トヨタ クラウンエステート のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > クラウンエステート

クラウンエステート のクチコミ掲示板

(514件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウンエステート 2025年モデル 362件 新規書き込み 新規書き込み
クラウンエステート 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウンエステート(モデル指定なし) 152件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウンエステート」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンエステートを新規書き込みクラウンエステートをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

納車になりました。

2025/06/22 17:29(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

スレ主 pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

クロスオーバーからZに乗り換えました。
先日納車になりましたので、クロスオーバーで気になっていた点の比較をお知らせします。
・エンジン音:かなり改善されています。まだベタ踏みした事はありませんが、通常の走りでは全く気になりません。
・オートブレーキホールド:解除(発進)時の異音はかなり改善されています。
・静粛性:タイヤを225にしているのでちょっと違うかもしれません。しかもクロスオーバーはダンロップが装着されていました。ダンロップはミシュランより静粛性が劣っている印象がありエステートはロードノイズも少ない印象です。

首都圏在で積雪地域に行く事はありませんが、冬に旅行先で雪に降られた事があります。チェーンを持っていたので最悪の事態は避けられましたがそれ以来車を替えても冬場の旅行時はチェーンは積む事にしています。標準の235ではチェーン不可なので225を選択しました。見た目は全く違和感はありません。空気圧が違うので乗り心地は違いかもしれません。
また、スペアタイヤを選択しましたので、ラゲージスペースの床が上がっています。許容範囲と思います。

以上取り急ぎレポートします。

書込番号:26217381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12件

2025/06/23 00:05(3ヶ月以上前)

昨日うちもHEVを初めて試乗しましたが・・・

良い点:
・身体の割に軽く感じる
・静か
・荷室はたしかに広い
・小回りも割ときぐ感じがする

気になった点
・思ったよりもナビの反応がモッサイ
 スムーズとは言い難い
・エアコンの風量が左右同じ、
 ただし前の風口付近のはダイヤル絞りあるから
 それで調整なのてすね
・BTオーディオ周りが安定しない気がする
・到着時刻とかナビまわりわかりにくい使いにくい
・ドラレコは細切れに録画されるくせに
 一つ一つファイル開いて転送ボタン指示しないと
 スマフォに送れ無いので不便、
 しかもSDカードじゃなくてどんどん消える仕様
・エアコンパネル付近に小物入れるスペースないの
 が意外に不便

てな感じが第一印象です。ハードいい感じだけどソフトのアらが目立って感じました。
特にモッサイのにエージェント+が煩いのがマイナスイメージです。

納車された皆さんナビ画面周りが快適になる方法とか色々出していただければ印象変わるかもしれないのでぜひご共有頂きたいです。
いま踏みとどまってます。

書込番号:26217759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/06/23 07:35(3ヶ月以上前)

画面の明るさやコントラスト、昼夜モードの自動切り替え、音質の調整(高音、中音、低音、フェーダー、バランス)などが可能なようで、基本的なデザイン変更なないようです。
BTオーディオ、私は不安定ではないです。機器との相性ではないでしょうか?
スマホ連携してスマホアプリを使用するしかないかも…

書込番号:26217877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/06/25 15:04(3ヶ月以上前)

>pepe_papaさん
クロスオーバーから乗り換えされたんですね。
静粛性が改善させれているとのこと大変興味深いです。

というのもクロスオーバーZはホイールはノイズリダクションホイールで室内もアクティブノイズキャンセラーが装備されているので静粛性に関してはクロスオーバーが優っていると思っていました。

私はクラウンスポーツですが、ホイールが気になりスタッドレスはクロスオーバーZのものを調達しました。

書込番号:26220058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブモード使っている?

2025/06/19 18:18(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート

スポーツとかノーマルとか、ドライブモードがあるようだけど、
あれ使っている?
運転途中でき切替なんて面倒じゃない?

書込番号:26214729

ナイスクチコミ!1


返信する
S.A.T.O.さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/20 00:24(3ヶ月以上前)

自分は良く切り替えますよ
今のところは・・

そのうち慣れたら、だんだん固定していくだろ言うけど
今はまだ新鮮だし、違いの特性を見るためもあり・・

走行中でも全然苦じゃなく楽に切り替えられますよ
自分的には

書込番号:26215028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/23 22:57(3ヶ月以上前)

アクセルの開度が違うだけだと思うので、今までのトヨタHEVでも私はノーマルだけ使ってました。
RSのリヤコンフォートはピッチ低減制御が働くっていうので、違いは分からないけどカスタムでノーマル+リアコンフォートにしています。

なので私としては、設定の中にドライブモードがあれば、スイッチはいらない。
ドライブモードでワンペダルライクが設定できれば、パドルもいらない。

書込番号:26218682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

最大でゴルフバッグは何個積めますか?

2025/06/19 17:56(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

スレ主 bitcyberさん
クチコミ投稿数:6件

ゴルフバッグの大きさや積み方によると思いますが、通常の大きさのバッグなら工夫をすれば何個積めるでしょうか?
因みにクロスオーバーはヒンジが邪魔することもあって3個が限界でした。
以前乗っていたレガシーは上部には幾らでも積み上げることができるので、4個は余裕、無理すれば5個、6個も積むことができました。

書込番号:26214711

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/20 00:31(3ヶ月以上前)

「クラウンエステート ゴルフバッグいつく積める?」でネット検索したら
いっぱい出てきますよ。

最低限、価格com掲示板利用ルール↓を読んでから書き込んでください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
マナーです。

書込番号:26215032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/20 00:33(3ヶ月以上前)

トランクだけなら3つ、無理して4つ(ガラス割るかも?)みたいよ。↓

https://www.youtube.com/shorts/2MXqHv4wZ4U

書込番号:26215033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2025/06/20 07:28(3ヶ月以上前)

>bitcyberさん

> クラウンエステート ゴルフバッグいつく積める?

基本スペック(ラゲージ収納時/後席使用)
スペアタイヤ非装着モデル
9.5インチ(長さ46インチ程度)のゴルフバッグが 最大3本 積める仕様です

スペアタイヤ装着モデル
同バッグが 最大2本 までとなります 。
だそうです! 知らんけど!

書込番号:26215142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3063件Goodアンサー獲得:254件

2025/06/20 12:24(3ヶ月以上前)

車体サイズでかい割にバック3本しか入らないんですね。ビックリ!
アウトバックの中古かレヴォーグ買いましょ。

書込番号:26215354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

急速充電はカタログ値が限界

2025/06/17 16:42(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート

クチコミ投稿数:127件

ガソリンもバッテリーも満タンと言われて納車されましたが、バッテリーはHEV領域が満タンでEV領域はー%でした。
# 充電設備のないトヨタディーラーなんで・・・
自宅でもまだ充電できないので、近所の90kW急速充電器で充電しました。
カラの状態から30分で64%充電、ぴったりカタログ通りで38分だと80%。
何割か多く充電できるかと思ったのですが、ガッカリ。しかもビジターだからガソリンより割高な、250円/kWh。
家なら30円くらいになるはずで、コンセント工事が待ち遠しいです。

18.1kWhのうち、EVで使う領域が14.86kWhって事なんですね。メーターの電池残量計を見て気づきました。
よく見たら諸元表にあるけど、分かりにくい表記。

書込番号:26212749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/17 17:12(3ヶ月以上前)

バッテリー劣化しないように、あえて満充電して納車してこなかった可能性はあります。

「長期間、運転をしないときは駆動用電池の残量を少なくしておく」
「充電は走行開始前に満充電になるよう、タイマー充電(→タイマー充電機能を使う(普通充電))を活用する」

リチウムバッテリーの特性を知って賢く乗ってください。

https://manual.toyota.jp/crownestate/3021/phev/ja_JP/contents/vhch02se020407.php#ch02se020407050606020702

駆動用電池の容量低下について↓

満充電状態での高温炎天下での駐車は極力避ける
EV 走行中にひんぱんな急加速、急減速をしない
EV 走行の最高車速付近での走行を控える
長期間、運転をしないときは駆動用電池の残量を少なくしておく
自動的にEV モードまたはAUTO EV/HV モードからHV モードに切りかわるのを確認してから、
 パワースイッチをOFF にしてください。
充電は走行開始前に満充電になるよう、タイマー充電(→タイマー充電機能を使う(普通充電))を活用する
ひんぱんな急速充電・V2H 充電は避ける

書込番号:26212773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/17 17:22(3ヶ月以上前)

追記
80%はバッテリーチャージモードだからでは?回生充電領域を残すため?

EVモードだと充電できてませんか?

最近の車は、安全機能にしろ何かといろいろややこしいですね。
取説をよく読んでわからないところはディラーの詳しい人に聞きましょう。

充電方法について↓
https://manual.toyota.jp/crownestate/3021/phev/ja_JP/contents/vhch02se020405.php

新車 楽しんでください。

書込番号:26212786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/06/17 17:29(3ヶ月以上前)

>何割か多く充電できるかと思ったのですが、

ベストエフォートなら下回るのが当然かと

でないと施設のキュービクルが爆発します

書込番号:26212793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/17 17:57(3ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>ひんぱんな急速充電・V2H 充電は避ける

V2H充電は「普通充電」です。
頻繁に充電しても問題ありませんし、100%充電もできます。

適当なことを書かないでください。

月に1回は、普通充電で100%満充電にしてバッテリー性能を維持しましょう。

書込番号:26212814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/17 19:12(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん
>適当なことを書かないでください。

トヨタの取説に書いてあるんですけどね。
充電の前に知っておいていただきたいこと↓

ひんぱんな急速充電・V2H 充電は避ける
https://manual.toyota.jp/crownestate/3021/phev/ja_JP/contents/vhch02se020407.php#ch02se020407050606020702

書込番号:26212889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/17 19:22(3ヶ月以上前)

>普通充電で100%満充電にしてバッテリー性能を維持しましょう。

リチウムイオンの特性をご存じない方がいるので、100%で保存すると逆に劣化します。
鉛バッテリーと勘違いされてますね。

リチウムイオンバッテリーは、高いSOC(充電状態を表す)で保存すると劣化が速いです。↓

https://www.env.go.jp/air/car/comm_erv-dm/21-04/mat02.pdf

書込番号:26212903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/17 19:42(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん
最近の技術や車についてあまりご存じでないようなので

ついでに最近の車のブレーキキャリパーは、ほとんどシルバーですね。特別ではありません。
溶けた鉄を型に流し込んだキャリパーをめっき処理してる材質が時代で変わっただけです。

http://www.brake.co.jp/brake_news/knowledge/knowledge04.html

書込番号:26212941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4551件Goodアンサー獲得:390件

2025/06/17 19:59(3ヶ月以上前)

>やまともさんさん
90kW充電器で何アンペア(または何kW)で充電できていたかわかりますか?
e-MPの充電器なら50kW以下の充電器だと55円/分、50kW超の充電器だと77円/分となります。
現行アウトランダーPHEV(バッテリー20kWh)でも最高105A(約40kW)が出るのはごく短時間なので、50kW超の充電器を使用しても単価が高くなるだけで、同じ時間で沢山入るわけではないです。もったいないですね
そこは大容量バッテリーのBEVとは大きく違います。
軽EVやPHEVは従量制の急速充電器(FLASHやPOWER X)が電力量で課金されるので公平です。
ちなみにFLASHなら充電量10kWhだと440円で済みます。(44円/kWh)
従量制充電器は充電時間は料金に関係しないですね

または普通充電器利用ですね
確かクラウンは6kW充電に対応していたと思います。
今はあちこちに6kW普通充電器設置されています。

書込番号:26212964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2025/06/17 22:10(3ヶ月以上前)


>らぶくんのパパさん
e-MPの90kW充電器でした。
マンションだらけの地域なので、結構な頻度で2口がうまっている商業施設の駐車場。アウトランダーなどのPHEVをよく見かけていたのですが、PHEVには77円の意味ないんですね・・・ 勉強になりました。

自宅に6kW充電器の設置を検討しましたが、200Vコンセントにしました。
15kWhだと3kWで十分なんですよねぇ・・・ 毎回空っぽじゃないだろうし。
PHEVは良くも悪くも中途半端。

書込番号:26213119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4551件Goodアンサー獲得:390件

2025/06/17 22:42(3ヶ月以上前)

>やまともさんさん
自宅は200Vコンセントがいいですね
14kWhなら5時間程度で満充電ですから十分だと思いますね

アウトランダーは先月まで格安の三菱充電カードがあったんですけど、今月から値上げになったのでこれからは急速充電も少なくなるかもです。
https://www.east-mitsubishi-motor-sales.com/news/detail.php?seq=702
旧プランはe-MPの充電器(出力関係なく8.8円/分) 30分充電しても268円

書込番号:26213152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/18 17:58(3ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
長文で申し訳ありません。

[書込番号:26212889]
>トヨタの取説に書いてあるんですけどね。
私は「いいかげんなこと」ではなく、「適当なこと」と書きました。
内容について申し上げているのではありません。

トヨタに意図を確認されましたか?
1)「急速充電」と「V2H充電」を同列同等に記載されていることに疑問を感じられ
ませんか?
  「ひんぱんなV2H受(充)給電」であれば、私も同意します。
2)通常、V2Hを設置している場合に200V3kwコンセントを併設することは考えにくい
ですから、V2H充電をひんぱんに行うことになるのは明白で、それを否定することは
V2Hそのものを否定することになり、「V2H対応」と謳うことに矛盾しています。

記載されていることを鵜呑みにして確認もせずに、ただ単に引用されていたので
書いたまでです。
6kw充電は普通充電であることについては、V2H製造会社側にも確認済みです。

[書込番号:26212903]
>リチウムイオンバッテリーは、高いSOC(充電状態を表す)で保存すると劣化が速いです。
何処かに「保存する」って書いてありますか?
しかも「月1回」の部分を、わざと省いて引用するなんて悪意が見え見えです。

今確認できているところでも三菱、マツダ、メルセデスの最低3社でもバッテリー保護
のために推奨していることです。
例えば、三菱のQ&A ↓
https://faq.mitsubishi-motors.co.jp/faq/show/10297?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=11&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

>鉛バッテリーと勘違いされてますね。
お腹を抱えて、笑ってしまいます。

[書込番号:26212941]
>ついでに最近の車のブレーキキャリパーは、ほとんどシルバーですね。特別ではありません。
https://review.kakaku.com/review/K0001276993/ReviewCD=1793019/#tab
↑ おそらく、私のMX-30R-EVのレビューのことを言っておられるのだと思いますが、
やけくそですか?
「特別」なんてどこに書いてるのでしょうか?(笑)
単純に見た目がデザインとして綺麗だと書いているだけですよ。

書込番号:26213813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4551件Goodアンサー獲得:390件

2025/06/18 19:10(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん
ちょっと論点がちがうのですけど、私の理解(一般的にも)として書いておきます。

@普通充電
交流200V(100Vもあり)で受電して車内部でバッテリー電圧(直流350V-400V)に変換し充電
充電ポートはJ1772
A急速充電
充電器からの直流電流で直接車のバッテリーへ充電
出力は数kWから150kW (クラウンの最大受電能力は30-40kW程度???)
充電ポートはCHAdeMO

そしてクラウンPHEVはV2Hをサポートするために急速充電機能をつけています。
つまりV2Hは最大6kWでもCHAdeMOポートを使うのでAの急速充電のタイプになります。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00274/

EV充電器の規格の違い
https://ev-charge-enechange.jp/articles/114/

書込番号:26213871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2025/06/19 21:07(3ヶ月以上前)

EV車、難しい言葉が多くて嫌い。
HEVで十分

書込番号:26214879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/17 16:54(2ヶ月以上前)

*********
*皆様へ お知らせ*
*********

〔書込番号:26212773〕
>高い機材ほどむずかしいさん
>ひんぱんな急速充電・V2H 充電は避ける

これは、高い機材ほどむずかしいさんが「Web版トヨタクラウンエステート取扱説明書」から
無断引用したものです。

しかし、その引用元の真偽についてトヨタお客様相談センターに確認したところ、本日、
この記載は「誤記」であるとの連絡がありましたので、披露させていただきます。

誤:ひんぱんな急速充電・V2H充電は避ける
正:ひんぱんな急速充電は避ける

(トヨタお客様相談室からのメールをUPする許可は取っていませんのでUPできませんので、
詳細につきましては各人で直接ご確認ください。)

これによって、高い機材ほどむずかしいさんが書き込みされた内容のうち、「ひんぱんなV2Hによる
充電がバッテリーを痛める」といった旨を示唆する表記(書き込み)は、間違いであったことが
判明しました。

この価格.comでは、最近、著作権者に無断でWeb上の取り扱い説明書、パンフレット、カタログ、
図面、解説などを引用・転載する行為が多く見られます。

出典を明かさずに引用することなど論外ですが、無断引用して「ここにこう書かれているから〜」と
決めつける人が沢山います。

が、しかし、今回のように、本当にその引用元は正しいのか?、その後に訂正版が出ていないのか?
など、その引用元そのものの信頼性が担保できていないものがほとんどです。

実際に自分で使って確かめることもせず、ただただネットを検索しただけの適当な知識です。

また、リチウムイオンバッテリーの特性の知識が豊富であっても、PHEV独自の特性で
月一回程度普通充電で満充電にしてやる必要があるという運用方法をご存じなかったことも同じことです。

ネット社会ではもはや常識ですが、ご覧の皆様には、書き込まれた情報が本当に正しい情報なのかどうか?を見極めてご利用いただきたいと思います。

老婆心ながら。

書込番号:26240086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2025/07/23 21:42(2ヶ月以上前)

10Km/Lの車で10万キロ走るとすると、10000Lのガソリンが必要。
普通ガソリンが160円/Lとすると、10万キロ走行で160万円必要。

20Km/Lの車なら、その半額の80万円。
ただし、ハイブリット車はバッテリー交換で50万円くらい掛かるらしいから、130万円?
プラグインハイブリット車も、同様か。

つまり、30万円程度の差額しかないと言うことかい?
期待はずれだけど、、、

書込番号:26245500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2025/08/01 02:49(2ヶ月以上前)

コストで考えたら、コンパクトカーがいいですよね。
コスト度外視なのは、趣味の世界だからでしょうね。
コストを考えれば、PHEVには急速充電はナシが正解でした。趣味の世界の声にトヨタも押し切られたようです。せっかくの急速充電も、時間課金では悲しくなるほどの低速っぷりで、トヨタが正しかった。
2代目プリウスからHVを乗り継いできて、山から町へ下りる時の満充電でエンジンがうなりを上げることにイラっとして、EVボタンが有効になるタイミングがほとんどないことにイラっとし続けた身としては、PHEVはストレスなしです。
エンジンかけずに冷暖のエアコンをかけっぱなしで長時間停車できるのもいいです。

今のところ、4000Kmのうち800Kmが完全EVモードの走行です。
EVだけで目的地にたどり着かないと思ったら、初めからHVモードを選ぶようにしてます。
HVモードは燃費、EVモードは電費と分かれてないようで、1トリップの中でEVモードからHVモードに切り替わると、燃費や電費が読み取れなくなる気がします。数字を気にしなければAUTOで良いんでしょうけど、趣味の世界なので記録してます。

書込番号:26252349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

RS 200V8A 充電

2025/06/10 14:51(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

スレ主 SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件

3/13契約 6/5納車となりましたRSです。
カタログに記載のない?充電設定がありましたので展開しておきます。
当方、太陽光発電のFIT期間が終了し使い切れない電力の活用のためPHEVを選択しました。
パネルは4.2kWが載っていますが実質の最大発電力は3.2kW程度です。
200V16Aでは我が家のベース消費含めると買電が多くなります。
取説の充電欄を確認すると充電電流は16Aまたは8Aから選択できるとありました。
満充電まで16Aでは5.5時間 8Aでは11時間かかりますがテレワークでほぼ在宅なので
11時間は苦になりません。
我が家では200V 8Aの1.6kW充電で太陽光発電量とその他消費が釣り合う状態でした。
100V充電の33時間と200V充電の5.5時間の中間が欲しいなぁと思っていた設定があったので
皆さんに展開しておきたいと思いました。



書込番号:26206085

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 注文出来ました

2025/05/24 17:24(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

スレ主 Ozyshinさん
クチコミ投稿数:1件

発売後から購入希望だったのですが、HEVはあっという間に売り切れ、その後受注停止になっていました。昨日、ディーラーの方から受付再開の連絡を受け、会社終わって夜に訪問して契約できました。納期は8月中旬から末。意外と早くびっくりしました。私も口コミ見ながら他者さんの受注状況確認していましたので、情報共有で書込みさせて頂きます。

書込番号:26189020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/05/25 07:03(4ヶ月以上前)

発表時の初期割り当て分の生産が7月までに終了予定でしたので、次の生産スケジュール分の受注が始まったのかもしれません。
おめでとうございます。

書込番号:26189498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


oひろoさん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/14 13:12(3ヶ月以上前)

自分は4月末(販売店がGWに入る直前)にZグレードを注文して、注文書上の希望納期は5か月後の9月末になっております。
その後、特に販売店から連絡はないので、いつになるのか分かりません。
そこまですぐに買い替えが必要という訳ではないので気長に待ちます。

書込番号:26209701

ナイスクチコミ!2


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/06/14 20:18(3ヶ月以上前)

3月15日に初期割り当てで契約。
来週末に納車が決まりました。

クロスオーバーからの乗り換えです。

自宅のガレージですが、
ナンバープレート、ホイールにロックナットをディーラーオプションで注文・装着、ハンドルロックをネットで購入しました。

完全な盗難対策ではないと思いますが、抑止効果になればと思います。

書込番号:26210050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/06/24 17:10(3ヶ月以上前)

当方愛知県ですが、先日試乗に行ったらそのディーラーではまだ注文枠が45台残っているそうでした。そんなに売れる車でないといっていました。価格はまだ交渉の余地はないといわれてしまいました。

書込番号:26219248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クラウンエステート」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンエステートを新規書き込みクラウンエステートをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウンエステート
トヨタ

クラウンエステート

新車価格:635〜890万円

中古車価格:49〜849万円

クラウンエステートをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンエステートの中古車 (全2モデル/112物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンエステートの中古車 (全2モデル/112物件)