
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2009年6月10日 20:44 |
![]() |
7 | 16 | 2009年5月23日 21:08 |
![]() |
8 | 13 | 2009年2月9日 10:52 |
![]() |
166 | 46 | 2009年2月1日 08:29 |
![]() |
10 | 6 | 2009年1月21日 14:45 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月17日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4月にシルバーを買ったものです。
月曜日にメールをしようと携帯を開いたところ、ボロっと「6」のボタンが落ちてきました。
巷で言うギシアンもあまり感じていなかったのですが…。かなりびっくりしました。
auショップに持っていったところ、本体破損扱いで新品交換不可&修理費4800円(安心サポートつけてるため今回は無償ですが)とのこと。
つめでひっかけたり、乱暴に扱った記憶はないため、有償修理という判断が腑に落ちません。
その旨をauショップの方からメーカーに言ってもらったのですが
回答は
「普通、はがれ落ちるのは表面のみのはず。奥の方から取れているのでひっかけたりしたとしか思えない。」
と言うことです。
納得がいかないのですが、これはもう諦めてしまうしかないのでしょうか。
似たような症状があった方、いらっしゃいませんでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、御意見いただけると嬉しいです。
1点

購入から3ヶ月程度経っているのと、物理的破損なので難しいと思います。
もちろん最初からの不具合と証明できれば認められる可能性は有ると思いますが、証明は難しいと思います。
安心サポートで無料みたいなので諦めた方が良いと思います。
納得できないので有れば他のショップに持ち込んでみてください。
たぶん結果は同じだと思いますが、もしかするとと言うことも有りますので。
書込番号:8037206
1点

この種の携帯のボタンは、フィルムベース(または、ゴムベース)
の上に、各ボタンが接着されています。
この機種は、ボタンは、透明のアクリル樹脂の裏面に
透過性のインクを印刷して、この印刷部と、フィルムベースとの間で
接着されています。
接着の工程が製造に行われていれば、十分な接着強度があり、
通常の使用で剥がれ落ちることは、ありません。
ただし、大量生産品ですから、中には接着不良もあり、
ご納得されていなければ、はがれたボタンをショップから、
メーカーに送付してもらい、剥がれた原因を調べてもらうことは、
可能と思います。
書込番号:8037404
2点

はじめまして。
先日、会社の方からW62Sを支給されたものです。
本格的に使い始めてまだ数日しか経っていないのですが、気付いてみるとサイドキーが取れていました。
普段はジャケットのポケットに入れており、そこまで乱暴に扱ってはいないつもりです。
担当営業に確認したところ新品交換をしていただけるようですが、なんせ年の瀬w
年明けまで待たなければなりません。
まぁ会社も冬休みですし、個人ケータイは別にありますから影響は無いんですが・・・
あまりにも早いトラブルで正直おどろきました。
以上、報告まで。。。
書込番号:8843053
1点

購入後3ヵ月、週一ぐらいでしか使用しない端末ですが、持ち上げた時にサイドキーがポロッと取れました!
修理は修理割引サービス利用ではなく、保証内で無料修理でした。
ついでにアプリキー辺りのキシミ音の修理も(1度新品交換しましたが、またダメでした)
液晶も閉じると軽く当たっているようですが、これはフイルム張替えでしか対応していただけ無かったです。
書込番号:9175269
0点

同機種を使っていますが、やはりボタンがポロポロと取れていきます。
auショップに持って行っても「使用方法に問題あり」ということで有償。
腑に落ちません。
>購入から3ヶ月程度経っているのと、物理的破損なので難しいと思います。
とのことですが、3ヶ月程度で取れてしまうボタンは問題ありだと思います。
ましてや、ボタンは一番多く触れる場所なのでメーカーも細心の注意を払って欲しいと思います。
他のスレ等見てみると、私やマイ29さんのように「有償」の場合と
「すぐに交換します」といった場合のようにショップからの修理依頼報告を受けてのメーカー側の対応なのでショップ店員のさじ加減が大半を左右するようです。
店員と仲良くなるのが一番かもですね。
書込番号:9402540
0点

8ヶ月使用して二つのサイドキーが取れました。日曜日にAuショップに修理に出しに行った所、「メーカーに出してみないと無償修理かどうかわからない。」との事でしたが、水曜日の午後、無償修理完了との連絡を受けて早速受け取りに行ってきました。修理内容は、基盤部分全部交換です。多分基盤側にキーが接着されているためです。充電端子がピカピカの金色で新品を物語っていました。対応には満足しています。
書込番号:9679942
0点



この機種w62sを使い始めて5ヶ月目です。
ほぼ毎日、PCで前日までの料金チェックをしておりました。
3月に入り、突然、毎日1000〜5000円のパケット課金がつき始めました。
制限をかけ、百パーセントつかっていません。
ez-webを止めました。
それでも課金は続いているのです。パケットが増え続けているのです。
もちろんAUとは交渉中です。同じような方、いらっしゃいませんか。
1点

ソフトバンクの922SHでは引用の様なケースはありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001038/SortID=8623707#8623707
auで言うとPacketWINを繋いでしまったということになるのですが、当然身に覚えも無くそれがある日だけとかで無く毎日とかると全然別件ですよね。
EZwebの契約をしていないで、PacketWINが利用出来るかとかまではわかりませんが、たとえばBluetoothでとか考えてみましたが、W62SではBluetoothありませんし。。。
すると、海外のどこかでクローンのデータアクセスがあったかでも無い限りその様なことにもならない様な気がします。
いずれにしても、そんな毎日であればログというか履歴からかるのではないでしょうか?
書込番号:9230842
0点

スピードアートさん、返信、ありがとうございました。
すでにez-webを止めて電源を完全に切ってから丸4日、たっています。
その間も、毎日パケット利用数と請求金額は上昇し続けています。
完全に通話以外の機能を失っていて、しかも誰も触っていない携帯が
昨日24時間に対し7347パケット、1470円の課金。
その前の24時間に対しては、3598パケット、719円の課金。
毎日一定額ではないところも、不気味です。
あちらの言い分では、通話明細の発行に3週間ほどかかり、
それが出ないことには、何も話が出来ないとのこと。
しかし、その明細には日付とパケット料が、ez-web、アプリ、e-mailのうち
どれに対して発生したか、しか、わからないとのこと。
接続時刻とアプリの詳細は出ないと。(URLは表示可能)
いずれにしても、こちらは全く使用していないのですけどね。
恐ろしいので、すぐにでも解約したいのですが、
対費用の交渉をしないことには・・・。
その交渉すら、明細が出てからと。
携帯電話会社は、詳しい明細、アクセスログを出す技術を持っていないのでしょうか。
納得のいかない請求に対して料金交渉をされたことのある方、
経験談などをお聞かせ頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:9231739
0点

とりあえず休止にすればいいのでは?
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ATT08008
1ヶ月間は番号を復活できるし
「通話明細の発行に3週間ほどかかり・・・」なら問題ないのでは?
休止の間に状況がわかるのでは?
休止でもでも課金されてれば問題あるし
何事にも原因がわからないとなんともいえないでしょうね
AUにしても、ここを見てる人も、
AUからしてみれば携帯電話の契約をしている以上
スレ主が使ってるかどうかは判断できないからね
(よく問題になってるのは使い方、パケットのことを理解せずに使って
後々、知らなかった・・のパターンがほとんどだからね)
今回はスレ主がちゃんと理解されてる方とおもってレスさせてもらってますがね
で
「接続時刻とアプリの詳細は出ないと。(URLは表示可能)」
とあるけどURLがわかれば何に対して課金されてるか原因がわかるしね
スレ主に覚えがなければ反論すればいいしね
>>納得のいかない請求に対して料金交渉をされたことのある方、
経験談などをお聞かせ頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
これって原因がわからないのに誰もレスしようがないとおもうよ
書込番号:9236405
0点

シャアだよんさん さん レスありがとうございました。
家族が、教えてgooの方で同じ被害にあった方はいらっしゃいますかと尋ねたら、
いらっしゃいました!全く同じ方が2名。
やはり3月6日頃から、つかっていないパケット代金が毎日発生しているとのことです。
うちには他にもau携帯があるのですが、そちらにはこんな請求、起きていません。
休止すると、誰でも割解約金9750円、休止手数料2100円、
あと現在適用されている1年間15000円の割引がどうなるのか。
これからまた、交渉です。
ezwebを廃止して電源を切っていても課金が続いているのですから、
休止しても、課金が続く可能性は高いと思っています。
>URLがわかれば何に対して課金されてるか原因がわかるしね
>スレ主に覚えがなければ反論すればいいしね
さすがにezweb停止後の課金は、KDDIもミスを認めるかもしれませんが、
停止前の分は、難しいと思っています。とにかく使ったのだろうと言われます。
KDDIお客様センターに電話すれば、完全な詳細を記録したアクセスログ等が出て、
すぐに解決すると思っていました。
現実は、まったくそうではありません。
完全な詳細を記録したアクセスログというものは、どうやらつくれないようです。
どんな明細が出ようとも、完全に使っていないのですから、お互いノーの平行線。
こちらが不利になるようになっています。
被害者が集まって、抗議するしかないと思っています。
書込番号:9236512
0点

この手の話は確かに何件か聞いたことがあるのですが、どの事例も結果報告がありません。
原因がわかって使用者に支払う義務がないということであればauも社内協議してくれるとは思います。
まずは原因究明かと。いっそのこと、課金が続いている状態でauに預けてみてはどうですか?
書込番号:9236849
0点

いたずらっこさん 書き込み、ありがとうございました。
はい。何度もサポートセンターに、
今すぐ電源切った携帯をそちらに送るか、auショップに預けるので
誰も使っていないのを確認してくれ、と言いました。
答え「携帯電話はお客様の個人所有物ですので、一切うけとれません」
「そういうサービスは行なっておりません」
何を言っても、ノーです。
すぐにでも、休止か解約してくれというと、
「それはお客様の自由ですが、その件とこの件は関係ありませんので
休止、解約の費用を負担することは出来ません。
とにかく来週、明細が出ますので、それまでお待ちください。」その繰り返しなのです。
こうも言いました。
「私(担当)はezwebを止めれば、通信は出来ないと認識していましたが
他にも通信の発生することがあることを、知らないだけかもしれません。」
来月、明細が出たら、たくさんの被害者があらわれるかもしれません。
原因が究明されるまで、この電源の入っていない携帯への
謎の課金は毎日、増えていきます・・・。
書込番号:9238044
0点

>「私(担当)はezwebを止めれば、通信は出来ないと認識していましたが
>他にも通信の発生することがあることを、知らないだけかもしれません。」
ezWebに加入していないのに通信料が取られるシステムなんて聞いたことがありません。
これは、どう考えてもありえない話なので、こんな担当者と話をしても無駄だと思います。
もっとauのサービスに熟知している担当に変わってもらうべきだと思います。
しかし、使用するにしても微妙なパケット数なのでパケット定額に入っている人ならこんなことがあってもわからないですね。。。
書込番号:9238325
0点

教えて!gooもみたけど
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4788231.html
いずれにしても原因がわからないとどうしようもないのでは?
あと教えて!gooで他の方が
「その後、アプリ削除の件で東京のサポートから連絡があり、今回の
顛末を話すとかなり同じようなことが起きているみたいとのこと。」
とありますが
AUは独自調査はしてるのですか?
スレ主だけでなく他にもかなりいるなら問題でしょうね
今の段階ではスレ主がどこかのサイトをつかってるとかいわれても仕方がないですね(かわいそうだけど)
教えて!gooの他の方の回答されてる方もスレ主と同じ原因かはわからないし、
今時点で他の方も原因がわかってないしね
ですので
スレ主がAUに問い合わせて3週間ほどでアクセスの情報がわかるなら
そのサイトのURLからなぜそこに課金されてるか原因を確定させてから
AU、国民生活センターなどにクレーム、補償を求めればいいかと思います
現時点では
休止にするべきです
原因がわかれば休止の手数料も請求すればいいのです
今、いくらいろいろ問いあわせたりしても原因がわからないと
次の行動はできないからね
で
AUはいつごろURLがわかるといってるのですか?
(3月末ぐらい?)
ここを見てる人は
原因はなんだろう?????
ておもてるでしょうね 自分もだけど
書込番号:9238679
0点

皆様、書き込んでいただき、本当にありがとうございました。
途中で大変、申しわけないのですが、
教えてgooの方で、同じような状態の方々が名乗り出てくださり、
しかも皆、機種はバラバラですので、
こちらに書き込むのはおかしなことになるかと思いますので、
こちらへの書き込みは、これで終了したいと思います。
教えてgooの方で、引き続き、交渉の様子などの
報告をすることになると思います。
シャアだよんさん さん
KDDIによると、
簡単な通話明細は来週中に送られてくる予定です。
特別な場合にしか出せないという、もうちょっと詳しい明細は、
3週間後に出せるそうです。(送られてくるかは不明)
それでは、失礼いたします。
書込番号:9239045
0点

皆さんご存じかと思いますが、HPに
日頃は、au電話ならびにEZwebをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
現在、今月のご利用状況が正しく表示されない事象が発生しているため、
auお客さまサポートの以下のメニューのご利用を停止させていただいております。
ご利用のお客様には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご理解・ご協力を賜りますようよろしく
お願い申し上げます。
と出ています。
書込番号:9251838
0点

今回のことと臨時システムメンテナンスが関係あるかは
わからないけどね
いずれにしてAUが調査にはいってるし、
スレ主の明細のURLも月末までにはわかるし
そのうち原因特定とそんに対しての対応もわかるから
少しの待ちですね
スレ主の
別でのところで質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4788231.html
書込番号:9252802
0点

28日にしか料金照会は復旧しないようですが、誤課金、過少計算があったことははっきりしたようですね。
これを読む限りでは、過剰計算された人は「6日から15日までの通信料を無料」にし、過少計算された人にはそのままの計算で請求する、ということのようです。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0317c/index.html
書込番号:9261466
2点


Eメールのパケットに限定している点はおかしいですね。
本当に解決するのか疑問です。
書込番号:9269522
0点

>「私(担当)はezwebを止めれば、通信は出来ないと認識していましたが
>他にも通信の発生することがあることを、知らないだけかもしれません。」
157のオペレータがそういったのであれば
これはauの正式見解です。
自社の課金システムも理解してないということになりますね。
おりしも本日
ドコモに発売即不具合という失態がありました。
しかし
それが痛くもかゆくもないくらい
auは失態を繰り返してきました。
企業として
ユーザーに土下座して反省すべきです。
上から目線のこのような対応を行う以上
消去法でドコモ選ぶ以外にありません。
そういう状況を作ったのは
au自身です。
恥を知るべきです。
書込番号:9592472
2点



カシオから機種変しました。
デザインも気に入ってるし、軽さに感動し、使い勝手も特に気になるところはないのですが(あ、きしみ音だけ・・・)メールを受信するのに時間がかなりかかります。
送られた時間から十数分の時もあれば一時間以上かかることも。
前の機種ではほとんどリアルタイムで届いたので、こういうのって機種のせいなのかなぁと。
すみません、くわしくないのでご存知の方教えてください。
携帯自体の問題ということもあるのでしょうか。
あとセンターボタンのきしみ音はショップに持っていくと無料で修理してもらえるのでしょうか?(名称忘れましたが無料で修理してもらえる保障には入っていません)
友達からのメールの返信はすぐしたいですし、子供の塾の入退館時間を知らせてくれるサービスなどは意味がなくなってしまい困っています。
0点

メール受信については、通常はほぼ即座にセンター(基地局)からの送信が端末側に来るはずですので、同じ場所というか目の前でパソコンや他の携帯から送信してみて端末の応答がどうかですね。
基地局から何らか来て反応している様なのに受信出来ないとかなると端末の問題な気もします。
ただし、本機はグローバル携帯ですので、念のため取扱説明書のp.87にある「メール自動受信」の設定を確認した方がいいとは思います。
きしみについては、判断の個人差もあり難しいかもしれませんが、ショップ店頭のモック(ボタンの機械的な部分は近いので参考)や実機と比較して、仕様と言えるのか差があるのかを見られてはいかがかと思います。
書込番号:8942437
1点

偶然電波が悪いところにいて受信出来なかったということは?
そうでなければ不具合が生じている可能性大。
書込番号:8942752
1点

この機種の利用者ではありませんが、一般論(お客様センターおよび、auショップの模範解答)としては、通信方式を国内専用に設定、電源オフ後、電池パックの脱着、ICカードの挿しなおしをして、様子を見てください。
お買い上げ時の設定は国内、海外両方利用できる状態だと思います。
これでもメールの遅延が起こる場合は、携帯電話の故障(不具合)か、ネットワーク側の何らかの問題だと思います。
現在auは、すべてのメール(PC→携帯、他社携帯→携帯、au→au)に対して受信制限をかけていますので、携帯に故障や不具合がなくてもメールの遅延は発生しています。
メールの遅延がほぼすべてのメールで起こっているのであれば、携帯電話の問題かもしれませんが、正常に受信できる、遅延するがランダムで発生しているのであれば、受信制限が原因だと考えられます。
この場合、ショップへ持ち込んでも預かり修理→異常なし の繰り返しになります。
書込番号:8944406
1点

みなさま、お返事ありがとうございました。
ここに書いてから毎回時間をチェックするようにしていましたら、いつも必ず遅れるわけではないとわかりました。
ピッタリに届くこともあります。ただ・・・そうでない時の方がやはり多いです。
ちなみに家のPCや家の中で主人からメールを送ってもらった時はすぐ届きました。
いつも同じ友達数人とお互いが家にいる夜間にやりとりしていて電波状況は今までと変わっていないと思います。
やはりこの機種に変えてからなんですよね・・・。
きしみ音は夜中家族が寝静まった寝室で使う時に気になる程度なので様子をみてみますね。
メール自動受信の設定を確認しましたが、どう確認したらよいのかわかりませんでした。すみません・・・。
バックグランド受信(なんなのかわかりませんが)というのをOFFにした方がよいですか?
海外モードという項目で確認したところ、エリア設定は『国内』か『海外』のうちの『国内』で設定されていたようです。
今、電源を切り電池パックとICカードを入れ直してみましたのでまた時間をチェックして試してみます。
説明書を必死に読んでも理解できなくなっている自分が悲しくて(泣)、みなさまのわかりやすい説明がとてもありがたかったです。
ありがとうございました。
書込番号:8957113
0点

バックグラウンドはオンなのですね?
それならそのままとすべきです。
読んで字の如し、何らかの動作の「背景」でメールを受信するということですから。
で、少々気になったことは、他の(KCP+で無い)W51S、W52S、W53S、W62Sも同様なのですが、何だか「予防線の張り過ぎなほどバックグラウンド受信の但し書きが多い」ことがありますね。
「こんなにあったら、バックグラウンドで受信しないんじゃないの?」というほどです。
片や、KCP+機のW54S、W61S、xmini(W65S)にはこんなご丁寧な但し書きはありませんので、もしかしたらある程度は「仕様」なのかもしれません。。。
以前にお使いのカシオの機種が何かにもよりますが、参考までに文言の差を確認されてはいかがでしょうかね。
書込番号:8957638
1点

ヘッダ情報を見てほしいです。
Eメール設定→その他の設定→Eメールヘッダ情報表示(通信料有料)
で見ることができます。
届くのが遅いメールのヘッダ情報の中の日時を見れば、どこで遅延しているのか分かります。
Mon, 19 Jan 2009 12:50:15 +0900
という表記が何ヶ所あると思います。
ここの時間の開きがあるところで遅延していると思われます。
バックグラウンド受信については、
受信できなくても着信を表すメールのアイコンが上部に表示されるので、メールが来ていることは
分かると思いますので、バックグラウンド受信は有効でよろしいかと。
書込番号:8957766
1点

メール遅延ですか。
まったく同じことが昨年の4月、この機種の発売当初にありました。
過去の書き込みを参照ください。
着信に関して不具合はありませんか?
念のために確認することをお勧めします。
ケータイアップデートは行いましたか?
アップデートしても改善されないようであれば
修理に持ち込んでみるのも手です。
ですが、私はHNからもお察しいただけるとおり
脱庭しました。
なんでauに拘ってたのかと
今になると思いますね。
書込番号:8967539
1点

返信遅くなりました。申し訳ありません。
バックグラウンドの件教えていただきありがとうございました。
ではONのままにしておきます。
機種変の際お店の方が、メールフィルターを特別かけなくても今はau自体が以前より変なメールなどを寄せ付けないようにできているっておっしゃっていたけど、そんなことも関係しているのでしょうかね。
前の機種はW51CAです。
ヘッダ情報を見てみました。
どのメールが遅れていたのかハッキリ覚えているメールはわずかだったのですが、すべて各箇所に書かれた時間に差はありませんでした。
不思議です・・・。
実は着信に関しても気になる事がありまして・・・。
私がサイトをのぞいたりブログを書いたりしている最中でも以前は電話がくればつながったのですが(毎回なのかちょっと自信ないですけど・・・)主人から「今電話したけど『パケット通信中なのでなんたらかんたらでつながらない』みたいな音声がながれるね。」と言われました。
だいたいは私が携帯を触っていた時間なのですが、昨夜はバックにいれっぱなしの時だったのでこちらも不思議です。
ケータイアップデートというのを今やってみましたので、もう一度様子をみようと思います。
私はずっとドコモだったのですが、auの方が毎月の料金が安いと友達にすすめられおととしからユーザーです。
機種のことってあんまり・・・というかまったく考えていませんでした。
各社それぞれ良さや劣る部分があると思うので、結局は自分の好みなのでしょうね。
正直今回機種変する際、ソフトバンクのお父さん犬のマスコットにつられそうになった私でした・・・。
皆様、いろいろ考えてくださって本当にありがとうございます。
書込番号:8972642
0点

今過去の書き込みを少しのぞいてみました。
どなたかが1410で留守電を解除したら遅延がよくなったと書いてあったのでやってみたら「現在留守番電話サービスは解除されています。」と流れました。
最初から設定していなかったようです・・・。
この機種にするまでドコモでもW51CAでもなかったので、メール遅延がこんなにあることだなんて思いもしませんでした。
考えたら今は小学校からも緊急連絡をメールでもらえるよう登録してあるので、こちらも不安になってきました。
アップデートしたことでよくなればいいのですが・・・。
あ、あと自動アップデートにしてあるのに手動アップデートでダウンロードするものがあるっていうのはどういうことなのでしょうか?
ケータイアップデードっていうのは自動にしてあっても時折自分でやっておいた方がよいのでしょうか。
脱線しました。
自分でも調べてみますね。
書込番号:8972768
0点

ケータイアップデートを済まされたようなので、もう少し様子を見た方がいいかと思います。
ケータイアップデートに関しては、auのサイトに詳しく書いてありますので、一度確認されてはいかがですか。
(自動アップデートについても記載があります)
数分程度のメール遅延は、現在もよく起こっていますが、自然に元通りになるので、気づきにくい現象なのだと思いますよ。
数十分から1−2時間程度の遅延は、昨年の8−9月頃に頻発していましたが、今は落ち着いているようです。
それと受信メールに時間が前後するケースはありませんか?
受信メールは到着した順序に表示されていると思いますが、メールに表示される時間が逆になっているケースです。
受信メールに表示される時間は、相手が送った時間を表示していますので、時間が逆になっていれば、そのメールは何らかの理由で届くのが遅れていることになります。
携帯電話本体不具合の他に、auのメールサーバーに届くまでに時間がかかっているケース、auのメールサーバーからお近くの携帯電話の無線基地局に届くまで時間がかかっているケース、
お近くの基地局までメールは来ているが、その基地局を利用しているユーザーが多いため、
(処理能力を超えているため)スレ主さんのケータイへメールを送れないケース等です。
au特攻隊長さんが言われるヘッダ情報は、上記のどこで遅れているのかを判断するのに使われます。
同じ形式で書いてある時間に差がない場合、(1分程度は問題ありません)お近くの基地局に届くまで、あるいは基地局から携帯電話に届くまでに遅れが発生していることになります。
書込番号:8979810
1点

あとは脱庭さんがおっしゃっておられますが、その他の通信に関する不具合が無いかですね。
比べる手としては、本機種が増設で前機種が残っていれば、auICカードの差し替えで何か差があるかどうか。
稀にではありますが、端末固有の不具合がある場合がありますので。
書込番号:8991884
1点

ありがとうございます。
ここ数日忙しくてメールの数が減ったせいもあるのか、遅延はありません。
ケータイアップデートをしてよくなっていればいいなぁと思います。
もう一度ヘッダ情報をよく見てみましたがやはり時間の差は見つかりませんでしたので、私の場合は基地局→携帯の問題なのですね。
メールの遅延というのは経験がなかったためよく知りませんでしたが、携帯電話に通話よりメール機能を求めている私の場合かなりのダメージです・・・。
端末自体に問題がある場合のことも考え、しばらくはよく様子をみていかなくてはいけませんね。
わかりやすいご説明、どうもありがとうございました!!!
書込番号:8993320
0点

その後、メールの遅延はほとんどなくなりました。
ケータイアップデートをしてからなので、そのおかげでしょうか。
これからも起こらないといいのですが、とにかくホッとしました。
ホッとしたところで、サイドにあるライトを点灯させるキーボタンが突然ポロリと取れてしまいました…。
修理に出したいけど、すぐ戻ってこないのは嫌だし。
よく見てみると、チョンとボンドかなにかでくっつきそうなので自分で…
いや、それはやめておきますが。^_^;
気になることはあったものの、使い慣れてくるとかなり私好みに良い感じのこのケータイ。
これからも大切に使おうと思います。
書込番号:9064555
0点



このW62Sの件で、いろいろ勉強させていただきましたーー
(只今、ワタシの電話は、修理中)
■不具合が発生する携帯とは
たかが携帯電話かもしれないが、
電話の受信ができない・メールの受信が遅いなど、
直接の人命にかかわることじゃないかもしれないが
「携帯電話の使用用途」の本質の部分で、
「個体差」などにより不具合が発生することは
あってはならないことなのでは?
電池を一回外せだの、一回通話しろだの
「はぁ?」って感じ・・・
そんなことは、製造の最終段階でチェックしなさい。
チェックが足りないなら、回収しなさい。
車でたとえると、
アクセル踏んでもスピードでない
ブレーキ踏んでもスピード落ちないということでは?
この場合は、「個体差」ですむ話ではありませんよね。
それと、バカじゃないんだから
センターが混み合うことぐらいわかるし、
つながりにくい時間帯があることは皆知っている。
いちいち説明聞かされるのも、掲示板に書いてあるのもウザイね!
実際、この症状出ると、ブルーだぜ!ってね
十字ボタンの軋む音は、はっきり言って我慢できる。(笑)←どうでもいい!
まぁこれに関しては、「個体差」によるものと言ってもいいです。!
あたり/はずれって言ってもかまわんよ!
1点

ねぇ〜
愚痴られてもね〜
私は、間違ってますねー
「アパートの鍵貸します」さんの言うとおりです!!
書込番号:7692815
2点

理解して貰えて嬉しいワケですが素朴な疑問として、スレ主さんとしては何が目的なんですか?
書込番号:7692828
5点

愚痴りたくなるのもわかりますけどねw
実際問題
ショップに行ってもまともに対応されず
修理に出しても再現せず基盤交換で戻ってきて
結局治ってなくて
157にかけても「そんな不具合の報告ないよ」と無視されて
ユーザーとしては
考えられる窓口にいって、困ってることを訴えているのに
対応になっていない対応をされて
うやむやにされて結局目の前にある端末は今の今でも
メール受信着信が出来ない・・・
そんな端末を目の前にして、解約しようにもフルサポート解除料が必要であって
まともに使えない状態で解約するのにどうして金がかかるのかと思うと納得できず・・・
愚痴るなというほうがムリでしょうw
それだけ追い込まれてるということですよw
書込番号:7692855
6点

「アパートの鍵貸します」さんのように
絡んでくれる人のために書いてます。
「アパートの鍵貸します」さんは
W62Sを買ったのですか?
調子はどうですか?
ぜひ、使用感をお聞かせください!
書込番号:7692856
1点

>それだけ追い込まれてるということですよw
なるほど。
てっきりなるほどauで削除された事に怒っていると思いました。
書込番号:7692870
3点

なるほどauには
書き込んでいませんよ 登録してないので・・・
わたしが削除されたのは、価格.comのこの掲示板です(笑)
ちょっと、いき過ぎの事を書きましたね
なるほどauのことを広めるのも義務かとね!
「アパートの鍵貸します」さんは
W62Sの使用感はどうですか?
私の質問にも答えてね!
書込番号:7692892
1点

>なるほどauには
>書き込んでいませんよ 登録してないので・・・
それは失礼しました。
だとすると、私はスレ主さんに釣られたってことですね。
>「アパートの鍵貸します」さんのように
>絡んでくれる人のために書いてます。
だとしたら、ただの釣りでは価格コムで削除されても仕方ないですよ。
数年前はもっと、厳しく削除されてました。
書込番号:7692916
3点

数年前から参加している
「アパートの鍵貸します」さん
は、プロフ見ると携帯電話のエキスパートですね!
「釣り」って何ですか?
W62Sから掲示板をはじめたもので・・・
わかりません。
書込番号:7692939
0点

sublime626さんこんにちわ。
愚痴も兼ねた報告 興味深く読ませていただきました(笑)
納得いかない気持ちながら、ドコモにMNPして、今までのストレスが嘘のように消え、
すっかり傍観者な私ですが、sublime626さんの気持ち痛いほど解りますよ。
私も、愚痴どころか、何らかのアクションを起こせたりしないかな、と思ったりしましたが、結局、携帯電話に関しては、客は弱者なんですよね。3000万分の一が、いくらアクションおこしても、キャリアの方は痛くも痒くもないんですよね・・・
仕事に、生活に支障をきたしてるので、こんな携帯持ちたくない、でも、違約金払ってまで辞めるのは悔しい。何より、62Sは不具合さえなければ、ずっと使いたいすばらしい端末だ。
私は、そんなジレンマで悩まされました。MNP後も、不具合が解決して、海外で着信の番号通知がされるようになれば、またauに戻って、62Sを使いたいなとさえ思ってます。
62Sさん、sublime626さんも私と同じく、このような掲示板に書き込むのは初めての事だとお見受けします。
キャリアに酷い仕打ちをされ、ネットで報告すれば、ネットの中でしか生きられないような人間にからかわれ、かなりのストレスになってる事かと思います。
数日前までの私がそうだったので、気持ちは痛いほど解るし、同じような境遇の人がいて、何か嬉しい気持ちもあります。
今では、すっかり人事となってしまいましたが、早く解決されることを、影ながら願ってます
ところで、この掲示板の中に、「愚痴をこぼしてはいけない」って規約ありましたっけ?
書込番号:7693655
5点

sublime626さん
こういう情報は商品を買う上でも大変参考になりますし、sublime626さんの思いに全く同感です。
auの企業姿勢が疑われますよね・・・最近のKCP+端末のいい加減さやプリペ携帯乱発なども見てると。
書込番号:7693701
5点

良識のある方も閲覧してくれていることが、うれしいいですね!
夜中は、主旨に合わないやり取りをしてしまいました(笑)
まぁそれも掲示板でしょう!
私は、W62Sを修理に出してますが、
細かく、内容を伝え、直るまで戻すなと、強く言いましたよ。
けして、怒鳴っても・怒ってもないですよ(笑)
ショップの店員は、悪くないですからね。
使用感は、使っている人しかわからないし、
「Mailの受信が遅い=センターが混み合っている」
って知識しかないショップ店員もいるわけだから(笑)
auのすべきことは、まずは、お客様の症状を真摯に受け止めることからだね。!
実際、今は以前のW51SHを使用していますが、
こちらのほうが画面が大きくて目が疲れないから好きなんですよ。
まだ購入してから10ヶ月もたってないし
GSMとデザインでW62Sが欲しくなっただけですから・・・
書込番号:7693795
1点

やっぱりW62Sを買った事に後悔して愚痴っているだけじゃん。
このスレッドは何を言いたいのか判らなければ目的がわからないし、治るワケでもないし。
スレ主さんの書き込みは絡んでくる人に対しての書き込みらしいので、私は参考にはなりませんでした。
書込番号:7693880
5点

参考にならないなら絡む必要はないですねwさよならw
ところで
スレタイにあるように
いまさら不具合の発表をされても
個人的には「だからなに?」という感じですw
実際に被害にあった身として
今回のauの対応は許せません。
不具合の発表など
最初から真摯に対応してれば
そもそも発表する必要すらなかったかもしれませんねw
書込番号:7693995
4点

被害者意識は妙な連帯感を生むと言う事を実感しているんですが、感情に身を委ねて可笑しな書き込みを繰り返しながら、他社には理解でない持論を繰り返すがけなんですねぇ。
書込番号:7694039
6点

それがなにか?w
理解できないのはauの対応ですw
被害者意識ではなく
「被害者」そのものです。
あしからず。
書込番号:7694052
4点

被害者そのものであろうと無かろうと、ご自分が被害者だと思ったら、それが被害者意識だと思うんですがね。
『ボクちゃんが悪いんではなくて、auとソニエリが悪いんだ!』的な書き込みは被害者意識の何者でもないと思う。
W62Sを購入する人は問題解決力という以前に、私が質問した『スレ主さんとしては何が目的なんですか?』と言う事に答えられずに、自分の意思に反する事言う人は絡んでくる人と否定して、あくまでも社会的弱者を強調するんですね。
書込番号:7694102
6点

ありがとうございます。
暴言以外の何者でもないですよね。157よりはマシですがねw
・・・楽しいですか?w
言っておきますが
あなたの言うとおり
「僕ちゃんは悪くないですがauとソニエリが悪い」そのとおりです。
それ以外の何者でもありません。あなたに非難される理由は何もありません。
あなたがスレ主に絡む理由もわかりません。
あなたがココで絡むことで
結局この端末の不具合とauの姿勢を発信することが出来ますので
私にとっては助かりますね。
書込番号:7694197
5点

>「僕ちゃんは悪くないですがauとソニエリが悪い」そのとおりです。
自覚していらっしゃるならここに愚痴を書き込んだって、どうにもならない事がわかりませんか?
だから、ナニが目的で書き込んでいるんですか?ってな事です。
それを絡んでくる人間に対してだなんて可笑しいと思いませんか?
絡まれてる方は私のような気がするんですけどね。
始めっから、ぶつけどころの無い不満や愚痴をスレ立てしておいて、自分の気に入らないレスだからって八つ当たりされてもね。
レスされたくなければスレ立てしないことです。
ちなみに私を攻撃してもW62Sは治りませんよ。
私にとってはスレ主さんのW62Sが不良品であろうと無かろうと自身の実生活には影響ないんで、どうでもいいんですけど。
書込番号:7694325
5点

62Sさん、もうやめましょう。
アパートの鍵貸しますさんは、仕事もしてなければ、友達もいないので、受信着信の不具合に悩む気持ちが理解できないのと、仕事、プライベートで携帯電話を多用している人への嫉妬、
そして、人間的な不具合をかかえる自分と62Sで、連帯感を感じ、ここで 人が不快になる
カキコミを繰り返している悲しい人ですから。
余計なストレスを溜める必要はありませんよ。
それより、auの対応の悪さには、私も怒り狂いましたが、もしかしたら3キャリアとも こんな感じなのかもしれませんね。結局ユーザーは弱者なんですね。私は諦めて、ドコモにして
本当にストレスは消えました。対応の悪いauとやりあって、ストレス溜めるより、授業料と思って、解除料を払い、スッキリするのも一つの選択かと思います。
まあ、私も、いまだに掲示板にカキコミしてるので、未練はあるのですが・・・
不具合さえなければ、こんなにカッコよくて、使いやすいケータイないですよね!
アパートの鍵貸しますさん
機械が直るですよ。治るではありません。まだ中学生くらいなのかな?
他社じゃなく他者ですよね?落ち着いて書き込んで下さいね。
書込番号:7694357
5点



W62Sの初期ロットでした。
au初めての海外携帯ということで、
かなり期待していたのですが、
ご存知のとおり、初期段階で不具合が
発生しました。
その後、これもこの固体特有ですが、
私も例外でなく、センターキー?のきしみにみまわれました。
ジュラルミンは傷つきやすく、傷だらけ。
そのほかの部分も塗装?ハゲハゲです。
1年たってないんですよ・・・。
それほど酷い扱いはしていないつもりです。
黒の塗装?がはげ、白いプラスチックがむき出し状態。
安くなったし・・・機種変するか、とお思いの方が
いらっしゃるとしたら、今まで使っていたものとしての
アドバイス・・・やめておいた方がいいのではないかと思います。
あと気になるところでは、電波が弱すぎで、ついさっきまで
同じ場所で電波状況3本立っていたのに、
いきなり電波0になったり、(これは固体の問題かもしれませんが)
3ヶ月過ぎていたので、固体交換してもらえず、
修理にまわされ、手元に戻ってきても
症状に改善が見られませんでした。
ソニーは昔から大好きで、
ほかの会社の機種に変えても結局ソニーの
ものに機種変してしまうくらいですが、
今回、W62Sはひどすぎです。
過去、いろいろソニーの携帯は使用しましたが、
ここまでひどいものはありませんでした。
修理に何度も出して、改善が見られないので、
まだ1年たってなかったので、18900円の違約金を
払って、W64S(結局ソニーですが)に機種変しました。
今のところ、64Sに関しては文句はないです。
違約金返してください・・・とauに声を大にして
言いたい心境です。
2点

W64Sの白ロムを用意してロッククリア手数料2100円だけ払えば違約金18900円を払う必要ありませんでした。
書込番号:8893996
3点

そのお顔ほどのあまりの不具合なら、過去被った不具合の正確で詳細な列挙ならびに少々の苦言提示の交渉で、旧端末回収前提の新端末無償交換にも出来た様な気がします。
書込番号:8895616
2点

違約金払ってしまったのでご自分とauに対して怒りが収まらないのでしょう。
ちょっと悔しいですよね。
書込番号:8896085
1点

>違約金返してください・・・とauに声を大にして
>言いたい心境です。
この場で、どうぞ思いっきり発散してくださ〜い!!
少しはすっきりするかもです(笑)
でも新しいSが問題なくて!
書込番号:8901197
0点

いいスレですね。
KCP+を避けてこの機種にしたにもかかわらず
電話の機能がお粗末だったわけですからね〜
あいた口がふさがりません。
今では高性能目覚ましとしてご活躍中のこの機種ですが
見るたびに怒りがこみ上げます。
こういう機種を売るキャリアは
絶対に許せません。
書込番号:8967552
2点




もっぱらmmfなので興味はあるけど情報が中途半端でわかりません。
音楽ですか?映像ですか?
再生可能ですか?着信設定可能ですか?
パラメータは?
書込番号:8805793
0点

> 動画、着信設定は不可です。
なんだなんだ?
単に音楽を256kbpsで再生するだけで悩んでいたんですか?
”再生”とだけで、音楽とも動画とも書いていないし、
さも世紀の大発見のように書かれているので、
着信設定できる隠しパラメータでも見つかったのかと思ったんですが。。。
すみませんね、勘違いしていました。
確かにそんな低レベルな情報ならパラメータはいりませんね。
書込番号:8809868
0点

失礼。
動画再生可能。着信設定不可です。
しかし、粘着ですね。
ちょっと気持ちわるいです…。
書込番号:8810139
0点

先週購入してから携帯動画変換君でいろいろ設定を変えて
トライしていますが、上手く再生できません。
よろしければもう少し詳しく教えてください。
書込番号:8949982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)