G25 Racing Wheel LPRC-13000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥36,000

対応機種:PS3 タイプ:専用・特殊コントローラ G25 Racing Wheel LPRC-13000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G25 Racing Wheel LPRC-13000の価格比較
  • G25 Racing Wheel LPRC-13000のスペック・仕様
  • G25 Racing Wheel LPRC-13000のレビュー
  • G25 Racing Wheel LPRC-13000のクチコミ
  • G25 Racing Wheel LPRC-13000の画像・動画
  • G25 Racing Wheel LPRC-13000のピックアップリスト
  • G25 Racing Wheel LPRC-13000のオークション

G25 Racing Wheel LPRC-13000ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月13日

  • G25 Racing Wheel LPRC-13000の価格比較
  • G25 Racing Wheel LPRC-13000のスペック・仕様
  • G25 Racing Wheel LPRC-13000のレビュー
  • G25 Racing Wheel LPRC-13000のクチコミ
  • G25 Racing Wheel LPRC-13000の画像・動画
  • G25 Racing Wheel LPRC-13000のピックアップリスト
  • G25 Racing Wheel LPRC-13000のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000

G25 Racing Wheel LPRC-13000 のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G25 Racing Wheel LPRC-13000」のクチコミ掲示板に
G25 Racing Wheel LPRC-13000を新規書き込みG25 Racing Wheel LPRC-13000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2では?

2008/11/13 13:31(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000

このコントローラーはPS2で使えるのでしょうか? グランツーリスモ3・4、アウトラン2等で使いたいと思っています。

書込番号:8634814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 G25 Racing Wheel LPRC-13000のオーナーG25 Racing Wheel LPRC-13000の満足度5

2008/11/15 02:29(1年以上前)

使えますがHパターンやクラッチは使えません

200度モードはないですが、200度のみ対応のゲームではそれ以上切り込んでも意味がないだけですが、手応えが変わるのでわかると思います。

書込番号:8641834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2008/11/12 01:39(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000

スレ主 みぃ さん
クチコミ投稿数:24件 みぃをよろしく! 

みなさん、こんばんは。
よろしくお願いします。

G25検討中です。
分からないことがあるので教えてください。
Driving Force GT の方が新しくて型番も上なので、
色々新機能があるようですが、
新FFBということですが、G25と比べてどうなのでしょうか?

まだPS3もっていないので、しばらくはPCで使う予定です。
今遊んでるソフトはRace Driver GRIDです。
PCに繋げている方色々アドバイスお願いします。
過去ログに問題なくFFBも効くという方と、効かないという方もいるようです。
PCで使うのはやはりそれなりのリスクがあるのでしょうか?

あと、以下の動画のG25レビューでプレイしているゲームが何か
分かりますでしょうか?
PCのゲームのようです。
ワクワクです!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=yB_kWmbmX6I&NR=1

書込番号:8629233

ナイスクチコミ!0


返信する
m-techさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/12 02:24(1年以上前)

PCでも下記のドライバを入れることで問題なく動作しますよ。

http://www.logitech.com/index.cfm/441/131&cl=us,en?osid=13

当然GRIDもOKで、大抵のレースゲームでFFBが効きます。逆に効かないゲームに
であったことがありません。外国ではPC用としても発売している製品なのでPC
で使うリスクはないはずです。

あと、動画上のゲームは「LiveforSpeed S2(略してLFS)」というゲームになります。
 http://www.lfs.net/
PCだと、他の有名どころとしては、GTR-Evolution,rFactor,GT-Legend,GTR2,
GrandprixLegend,RichardBurnsRallyといったところでしょうか。
もし興味があれば検索してみてくださいな。上で挙げたゲームはどれもお勧めです。

あと、DFGTに関しては触ったことがないのでコメント出来ません。ごめんなさい。

書込番号:8629304

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃ さん
クチコミ投稿数:24件 みぃをよろしく! 

2008/11/13 20:47(1年以上前)

情報どうもです。
みぃです。

輸入版はPC対応と情報がありましたが、
国内版はPS3のみ対応とメーカに記載されていたので心配していました。
ご指定のドライバは国内版でも利用できるということで一安心しました。

評判のGRIDは買ってみたものの、キーボードではほぼ制御不能でした。
そこでG25というわけです。
しかし、色々調べてみると皆さん設置に苦労しているようですね。
どうしよう・・・

あと、おすすめのタイトルありがとうございます。
参考にさせていただきます。

DFGTに関しては残念です。
ほかの方情報ありましたらお願いします。
旧FFBに比べて新FFBがどの様な進化があるのか知りたいです。

そろそろ、新FFB対応版のG30辺りでも発表でしょうかね?

書込番号:8636084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000

クチコミ投稿数:3件


このシリーズ初めて買うのですが……
G25はPS3だけに
対応しているのでしょうか??

またいろいろ故障や、操作面で問題があるみたいですが、ホントに買って痛い目に合わないか心配です。そのあたりについてコメントください▽


あとやはり半クラの感覚など、ペダルから伝わってくるまでリアルではないですよね??
またこれは実車っぽくない、おかしいだろ
というような意見も聞かせてくださいm(_ _)m

みなさんの意見で買う買わないを決めたいと思います。よろしくお願いします☆

書込番号:8249186

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/26 12:11(1年以上前)

こんにちは
私はG25は高いのでDriving Force GTを買いました。
このステアリングコントローラの対応機種はPCとPS3です。

クラッチペダル(半クラの操作も可能)、6速MT等の操作はGT5P等の対応したゲームで使えます。

友人の家でG25を使った感想です。
シフト部分は力を入れると壊れそうなくらい「オモチャ」感のあるつくりで少々不安になることがありますが、強度は問題ないと思います。
しかし、シーケンシャルシフト時にゲーム上でシフト操作が段飛びになる不都合が起きることがあるなどの問題が報告されているようです。(例:2速⇒4速・4速⇒2速など)

フォースフィードバックはステアリング部分にはありますが、ペダルにはないので、ペダルからの状況変化を感じるのは無理です。(笑)
ポリフォニーデジタルの山内氏の話によるとペダルへのフォースフィードバックの搭載のアイデアもあるようですが、実現は難しいようです。

不都合については買ってみないと分からないので、ちゃんとした保証が受けられるところでの購入は必須です。
現在では販売しているところが限られているので、選択肢が少ないですが…

書込番号:8255461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/27 00:11(1年以上前)


yoshinさん丁寧にありがとうございます☆

ちなみにPS2のGT4では使えるんでしょうか??


やはりペダルにフォースフィードバックは無理でしたか↓↓

不都合というのは"不良品"ということになるんですかね??

当たりハズレがあり
あまり評判がよくなければ、今のところ買うのをやめて
GT5本編にフル対応した次期モデルを買うのも考えているのですがそれについてはどぅですか??

書込番号:8258932

ナイスクチコミ!1


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/27 08:03(1年以上前)

>ちなみにPS2のGT4では使えるんでしょうか??

使えるとは思いますが、ボタンの割り当てがうまく設定できないようなので、お勧め出来ません。

不都合=不良品
としてしまうのは考え方に問題があると思います。
メーカーは出来る限りの動作チェックをしたあとに流通させているので、そのように決め付けてしまうのは良くないです。(笑)
ちゃんと使えているユーザーの数が圧倒的にある製品の場合は「運が悪かった」と考えるしかないのでは、問題が起きたときは修理に出してください。(笑)

今の時期だとG25を販売しているところが少ないので、「Driving Force GT」を購入するか、時期モデルに期待したほうが得策だと思います。
(GT5本編の販売に合わせて出るとしたら2010年頃まで待つことになるかも!?)

クラッチペダル&6速MTをいち早く使いたいのであれば、購入できるうちに確保しておいたほうがいいです。
「買いたい時が"買い時"」ですので。(笑)

書込番号:8259847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/27 09:07(1年以上前)


貴重なご意見ありがとうございます☆

yoshinさんの意見を参考にまたしばらく検討します。

高い品だけあって慎重に考えたいと思います。

とても参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:8259997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2008/08/29 18:16(1年以上前)

ご存じかと思いますがUSB機器はホットプラグに対応しています。
これは 機器の電源がONのときでも 接続口に差し込んでも大丈夫(故障しない)ってことです。
ですが、抜くときは必ず電源をOFFにしてから抜かなければなりません。
Windowsではこの手間を省けるようにタクスバーの右に「ハードウェアの安全な取り外し」機能が用意されますけどね。
ゲーム機にそんなもんないんで「ゲーム機のUSBはUSBでもウィンドウズのそれとは別物」とお考えになったほうがいいでしょう。
念のため差し込む時も抜くときも電源を完全に切ってから抜きましょう。
そうしないと、壊れます!
そこんところだけ注意すれば大丈夫です。

書込番号:8271043

ナイスクチコミ!0


九龍775さん
クチコミ投稿数:71件

2008/09/08 20:36(1年以上前)

>みそちる@kakakuさん

ですが、抜くときは必ず電源をOFFにしてから抜かなければなりません。

初めて聞く話です。HDDではアクセスしていることもあり、取り外しに注意は必要だと思うのですが・・・・
そもそも、取り外しがタスクバーから出来る物ってマスストレージクラス対応の物だけでは?
よろしければ詳しいお話聞かせてもらえないでしょうか?

書込番号:8319659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000

クチコミ投稿数:134件

現在、コントローラーでレースゲームをしております。頭文字Dと言うレースゲームが発売されるので、この機会にハンドルを購入しようと考えております。
やはり、MTで操作したいのですがG25はMTで上下の操作は可能でしょうか?(ドライビングフォースGTみたいに)(3速と4速で)
それが無理でしたら安い方のドライビングフォースGTでもいいかなと思っています。
皆様はどちらがオススメでしょうか?説明がヘタクソですいません。分かる限りでお願いします。

書込番号:8023039

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/03 16:34(1年以上前)

>G25はMTで上下の操作は可能でしょうか?

というのはシフトレバーを上下(前後?)に動かす(シーケンシャルシフトモード)のことでしょうか?
この操作でしたらH型マニュアルシフトモードとの切り替えが可能です。

ただし、ゲーム側の対応状況も調べておく必要があるのでステアリング(ハンドル)コントローラを購入するよりゲームを購入して対応しているステアリング(ハンドル)コントローラを調べてから検討したほうがいいと思います。

G25 Racing Wheelはパソコン向けという位置づけですので、説明書にドライビングフォースGTは載っていて、G25 Racing Wheelは載ってないというケースもあるので焦らず慎重に検討したほうがいいと思います。

最後に、お勧めは価格の安いドライビングフォースGTです。
私にはMT操作は難しいので…

書込番号:8024337

ナイスクチコミ!0


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/03 16:38(1年以上前)

補足します。
最後に書いた

>私にはMT操作は難しいので…

とは、H型マニュアルシフトモード時のことです。

書込番号:8024355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/07/03 18:06(1年以上前)

yoshin iさん、返信ありがとうございました。
シフトレバーを(前後)(3速と4速で)に動かす事をシーケンシャルシフトモードと言うのですか!勉強になりました。
G25は頭文字Dが来て、G25 Racing Wheel対応と書いてあればOKなのでしょうか?
yoshin iさんのオススメはドライビングフォースGTですか!結構、MTが難しいと聞くので悩んではいたのですが、あの6速に憧れます…。
頭文字DでG25をお使いの方が居られましたら教えて下さい。
明日、頭文字Dが来るので確認してみますね。明日、書き込みをしたいと思いますのでお願いします。どうも、ありがとうございました。

書込番号:8024655

ナイスクチコミ!0


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/03 19:39(1年以上前)

こんな感じで固定します。ハンドルの裏にあるノブで調整します。

ツンデレSR@さん
ステアリングコントローラの設置について説明しておきます。
私自身、設置でいろいろと苦労したので…

必要なのはある程度丈夫なテーブルです。

コントローラに万力のようなクランプ(ねじのような感じで調整可能)があり、それをテーブルに挟んで固定します。

G25 Racing Wheel の場合はシフト部分が独立しているので(固定方法はハンドルと同じ)、そのことも考える必要があります。
たとえば実際の車のような配置にしたい場合は椅子の横にもうひとつ台を用意するといいと思います。

購入の前に「G25 Racing Wheel コックピット」、「Driving Force GT コックピット」、「GT Force Pro コックピット」などのキーワードで検索してみると自作した人たちの除法が集まりますので、調べてみてください。

参考

ドライビングフォースGTの口コミ掲示板に私が作ったコックピットの書き込みをしてありますので、興味があったらチェックしておいてください。

書き込みのタイトル:Driving Force GT のコックピット作ってみました

URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/43102712096/#7972738

価格ドットコム
ホームからの行き方

ホーム > ゲーム・ホビー > ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

の口コミ掲示板です。



書込番号:8025044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/07/03 20:38(1年以上前)

yoshin iさん、わざわざありがとうございます。とても参考になります。
PS2のハンドルを持っているので設置はだいたい分かります。
しかし、自作って凄いですね!ドライビングフォース GTのクチコミは以前、拝見しました。その時も凄いな!と関心してしまいました(笑)
明日も予定通りであればゲームが届くので書き込みさせて頂きます。
本日はありがとうございました。

書込番号:8025270

ナイスクチコミ!0


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/03 23:32(1年以上前)

自分の書き込みに誤字がありましたのでお詫びします。投稿後に見て自分でもツッコミを入れたくなりました。(笑)

訂正箇所は

==============
ツンデレSR@さん
ステアリングコントローラの設置について説明しておきます。
私自身、設置でいろいろと苦労したので…
==============

で始まる書き込みの中盤の《》の場所です。

==============
購入の前に「G25 Racing Wheel コックピット」、「Driving Force GT コックピット」、「GT Force Pro コックピット」などのキーワードで検索してみると自作した人たちの
《除法》が集まりますので、調べてみてください。

==============

「除法」ではなく『情報』の間違えです。
入力ミスをしました。


確認のときに見落としたようです。
ごめんなさい。




書込番号:8026421

ナイスクチコミ!0


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/03 23:50(1年以上前)

>ツンデレSR@さん 
頭文字D エクストリーム ステージ
の口コミにG25 Racing Wheelに関する動作の状況について書いてあったので、そちらを参考にしてください。

書込番号:8026539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/07/04 08:34(1年以上前)

yoshin iさん、おはようございます。返信をして下さって感謝感謝の連続です。
書き込みの時に誤字があったなんて私もまったく気づきませんでした!なので、まったく気にしないで下さいね!
頭文字Dのクチコミを見ましたが、いまいち分からない事があるのでゲームが届く夕方頃に書き込みをさせて頂きます。
まったく初心者な物で分からない事だらけです…。どうか、お力をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:8027616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/07/04 18:09(1年以上前)

yoshin iさん、こんばんは。ゲームですが、今日は届かないみたいです…スイマセンでした。
今日、頭文字Dエクストリームステージのサイトを見ましたらロジクール製G25について、こう書かれていました。

ロジクール社製ステアリングコントローラへの対応について
■「GT Force® RX」
正式対応しています。

■「GT Force® Pro」
正式対応しています。

■「G25 Racing Wheel」
正式対応していますが、以下の一部機能には対応していません。
 ・マニュアル選択時のクラッチペダル
 ・マニュアル選択時のバックギア
  *H型シフトの操作は可能です。

■「Racing Force™ GT」
動作を確認しております。
 *以下の仕様には対応していません。
 ・リアルタイムアジャストメントダイヤル
 ・エンターボタン
 ・+/−ボタン
 ・ホーンボタン
 ・PSボタン

私なりに理解するとこうなりました。
@6速マニュアルは使用可能(シーケンシャルシフトモードで)シーケンシャルは、3速と4速の所(前後)でシフトアップ、シフトダウンできるのですよね?!
Aシフトチェンジする際、クラッチペダルは使用不可。(頭文字Dでクラッチ可能だったら大変になりますよね!(笑))
Bバックギアも使用不可。質問なのですが、バックギアとは何なのでしょうか?
どうか、教えて下さい!お願いいたします。

書込番号:8029167

ナイスクチコミ!0


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/04 19:33(1年以上前)

そのままの意味なのですが…

バック = 後退(後ろに進む)
ギア  = 歯車

つまり、後ろに進む(バック走行)のことです。

オートマの車ではRのギアでバック走行します。(これと同じことです)


ここで質問するよりYAHOO!の辞書で調べると時間の短縮になりますよ。(笑)
  

書込番号:8029449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/07/04 21:42(1年以上前)

yoshin iさん、こんばんは。今までありがとうございました。
バックギアとは文字通りの意味なのですね!
6速マニュアルにも対応しているとの事ですので、これで買う決心が付きました。(正直、安い方と悩んでいますが…。)
また、分からない事があればお聞きしたいと思います。(次からは自分でちゃんと調べて分からなかったら)その時は、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8029985

ナイスクチコミ!0


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/04 22:18(1年以上前)

ツンデレSR@さん

G25での設定について補足です。(以前の書き込みと内容が重複しているような気がしますが…)

[H型マニュアルシフトモード]

市販のMT車と同じでH型にシフトレバーが動き、横方向はギアの選択で縦方向は変速および方向の決定、そして中央がニュートラルとなっている構造のモードです。


[シーケンシャルシフトモード]

シフトレバーを動かすパターンがH型ではなく、直線的(前後)に押したり引いたりすることで1段ずつ変速できるモードです。

参考
ワンアクションで1段ずつしか変速できないことから「シーケンシャルシフト」と呼ばれています。

シーケンシャルシフトモードにすると1速⇒2速⇒3速⇒4速… 逆は4速⇒3速… と1段ずつしか変速できません。

1速⇒4速といった段飛ばしの変速はH型マニュアルシフトモードでのみ可能です。


説明をうまくまとめられていませんがごめんなさい。

書込番号:8030187

ナイスクチコミ!1


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/04 22:25(1年以上前)

ツンデレSR@さん

ようやく覚悟が決まりましたか。
良かったですね。

使用後の感想を楽しみにしています。
気が向いたらぜひユーザーレビューか口コミ掲示板に書き込みをしてください。

書込番号:8030233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろ購入したいが・・・

2008/06/15 06:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000

スレ主 GT2530さん
クチコミ投稿数:235件

初期ロットはトラブルも有った様で年末3万切ったらと様子見していたら販売停止!

こんどこそと思っているが、1店のみのだと当然価格も下がらないと思っています。
売れないからなのかな?それにしても不思議?

出来れば送料込み3万ジャスト希望ですが、どなたか情報お持ちの方教えて下さい。
ちなみに長野県南部在住です。

書込番号:7941959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 G25 Racing Wheel LPRC-13000のオーナーG25 Racing Wheel LPRC-13000の満足度5

2008/06/20 00:48(1年以上前)

欲しいです、そろそろ。
DrivingForceGTと少し迷ってますけど。
でもクラッチ無いみたいだし。

GT5本編が発売されるまで、「待ち」かなぁ…。
キノコで出すタイムが限界にきてるので、最近全然やってませんw

書込番号:7963377

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT2530さん
クチコミ投稿数:235件

2008/06/20 15:36(1年以上前)

このスレ反応無いと言うか欲しい人いないのかなあと思っていました!
自分も DrivingForceGT で手を打つか悩んでますがクラッチ無しがねえ・・・

GT5 本編発売で色々なショップから出るなら待つけれど
ロジクールの HP を見ると今回も限定販売となっているしぃ・・・?

ただ DrivingForceGT の新しい機能は結構いけてると思うので、今回の再販終了後
それを追加したタイプの登場も考えられるので余計現在の価格では買う気がしない!!

ただ GT5 の為に購入した PS3+プロジェクター+中古のバケットシートなんで
絶対にハンドル欲しい!

そう言っておきながら、自分も最近全然やってませんがw

書込番号:7965149

ナイスクチコミ!0


souimpさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/26 22:16(1年以上前)

どうも、初めましてm(__)m

G25ユーザーですが、やはり値段ですよね。
でも5月に再販が始まったときは、あみあみというお店で¥32.000くらいでしたよ。
私はそこで買いました。

しかし、買って終わりではないですね。
シフト部分の固定方法を考えなければならないし、某MODキットも入れたい・・・
ペダルもノーマルのままだとやりにくいので、バラして・・・
なんてやってたら、+5千円はかかりそうですなぁ。

私は、待っていても仕方ないと思いますよ。
販売側は、¥37,000はかなりのサービス価格、みたいなことを言ってました。

書込番号:7993558

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT2530さん
クチコミ投稿数:235件

2008/06/28 07:11(1年以上前)

PCで使用中のパドルシフトタイプですがUSB接続なので使えないか試したが
パドルがアクセルとブレーキになってしまいその他のスイッチが使えないとか
問題が有るのでステアリングは欲しいと思ってます

だってその為に買ったPS3やその他パーツだから、この商品以外に多少お金が掛かっても
仕方がないと思っています。

だけど某MODキットって何?
裏技なんかのパーツなのかな???
そう言えばPS2の時改造キットが有ってコピー版でも動作するとかってやつですかね?

もしそう言う物ならまだ購入半年で保証期間中でも有り自分には無理なパーツとと思うけれど・・・

書込番号:7999197

ナイスクチコミ!0


souimpさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/30 10:18(1年以上前)

Yahoo!で、「MODキット」と検索してください。
一番上にそのサイトが出ますよ。

簡単にいうとG25の6速シフトは、節度感が無くフニャフニャなので、
実車を運転したことがある人にとっては、クソなんです。シフトミスもしやすい。

そこで実車のシフトに近づけようと、個人の方が改造キットを考案し、
販売もされています。

書込番号:8009721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 G25 Racing Wheel LPRC-13000のオーナーG25 Racing Wheel LPRC-13000の満足度5

2008/07/03 21:46(1年以上前)

フニャですか、調整も面倒なので見送ります。
ゲーム自体も、綺麗過ぎて実車の荒々しさもないし、
肝心のオンラインもあれじゃあね。

期待半分で本編まで待ちます。

書込番号:8025639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G25 Racing WheelとDirectXについて

2008/02/21 00:03(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000

スレ主 yuuy99さん
クチコミ投稿数:7件

こステアリングコントローラをDirectXで自分で作っているソフトの入力(ステアリング角)兼出力(フォースフィードバック)で使いたいと考えています。

このコントローラのフォースフィードバック機能はDirectXからのフォースフィードバック指令に対応しているのでしょうか?

もしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:7423414

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yuuy99さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/21 00:44(1年以上前)

すみませんっ!
説明が足りませんでした。

フォースフィードバックといっても振動ではなく、一定方向に重い、といったことをしたいと思っています。

会社である展示会のために用意しろと言われてどうしていいかわからず困っています。

ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:7423635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G25 Racing Wheel LPRC-13000」のクチコミ掲示板に
G25 Racing Wheel LPRC-13000を新規書き込みG25 Racing Wheel LPRC-13000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G25 Racing Wheel LPRC-13000
ロジクール

G25 Racing Wheel LPRC-13000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月13日

G25 Racing Wheel LPRC-13000をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング