トヨタ ヴェルファイア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア

ヴェルファイア のクチコミ掲示板

(114969件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴェルファイア 2023年モデル 3927件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア 2015年モデル 63906件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア 2008年モデル 3759件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア(モデル指定なし) 43377件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全6299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴェルファイアを新規書き込みヴェルファイアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヴェルファイア特別仕様車

2008/06/08 18:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

クチコミ投稿数:5件

ふと気になりました。

やはり1年くらいすると出るものでしょうか?

出るとお答えの場合、どんな仕様が出るか予想付でお願いします。

書込番号:7913838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/08 19:15(1年以上前)

普通、特別仕様車は3パターンくらい有ると思います。

1.MC・FMC前に出来るだけ在庫を掃きたいため、低グレード車に上級装備をくっつけてお買い得価格で出すパターン。一番よくある形ですよね。ホンダなどグレード名まで決まっています。スタイルエディションとかスーパーステージとか。
2.スキーシーズンや海水浴シーズンに合わせてそれっぽい装備を追加して、割安感の有る価格設定で出すパターン。スズキのソロモンやロシニョールとかセレナのキタキツネとかがそうです。
3.有名ブランドや俳優、またはチューナーとタイアップして付加価値を大きくして出すパターン。昔は多かったですが最近は少ないと思います。古くはグロリアのジャック・ニクラウスやいすゞのロータスやイルムシャー、ギャランやデボネアのAMG、今ならハウスチューナー系が多いでしょうか。

結局、車両の売れ行きとのにらみ合いで決まると思います。売れなければ早急に特別仕様車が出現して販売のテコ入れがされるでしょうし、予想より売れていればなかなか出ません。ヴェルファイアは(多分)売れているので1年程度で特装車は出ないと思います
装備内容はどうでしょうね。ヤンキー系になるんじゃないですか?

書込番号:7913926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/08 21:00(1年以上前)

多分来年5月頃に2.4X・3.0Xに両側電動スライドドア・木目調本皮ステアリング&シフトノブ位の金額にして9万4500(税込み)あたりが標準装備されて出てくる可能性はあるでしょう。(車両本体価格据置)

また、2年後にはアルカンターラシート表皮(シート表皮はその時流行する物を使用してくる可能性大ですのでなんともですが・・・)を上記にプラスして出てくると思います。

書込番号:7914428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/09 01:11(1年以上前)

特別仕様車が出るの待ってる人って居ると思うんですよね。

個人的にヴェルファイアのシートの質感が好きではないのでたった1年でアルカンターラが特別仕様で出たら恨みます(笑)
ヴォクシーのシートの質感の方がよっぽどいいです。

書込番号:7915866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

3.5V-Lと3.5Z-Gについて

2008/06/06 13:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

こんにちは!
ほぼ、3.5V-Lで決めかねているのですが、こんなお願いをディーラーにしてみて、受け入れられた方いらっしゃいますか?
実は内装に関しては、3.5V-Lが良いのですが、外装(特にフロント)が私的にはいまいちです。
DOP等も検討しましたが、やはりZ-Gが良い場合、エアロのみ交換を受け付けてくれたディーラーとかありました?
お客様センターに問い合わせしましたが、案の定メーカーとしては安全性は問題ないが、お断りしますとのこと。
もし、交渉された方いらっしゃいましたら、お知らせいただけないでしょうか?

書込番号:7903779

ナイスクチコミ!2


返信する
N(N)さん
クチコミ投稿数:84件

2008/06/06 15:21(1年以上前)

新車で購入するのに、バンパーを交換していまうのは違うような気がします(^^;

確かに好みはありますね。自分的にもZの面構えが好印象です(^ー^)

自分は3.5Z-GEDにしましたよ。ムーンルーフを付ければほとんど変わりません(レザーシートを除けば)。

書込番号:7904077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2008/06/06 15:35(1年以上前)

N(N)さんこんにちは!
確かに、先代アルもそうなのですが、スポーティーなフロント又はサイドエアロに本革のシートの設定が無いのが、残念です。
シートカバーで本革もどきはありますが、専用設計でも背もたれのところにシワが出来てしまうので、意味が無いかと考えています。
出来れば、オプションでも良いので、シートを選べれば、良いのですが…
レールサイズや、ボルト等の位置も変わらないのに。
社外のエアロが出て来るまで待つか。どうしたものでしょうかね。
後、先代アルのように、フォグのHIDは無いのですね。
結構気に入っているのですが…

書込番号:7904104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/06/06 15:49(1年以上前)

ヴェルとアルで悩んでいる時期に、ヴェルを選ぶなら、あそぱそまそまんさんの言われている、装備ならLエディション、外装ならメーカー初期エアロという、組み合わせがベストと思い、特別工賃上乗せOKで尋ねた経験があります。

結果としては、私が商談していた販売店では、装備を別発注し販売店で取り付け可ということでした。(要板金専門店+加工時の事故補償無し)

その時の返事ですが
メカニック
『フロントとリアのエアロは、そのまま装着すれば簡単に付けられるのですが、サイドについては、穴??のようなもの(穴という表現だったか、よく覚えてないのですみません)を開けなくてはならなく、それがずれてしまうとぴったりと密着しない可能性があります。それと、特別な加工になる為に、販売店のブースでは加工が出来ないので、板金の専門店に加工をまわす必要があると思います。』

作業方法と結果を簡単に言うとどういうことかと尋ねると、

『簡単に言うと車両本体とエアロの間に隙間ができる可能性もあり、保障も出来ないのですが、それを了承してくれるのであれば、別発注でやりますよ。』

という事でした。

この販売店以外にも交渉をしていたネッツがあるのですが、同じ事を聞いてみたら、その販売店では『それは出来ません。』の一言でした。
アルファード(トヨペット)でも同じ内容で3.5L G-Lパケでも聞いてみましたが、『うちでは出来かねます』との返事でした。

(回った全ての店舗を聞いてみたわけではないので良く分かりませんが、販売店の判断次第っぽいです。)

書込番号:7904131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/06/06 15:57(1年以上前)

気分は凸凹さん、ありがとうございます!
本日、先代アルを購入した時の担当者が休みと言うことだったので、後日でも伺ってみますね。
やはり、サイドは加工が必要なんですね。
フロントはそのままOKそうでしたが。
参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:7904155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/06 17:54(1年以上前)

そうですね。
ヴェルはあの強面が売りなわけで、私も最後までZ-GEDにするかV-LEDにするか悩みました。

フロント・リヤパンパーは交換可能ですがフェンダー・Frドア・スライドドア部にはサイドプロテクター取り付け穴(7〜8箇所)が空いており両面テープで固定するだけでは強度的に難ありですからね。

交換するとなるとFr・Rrのレンズもクリヤーからスモークに変更したくなるだろうし・・・

でも実はメーカー依頼でZの外装・Lの内装にする事は可能です・・・多分

普通は無理なんですが”特装車”なるものがこの世の中には存在します。

そう普通に発注しても絶対にありえないOPや内装がライン上に流れていることを年に1・2回見かけます。

多分相当の上客(法人)か・もしかしたら会社役員?

でも世間一般様には受け付けてないのかもしれませんが。
聞いてみてはどうでしょう?ディーラーに

書込番号:7904411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/06/06 18:08(1年以上前)

タバや〜んさんこんばんは!
特装車ですかぁ。
そういえばヴェルでる前にディーラーに来ていた社内用パンフにその様な記載があった記憶があります。
ちょっと確認してみますね。

書込番号:7904445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/06/08 00:06(1年以上前)

こんばんは。何年ぶりかに書き込みします。
私も4月末に3.5Vを契約し、未だ連絡が来ない状況です。
ディーラーの担当者に電話しても「上司には何度も確認しているのですが未だなんです」
と。丁寧な方なので本当にそうなんだろうと信じています。気長に。
私がヴェルの商談した時にZシリーズのエアロが欲しくて担当者に確認して貰ったことがあります。その時の回答が「取り付けは可能ですが穴あけ加工が必要です。工賃は6万程度で、部品代が先代アルの場合で20万弱だったので同額くらいかかると思います」との事でした。
やはりトヨタとしては嫌がる様で、工場では無理なんですと言ってました。
なので皆さんがご存知の通り、別注などで対応は可能な店舗はあるが加工・保障の問題が
発生する様ですね。
私は、Zシリーズのエアロは諦めてモデリスタのエアロを取り付けることにしました。
8人乗りが欲しかったのでVかZかXの選択でしたが「V−LやZ−Gは装備や質感などが素晴らしいけど7人乗りで値段も結構するので買う人は少ないだろう・・・」
と自分の中で勝手に思っていたら、この書き込みを見てビックリ!!
けっこうV−LやZ−Gを買われた方っていらっしゃるんですね。やはりあのエグゼクティブシートがよかったのでしょうか。

長々と失礼しました。また皆さんの書き込みを参考にさせて頂きます。

書込番号:7910588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

2WDか4WDかで、悩んでいます・・・

2008/06/07 03:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

クチコミ投稿数:4件

ヴェルファイアの2.4L(2WD)を購入予定している千葉県在住の者です。冬はスキー(スタッドレスタイヤ装着)、春から秋にかけてはトレッキング(登山)と山に行く機会が多いので、4WDも検討に入れています。(3.5Lは経済的に購入対象外です。)
 現在、エスティマ(2代目)の2.4L(2WD)に乗っているのですが、ヴェルファイアの場合、エスティマに比べて重量も人や荷物を積み込めば軽く2tを超えるため、山道ではパワー不足(スノードライブの不安もあり)の感があると思われるので、どちらにしようか悩んでいます。皆様のアドバイスをお待ちしています。

書込番号:7906685

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/07 08:22(1年以上前)

今までも2WDとのことですし、ヴェルファイアは全車横滑り防止装置が標準装備とのことなので、雪道を考慮しても無茶な場所を選んだり、無茶な運転をしなければ大丈夫かと思いますよ。
因みに私も2WD+横滑り防止装置の車でスキーに行っております。

ただ雪道での走行性能、安全性を重視するなら4WD+横滑り防止装置がやはりベストですよね。

書込番号:7907004

ナイスクチコミ!1


Bouldererさん
クチコミ投稿数:190件

2008/06/07 08:59(1年以上前)

こんにちは、車種は違いますが参考になればと・・・。
2wdで新車を購入しました。が、一年後に全く同じ車の色違いで4wdを買い替えました。
理由は年に2・3回のスキーに行く時の安全性を高めるため、だけです。正直に馬鹿なことをしたな、と。最初から4wdにしとけば良かったと本気で思いました。
参考にしてほしいのは、4wdにした方が良いというのではなく、どちらにするにせよ納得せずに購入してしまうとずーーーっと気掛かりになってしまうということです。
今まで2wd&スタッドレスで雪山行かれてたなら、2wdでもそんなにストレスは感じないと思います。
4wdにして良かったのは、安心感と挙動が良くなった気がすることくらいです。どちらもメンタル的なことなのでなんとも・・・。
上を望まなければ(ハイパワー)、荷物と人をのせてもよっぽど急なものを除けば坂道は登ると思います。力不足は感じるかもしれませんね・・・。

書込番号:7907102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/06/07 14:56(1年以上前)

要は、自分にとって納得(後で後悔しない)のいく選択だと言うことですね。

バックナムさん、Bouldererさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:7908261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/07 18:26(1年以上前)

私は4WDがよいと思いますね。
横滑り防止やABSに過信は禁物です。

書込番号:7908910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2008/06/07 18:51(1年以上前)

現行エスティマは候補にないのでしょうか。

予算的に4WDもいけるなら、それにした方が後悔しませんよ。
なんと言っても雪道での安定性は雲泥の差ですから。(タイヤグリップ限界内での話)

書込番号:7909007

ナイスクチコミ!1


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/07 22:37(1年以上前)

スレ主さんが雪道に不安があり、スキーも山間部にお出かけなら4WDをお勧めします。

平地の積雪なら2WD+横滑り防止でOKですが、山間部の登坂路などは駆動力のある4WDの方が断然優位です。その上標準で横滑り防止が付いているので安心感が有りますね。
パワー不足という点はCVTの出来が良いように聞いておりストレスは溜まらないかと思います。

書込番号:7910089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

G-BOOKというのはあったほうが得ですか?

2008/06/05 23:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

スレ主 annakaさん
クチコミ投稿数:42件

G-BOOKというのはあったほうが得ですか?説明だとナビの地図情報の更新が楽に安く出来るということでした。
また、12セグと1セグではTVをみるのにかなり違いがあるのですか?詳しい方教えてください。

書込番号:7902139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/06/06 00:19(1年以上前)

G-BOOKいりませーん  12セグがいいでーす(田舎なので特に) 

書込番号:7902297

ナイスクチコミ!0


スレ主 annakaさん
クチコミ投稿数:42件

2008/06/06 00:26(1年以上前)

G-BOOKはなぜいらないと思いますか?
ナビを使用したことが無いので良くわからないのですが、自動的に地図を更新するという機能があるようですが便利なのでしょうか?

書込番号:7902337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/06/06 02:41(1年以上前)

※記憶から掘り起こしているので、確実な情報が必要でしたら、正規の場所に問い合わせを。

『自動的に地図を更新するという機能』について、やや引っかかったので知っている限りのことで参考までに。

『自動的に地図を更新するという機能』
についてですが、G-book mx ですと、ナビ本体に最新の地図を反映させるには、

1:「Bluetooth®携帯電話を接続することで、通信を使って情報を更新」
2:「パソコン等の端末を使用し、ダウンロードサイトより都道府県毎の更新情報をCD-RまたはDVD-Rにコピーし、ナビに挿入してダウンロード」

だったと思います。(通信費は自分持ち)

更に1の方法で地図更新をしたい場合は、初回に限り2の方法を利用し、作成したCDで地図更新を行い、2回目の地図更新からは携帯電話を接続して更新が出来ると、いうものだった気がします。(私も良く分からず、販売員に問い詰めました。)


『完璧な地図の自動更新』
については、メーカーオプションのDCMを装着し、G-BOOK mx pro(初年度無料。2年目から有料)の契約対応しているナビであれば、エンジンを指導しナビが起動するたびに自動で勝手に地図更新されるというものだったと思います。
(有料契約を打ち切った場合は、G-BOOK mxと同様の手順で地図更新:データ量無料・通信費自分持ち)

DCM装着・G-BOOK mx pro契約時は通信料無料。携帯不必要。

-----余談-----
私は先月契約をしましたが、MOPのナビにDCMを装着しました。初年度はG-BOOK mx proを契約し、自動更新をありがたく使い、使い勝手がよければ2年目も契約しようかな〜。と考えてます。(セキュリティ関係もあるので、継続契約は悩みどころです。とりあえず1年つかってみようかなと)

DCMはMOPで最初しか付けられないので、悩むところですよね・・。

書込番号:7902682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/06 08:32(1年以上前)

ナビをさくさく使われる方は、G-BOOKつけた方が便利だと思いますが
 使用頻度が少ない私の場合 ナビ自体取り付けるか迷いました
 バックモニターのからみがるのでディーラー推奨ナビをつける予定です

書込番号:7903158

ナイスクチコミ!0


Zequeさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/06 08:58(1年以上前)

DOPなら【NHZA-W58G】にG-BOOK mX Pro モデルがあります。
まだ納車されていませんが、私はこれを付けました。

書込番号:7903214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/07 19:24(1年以上前)

G-BOOK、私も1万円+なら良いかなあと営業に聞いたところ。。
”ハンズフリーする方にはお勧めです、しないなら。。他のOPの方が。。”と言っていました。
地図の自動更新については、高速道路は早く更新されるが。。
例えばコンビニができた。。。程度だと、更新されない(又は1年後位)かもと
言ってましたよ。

書込番号:7909137

ナイスクチコミ!0


スレ主 annakaさん
クチコミ投稿数:42件

2008/06/07 22:11(1年以上前)

皆さん大変ありがとうございます。
とても参考になりました。
いまのところNHZT-W58GのG-BOOKmxにしたいと思っています。

書込番号:7909963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

してやられたかも?

2008/06/05 21:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

クチコミ投稿数:2件

本日2.5Z白、契約しました。下取りなしで値引きも23万円の提示。満足、満足と思ってましたが・・・・
オプション70万円、うちカーナビセット(VIE-X075B4 288000円とTMX-R1000 69800円)工賃込みで45万円ほど。
そのカーナビが、アルパイン製の後部座席テレビとセットなのですが、価格コムのサイトを見てびっくり!定価に対してかなり安いじゃん。自分では値引きに満足と思ってましたが、もしかしてカーナビ値引き分がそのまま、車の値引き分になっちゃってるのかな?これって、まんまとディーラーさんにやられちゃってます?

書込番号:7901429

ナイスクチコミ!1


返信する
4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/06/05 22:05(1年以上前)

市販品をディーラーで購入というのが間違いでは。

書込番号:7901554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/06/05 22:08(1年以上前)

あまりお値引き額は気になさらないのが、
精神衛生上よろしいかと思います。

車は「乗ってなんぼ、動かしてなんぼ」ですから、
使用していくうちに、いろいろな「ハプニング」が、
つきものです。

その際に、しっかりとサポートして下さるか否かは、
@プライスレス@だと、私は考えています。

後ろを振り返るのではなく、
これからの楽しいヴェルファイアでの、
カーライフの予定をたてられた方が、
精神的にも楽しいですよ!
※後ろを振り返ったら、せっかくの購入が、
つまらないものになるかもしれません。

思い切って購入されたのですから、
よしとしませんか(笑)。

それでは、素晴らしいカーライフを!

書込番号:7901566

ナイスクチコミ!5


sin0511さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/05 22:11(1年以上前)

質問と関係ないかもですが 2.4Z? 3.5Z?

どちらでしょうか?

書込番号:7901587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/06/05 22:23(1年以上前)

VELL___FIRE__3.5V さん、おっしゃるとおりです。ありがとうございます。

書込番号:7901665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/06 22:36(1年以上前)

ディーラーに価格.comの価格を提示したものです。
私は、カロッツェリアのナビでしたが37→25になってました。
価格表をそのまま提出したところ
原価割れになるとのことです。

ディーラーは8掛けで仕入れてるとのことでした。(ホントかどうかはわかりませんが)
ですから、ナビ・前後カメラ・ビーコン・後席モニター・アンプを通販で購入して納車前に持ち込みします。
ちなみに工賃に6万取られます。
一応…参考までに。

書込番号:7905589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

九州のヴェルファイヤ情報求む

2008/06/03 23:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

クチコミ投稿数:15件

九州在住の者です。現在、ヴェル2.4z 7人FF シルバーメタリック で検討中です。(2回目商談終了)
現在の状況としては、車両本体価格(値引き後)3.178.000円 (値引額 161.470円)
mop デンドウスライドドア(リョウガワ) 52.500円
dop ジョキンイオンクウキセイジョウキ 44.100円 ハイザラ         5.040円   
  サイドバイザー      24.150円バックモニター       39.900円  
  サイドモニター       42.000円9ガタコウセキヂスプレイ   97.650円 
  ETC 25.200円グラスシード       57.800円  
  HDDナビ        250.000円ETCセットアップ      2.625円
mop計588.465円
下取車価格 33.000円 税金諸費用 333.505円 消費税 183.524円 
支払い予定額 4.120.000円です。(2008/6/1現在)
担当者には更に値引を依頼しておりますが、もう限界との回答でした。
私としたら、4.000.000円ならば即サインすると言っておりますが現状では難しいとのことでした。
下取車は10月車検ですのでそれまで納車できればと考えております。
車庫証明、納車は自分ですることになってますし、マットも別ルートで購入予定です。
色々諸経費は削っておりまして、これ以上見直しはないと考えております。
何かいいご提案がございましたらお教えください。よろしくお願いします。 

書込番号:7893739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2008/06/03 23:21(1年以上前)

下取り車は、買取りショップなどに見てもらいましたか?

書込番号:7893779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/03 23:47(1年以上前)

下取車はネットの無料査定は受けましたが、実際現物を見せての査定は商談中のデーラーだけです。

下取車は、19万近く走っておりましてそんな期待はしていません。

書込番号:7893963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/06/03 23:56(1年以上前)

以前スレに書いたのですが、ネットでは100万が良い所でした。しかし買取りショップに見せて最終125万でした。
需要と供給がマッチしたのか、良かったと思います。

ですので過走行なのかも知れませんが、一度当たって見るのも手だと思います。
あとDOPに関して値引きはないのですか?

書込番号:7894019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/04 00:24(1年以上前)

下取車については、デイーラー任せにしているのは、自分としては9月納車の予定で計画してます。

なぜかと言うと9月は中間期決算時期でありそれでさらに値引を期待してます。

下取りにだしたならば、しばらくは、代車生活も考えられますので通勤に支障をきたしますし、今の車に愛着もありますので手放すのも寂しい感じがして・・・

さて、DOPについては、HDDナビが5万程度値引がありました。

あとサービスとしてフィルム加工がついてます。

書込番号:7894191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/06/04 00:58(1年以上前)

現車はその様に考えていらっしゃるんですね。しかし9月の中間決算での値引きに照準を合わせておいでならば、8月頃に商談なさっては如何でしょう?車検が10月でしたが、間に合うかどうかは分りかねますが。

大したアドバイス出来なくてスミマセンm(__)m

書込番号:7894346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/04 07:49(1年以上前)

いえいえ、アドバイスありがとうございました。

納車に関しては、2〜3ヶ月かかりそうなので7月中には結論をだすようにはと考えています。

しばらくは、静観しようかと思っています。(じらし作戦)

浮かせたお金で旅行を考えており、それも企画するのが楽しいです。

書込番号:7894927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/04 07:49(1年以上前)

DOPの値引きはいいせんいけると思います。
ナビもかなりひけますし、後席モニターも9型で45000円(青森ですけど)提供できます。
ただ納車は、最低2ヶ月かかると言われており、車検切れ前に手に入れるとなれば考えて商談しなければなりません。

その辺をディーラーから聞いてみたらいかがでしょうか。

書込番号:7894932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/06/04 14:25(1年以上前)

すでに2回目の商談での現状では順調な進行具合だと思います。

下取り車も走行19万キロで、33,000円で手放す覚悟でしたら、中古車プレミアムがついていなければ、最終局面で販売員の値引き上乗せ材料(販売員への妥協策作り)に譲歩しているので、そのままディーラー引取りでよいと思われます。

その後更にHDD値引きとフィルムサービスの追加状況で、400万即決との決意でしたら、『じらし作戦』後の400万以下+オマケで『そちらが決めてくれれば、判子おしますよ』で、いける気がしますね。

私としては、現状の『じらし作戦』で正解と思われますよ。

検討を祈ります。後の報告も楽しみにしてます^^

書込番号:7895905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/04 20:32(1年以上前)

しゅうポンさん 気分は凸凹さんアドバイスありがとうございました。

自分の商談状況に多少不安でしたが、他人に見てもらってホットしました。

しばらくは、じらし作戦でいくことにします。

ただもう少し不安材料がありまして、今日ネットを検索しておりましたら

石油高騰等により原材料も打撃を受けており、車の値段も当初価格より値上りするのではとの

記事を見ましたが、これって本当それともがせですかね。

詳しい方がいらっしいましたら教えてください。

書込番号:7897038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/04 21:13(1年以上前)

間違いなく値上げはすると思いますよ ゴーンも言っていましたが
どのタイミングでするかは、トヨタの出方しだいですね ただ値上げが発表された場合駆け込み需要があるので格メーカーがどのような対応(値引き額の+−)をするか興味がありまが・・・

書込番号:7897241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/04 23:55(1年以上前)

鼻歌くんさんありがとうございました。

トヨタが値上げしたら他社もそれに追随するでしょうね。

要はどのタイミングで見切りをつけるかですね。

じらし作戦もどこで見切りをつけるかが難しいですね。

書込番号:7898176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/06/05 18:14(1年以上前)

先代アルの購入の際ですが。
茨城県の水戸市のネッツでしたが、DOPをそれぞれ、2割か2割5分だったと思いますが、値引きしてくれました。
その時の担当の方曰わく、トヨタの社内割引で担当の方の名前で購入して、(その分は現金で支払い)という荒技?やってくれました。
また、グラスコートも無料でやってくれましたよ。
ちなみにマイナーチェンジ後すぐでした。

書込番号:7900606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/05 22:49(1年以上前)

商談しているのは1店舗だけですか?

確かネッツには、元オート店とビスタ店があると思いますが、ヴェル同士で競合させてみたらいかがでしょうか。
うまくいくと400万以内で乗れるかも知れないですよ。

車両本体で幾ら値引きできるのか知っていた方が、有利になります。(私はいつも1回目の商談はDOP無で行ないます)

DOPは最低2割引きは出来ます。ナビ及び後席モニターはそれ以上値引き出来ます。
はたして車両から幾ら値引きできるのか  現状ですと15万位です。(この位まで引けるみたいです)

つまり其の記載されている、OPなど含めるとトータルで最低27万引きいけます。

其の店で決めるにしても、競合させると値引きは大きくなる傾向があります。

書込番号:7901836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/05 23:45(1年以上前)

しゅうポンさんアドバイスありがとうございます。

 商談は1店舗です。それも家から20キロも離れてるんですよ。
 もっと近い店舗があるんですけど、後輩が勤めておりまして
 今のところ仕方ないんですよね。
 作戦としては取り合えずじらします。(時間をおきます。)
 むこうが連絡くれるまで待つつもりです。

 次行く時は、DOPを攻めるつもりでいます。
 DOPぜんぜん攻めてないんですよね
 自分でも判ってます。
 

 次回商談が納得いかなったら、「近い店舗に行くけどいい」と言うつもりです。
 義理も人情もなくならないよう注意したいですが
 そうならないことを祈ってます。
 

書込番号:7902130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/06/06 21:44(1年以上前)

え〜一応九州の情報求むって事でこちらに書き込みさせて頂きます。

5/10発注したのですが、今日営業マンに確認した所…6/13に工場出荷予定だそうです。
それで17日頃にディーラーに到着。装備をつけて20日〜23日頃に納車出来そうだとの事です。

まだ13日の工場から出荷出来ましたとの連絡が来ない限り断言出来ないとの事ですが…。

まぁ何事も無く無事に事が運べば良いなってくらいであと少し気長に待ちます。

書込番号:7905248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴェルファイアを新規書き込みヴェルファイアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア
トヨタ

ヴェルファイア

新車価格:670〜1085万円

中古車価格:38〜1515万円

ヴェルファイアをお気に入り製品に追加する <1282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,236物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,236物件)