トヨタ クラウンエステート のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > クラウンエステート

クラウンエステート のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウンエステート 2025年モデル 360件 新規書き込み 新規書き込み
クラウンエステート 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウンエステート(モデル指定なし) 151件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウンエステート」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンエステートを新規書き込みクラウンエステートをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

8月末納車のHEVに2週間乗っての感想です。
クラウンネスと言われる世界は静粛性、乗心地と確実に体感できます。

しかしながら気になる点が、日本全国の猛暑の中で外気温35度超えの中では天井のムーンルーフを投下する熱射でシェードがチンチンに加熱され、後席頭上が異様な熱気となっています。過去所有車のサンルーフでも余り感じたことはなかったのですが・・・

実際に後席に乗った家族も頭上が熱いと感じています。
恐らくは、最近の流行りの高遮熱フィルムの施工しかないのかなと思っていますが、その効果、お値段もしくはその他の秘策等で情報あればご教授下さい。

書込番号:26285204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2025/09/09 10:45

>>過去所有車のサンルーフでも余り感じたことはなかったのですが・・・
この暑さなら仕方ないかと、サンルーフを付けなきゃいいのに・・

書込番号:26285293

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:715件

2025/09/09 13:48

開放感と車体剛性/断熱性とはトレードオフですね。

クラウンクラスなら既にある程度は赤外線カットが施されているでしょうし、フィルム貼ってもこの暑さでは焼け石に水でしょうね。

駐車中にカバーやシェードでも被せておく、12Vのミニ扇風機で上部の空気を循環させる、フバーハをかける(笑)…などでしょうか。

フロントガラスのサンシェードでも結構効果あるので、吸盤とかで上手くセットすればどうでしょう。

書込番号:26285419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/09/10 07:58

>えうえうのパパさん
ご意見ありがとうございます!今年発売の車体でこの猛暑を無視してるとは思えませんね、車体設計からも異常の範疇かもしれませんね。更なる遮熱フィルムがどこまで効果があるかはたしかに微妙です、低透過度ではまさしく本末転倒ですから(笑)

ご提案の強制循環は秘策かもしれません!実際にはシェード内の空気が加熱され熱気が外に出てる感じです。
シェード前方を僅かに開けて、室内冷風を吹き込み、循環させて排気も前方へ出す。最近のハンディー扇風機ならクリップタイプでありそうですね。

早速DIY考えてみます!ありがとうございます。

書込番号:26286009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/14 10:17

私も気になったので、夏だけでも薄いスタイロフォームを差し込めば良いと考えていました。
家にあったウッドラック9mm厚で試したら、厚みはギリ入りいい感じだったのですが、シェードの上にポンと乗せるには少し重いような気がして5mm厚のもので試そうと画策中です。5mm厚なら梁と面ファスナーで固定できたりするかも。ただ、ウッドラックに両面アルミフィルムを張ったラミネオが欲しいんですが、製造元のケース売りしか見つからない。
運転席だとそれほど熱を感じないので、シーズンが過ぎてしまいそうです。


書込番号:26289730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/09/14 11:38

ムーンルーフ前後で施工前後の透過度確認

ムーンルーフ リア 施工前

作業中、1枚目施工済

ハーフミラーフィルム

>やまともさんさん
コメントありがとうございます。私もこの一週間に同じような断熱板を張り付けることも考えましたが、どうしてもDIYで断熱フィルム施工が気になり、ついに本日DIYで「ペルシード製ハーフミラー断熱85%フィルム 50センチ×200センチ」を約2千円で購入施工しました。

施工はムーンルーフ後席のみです。ルーフサイズは84センチ×75センチで周辺1センチのブラックコートされてるので、DIYで84センチ×45センチの長方形2枚を約5センチ重ね張りして、カッターで切取加工しました。
予想外に湾曲も少なく若干の小しわ等はありますが残暑対策の2千円DIYとしては十分でした、当面はこれで十分かな(笑)
今後剥がれとか発生するなら来年はショップに依頼かな。
炎天下の効果は今後確認、恐らくハーフミラーなのでそこそこに効果あるのではと期待しています。


写真添付します。作業は上部作業なのでルーフ周辺はマスキングして顔から上半身に石?水をボタボタ浴びながらのまあまあ大変な作業でした(笑)なお、DIYフィルム張りのコツは石鹸水の濃度を少し濃い目にして、とにかく早期な張り付き防止・・かな。

書込番号:26289846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

標準

純正ベースキャリアがない

2025/07/25 07:44(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

クチコミ投稿数:8件

「いろんなものを買いたいさん」も記載されていますが、純正オプションにルーフキャリアキットがありません。
トヨタ相談窓口に確認: ルーフレールはデザインの為なので現状は開発予定なし。ただし、要望は関連部署に伝えます。
スーリーに確認: 計測もしておらず、発売計画は未定

エステートを名乗り、ルーフレールもあるのにキャリアが純正オプションにないのは信じられません。これに気が付いていればベンツCクラスのオールテレーンにしたかも??

書込番号:26246633

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/07/25 07:55(2ヶ月以上前)

ルーフレールといってもタープを結べる構造じゃないし
溶接痕を隠すモールが立体的造形になってるだけかと

書込番号:26246649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/07/25 08:11(2ヶ月以上前)

>あいうえお君さん

私には縁のないクルマですが、このスタイルでルーフキャリアが付かないってのはちょっと信じられないですね。同感です。

ちょっとググってみたところ、北米向けのクラウンシグニア用のキャリアはAmazonで見つかりました。
https://amzn.asia/d/1lxgBql
でも国内向けと同じではない可能性が高いですかね・・・

カーメイトさんは「調査中」となってます。
https://www.carmate.co.jp/matchingnews/20250620-crownestate.html

書込番号:26246656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/07/25 08:25(2ヶ月以上前)

情報をありがとうございます。

書込番号:26246666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2025/07/25 08:54(2ヶ月以上前)

>あいうえお君さん

Terzoのエアロバーでしたら、検索したところ適合ありそうですけど、そちらではダメでしょうか。

書込番号:26246685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/07/25 09:15(2ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:8件

2025/07/25 10:27(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
早速注文します。

書込番号:26246738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/07/27 10:26(1ヶ月以上前)

皆様、貴重な情報をありがとうございました。

昨日TERZOのベースキャリアが届き、早速組み立てました。
また、旧車で使用していたスーリーのルーフバスケットもTERZOの
ベースキャリアに設置でき、大満足です。

本当にありがとうございました。

書込番号:26248501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/07/27 11:16(1ヶ月以上前)

>あいうえお君さん

無事解決したようで何よりです。
可能であれば装着した状態の写真をアップされると検討中の方の役に立つと思いますので、良ければご検討ください。

書込番号:26248542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2025/07/28 08:59(1ヶ月以上前)

>あいうえお君さん

無事に取り付けできて、良かったです。

ダンニャバードさんもおっしゃっていますが、中々エステートにバスケット積んでる画像がないので、お手隙の際にでも、装着画像アップしていただけると幸いです。

まだ納車待ちの身ですが、私もバスケット装着を検討していますので(^_^;)

書込番号:26249313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/07/28 09:08(1ヶ月以上前)

写真アップの件、承知しました。
しばらくお待ちください。

書込番号:26249319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2025/07/28 14:19(1ヶ月以上前)

>あいうえお君さん

> エステートを名乗り、ルーフレールもあるのにキャリアが純正オプションにないのは信じられません。

TERZO資料を見る限り、ヤリス他のトヨタ車と同様の為、THULEでもパーツを拾えば取付が可能でしょうね!
まあ、車種別適応表が発表されないと不安だけど、直に対応って事ではないですか?
自分もTERZO情報からTHULEでのパーツを探したけど・・・
最近の車は殆ど、純正オプションにキャリアは無いですね、特にトヨタ車は!
こう言う所にアップして見付かって好かったですね! ただ、自分はTHULEの方が好きです! 知らんけど!

書込番号:26249520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/28 14:36(1ヶ月以上前)

写真をアップします。
ベースキャリアは今回購入したTERZO、バスケットは旧車で利用していたスーリーです。

参考になれば幸いです。

書込番号:26249540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2025/07/28 15:22(1ヶ月以上前)

>あいうえお君さん

早速のアップありがとうございます。

スーリーのバスケットは、スタイリッシュでかっこいいですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:26249566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/07/28 16:46(1ヶ月以上前)

>あいうえお君さん
冒頭の純正オプションでルーフキャリアを出してほしいとレビューした者です。
ダンニャバードさんやyoshikatsu0121さんがお調べくださった通りTERZOさんから適合品が出ているとのことで、素晴らしいですね!!
もちろん自分も購入しようと思います。半ば諦めていたのでこれは嬉しいなぁ〜
後で車両レビューのほうも少し編集しておこうと思います!
また、取付車両の写真のアップもありがとうございました。
前車ではルーフボックスでしたが、ルーフラックもありだな〜と。少し悩みます(笑)

書込番号:26249632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/07/29 06:18(1ヶ月以上前)

写真はルーフバックを屋根に直接乗せていますが、私はバスケットに乗せて使用しています。
ソフトなので、あとうんセンチに膨らんで対応できます。

https://www.plotonline.com/car/rightlinegear/

書込番号:26250033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/07/29 09:22(1ヶ月以上前)

>あいうえお君さん

バスケットにルーフバッグはかなり実用的で良さそうですね!
ルーフバッグですとコンテナに比べて荷物の出し入れも楽そうですし。

実は昨日まではルームキャリアは殆ど諦めていたので、写真のライトラインギアのようなルーフバッグ直載せも視野に入れておりましたが、いかんせんルーフ直載せによるデメリットやウェザーストリップへの取付けによる脱落や雨漏りなどに不安を覚えて保留しておりましたのでやはりキャリアを取付けられることによる恩恵は大きいですね!
まあ私の場合キャリアは常設ではなく使用する時だけつける感じなので少し怖がりすぎなのかもですが。

バスケットタイプですとスーリーのキャニオンXTが前から一番好みなのですが、無難にTERZOで統一するのもありですよね〜
(どちらも現物見たことがありTERZOも問題なくカッコよかったです)
どうしようか・・・いっぱい悩みます(楽しい時間!)

書込番号:26250147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/29 18:04(1ヶ月以上前)

>あいうえお君さん

こんな選択肢もあります。アメリカ仕様クラウンシグニアにはルーフラック(クロスバー)の設定があります。
輸入パーツを扱うショップや個人輸入でトヨタ純正品を調達できますね。

ただしルーフレールの形状が国内仕様とUS仕様で違う場合は装着できない可能性があります。

見るだけでも楽しいのでシグニアのアクセサリーカタログをリンクしておきます。
https://www.toyota.com/content/dam/toyota/brochures/pdf/accessories/2025/toyotacrownsignia_accessory_ebrochure.pdf

書込番号:26250475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/30 15:48(1ヶ月以上前)

アクセサリーにも違いがありますね。
次の様に感じました。
  クラウンシグニア:  機能重視
  クラウンエステート: 見た目重視

書込番号:26251133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/23 16:37

>あいうえお君さん
初めまして、突然申し訳ありません。
質問ですがスーリーのバスケットが装着出来るのであれば、スーリーのスキースノボーのキャリアも装着出来ますでしょうか?
お手数を申し訳ありません教えて下さい

書込番号:26298135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PHEVでアレ?な点

2025/06/24 19:15(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート

クチコミ投稿数:126件

自宅で何回か充電して気になった点が。

1.スマホアプリのマイカーログで、電費が表示されない?
EVだと電費、HEVだと燃費、PHEVだと両方ではなく燃費固定?
PHEV冷遇されすぎ。

2.充電時間帯を細かく設定できない?
開始時刻を設定すると、出発時刻は設定できない。
200V16Aならカラ状態からだと5時間で満充電だから、終了時刻はいらないって判断かなぁ。
出発時刻で予約すると、200V16Aで設定した時刻の1時間前に満充電になった。
ざっくりしすぎ。

充電終了時刻がはっきりと表示されないけど、充電画面が充電完了時点で残っているのは良いですね。
いろいろ気になるのは初めだけかもしれませんが・・・

書込番号:26219367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

急速充電はカタログ値が限界

2025/06/17 16:42(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート

クチコミ投稿数:126件

ガソリンもバッテリーも満タンと言われて納車されましたが、バッテリーはHEV領域が満タンでEV領域はー%でした。
# 充電設備のないトヨタディーラーなんで・・・
自宅でもまだ充電できないので、近所の90kW急速充電器で充電しました。
カラの状態から30分で64%充電、ぴったりカタログ通りで38分だと80%。
何割か多く充電できるかと思ったのですが、ガッカリ。しかもビジターだからガソリンより割高な、250円/kWh。
家なら30円くらいになるはずで、コンセント工事が待ち遠しいです。

18.1kWhのうち、EVで使う領域が14.86kWhって事なんですね。メーターの電池残量計を見て気づきました。
よく見たら諸元表にあるけど、分かりにくい表記。

書込番号:26212749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/17 17:12(3ヶ月以上前)

バッテリー劣化しないように、あえて満充電して納車してこなかった可能性はあります。

「長期間、運転をしないときは駆動用電池の残量を少なくしておく」
「充電は走行開始前に満充電になるよう、タイマー充電(→タイマー充電機能を使う(普通充電))を活用する」

リチウムバッテリーの特性を知って賢く乗ってください。

https://manual.toyota.jp/crownestate/3021/phev/ja_JP/contents/vhch02se020407.php#ch02se020407050606020702

駆動用電池の容量低下について↓

満充電状態での高温炎天下での駐車は極力避ける
EV 走行中にひんぱんな急加速、急減速をしない
EV 走行の最高車速付近での走行を控える
長期間、運転をしないときは駆動用電池の残量を少なくしておく
自動的にEV モードまたはAUTO EV/HV モードからHV モードに切りかわるのを確認してから、
 パワースイッチをOFF にしてください。
充電は走行開始前に満充電になるよう、タイマー充電(→タイマー充電機能を使う(普通充電))を活用する
ひんぱんな急速充電・V2H 充電は避ける

書込番号:26212773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/17 17:22(3ヶ月以上前)

追記
80%はバッテリーチャージモードだからでは?回生充電領域を残すため?

EVモードだと充電できてませんか?

最近の車は、安全機能にしろ何かといろいろややこしいですね。
取説をよく読んでわからないところはディラーの詳しい人に聞きましょう。

充電方法について↓
https://manual.toyota.jp/crownestate/3021/phev/ja_JP/contents/vhch02se020405.php

新車 楽しんでください。

書込番号:26212786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/06/17 17:29(3ヶ月以上前)

>何割か多く充電できるかと思ったのですが、

ベストエフォートなら下回るのが当然かと

でないと施設のキュービクルが爆発します

書込番号:26212793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/17 17:57(3ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>ひんぱんな急速充電・V2H 充電は避ける

V2H充電は「普通充電」です。
頻繁に充電しても問題ありませんし、100%充電もできます。

適当なことを書かないでください。

月に1回は、普通充電で100%満充電にしてバッテリー性能を維持しましょう。

書込番号:26212814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/17 19:12(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん
>適当なことを書かないでください。

トヨタの取説に書いてあるんですけどね。
充電の前に知っておいていただきたいこと↓

ひんぱんな急速充電・V2H 充電は避ける
https://manual.toyota.jp/crownestate/3021/phev/ja_JP/contents/vhch02se020407.php#ch02se020407050606020702

書込番号:26212889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/17 19:22(3ヶ月以上前)

>普通充電で100%満充電にしてバッテリー性能を維持しましょう。

リチウムイオンの特性をご存じない方がいるので、100%で保存すると逆に劣化します。
鉛バッテリーと勘違いされてますね。

リチウムイオンバッテリーは、高いSOC(充電状態を表す)で保存すると劣化が速いです。↓

https://www.env.go.jp/air/car/comm_erv-dm/21-04/mat02.pdf

書込番号:26212903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/17 19:42(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん
最近の技術や車についてあまりご存じでないようなので

ついでに最近の車のブレーキキャリパーは、ほとんどシルバーですね。特別ではありません。
溶けた鉄を型に流し込んだキャリパーをめっき処理してる材質が時代で変わっただけです。

http://www.brake.co.jp/brake_news/knowledge/knowledge04.html

書込番号:26212941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/06/17 19:59(3ヶ月以上前)

>やまともさんさん
90kW充電器で何アンペア(または何kW)で充電できていたかわかりますか?
e-MPの充電器なら50kW以下の充電器だと55円/分、50kW超の充電器だと77円/分となります。
現行アウトランダーPHEV(バッテリー20kWh)でも最高105A(約40kW)が出るのはごく短時間なので、50kW超の充電器を使用しても単価が高くなるだけで、同じ時間で沢山入るわけではないです。もったいないですね
そこは大容量バッテリーのBEVとは大きく違います。
軽EVやPHEVは従量制の急速充電器(FLASHやPOWER X)が電力量で課金されるので公平です。
ちなみにFLASHなら充電量10kWhだと440円で済みます。(44円/kWh)
従量制充電器は充電時間は料金に関係しないですね

または普通充電器利用ですね
確かクラウンは6kW充電に対応していたと思います。
今はあちこちに6kW普通充電器設置されています。

書込番号:26212964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2025/06/17 22:10(3ヶ月以上前)


>らぶくんのパパさん
e-MPの90kW充電器でした。
マンションだらけの地域なので、結構な頻度で2口がうまっている商業施設の駐車場。アウトランダーなどのPHEVをよく見かけていたのですが、PHEVには77円の意味ないんですね・・・ 勉強になりました。

自宅に6kW充電器の設置を検討しましたが、200Vコンセントにしました。
15kWhだと3kWで十分なんですよねぇ・・・ 毎回空っぽじゃないだろうし。
PHEVは良くも悪くも中途半端。

書込番号:26213119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/06/17 22:42(3ヶ月以上前)

>やまともさんさん
自宅は200Vコンセントがいいですね
14kWhなら5時間程度で満充電ですから十分だと思いますね

アウトランダーは先月まで格安の三菱充電カードがあったんですけど、今月から値上げになったのでこれからは急速充電も少なくなるかもです。
https://www.east-mitsubishi-motor-sales.com/news/detail.php?seq=702
旧プランはe-MPの充電器(出力関係なく8.8円/分) 30分充電しても268円

書込番号:26213152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/18 17:58(3ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
長文で申し訳ありません。

[書込番号:26212889]
>トヨタの取説に書いてあるんですけどね。
私は「いいかげんなこと」ではなく、「適当なこと」と書きました。
内容について申し上げているのではありません。

トヨタに意図を確認されましたか?
1)「急速充電」と「V2H充電」を同列同等に記載されていることに疑問を感じられ
ませんか?
  「ひんぱんなV2H受(充)給電」であれば、私も同意します。
2)通常、V2Hを設置している場合に200V3kwコンセントを併設することは考えにくい
ですから、V2H充電をひんぱんに行うことになるのは明白で、それを否定することは
V2Hそのものを否定することになり、「V2H対応」と謳うことに矛盾しています。

記載されていることを鵜呑みにして確認もせずに、ただ単に引用されていたので
書いたまでです。
6kw充電は普通充電であることについては、V2H製造会社側にも確認済みです。

[書込番号:26212903]
>リチウムイオンバッテリーは、高いSOC(充電状態を表す)で保存すると劣化が速いです。
何処かに「保存する」って書いてありますか?
しかも「月1回」の部分を、わざと省いて引用するなんて悪意が見え見えです。

今確認できているところでも三菱、マツダ、メルセデスの最低3社でもバッテリー保護
のために推奨していることです。
例えば、三菱のQ&A ↓
https://faq.mitsubishi-motors.co.jp/faq/show/10297?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=11&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

>鉛バッテリーと勘違いされてますね。
お腹を抱えて、笑ってしまいます。

[書込番号:26212941]
>ついでに最近の車のブレーキキャリパーは、ほとんどシルバーですね。特別ではありません。
https://review.kakaku.com/review/K0001276993/ReviewCD=1793019/#tab
↑ おそらく、私のMX-30R-EVのレビューのことを言っておられるのだと思いますが、
やけくそですか?
「特別」なんてどこに書いてるのでしょうか?(笑)
単純に見た目がデザインとして綺麗だと書いているだけですよ。

書込番号:26213813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/06/18 19:10(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん
ちょっと論点がちがうのですけど、私の理解(一般的にも)として書いておきます。

@普通充電
交流200V(100Vもあり)で受電して車内部でバッテリー電圧(直流350V-400V)に変換し充電
充電ポートはJ1772
A急速充電
充電器からの直流電流で直接車のバッテリーへ充電
出力は数kWから150kW (クラウンの最大受電能力は30-40kW程度???)
充電ポートはCHAdeMO

そしてクラウンPHEVはV2Hをサポートするために急速充電機能をつけています。
つまりV2Hは最大6kWでもCHAdeMOポートを使うのでAの急速充電のタイプになります。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00274/

EV充電器の規格の違い
https://ev-charge-enechange.jp/articles/114/

書込番号:26213871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2025/06/19 21:07(3ヶ月以上前)

EV車、難しい言葉が多くて嫌い。
HEVで十分

書込番号:26214879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/17 16:54(2ヶ月以上前)

*********
*皆様へ お知らせ*
*********

〔書込番号:26212773〕
>高い機材ほどむずかしいさん
>ひんぱんな急速充電・V2H 充電は避ける

これは、高い機材ほどむずかしいさんが「Web版トヨタクラウンエステート取扱説明書」から
無断引用したものです。

しかし、その引用元の真偽についてトヨタお客様相談センターに確認したところ、本日、
この記載は「誤記」であるとの連絡がありましたので、披露させていただきます。

誤:ひんぱんな急速充電・V2H充電は避ける
正:ひんぱんな急速充電は避ける

(トヨタお客様相談室からのメールをUPする許可は取っていませんのでUPできませんので、
詳細につきましては各人で直接ご確認ください。)

これによって、高い機材ほどむずかしいさんが書き込みされた内容のうち、「ひんぱんなV2Hによる
充電がバッテリーを痛める」といった旨を示唆する表記(書き込み)は、間違いであったことが
判明しました。

この価格.comでは、最近、著作権者に無断でWeb上の取り扱い説明書、パンフレット、カタログ、
図面、解説などを引用・転載する行為が多く見られます。

出典を明かさずに引用することなど論外ですが、無断引用して「ここにこう書かれているから〜」と
決めつける人が沢山います。

が、しかし、今回のように、本当にその引用元は正しいのか?、その後に訂正版が出ていないのか?
など、その引用元そのものの信頼性が担保できていないものがほとんどです。

実際に自分で使って確かめることもせず、ただただネットを検索しただけの適当な知識です。

また、リチウムイオンバッテリーの特性の知識が豊富であっても、PHEV独自の特性で
月一回程度普通充電で満充電にしてやる必要があるという運用方法をご存じなかったことも同じことです。

ネット社会ではもはや常識ですが、ご覧の皆様には、書き込まれた情報が本当に正しい情報なのかどうか?を見極めてご利用いただきたいと思います。

老婆心ながら。

書込番号:26240086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2025/07/23 21:42(2ヶ月以上前)

10Km/Lの車で10万キロ走るとすると、10000Lのガソリンが必要。
普通ガソリンが160円/Lとすると、10万キロ走行で160万円必要。

20Km/Lの車なら、その半額の80万円。
ただし、ハイブリット車はバッテリー交換で50万円くらい掛かるらしいから、130万円?
プラグインハイブリット車も、同様か。

つまり、30万円程度の差額しかないと言うことかい?
期待はずれだけど、、、

書込番号:26245500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2025/08/01 02:49(1ヶ月以上前)

コストで考えたら、コンパクトカーがいいですよね。
コスト度外視なのは、趣味の世界だからでしょうね。
コストを考えれば、PHEVには急速充電はナシが正解でした。趣味の世界の声にトヨタも押し切られたようです。せっかくの急速充電も、時間課金では悲しくなるほどの低速っぷりで、トヨタが正しかった。
2代目プリウスからHVを乗り継いできて、山から町へ下りる時の満充電でエンジンがうなりを上げることにイラっとして、EVボタンが有効になるタイミングがほとんどないことにイラっとし続けた身としては、PHEVはストレスなしです。
エンジンかけずに冷暖のエアコンをかけっぱなしで長時間停車できるのもいいです。

今のところ、4000Kmのうち800Kmが完全EVモードの走行です。
EVだけで目的地にたどり着かないと思ったら、初めからHVモードを選ぶようにしてます。
HVモードは燃費、EVモードは電費と分かれてないようで、1トリップの中でEVモードからHVモードに切り替わると、燃費や電費が読み取れなくなる気がします。数字を気にしなければAUTOで良いんでしょうけど、趣味の世界なので記録してます。

書込番号:26252349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

メーカーオプションが…

2025/04/29 15:21(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

クチコミ投稿数:1件

ディーラーより当選連絡があり、ESTATE Z 白×黒(バイトーン) パノラマルーフ モデリスタエアロ他 注文しました。6/21納車予定

支払いも完了し、注文書を見ていたら…寒冷地仕様の選択が選択されていないのに今、気づきました。

選択したかったオプションなのに…。今更ですよね…。。 最悪だー!

書込番号:26163688

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/04/29 15:44(4ヶ月以上前)

>ばいちくんさん

ディーラーがメーカーに注文いれる前なら追加でも変更でも可能ですが、注文入れたあとだとアウトですね。

書込番号:26163716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/04/29 16:14(4ヶ月以上前)

>ばいちくんさん

キャンセルして、並び直したら?

書込番号:26163745

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/04/29 18:12(4ヶ月以上前)

LLCやリアフォグはDOPでなんとかなるにしても、
ミリ波ヒーターやウインドシールドワイパーは欲しかったね。
https://toyota.jp/pages/contents/faq/2.0/pdf/11476/11476_01.pdf

書込番号:26163870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2025/04/30 15:16(4ヶ月以上前)

車台番号が出るまでは変更可能だったような‥‥
すぐ問合せしましょう!

書込番号:26164737

ナイスクチコミ!4


司屋さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/30 16:29(4ヶ月以上前)

>ばいちくんさん

車は80ハリアーですが契約時にボディーカラーを間違え202ブラックで契約してしまい3〜4日後にパール色じゃない事に
気づき219プレシャスブラックパールに変更できましたから昨日の今日なら間に合うと思いますよ。

急いで連絡を!

書込番号:26164788

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「クラウンエステート」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンエステートを新規書き込みクラウンエステートをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウンエステート
トヨタ

クラウンエステート

新車価格:635〜890万円

中古車価格:58〜849万円

クラウンエステートをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンエステートの中古車 (全2モデル/101物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンエステートの中古車 (全2モデル/101物件)