んでいただき、本当にありがとうございました。
途中で大変、申しわけないのですが、
教えてgooの方で、同じような状態の方々が名乗り出てくださり、
しかも皆、機種はバラバラですので、
こちらに書き込むのはおかしなことになるかと思いますので、
こちらへの書き込みは、これで終了したいと思います。
教えてgooの方で、引き続き、交渉の様子などの
報告をすることになると思います。
シャアだよんさん さん
KDDIによると、
簡単な通話明細は来週中に送られてくる予定です。
特別な場合にしか出せないという、もうちょっと詳しい明細は、
3週間後に出せるそうです。(送られてくるかは不明)
それでは、失礼いたします。
書込番号:9239045
0点

皆さんご存じかと思いますが、HPに
日頃は、au電話ならびにEZwebをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
現在、今月のご利用状況が正しく表示されない事象が発生しているため、
auお客さまサポートの以下のメニューのご利用を停止させていただいております。
ご利用のお客様には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご理解・ご協力を賜りますようよろしく
お願い申し上げます。
と出ています。
書込番号:9251838
0点

今回のことと臨時システムメンテナンスが関係あるかは
わからないけどね
いずれにしてAUが調査にはいってるし、
スレ主の明細のURLも月末までにはわかるし
そのうち原因特定とそんに対しての対応もわかるから
少しの待ちですね
スレ主の
別でのところで質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4788231.html
書込番号:9252802
0点

28日にしか料金照会は復旧しないようですが、誤課金、過少計算があったことははっきりしたようですね。
これを読む限りでは、過剰計算された人は「6日から15日までの通信料を無料」にし、過少計算された人にはそのままの計算で請求する、ということのようです。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0317c/index.html
書込番号:9261466
2点


Eメールのパケットに限定している点はおかしいですね。
本当に解決するのか疑問です。
書込番号:9269522
0点

>「私(担当)はezwebを止めれば、通信は出来ないと認識していましたが
>他にも通信の発生することがあることを、知らないだけかもしれません。」
157のオペレータがそういったのであれば
これはauの正式見解です。
自社の課金システムも理解してないということになりますね。
おりしも本日
ドコモに発売即不具合という失態がありました。
しかし
それが痛くもかゆくもないくらい
auは失態を繰り返してきました。
企業として
ユーザーに土下座して反省すべきです。
上から目線のこのような対応を行う以上
消去法でドコモ選ぶ以外にありません。
そういう状況を作ったのは
au自身です。
恥を知るべきです。
書込番号:9592472
2点



カシオから機種変しました。
デザインも気に入ってるし、軽さに感動し、使い勝手も特に気になるところはないのですが(あ、きしみ音だけ・・・)メールを受信するのに時間がかなりかかります。
送られた時間から十数分の時もあれば一時間以上かかることも。
前の機種ではほとんどリアルタイムで届いたので、こういうのって機種のせいなのかなぁと。
すみません、くわしくないのでご存知の方教えてください。
携帯自体の問題ということもあるのでしょうか。
あとセンターボタンのきしみ音はショップに持っていくと無料で修理してもらえるのでしょうか?(名称忘れましたが無料で修理してもらえる保障には入っていません)
友達からのメールの返信はすぐしたいですし、子供の塾の入退館時間を知らせてくれるサービスなどは意味がなくなってしまい困っています。
0点

メール受信については、通常はほぼ即座にセンター(基地局)からの送信が端末側に来るはずですので、同じ場所というか目の前でパソコンや他の携帯から送信してみて端末の応答がどうかですね。
基地局から何らか来て反応している様なのに受信出来ないとかなると端末の問題な気もします。
ただし、本機はグローバル携帯ですので、念のため取扱説明書のp.87にある「メール自動受信」の設定を確認した方がいいとは思います。
きしみについては、判断の個人差もあり難しいかもしれませんが、ショップ店頭のモック(ボタンの機械的な部分は近いので参考)や実機と比較して、仕様と言えるのか差があるのかを見られてはいかがかと思います。
書込番号:8942437
1点

偶然電波が悪いところにいて受信出来なかったということは?
そうでなければ不具合が生じている可能性大。
書込番号:8942752
1点

この機種の利用者ではありませんが、一般論(お客様センターおよび、auショップの模範解答)としては、通信方式を国内専用に設定、電源オフ後、電池パックの脱着、ICカードの挿しなおしをして、様子を見てください。
お買い上げ時の設定は国内、海外両方利用できる状態だと思います。
これでもメールの遅延が起こる場合は、携帯電話の故障(不具合)か、ネットワーク側の何らかの問題だと思います。
現在auは、すべてのメール(PC→携帯、他社携帯→携帯、au→au)に対して受信制限をかけていますので、携帯に故障や不具合がなくてもメールの遅延は発生しています。
メールの遅延がほぼすべてのメールで起こっているのであれば、携帯電話の問題かもしれませんが、正常に受信できる、遅延するがランダムで発生しているのであれば、受信制限が原因だと考えられます。
この場合、ショップへ持ち込んでも預かり修理→異常なし の繰り返しになります。
書込番号:8944406
1点

みなさま、お返事ありがとうございました。
ここに書いてから毎回時間をチェックするようにしていましたら、いつも必ず遅れるわけではないとわかりました。
ピッタリに届くこともあります。ただ・・・そうでない時の方がやはり多いです。
ちなみに家のPCや家の中で主人からメールを送ってもらった時はすぐ届きました。
いつも同じ友達数人とお互いが家にいる夜間にやりとりしていて電波状況は今までと変わっていないと思います。
やはりこの機種に変えてからなんですよね・・・。
きしみ音は夜中家族が寝静まった寝室で使う時に気になる程度なので様子をみてみますね。
メール自動受信の設定を確認しましたが、どう確認したらよいのかわかりませんでした。すみません・・・。
バックグランド受信(なんなのかわかりませんが)というのをOFFにした方がよいですか?
海外モードという項目で確認したところ、エリア設定は『国内』か『海外』のうちの『国内』で設定されていたようです。
今、電源を切り電池パックとICカードを入れ直してみましたのでまた時間をチェックして試してみます。
説明書を必死に読んでも理解できなくなっている自分が悲しくて(泣)、みなさまのわかりやすい説明がとてもありがたかったです。
ありがとうございました。
書込番号:8957113
0点

バックグラウンドはオンなのですね?
それならそのままとすべきです。
読んで字の如し、何らかの動作の「背景」でメールを受信するということですから。
で、少々気になったことは、他の(KCP+で無い)W51S、W52S、W53S、W62Sも同様なのですが、何だか「予防線の張り過ぎなほどバックグラウンド受信の但し書きが多い」ことがありますね。
「こんなにあったら、バックグラウンドで受信しないんじゃないの?」というほどです。
片や、KCP+機のW54S、W61S、xmini(W65S)にはこんなご丁寧な但し書きはありませんので、もしかしたらある程度は「仕様」なのかもしれません。。。
以前にお使いのカシオの機種が何かにもよりますが、参考までに文言の差を確認されてはいかがでしょうかね。
書込番号:8957638
1点

ヘッダ情報を見てほしいです。
Eメール設定→その他の設定→Eメールヘッダ情報表示(通信料有料)
で見ることができます。
届くのが遅いメールのヘッダ情報の中の日時を見れば、どこで遅延しているのか分かります。
Mon, 19 Jan 2009 12:50:15 +0900
という表記が何ヶ所あると思います。
ここの時間の開きがあるところで遅延していると思われます。
バックグラウンド受信については、
受信できなくても着信を表すメールのアイコンが上部に表示されるので、メールが来ていることは
分かると思いますので、バックグラウンド受信は有効でよろしいかと。
書込番号:8957766
1点

メール遅延ですか。
まったく同じことが昨年の4月、この機種の発売当初にありました。
過去の書き込みを参照ください。
着信に関して不具合はありませんか?
念のために確認することをお勧めします。
ケータイアップデートは行いましたか?
アップデートしても改善されないようであれば
修理に持ち込んでみるのも手です。
ですが、私はHNからもお察しいただけるとおり
脱庭しました。
なんでauに拘ってたのかと
今になると思いますね。
書込番号:8967539
1点

返信遅くなりました。申し訳ありません。
バックグラウンドの件教えていただきありがとうございました。
ではONのままにしておきます。
機種変の際お店の方が、メールフィルターを特別かけなくても今はau自体が以前より変なメールなどを寄せ付けないようにできているっておっしゃっていたけど、そんなことも関係しているのでしょうかね。
前の機種はW51CAです。
ヘッダ情報を見てみました。
どのメールが遅れていたのかハッキリ覚えているメールはわずかだったのですが、すべて各箇所に書かれた時間に差はありませんでした。
不思議です・・・。
実は着信に関しても気になる事がありまして・・・。
私がサイトをのぞいたりブログを書いたりしている最中でも以前は電話がくればつながったのですが(毎回なのかちょっと自信ないですけど・・・)主人から「今電話したけど『パケット通信中なのでなんたらかんたらでつながらない』みたいな音声がながれるね。」と言われました。
だいたいは私が携帯を触っていた時間なのですが、昨夜はバックにいれっぱなしの時だったのでこちらも不思議です。
ケータイアップデートというのを今やってみましたので、もう一度様子をみようと思います。
私はずっとドコモだったのですが、auの方が毎月の料金が安いと友達にすすめられおととしからユーザーです。
機種のことってあんまり・・・というかまったく考えていませんでした。
各社それぞれ良さや劣る部分があると思うので、結局は自分の好みなのでしょうね。
正直今回機種変する際、ソフトバンクのお父さん犬のマスコットにつられそうになった私でした・・・。
皆様、いろいろ考えてくださって本当にありがとうございます。
書込番号:8972642
0点

今過去の書き込みを少しのぞいてみました。
どなたかが1410で留守電を解除したら遅延がよくなったと書いてあったのでやってみたら「現在留守番電話サービスは解除されています。」と流れました。
最初から設定していなかったようです・・・。
この機種にするまでドコモでもW51CAでもなかったので、メール遅延がこんなにあることだなんて思いもしませんでした。
考えたら今は小学校からも緊急連絡をメールでもらえるよう登録してあるので、こちらも不安になってきました。
アップデートしたことでよくなればいいのですが・・・。
あ、あと自動アップデートにしてあるのに手動アップデートでダウンロードするものがあるっていうのはどういうことなのでしょうか?
ケータイアップデードっていうのは自動にしてあっても時折自分でやっておいた方がよいのでしょうか。
脱線しました。
自分でも調べてみますね。
書込番号:8972768
0点

ケータイアップデートを済まされたようなので、もう少し様子を見た方がいいかと思います。
ケータイアップデートに関しては、auのサイトに詳しく書いてありますので、一度確認されてはいかがですか。
(自動アップデートについても記載があります)
数分程度のメール遅延は、現在もよく起こっていますが、自然に元通りになるので、気づきにくい現象なのだと思いますよ。
数十分から1−2時間程度の遅延は、昨年の8−9月頃に頻発していましたが、今は落ち着いているようです。
それと受信メールに時間が前後するケースはありませんか?
受信メールは到着した順序に表示されていると思いますが、メールに表示される時間が逆になっているケースです。
受信メールに表示される時間は、相手が送った時間を表示していますので、時間が逆になっていれば、そのメールは何らかの理由で届くのが遅れていることになります。
携帯電話本体不具合の他に、auのメールサーバーに届くまでに時間がかかっているケース、auのメールサーバーからお近くの携帯電話の無線基地局に届くまで時間がかかっているケース、
お近くの基地局までメールは来ているが、その基地局を利用しているユーザーが多いため、
(処理能力を超えているため)スレ主さんのケータイへメールを送れないケース等です。
au特攻隊長さんが言われるヘッダ情報は、上記のどこで遅れているのかを判断するのに使われます。
同じ形式で書いてある時間に差がない場合、(1分程度は問題ありません)お近くの基地局に届くまで、あるいは基地局から携帯電話に届くまでに遅れが発生していることになります。
書込番号:8979810
1点

あとは脱庭さんがおっしゃっておられますが、その他の通信に関する不具合が無いかですね。
比べる手としては、本機種が増設で前機種が残っていれば、auICカードの差し替えで何か差があるかどうか。
稀にではありますが、端末固有の不具合がある場合がありますので。
書込番号:8991884
1点

ありがとうございます。
ここ数日忙しくてメールの数が減ったせいもあるのか、遅延はありません。
ケータイアップデートをしてよくなっていればいいなぁと思います。
もう一度ヘッダ情報をよく見てみましたがやはり時間の差は見つかりませんでしたので、私の場合は基地局→携帯の問題なのですね。
メールの遅延というのは経験がなかったためよく知りませんでしたが、携帯電話に通話よりメール機能を求めている私の場合かなりのダメージです・・・。
端末自体に問題がある場合のことも考え、しばらくはよく様子をみていかなくてはいけませんね。
わかりやすいご説明、どうもありがとうございました!!!
書込番号:8993320
0点

その後、メールの遅延はほとんどなくなりました。
ケータイアップデートをしてからなので、そのおかげでしょうか。
これからも起こらないといいのですが、とにかくホッとしました。
ホッとしたところで、サイドにあるライトを点灯させるキーボタンが突然ポロリと取れてしまいました…。
修理に出したいけど、すぐ戻ってこないのは嫌だし。
よく見てみると、チョンとボンドかなにかでくっつきそうなので自分で…
いや、それはやめておきますが。^_^;
気になることはあったものの、使い慣れてくるとかなり私好みに良い感じのこのケータイ。
これからも大切に使おうと思います。
書込番号:9064555
0点



現在、¥0になったこの機種の年内の購入を前向きに検討していますが、どの店に置いてあるのを見ても、数字のボタンがよく(ほとんど)取れているのをみかけます。実際使用されている方にお伺いしたいんですが、2年くらいはもちそうでしょうか?
過去の書き込みにありましたが、ボタンは有償修理になるみたいですので、その点が心配です。これまで10年ほどウィルコムを使ってきましたが、家族間通話がメインでライトユーザの我が家にとっては、今ではauの方が安くつくように思います。(ちなみに子供たちはauを使用中です)
また、ウィルコムからの乗り換えなので新規購入でもMNPのいろんな特典(商品券とかポイント)もありません。何か、お得な情報がありましたら教えていただければ助かります。
0点

>数字のボタンがよく(ほとんど)取れているのをみかけます。
実機で取れているのは見た事はありませんね。
モックは作りが適当なのでボタンなんて簡単に取れちゃいます。
今まで43S、43K、54T、61Pを使ってきましたが、62Sは頑丈に出来ている方だと思います。
書込番号:8765841
1点

kentomさん、情報提供ありがとうございました。
使用経験の豊富なかたの意見をお聞きすると安心できます。
でも、本日よりW62P、W65K、re、W64T、W64SAの価格も下がったみたいですね。心がやや揺れています…。
書込番号:8773603
0点

初期のロットは不満が多かったようですが、最近のはいいです。
ジュラルミンの質感は良く、頑丈な質感があります。
ブラック&ローズにしましたが、ボタンが見にくいのでシルバー&レザーにすれば良かったと後悔しています。
書込番号:8790672
1点

toshisiさん、情報提供ありがとうございます。
私も、2日ほど前にとうとうW62S仲間になりました。ブラック&ローズを買うつもりだったのですが、目的の店にはシルバー&レザーしか在庫がなくそれを購入しました。私もこの携帯のデザインが好きで、ジュラルミンのボディーがかっこよく感じています。まだ2日ほどですが、特に不具合も生じていません。
今回の購入は、妻とともに買換え(といっても2台とも¥0携帯ですが…)、価格.comの情報からニンテンドーDS(最後の1台)をもらえる店で購入しました。¥0携帯ですのでいろいろとオプションには入らされましたが、DSとACアダプターをもらえたので満足しています。ほとんどの店は、¥0機種はDSの対象外でしたが私が知る限りでは2店ほど¥0でもプレゼントしてくれるみたいでした。やっぱ、価格.COMで情報を調べて購入するのが正解ですね!!
書込番号:8805225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)