このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2008年6月2日 05:07 | |
| 2 | 4 | 2008年5月20日 01:22 | |
| 3 | 6 | 2008年5月5日 22:07 | |
| 2 | 3 | 2008年4月12日 11:29 | |
| 1 | 1 | 2008年3月26日 21:58 | |
| 0 | 0 | 2008年1月24日 23:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX330K
WX321Jの当時でのレスポンスの評価は他の機種より良かったので買い換えましたがそれでもメールを打つ時イライラするくらい動作が遅いです。
1年前auを使っていたころのようにさくさくメールをしたいと思い機種変更を考えています。
WILLCOMの中で動作がいい機種をいくつか教えてください。
0点
9(nine)とWX330Kの2機種を使った上での感想です。
動作のサクサク感に関しては9の方が断然上です。WX330Kは全体的にもっさりしてます。
あと、どちらもメーラーがネットフロントなんですが、本当にどうしようもない程に腐ってます。
少なくともこの2機種はメールをサクサク楽しめるという感じじゃないです。
書込番号:7886091
1点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX330K
AH-K3001V〜WX310K〜WX330Kのユーザです。
WX310Kを2年半フルに使い、キズと汚れが目立ち、
電池もへたってきたので、考えたすえ、WX330K購入しました。
機能の物足りなさは、音楽はiPODを、ワンセグTVは、
ソニーのXDV-100をカバンに入れることで良しとしました。
WX330Kのメーラなど、いまひとつのところありますが、
ここは良かった点を書きます。
・薄型のデザイン:シャツの胸ポケットに定期入れと共にかるく入ります。
・シンプルな外観は気に入っています。他キャリアユーザからも好評でした。
・電波のつかみは若干良くなったようです。(当方、東京在住)
アンテナ内蔵で心配したが、いままで、ギリギリ通話不可だったところなどで、
かろうじて通話可能になりました。W-OAMの威力?
0点
現在310SAユーザーで電池がヘタって来たので、この機種を検討しています。
デザインや質感は結構頑張っていますね。
通話や着信音量も申し分なく、電話機としては不満はありません。
ただひとつ残念な点が…。
文字の品質が汚くて安っぽく見えてしまいます。
ソフトのバージョンアップで対応出来ないものでしょうか?
京セラさんお願いします!
書込番号:7760439
1点
AH-K3001V〜WX310Kのユーザです。
WX310Kを2年フルに使い、時々画面がフリーズするので
そろそろ変え時かなと思っています
ただ、WX330Kの良さがわかりません
まだ、WX310Kが買えるので買おうかなと思っています
書込番号:7826112
1点
COMマニアさん、こんにちは。
私と同じAH-K3001V〜WX310Kのユーザとは嬉しいです。
私もWX310Kが劣化してきて、後継機を期待していました。
1月21日発表を見て、正直、失望しました。
機能的にWX310Kを越えるものは無いどころか多く減っていましたので。
3月7日に購入するまで、かなり考えましたよ。
・ホントの後継機がでるまで待つか(期待できそうもない)
・思い切ってキャリアを変えるか(12年来ウイルコムなので愛着はある)
ここからは、使う方の使い道で異なりますが・・・
・自分は、メール送受信(含むPOPとWebメール)と、通話がメインなので。
ということで、あとは、冒頭の書込みのとおりで決心しました。
最近、ちょっとした不具合がでました。
それは、アラーム(目覚まし)が働なくなり、会社を遅刻しそうになったこと。
電源OFFし、電池を一度外して、再度入れなおしたら復帰しましたが、
1ヶ月後に再び同じ現象が・・・。ウイルコムに問い合わせ中です。
書込番号:7827028
0点
WX310Kを購入して一週間で故障・・新品交換
数ヶ月でまた故障・・新品交換
で、2年くらい使って、画面が時々フリーズ
昔、サンヨーの機種を使っていたときは故障なんてなかった
京セラだから故障するの?
といっても、私はDDIポケット時代からのユーザーなので
いまさら、他のキャリアへ移行する気も無いし
W-ZERO3アドエスでも買っちゃおうかな。。。
京セラさん、機能が豊富な機種だしてよ〜
書込番号:7830735
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX330K
初代京ポンからの買い替えです。
受送信メールの一覧で、今までは1行1メールの一覧画面が表示できたのですが、
この機種では3行1メールの表示しかできないようです。
一覧性が悪いなぁ。。。
その他の使い勝手は良好だけに、この1点だけが残念です。
1点
「初代京ポン」から320KRまでと、WX330KとHONEY BEEの決定的な違いは、メールアプリです。
他の部分は従来通りですが、メールアプリだけは、
320Tやnineなど、京セラ以外のメーカー製の電話機と同じ開発元のものになっています。
他のメニュー画面などと比べて、メールだけ操作などの統一感がないのはそのためです。
京セラ製の電話機から乗り換えた人は、良し悪しはともかく、違和感を間違いなく感じるでしょう。
デコメ対応だけはいいんですが・・・
メールアプリ起動中(受信メールを読んでいる時や、メールを作成している時)に、メールを自動受信しません。
つまり、いわゆる「バックグラウンド受信」ができません。(基本的に320Tなども一緒)
Opera起動中も受信しないそうです。
私が少し触ってみて、それ以外で気になった点は・・・
○メールの文字の大きさしか、表示を変更できない
○メールの文字を最大にしてもやや小さい
○メールの文字の大きさの表記が、「小・中・大」ではなく、なぜか「12pt・16pt・20pt・24pt」
○メールボックスが最初からなぜかたくさんある
もちろん、こんなこと、大して気にならない人もいるでしょう。
ただ、文字の小ささは、特に年配の方などには致命的になりかねません。
ちょっと気を利かせばわかることだと思うんだけどなあ・・・
書込番号:7506538
2点
今回のモデルから、メール・ソフトが富士通から、ネットフロントに代わったそうです。
四時五分前さんの言われる通り、メール・ソフト起動中の、メール受信は出来ない。
Opera起動中は、メール受信は基本的には出来るが、ポップアップや音は出ず、ツールバーの所に、メールのアイコンが表示されます。これで受信を確認。
ただしまれにOperaの通信中の場合に、メール受信が出来ない場合があるそうだ。
310Kを使っているので、330Kのように受信出来ないのは困る。
書込番号:7508547
0点
あ、よく調べずにウソを書いたようです、すみません。
Opera起動中でも、データが流れていない状態(いわゆるドーマント状態)だと、メールを受信するようですね。
書込番号:7511817
0点
四時五分前さん、気分を悪くしたらすみません。
この書き込みは、かなり参考になりました。
自分も同シリーズを使っているので、興味がありました。
今回の使いにくさは、嫌だったので京セラに確認しました。
それが書き込みの内容でした。
荒探しのつもりはありません。
ほとんどその通りだったのだから。問題はありません。
書込番号:7511929
0点
とても参考になりました。暫くは320Kで行こうと思います。ありがとうございました。
書込番号:7512798
0点
4月22日にソフトウェア更新がありました。
メール起動中・通話中にEメール受信を知らせる機能が、追加になりました。
Eメール受信をアイコンで、知らせてくれます。
書込番号:7767196
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX330K
みなさんこんにちは。わたしはWX310Kを使っております。
最近勝手に電源が落ちるようになったのでWX330Kに買い換えようかなと思っています。
WX310Kはミュージックを持ち歩ける目的で買いました。
実際音楽を聴くようなことは手に入れた最初だけでしたが
それなりに楽しませてもらいました。
WX310Kのクチコミで着歌をパソコンから入れれることを知り
その事が一番のお気に入りとなっています。
みなさんに質問です。
WX330Kでも同様にパソコンから着歌を取り込むことが出来るのでしょうか?
WX330Kで出来ないのでしたらWX310Kに機種変更するしかないし。。。
MP3再生のことだとは思うのですが イマイチわかりません。
よろしくおねがいします。
0点
MP3を着信音にできるという点では、310Kは現時点でもオンリーワンのケータイです。
同様の方法で設定できる機種は、W-ZERO3シリーズ(アドエス除く)だけだと思う。
その他のウィルコム機では、「着うた」というよりは「着メロ」ですねえ。
「似非着うた」で検索してトライしてみてください。
書込番号:7629728
1点
大変ためになりました。
今のWX310Kで確認して上手にできましたら
機種変更をしたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:7633740
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX330K
二つ折りのちょうつがい部分の外側、電話を開くときに肉が挟まります。。。
角が直角になっているため、引き込まれるようにはさまるのです。
(肉というか、指の腹(指紋の部分)が)
角を少し丸めてあれば、そんなことはないのですが。
デザインに惚れて買いましたが、意外な伏兵が…
1点
確かに時々肉を挟みやすい機種ってありますよね。
まぁモックを触れば、挟みやすい機種かどうか大抵気付きますが。
書込番号:7591273
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX330K
この機種は、
シグマリオンVとつなげれるのでしょうか?
去年暮れに青耳SIMに変えたので、
買い替え可能期間はまだ先ですが、最近気になり始めています。
インターネット使用頻度がぐっと減って、
現ZERO3もさんざん使い込んで来たことだし…
今度の買い替えには過去京ポン型にしてもいいかな?なんて思ったり…
使わなくなったシグマリオンが、もったいなかったり…。笑
ポケットに入れて歩けるタイプもそろそろ良いかなあ…なんて。
問題はシグマリオンVに繋げれるのかなあ?ってことです。
こういう人、少ないのかな?
…いませんか?笑
払拭するには初期ZERO3型の新型を出して欲しいです…。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




