ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1514 万円 (5,494物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ヴェルファイア 2023年モデル | 3965件 | |
| ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | |
| ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | |
| ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43403件 |
このページのスレッド一覧(全6303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 8 | 2008年7月8日 04:10 | |
| 0 | 2 | 2008年7月4日 21:25 | |
| 5 | 14 | 2008年8月12日 19:14 | |
| 0 | 2 | 2008年7月7日 21:45 | |
| 2 | 3 | 2008年7月4日 17:48 | |
| 29 | 11 | 2008年7月6日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
納車をされ、システムコンソールボックス(以下SCB)を装着され使用されているている方に質問です。
使い勝手はいかがなものでしょう?
装着してこれは良かったなど出来れば+の意見が聞きたいです。
勿論−の意見は自分が使用する際に工夫しますので書き込んで頂ければと。
ちなみに私は標準で付いてくるセンターボックス・センターフロアコンソールが
あまりにもプラスチィッキーで尚且つ体が大きい為2ndへ移動の際ウォークスルーを
全くする事がない為SCBを装着したのですが・・・
納車が未定(5/18に契約)の為、暇を持余しております。
今は情報収集の時間と割り切って、あえてディーラーには行かず、雑誌・口コミ・駐車されている車を覗き込み(物色していると勘違いされない為にわざわざ隣に駐車して)などして紛らわせております。
2点
6月29日に納車で1週間たちました。 SCBの使い勝手ですが、一番前にカップホルダーがあり運転席側にペットボトルを置くとシフトレバーの操作に邪魔になるのと表面の滑りが非常に良く直接物を置くには向いていないです、イルミネーションはもう少し明るいほうがいいかなてな感じです。最後尾の収納は上下段にスライドの仕切りがありいいですよ。
機能面よりも車内の雰囲気がすごくよくなると思います。
今、検討されている方も少し高い買い物ですが絶対お勧めです!
書込番号:8039728
2点
アルヴェルさん、写真入でありがとうございます!
内装ブラックですか。カッコいいですね。私は内装がシェルなので似合ってくれればイイなぁ。
写真で見る限りでは仰られている通り、ペットボトルだとシフトチェンジ時に邪魔になりそうですね。
コーヒーショート缶などなら問題なさそうですね。
表面の滑りがイイという事は質感が良いと捉えてイイんですよね?
プラスチッキィーが解消されるだけでもOP選択してよかったです。
もう一つ気になっているんですが、センタークラスター部のスパッタリング仕様になっていると
SCBの表面処理もそれに類似した仕様になっているんでしょうか?
それともシルバー塗装処理なのでしょうか?
書込番号:8039931
1点
質感もいいですよ、知らない方が見たら後付けとはわからないと思います。
表面はセンタークラスターと同じ仕様です。
書込番号:8040078
1点
早速のお返事ありがとうございます。
私は納車がまだ未定の為、MOPの事はある程度知っているつもりなのですが、
DOPには以外にも、うとくて(^^)
その為、今回のSCBも装着した後にアクセサリーソケットの位置がSCBの中に位置変更され、
又、パッセンジャーシートヒーターのスイッチがセンタークラスターの横に移設されると言う
細かい設定は知っているのですが、何せ書類関係からの所見しかわからなくて実際に
装着されておられる方の意見は具体的で分かりやすいです。
書込番号:8040587
1点
タバや〜んさん、こんばんは!
SCBはDOPで一番のお気に入りです。
アルヴェルさんが既に写真をアップされていますが、自分も写真を撮っていたので
一応アップします。
左写真の灰皿は、ちょうど350mmのコーラ缶と同じ位の大きさです。
拡大すると、SCBの模様も確認できると思います。
>センタークラスター部のスパッタリング仕様になっていると
SCBの表面処理もそれに類似した仕様になっているんでしょうか?
それともシルバー塗装処理なのでしょうか?
以前(納車前)、この件についてメーカー問い合わせたのですが、SCBの表面処理は
スパッタリング処理ではなく、スパッタリング調のシルバー塗装とのことでした。
スパッタリングのセンタークラスターやシルバー塗装のセンタークラスターとの
統一感は問題ないとの回答でした。
又、センタークラスターの模様みたいなものは全く同じです。
+の意見は、後付け観がないことです。
又、アルヴェルさんが書かれているように収納上下段にスライド仕切りと
車内の雰囲気がすごくよくなる事や、一気に飲みきれない500mmのペットボトル
を冷蔵庫で冷やしておくと、いつでも冷えた飲みのを口に出来ます。
−の意見は、イルミネーションが暗い事と、センタークラスターとSCBの接合部分にゴミが
溜まると取りずらい事です。(ダストブロアー(エアースプレー)を使うと簡単に取れます)
あと、『みんカラ』で詳しくレビューされている方がいますのでご参考下さい。
『最新パーツレビュー』
http://minkara.carview.co.jp/userid/385468/profile/
書込番号:8041627
2点
カレーは中辛さん。朝早くからの返信ありがとうございます。
灰皿置いて撮影した映像で物凄く分かりやすかったです。
表面処理はスパッタリング調でセンタークラスターとマッチングしていると聞いてホッとしました。
イルミネーションが暗いと言うのは前アルのセンタークラスター部の小物入れに付いていた
程度の明るさという認識でいいのでしょうかね。
確かに細かなホコリは溜りそうですね。ダストブロアーとはパソコンのキーボードに
吹付けるエアースプレーですよね。
イイ事聞きました。ありがとうございます。
書込番号:8042523
0点
お住まいは東京ですか?池袋にあるトヨタのショールームには何種類もの展示車がありますよ。プレミアムサウンド付きの展示車やカーテンやシステムコンソールなどのオプション展示車があります。
書込番号:8045148
1点
ゆ〜ちゃんママさん、こんにちは。
残念ながら東京ではなく、愛知県の名古屋近郊です。
トヨタのお膝元って意外とディーラーがぱっとしないんですよね。
パンフレット見てさっと商談して契約のパターンが多いからかもしれません。
私はとことん派ですが。
後は私と同じOPを購入された人が先に納車されたらディーラーが連絡をくれて見に行く位ですかね。
ディーラーは歩いて5分位なので。
書込番号:8046157
0点
そうですよ。
キーロックした後数秒点灯した後に点滅は正常作動です。
書込番号:8029793
0点
タバや〜んさん
ありがとうございます。本日納車で解らないことだれけで〜〜す??
これで安心して寝れま〜〜す
書込番号:8029915
0点
T自動車勤務しているのになんですが、(知らないこともありますので)
3.5Z-Gか3.5V-L購入、納車され尚且つ、プレミアムサウンドシステムを装着された方に質問です。
リヤモニターに付属されている、リモコン&ホルダーがあると思うのですが、何処に装着されていますか?
前アルファードは1stシートの背中にバックポケットがありそこにホルダーを掛けていたのですが、3.5Z-G・3.5V-Lの1stシートの後はオットマンとなっており何処に掛ければイイのだろう?という素朴な質問です。
購入先のディーラーも『?』何処に付ければイイでしょうかね?と質問に対し質問でかえされました(・・)
1点
3.5V-Lプレミアムサウンドシステム装着を6月末に納車されました
リモコン&ホルダーは引っ掛ける場所が無いのでコンソールボックスの中で眠っています
書込番号:8030009
0点
Wild cherry24さん、こんにちは。
やっぱりコンソールBOXに眠ってしまう最悪のパターンですか・・・
エグゼグティブパワーシートのアーム部に一工夫して取り付けようかな・・・
誰かナイスアイディアありませんか〜〜(**)
書込番号:8030161
0点
プレミアムSSの後席モニターのリモコンの取付位置が決定しました。
フロントシートの背もたれ部の一部に樹脂で出来た部分に何気なくリモコンホルダーのフックを差し込んでみたら『すっぽり』と入ってイイ感じに収まりました。
案ずるより生むが易しでした。
コンソールボックスの中に眠っておられる方、一度お試し下さい。
書込番号:8174179
1点
タバや〜んさん、お久しぶりです。私も納車(本日)しました。リモコンの取り付け位置はディーラーもフロントシートバックポケットがなくなり何処に付けたらイイかわからずグローブボックス内に入れてありました。早速タバや〜んさんの書き込み見て試したらスッポリ入りました。
書込番号:8176133
1点
9日納車予定です。私もリモコンはダッシュボードの中に入れるつもりでした。Fシートの後側にスッポリハマるのですか?もしよろしければ写真をアップしていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:8179408
0点
タバや〜んさん ありがとうございます!
明日の納車のときに試してみます。
いよいよという感じでドキドキしてます。
これからも色々な情報を発信してくださいね!楽しみにしてます。
書込番号:8183514
0点
波乗り波平さん、こんにちは。
本日納車ですね。
リモコン情報役立てていただけるなら幸いです。
お互い楽しいヴェルライフを送りましょう (^ー^)/~
書込番号:8185563
0点
タバや〜んさん。こんにちは(^-^)/
私も昨日納車にてリヤモニターのリモコンを試みたのですが、上手くいかず、コツがあったら教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:8190849
0点
N(N)さん、こんにちは、納車おめでとうございます。
取付方法ですが、コツというかは分かりませんが、参考になれば。
取付@でシート中央部を指で押えて空間を(隙間)をつくります。
取付Aでフック部分をゆっくりと差し込みます。
(フック部分を指で広げて入れてあげると入りやすいかも)
取付Bシートフック側にスライドさせたら完成です。
書込番号:8194541
1点
タバや〜んさん。いつもいつも、わかりやすい画像、説明ありがとうございますm(_ _)m
リモコンケースがスッポリ収まりました。
書込番号:8198329
0点
N(N)さん、こんにちは。
写真お役に立てたみたいですね。
私は今、2回目のガラスコーティング施工中です。
暑さの余り、スライドドア(両側)〜クォーターパネル(両側)は夕方に入ってから作業再開です。
書込番号:8198516
0点
タバや〜んさん。暑い中お疲れ様です(^-^)/
脱水に気をつけてください。
私はグラスコーティングをディーラーでお願いしました。納車された後はどうやって洗車しよう…1.9mもあるのに(°д°;)
と、足場のある脚立を考えているのですが、タバや〜んさん。お勧めの物などありますか?
書込番号:8198527
0点
脚立ですか。
お奨めのメーカーって言うのはないですけど、量販店で売っている足場の幅が広くてしっかりと足をロック出来るものを購入ですかね。当たり前の答えでスミマセン。
後、『車の高さと脚立の高さをしっかり合わせたいので駐車場まで行って確かめてもイイですか?』と店の人に了解をもらえたらピッタリの物を見つけられると思いますよ。
購入してからは足場の部分に滑り止めテープを貼ると作業性は向上しますよ。
書込番号:8199433
1点
皆様教えて下さい!
ベルファイアを予約しており、MOPのナビを取り付け予定ですが、
既存のナビの登録ポイントまたHDDに録りためた音楽データはいかにして
新規のナビへ移行させていけばいいのか教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
ちなみに既設のナビはSDカード対応(パナソニック製)です・・・
0点
スピットファイアZ様 御返信ありがとうございます。
やはり無理ですよね?
皆様にとっては、裏技的な方法があるのかと考えていました。
参考になりました。
書込番号:8044573
0点
ベルファイア購入を検討しています。
DOPのナビを装着された方で、ナビの下側に小物入れ?みたいな空きスペースが
あると思いますが、OPのインパネボックスリッドを取り付けられた方いらしゃいませんか?
教えてほしいのですが、もし気に入らなければ、取り外しは自由にできるのでしょうか?
傷が残らず取り外すことは可能でしょうか?
また、正面から撮られた画像などあれば見せていただけないでしょうか(カタログやメーカーのHPでは
斜めからで、よく分からないのです)
よろしくお願いします。
0点
カレーは中辛。さん こんにちは
リクエストに答えていただきありがとうございました。
取り付けた状態がよくわかりました。
やっぱり、空洞より取り付けたほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:8028944
0点
低価格なので後悔はないと思いますよ!
押して開くタイプではなく、手で開くタイプですが、空洞より質感はイイと思います。
書込番号:8029120
1点
2列目シートが2人掛け(リラックスキャプテンシート等)、3人掛け(ベンチシート)の違いで、それぞれメリット・デメリットがあると思いますが、発売から現在までの受注でその割合をご存じの方、教えてください。
8点
本日、社内で受注状況とお客様の声をパソコン開いて見てましたが、ディーラーのからの受注をまだ完全に算出出来かねているみたいでした。
近々更新されると思いますので出張等で国外に放出されなければ書き込みしますね。
書込番号:8025091
0点
割合を知ってどうするのでしょうか。
7人乗りの方がおそらく多い。設定を見れば分かる。
書込番号:8025283
0点
こんにちは。 私はヴェルオーナーではなく、エリシオンのキャプテンシート仕様オーナーですが、私も2列目について ベンチかキャプテンシートかなやみました。 しかし 2列目ベンチは下のクラスでも味わえますが、キャプテンシートはこのLサイズミニバンならではだと思い キャプテンシート選択しました。 はっきり言ってキャプテンシート イイです。キャプテンシートであれば 一列目と変わらない座り心地と、三列目へのアクセスも楽なため 積極的に三列目も使用することになります。 私としては ヴェルクラスの車種でしたら キャプテンシートをおすすめします。
書込番号:8031142
1点
シルバーレオンさん、ご意見ありがとうございました。
ディーラーに聞くと、若干7人乗りの方が多いそうですが、家族(妻、子供2名は8人乗り)と意見が分かれていましたので、参考になりました。
書込番号:8031473
2点
私はオデッセイのキャプテンシートから、旧アルファードの八人乗りに乗り換えましたが、私は八人乗りが、いいと思いましたよ。
ベンチシートの方が横の移動が効きますし、車内を広く使えますよ。
子どもも、ベンチシートの方がゆっくり出来るみたいでした。
二列目に大人の方を多く乗車させるならキャプテンシートもいいと思いますけど、子どもさんを多く乗車させるようでしたら、ベンチシートが喜びますよ。
後は三列目のアクセスだけですね。
家は土足禁止に、してますので、子どもが三列目に行く時は、そのまま二列目を乗り越えていってます。アルファードなら余裕ですよ。
車の大きさが違う二台の比較ですので、参考に、なるか分かりませんが…。
書込番号:8031693
3点
旧型アルは8人が売れ筋だったとか。
うちは大人2+小3筆頭に子供3名なので、色々悩みました。
今回のヴェル、アルは7人乗りがいかにも豪華で、X以外のグレードを選ぶ場合8人乗りはなんとなくグレードダウンを感じるようなところあったので余計に悩ましかったです。
結局8人乗りにして、8人乗りにしたらグレードもXで良くなってしまいました(^_^;)
8人乗りにした理由ですが、2列目で3名、子供が混ざるのであれば必要十分に座れ、しかも真ん中座席が3点式シートベルトだったからです。
蛇足
7人乗りのほうがロングスライドするし豪華ですが(ロングスライドしなくても十分広いと僕は思うんですが)、8人乗りもなかなかだと思います。
書込番号:8031861
3点
6月に契約し納車待ちです。
7人と8人乗り、納車実績をディーラー担当者に聞いてみました。私の購入した県内実績では6月下旬現在で8人乗りが8割を占めているそうです。家族向けは8人、商用としては7人乗りだそうです。旧車のアルファードも初めは7人乗りが少し出たけどほとんどは8人乗りだったそうです。今回はオッマンがあるので多少7人乗りが出るかな?と言われておりました。フルフラット出来るので家族向けは8人乗りでしょうね!
書込番号:8032344
3点
こんにちは。 ベンチだと たしかに 横スペース&フルフラットは魅力ですよね。 私もその点に惹かれました。 ただ 時代の流れで、後席もシートベルト着用義務となり、後席も一人づつ ちゃんとシートベルトをつけることを考えて、キャプテンシート仕様にしました。 もちろんベンチでもちゃんとシートベルト着用できますが、ベンチの真ん中席はシートベルトがしにくく感じていましたので。 この点でも キャプテンシート選択は、私的には間違いじゃなかったかなと思っています。 私のカミサンはキャプテンシートが気に入ってますので助かっています。 ただ、家族の意見も大切です。 よく 検討して下さい。
書込番号:8036428
6点
こんばんわ。2.4Zの7人乗りを5/25に契約して現在納車待ちです。
家族を驚かせようと思い、内緒で契約して帰ってから報告したのですが、
今乗っているヴォクシーが8人乗りだったので、当初は何のためらいも無く
ベンチシートを注文しました。
ところが妻に「後部座席のシートベルトが義務化されたよね?」のアドバイス
を受けて翌日改めて家族全員で試乗に行きました。
運転席以外に座ることが無い私には、8人乗りの方が座席が広く使えていいと
いう思惑があったのですが、妻と中学生の子どもが選んだ結論は7人乗り。
すぐに契約内容を変更しました。
義務化の流れであれば、やはり3点式シートベルトのほうがいいとのこと。
キャプテンシートも好評で、首を長くして納車を待っています。
書込番号:8040077
1点
私も シルバーレオンさんと同じ
エリシオンのキャプテンシートのオーナーです。
(シルバーレオンさん 先日はどーもです)
7人乗りにした理由は
大人2人+子供3人家族の為、3列シートは必ず使います。
乗り降りのたびに2列目に座る者がシートを動かす必要があり
非常に面倒ではないかと思いました。
折りたたみはレバーを上に上げるだけで、簡単ですが
座る為には、スライド調整&座面の下ろし
小さい子供にはこれだけでも重労働かと・・・?
キャプテンシートのおかげで
子供たちは、自分専用の席ができたと非常に喜んでいます。
(両側アームレストもついていますし)
一番重要なのは、家族の意見だと思いますので
実際に試乗車で、乗り比べては如何でしょうか?
書込番号:8040080
2点
自分が買ったディーラーで聞いたところ7:3で7人乗りが多いみたいです。
家族が4人までならキャプテンシートの方が快適だと思うし
リラックスキャプテンシートならベンチのようにくっ付ける事もできますからね。
少子化の影響もあるのかな。
書込番号:8040248
0点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,494物件)
-
- 支払総額
- 489.8万円
- 車両価格
- 480.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.8万km
-
- 支払総額
- 445.1万円
- 車両価格
- 429.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 239.4万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 696.2万円
- 車両価格
- 676.8万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
20〜671万円
-
28〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
97〜736万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 489.8万円
- 車両価格
- 480.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 445.1万円
- 車両価格
- 429.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 239.4万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 696.2万円
- 車両価格
- 676.8万円
- 諸費用
- 19.4万円


























