ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 35〜1515 万円 (5,208物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴェルファイア 2023年モデル | 3927件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43377件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全6299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 16 | 2008年8月24日 13:03 |
![]() |
4 | 3 | 2008年7月21日 22:56 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月21日 01:28 |
![]() |
0 | 18 | 2008年7月27日 17:30 |
![]() |
8 | 2 | 2008年7月19日 20:53 |
![]() ![]() |
13 | 30 | 2008年8月4日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


上記のどちらを購入しようか迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。
現在はイプサム240S、車高や大きさも近いエスティマを考えていたのですが、
昨日ヴェルファイアを試乗し、思った以上に安定していて、表示装備でVSCなどがついているので、一気に候補に上がりました。
それまでは、一人で乗ることが多いので、大きすぎるかなと思っていました。
イプサムのコーナーセンサーが便利だったので、ソナーを付けたいのですが、
ブェルファイアは標準装備ですが、アエラスはオプションでもソナーがないので、
Gにエアロ・ソナーを付けていくと結構価格が上がってしまいそうです。
通常の使用は、通勤片道10キロ、
月に1,2度、家族や両親を乗せて6〜7人になることもあります。
1点

自分は前の型のアルファードですが、大人数で乗る機会があるならヴェルファイアで良いと思います。何かと便利なので。だだし、ガソリンが高騰しているので前型より燃費は良くなっているとは言え維持費も良く考えてご検討下さい。ちなみに2.4で平均8q/リッターです。
書込番号:8106715
0点

エスティマにあれこれ付けてたら結構な価格になります。
設計も古いですし今から新車でお考えならアルかヴェルの方がよろしいと思います。
しかしアルやヴェルにあれこれ付けてたらすんごい価格になります。
書込番号:8106919
1点

ヴェルファイアには特に何もつける予定はありません。
ムーンルーフもイプサムにはつけたのですが、ほとんど使用せず、室内も暑くなるので…。
車については、ほとんど知識が無いのですが、エスティマって設計が古いのですか?
エスティマとは設計が一世代違うのなら、ヴェルフアイアに傾きますねぇ…。
書込番号:8106982
0点

古いなどど言ってしまったのでオーナーさんからはバッシングされそうですね。
個人的には半年だけ所有しました。それ以上は言えません。
また個人攻撃等に発展しますんで・・・
アルとヴェルは試乗もしてないので何とも言えませんが、今からエスティマを新車で買うのはやめた方がいいと思います。
書込番号:8107114
0点

MEGAWEBで乗り比べてみたのですが、正直同クラスとの車とは思えませんでした。
ヴェルと比べるとエスティマは一世代前の車の印象がします。室内空間もヴェルが圧倒しています。エスも完成度の高いミニバンだとは思いますが・・・。
前モデルのアルと比較しても格段の進歩を遂げていますので、価格は高いですがその分標準装備は他の車の追随を許さないほど充実してますので、将来的な事も考えるとヴェルにアドバンテージがあると思います。(エアバックはあんなにいらないと思うが!?)
ただし今契約すると地域によっては3ヵ月待ちという納期状況や、下取り車の査定が納期を見越した査定額になるなどヴェル選択での我慢も必要になってくるので、特に急がないのであれば来年の決算時期(2月頃)がタイミングとしてはいいんじゃないでしょうか?
書込番号:8107261
1点

なるほど皆さんご意見が参考になります。
納車は特に急いでなく、車検が20年12月なので、その辺でと考えていましたが、
昨日試乗したときに、イプサムの下取り価格が思っていて以上に良かったので、
今が買いどきかなと思いました。
イプサムは 平成13年購入、92,000キロ、これを値引き35万+下取り35万で取ってくれる
とのこと、しかも納車は11月の予定だが、下取り価格はそのままで良いとの返事で、気持が購入に一気に傾きました。下取りは1ヶ月遅れると、5万ずつは下がりますとのことでした。
一応、いまからエスティマを試乗してきます。遠くからしかみたことなかったので…。
書込番号:8107340
1点

ヴェルはベースグレードでも装備が充実していますね。
エスは取り回しとか優先しヴェル程のゆとりを求めなければ魅力ある車ですね。エスは値引きも大きいですから気に入ればお買い得かと思います。
書込番号:8107439
0点

エスとヴェルの違いはデザインと内装、それに伴う価格です。
シャーシ・足回り・エンジンはほぼ同じですが、車両重量は装備に合わせてエスの方が軽く燃費にも影響します。
予算があるなヴェルでしょうけどエスにもそれ相応の装備を取り付けるとそれほど差はないでしょう。
書込番号:8107750
1点

現行エスティマは登場して二年が過ぎ、片やヴェルファイアは出たばかり。トヨタの常套手段ですが、先代アルファードや現行エスティマで出されたコンプレインを徹底的に潰して出しているはずです。
但し、エスティマは現行に変わってから二年の歳月が熟成度を高めているはずです。当然、生産関係起因のマイナートラブルは出尽くしているはずなので、つまらない事で悩まされない、という利点があると思います。ヴェルファイアはその点では少々不利かと…。所有車の車検がまだ残っているのなら、もう少し待ってからヴェルファイアを購入するのも方法です。
また、乗り潰すのなら関係ない話ですが、現状を見る限り下取り価格もヴェルファイアの方が良いでしょう。
結局はどこをポイントとして判断するか、だと思いますが、私なら年末にヴェルファイア購入かな…。イプサムの下取り価格下落分については、私ならこうします。「以前ヴェルファイアの見積もりを貰ったのですが、あの時車両値引きは35万円で下取り価格は40万円(35ではなく40ですよ!)という話でしたよね。あれから下取りは落ちていると思いますが、何とかなりませんか?」。で、交渉していき下取り35万円で落ち着く…、と。営業は一度出した数字の変更はよほどのことが無い限りかえられませんから…。
書込番号:8107837
1点

エス試乗してきました。
トランクルームはエスの方がいろいろ使えて、レールも無く良いかなという感じです。
運転席の落ち着きは、エスのほうが違和感がありません。
ただ、前とあまり変わらないのも面白みがないかなぁ〜とも思います。
う〜ん、悩みます。
書込番号:8108072
0点

はじめまして。私もスレ主さんと同じ、平成13年式イプサム240Sに乗っています。車検が9月でヴェルの納期が3ヶ月かかるとの事なので、6/14に2.4Zを即決してしまいました。試乗は2.4をディーラーとお台場のMEGA WEBでしましたが、走りは今のイプサムで不満が無ければ十分だと思います。イプサムより車重があるのに、むしろスムーズに加速して行くなと思いました。燃費は営業の人の話だと、イプサムとあまり変わらないそうです。エスティマの事は分からないのと、ナビ等いろいろ付けると結構な値段になりますが良い車だと思いますよ。長くなりましたが参考までに…。
書込番号:8108094
1点

ちなみに、子供は5歳・4歳の男の子です。
購入したら、7年ぐらいは乗ろうと思います。
この条件だと、どっちなんでしょうかねぇ…?
書込番号:8108147
0点

私もヴェルを見に行く前にエスティマを見に行きました。
正直ヴェルが出る前は、エスティマ3.5Lか、ヴァンガードを検討していました。
エスティマの3列目が床に収納できるのと、2列目のスライドが長いのが気に入ってました。
その足でヴァンガードみて、それからアルファード見たらエス&ヴァンはすっとびました。
さらにヴェルをみたら迷わずこの車にしました。
7年乗るとのことですが、ヴェルなら1回モデルチェンジを見過ごしますが、
エスだと、最悪2回モデルチェンジを見ることになるかもしれません。
あと、12月が車検だそうですが、ヴェルは3.5L 4WDのあるグレードは
納期が来年1月とかいってました。
下取りもディーラ−によっては、引きとり時の査定も出始めているようです。
まだまだ生産が追いつく状況にはなりそうもありません。
書込番号:8110450
0点

ranndamuさん、こんばんは。
今年の3月にエスティマ2.4LのGグレードを購入しました。
本当は5月発売のアルファード、ヴェルファイアを見て決めたかったのですが、
2.4Lエンジンは現行エスティマと同じものであるということと、
予算の問題(エスティマが大幅値引きしてたこと)で、エスティマにしました。
その後、5月発売時にアルファード、ヴェルファイアを見ましたが広さと乗り降りのしやすさが
大幅に向上されていて、少し失敗したかな?と、思いました。
だけど、エスティマ2.4Gと同じ装備をヴェルファイアに求めると、
ヴェルファイアは3.5Lクラスとなりますので結果、エスティマで良かったかと思います。
☆僕もranndamuさんと同じ希望のGにエアロとクリアランスソナーにムーンルーフや盗難防止装置などつけました。
ヴェルファイアとエスティマはかなり異なりますが、
予算に余裕があればヴェルファイア。
広さを捨てて予算を抑えて装備を充実したいのであればエスティマでしょうか。
ranndamuさんは月に1,2度6〜7人(最大で大人5人+子供2人)のるのであれば、
エスティマ3列目は狭いと思いますので、一度家族で試乗をお勧めします。
書込番号:8110785
0点

皆さん、ご意見ありがとうございました。
結局エスを購入しました。
2列目のフルフラット・荷スペースの感じとやはり一人で動き回るのには大きすぎるかなと思いました。
購入後ヴェがどうしても欲しくなったら、買い換えようと思います。
ちなみに、アエラスGエディション2.4、4WD、白を購入しました。
OP+諸税込み430、値引き30+下取り50、総額350万でした。
書き込みして良かったです、勉強になりました、ありがとうございました。
ヴェは引続き、注目していきたいと思います。
書込番号:8113099
0点

もう決められてしまったならあまり必要ないかもしれませんが、しかも3,5のエンジンですが、エスの3,5からアル、ヴェルの3,5は燃費が20%向上してるとのことでした
ちなみに、私のアル3,5は平均でリッター7,5走ります。
市街地の環境によるでしょうが
2,4はエスから改良されてるかわかりませんが・・・・・
書込番号:8246323
0点



2.4Zのフロントドアのカーテシランプは
2.4Xと同じただのリフレクタでしょうか?
それとも上位グレードと同じようにランプが点灯するタイプでしょうか?
近所のDはなぜか3.5や2.4Xばかりしか展示していないため、確認できませんでした。
2.4Zのオーナーの方、ぜひ教えてください。
1点

ENDWORKSさん、こんにちは。
2.4ZのFrドアカーテシランプですがパンフレットのP39に記載がありますよ。
記載事項を見る限りではリフレクター仕様になっているものは3.5X・2.5X(サイドリフトアップ車含)だけのようです。
売れ筋の車(Z系)にはきっちりカーテシランプは装備されているみたいですね。
書込番号:8106434
1点

はじめまして。
ちなみに、Xにも配線来ているので、カーテシは30秒×2あれば付くようです。
申し訳ございませんが、金額は、わかりません。
書込番号:8108999
1点

タバや〜んさん
カタログに記載されてたんですね。
すいません良く見てませんでした(焦
これで安心できます。ありがとうございました。
新人.comさん
2.4ZもXと同じようにリフレクタだったら、
部品を注文しなきゃな〜とか考えてたんですよ。
配線引いてあるならランプを付けときゃいいのに・・・とか思いますね。
ありがとうございました。
書込番号:8110036
1点




確かどこかの書き込みで見た記憶があります(どこだったかは忘れてしまいましたが)。
取り付けは可能のようですが、費用が10万くらいかかったそうです・・・。
書込番号:8105694
0点



馬鹿みたいな事をお聞きしますが
ヴェルファイヤは愛知県だけで作られてるんでしょうか?
僕が昨日ディーラーに納車情報を聞く為に連絡したところ、福岡に一度到着してそこから九州各地に配送になると言われました、だから福岡で何か部品をつけたり何かするんでしょうか?それともただ中間地点てだけなんですかね?何か変な質問ですいません
0点

トヨタだから愛知県でってわけではありません。ほぼ各県に一工場以上はあるので納期も地方によりバラつきがあるようですよ。
ただ他県の受注分を納車バランスをとるために近隣地方で生産する場合もあるみたいですね。
書込番号:8105345
0点

to:UTOヴェルさん
こんばんは、お久しぶりです!
なかなか朗報が届かないようですね…
私と同県ですので、UTOヴェルさんの情報が私にとって一つの“目安”にさせて
頂いております。
お尋ねの件ですが…多分、個々のパーツ自体は色々な所で製造されて、組立てが
自社生産ラインだとは思うのですが…
自社で製造出来るモノは内製化している筈ですので…
※実際、車載半導体の一部も内製化してるみたいですよ
しかしメインとなる部分はPC市場シェア占有率大手の半導体メーカーが製造している
との事です
お尋ねに対する的確なスレじゃなくて、すみませんでしたm(__)m
書込番号:8105412
0点

UTOヴェルさん、こんにちは。
まず、ヴェルファイアですが、正式には愛知県ではなく、三重県で製造されています。
トヨタ自動車(株)ではなくトヨタ車体(株)で製造されています。勿論前アルファードもこの工場で製造されており、又、エスティマもココで製造されております。(エスティマの場合はトヨタ自動車(株)の元町工場(愛知県豊田市)でも並造されております。
製造が終わり工場での監査→各県の配送センター(ココでDOPのある程度を装着)→各ディーラー(細かなOP取付・チェック)→ご購入者様の順だと思うのですが。(この間で納車に3日〜2Wの差が出る事もあります)
書込番号:8106186
0点

>福岡に一度到着してそこから九州各地に配送
九州販売分が一度福岡に到着するということであれば、陸揚げしているのではないかと思います。
長距離を数台ずつ陸路で運ぶのではお金が掛かるので、まとめて船で運んだりします。
帰りの便では九州生産車が積まれている事でしょう。
書込番号:8106685
0点

なるほど。では、私が聞いたのはOPの話しですね。勘違いしていました。すみません。
三重県は伊賀市でしたでしょうか?
書込番号:8108434
0点

最近大人さん?、こんにちは。
アル・ヴェルは現在、三重県北勢地方の員弁(イナベ)工場で生産されているはずですよ。
MOP・DOPなどは各関連企業、内製で出来るものはコスト削減で当然の様に行われてます。
書込番号:8108482
0点

ごめんなさい。HN、間違ってしまいました。
最近大人?さんでしたね。ごめんなさい。気分を害されてなければ幸いです。
書込番号:8108493
0点

タバや〜んさん、こんにちは。
平気です。私こそマタマタ勘違いですみません。員弁でしたら愛知県よりですね。
書込番号:8108550
0点

最近大人?さん、こんにちは。
イナベは産業道路が整っており、意外と高速道路が近く、廻りに何も無いと言ったら語弊に聞こえるかも知れませんが、工場を操業させるのにはイイ条件が整っていますからね。
書込番号:8108580
0点

皆様色々な情報またご意見ありがとうございます!
今ディーラーに電話で聞いたところ福岡まで船で運搬してそこから九州各地に配送になるそうです。
あと熊本の場合ですが3.5gは2.4gに比べると納期に時間がかかるそうです、営業マンの話しだと3.5gの場合2.4gに比べると生産ラインの枠が小さいそうです。ちなみに今契約した場合だと
2.4gは九月中
3.5gだと十月になるそうです。
(あくまでも熊本県の郡部地域の情報です)
書込番号:8108645
0点

またまた皆様にご質問ですが、
今週中に書類を届けてくれとの事だったんですが、書類を提出するて事は納車がまじかに近付いてるって事何ですかね?
書込番号:8113298
0点

書類とは、駐車場関係の書類ですかね?
ちなみに私は、19日に実印を持参でディーラーに呼び出されました。
下取り車両の売買契約書です。
あとは、駐車場関係の書類を持って行きました。
そして、納車日を決めてきました。
書類の種類にもよると思いますが、納車が近いかもしれませんね
書込番号:8113536
0点

UTOヴェルさん
こんばんは
>書類は車庫証明と住民票です!納車と関係!?
申し訳ないですが、これだけでは判断しかねます。
下取り車両があるのであれば転売手続きのために
車検証に記載されている所有者をディーラーに変える必要があります。
車検証の所有者が元々ディーラーになっていればこの書類は必要ありませんがね。
私は、その所有者移転契約書(正式名称じゃないかも)を先日ディーラーにて交わしてきました。
ただ、車庫証明を急ぐとなれば
組立作業が始まってると思っても
いいんじゃないかと思われるのも事実。
ぬか喜びさせるわけにもいかないので
これ以上の無責任な返事が出来ないのが正直なところです。
書込番号:8118815
0点

UTOヴェルさんこんばんは。はじめまして。
私は数年前までディーラーの営業をしておりました(現在は異業種です)が、車庫証明には有効期限がありますし、個人情報保護法など管理上からも不必要な時に書類をもらう事はない(まともな企業では)と思いますので、納車のめどがたったものと思います。楽しみですね。
私は熊本市内在住ですが、7月19日に2.4Zを契約してきましたが納車は12月位かもとのことでした。
UTOヴェルさんの情報では、2.4は9月との事でしたがそうなるといいなと思います。ちなみにUTOヴェルさんが得た情報はネッツ熊本でしょうか、ネッツ中九州でしょうか教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:8131067
0点

ZZR乗りさん
こんばんは!
昨日ディーラーの担当の方から電話がありました。
もう車は福岡のターミナルに到着していて後は陸送の順番待ちだと言っていました!今からかなり待遠しいです。
ちなみに僕が聞いたのはネッツ熊本の松橋店です。
2、4は九月いっぱいにはと言っていましたよIでも
MOPしだいだと!
ZZR乗りさんはMOPは何をつけられましたか?
書込番号:8131310
0点

UTOヴェルさんご返信ありがとうございます。
遅くなりましてすいませんでした。
納車がみえてきて、本当におめでとうございます。
MOPはホワイトパールに17インチにインチダウンのみです。妻に両側自動ドアやナビすら拒否されました。
ヴェルを買いさえすれば、あとはこずかいでこつこつと頑張ります。
熊本でもぼちぼち納車されたヴェルを見かけますので、オーナーズミーティングでもやりたいですね。
書込番号:8134272
0点

ZZR乗りさん
こんにちは!
僕も両側スライドドアにはしなかったです(>_<)
ZZR乗りさんが言うようにヴェルが来たら何台かでドライブでも行ってみたいですよね!
書込番号:8134554
0点



このサイトやトヨタのHPでもそうですが、インパネ部分が質素やコストダウンされたとの書き込みが多いなと、思いました。
私的には何でもかんでも木目ではなく適切箇所に仕様され高級感は増したと思いますがいかがでしょうか?中でも、センタークラスターのスパッタリングは相当な物だと思います。
4点

トヨタの見た目品質は世界一ですから。
ただ、最近のアウディにしろVWにしろトヨタにしろ、他社に見た目品質で追いつかれたら残るアドバンテージは何だろう?と考えてしまう事はあります。
書込番号:8099421
1点

ウィングバーさん
早速のお返事ありがとうございます。
やはりトヨタは一番です。今回のインパネもそれを実感させられました。
ただ世間一般の方には不満が見え見えの評価が多かったのでニーズに合っていないのかと心配しました。別に私はトヨタの社員でもファンでも無いのですが、今回のアル&ヴェルのインパネは必要な所に必要な物を使っていると思いこのスレ立てをしました。
書込番号:8099543
3点



初めて書き込み致します。5月31日に3.5Zを契約しました。MOPはスライドドアのみです。同時期に同じグレードを契約した方で納期のわかるかたはいませんでしょうか、情報をお願いします。
0点

VELLminikarさんの気持ちわかりますよ。
僕も納車がいつになるか気になってしかたありません!ディーラーに聞いてもまだハッキリした納車日はわかりませんと言われるだけだからこのサイトで情報を聞いときたいんですよ!
書込番号:8097619
2点

過去スレぐらいチェックしましょうね。携帯からだと見れませんか?
それが最低限もマナーだと思いますけど(^−^)
書込番号:8097630
1点

携帯からでも他の板ぐらい見れるでしょ?
ヴェルファイアの他のスレッドで納期に関する書き込みはたくさんあります。
まずチェックしてみてら如何ですか?
初心者だから何でもかんでもスレ立てるのは確かにマナー違反でしょう。
書き方にも問題はありますが、適切な指摘だと思います。
書込番号:8097701
0点

UTOヴェルさんありがとうございます。私も同じ気持ちで気軽に書きました。バソコンは持ってます、過去の書き込みにあるものは新たにスレッドを立てたらいけないんですね、初めて書き込みましたがマナーを学んでから書き込みます。ありがとうございました。
書込番号:8097818
0点

風間ゆみみたいな嫁がいいさん指摘ありがとうございます。
風間ゆみみたいな嫁がいいさんみたいな言い方だとこちらとしても納得行きますがさっきのサル&タヌキさんの言い方はどうかと思いますがホ人間性を疑います
書込番号:8097835
3点

私も余計な御世話な書き込みしてすみませんでした。
マナーの悪い返信をされる方もいますが、気にせずに楽しいカーライフを送りましょう。
書込番号:8097911
0点

このスレの場合は(納期情報)常に最新の情報に切り替わっていくから、
過去スレとかあんまり意味ないんじゃない?
ましてや初心者マークなんだから違う言い方があるでしょう。
また、携帯では過去スレにいくまで大変だしね。
スレ主さんへ
ちなみに私は2.4Zで5/28に契約してますが、まだDからの情報はありません。
何度も聞いてますが、お盆休み前ぎりぎりあたりという、予想の域です。
ただ、3.5は2.4より納期が長い。(8月生産からは逆転する情報もあり)
4WDはこれから生産だから納期が長い。
MOPのナビつけると商品不足で納期が長い。
毎週金曜日の夕方に生産情報が入るから、土曜日に情報がわかる。
地域やDによって過去の販売台数とかで振り分け数が違うから、他の人と2週間違うこともある。(同条件で)
といったのがココと他のサイトで書かれていた情報です。
書込番号:8099067
0点

私も携帯しかありません。過去スレを探すべきかもしれませんが、手間はかかります。スレの乱立には反対ですが、納期に関する話題は刻一刻と動きがあると思います。
初心者でもある方の書き込みだし、もう少し優しい対応をしてあげればよかったと感じます。
書込番号:8099230
2点

誰でも納期は気になるものですよね。
Dに聞いてばかりいると煙たがられるとのレスもありましたがDとしてはお店に来てもらえるなら理由は何でも良いとの事ですよ。
私なんかは契約が済んでいるのに試乗をしに行きました。Dとしてはとにかく店に来てほしいらしいですよ。だから遠慮せずに納期を確認しに行ってください。
書込番号:8099366
0点

DIGITAL OYAJIさん東京五輪反対さん最近大人?さん風間ゆみみたいな嫁がいいさん
心ある書き込みありがとうございます、皆様みたいな方ばっかりだとトピも立てやすいんですが心無い書き込みをする方もいらっしゃるから少し遠慮がちになってしまいます。
何か愚痴こぼしてすいません
書込番号:8099801
0点

風間ゆみみたいな嫁がいいさん、DIGITAL OYAJIさん、東京五輪反対!さん、UTOヴェルさん、暖かい書き込みありがとうございます。毎週金曜日に生産の情報が入るんですね、明日Dに行って最新の情報を聞いてみます。今回が初めての書き込みでした。これからも皆様の書き込みを楽しく拝見させて頂きます。
書込番号:8099898
0点

UTOヴェルさん
>風間ゆみみたいな嫁がいいさんみたいな言い方だとこちらとしても納得行きますがさっきのサル&タヌキさんの言い方はどうかと思いますがホ人間性を疑います
ご指摘を受けちゃったようなので、ちょいと訂正させてちょうだいね。
残念ながらワタクシ(サル&タ『ヌ』キ)はレスしてないのですよ。レスしたのはワタクシの偽者であるサル&タ『ス』キなる輩なんだよね。
こんなワタクシのどこに興味を持って、何の目的があるかなんて知らんけど、紛らわしいだけだよね。UTOヴェルさんのように間違ってくれることを目的にしてるとか?
とは言っても、過去のカキコ見ると、言いたかったことを代弁してくれてるみたいだから放っておくけどね。
固有名詞を使うときは失礼のないよう慎重にお願いしますね。
書込番号:8100096
0点

VELLminicarさん、はじめまして。
スレと全く違う方向に話が傾いているようですが、納期情報気になりますよね。
他の方の意見にもあるように、納期情報は常に変わっていると思われますので、過去ログの情報は古くて参考にならないかもしれません。
それに地域によっても異なるようですし、私の場合、同じ契約日の同じグレードでも2週間ほど違うという返信がありました。
ちなみに私のヴェルは2.4Z(2WD)で5/25契約です。
7/8の時点で7/25前後の納車予定と聞いていましたが、7/18に再確認したところ、はっきりした日は未定とのこと。
ということは、納車日が大幅に変更される可能性もあり、その場合は、過去に私が立てたスレはあてになりません。(そうならないことを祈りますが。。。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701001/MakerCD=7001/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#8049586
あまり気になさらずにあたたかくヴェルを迎え入れる日を待ちましょう。
ところで、あまり他人の意見に口を挟みたくはありませんが、「サル&タスキ」さんのような返信のやり方には賛成できません。
>同じようなスレを立てるのはあまり頭がいいとは思いません。
>車買う前にパソコン買えば?
初対面の人に目の前で上のセリフ言えますか?
社会では通用しませんし、そのような人がヴェルのハンドルを握るのは残念です。
他人のマナーを指摘する前にまず自分のマナーを改善すべきではないでしょうか。
「サル&タスキ」さんの返信を読んで、気分を害したのは私だけではないはず。
私も話が脱線してすみません。
書込番号:8100289
1点

で、この板の主さんは納得のいく情報は頂けたのかな?ちなみに私の後輩は5/30にヴェルではなくアル240Sだが先週末納車して自慢されたよ。私は5/18に3.5V-Lを発注したけど全く連絡なしさ(_・Д`)ノ~~
書込番号:8101412
1点

私も、ヴェルファイアを6月14日に注文して納車を心待ちしている1人です。3・5Zブラック4WD、MOPは、スライドドア、プレミアムSS、バックモニターです。納車についての情報はありません。だから、いつもこの掲示板で、皆様の情報を参考にさせてもらっています。今日は納期情報の見出しに対して28の返信があるのを見て、ついに全国各地で納車が続々決まりだしたのかと思い、喜び勇んで書き込みを覗いたら、関係のない情報ばかりで、がっかりしました。色々なルールがあるようですが、どなたかが書いていたように、納期については、時間とともに変化します。だから、著しく不快なものでなければ、そんなに目くじらたてることは無いと思いますよ!現に私は納期情報の書き込みに興味がありましたし、納車を首を長くして待っている人は、沢山いる。興味ないひとは、返信する必要なし。これからもみんなで情報交換楽しみましょう。
書込番号:8101608
3点

皆さん、こんばんは。
アルファード購入予定はありませんが、納車情報はなぜか気になっていつも見ています。
が、ひどい内容が書かれていたので、少し悲しかったですね。
サル&タスキさんとなんかニックネームは違っていたが、もう一人、
コメントの言い回しかたが非常に似ているのと顔アイコンが同じだったので
私は同一人物と考えています。
悲しいコメントは本日、削除されていましたが
あのコメントした本人がルール違反を犯していたんですよね。
これからも、納車情報とあと、情報が少ない燃費情報よろしくお願いしますね(笑)
書込番号:8105735
0点

私は2.4Zを5月31日に契約、MOPは両側スライドドアのみです。
現在所有する車の車検が9月上旬のため、ディーラーからは「車検までには間に合わせます」と言われて契約しました。地域は大阪府北部です。
先日ディーラーから電話があり、「8月上旬には納車日がお伝えできると思います。8月中には必ず納車します。但しメーカー、当社(当該ディーラー)共にお盆休みがあるので、お盆以降になると思います」とのことでした。
このディーラー担当(女性)との付き合いは短いですが、非常に真面目な営業スタンスから、信用しています。何とか8月中に納車できると信じ、残り少なくなった現愛車との生活を楽しんでいます。
書込番号:8108112
0点

5月25日に3.5V-FFを契約しました。
ようやくディーラーより連絡が来て7月31日に工場をでて、8月8日には、何とか納車できそうだとのこと。
主なOPは、ツインムーンルーフ・プリクラッシュセーフティシステム・DOPナビ・リアモニターです。
もうすぐ引渡しなの今の車の洗車と中の掃除をしました。
納車を楽しみにしてます。
書込番号:8108723
0点

今日、Dに行き納期について聞いてきました。納期は8月中に何とか・・・との回答しかもらえませんでした。納期の早い方もいらっしゃるようで羨ましいです。パーツ選びでもして気を紛らわせます。
書込番号:8109976
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,208物件)
-
- 支払総額
- 210.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション JBLサウンド サンルーフ フリップダウンモニター デジタルインナーミラー モデリスタエアロ 純正18インチAW ETC
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 388.3万円
- 車両価格
- 370.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 312.5万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
25〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜286万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 210.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション JBLサウンド サンルーフ フリップダウンモニター デジタルインナーミラー モデリスタエアロ 純正18インチAW ETC
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 388.3万円
- 車両価格
- 370.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 312.5万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 17.5万円