W64S のクチコミ掲示板

W64S

グローバルパスポートGSMや319万画素CMOSカメラを備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月 1日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:319万画素 重量:120g W64Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W64S のクチコミ掲示板

(1296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W64S」のクチコミ掲示板に
W64Sを新規書き込みW64Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

国外で通信通話できなくなりました。

2009/09/11 23:52(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W64S

クチコミ投稿数:8件

2か月位前にW64Sを購入して、国外でも問題なく使用していました。
しかし、今月1日頃、イタリア渡航中通話やメールができなくなりました。
具体的には、ディスプレイにアンテナは三本立っているのですが、
発信も受信も出来なくなり、その場でエリア設定を国内に戻して
(この時再起動します)、国外に再設定すると一旦送受信できる
ようになります。しかし場所を移動すると再び送受信出来ないよう
になり(但し、アンテナは立っているので外見上はわかりません。
電話をかけるとつながらないことがわかります。)帰国するまで
約一週間この症状でした。場所はローマやイタリア北部の町中です。

そこで、AUのショップに修理をお願いしたのですが、店員さんの
説明を要約すると、
1 私の不具合は国外でしか生じていないので、修理に出しても
原因が判明しないでしょう。
2 原因が判明しない場合は、基盤のみ交換することになるでしょう。
3 それで直るかもしれないので試してみてはどうですか。
とのことです。

しかし、私も国外で検証することしかできないので、次回の海外渡航で
直っていないことに気づいた時には、その渡航期間中困ってしまいます。
今のところ海外渡航予定はないのですが、ひょっとして使えないかも
と思うと不安です。

どなたか同様の症状を体験なさった方や、お詳しい方がいらっしゃれば
アドバイスをいただけないでしょうか。

書込番号:10137824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/09/12 08:53(1年以上前)

海外で使う携帯は、softbankが一番良いです。

私はDocomoを使っていますが、日によって、繋がらないときが
あります。
会社を変えると繋がることがあります。

書込番号:10139263

ナイスクチコミ!1


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 役に立たないゲームβ 

2009/09/12 10:37(1年以上前)

私は突然「圏外」表示となり通信・通話機能が全く使えなくなりました。
そして数日後、同じ場所で突然元に戻りました。

帰国後、auに相談しましたが「海外の事情」ということで根本的な問題解決には至りませんでした。

一方この時、ソフトバンク携帯と2台持参していたのですが何ら問題なく使えました。

やはり海外は世界的ネットワークのボーダフォンを引き継いだソフトバンクが良いと私も思います。

「世界携帯」ということでこの機種を選びましたが、その観点からはお勧めできません。

書込番号:10139703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/12 12:50(1年以上前)

レスありがとうございます。

今から仕事さんのようにdocomoをご利用の方でもsoftbankがおすすめ
ですか。
実はJ-phone〜vodafone時代に使用していましたが、当時は海外で
利用する機会がなく、国内利用の不満から乗り換えた経緯があります。
現softbankの国内サービスにも不安があるので、この問題が解決し
なければdocomoにしようかと思っていました。海外で着信があった
時に発信者の電話番号をショートメールで送信してくれるサービスは、
ぜひAUにも採用してもらいたいです。

私は、電子機器の初期不良や個体ごとの不具合はある程度仕方がないと
思っているのですが、今回の件でauはキャリアとして国外利用の分野
は未成熟なのかな、と感じました。
auの店員さんには一生懸命説明したのですが、「山間部など通じない
ことがよくありますから。」で済まされそうになり、事例の積み重ね
が足りないのかもしれません。
hik2009kyさんの「海外の事情」という曖昧な説明も、auならいかにも
ありそうだと思いました。

W64Sの海外通話エリアには満足していたので、この問題が解決してく
れればいいのですが・・・。

書込番号:10140241

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/12 17:14(1年以上前)

64Sだと掴んでいるキャリアの名前は出ていますか?
GSMの場合、最初に見つけたキャリアの基地局を掴みます。
キャリアの名前も表示されます。
該当のキャリアがKDDIと契約を結んでいないキャリアだっただけでしょう。
普通のGSMならキャリアを固定に出来ますが64Sには、その機能がないだけでしょう。

書込番号:10141398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/12 22:02(1年以上前)

KAPSTADTさん、ありがとうございます。
W64Sでも掴んでいるキャリアの名前は表示されます。

>GSMの場合、最初に見つけたキャリアの基地局を掴みます。
>該当のキャリアがKDDIと契約を結んでいないキャリアだっただけでしょう。

どうも私が仕組みについて理解できていないようなのですが、国際ローミング
だとKDDIと契約していないキャリアの電波を掴んで固定されてしまうのですか?
その場合には、契約していないキャリアの電波自体は届いているのでアンテナが
三本立ち、さらにKDDIが契約している方のキャリアには自動で切り替わらない
ので通信通話できないというご説明なのでしょうか?

しかし、私はこの件に気づいてから不具合の度に何度も再起動しましたが、一回
再起動すれば以後KDDIが契約しているキャリアを掴み続けるということもないの
でしょうか?
それが「64Sにはその機能がないだけ」とおっしゃられる意味ですか?
だとするとこの機種不便過ぎます〜!

先月まで普通に使っていたのはたまたまだったのかなぁ。

書込番号:10142830

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/13 04:43(1年以上前)

GSMと言うのは海外でローミングを簡単に出来るように
基地局と電話機の間で電波のやり取りが出来ると
そのキャリアの交換機に登録されます。
登録されるときにその電話機の契約キャリアまで通信をしません。
お金をかけないためです。
だから、日本まで通信して契約しているキャリアかを確かめません。
電話をかけるときや受けるときに初めて通信します。
次に電源を切っても一番最初に掴むのは前に掴んだキャリアです。
理由は通信を継続するためです。
途中で会社が変わると電話もネットも出来ないでしょう。
そこで初めて手動で変更するのです。

おかしいなと思いマニュアルを見てみたら
問題の64Sでは手動でキャリア変更出来ますよ。
51ページに書いてあります。

書込番号:10144647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 11:20(1年以上前)

なるほど。
私はそのマニュアルの項目にある「自動でネットワークを検索する」設定にしていた
のですが、GSMでは基本的に手動でネットワークを設定する必要があるわけですね。

私のイメージでは、自動でネットワークを検索する設定にしておけば、通信通話の
際にKDDIが契約しているキャリアを自動で選別して送受信してくれるものと考えて
おりました。

しかし、海外エリアごとに自分でネットワークを設定するのはなかなか面倒ですね。
外見上は、現在の状況が通信不可かどうか分からないですし。
皆さんよく使いこなせてるなぁ・・・。

書込番号:10145641

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/13 23:08(1年以上前)

例えば、ボーダフォンって会社はイギリスの会社なんですが
この会社はいろんな国の電話会社を買収するわけですよ。
そして、○○ボーダフォンにするわけですね。
そうするとボーダフォンの携帯電話でボーダフォンにローミングするときは
他社が1分20円だとするとボーダフォンだと1分10円にしたりするわけね。
みんなは安くするためにこの国ではこの会社、あの国あの会社と覚えるわけですよ。

イタリアで1度手動で別のキャリアを見つけるでしょう。
1度電話がつながることを確かめたら、自動にしても大丈夫ですよ。
自動にすると前回最後につながったキャリアを最初に繋ぐからです。

書込番号:10149338

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/09/14 00:26(1年以上前)

KAPSTADTさん、度々ありがとうございます。

>自動にすると前回最後につながったキャリアを最初に繋ぐからです。

そうすると、私のW64Sはやはり個体不良のようです。
と言いますのは、イタリア到着直後は通信できていましたし、通信でき
なくなった後も、再起動すれば一旦は送受信できて通話も可能になりま
した。しかし地下鉄で場所を移動するなどすると再び送受信出来ないよ
うになったからです(私は移動したことがキッカケかと思っていました
が、一旦圏外になったことがキッカケなのかな)。

KAPSTADTさんのアドバイスのおかげで、私のW64Sは、KDDIが契約して
いるキャリアを選別する段階で不具合が生じているのではないかという
イメージが持ててきました。

書込番号:10149910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/09/17 19:25(1年以上前)

私は、64Sの前の機種の62Sを使っている者です。
現在オーストラリアに長期出張中ですが、私の体験を書きます。

GSMモードにすると、端末が自動で、複数社の電波のうち、1社の電波を選びます。
例えばこちらでは、テルストラ(日本で言うドコモ)、ボーダフォン、オプタス、
の3社の電波が入るのですが、そのうち1社が自動で選らばれるのです。

こちらで使い始めた当初は問題なく主にEメールを使っていたのですが、その時は、
テルストラの回線につながっていました。ところが、ある日突然、ボーダフォンの
回線が自動で選択されるようになり、その直後からメールが一切受送信できなくなりました。
そこで、手動でキャリアをテルストラに変更したところ、全く問題がなくなりました。

おそらく、イタリアにも複数のキャリアが混在していると思います。
使用するキャリアによっては、うまくつながらないのでないでしょうか。
私の予想では、使えるキャリアに手動で設定すれば(たぶんボーダーフォン以外)、
問題なく使えるようになるのではないかと思います。

書込番号:10168918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/18 00:09(1年以上前)

renault117さん、アドバイスありがとうございます。
私の体験もrenault117さんと同じ現象のように思います。

修理に出していたW64Sが戻ってきました。
やはり基盤の交換になりましたが、もしまた通信通話できなくなったら、
キャリアを手動で設定してみます!

書込番号:10170660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/09/20 21:03(1年以上前)

W64Sは電波状況に過敏な感じがします、国内外で。私は海外用にはauが推奨しているノキアの端末を安全の為に持って行きます。ICチップを取り替えたらW64Sより音声はクリアです。メールはできないようですが。

書込番号:10184621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 w64sについて

2009/09/10 18:56(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W64S

スレ主 pakemiさん
クチコミ投稿数:20件 W64SのオーナーW64Sの満足度4

今w64sにしようか秋冬機種まで待とうか迷っています。ソニー・エリクソン機種しか考えていません。秋冬機種でw64sの後継機種がうわさされていますが画面が大きくなると思いますか。実際、画面の差はずっと観ていて実感出来る程違いますか。kcp+仕様でしょうか。だとしたらGREEを良く利用しますが良く言われているスピードが余りにも早すぎてゲームが出来ない等の現象が起こるのでしょうか。w64sの在庫も日々無くなって来ています。さてどうしましょうか。お気に入りはフラワーピンクです。

書込番号:10131050

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/09/10 22:16(1年以上前)

ちらっとその手のHPを見たら、まだ不確かですがKCP+のS002しか無い様ですね。
とりあえず、W64Sのシンプル一括9,800円以下の限定とかを見つけて、ゲットしておいてはいかがでしょう?

書込番号:10132134

ナイスクチコミ!0


スレ主 pakemiさん
クチコミ投稿数:20件 W64SのオーナーW64Sの満足度4

2009/09/11 07:25(1年以上前)

やはりkcp+機種は高性能、フラッシュ能力が高いイコールGREE等のフラッシュゲームが対応してなく正常範囲で楽しめないと言う事でいいのでしょうか?

書込番号:10133898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/09/11 10:20(1年以上前)

すみません。私はそういったゲームを利用しませんので、その関連事実はご経験の方にお任せいたします。
ただ、メニューからして遅いKCP+(最近のKCP+機はマシですが)ですから、そもそもやる気にならないですね。。。
いずれにしても、おっしゃることは官能的な物で、感じ方も個人差があると思いますので、気のいいショップにて昨今の機種でおっしゃる環境を試させてもらうのがベストだと思います。

書込番号:10134358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/11 11:45(1年以上前)

S001ですがGREEでゲームできてますよ。
レスポンスはKCPと比較していないので違いがあるのか分かりませんが、問題なく出来ています。

書込番号:10134623

ナイスクチコミ!1


スレ主 pakemiさん
クチコミ投稿数:20件 W64SのオーナーW64Sの満足度4

2009/09/11 12:12(1年以上前)

皆さん回答有り難うございます!
最新のS001やプレミア3で釣りや育成ゲーム等がW64Sの2倍のスピードになる、画面が止まる事がある旨の書き込みを見て心配していました。W64Sは大変気に入っているのですが目が余り良く無いので少しでも画面が大きい方がいいかなと思い次まで待ってみた方がいいのか質問しました。

書込番号:10134720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/09/11 13:07(1年以上前)

(駄レス)kztk36さん、フォローありがとうございます。

書込番号:10134923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/11 15:40(1年以上前)

>最新のS001やプレミア3で釣りや育成ゲーム等がW64Sの2倍のスピードになる、画面が止まる事がある旨の書き込みを見て心配していました。

ちょっと試しにやってるレベルなので正確にはわかりませんが、参考に。
つりゲームは動きがKCPと比べて早い(2倍になってる)のか私が技術が劣るのかはわかりませんが、難しいなあといった感想。
たまに動きにひっかかりのようなものを感じる場合もあります。

スピードアートさん
いえいえ、どういたしまして。お互い様ですから。。。(笑)

書込番号:10135447

ナイスクチコミ!0


スレ主 pakemiさん
クチコミ投稿数:20件 W64SのオーナーW64Sの満足度4

2009/09/11 19:04(1年以上前)

回答、感謝です。

書込番号:10136161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちを買おうか迷ってます、、、

2009/09/05 15:19(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W64S

スレ主 優美香さん
クチコミ投稿数:3件

近いうちに携帯を
買ってもらう予定なんですが
w64sとsh001のどちらを買おうか
迷っています、、、。

なので、w64sの良いところと
あまり良くない所を教えてください。

書込番号:10104195

ナイスクチコミ!0


返信する
tech_yuさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/06 13:15(1年以上前)

w64sを使い始めて9か月経ちます。
今のところ非常に満足しています。
メリット
・デザインがおしゃれ
・他の機種に比べると薄い
・海外でもそのまま使える
・通話感度良し

デメリット
・カメラの機能は他機種に劣る
・画面がやや小さい
・Bluetooth機能がない

通話の感度もよく、特に不満点はありませんよ!
それにみんなから言われましたが、デザインがおしゃれ。
最近自分の友達もこの機種に変えました!
おすすめです!

書込番号:10109214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/06 15:55(1年以上前)

動作の安定性という点では、W64Sの方がよいでしょう。

メリット、デメリットはtech_yuさんのおっしゃることでほとんどまとまっていますが、W64Sで2軸ヒンジ部の不具合がちらほら出ていたことがあります。
(過去スレ参考願います)

そのくらいでしょうか。
最近の高スペックを求めないのであれば、W64Sで十分ですし、やっぱり最新の機能を使いたいというのであればSH001と言う選択になるのではないでしょうか?

書込番号:10109791

ナイスクチコミ!0


mai-maiさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/08 15:28(1年以上前)

tech_yuさんの言っていること・・
プラス女性目線にて。
メリット
・大きさが丁度良い(大きすぎない)
・当時の海外対応携帯では、機能がしっかり入っている(現在安価で契約できるもの)
・使用感が良い(比較的レスポンスが良い)
・大きなエラーが少ない
・大きな不満がない

デメリット
・重心の問題?で片手でメールを打つときにはちょっと不安定(ストラップに手を通してカバーw)
・ワンセグ受信感度が悪い(感度を良くするには、同梱のイヤホンアダプタ必須。アンテナ代わり?)
・メール受信フォルダ、データフォルダ中ユーザフォルダ等いらないフォルダが消せない

こんなかんじでしょうか。
ちなみに、私もSH001と悩んだタイプです。
こちらにした決め手は・・
前機種でカメラ携帯を持っていても、携帯モードでしか撮らなかったから。
っとなると、レンズ部分の出っ張りが気になる。。
といったところでしょうか。
かといって、海外旅行もしないんですけどね。w

書込番号:10120364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

データー保存量

2009/09/03 18:51(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W64S

スレ主 優美香さん
クチコミ投稿数:3件

W64Sの評価を見ていると
「データ保存量が少ない」と
よく書いてあるのですが
だいたい何枚くらいの画像を
保存することが出来るんですか?

ぜひ、教えてください

書込番号:10094123

ナイスクチコミ!0


返信する
longslopeさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/03 20:26(1年以上前)

本体メモリー約70MBで、
壁紙(標準)240x320 約2,000枚
壁紙(Wide)480x800 約2,000枚
0.3M 640x480 約1,064枚
1M 1,280x960(Fine)約172枚
1M 1,280x960(Normal)約269枚
2M 1,600x1,200(Fine)106枚
2M 1,600x1,200(Normal)166枚
2M(Wide) 1,920x1,080(Fine)約106枚
2M(Wide) 1,920x1,080(Normal)約166枚
3M 2,048x1,536(Fine)約67枚
3M 2,048x1,536(Normal)約105枚

microSDカードも使えばそれ以上。

書込番号:10094580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ライト

2009/09/01 16:26(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W64S

クチコミ投稿数:1件

本日購入したのですがライトってあるんですか?ボタン長押しなどではライト使えますか?ヨロシクお願いします。

書込番号:10082840

ナイスクチコミ!0


返信する
longslopeさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/01 17:28(1年以上前)

ライトなら、端末を閉じた状態でサイド上キー[+ ]を1秒以上、押してる間、フォトライトが点灯します。
*サイドキーロック中は利用できません。

書込番号:10083101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 22:05(1年以上前)

半年ほど前に64Sを購入したのですが、41CAにはついていたライト機能が64Sにはついてないとばかり思っていました。

本日、こちらの書き込みを見て非常に参考になりました。

これからは活用出来ます
ありがとうございました!

書込番号:10127077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

配信メールの遅延

2009/08/27 23:42(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W64S

スレ主 kykranさん
クチコミ投稿数:17件

今月12日にdisneyから初めてauにMNPしました。
私はヤフオクをよく利用するのですが、この機種にしてからアラートやリマインダー(終了15分前にメールが届く)が30分から2時間遅延します。
高値更新も当然オークション終了後に届きます。
マックのお知らせも2時間半遅れです。
サポートに電話し、
電池差し換え
ウェブ履歴クリア
迷惑フィルター全て解除
ヤフーアドレス指定受信
してリマインダーを待ちましたが、40分遅れアンド2時間前終了分のリマインダーが未だ届きません。

disneyの時は1分程度の誤差でバシバシ到着でした。
大打撃です。

どなたかauでヤフオクされている方、情報をいただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:10060066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/28 00:00(1年以上前)

auのメールサーバーが原因だと思いますので、携帯のメール設定等いじっても無意味だと思います。

迷惑メール対策と称して、サーバー側で受信制限をしているので…
(auのサポートに質問すると、正直なオペレーターさんは、迷惑メールが多いので受信制限をすることもあり、それが遅延の原因になることもありますとの回答をもらえます)

書込番号:10060213

ナイスクチコミ!0


スレ主 kykranさん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/28 00:29(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりau自体のせいですか、、
機種変更して改善されるか期待したのですが、無理でしょうか。

SOFTBANK(disney)はコンテンツの対応が悪いので戻りたくないですし。
接続すら対応していないサイトもあります。

docomoはどうなんでしょう。

書込番号:10060411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/28 00:42(1年以上前)

auのインフラが原因なので、機種に関係なく発生してしまいますね。

docomoも迷惑メール対策を実施していますが、遅延はほとんど経験しません。(たまに数分程度の遅延はあります)
オークション等、リアルタイムのメール受信を望むのであれば、docomoが良いかもしれませんね。
(ウィルコムのメールも遅延はほとんど経験しませんので、メール専用であれば選択肢に入れてもいいのではないでしょうか)

書込番号:10060495

ナイスクチコミ!1


スレ主 kykranさん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/28 01:07(1年以上前)

まーくろさま

家族全員auの上に、今回誰でも割もつけてしまったので解約を悩むところですが、もう一度auに伝えてみて、対応によってはdocomoにしようと思います。
(ウィルコムは職場に電波が届かないことがありました。)

はやってdocomoにして同じだったら、と心配だったのですが、安心しました。

重ね重ねありがとうございました。

書込番号:10060630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/08/28 11:34(1年以上前)

最近、メールが30分以上平気で遅配します。
しっかりしろよau

書込番号:10062022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/08/28 11:36(1年以上前)

auのメールは遅いので仕事の用件は絶対にauのメールは使えないですね
ほんとauは酷くなる一方

書込番号:10062034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/08/28 17:24(1年以上前)

ヤフオクは売る側でちょくちょく利用するが、通知が遅れたことはない。仕事のメールも同様。

入札者の場合、通知は登録した人に一斉に発信するから迷惑メールの疑いで処理に時間がかかる
と思う。

ディズニーはソフトバンク回線を利用しているから処理に時間がかからないのかな?
それとも、Yahoo!からのメールはスルーさせているのかな?


先日、価格.comからのメールが遅れたが、ヘッダを見ると価格.comのサーバを出たのが遅かった。

書込番号:10063249

ナイスクチコミ!0


スレ主 kykranさん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/28 18:55(1年以上前)

au特攻隊長さま

私も頻繁に出品を行っているのですが、落札通知、相手からの取引ナビも30分以上遅れます。

別件ですが、実は東京の地下鉄を利用していて、ホームを過ぎても1分くらい電波が2、3本表示されているのですが、もちろん過ぎた瞬間からWEBは使えません。
家で電波が良いと思っていても実は違ったとか?

...考えにくいですね。

au特攻隊長さまのご使用は64Sですか?
是非繋がる機種が知りたいです。

書込番号:10063587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/28 23:20(1年以上前)

au特攻隊長さん

auの迷惑メール対策は正確に言えば、ある一定時間内に同一ドメイン、同一サーバーから一定数以上のメールが送信された場合、受信制限をするのではなく、受信拒否して一旦、発信元へ戻す仕組みになっています。

これには、au側のメールサーバが処理しきれない程のメールが届いた場合という条件がついていますので、迷惑メール云々よりもサーバに負荷がかかりそうになるとauの都合で受信拒否されると言えます。

au特攻隊長さんに遅延が発生しないのはラッキーで、スレ主さんや私はアンラッキーなのかもしれません。

スレ主さん

上の書き込みには携帯の機種で遅延が回避されることはないと書きましたが、可能性として機種とエリアの組み合わせによって遅延が発生するケースも考えられます。

遅延が決まった場所で発生する(例えば自宅とか)他の場所では正常に受信できるのであれば、機種変更によって遅延を回避することが可能かもしれませんが、どうでしょうか?

私の場合は、場所を問わず遅延するので迷惑メール対策にひっかかっている模様ですが。

書込番号:10065115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/08/29 00:05(1年以上前)

>まーくろさん

ということは、auは実質的には迷惑メール対策はしていないと読み取れてしまうのですが…。

>kykranさん

ここ数年、覚えている限りでは、W62CA,W54SA,W54T,W52H,W52T,W44T,W42SA,W41H,W31CA,W31T辺りを使っていました。

よく考えると、以前に遅延の話があったときもソニーエリクソンだったような…。

書込番号:10065429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/08/29 08:49(1年以上前)

参考まで、docomoでMOVAのSO505iSとFOMAのSO905iCSを同報比較すると、受信開始は同じぐらいでもFOMAは鳴動するまでに若干のディレイがありますので、有利不利で微妙な秒まで争う場合は、鳴動は確実にMOVAの方が速いですね。
(既にMOVAは昨年新規受付終了、2012年3月の停波秒読みですが。。。)
昔は出来た?メチャ迅速な携帯チャットが今のFOMAでは出来ません。
なお、auが正常?ですと、同報テストでSO505iS>W61S>SO905iCSの順に鳴動します。

書込番号:10066709

ナイスクチコミ!0


スレ主 kykranさん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/29 10:54(1年以上前)

昨日、今日とサポートに連絡しました。
まず、メールのヘッダーを見てみました。
相手から受信した時間と私の端末へ送った時間。
明らかにyahooは40分遅れ、マクドナルドは2時間40遅れと決定的です。

返答は、わかりきったことですが、迷惑メール対策としていくつかサーバを経由し、振り分けている為とのこと。
「どの段階で遅延がおきているかわからないのでauサーバのせいとは言えない」といってましたが、送信元から発信された時間はわかってますし、私のアドレスへ到着する迄のサーバは、auが選定して契約した業者のもの。
DoCoMoやSOFTBANKも迷惑メール対策を行ってauだけこのような遅延をおこすのは、責任はauにあると指摘しました。
オペレータは その通り、と非を認めました。

現段階では報告するだけで、今後の補償はできないとのことです。

今、この瞬間も利用に支障がある端末を持って代金を払い続けるしかないということか?と確認しました。
解約に関しては自己都合になるので、何も対策はとれない だそうです。

通信事業者としての責務を果たせてないことはわかっているか、確認しましたら はい と言ってました。
根本的にダメダメですので、見切りをつけました。
しばらく様子を見て解約しようと思います。

皆様いろいろありがとうございました。

書込番号:10067225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/08/29 11:11(1年以上前)

インフラが悪いのは窓口の責任ではありませんので、回答は仕方無しだと思います。
ただ、こういったクレームの1票は重いと思いますので、安易にMNPする?よりは、しばらく様子を見る間も書面にての回答を要求するなど出来る限りの交渉を入れ、徹底的に本部を突きまくった方がいいと思います。

書込番号:10067295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/08/29 11:26(1年以上前)

>私のアドレスへ到着する迄のサーバは、auが選定して契約した業者のもの。

これは事実?
受け側が経由サーバを選ぶ?

書込番号:10067351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/08/29 11:39(1年以上前)

話の流れからすると、「プロバイダとしてのauが受けて以降の話で、内部であろうと外注であろうと、利用するサーバはauが(選定して)責任を持つべき」という意味なら正しいのでは?

書込番号:10067394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/29 11:47(1年以上前)

auのメール遅延は、7〜8年くらい前からずっと不定期に起こっています。

その当時、157番に電話して聞くと「迷惑メール対策として、特にパソコンから発信されるメールを制限しています。遅延しても届いているのですから、サーバーに問題はありません。」との回答でした。
つまり「郵便物を出したけど、いつもより届くのが遅いなぁ。でも届いたからいいや。」という風に理解しなさい、という内容でした。

不定期に起こるのは、迷惑メールが多い時に制限をかけているという回答でした。最近では今春がひどかったです。
その時は、21時頃に同報通信でdocomo、ソフトバンク、auに送っても
auだけ夜中の3時に届いたらしく、複数の相手先全員から怒られました。
不思議なことに通常使っているプロバイダーを使わずにYahoo!メールを使ったら、遅延しないのでした。
特定のプロバイダーから迷惑メールが発信されている、と認識してそのプロバイダーのメールアドレスだけ制限をかけているのかな?と感じましたが、定かではありません。

auからは先の回答でしたから「改める気はない(当社に問題はない)ので、気に入らないなら他社に変えなさい」と言っているのと一緒だと思います。
auのお望み通り、メールはウィルコムに変えました。
所持していたau2台分(個人用と業務用)のパケット代金1万円分が、ウィルコムの基本料金だけになったので月々の支払金額もぐっと下がりました。

この投稿を拝見して、auは相変わらず変える気はないのだな、と残念に思います。私が払い続けてきた13年間の基本料金2台分を改善のための一部に使って欲しいのですけどねぇ。

書込番号:10067417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/08/29 11:51(1年以上前)

なるほど。しかし、それがauのサーバであるかはどう分かるのでしょうか?
該当するメールのヘッダ情報をここに貼り付けてほしいです。

書込番号:10067434

ナイスクチコミ!0


スレ主 kykranさん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/29 12:31(1年以上前)

スレ主です。

au特攻隊長さまの問に対して、ヘッダーは私個人の情報の為公開できませんが、オペレータも初めは送信元のサーバかauのサーバか特定できない、と言ってました。
送信元もauも複数のサーバを持っていて経由している、と。

やりとりが長かったので割愛しておりましたが、以下のような経緯があります。
【私】
では、仮に送信元が原因だった場合、なぜdisneyやdocomoは遅延せず、auだけ遅延するのか、
au宛だけyahooやマクドナルドが遅らせるということか?
と逆に問いました。

【オペレータ】
それは考えにくいので送信元を出た後かもしれないが、他のサーバも経由しているのでauかわからない。

【私】
他のサーバとはauが選定、契約しているか?

【オペレータ】
そうです。

という経緯から出たものです。

私も責任がyahooなら追求したいところですが、何せ両社の内部設備が見れない以上、論及で情報を引き出すしか手段がありません。
納得したということはauも思い当たるのではないでしょうか?

それにしても、ヤフオクのメールは遅れるのに、yahooフリーアドレスやアドレス偽装の迷惑メールは速攻届きます。

選定基準って一体?...

書込番号:10067597

ナイスクチコミ!0


スレ主 kykranさん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/29 13:04(1年以上前)

まーくろさま

機種変更やいろいろな情報をありがとうございました。
書き忘れていましたのでお礼申し上げます。

やはり設備の問題で、機種と場所は影響していないと思われますが、様子を見る期間が長くなるようでしたら家族の端末で試してみようと思います。
年寄用端末でパケット定額していないので、こっそりと。

書込番号:10067741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/08/29 13:07(1年以上前)

すみません。私の誤解でしたか。。。
ただ、少々ハッキリしないのが、

> 相手から受信した時間と私の端末へ送った時間。
> 明らかにyahooは40分遅れ、マクドナルドは2時間40遅れと決定的です。

時間は1つでは無く、経由したサーバそれぞれに「複数」あるはずで、これで見ればau内外はある程度は明確なはずですが、「決定的」とおっしゃる割に、明確にどこをおっしゃっているのかわかりません。

もし、yahooやマクドナルドのauサーバの時間が遅れているのであれば「決定的」で、それ以前の話はする必要も無いですが、そもそも最初のyahooやマクドナルドのサーバ、あるいはそれに近い側が遅れているのであれば、auに言うのはお門違いにもなります。
(これがハッキリすれば、サポートとの話も明確なはず)

いったい、複数あるであろうReceived:ヘッダのどれをおっしゃっているのでしょう?
(ホスト名を仮名とすれば議論は可能でしょう)

書込番号:10067755

ナイスクチコミ!0


この後に37件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「W64S」のクチコミ掲示板に
W64Sを新規書き込みW64Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W64S
SONY

W64S

発売日:2008年11月 1日

W64Sをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)