

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 17 | 2008年1月1日 11:43 |
![]() |
1 | 20 | 2007年12月29日 06:53 |
![]() |
2 | 24 | 2008年4月12日 00:08 |
![]() |
3 | 9 | 2007年12月29日 09:45 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月27日 09:52 |
![]() |
0 | 12 | 2007年12月28日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
昨晩初めてオンラインのレースに参加しました^^
堂々8台中6位のデビューでしたw♪
いきなりホストに指名されて緊張しましたがネット回線の障害もなく無事レースを
終えることができました。他の車が楽しそうに続々ゴールする様子を
後ろから(←6位なので)眺めてて、ちょっと幸せな気分になりましたよ^^
ここのクチコミ情報によると昨日あたりからアップデートで
ネットの障害もかなり改善されたみたいですね♪
ネットレース楽しいのでこれからも参戦させてもらおうと思ってます。
レース場で会ったらよろしくお願いします^^v
0点

デビューおめでとうございます。
自分はフェラーリを手に入れるべく頑張っております♪
書込番号:7172762
0点

M.タツヤ さんこんばんは。
実は私もフェラーリを手に入れるべく賞金稼ぎをしてる最中なんですよ^^
タイムアタックが楽しくて(特にオンラインランキングが開始になってから)
そればかり遊んでたらお金がぜんぜん貯まってませんでした。
それにしてもファラーリってゲームの中でも高いですよね‥‥^^;あと1500万くらい
書込番号:7173760
0点

レースイベント増えましたね。
前回までの分も16人対戦として上がってるものもありますね。
エリーゼはなくなったのかな?
結構変化がすぐ出て嬉しい。
書込番号:7174330
0点

ずっとF430を愛車にしてて賞金稼ぎをコツコツ頑張って、
念願の599手に入れましたが・・・
430より遅いのね〜(笑)
書込番号:7175445
0点

orange_outline さんこんばんは♪
レースイベントが増えてましたか!?上に書いたようにフェラーリ欲しさに
コツコツ賞金稼ぎをしてて気づきませんでした^^;後で確認してみますね。
アップデートでゲーム内容がどんどん充実してくるってイイですね^^v
マーク16 さんこんばんは☆
先程資金が調達できまして‥‥599を買っちゃいましたw
430の方が速いんですね^^;あははは
でもやっと手に入れたフェラーリなので大切に乗り回しますよ〜♪
ところで、購入した際のボディカラーはチェンジできないんですよね^^?
599の色はどれにするか、かなり悩みましたよw
書込番号:7175545
0点

購入後の、ボディーカラーは変えられませんが、同じ車種を、買いなおす事は出来ますよ♪(フェラーリ等は、再度貯めるのは辛いですが!) フェラーリの、色違いを、揃える方はいますかね?。 後、トップスピードは、R35GTRの方が速いですよ♪フェラリF430より!(R35GTRは、320km以上出ます!、F430は、311kmで止まります!)。
書込番号:7176209
0点

>jun6evaさん
GTRは320kmいきますか!?
でもドライブしてて楽しくないんですよね(笑)
全ての車種購入したわけではないですけど、やはりフェラーリは格別ですね。
まぁ実車同様、ほとんど【音】のせいだと思われますが。
GTフォースプロで電子制御OFF,プロフェッショナルでドライブすれば
F430が一番楽しいと個人的には思います。
599の方がシビアな気がしますね〜・・・4駆は何に乗っても退屈に感じます。
実車のようにGがあれば違うと思いますが。
書込番号:7176302
1点

確かに、マーク16さんの言われる事は、分かります! マフラーの音で、好みが分かれますよね♪ ちなみに、僕は、プロフェッショナル、MT、電子制御全て、OFFですよ♪ 僕も、フェラリは好きですが!、一度、高速でバランス崩すと、吹っ飛びます!(GTRは、立て直す事も、出来るのですが...)。
書込番号:7176550
0点

jun6eva さんへ
320km以上出るんですか!^^;私の腕だと車種を問わずコントロール不能になりそうですw
ボディカラーは買換えでチェンジできるんですね。たしかにフェラーリは気軽に
カラーチェンジできる値段じゃないですよね〜
マーク16 さんへ
人それぞれ好みとか乗りやすい車が違うのっていいですよね^^
たしかにフェラーリは他の車とは乗り心地が違いますよね〜私の場合なかなか跳ね馬を
乗りこなせてませんけど^^;
書込番号:7177208
0点

オンライン対戦で、デイトナを、599で走りきる事が、出来ません...。 F430なら、使いこなせるのですが♪。
書込番号:7177619
0点

後、オンライン対戦でも、プロフェッショナルが選べるようになり、広い所で、車種を、独楽回し出来るので、遊びが欲しい時は、お試しを♪(ハンドルを全開まで、きった状態で、アクセル全開! それを維持すれば、その場を、回り続けます♪(タイヤは。どれでもOK)。
書込番号:7177642
0点

>jun6evaさん
jun6evaさんのホストでグリッド12位スタートで参加できましたー。
少し敵車の挙動がUFOっぽかったです。
途中5位まで追い上げたんですがコーナーで後ろ突かれてスピンしてしまいました。。。
近接戦に持ち込める時を楽しみにしてます。
書込番号:7177806
0点

ちなみに、個人、個人の回線状況でも、車の走りに、バグが出ますね♪ 後、よく見かけるのですが、インプレッサー隊?がいますね♪(そんなに、走りやすいですかね♪?)。
書込番号:7180756
0点

私のIDも黄色になりました。
・・・何なんですかね!?
優勝回数でしょうか?
ちなみに上級オーバルでメインにやってます。
Hybrid69です〜
接触の少ないドライバーなら一番嬉しいんですが。
書込番号:7181348
1点

マーク16さん、ID覚えました♪(出逢うのが、楽しみ♪)。 で、ネームの色が、変わると言うのは、走っている時ですか?、数を揃えている時ですか?(自分よりマッチングが遅い方は、ネームが、灰色になるのですが、それでも、色の見分けが、出来ますか?)。 ちなみに、僕は、滑る、四角に入って無い以外は、自分から他車を、避けますです♪(遅過ぎて、横から、ケツから、コツかれる事は、よくありますが...)。
書込番号:7189025
0点

本当に黄色いネームはわからないですね
それと自分のもそうなのですが
ネームが太字になっているんです(他にも結構います)
これも知りたいですね
私のIDもここと一緒なので
皆さんご一緒できたときは
よろしくお願いします
書込番号:7189280
0点

jun6evaさん、martin45さん、おはようございます。
GTオフィシャルサイトのユーザーQ&Aでは【単なるバグ】
と言うことが書いてありますね。
フェラーリの場合のみとか・・・
確かにそうなのかも。
私は、上級デイトナと富士GT-Rワンメイクしか走っていません〜
なるべくぶつけないように気を付けてますが・・もしぶつかったらミスですのでお許しを(笑)
書込番号:7189505
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
これまで10回程度ホストになりましたが、
100%フリーズします。スターティンググリッド画面(対戦相手待ちの時の画面)で発生します。
GT5サイトでの書き込みを見ると、その場合ケーブルを切断すると
フリーズが解消されるとの事だったので、その方法で何とか復帰させてますが、
ホストでレースが一度も実現出来てません。すごく残念です。
このような症状の方おられますか?
ちなみに環境は、ADSL40Mプラン PS3は60G有線で繋げてます。
速度はPCで測定した所実測で12〜13M出てます。
0点

わたしもホストになるとフリーズします。LOADINGの文字が点滅しなくなるので、すぐわかります。こういうとき、他の参加者にはマッチングエラーみたいな通知がいってるのかなーって、なんか申し訳なくなります。
タイムアウトになるまでものすごく時間がかかる感じなので、2分ぐらい様子を見てから接続を切って戻るようにしています。わたしの環境はコミュファ(中部電力の光回線)で、無線で飛ばしてますが常時15Mbps以上出ています。みんごるなどのオンラインは普通にできていました。
メンテナンスがあるまで、オフでオールゴールド目指してがんばろうと思います。
書込番号:7170038
0点

僕も3回に2回の確率でフリーズしますね。
うちは無線なんでその手段が使えず強制終了。
これにより他のみなさんがマッチングエラーを起こす原因を作り出しているのかもしれません。
みなさまごめんなさい。
うちはADSL50M 無線でNATタイプ3なんですがちょいちょいホストになりますね。
ただ3回に1回の確率で成立します、8人対戦で。
ホスト側(自分)の画面では普通に快適でした。
書込番号:7170061
0点

ありゃ、アップデートあったんですね。オンライン試してみよっと。
書込番号:7170066
0点

お、本当ですね。
マッチングに関しての改善のようですね。
これでホストし放題になれたりするかなぁ?
まだ出先なんで帰ってから確認しまーす。
書込番号:7170219
0点

参加人数が、少ない場合、速度が遅い人でも、ホストになりますが、間違いなく、フリーズしますよ!(症状は、しゃんふぁさん達と同じです!) 回避方法は、ホストになった時、すぐ、二人目が現れなければ!、ローディングの点滅している時に、PSボタンで、ゲーム終了! フリーズ回避、出来ます!(ローディングの点滅が止まると、そのままフリーズですね!)。
書込番号:7170239
0点

私は光ですがフリーズしたことは無いですね。
しかしスターティンググリッド画面で7名ほどいたのに、いざレース開始になったときに
私一人になってスタートしたことが一度ありました(T T)
でも今の状況だとオフでAIと走るのとあまり感覚が変わらないんだよな〜
>orange outlineさん
ADSLでNAT3ってルーターの設定に問題有りなんじゃないんですか?
(UPnPが機能していないか? 手入力でポート開放がされてないか?)
書込番号:7170368
0点

>ジーティアルさん
確かに表示的に問題ありですよね。
いかんせんネットワーク関係には弱いです。
うちのはappleのAirMacベースステーション(54m)です。
これをルーターと呼ぶのかさえわかりませんが有線と無線でIPは振り分けられています。
Macは基本全て自動取得なので設定は特にいじってません。
今までオンラインは問題なかったです。NATタイプ3は推奨しない鉄拳でも問題はなかったです。
今回のアップデートでなぜかやたらホストになる確率があがりました。
6回ホストし、だいたい8台くらいで走行してます。
1回だけ3台という寂しいレースを経験しましたがかなり真剣に取り組めました。
今回のアップデートでマッチングエラーがまだないです。
書込番号:7170729
0点

アップデート後、とりあえずメシ食って、10時ぐらいからオンラインやってみました。
結果、もうバッチリになってました\(^-^)/わーい!
デイトナですが、10回連続ホストです。ホストしまくりです。回線状態のいいラインをホストに選ぶ設定になったのかしら??なんちゃて…
んで、ホストが立ってレースが主催されてからレースがスタートするまでの時間がわかりました。
出走台数制限までいったら即スタート、足りてない場合でもホストが立ってから90秒で受付終了→レーススタートになる感じです。なので早い段階でレースに参加できた場合(グリッド2番とか3番とか)、1分以上待たされる可能性があります。ホストは今何台まで入ってるか分かるので、「お、そろそろかな?」とか「あ、こりゃ90秒だな」とか分かるのでいいです。
あと、ペナルティがゆるくなったかなぁ?って感じます。前までは大減速でスピンするほどでしたか、今はペナルティくらっても立て直せます。
まー、安定してでき始めたからかもしれないけど、運転マナーもなんかものすごくよくなっている気がします。オンラインレースがホント楽しいです!
上述の件、もしどこか間違いがあったらごめんなさい! m(_ _)m
書込番号:7170906
0点

すみません、修正です。今日はじめてホスト以外をやったら、何台レースに参加しているか途中経過が普通に出てましたね。
>ホストは今何台まで入ってるか分かるので…
というのは間違いです。すみません。しかも、ホストのときは台数そろったら即スタートでしたけど、今回は台数そろってもなかなかスタートしませんでした。うーん…。
書込番号:7171200
0点

>しゃんふぁさん
台数揃ってから時間がかかるのはマッチングの最終調整的なことか単純に読み込み的なことがまだなんじゃないですかね〜?わかりません。
ていうかほとんど9割かたホストになるようになりました。(何故?)
僕がホストの場合は台数が揃ってもしばらく1分くらいスタートまでかかります。(だいたい曲が2周目に入ったあたりが目安)
で、どこかでも取り上げていましたが黄色いネームの人は何なんでしょう?気になります。。
書込番号:7171244
0点

いや〜ぁ!今回のバージョンアップは、グッドですね! 何故か、ADSL12Mなのに、ホストになりまくり!(フリーズは、100%無し!) 只、僕が、ホストの場合!レース後の立ち上がりが、遅いです! で、黄色いネームが、存在するのですか!?(まだ、出会えて無いです) 情報プリーズ、プリーズです♪。
書込番号:7171407
0点

>jun6evaさん
>今回のバージョンアップは、グッドですね!
同感です。かなりストレスレスになりましたね。
みんなそこそこに丁寧な走りしますし。
コーナリング時の追突の衝撃が心なしか柔らかくなったような。あまり被害にならない場合が増えたような気がします。
黄色のネームですが記述していいものかどうかしりませんが
『R34Nur』というかたです。名前的に初めはポリフォニーの人かなにか関係者とかかなと少し思いましたが、、
多分違うでしょう。
とにかく黄色い理由はわかりません。
ポールトゥウィンも果たし、そろそろ後尾スタートもしたいところです。
なぜかホストになる。。
価格の人がみんなホストになると対戦出来ないじゃないですか。。
書込番号:7171538
1点

orange_outlineさん、情報有り難うです♪。 その方は、上手い方ですか? 後、車種は、何を使っていましたでしょうか?(出会ってみたいです)。
書込番号:7171999
0点

スレ主です。
皆さん貴重な情報ありがとうございます。
私も先日夜11時頃更新してみました。
二時間くらい鈴鹿ぶっ通しで参加してたのですが、
皆さんの言われるとおり、マッチングエラーの確率が
大幅に減りましたね。
大体の感覚ですが、エラー率約7割から今回約1割程度に
改善されたと思います。ほぼ毎回レース可能になりました。
ただ、この二時間で一回もホストになれませんでした・・・
ADSL12M程度では回線が遅いということですかね(泣)
書込番号:7172120
0点

スレ主さん、ケーブル切断って・・・・・・切っちゃうんですか!?
ペンチとかニッパーで??
書込番号:7172383
0点

>jun6evaさん
R34というわりには真っ赤なフェラーリでした。
僕は2度お会いしましたが、、前方で荒れてるようにも感じました。(偶然かもしれません)
2度目お会いしたときは気づいたらいませんでした。。
1度くらいjun6evaさんと対戦してみたいですね。
>don731さん
昨日は全くエラーなかったです。
でも今度はほぼ全部ホストになってました。
通信速度はADSL 50で無線ですがMac(こっちも無線)でスピードチェックにかけるとだいたい下り5〜7Mあたりです。
PS3では計ってません。PS3に表示される無線通信は100%、NATタイプ3です。
>D-45GEさん
PS3に有線接続してるLANケーブルを抜くことだと思います。
書込番号:7172561
0点

僕も、皆さんと出会いたいです♪(出会ったかな?) で、今日、R35gtr(赤いフェラーリ)の方とは、出会ったのですが、この方の文字の色は、普通でした! 因みに、相変わらず、ADSL12Mでも、ホストに、なりまくりですよ!(ホストだと、責任的に、途中で落ちる事が、出来ませんから)疲れます!。
書込番号:7172930
0点

>orange outlineさん
AirMacベースステーションは、通常のNATルーターとは違うようですので
「NAT3=特殊」と考えたほうがよさそうでうね。
現状で使用できているのでいいんじゃないでしょうか。
(PS3が判断できてないだけ)
F599ある程度操れる人だと手強い。(直線が速いからGT−Rで追いつけない)
ID=Woobow2006で
富士を白のGT−Rか、白のF430で走ってます。
みかけたら、よろしおねがいしますね。(^O^)/
スターティンググリッド画面のときのBGM、気分高まりますよね。
書込番号:7173151
0点

>ジーティアルさん
助言ありがとうございます。
問題なく使えてるので"NATタイプ3"は無視します。
しかし、、やっぱりMacは"通常"ではないんですね。。。
そんなマイノリティで私生活も仕事も過ごしてまいりました。f(^^)
僕はここのIDと同じです。
やはりここでも若干マイノリティなコルベット(イエロー)を使用してます。
会ったときはよろしくです。
書込番号:7173461
0点

ID、覚えました! 出会いたいですぅ〜〜♪。(確かに、直線で、ストリーム有りの、F599は、たまりません!) やっと、F599ゲットしたので、じゃじゃ馬を、乗りこなすべく、頑張っておりますよ♪。色は、薄いブルーです!。
書込番号:7176223
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
トヨタファンですが
グランツーリスモ5 プロローグのデーラーに無い(レクサスはありますが)
全世界で販売台数第一位のメーカーしかもF1にも参戦のデーラーが無いのです、
現実トヨタにはGT5向けの車も無い一部の自動車好きマニアが好む車を作ることは
販売台数トップには必要の無いことなのでしょうが
それにしても残念で成りません、メーカーの方も見ていたら言いたいですね
トヨタは終わってますよ、一般大衆やファミリーカー、エコカーだけ作っていればいいの?
最近のトヨタはトランスポーターとしての車しか考えていない事実がゲームに反映するなんて
皮肉ですね、皆さんの意見はどうでしょうか?
0点

まぁ、自動車メーカーは、GT基準に車作ってないでしょうから。
GTで自社人気車種のシュミレーション?されるよりも、エコカーや
ファミリーカーが実際に売れた方が、会社としての利益は良いでしょう。
トヨタはデーラーじゃなく、メーカーじゃないですか??
ディーラー・・・・かな。敢えて言うなら。
書込番号:7169560
0点

確かに日本一(世界一)の自動車会社がスポーツカーの一つも作ってないってどうかと思うね。
まぁ、スポーツカーなんてものは、この時代売れるものじゃないけどさ。
売れるもの作って売ってりゃいいって考え方が気に食わないなぁ。
MR-Sくらい生産続ければ良かったのに・・・。
書込番号:7169604
0点

まぁ噂ですけどトヨタ自動車とスバルが水平対抗エンジンを共同開発してるらしいですよ。
自分は結構期待してますが。まぁ噂ですけどねw
書込番号:7170130
1点

個人的には、メーカー側がスポーツカーを造る気がないんだったら、それはそれで良いと思いますよ。
無理して造ったところで、まともな物は出来ないだろうし。
逆にフェラーリに大衆車なんて造って欲しくないし。
メーカー毎に強みを生かした車種を展開していけば、それで良いと思います。
今回のGT5Pにトヨタ車が無いのは残念ですが、絶対登場して欲しかった車が現状無いのも確かで、個人的には納得しています。
書込番号:7170752
1点

今作(と言うかGTそのもの)はレース色が強いゲームです。
そこに新型GT-Rやランエボ等々、さらに高性能外車組と張り合える車を
今のトヨタにはないような気がしますよ。
レクサスを投入してますが、ほとんどのレースでは勝てない車です。
F1に参戦し続けてる会社ですし、GT-RやNSXを越えるプレミアムスポーツカーを1台でも出して欲しいですね。
書込番号:7171486
0点

昔、MR-2(SW20)に乗ってた身としては、MR-2→MR-Sにし、更に3S-GTEという優れたエンジンを造らなくなった時点で、「このメーカーはもういいや」と思うようになりました。F1だっていつ勝てるのか、いつまで参戦するのか分からないでしょう。
GT-R(R35)も速いのは分かるが、重量が1.7トン以上もあるのが気にくわない…。
もう、日本の自動車メーカーはどうでもいいや。次のマイカーはロータスのエクシージS(重量は0.935トン)にしたいから。
書込番号:7171757
0点

GT-Rに関しては駆動方式で重たいのでは?
最高速度は駄目ですが…
クルマ=走り→スポーツ、レーシング TOYOTAさん忘れちゃ駄目だよ…
書込番号:7172453
0点

>重量が1.7トン以上もあるのが気にくわない…。
私も同感ですが。
スーパーカーを作る上で安全性能を高めれば、当然車体は大きい方が有利。
もちろん大きくなれば重くなり、それを加速させるには高出力のエンジンが必要で
(高出力)高速度から減速するには大径のブレーキがいる(もちろん高出力に対応出来るドライブトレインも必要)、そして大径のブレーキが収まるホイールがいる。
そうやって高性能車の大型化(重量増加)はやむを得ないのでしょう。
もちろんもっとコストを掛ければ、ドライカーボンやチタンやらの多様で軽くは出来るでしょう。
けど800万円の車両ですからね、そこらへんは難しいのでしょう。
まぁ、車体の大きさは安全性能だけじゃなくスタビリティ向上の関係もあるとおもいますが・・・
書込番号:7172968
0点

GT-Rは来年にはVspecが出ますね。エアコンやオーディオなどの快適装備を外すとか言われてる過激なヤツです。重量も削られると思いますよ。
でもGT-Rは480馬力で300キロ出るとか言ってるけど、日本ではリミッター搭載で180キロでまでしか出ません(サーキットでは自動解除)。高性能でも封印された状態で所有する事になるわけです。重さより、こっちの方が突っ込み所満載^^
まぁ、無論日本ではサーキット以外で300キロで走れるとこないけどね。
書込番号:7173174
0点

私もGT-R 重いなと始め思いましたが、昨今の安全や快適装備を入れるとどうしても仕方ないと思います。アルピナのように乗ったら、数字上より軽く感じれれば 作った方としては、してやったり、だと思います。
V-spec気になりますね〜、価格も上がるだろうし、重量は絞って来るだろうし。
ドライサンプとかカーボンブレーキ使ってくるのかな?
楽しみです。
カーグラの記事にもありますが、今回の市販モデルのタイムは、大分と三味線弾いてる感じらしいですね、次のV-specで縁石をめい一杯使って ポルシェGT-2の上のタイム出しにくるんでしょうね。
今回3カ所縁石使ってないみたいです。
トヨタは、頭に ぱっと浮かぶ車が、ないのが悲しいですね。
今は、みんなクロスオーバーしててセダンでも速いですし 色んなバリエーションがあって、いろんなニーズに答えてるのに、家電みたいになってるのが悲しい。
でも車好きで感性に訴えるのが、イイって言ってる 私も含めて 少数派になって来てますから、販売台数1位ってことは、そうゆうこと、なんですよ。^^;
戦略ですよね。
私もトヨタは、興味ないので 次買うならエリーゼ
書込番号:7173730
0点

そうそう、書き忘れてた
エリーゼのエンジンは、トヨタ製って言うのは、知ってます。
書込番号:7173764
0点

4気筒のランエボが1540kgでR33GTR級ですからね〜
レーシングカーじゃないのならドライサンプはあり得ないでしょう。
車高やエンジンの搭載位置が大きく下がらないとオイルパンを薄くするメリット無いでしょうし
タイヤもレーシングスリックじゃないと相性良くないし
書込番号:7173931
0点

サーキットでは、GT-Rは自動でリミッター解除ですか!?
どういう仕組みなんでしょう?サーキットには無線で何か
GT-Rに対して専用の信号を発信して、GT-Rはそれを受信できる仕組みがあると。。。
んで、公道では180kmまでしか。。ってのは、ある意味当たり前なんでしょうけど
180kmで走ると、捕まる。。。。。んですよね。
なんで、捕まるスピードが出る車が作られるのか。。。。
いや、180kmなんて、スポーツカーで無くても出るもんなぁ。
いや、いつもふと疑問に思う事なんですけどネ。
書込番号:7173965
0点

>GT-Rに対して専用の信号を発信して、GT-Rはそれを受信できる仕組みがあると
私もGT-Rにそういった機能があるのはしりませんでしたが
利用するとすれば、
サーキットのスタートラインに埋め込まれたタイム計測用の信号を使うとか?
書込番号:7174243
0点

>GT-Rは自動でリミッター解除ですか!?
GPSと連動しててサーキット内に入ると「サーキットモード」がディスプレイに表示される。もちろんサーキットを出ると自動で解除されてしまいます。
ちなみにサーキット走行時は「修理保証対象外の確認」が画面に出るらしい。
書込番号:7174250
0点

>ジーティアルさん
こんばんわー。ウホでお世話になってます。価格団では、Kaienでやってます。今後ともウホやGT5で よろしくお願いします。
GT-Rのドライサンプは、予測と言うよりは、希望ですね^^
ポルシェでは、911やボクスターは、そうだったと記憶してますが、違ったでしょうか?
ブレーキG 旋回Gが、かなり出る車なので、オイルパンのバッフルだけで対処できるのかなと、思ったわけです。エアも噛む可能性もありますし、フリクションロスも軽減されるし、ジーティアルさんも言われた低重心もメリットの一つですよね。
デメリットは、ご存知かもしれませんが、高価+オイルが、沢山いります。
サーキットモードは、Yutapon-sanさんが、言ってる通りです。
GPS測位でサーキット近くにいると判断した場合のみ機能して、マルチファンクションディスプレイを操作してリミッター解除するようです。
その際、サーキットでの走行は保証外と警告がでて、承諾しないと駄目なようです。
おもっきりスレ主さんの話題と違う脱線してしまい、申し訳ありません。
書込番号:7174385
0点

調べてみました。いやいや、そういう方法だったのか・・・
動画で配信されてるんですね。
補償の対象外って、サーキットモードに入れてしまったらという事ではなく
明らかにサーキット走行が原因での故障は対象外だけど、サーキット走行後に
通常走行した時の故障が、サーキット走行が原因でないと判断出来る場合は
保証の対象になるみたいですね。
というか、リミッターなんて付けなきゃいいのになぁ。
日本も主要高速道路での最高速度規制なんて、なくしてしまえばいいのに。
高速に乗るためのライセンスってのを設けて、それに受からないと
高速に乗れないってのがいいなぁ。(笑)
速度制御付のトラックなんて、もってのほか!!・・・・なんて、個人的には理想です。
書込番号:7176738
0点

>D-45GEさん
>日本も主要高速道路での最高速度規制なんて、なくしてしまえばいいのに。
>速度制御付のトラックなんて、もってのほか!!・・・・なんて、個人的には理想です。
ご承知かと思いますが、、、車を運転する者が何よりも優先すべきは安全運転ですよ。
日本のような狭くてカーブと坂が多い高速道路では速度規制なしなんて考えられません。
トラックの速度制御は荷物の積載量により制動距離や重心なども変化するので必要だと思います。
絶対にしないと思いますが公道でゲームの真似ごとしないようにね。
書込番号:7179107
0点

ホンダの社長は日本車はスピードリミッターを付けるのに輸入車はなくてもいいっていうダブルスタンダードは考えなくてはいけないって言うてましたよ。
書込番号:7182169
0点

>リミッターなんて付けなきゃいいのになぁ。
日本も主要高速道路での最高速度規制なんて、なくしてしまえばいいのに。
私もその意見に1票です。180km/hという根拠は忘れましたが、60km/h制限といい、適当な理由だったと思います。
速度制限を設けるというのは万国共通かもしれないですが、昨年のニュースで元(皇帝と言われたお方)及び・現役F1ドライバーが速度超過で摘発されたというのを聞きましたが、彼らが仮に単独で(渋滞状況では不可能なので)制限速度の300km/hオーバーで走行していたとしても、何か危険があるだろうか?、何か問題があるだろうか?と思ってしまう。
やはり、何らかのライセンスを設けて、ライセンス取得者は、アウトバーンのように速度無制限で走行できるようにした方が良いと思う。
新幹線なんていう直線番長は要らないから、その代わりにもっと高速で移動できる高速道路が必要だと思う。それと、新幹線を追い越してしまうくらいの動力性能を持った車も必要。
私も日頃から遅い車には悩まされ続けていますが、走行距離は同じでも、走行時間が長い(つまりエンジンを掛けている時間が長い)と、それだけ燃料を使いますし、環境にも良くないと思います。
書込番号:7221832
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
オンライン対戦をみなさん楽しんでいると思いますが、この価格.comを利用している方で、明日の午前11時から午後12時までの1時間内で対戦しませんか?
もちろん反則なしが絶対条件で宜しくお願い致します。
私のIDは「KING-2525」です。
1点

初級、中級、上級の、どれで走るのですか? 車種は、統一(ワンメイク)に、するのですか? 只でさえ、マッチングエラーが出やすいのに、価格ファミリー達が集中して、どうなる事か...(出会えるかどうか?)。 因みに、IDは、ニックネームと、一緒です。(無事に走れると、良いですけどね♪)。
書込番号:7168340
0点

因みに、オンライン対戦で、ローリングスタート時から、タイヤの、きゅっきゅ、きゅっきゅ、音が続くようなら、バグです! レースに、なりません!(スタート時に判断出来るのは、ローリング時だけ?)。
書込番号:7168391
0点

僕的には、参加可能ですが、出会えますかね?。 出会えた時には、ハリキッちゃいます♪。 他の方は、参加するのかな?。
書込番号:7170272
0点

書き込みが件数が少ないのが残念ですが、jun6evaさんと出会えたら幸いです。
真剣に楽しく勝負しましょう!
楽しみにしていま〜す!
書込番号:7170633
0点

いや〜〜ぁ!張り切りすぎて、ミスばかりでした...。 PS3さん!待っててくれて、嬉しかったですよ♪(ちなみに、1時間の中で出会えたのは、一回だけとは...)率が、低いですね! で、思ったのは、明らかに、PS3さんの方が、上手いですね♪(最後辺りの、カーブテク、 僕と、1秒以上の差が、ありましたから!)楽しかったです♪ また、出会えると良いですね♪。
書込番号:7172979
0点

jun6evaさん
お疲れ様でした〜!
jun6evaさんがホストだったので、レース中はかなり緊張してしまって、私もミスばかりでした〜。
(加えて悪質なプレイヤーにもレースを妨害されましたが…)
なんとかjun6evaさんに気付いて頂いたようで幸いです。
ハザードで合図とか出来たらいいんですがね〜(笑)
それから、私はそんなに上手くないと思いますよ〜。
今日と明日とかは休みなので、たまにはお会い出来るかもしれませんね!
共に更なるドライブ技術を目指して頑張りましょう!
書込番号:7173138
0点

妨害されたのですか!(ツンツン横から突っつく人とか、いますからね) ちなみに、オンライン時、主要車種は、何ですか? 僕は、初心者、中級は、R34GTR(薄グリーン)で、上級は、フェラリF430(ホワイト)、R35GTR(観た通り、ブラック)です♪(車種は、全コンプリ目指し中で、後、5台ばかしで、完了します♪)。
書込番号:7176616
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
【オンラインイベント】のイベント選択画面の表示がいまいちわからない…
MODEの左側で虹色のピカピカ点灯しているコレはなに?
あと、MODEの表示が明るく白いモノと、暗く半透明になっているモノの違いはなに?
誰かわかる方がいらっしゃいましたら、どうかおしえてください!
0点

確かに、文字の色分けは、気になりますね! 人数揃うか、揃わないかの、オンラインIDと、カーネームの交互点滅の時とかの...。 後、虹のアイコンは、何でしょうね?(難易度分けでも、回線の繋がり具合でも無いだろうし?)。
書込番号:7166760
0点

虹色の点滅はそのイベントにどの程度の人が集まってるか
modeの白と灰色は現在自分が乗っている車で参戦可能かどうかだと思いますが(白なら参戦可、灰色は参戦不可)
書込番号:7167041
1点

RaikKonennさん、情報有り難うです♪ 只、虹色アイコンは、あてに、ならないですね(出会えなかったです...)。
書込番号:7168358
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
マッチングエラーの確率がかなり減りましたね。
初日は4,5回に1回レースできればいい感じでしたが現在は9割がたレースできてます。
ほんと快適になりました^^
また、マナーの悪いプレイヤーも初日に比べてかなり減った感じがします。
1レースに一人か二人いる感じですね(鈴鹿)。並んだときにジリジリ幅寄せはほんとやまえてほしいですが・・・それで勝って「よっしゃー!一位とった!!」とか言ってるんでしょうか^^;
現在、鈴鹿で見かけた幅寄せプレイヤーチェックしてます(笑)。
とりあえず miyamo3○○○ さん
幅寄せのプロです。ご注意を。ほかにも多数いますが幅寄せ確定したら書き込むかもしれません(笑)名前変えられたら参考になりませんが^^;
0点

オレかよ!?(笑)
オレほど、クリーンな運転するヤツは他にいないぜ!!
旋回中にドスンッと突っ込むのと、エスケープゾーンを前にして、追突するのはマナーとして避けています。
その他、悪質な真横からの幅寄せなども…
こちらとしても、トータルタイムを落としてしまうようなブロッキングは避けているつもりですが、気分を害したようであれば、お許しください。
お互いクリーンなバトルを楽しみましょう♪
書込番号:7166375
0点

僕的には、自分が、ペナルティ喰らわなければ、幅寄せされても良いのですけど、完全に、スピード落とさずに、突っ込んでこられるのは、止めて貰いたいですよ!(ちゃんと、減速等のバランスは、取って下さいね!) 僕の運転は、自ら、ぶつかったり、ブロックキングは、しないですよ!(視野に入って無く、ブロックキングした時は、お許しを...)。 後、対戦後のリプレイデータが個人、個人で、保存出来るようにして欲しいものです!(対戦後に、リプレイが流れるのでは無く)。
書込番号:7166870
0点

確かに昨日に比べるとかなりエラー率は減りましたね。
だいたい3回に1回の確率でマッチング出来る感じ、何故かホストになる確率が高いです。NATタイプ3なのに…(問題なくホストとして成立はしてる、と思います。。たまにフリーズもしますが…)
また対戦相手が昨日とはうって変わってレースらしいレースができますね。
書込番号:7166884
0点

今日から参戦しました。
かなりドキドキで楽しいですね。
でも1レースに一人くらい、悪質なドライバーがいるのは残念ですが・・・
コーナー進入中に外側からぶつけられるのは、まあしょうがないでしょう。
私も車内視点でやってるもんで、なかなか真横の車に気付かない事はあります。
タイトコーナーでブレーキング中に後ろから思いっきりどつかれる事もありますが、
まあ、ブレーキングポイントとラインは人それぞれなんで許せます。
でも納得がいかないのは、直線でスリップ→追い越しの最中、
横に並んだ瞬間、幅寄せされてコースの外へ追い出されるのは勘弁できません。
ひどいやつになると、コーナー中だろうが、横に並ばれたらとりあえず外に追いやる奴・・・
幅寄せのペナルティーがあるんだから、せめて直線ストレート時にやられたら、
重大なペナルティー与えてやって欲しい!!
ストレートで追い抜く際、この人幅寄せするんだろうか・・・と変な所でドキドキしてしまいます。
私もなぜか9割ホストになるんだけど、どうしてだろう・・・(CATV)
先頭からのスタートって、プレッシャーがかかるからなんか嫌・・・
書込番号:7167698
0点

私も今日から初オンライン対戦です!
オンラインのラグ等も特に感じることなく楽しめてます。
対戦者のマナーですが、まだ特に「ひどい!」という人は見かけてません。
幅寄せはともかく、追突などは故意かミスによるものかの判断がつきかねるので、いきなり名指しされるとスレが荒れる原因になるかも・・・なので対処が難しいところですね。
書込番号:7167733
0点

えっ,マッチングエラー減ったんですか? 初日はほとんど無かったのですが,26日は10回やって2回走れたのみです。うーん。
書込番号:7168433
0点

今日のアップデート後一度もエラーでてませんね^^
ところで、2位との差がかなり開いてたはずなのに半周したらすぐ後ろまでつけられているってことがかなりある気がするんですが、これって後方車が追いつけるようにブースト機能とかってついてます?後方が固まっててスリップストリームの影響もあるんだとは思うんですが、それにしてもすごい勢いで追いつかれるんですよね^^;自分がスピンして最下位になっても1位に追いつくのそれほど大変ではないですし。
みなさん走っててどう感じます?
書込番号:7169963
0点

明らかにブースト感じますね〜
私は富士でしか走ってませんが、ストレートの半分以降で強く感じます。
チェッカー寸前に追い越すことの無いようなシステムなのかな?
こんなにブーストが強いともはや・・・富士の最終コーナー立ち上がりの上手下手が関係ないです。
しかしプロで競争したいもんですな〜
書込番号:7170590
0点

ホストになってレース開始と同時に"電話"。
レース中断というわけにもいかずしばらくグラベルへ。
だいたい半周遅れでレース再開。一周目のトップとのタイム25秒。
3周終わる頃には12秒ぐらいになってました。
当然独走なのでスリップは皆無です。
正直独走ってことで走りやすいってこともありますけど単純に加速とかいいように感じました。
ブーストはかなり強いかと。
書込番号:7171131
0点

GT5Pに、ブーストは無いですよ!(明らかに、回線不安定のバグです!) あの、あり得ないスピードで、突っ込まれたら、ばびょーんて、跳びます飛びます! エリーゼで、走っている方は、なかなか上手いですよ!。
書込番号:7171990
0点

>jun6evaさん
>GT5Pに、ブーストは無いですよ
これは本当ですか?
あり得ないようなスピードが出たわけではないけど遙か前方の車群を明らかに体感できる感覚でマージンをつめたように感じました。
トップとのタイム差に気をとられてラップタイムを覚えていません。
次回、ラップタイムをちゃんと確認したいと思います。
コルベット使用、オンライン対戦と同条件でのタイムアタックのタイム:1分44秒
これと比較してみます。
書込番号:7172645
0点

いったん最下位に落ちると追い上げるとき確かに早くなってるようです。
コースアウトしても必ず集団に追いつけるようになってるみたい、と娘が申しております、私もやってみましたが同感でした。
書込番号:7172982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)