
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年10月18日 09:05 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月18日 17:21 |
![]() |
1 | 4 | 2009年10月5日 20:51 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月29日 11:08 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月21日 20:53 |
![]() |
7 | 12 | 2009年9月20日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自分専用に契約しようと思っています。
お金がないので0円携帯で探していたところ、
auだとNS01、NS02、W64Sの3機種があり、docomoではL-03しかありませんでした。
以前N904iを使っていた時はすごく使いやすかったのですが、こちらの機種はどうでしょうか?また、docomoに比べ、auは、価格面、性能面などどうでしょうか?
プランは、一番安い980円で考えています。
ちなみに、以前A5401CAUの時は、端末ががさくてがっかりしました。
0点

N904iのどういう部分が使いやすかったのでしょうか?
書込番号:10272032
0点

こんにちは。
N904iは、画面が綺麗でメールも打ちやすく、カメラのオートフォーカス機能が良かったです。バッテリーの持ちも比較的良かったです。
自宅のパソコンや実家がkddi系なので、それでauで考えています。
書込番号:10278074
0点

自分は、1号機からず〜とソニー使ってます。だから、慣れですかね機種変しても、基本的操作は、変わらないのですぐに使いこなせます。ただ!1つ残念なのは、ジョグダイヤルが無くなった事です。auの方が全体的に金額、安いですよィ
書込番号:10327571
0点




ワンセグ良く見ますがやはり!アンテナ着いてるほうが、感度いいですね。でも、不自由ないくらいに見れますよィ
書込番号:10327822
0点

書き込み有難う御座います。カタログには、受信状態が悪い場合には、変換アダプターを付けて下さいとありますが、受信はよくなりますか?
書込番号:10328785
0点

自分は、普通にバッテリだけでみてますよ。バッチリOK!です。ただし!自分の、良く行くデパートなどはアンテナ3本立ってもみれないです。それ以外なら大丈夫!です。
書込番号:10328913
0点

返答有難う御座います。私の勘違いでなければ、イヤホンをつなげるための変換アダプターを接続すると思っていたのですが、違ってますかね。どうでしょうか?
書込番号:10329508
0点



W64Sでは、ソニックステージから曲を取り込んでくれません。
今まで、HI-MDを利用してきたため、曲は、すべてソニックステージにありますので、困っています。結局音楽は、HI-MDです。
W64Sに転送することは、どうしても無理でしょうか?
ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m
0点

W64S・・・KCP規格です。au music Portです。
Hi-MD・・・SS(ソニックステージ)です。
インポートは無理だと思います。
KCP+規格・・・au BOX*LISMO Port対応ケータイだとwolkmanも利用できます。
LISMO PortとSonicStage Vだとファイルは共有されます。
残念ですね。
書込番号:10242500
0点

手間がかかりますが、何らかのソフトでCDに焼いて、Music Portにインポートする事ぐらいしか思いつかないんですが、邪道でしょうか。
私はLISMO Portを使っていますが。
書込番号:10243699
0点

nana-66さん、いたずらっこさん
さっそくの回答ありがとうございます。
CDに焼いていくしかないですよね。
音楽ばかりなら、そうしたいのですが、勉強のための講義もあるので、CDでは、入りきらないのです。
また、考えます。ご回答ありがとうございました。
書込番号:10250784
0点

はじめてとうこうします、
私は「Rip!AudiCO ver 4.10」でSonicStageのmp3ファイルをWMAファイルに変換し、Musicportでインポートする、という手順をしています。
インポートする際にMusicPort側の問題と思いますが、たまにノイズが入りますが、まぁ、ベストな選択肢だと思いますよ。
書込番号:10264632
1点



パソコンに保存してあるVIdeo_TSファイルですが、
3gpにしてMicroSDカードのフォルダ入れて、携帯にMicroSDを
入れて、再生させると、再生できませんと出ます。MP4でもダメでした
携帯動画変換君で、W64Sは出てこないので、W62Sにして
ロラック&ドロップしたけど、入りません。どうしたらいいですか?
フォルダ
PRIVATE→AU AU_INOUT SEMC
どこのフォルダに入れたらいいですか?
携帯でダウンロードしたファイル形式は、3GP2になっていました
3GPではダメなのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

過去スレからの参考ですが。
[10229095]
でもレスしていますので、そちらを参考にしてください。
動画変換君で53S用のiniを使用すれば可能なようです。
書込番号:10230315
0点

>jisakukiさん
動画変換君wikiにはないのですが、
繰り返しになりますが、
[9175360]
のリンク先を参考にしてみてください。
53Sのiniはどなたかが自作で作成されているようです。
書込番号:10230739
0点



W64Sを購入して3ヶ月になりますが、度々受け取った写メを見ることができません。
添付ファイルの所にはクリップの上にクエスチョンマークの記号が出ていて、クリックしても開くことができません。これまで、ドコモ、ソフトバンクと使ってきましたが、こんなことは初めてです。
写メはかなり使っていて、スケジュール等も写メで送ってもらっているので、非常に不便です。
ショップに行って聞くと、「規格外のドット(430ドットだったかな)だと、こうなります。」と言われましたが、以上でも以下でも開くことができないものがあります。「縦横のサイズが規格外でも開きません。」とも言われましたが。
今、メーカーに送って確認してもらっているところです。
この機種はこういうものですか?
チップが違うので、aubox対応のものだと、ほとんどは開くそうですが、この前買ったばかりなのに、買い換えなくてはいけないなんて、納得がいきません。
auを選択したこと自体が失敗だったかも。。。。
0点

私も、見られない画像が多いのには閉口しています。多いですねぇ、この携帯で再生できないものは。ほかのSonyEricssonの機種はどうなんでしょう?W64Sに特有の現象なんでしょうか?それともSonyEricssonの機種全般なんでしょうかねぇ?
ちなみに私はSonyEricssonではこの機種が初めてなんですけど、それ以外のメーカーのものは結構使用してきました。しかし、表示さえもできないというのは、この携帯が初めてです。今まで使用してきた三洋、カシオ、日立、京セラでは表示さえできないということは一度も無かったような気がします。ですので、この問題に限るのであれば、au選択が間違っていたということではないですよ。
見られない画像は、これらの古い機種に赤外線通信で転送して、そちらで見ています。deer06さんはauに越してきたばかりで、もちろん他機種はお持ちじゃないでしょうから、この方法は使えませんよね。不満、お察しします。この不便さと不在着信ランプ点滅に気づきにくい以外は使い勝手のいい機種なのに、本当に残念です。
書込番号:10169895
0点

ご回答ありがとうございました。
今W64Sはメーカーに送っているので代替としているW64SAも、問題なくどの画像も見れます。auでも、他の機種で見ることができるなら、あまりにソニーが不便なので、買い替るしかないですよね。。。
でも、この様なクレームが他の方からあまり出ていないのが不思議です。
外装等、気に入ってるのにとても残念です。
書込番号:10176794
0点

中身的にこの件と同じではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001124/SortID=9455436#9455436
「その節はよろしく」には至っていないのですが。。。
書込番号:10177284
0点

はじめまして
私は6月に機種変更してからこの事象に悩まされています。
そして昨日auショップに行って話しましたが、「仕様」で片づけられ
auお客さまセンターにも同じ対応で本当に不愉快な思いをしています。
前はW43SAでなんの問題もなく受信できていたのに、機種変で退化するのは
納得がいきません。
消費者センターに言ったら何らかの対応が望めるものなのでしょうか?
書込番号:10346299
0点



2か月位前にW64Sを購入して、国外でも問題なく使用していました。
しかし、今月1日頃、イタリア渡航中通話やメールができなくなりました。
具体的には、ディスプレイにアンテナは三本立っているのですが、
発信も受信も出来なくなり、その場でエリア設定を国内に戻して
(この時再起動します)、国外に再設定すると一旦送受信できる
ようになります。しかし場所を移動すると再び送受信出来ないよう
になり(但し、アンテナは立っているので外見上はわかりません。
電話をかけるとつながらないことがわかります。)帰国するまで
約一週間この症状でした。場所はローマやイタリア北部の町中です。
そこで、AUのショップに修理をお願いしたのですが、店員さんの
説明を要約すると、
1 私の不具合は国外でしか生じていないので、修理に出しても
原因が判明しないでしょう。
2 原因が判明しない場合は、基盤のみ交換することになるでしょう。
3 それで直るかもしれないので試してみてはどうですか。
とのことです。
しかし、私も国外で検証することしかできないので、次回の海外渡航で
直っていないことに気づいた時には、その渡航期間中困ってしまいます。
今のところ海外渡航予定はないのですが、ひょっとして使えないかも
と思うと不安です。
どなたか同様の症状を体験なさった方や、お詳しい方がいらっしゃれば
アドバイスをいただけないでしょうか。
0点

海外で使う携帯は、softbankが一番良いです。
私はDocomoを使っていますが、日によって、繋がらないときが
あります。
会社を変えると繋がることがあります。
書込番号:10139263
1点

私は突然「圏外」表示となり通信・通話機能が全く使えなくなりました。
そして数日後、同じ場所で突然元に戻りました。
帰国後、auに相談しましたが「海外の事情」ということで根本的な問題解決には至りませんでした。
一方この時、ソフトバンク携帯と2台持参していたのですが何ら問題なく使えました。
やはり海外は世界的ネットワークのボーダフォンを引き継いだソフトバンクが良いと私も思います。
「世界携帯」ということでこの機種を選びましたが、その観点からはお勧めできません。
書込番号:10139703
1点

レスありがとうございます。
今から仕事さんのようにdocomoをご利用の方でもsoftbankがおすすめ
ですか。
実はJ-phone〜vodafone時代に使用していましたが、当時は海外で
利用する機会がなく、国内利用の不満から乗り換えた経緯があります。
現softbankの国内サービスにも不安があるので、この問題が解決し
なければdocomoにしようかと思っていました。海外で着信があった
時に発信者の電話番号をショートメールで送信してくれるサービスは、
ぜひAUにも採用してもらいたいです。
私は、電子機器の初期不良や個体ごとの不具合はある程度仕方がないと
思っているのですが、今回の件でauはキャリアとして国外利用の分野
は未成熟なのかな、と感じました。
auの店員さんには一生懸命説明したのですが、「山間部など通じない
ことがよくありますから。」で済まされそうになり、事例の積み重ね
が足りないのかもしれません。
hik2009kyさんの「海外の事情」という曖昧な説明も、auならいかにも
ありそうだと思いました。
W64Sの海外通話エリアには満足していたので、この問題が解決してく
れればいいのですが・・・。
書込番号:10140241
0点

64Sだと掴んでいるキャリアの名前は出ていますか?
GSMの場合、最初に見つけたキャリアの基地局を掴みます。
キャリアの名前も表示されます。
該当のキャリアがKDDIと契約を結んでいないキャリアだっただけでしょう。
普通のGSMならキャリアを固定に出来ますが64Sには、その機能がないだけでしょう。
書込番号:10141398
1点

KAPSTADTさん、ありがとうございます。
W64Sでも掴んでいるキャリアの名前は表示されます。
>GSMの場合、最初に見つけたキャリアの基地局を掴みます。
>該当のキャリアがKDDIと契約を結んでいないキャリアだっただけでしょう。
どうも私が仕組みについて理解できていないようなのですが、国際ローミング
だとKDDIと契約していないキャリアの電波を掴んで固定されてしまうのですか?
その場合には、契約していないキャリアの電波自体は届いているのでアンテナが
三本立ち、さらにKDDIが契約している方のキャリアには自動で切り替わらない
ので通信通話できないというご説明なのでしょうか?
しかし、私はこの件に気づいてから不具合の度に何度も再起動しましたが、一回
再起動すれば以後KDDIが契約しているキャリアを掴み続けるということもないの
でしょうか?
それが「64Sにはその機能がないだけ」とおっしゃられる意味ですか?
だとするとこの機種不便過ぎます〜!
先月まで普通に使っていたのはたまたまだったのかなぁ。
書込番号:10142830
0点

GSMと言うのは海外でローミングを簡単に出来るように
基地局と電話機の間で電波のやり取りが出来ると
そのキャリアの交換機に登録されます。
登録されるときにその電話機の契約キャリアまで通信をしません。
お金をかけないためです。
だから、日本まで通信して契約しているキャリアかを確かめません。
電話をかけるときや受けるときに初めて通信します。
次に電源を切っても一番最初に掴むのは前に掴んだキャリアです。
理由は通信を継続するためです。
途中で会社が変わると電話もネットも出来ないでしょう。
そこで初めて手動で変更するのです。
おかしいなと思いマニュアルを見てみたら
問題の64Sでは手動でキャリア変更出来ますよ。
51ページに書いてあります。
書込番号:10144647
1点

なるほど。
私はそのマニュアルの項目にある「自動でネットワークを検索する」設定にしていた
のですが、GSMでは基本的に手動でネットワークを設定する必要があるわけですね。
私のイメージでは、自動でネットワークを検索する設定にしておけば、通信通話の
際にKDDIが契約しているキャリアを自動で選別して送受信してくれるものと考えて
おりました。
しかし、海外エリアごとに自分でネットワークを設定するのはなかなか面倒ですね。
外見上は、現在の状況が通信不可かどうか分からないですし。
皆さんよく使いこなせてるなぁ・・・。
書込番号:10145641
0点

例えば、ボーダフォンって会社はイギリスの会社なんですが
この会社はいろんな国の電話会社を買収するわけですよ。
そして、○○ボーダフォンにするわけですね。
そうするとボーダフォンの携帯電話でボーダフォンにローミングするときは
他社が1分20円だとするとボーダフォンだと1分10円にしたりするわけね。
みんなは安くするためにこの国ではこの会社、あの国あの会社と覚えるわけですよ。
イタリアで1度手動で別のキャリアを見つけるでしょう。
1度電話がつながることを確かめたら、自動にしても大丈夫ですよ。
自動にすると前回最後につながったキャリアを最初に繋ぐからです。
書込番号:10149338
2点

KAPSTADTさん、度々ありがとうございます。
>自動にすると前回最後につながったキャリアを最初に繋ぐからです。
そうすると、私のW64Sはやはり個体不良のようです。
と言いますのは、イタリア到着直後は通信できていましたし、通信でき
なくなった後も、再起動すれば一旦は送受信できて通話も可能になりま
した。しかし地下鉄で場所を移動するなどすると再び送受信出来ないよ
うになったからです(私は移動したことがキッカケかと思っていました
が、一旦圏外になったことがキッカケなのかな)。
KAPSTADTさんのアドバイスのおかげで、私のW64Sは、KDDIが契約して
いるキャリアを選別する段階で不具合が生じているのではないかという
イメージが持ててきました。
書込番号:10149910
0点

私は、64Sの前の機種の62Sを使っている者です。
現在オーストラリアに長期出張中ですが、私の体験を書きます。
GSMモードにすると、端末が自動で、複数社の電波のうち、1社の電波を選びます。
例えばこちらでは、テルストラ(日本で言うドコモ)、ボーダフォン、オプタス、
の3社の電波が入るのですが、そのうち1社が自動で選らばれるのです。
こちらで使い始めた当初は問題なく主にEメールを使っていたのですが、その時は、
テルストラの回線につながっていました。ところが、ある日突然、ボーダフォンの
回線が自動で選択されるようになり、その直後からメールが一切受送信できなくなりました。
そこで、手動でキャリアをテルストラに変更したところ、全く問題がなくなりました。
おそらく、イタリアにも複数のキャリアが混在していると思います。
使用するキャリアによっては、うまくつながらないのでないでしょうか。
私の予想では、使えるキャリアに手動で設定すれば(たぶんボーダーフォン以外)、
問題なく使えるようになるのではないかと思います。
書込番号:10168918
1点

renault117さん、アドバイスありがとうございます。
私の体験もrenault117さんと同じ現象のように思います。
修理に出していたW64Sが戻ってきました。
やはり基盤の交換になりましたが、もしまた通信通話できなくなったら、
キャリアを手動で設定してみます!
書込番号:10170660
0点

W64Sは電波状況に過敏な感じがします、国内外で。私は海外用にはauが推奨しているノキアの端末を安全の為に持って行きます。ICチップを取り替えたらW64Sより音声はクリアです。メールはできないようですが。
書込番号:10184621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)