ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1515 万円 (5,242物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴェルファイア 2023年モデル | 3927件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43377件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全6299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年6月12日 17:36 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月12日 13:17 |
![]() |
12 | 8 | 2008年6月11日 18:24 |
![]() |
7 | 15 | 2008年6月10日 09:42 |
![]() |
12 | 16 | 2008年6月9日 18:05 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月9日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本当は、試乗と実物を見にいっただけなのですが・・・
前日に、ガリバーにて査定してもらった金額と、トヨタさんの下取りの価格の差につい勢いあまっつて購入してしまいました・・・
でもこれって本当にお得だったのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてもらうと嬉しいです。。
2.4(グレード「Z」)の7人乗り
車両:334万を購入しました。
下取りに、フォレスターH14年式、走行距離71000km、5速ミッション
下取り価格、854,200(ガリバーの査定は37万でした・・・)
値引き、195,600です。
メーカーオプション:66,150(ホイール17にインチダウン、ツインムーンルーフをつけました。)
ディーラーオプション:120,915(フロアマット、バイザー。ナビは移設、バックモニター取り付けなどの工賃込み)
諸経費:372,735
結局、285万で購入しました。
0点

おめでとうございます
購入されたなら、いろいろ考えずに御家族や御友人と楽しむ事を考えた方がよくないでしょうか?
書込番号:7930336
2点

下取りって表向きに出せない値引きが加味されている場合が
ありますので(注文書には車体値引きってありますが、何らかの理由で
そこに載せられない分を下取りに上乗せってことです。)
それが本当にお得だったのかは分かりません。下取りでも一台一台状態が
違いますからだれも答えようがないかと思います。
まぁ、気にするよりも楽しみましょっ☆
書込番号:7931081
0点



こんばんは。ちょっときになっていることがあり、経験された方もしくは何か知識がお有りの方がいらっしゃいましたらお願いします。
正しい名称は忘れましたがヴェルにも採用されている最近多いプッシュ式のエンジン始動/停止ボタンですが、走行中(ギアはDレンジ)に押すとどうなるのでしょうか?
違う車種で実験したところ10km/h以下ではあったがエンジンが止まったという話も聞きました。それ以上の速度だとどうなんでしょう?またヴェルも10km/h以下だと止まるのでしょうか?
高速道路もそうですが、一般道でも止まると怖いですよね?
やはりそうならないようになって・・・いますよねぇ?
0点

自分も経験無いから解らないけど、ブレーキを踏まなければ止まらんと思うが。
だって危ないでしょ?!
書込番号:7929156
0点

そうなんですか。長押しなんですね。取説を読めばよかったですね。
ありがとうございました。
確かに、走行中にボタンを押すような事はないと思いますが、不意に当たってしまったりしたらどうなるのかと思ってまして。
変な質問ですみませんでした。
書込番号:7930507
0点



3.5V L ボルドーマイカメタリックを契約しました。
モデリスタバージョン【V】MODELLISTAエアロキットを付けようと思っています。
MODELLISTAとadmiration以外のエアロキットは出ていないのでしょうか。
また、納車は8月初旬予定ですが、それまでに他からも出てきそうでしょうか。
ご存知の方が居られたら是非教えて下さい。
一旦付けると付け替えは困難になすので、もっと選択肢があればよいのにと思っています。
宜しくお願い致します。
1点

ご存じとは思いますが、トヨタオリジナルアクセサリーとTRD↓があります。
http://toyota.jp/vellfire/dop/index.html
今後、社外品のエアロパーツも発売されるでしょう。
社外品のエアロの材質にはFRPを使う場合があります。
しかし、FRPのエアロは強度が低く(簡単に割れる)個人的には避けたいです。
勿論、軽いというメリットもありますが・・。
書込番号:7906855
2点

今発売中のWAGONIST 7月号に社外エアロがいくつか載ってますよ。
モデリスタ、TRDはトヨタ系列なので車納車と同時に付ける事ができる手軽さはありますが
街中に溢れる事は間違いなく、ただでさえ台数が多いヴェルファィアだと目立ちませんよ。
書込番号:7907367
2点

DOPのエアロに良さそうなものが見当たらないですね。
TRDがまあまあだが高い。
どうしても気に入る物が無ければそのうち社外品が揃うでしょう。
書込番号:7909019
3点

ゆう伍長さん
WAGONIST 7月号の社外エアロの情報有難うございました。
こういうのが知りたかったのです。早速この本を注文しました。
MODELLISTAと比較して気に入った方で決めたいと思います。
おっしゃるようにMODELLISTAは街中に溢れるでしょうから避けたい気持ちです。
スーパーアルテッツァさん
社外品に使われることのあるFRPのエアロは強度が低く(簡単に割れる)件、
材質までは全く知りませんでした。いい参考になります。有難うございました。
書込番号:7910491
1点

もしパビリンさんが、都内近郊にお住まいなら、現在杉並にある「モデリスタ東京」に ヴェルファイアV、アルファードGのエアロモデルが 展示されてます。一度ご覧になられては?実車を見たほうがイメージできるかも。
書込番号:7911732
1点

本日ディーラーに行ったところ
LX-MODEからも出るらしいですよ?
8月上旬にFグリル
8月下旬にFスポイラー・サイドガーニッシュが出るらしいです。
HPにも出ていない情報なので
見づらいでしょうが小さな画像でイメージを…
書込番号:7915000
2点

スレ主のパビリンです。別のPCからなので違ったニックネームになっています。
生理的に無理!さん
関西在住ですが、東京出張の時にモデリスタ東京にヴェルファイアV
MODELLISTAを見に行ってきます。やっぱり実車確認が一番ですね。有難うございます。
ガソリン高っ!さん
LX-MODEの情報ありがとうございました。
小さい写真で詳細は判りませんでしたが、カッコ良さそうですね。
納車が8月なので、色々と見てから決めたいと思います。
書込番号:7917143
0点

ゆう伍長さんにご紹介いただいたWAGONIST 7月号を買ってきました。
ガソリン高っ!さんの言われていたLX-MODEをはじめ19点が載っており
非常に良い参考になりました!!
また、他にもこれからエアロを出す予定が一杯載っていました。
社外エアロに興味のある方は必見だと思います。
19点の中では、私的にはモデリスタバージョン【V】MODELLISTAエアロキット
が一番まとまっているようで気に入っています。
ただ、Fグリルが嫌なので他社製を入れたいと思っています。
Fグリルをブラックに入れているのをネッツで見たことがあり、ブラックには合っていますが
ボルドーでは品が無いと感じています。
書込番号:7927154
0点



先日ネッツで下取りの査定をしてもらいました。同日にトヨペットでも査定。
で、双方が連絡してきた査定結果がドンピシャまったく同じだったのですが、これって査定の評価をするところが同じなのでしょうか?
ちなみに、査定してもらったクルマはエルグランド3.5L。
新車から5年半、走行4.1万km、小傷あるせいなのか激渋の104万円(涙
乗り換えないほうが得策かもですね(^_^;)
0点

こんにちは。
下取り専門店でも査定してもらいました?
書込番号:7860800
0点

私も複数のディーラーで査定してもらいましたが、差は5〜8万程度でした。今はディーラー・買取店を問わず、中古車をその店で在庫として抱えるのではなくオークションで捌いていく方法がほとんどで、試しに10万程度プラスして他店の買取価格を営業さんに伝えてみたら「今の相場ではその買取金額はあり得ない。オークションに出品するのに約10万輸送費がかかって、その他に経費を考えたら利益が出ないはず」と言い切られてしまいました。新車のヴェルだけに買取も値引きも厳しいです・・・。
ちなみに一番買取り金額が安かったのがダントツでガリバーでした・・・。
書込番号:7860959
2点

私は違う系列のネッツで2店、トヨペット、ガリバーで査定してもらいました。
本社1回目の回答では何と51万円も同じネッツ同士で差がありました。
トヨペットは一番、低い回答をしたネッツの金額より+20万円高。
ガリバーはネッツの最高値と同じ金額。
車種はアルファードです。
こんなに差があるとは…ただただ驚くばかりでした。
書込番号:7861343
0点

ディーラーとガリバーと2社ですが査定してもらったので参考までに・・・
H17 アルファードASリミテッド 走行22000`
事故・キズ共に無し。
社外19inアルミ 車高調
ネッツ査定額210万
ガリバー 175万
ガリバーは220万で買い取ると言ってました。但しアルミ装着・5月売却条件でした。
ディーラーはアルミ・車高調取り外しOKでした。
5月18日3.5Z契約しましたが210で下取りできるのは20日まで・・
と言ってました。
本体値引きも14万程ありました。
MOPは18SPナビ・ホワイトパール・スライドドア・フロントモニターです
計478万
個人的にはGエディションが良かったのですが子供が小さいので8人乗りに。
嫁さんの一声です。
書込番号:7862497
0点

皆さん返信ありがとうございますm(__)m
Dに行く前にガリバーで見積もりもらっています。(時間がなく)確定ではありませんでしたが100万でした。
そして、昨日ホンダで他車試乗の際見積もりをしてもらったところ、一発目なんと50万の提示(苦笑
「頑張って70はどうにか」という声にも、だったら買い取りに出すので値引きで頑張って貰いますと返答するしかありませんでした。
査定する際に見る査定士(営業マン)のチェックによって金額は変動するのでしょうか。同じ減額ポイントであれば、概ね同じ金額で出るのかなー・・・
書込番号:7864841
0点

私の感じでは・・・まず1つは今が買取の時期に適していないことがあると思います。今の時期は車購入が一段落着いた時期なのでニーズがなく、その為相場が自然と下降気味になります。よって1台の車に対しての競争がおのずと低くなるので価格が上がりません。
4WDであれば10〜11月、2WDであれば1〜2月が一番高価買取に適した時期と言われています。
その他の要因では同じ車種でもグレードによって全く査定が異なってきます。人気のエアログレードの車種では上記の時期以外でも高価買取が期待できますが、標準車にいくら付加価値をつけた豪華装備でも、実際はあまりプラス査定が期待できないのが現状です。
あとは色(ホワイトパール&ブラックはプラス査定)とタイミングですねぇ・・・このタイミングは素人では何とも分かりません。
買取店には「急がないのでこの金額で欲しいという人が現れたら連絡下さい」と委託してじっと待つという方法もありますが・・・私のところにはまだ連絡なしです、ハイ・・・。
今車を売る人は圧倒的にアル&ヴェルか軽に乗り換える人が多いとの話でした。これじゃあ中古車市場は盛り上がりませんねぇ・・・。
書込番号:7865363
3点

mekkiさんに同意です。確かに今、特に高級車の相場が下がってますね。
高級セダンとか上級ミニバンは、オークションでも値段が付きにくい状態です。
ちょっと前の相場で仕入れた車が、相場の下落で売り側の希望値どころか仕入れ値もヤバい状態で、売り買いが成立せずに『流れ』ます。
それを次回、もしくは他のオークションに回しますが、新入荷も含めどんどんダブついて値段(資産価値)も下がるばかりです。
高級セダンと高級ミニバンは、物にもよりますが半数以上、ひどいと8割方がオークションで『流れ』ているような状態で、実は今、もっとも仕入れのヤバい商品です。
書込番号:7865614
1点

実は・・・アルファードで契約することにしました(^_^;)
理由は、営業さん&店舗の皆さんの感じが良かったからです。クルマの外装はヴェルが好みではあったんですが、乗れば同じクルマ(笑) 外装よりも人付き合いのほうを優先しました。
ところで、アルの契約の詰めの交渉の際に、下取り相場の話が出ました。
急いで契約しても、納車が2ヵ月後なら、値引き拡大する頃まで待とうかな、と言う僕に「今契約すると、下取り価格は今の価格ですが、納車が多くなる時期にはアルファードやエルが多く市場に出る可能性があります。事実、クラウンで同様の方がいた時、納車が始まった頃には当初見積もり時よりオークション価格が40万下がりました」と営業さん。
事実はどこまでか分かりませんが、可能性としては十分ありえると思いました。実際にホンダでビックリ価格見ているだけに、ね。
そういう意味では、アル、エルあたりからの乗り換えは早くても遅くても、値引きと値落ちの損得どっこいどっこいかもしれませんね。
書込番号:7870398
1点

私も先日、ネッツへ試乗した際に見積もりをしてもらいました。現在のアルを査定してもらい、「下取り次第だなあ」と思っていたところ、「現在の査定では170ですが、今契約していただいても納車は約3ヶ月後になりますので、3ヶ月後の下取り価格となります」といわれ、130まで下げられてしまいました。その瞬間、財務省の説得は無理と判断し、購買意欲が消失し、しばらく様子見にしました。
ヴェルファイアのように納車まで時期が空く場合はこうゆうこともあるんでしょうか。
ちなみに現車はH14 アルファードV MX3.0 4WD ホワイトです。
書込番号:7873291
0点

きゅたろうさん
なんだかちょっとおかしな話のような気がしますね。話が行き違いになっていることはないでしょうか??
うちのDは、今契約すれば今の下取り価格を納車まで維持できるけど、契約が遅くなるとその契約時の再査定ということでした。このやり方が基本とならない場合、危なっかしくてバックオーダーのあるクルマなんて買えませんよね。
もしかして、Dが交渉のカードとして利用しているとかってことはないでしょうか?(^_^;)
とりあえず、Dとの話を詰めるだけつめてみてはいかがでしょうか?
書込番号:7873357
0点

oebeefさん
ありがとうございます。担当の方の話だと「在庫があってすぐ納車できる車だと契約時の査定額なんですが、この車のように納車の時期が空く場合はこうなんです。」とのことでした。
つまり納車時の査定額での交渉スタートということだと思います。
「先行予約の時点でもう目標販売台数を超えちゃって、車がないんですようねえ」的な空気の中での試乗でもあり、売る側の空気も上からって言う感じで、ちょっと苦しいなと・・・
うちのアルの点検etcで付き合いのある店なんで、もし買うとしたらと思ってたんですが、話をつめようにも、すでにスタートラインでハンデな気がします。とりあえず、他の競合ネッツもあたってみようかなと思います。
書込番号:7873539
0点

僕もネッツ、トヨペットで査定してもらいました。
車はエルグランドE50 後期 V 12万4000キロ 4WD
トヨペット20万、ネッツ50万
驚きの査定額差でした
言うまでもなくネッツと交渉を本格化しようとおもいます。
トヨペットはエェーそんなに開きがあるんですかー、と言ってましたが仕事の車など含め、アルに決まれば1年で3台目のお付き合いだったのですが・・・・・
そういう、何台も買ってもらってるという感謝査定ではなかったので、大分冷めました
むしろネッツで前の2台を買ってたらなーと思ってしまいました
書込番号:7913277
0点

gentem55さん
高いですねー。うらやましい!
査定の評価で走行距離桁間違ったとか?(^_^;)
ちなみに、ホンダでうちのE51走行4万kmが50万円でした(-_-;)
書込番号:7914901
0点

> 車はエルグランドE50 後期 V 12万4000キロ 4WD
> トヨペット20万、ネッツ50万
> 驚きの査定額差でした。
12万キロ超ですから過走行ですよね。国内での再販は厳しい距離ですので、基本的に20万円で妥当かと。
海外輸出を前提に査定すると50万円もアリかと思いますが、年式によってはお嫁に行けません。
初度登録の年月が書いてありませんが、13年後期とかでしたら新車の納期も含めて判断が分かれる事もあるでしょう。
書込番号:7917526
0点

登録は12年12月でした。
僕も20万は妥当だとおもいます。中古販売でも同等車種、走行距離で25万から45万ぐらいでしたから・・・
ネッツは競合なので値引き分を上乗せして50万の見積もりでした。
トヨペットは上乗せして20万だそうで・・・
書込番号:7921178
0点



純正ナビを付けたのですがステアリングスイッチはついているものなのでしょうか?Dはハンドルには何もつきませんといっていたのですが・・できればハンドルとナビ連動してほしいです。それとついでに自己満足でネッツのエンブレムがかっこ悪いのでレクサスでもと思ってるのですがサイズとかあるのですか?ヴェルファイアは何センチとかあるのでしょうか?小さかったり大きかったりなどダサいかもしれませんが教えてください。
1点

ネッツエンブレムはかっこ悪いけど
レクサスはもっとかっこ悪いでしょ…。
だってヴェルファイアはレクサスじゃないもん。
書込番号:7910203
2点

>ネッツのエンブレムがかっこ悪い
たしかに!
私は、あのエンブレムが気に入らないので、ネッツでの購入はあきらめました。
営業マンは、丁寧で良かったんですけど・・・
TOYOTAのエンブレムに戻してほしい!
書込番号:7910248
1点

私も思う。
レクサスエンブレム付けているトヨタ車見かけますが、あれは悲しいと言うよりも
馬鹿っぽいのでやめた方がイイと思います。(本人は満足なんでしょうけど・・・)
まだエンブレム無しの方がイイのでは?
書込番号:7910288
1点

http://toyota.jp/vellfire/
でフロントグリル中央のエンブレムですか?
確かに現代自動車みたいですね(^^;
http://www.hyundai-motor.co.jp/
書込番号:7910482
0点

やめたほうがいいと思いますが....早速L化している方がおられますね....微妙?
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fuser%2f317975%2fp1.jpg
書込番号:7911112
2点

レクサス顔じゃないからやっぱり変ですね。
海外で同系モデルが販売されているならまだしも・・・
余談ですが、昨年香港に行った時に前アルが走っているのは見ました。
個人輸入されているんでしょうね。存在感ありありでしたよ。
書込番号:7911495
0点

すみません・・出来心だったんです。もうエンブレム変えようと思いません。うかれちゃってて・・ すみません。 それとステアリングスイッチの件お願いします。教えてください。
書込番号:7911892
0点

>純正ナビを付けたのですがステアリングスイッチはついているものなのでしょうか?Dはハンドルには何もつきませんといっていたのですが・・できればハンドルとナビ連動してほしいです。
納車前なのでよくわかりませんが......
基本的に純正ナビ操作は停車時に行うのもなので、
ハンドル内にナビ連動スイッチが付くのは考えにくいと思います。
書込番号:7912042
1点

>ステアリング・・・
カレーは中辛さん。と同じ意見です。
ナビ操作はステアリング連動機能はありません。
オーディオのVOLコントロールや曲の頭出し(AM/FMのチューナーetc)・メーター中央下部にレイアウトされているインフォメーションディスプレイの表示変更やハンズフリーの為にされているもので基本的に運転中に目と手を極力ステアリングから離さないようにと言う発想の元の機能ですからね。
ナビ操作は停車して行いましょう。
高額で購入した車を些細なミスで傷つけると悲しいですからね。後は何より安全の為にね。
書込番号:7912121
1点

わかりました。ありがとうございます。変な質問ばかりしてすみませんでした。色々とわかり助かりました。また何かあったらよろしくおねがいします。
書込番号:7913164
0点

私は、社外品のグリルが出たら変えます。
何故、アルファードは、αのエンブレムでヴァルファイアは、ネッツ何だろう
ネッツから販売されてるけどネッツが作っている訳でないのに
ネッツ販売の車は、みんな同じってのもどうかと思う
書込番号:7916410
1点

エンブレムの輪郭が共通だからすぐにレクサスマークのトヨタ車が蔓延ってしまう...
そのせいか、本物レクサスが居ても何も感じなくなってしまった、トヨタもそこら辺もう少し考えてもらいたいものです。
高いお金払って手に入れてくれたブランドオーナーに申し訳ないと思わない企業なのだろうか?
書込番号:7916974
0点



初めての書き込みです。
いつも皆様のご意見や情報を参考にさせて頂いてまいりましたが
この機会に今回の商談結果を報告させて頂き、検討されている方の
参考になればと思いました。
最終結果から・・・。
_____________________________
納車は7月末予定(契約日は5月25日)
車両 3.340.000円
MOP 162.750円
DOP 154.540円
値引き 295.000円
下取り
平成15年式 アルファードV 3.0MX-L 白 走行距離 2万9千`
(外品18インチアルミ、外品ナビ込み)
当初148万→168万
_______________________________
アルの下取りは今年に入り急激に下落しているらしい(買い取り専門店の複数談+ディーラー)のですが納車時手放しで、この額は納得です。買取業者は即手放しで155万が限界でした。
値引き額にも納得しています、ディーラーさんに感謝です。
質問なのですが、ナビはカロのZH9000を考えているのですが、リアモニターをCD-CPD300を使いD2接続(コンポーネント→D2出力変換)したいのです、カロのサポートに相談した所、車種によっては、本体裏のコネクタースペースが確保できない可能性がある為お奨めできないとのこと。
ベルファイヤ+ZH9000+CD-CPD300の組み合わせで取付された方、もしくはカロのコンポーネント端子をD2に変換できる手法ををご存知であればご指南頂きたいのです。
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,242物件)
-
- 支払総額
- 85.4万円
- 車両価格
- 69.4万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 85.4万円
- 車両価格
- 69.4万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 11.1万円