グランツーリスモ5 プロローグ のクチコミ掲示板

2007年12月13日 発売

グランツーリスモ5 プロローグ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥4,800

ジャンル:レース グランツーリスモ5 プロローグのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • グランツーリスモ5 プロローグの価格比較
  • グランツーリスモ5 プロローグのスペック・仕様
  • グランツーリスモ5 プロローグのレビュー
  • グランツーリスモ5 プロローグのクチコミ
  • グランツーリスモ5 プロローグの画像・動画
  • グランツーリスモ5 プロローグのピックアップリスト
  • グランツーリスモ5 プロローグのオークション

グランツーリスモ5 プロローグSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月13日

  • グランツーリスモ5 プロローグの価格比較
  • グランツーリスモ5 プロローグのスペック・仕様
  • グランツーリスモ5 プロローグのレビュー
  • グランツーリスモ5 プロローグのクチコミ
  • グランツーリスモ5 プロローグの画像・動画
  • グランツーリスモ5 プロローグのピックアップリスト
  • グランツーリスモ5 プロローグのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ

グランツーリスモ5 プロローグ のクチコミ掲示板

(3090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グランツーリスモ5 プロローグ」のクチコミ掲示板に
グランツーリスモ5 プロローグを新規書き込みグランツーリスモ5 プロローグをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

F2007獲得出来ましたガア...!

2008/04/10 09:31(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ

スレ主 八+八さん
クチコミ投稿数:28件

何処で使うんですか?アーケードorネット対戦専用?

書込番号:7654296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/10 09:55(1年以上前)

ご苦労さまでした

書込番号:7654354

ナイスクチコミ!0


だいCさん
クチコミ投稿数:357件

2008/04/10 14:03(1年以上前)

?なんか会話になってない方がいらっしゃいますが、確かにどこで使われるかというと…
どこなんでしょう。
自分はまだ手に入れてないですが気になります

書込番号:7655034

ナイスクチコミ!0


martin45さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/10 19:02(1年以上前)

アーケード対戦にすると
すべてがF2007になります
同じ色の同じ車だけなので
ちょっと不気味ですが

書込番号:7655875

ナイスクチコミ!0


だいCさん
クチコミ投稿数:357件

2008/04/12 19:29(1年以上前)

獲得しましたぁ
速いけど慣れないと難しいですね。
PP設定されてるレースには出れないですか、ABCランクは出れますね。
が、速過ぎてレースにならないですが

書込番号:7664482

ナイスクチコミ!0


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/13 10:53(1年以上前)

どこで使うのかとは関係ありませんが、
F2007はタイヤが剥き出しのため、
キャンバーの変化がちゃんと表現されているのがよくわかります。

改めてGT5Pに感動しました。

書込番号:7667524

ナイスクチコミ!0


だいCさん
クチコミ投稿数:357件

2008/04/13 13:22(1年以上前)

確かに
あの車内画面の影やメタリックの光りの演出などここまでやると次が…と心配になるほど完成されてますね

書込番号:7668069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2008/04/13 13:25(1年以上前)

ハンドルに付いていて点灯する白、緑、赤のランプはそれぞれ何の動作ランプでしょうね?
赤はレブリミット??

書込番号:7668078

ナイスクチコミ!0


スレ主 八+八さん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/14 09:33(1年以上前)

F2007を獲得後コントローラーで頑張りましたが私には無理です。ロジクールのステアリングが欲しい今日この頃です!
何処かにラジコンカー用の様なホイールコントローラー無いですかね?

書込番号:7671910

ナイスクチコミ!0


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/14 19:42(1年以上前)

確かに、F2007は速度が高すぎて
ノーマルコントローラーでの操作はとても難しいですね。

自分はステアリングコントローラーを所有していますが、
常設できないので、設置するのが面倒でノーマルコントローラーを使っています。

タイムアタックはさすがに厳しく良いタイムは出ませんが、
アーケードレース(鈴鹿)で1位は何とかなります。

もう少しやり込めばさらにうまくなる余地はありそうですよ。
八+八さんも頑張ってみませんか?

書込番号:7673593

ナイスクチコミ!0


スレ主 八+八さん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/15 11:54(1年以上前)

anjfjoさんの言う通り頑張ってみようかな〜っと思ったら14日SONY99年製ワイドTVが前触れ無く御臨終、購入金額と同等の修理費が必要と言うので急遽、パイオニアKURO購入を画策中!しばらくGT-5Pはお預け!!
ところで、ノーマルコントローラーを使い続けると左手親指が痛くなりませんか?

書込番号:7676715

ナイスクチコミ!0


だいCさん
クチコミ投稿数:357件

2008/04/15 12:28(1年以上前)

なります。自分は右手親指がとくにアクセルそんなオサナクテモってほど押すので…
いつかボタンじゃなくてタッチするだけで認識するぼたんにしてくれれば…と思います

書込番号:7676825

ナイスクチコミ!0


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/15 23:13(1年以上前)

親指痛くなります。

だいCさんのいうようなボタンでも
加減速したいときは指に力がはいって、
結局痛くなると思いますけど・・・。

書込番号:7679385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 グランツーリスモ5 プロローグのオーナーグランツーリスモ5 プロローグの満足度5 価格団.com 

2008/04/16 01:01(1年以上前)

ハンコン置く場所無い人用にナムコのネジコン復活して欲しいですね、最新のスペックにアップしてもらって無線で、って言うのが理想だけども

書込番号:7679980

ナイスクチコミ!0


スレ主 八+八さん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/16 06:52(1年以上前)

ネジコン、懐かしいですね〜ネジコン使うと何故か体が動くんですよね。

書込番号:7680416

ナイスクチコミ!0


martin45さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/16 08:07(1年以上前)

ネジコン!たしかPS−1のリッジレーサーの時
販売されたものですよね
懐かしいです。結局慣れないうちにどこかに行ってしまいました
あの頃と比べるとコントローラーの数(別メーカー)は減りましたね
それだけ純正のコントローラーが使いやすいということでしょうか
でもほしいな・・ハンコン

書込番号:7680518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 グランツーリスモ5 プロローグのオーナーグランツーリスモ5 プロローグの満足度5 価格団.com 

2008/04/16 12:03(1年以上前)

ネジコン好きな人って割といると思うんですが、どうですかねーナムコさん〜

実車と同じ操作体系から言って、足でアクセル&ブレーキ、手でハンドルってのが一番いいんですが^^;
私もハンコン欲しいのですが、場所がぁ。実車のシートも余ってるのですが、ハンコン置く場所がぁ〜。寝る場所なくなるW


ずっと出しっ放しに出来る人って限られますから、夜10分 時間あるからやろっとて時、流石に出す気にならないですからねー

箱車は、標準コントローラーで行けますが F2007は、厳しいw


理想は、G25のハンドル径の大きさとパドルシフトを付けた、GT Force Proみたいなのがあればいいんですがね、クラッチとHゲージは、無し。
切り替えで出来るみたいですが、普段クラッチ重めのMTに乗ってて、左足の感覚がおかしくなるので、始めから要らないです^^;

書込番号:7681070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2008/04/16 12:46(1年以上前)

>Maceo Parkerさん、
>夜10分 時間あるからやろっとて時、流石に出す気にならないですからねー

よく分かります!
小生は結局出し入れがめんどくさくなって、GT Force Pro手放しちゃいました(^^;
日本の住宅事情にはあまり合ってないんですよね。
かと言って、マリオカートWiiみたいなハンドルは要らんけど(爆)

ラジコンのプロポみたいな感じがサイズ的には良いかな。
もちろんワイヤレスで!

書込番号:7681184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 グランツーリスモ5 プロローグのオーナーグランツーリスモ5 プロローグの満足度5 価格団.com 

2008/04/16 16:48(1年以上前)

マリオカートのハンドル、、、、、わろたw
いやいや、マリオカートも楽しいゲームなんだけどもね^^
方向性が違いますからね

プロポもいいアイデアかもしれませんね、でも左足ブレーキが出来ないのが難点ですかね。(アクセル入れたままのブレーキ)

書込番号:7681836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ

スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

皆さんの書き込みを見ていて気になったのですが、皆さんはコントローラーで遊んでいるのですか?ハンドルですか?どちらがタイムが良くなるのですか?それとATかMTかも教えて欲しいです。

僕はハンドル(最初の物とプロ)でするよりかはコントローラーの方が操作しやすいです。

よろしくお願いします。

書込番号:7650992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件

2008/04/10 00:57(1年以上前)

ロジクールのGTFPを市販のコックピットに取り付けて遊んでいます。
MTで操作しています。
最初はゲッ!なんだコリャ失敗した〜と思ったのですが10日程使って馴れてくると繊細な操作が可能なGTFPの方が良くなってきました。
私の場合はこちらの方がタイムUPしやすいですね。

GT4のトップクラスの方にはコントローラー使いもいらっしゃいますので一概にハンコンの方が素晴らしいとは言えませんが、ハンドルに伝わるフィードバックと足で操作するブレーキとアクセルが実車を操作しているかのような面白さを味わえます。

どちらが速く走れるかは別として、私の場合はハンコンで楽しんでいます。

書込番号:7653566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/10 02:35(1年以上前)

私はGT4の時はハンドルコントローラーを使用していましたが引っ越し時に処分してしまった為現在はノーマルコントローラー使用です。

おそらくPROモードでは突き詰めていくとハンドルコントローラーの方が恐らく多くのコースで2秒程速く走れるのではないでしょうか。

決定的なのはアクセルでパーシャルからジワッとアクセルをあける事がノーマルコントローラーでは出来ない事です。

書込番号:7653791

ナイスクチコミ!2


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/04/14 10:50(1年以上前)

ありがとうございました、参考になりました。

書込番号:7672073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜ??

2008/04/13 10:35(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ

スレ主 WTATUYAWさん
クチコミ投稿数:11件

先日やっとのことでABCすべてのイベントをクリアして、さてクイックチューンをやってみようと思いメニューを見るとクイックチューンの欄が無いのです(泣。一度グランツーリスモのゲームデーターを消してもう一度インストールしましたがダメでした。だれか対処法をおしえてください。

書込番号:7667451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/13 12:01(1年以上前)

スペック2にアップデートした?

書込番号:7667776

ナイスクチコミ!0


スレ主 WTATUYAWさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/13 18:55(1年以上前)

スペック2また入れ直したらクイックチューンできるようになりました。ご迷惑かけてすいませんでした。

書込番号:7669282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

悪質プレイヤー

2008/04/12 10:38(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ

クチコミ投稿数:5件

今、富士Fを走っていたらいつも気になっていましたがSAKAWEBってIDだったかな…かなり悪質なプレイヤーがいます。
この人が居るときはなるべく走らないようにしてます。
情報までに…

書込番号:7662754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/12 10:46(1年以上前)

ここではふさわしくない、書き込みですね。

晒しは2chでやったら?

ここの品位を守りたいのなら書き込みなんてしないよ。

書込番号:7662784

ナイスクチコミ!3


だいCさん
クチコミ投稿数:357件

2008/04/12 19:26(1年以上前)

気をつけます!

書込番号:7664475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

標準

トヨタ車が無い事実

2007/12/27 16:34(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ

スレ主 masa..10さん
クチコミ投稿数:5件

トヨタファンですが
グランツーリスモ5 プロローグのデーラーに無い(レクサスはありますが)
全世界で販売台数第一位のメーカーしかもF1にも参戦のデーラーが無いのです、
現実トヨタにはGT5向けの車も無い一部の自動車好きマニアが好む車を作ることは
販売台数トップには必要の無いことなのでしょうが
それにしても残念で成りません、メーカーの方も見ていたら言いたいですね
トヨタは終わってますよ、一般大衆やファミリーカー、エコカーだけ作っていればいいの?
最近のトヨタはトランスポーターとしての車しか考えていない事実がゲームに反映するなんて
皮肉ですね、皆さんの意見はどうでしょうか?

書込番号:7169324

ナイスクチコミ!0


返信する
D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/27 17:37(1年以上前)

まぁ、自動車メーカーは、GT基準に車作ってないでしょうから。
GTで自社人気車種のシュミレーション?されるよりも、エコカーや
ファミリーカーが実際に売れた方が、会社としての利益は良いでしょう。

トヨタはデーラーじゃなく、メーカーじゃないですか??


ディーラー・・・・かな。敢えて言うなら。

書込番号:7169560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件 グランツーリスモ5 プロローグのオーナーグランツーリスモ5 プロローグの満足度5 Exiv's Life 

2007/12/27 17:50(1年以上前)

確かに日本一(世界一)の自動車会社がスポーツカーの一つも作ってないってどうかと思うね。
まぁ、スポーツカーなんてものは、この時代売れるものじゃないけどさ。
売れるもの作って売ってりゃいいって考え方が気に食わないなぁ。
MR-Sくらい生産続ければ良かったのに・・・。

書込番号:7169604

ナイスクチコミ!0


WTATUYAWさん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/27 20:16(1年以上前)

まぁ噂ですけどトヨタ自動車とスバルが水平対抗エンジンを共同開発してるらしいですよ。
自分は結構期待してますが。まぁ噂ですけどねw

書込番号:7170130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2007/12/27 22:22(1年以上前)

個人的には、メーカー側がスポーツカーを造る気がないんだったら、それはそれで良いと思いますよ。
無理して造ったところで、まともな物は出来ないだろうし。

逆にフェラーリに大衆車なんて造って欲しくないし。
メーカー毎に強みを生かした車種を展開していけば、それで良いと思います。

今回のGT5Pにトヨタ車が無いのは残念ですが、絶対登場して欲しかった車が現状無いのも確かで、個人的には納得しています。

書込番号:7170752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2007/12/28 00:39(1年以上前)

今作(と言うかGTそのもの)はレース色が強いゲームです。
そこに新型GT-Rやランエボ等々、さらに高性能外車組と張り合える車を
今のトヨタにはないような気がしますよ。
レクサスを投入してますが、ほとんどのレースでは勝てない車です。

F1に参戦し続けてる会社ですし、GT-RやNSXを越えるプレミアムスポーツカーを1台でも出して欲しいですね。

書込番号:7171486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/12/28 01:57(1年以上前)

 昔、MR-2(SW20)に乗ってた身としては、MR-2→MR-Sにし、更に3S-GTEという優れたエンジンを造らなくなった時点で、「このメーカーはもういいや」と思うようになりました。F1だっていつ勝てるのか、いつまで参戦するのか分からないでしょう。

 GT-R(R35)も速いのは分かるが、重量が1.7トン以上もあるのが気にくわない…。

 もう、日本の自動車メーカーはどうでもいいや。次のマイカーはロータスのエクシージS(重量は0.935トン)にしたいから。

書込番号:7171757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件

2007/12/28 10:06(1年以上前)

GT-Rに関しては駆動方式で重たいのでは?
最高速度は駄目ですが…
クルマ=走り→スポーツ、レーシング TOYOTAさん忘れちゃ駄目だよ…

書込番号:7172453

ナイスクチコミ!0


Mc-4312さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/28 13:03(1年以上前)

>重量が1.7トン以上もあるのが気にくわない…。

私も同感ですが。
スーパーカーを作る上で安全性能を高めれば、当然車体は大きい方が有利。
もちろん大きくなれば重くなり、それを加速させるには高出力のエンジンが必要で
(高出力)高速度から減速するには大径のブレーキがいる(もちろん高出力に対応出来るドライブトレインも必要)、そして大径のブレーキが収まるホイールがいる。
そうやって高性能車の大型化(重量増加)はやむを得ないのでしょう。

もちろんもっとコストを掛ければ、ドライカーボンやチタンやらの多様で軽くは出来るでしょう。
けど800万円の車両ですからね、そこらへんは難しいのでしょう。

まぁ、車体の大きさは安全性能だけじゃなくスタビリティ向上の関係もあるとおもいますが・・・

書込番号:7172968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件 グランツーリスモ5 プロローグのオーナーグランツーリスモ5 プロローグの満足度5

2007/12/28 14:16(1年以上前)

GT-Rは来年にはVspecが出ますね。エアコンやオーディオなどの快適装備を外すとか言われてる過激なヤツです。重量も削られると思いますよ。

でもGT-Rは480馬力で300キロ出るとか言ってるけど、日本ではリミッター搭載で180キロでまでしか出ません(サーキットでは自動解除)。高性能でも封印された状態で所有する事になるわけです。重さより、こっちの方が突っ込み所満載^^

まぁ、無論日本ではサーキット以外で300キロで走れるとこないけどね。

書込番号:7173174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 グランツーリスモ5 プロローグのオーナーグランツーリスモ5 プロローグの満足度5 価格団.com 

2007/12/28 17:06(1年以上前)

私もGT-R 重いなと始め思いましたが、昨今の安全や快適装備を入れるとどうしても仕方ないと思います。アルピナのように乗ったら、数字上より軽く感じれれば 作った方としては、してやったり、だと思います。


V-spec気になりますね〜、価格も上がるだろうし、重量は絞って来るだろうし。
ドライサンプとかカーボンブレーキ使ってくるのかな?
楽しみです。

カーグラの記事にもありますが、今回の市販モデルのタイムは、大分と三味線弾いてる感じらしいですね、次のV-specで縁石をめい一杯使って ポルシェGT-2の上のタイム出しにくるんでしょうね。
今回3カ所縁石使ってないみたいです。


トヨタは、頭に ぱっと浮かぶ車が、ないのが悲しいですね。
今は、みんなクロスオーバーしててセダンでも速いですし 色んなバリエーションがあって、いろんなニーズに答えてるのに、家電みたいになってるのが悲しい。

でも車好きで感性に訴えるのが、イイって言ってる 私も含めて 少数派になって来てますから、販売台数1位ってことは、そうゆうこと、なんですよ。^^;
戦略ですよね。
私もトヨタは、興味ないので 次買うならエリーゼ



書込番号:7173730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 グランツーリスモ5 プロローグのオーナーグランツーリスモ5 プロローグの満足度5 価格団.com 

2007/12/28 17:18(1年以上前)

そうそう、書き忘れてた
エリーゼのエンジンは、トヨタ製って言うのは、知ってます。

書込番号:7173764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2007/12/28 18:13(1年以上前)

4気筒のランエボが1540kgでR33GTR級ですからね〜

レーシングカーじゃないのならドライサンプはあり得ないでしょう。
車高やエンジンの搭載位置が大きく下がらないとオイルパンを薄くするメリット無いでしょうし
タイヤもレーシングスリックじゃないと相性良くないし

書込番号:7173931

ナイスクチコミ!0


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/28 18:22(1年以上前)

サーキットでは、GT-Rは自動でリミッター解除ですか!?
どういう仕組みなんでしょう?サーキットには無線で何か
GT-Rに対して専用の信号を発信して、GT-Rはそれを受信できる仕組みがあると。。。

んで、公道では180kmまでしか。。ってのは、ある意味当たり前なんでしょうけど
180kmで走ると、捕まる。。。。。んですよね。

なんで、捕まるスピードが出る車が作られるのか。。。。
いや、180kmなんて、スポーツカーで無くても出るもんなぁ。

いや、いつもふと疑問に思う事なんですけどネ。

書込番号:7173965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2007/12/28 19:46(1年以上前)

>GT-Rに対して専用の信号を発信して、GT-Rはそれを受信できる仕組みがあると

私もGT-Rにそういった機能があるのはしりませんでしたが
利用するとすれば、
サーキットのスタートラインに埋め込まれたタイム計測用の信号を使うとか?

書込番号:7174243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件 グランツーリスモ5 プロローグのオーナーグランツーリスモ5 プロローグの満足度5

2007/12/28 19:47(1年以上前)

>GT-Rは自動でリミッター解除ですか!?

GPSと連動しててサーキット内に入ると「サーキットモード」がディスプレイに表示される。もちろんサーキットを出ると自動で解除されてしまいます。

ちなみにサーキット走行時は「修理保証対象外の確認」が画面に出るらしい。

書込番号:7174250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 グランツーリスモ5 プロローグのオーナーグランツーリスモ5 プロローグの満足度5 価格団.com 

2007/12/28 20:23(1年以上前)

>ジーティアルさん 
こんばんわー。ウホでお世話になってます。価格団では、Kaienでやってます。今後ともウホやGT5で よろしくお願いします。


GT-Rのドライサンプは、予測と言うよりは、希望ですね^^
ポルシェでは、911やボクスターは、そうだったと記憶してますが、違ったでしょうか?
ブレーキG 旋回Gが、かなり出る車なので、オイルパンのバッフルだけで対処できるのかなと、思ったわけです。エアも噛む可能性もありますし、フリクションロスも軽減されるし、ジーティアルさんも言われた低重心もメリットの一つですよね。
デメリットは、ご存知かもしれませんが、高価+オイルが、沢山いります。

サーキットモードは、Yutapon-sanさんが、言ってる通りです。
GPS測位でサーキット近くにいると判断した場合のみ機能して、マルチファンクションディスプレイを操作してリミッター解除するようです。
その際、サーキットでの走行は保証外と警告がでて、承諾しないと駄目なようです。


おもっきりスレ主さんの話題と違う脱線してしまい、申し訳ありません。

書込番号:7174385

ナイスクチコミ!0


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/29 10:23(1年以上前)

調べてみました。いやいや、そういう方法だったのか・・・
動画で配信されてるんですね。

補償の対象外って、サーキットモードに入れてしまったらという事ではなく
明らかにサーキット走行が原因での故障は対象外だけど、サーキット走行後に
通常走行した時の故障が、サーキット走行が原因でないと判断出来る場合は
保証の対象になるみたいですね。

というか、リミッターなんて付けなきゃいいのになぁ。
日本も主要高速道路での最高速度規制なんて、なくしてしまえばいいのに。
高速に乗るためのライセンスってのを設けて、それに受からないと
高速に乗れないってのがいいなぁ。(笑)

速度制御付のトラックなんて、もってのほか!!・・・・なんて、個人的には理想です。

書込番号:7176738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/29 21:08(1年以上前)

>D-45GEさん
>日本も主要高速道路での最高速度規制なんて、なくしてしまえばいいのに。

>速度制御付のトラックなんて、もってのほか!!・・・・なんて、個人的には理想です。


ご承知かと思いますが、、、車を運転する者が何よりも優先すべきは安全運転ですよ。
日本のような狭くてカーブと坂が多い高速道路では速度規制なしなんて考えられません。
トラックの速度制御は荷物の積載量により制動距離や重心なども変化するので必要だと思います。
絶対にしないと思いますが公道でゲームの真似ごとしないようにね。

書込番号:7179107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/30 15:22(1年以上前)

ホンダの社長は日本車はスピードリミッターを付けるのに輸入車はなくてもいいっていうダブルスタンダードは考えなくてはいけないって言うてましたよ。

書込番号:7182169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/01/08 22:08(1年以上前)

>リミッターなんて付けなきゃいいのになぁ。
 日本も主要高速道路での最高速度規制なんて、なくしてしまえばいいのに。

 私もその意見に1票です。180km/hという根拠は忘れましたが、60km/h制限といい、適当な理由だったと思います。

 速度制限を設けるというのは万国共通かもしれないですが、昨年のニュースで元(皇帝と言われたお方)及び・現役F1ドライバーが速度超過で摘発されたというのを聞きましたが、彼らが仮に単独で(渋滞状況では不可能なので)制限速度の300km/hオーバーで走行していたとしても、何か危険があるだろうか?、何か問題があるだろうか?と思ってしまう。
 
 やはり、何らかのライセンスを設けて、ライセンス取得者は、アウトバーンのように速度無制限で走行できるようにした方が良いと思う。

 新幹線なんていう直線番長は要らないから、その代わりにもっと高速で移動できる高速道路が必要だと思う。それと、新幹線を追い越してしまうくらいの動力性能を持った車も必要。

 私も日頃から遅い車には悩まされ続けていますが、走行距離は同じでも、走行時間が長い(つまりエンジンを掛けている時間が長い)と、それだけ燃料を使いますし、環境にも良くないと思います。

書込番号:7221832

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信32

お気に入りに追加

標準

Sクラスでお勧めの車は?

2008/04/06 03:59(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ

クチコミ投稿数:923件

スペックUでSクラスに入ってからなかなか勝てません。

皆さんはPP630やPP680のレースでは何の車で上位に入賞していますか?

セッティングも合わせてご教授頂ければ幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7636202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2008/04/06 11:12(1年以上前)

一人用イベントのSクラスですよね?

規定範囲ならフォードGTのコンセプトカーをチョイスしてました。
これなら比較的楽チンだと思います。
制限で厳しい時はR35でいきました。

セッティングは、まずデフォルトで走ってみることをオススメします。
それからどうしたいか方向性を決めた方が効率的だと思います。
僕は場合は車高を少し下げてダンパー、スプリングレートを少しあげ、必要であればギア比を少しさわったくらいです。

レース中はミスしたらすぐ再スタートをするのではなく、とりあえず一度入賞できなくても完走してみると、全体の感覚などが掴めていいかと思います。

購入権は発行されましたが2億まではまだまだ遠い道のりになりそうです。
お互いF2007目指してがんばりましょうp(^^)q

書込番号:7637070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/04/06 13:26(1年以上前)

私はエリーゼ/Tuned(安い方)をオススメします。
前後のダウンフォースを最大にして、車重を最高に軽くして、残りのPPいっぱいまで馬力を上げて、ファイナルギアを調節してコースに合わせた最高速度にすれば、富士でも鈴鹿でもブッチギリですよ。

書込番号:7637521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 グランツーリスモ5 プロローグのオーナーグランツーリスモ5 プロローグの満足度5 価格団.com 

2008/04/06 14:25(1年以上前)

ドラ無カンさんの好きな駆動方式が、分かりませんが
PP630ならノーマルの車をウエイト、パワーいじった感じで勝てますよ、F430やR35あたりですかね。
私は4駆が苦手なのでF430使いました。

PP680は、チューニングした車で無いとブレーキング&コーナー立ち上がりで置いてかれますね、その辺は走ってみればわかるかと思いますが、S2000ターボやらマインズR34やらで勝てるかと思います。


私の個人的見解ですが、このゲームは効率よくやるより自分の好きな&思い入れある車種でとことんやった方が面白いと思いますよW

書込番号:7637676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/04/06 18:15(1年以上前)

ロータス111R Thund,>この車でだいたいは行けます


で僕はやってます。このクルマはコーナリングも良いし、加速もまあまあです。

ドリフトトライアルでもおすすめする車デス。

行く所まで行って上級者となると、S2000ターボがいいです。

書込番号:7638436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:923件

2008/04/06 19:07(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。

とても参考になりました。

小生はR35やランエボ]などの4駆が好きで普段多用していますが、紹介頂いた車でもトライしてみようと思います。

少しエリーゼを流してみましたが、カーブでクセがあって慣れが必要ですね。

フォードGTはテールが流れやすくスピンしてばかりで、小生にはレベル高そうな感じです(^^;

いろいろ乗り換えて、じっくり楽しみたいと思います。

書込番号:7638651

ナイスクチコミ!0


Diracさん
クチコミ投稿数:107件

2008/04/07 15:18(1年以上前)

皆さんこんにちは。S−1のPP630で銅がやっととれました。><
ドラ無カンさんがこのスレッドを立ててからすぐに書き込もうと思ったのですが、(私は昨日やっとエンディング見ました^^;)何せ最高順位が5位。><

GT3の攻略本を引っ張り出してきて、画面の説明など読みながらセッティングしてみました。ただ、これはロータス エリーゼ 111R/Tuned に特化したものです。^^;

>orange_outlineさん
>購入権は発行されましたが2億まではまだまだ遠い道のりになりそうです。

おおー。Sクラス制覇したのですね。凄いです。確か、オンラインのタイムアタックでフェラーリF1使っている人いますね。^^;
かなりデチューンしていると思いますが、1位、2位にいたりしますよね・・・。^^;

111Rはオーバーが強すぎるのでアンダー傾向にもっていきました。

昨日は散々いじってみましたがうまくいかず(パワー&ウェイトを主にいじりました)、全て初期設定にしました。

では本題に

ドライビングオプション

トランスミッション          MT
アクティブステアリング        強い
シミュレーション           スタンダード
スタビリティ・マネジメント      ON
ドライビングライン          ON


クイックチューン

パワー&ウェイトはいじらず。(チューンしてみて、PPがあまったらここをいじろうと思ってましたが、銅をとったのでいじりませんでした。)
最終PPは、621/630PP

               フロント     リア
エアロダイナミクス      12       24
車高             −5       −12
スプリングレート       9        6
ダンパー           8        8
トー角            −0.05    −0.05
ネガティブキャンバー     1.0      0.5
ブレーキバランス       9        5

最大操舵角     いじらず     40
ABS       いじらず     1
トラクションコントロール OFF

ギア比はいじっていません。というかいじれません。><
本には、「ワイドレシオにしてファイナルのギア比を高くするといい」と書いています。(わかってはいると思いますが、S−1だけの話です)

一応3位がとれたので、次のレースに進もうと思います。

皆さんのお役にたつと嬉しいです。^^

書込番号:7642315

ナイスクチコミ!4


Diracさん
クチコミ投稿数:107件

2008/04/07 15:53(1年以上前)

連続投稿すみません。

今、ファイナルのギア比を3.500にしました。(つまり一番左)

そして、

パワー   264   +5
ウェイト  683   99%

にしてやっていると、2位になり、1位とは1.6秒差でした。

ワイドレシオにすると挙動が安定しました。(比較的急なコーナーでもドリフトみたいにならない)
何故そうなったかはよくわかりませんが、報告まで。^^;

あ、そうそう。パファオーマンスポイントは、

630/630pt

です。

書込番号:7642395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 グランツーリスモ5 プロローグのオーナーグランツーリスモ5 プロローグの満足度5 価格団.com 

2008/04/08 00:24(1年以上前)

エリーゼ111R チューンド補足ですが、

ドライビングオプションは
ミッション ATで充分速いです^^; タイム詰める人はMTで
アクティブステア オフ
シュミレーション スタンダード
スタビリティ  オフ


くるまの特性は
デフォルト状態で走るとブレーキで車体が、巻き込むので、実際走りや車乗ってる人は、知ってるんですが、リアが効き過ぎなんですよ。
ドリフトパッドと同じ役割ですね、なのでフロント7 リア4 辺りにすると挙動が安定しますよ。
他いじるのはトラクションコントロールをオフ位ですね。


この車は、ドリフト状態&スライド でコントロールする時は、加重移動からの慣性ドリフトですね、アクセルオン、オフで簡単に加重移動しますのでハンドルでなくてアクセルで曲がります。
排気量が無いのでパワードリフトに持ち込めません。(タイヤグリップ下げればいけるでしょうね)
踏みっぱでコーナー出ると綺麗にスライドしてくれますよ。


ギアは、ファイナルいじると
全体が、加速より、
全体が最高速よりになります。

始めは、6速だけいじってはいかかですかね?
そのコースで最高速出る場所があると思いますが、そこでレブってれば当然頭打ちですので、レブらないぎりぎりに設定。
コースごとにそれを変えればどのコースでもそこそこ走れると思います。


後は、ポイントにあわせてパワー上げるなりウエイト下げるなりで まずは素の状態を知るのが大切ですよ。セッティングは1カ所ずつやらないとどれを変えたから特性がどう変わったって分からなくなりますからね^^;
プロの人達は、頭にそれが入ってるので一気に変えてあわすんですが、私達には無理です^^;





書込番号:7644770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:923件

2008/04/08 00:31(1年以上前)

Diracさん、Maceo Parkerさん、

ご教授頂き有難うございます。
お二人とも、とてもお詳しくて分かりやすい!!

エリーゼ111Rチューンドは確かに速いですね。
これで頑張ってみようと思います(^^)

それにしても、このクイックチューンだけでもかなり奥が深いですね〜(〃´o`)=3

書込番号:7644813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件

2008/04/08 01:40(1年以上前)

今プレーしたら最初のレースをエリーゼ111Rチューンドで3位入賞しました。

もうちょっと頑張ればさらに上位狙えそうです。

本当に情報が参考になりました。

感謝です!(^^)

書込番号:7645063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/04/08 06:41(1年以上前)

エリーゼ111R/Tunedで勝てない時は、古いエリーゼ/Tunedに乗ってみて下さい。敵車が本気を出さなくなるみたいですよ。

書込番号:7645396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/04/08 14:04(1年以上前)

こんにちは!横からすみませんm(__)m
(笑)そうなんですか?
私はあまり上手くはないのでPP700の富士では2位が精一杯でした。ストレートでついていけないのが辛いデスね。
エリーゼ/Tunedでは1位になれるのでしょうか?

書込番号:7646558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/04/08 14:23(1年以上前)

それと、質問なんですが
SpecUではプレゼントカーはどうなっていますか?
Sクラスは最後のイベントがまだなんですが、CとAでは何も無くBではBMW1シリーズコンセプトがもらえました。

書込番号:7646614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/08 15:37(1年以上前)

アテンザがディーラーで買えるようになったのでクラスBのプレゼントカーがBMWに変更されました。
なのでCとAとSのプレゼントカーは今まで通りです。
あと古いエリーゼ/Tunedに乗ってS-10とか走ると、明らかに敵車が遅くなりますよ。
直線でS2000ターボやフォードGT/Tunedに追いついほどです。試して下さい。

書込番号:7646788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/04/08 16:17(1年以上前)

LINKIN BIZKITさん ありがとうございますm(__)m
プレゼントカーはそうなっているのですね、わかりました。
エリーゼ/TunedでS2000ターボやフォードGT/Tunedについて行けるのですか すごい!今F40買って金欠なんで(笑)
今夜、試してみます。
ありがとう(^_^)

書込番号:7646868

ナイスクチコミ!0


Diracさん
クチコミ投稿数:107件

2008/04/08 16:58(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>Maceo Parkerさん
>後は、ポイントにあわせてパワー上げるなりウエイト下げるなりで まずは素の状態を知るのが大切ですよ。セッティングは1カ所ずつやらないとどれを変えたから特性がどう変わったって分からなくなりますからね^^;

アドバイスありがとうございます。
私も1つずつ項目の変更をしていきました。
たまに、よかれと思って変更すると、とんでもない挙動などになり慌ててデフォルトにしたりもしました。(苦笑)


>ドラ無カンさん
>今プレーしたら最初のレースをエリーゼ111Rチューンドで3位入賞しました。

おめでとうございます!^^
PP680などでは他の車が使えるかもしれないのでF430を使うかもしれません。あるいはフォードGT−R’06や日産GT−R’07なども視野に入りますね。^^
まあ最初はエリーゼで走ってはみますが。
GT2の頃からエリーゼは速かったです。いつかはエリーゼと思っていました。^^;
そして、私の好きなカラーリングがあったので買いました。(ゲーム内で)

愛着が出始めているので、いろいろ研究などしたいと思います。


>LINKIN BIZKITさん
>エリーゼ111R/Tunedで勝てない時は、古いエリーゼ/Tunedに乗ってみて下さい。敵車が本気を出さなくなるみたいですよ。

ふむふむ。S−1に限定した話ですが、敵車のエリーゼ’06?/Tunedはかなり速いです。私が10回くらいやった時も、111Rと’06で1・2・3・4フィニッシュとかザラでした。^^;


今しがたS−4で銅をとりました。

変更点など。

エアロダイナミクス   11   23

ファイナルのギア比を4.200に、

です。

しかし、ぎりぎりの勝利でした。特に金が欲しいわけではないので、次のレースにいくかもしれません。

書込番号:7647000

ナイスクチコミ!0


Diracさん
クチコミ投稿数:107件

2008/04/08 17:28(1年以上前)

すみません、誤表記があります。><

○ フォードGT’06     エリーゼ’96
× フォードGT−R’06   エリーゼ’06

そんな車があるのか!?と思ったらすみません。物覚えが悪いほうなので・・・。^^;

書込番号:7647110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2008/04/08 17:37(1年以上前)

僕はS-10鈴鹿が正直一番苦労しました。
そんなS-10でこんな事が1度だけありました。
なんの車か忘れましたが、前を走るAI車が併走する他のAI車を次々と衝突レベルで幅寄せしだし3台ほどグラベル行きにさせたシーンを後ろから見ました。
AI車のセルフミスによる他AI車の混乱が結構頻繁に起こるのは何度も確認しましたが"他車を葬る"ような行動を見たのは初めてでなんかオンライン対戦をしてる錯覚さえ覚えました。。

やっぱり、、ただの偶然だったのかな?

書込番号:7647142

ナイスクチコミ!0


Diracさん
クチコミ投稿数:107件

2008/04/08 18:34(1年以上前)

orange_outlineさん、こんにちは。

関係ない事だったらごめんなさい。事前にあやまっときます。^^;

S-4でおきたことです。

道の真ん中に止まっている車がありました。1,2度あります。

それが何故か111Rだったような?・・・。^^;
例の紫な感じの車です。

動く気配がなかったです。

それと、スピードの出る緩やかな左カーブのところでですが、前の方でバトルをやっているみたいに見えました。
結果、1台弾き飛ばされ、あやうくぶつかるところでした。^^;
デイトナでの出来事でしたのでGT4までには考えられなかった現象ではないでしょうか?

こちらがカーブを曲がろうとしていると、後ろからちょっとだけ押してきてコースアウト、コースに戻ろうとすると後続車が次々に体当たりしてきて、こちらは幅寄せペナルティとかショートカットペナルティとかになる時は正直凹みます。^^;

全てオフラインのイベントの話です。

偶然ではないような気も・・・。(笑)

さすがに逆走はないですが。(あったら困りますよね^^;)

書込番号:7647338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件

2008/04/08 20:06(1年以上前)

どうも!

皆さんのお蔭でPP630とPP680のレースについては全て1位取れました。
やっぱりエリーゼ111Rチューンドは速い!
PP700については他のスレも出てきているように、小生も苦戦しています。
お金もなかなか貯まらないし、まだまだ頑張らないと(^^;

>Diracさん、
>S-4でおきたことです。
>道の真ん中に止まっている車がありました。1,2度あります。

小生もなりました。
ロータスが逆向きにとまって居たので、避けきれずに正面衝突してしましました(^^;
CPUカーも人間臭くバトルしている様ですね(笑)
複数台のバトルを横目に棚ボタで順位があがったりもしましたし・・・

書込番号:7647726

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「グランツーリスモ5 プロローグ」のクチコミ掲示板に
グランツーリスモ5 プロローグを新規書き込みグランツーリスモ5 プロローグをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

グランツーリスモ5 プロローグ
SIE

グランツーリスモ5 プロローグ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月13日

グランツーリスモ5 プロローグをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)