マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージマイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日
PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ
現在、MatroxG550を使用しているのでFS2004の為に
ビデオカードの買い換えを検討中です。
他に3Dゲームはやらないので、予算はなるべく
安く押さえたいのですが、RADEON 9200SEや
GeForceFX 5200辺りの1万円以下のカードでの
動作はどうでしょうか?
書込番号:2104273
0点
フライトシミュレーターって、かなり高スペックを要求するように思いますけど、、、、
DirectX9.x対応のビデオカードって事だから、FX5800以上、RADEON9800以上じゃないと快適にはプレイ出来ないんじゃないかな?
それにCPUの性能にもよると思いますよ。
Pen4かAthlonしか駄目だと思う。セレロンは無理でしょう。
まあ、どの程度が快適かと思うかで違ってきますけどね。
もう少し詳しく自分の環境などを書いた方が良いと思いますよ。
書込番号:2104599
0点
2003/11/08 14:17(1年以上前)
ジェドさん、回答ありがとうございます。
私が知りたいのは、安価な(DirectX9以前の)ビデオカードでも
・動作はするのか?
・画質を落としても、我慢できないぐらい遅くはないか?
この2点です。
CPUはCeleron2.0Gを使用していますので、動かしてみて
我慢できなかったら買い換える予定です。
書込番号:2105012
0点
お答え
グラフィックカードRadeon9200/9600/FX5200にはかなり多数の64bitカードがあるのでそれを買うとかなり遅い。256MB版の方がクロックが低くて遅くて不利。
DIRECTX9の最新の安いカードよりも
DirectX8.1世代の過去の高級カードの方が現在の価格は同じでも断然速い。
ゲーム性能では
セレロン2.0GHZ=Pentium4 1.5GHZ アスロン1.4GHZ(XPでない)=Pentium-M 1GHZ
セレロンはゲームに向かない。クロックが高いけどもっとも遅い。
書込番号:2105357
0点
買ってはいけないカード
AOPENや玄人思考のFX5200
ファンレスのRadeon9200SEのシンプルヒートシンク
買った方がいいカード
GeForce4Tiシリーズカード
Radeon9500 128bit版Radeonカード
書込番号:2105364
0点
2003/11/08 18:04(1年以上前)
NなAおO さん、回答ありがとうございます。
「DirectX8.1世代の過去の高級カードの方」を狙って
財布の中身と相談しながら、決めようと思います。
アドバイスをありがとうございました。
書込番号:2105584
0点
2003/11/09 09:27(1年以上前)
当方GeForce3Ti500で快適ですよ
書込番号:2107894
0点
2003/12/30 00:04(1年以上前)
かなり古いですが、カノープスのSPECTRA7400(DDRでない)でも、特に不自由なく動いてますよ。CPUはPEN4の2.4BGです。
書込番号:2286152
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2012/03/03 22:47:00 | |
| 0 | 2010/08/23 12:15:39 | |
| 2 | 2009/11/05 20:26:26 | |
| 0 | 2009/11/01 0:19:01 | |
| 1 | 2009/01/10 10:07:37 | |
| 6 | 2008/10/25 2:19:17 | |
| 1 | 2008/09/03 0:33:47 | |
| 1 | 2007/06/24 21:00:20 | |
| 1 | 2007/06/03 18:49:55 | |
| 2 | 2007/04/23 22:36:28 |
「マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ」のクチコミを見る(全 172件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)




