ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1515 万円 (5,309物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴェルファイア 2023年モデル | 3925件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43377件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 8 | 2018年7月24日 13:40 |
![]() |
230 | 11 | 2018年7月15日 10:33 |
![]() |
164 | 15 | 2018年6月8日 21:24 |
![]() ![]() |
310 | 17 | 2018年6月28日 10:22 |
![]() |
89 | 9 | 2018年6月2日 07:15 |
![]() ![]() |
303 | 26 | 2019年6月8日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30系前期来月で納車2年です。
気温が上がってきてエアコンを使う季節になりましたね。
私も先日エアコンを使い始めた所、効きが悪くディーラーにて確認してもらった所、コンデンサー下側の
パッキン付近からガスが漏れているのが確認されました。
普通漏れる所ではないとの事で新車組み付け時の不良か
パッキンの不良だろうとの事でした。
新車登録から3年内なので新車保証で対応するとの事で費用はかかりませんが、修理までの期間は我慢するしかありません・・・
一応情報として投稿させて頂きました。
書込番号:21966809 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

レクサスだとそういう不具合ってないんだろうな
整備士、工員の技量の差かな
書込番号:21966825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近は組み付けに余裕と言うか何だろう?
許容範囲みたいな物が少ない…
だから、チョットした事で例えば漏れる…
純正のエアコンで漏れたとか経験無いですね。
軽トラから普通車、昔は強かった。
ともすれば、今のレクサスでも昔の車に比べて微妙なバランスなのかも知れませんよ。
書込番号:21966976 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いぶきんさん
新車保証で良かったですね。
カーエアコンの修理って異様に高いですよね。
ダクト交換やら何やらで7万、8万が当たり前。
高級ルームエアコン1台買えちゃう値段。
書込番号:21967395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車から2000キロで、エアコンガス漏れで修理中です。
書込番号:21981282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホノナミウリパパさん
私と同じ様な原因ですか?
書込番号:21981962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日返答が来て、コンプレッサーがダメみたいです。新車でありえないですね💦
書込番号:21983071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点で、原因不明なのですが💦
エアコンガスがなくなり、熱風しか出てない状況でした。
書込番号:21983090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホノナミウリパパさん
コンプレッサーからの交換になると
日数がかかりそうですね(><)
私は今日やっと部品が届いたみたいなので
今日の夕方から入院です(^^;)
お互い早く直してもらって快適に
過ごしたいですね( ´ ▽ ` )
書込番号:21984922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



納車まで期待して待っていましたが新しいエンジンにはガッカリ。直線は馬力が上がったので早いです。ただ急いで新エンジンを搭載した感は否めません。右左折などで減速してからの立ち上がりは最悪ですね。3秒ぐらいは加速しないです。ちょっと減速してからの合流は追突されるのではないかと思うぐらい加速まで時間かかりますね。レスポンスは前期のほうが断然いいですね。残念。売却しました。
書込番号:21952658 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3秒は流石に言い過ぎでまず無いと思います。
コーナーを抜けた後の何十メートルでの時速なんてたかが知れていると思いますので、乗り方が荒すぎだと思いますよ。
レーサーですか?サーキットで走るならもっと合った車を選んだ方がいいですよ。
GS350で縦置きなので比較にはならないでしょうが、至福のトルクとパワーは体感したことがあり、スレ主がとても一般道での、しかもミニバンに求める性質とはかけ離れているとしか思えないですね、、、。
可能性があるとすれば新横置きV6の3.5の不具合でしょうが、書き込みからはスレ主の乱暴な運転しか思い浮かびません。
書込番号:21952768 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

高く売れたと思いますし、良かったのでは?
書込番号:21952784 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

きっとハズレ車両を引かされましたね。
もう一台買って確かめてみたら
どうでしょうか?
書込番号:21952927 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>3秒ぐらいは加速しないです。
そんな事があるはずはありません。
日産GT-Rならそれこそ3秒あれば0kmから120km以上の速度になる時間ですよ。
書込番号:21953008
21点

前期型より全然悪くなっているなら不具合じゃないですか?
それにしても3月に「納車はまだ全然先ですが・・・」とコメントされていますが、
納車から何か月乗ったのですか?
書込番号:21953095
23点

納車からたった1,000q乗っただけで売却って・・・。
ずいぶんと諦めの早いお方ですねえ。
子供の時に教わりませんでしたか?「物は大事にしなさいって」
前期もELにお乗りだったようで、お金をどれだけジャブジャブお持ちか知りませんけど、車とこんな付き合い方しかできないなんて実に淋しいですね。
書込番号:21953784
27点

とりあえずスロコン入れたら良かったんじゃないでしょうか。
その前にECOモードだったとかないですか?
書込番号:21953987 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>こぶらぴんさん
ナビはMOPナビにしましたか?
スレ主様のためにMOPナビがありますよ。
MOPナビはAIシフトを搭載しておりますので、カーブなどでは
事前にシフトダウンしてくれます。
前期ではMOPナビでしたので、結構立ち上がりは早かったですよ。
今からでも遅くないので、もう一度MOPナビ搭載してチャレンジして
みて下さい。
良い車ですよ。
書込番号:21954711
9点

>こぶらぴんさん
アルファードはミニバンなので、そりゃ遅いですよ。
お勧めはレクサスGS F か、新型ポルシェパナメーラターボか新型ポルシカイエン。特にレクサスGS F 10周年アニバーサリー仕様 1,550万円はお勧めできます。レクサス、ポルシェ、アルファードの4台持ちがお勧めです。
書込番号:21962286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こぶらぴんさん
そりゃあ3.5でもそんなに加速しないですよ。
アルファードの車重が、2500キロあるからしょうがないんでは?
書込番号:21962725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10系MC直後を所有していました。
右左折等の徐行から軽く踏み出した時、ミッションが滑っているようなもっさり感?がありました。
ダメ元でDラーに点検時伝えると、バージョンアップで改善されるとの事で、実施してもらいました。
CPでメカニカル的なことが変わるのかよと、思っていたら激変し驚いたのを覚えています。
トルコン5速AT変わりっぱなだったので、制御上手くなかったんでしょうか(笑)
同様に思われている方が多かったら、改善されるかもですね。
ご参考までに。
書込番号:21964213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
H29/10登録車です。
週末と雨天時しか乗らないので距離は3000少々。
露天駐車で、これまで5〜6回ほど洗車機に投入しています。
ムーンルーフの開閉頻度もそれほど高くはないです。
(多分、20回弱くらい?)
本日、洗車機投入後、
ムーンルーフに撥水処理しようとした際に発見しました。
ディーラーへ持ち込み、部品不具合か?外的要因か?不明ではあるが、
今回はとりあえず無償交換対応するとの事で入院中。
洗車機のブラシ(ウレタン製?)でムシリ取った感じだと思いますが…
その程度で欠損してもらっては困ります。
ディーラーの口調では、“今回に限り…”的な言い方だったので
原因調査と今後の対応についてこれから協議したいと思います。
先ずはご参考までに情報展開させていただきます。
書込番号:21871087 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんばんは。
自分も同様の症状にてディーラーに無償交換してもらいました。
納車からから1年程で洗車時に気付きました
洗車は全て手洗いで週一程で洗車しています。
自分の場合はは特にコーナー部分が劣化していました。
交換から1年半程経過していますが現在は欠損は見られません。
報告まで。
書込番号:21871343
4点

>鳴海運輸さん
情報をありがとうございます。
当方のディーラーでは前例無しと言われてしまいましたが…
普通にある事例なんですね。確認不足で済みません。
シール部材の製造不具合かと考えていましたが、
ご教示いただいた様に経時による劣化だとすると…
この手の部品としては許容し難い耐久性ですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:21871391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

多分カラス等の鳥がつっついたのだと思いますよ。
前にカラスが車のゴムをむしっているのを見たことありますから。
書込番号:21871816
23点

>事技職さん
こんばんは。
3.5ZG ムーンルーフ付きを納車待ちの者です。
情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
症状についてはわかりませんが、
ディラーの対応が、何にかイラっとしますね。
今回は。って、原因がはっきりしてないのに、
そう言う言い方はしないで欲しいですよね。
いかにも、こちらに不備がある感じしますね。
書込番号:21871868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

強く言い過ぎてちゃんと調査して鳥のDNAとか出ちゃうと全額自腹になるので注意した方が良いですよ。
けっこう動物って色々悪さしますから。
以前借りていた駐車場は大木の下にあってエンジンルームには何故かドングリが大量に入っていました。笑
書込番号:21871897
26点

餃子定食さんに一票です。
ウチの車もカラス(たぶん)にやられましたから。
ウチの事例
ある日気がつくと、ドアミラー付近のウエザーストリップ
(車体とドアとの間のパッキン的なゴム)が、むしり取られていました。
原因不明で放置していましたが後日、今度はワイパーゴムが半分ほど引きちぎられた状態。
良く見ると、ワイパーアームに泥混じりの鳥らしき足跡。やっと気付きました。カラス(たぶん)です。
ウェザーストリップのほうも再確認すると、ドアミラーに鳥の足で『ガシッ』とつかんだ爪痕。
むしり取られた傷と、見事に符合する高さです…。
その後、ワイパーゴムのほうは数回の再アタックがありました。
ウェザーのほうは多少広がったかもしれません(左右10cm程度)が、細かい事は気にしません。
まあ飽きるのを待つか、何らかの対策をするかですね。
書込番号:21872704
11点

>事技職さん
こんにちは。
写真見る限り経年劣化は考えにくいです。
年式も新しいですし紫外線劣化でもないような。
今どきで製造時の異物混入でもないような。
コーティング剤などに侵されての薬害でもなさそうです。
おそらく「鳥害」だと思います。
建物屋上などでもよく被害にあいます。
防水シーリング材やルーフィング材などなど。
啄ばまれた感じですね。
特にカラスは悪戯好きです。
書込番号:21872803
12点

>ご指摘くださった皆さま
そうですか〜…鳥の仕業ですか!
お恥ずかしながら全く思い付きませんでした。
ご教示いただきましてありがとうございます!
いただいた情報を元に
ディーラーへも相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21873559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ディーラーへも相談してみたいと思います。
せっかく無料で今回は外的要因か?不明ではあるが交換してくれると言っているのでしらばっくれて丁寧に有り難うございますと言うのが良いと思いますよ。
こちらが気持ちよく対応すればそのディーラーとの関係は悪化しませんから。
書込番号:21873611
12点

まあ交換しても鳥害に合う様なら何か対策をとった方がよいですね。
カラスって何故か特定の車を攻撃してきますから・・・・・・・・。
書込番号:21873637
11点

ちなみに実家の今は亡き飼い猫は冬場になると車のボンネットの上が大好きで結果よじ登ったり降りたりするのでフェンダーはネコの爪で細かい傷が付きまくりでした。
エンジンをかけて走り出しても降りない図太い根性をもっていました(笑
書込番号:21873674
9点

動物ネタと言えば、昔幌ジムニーに野良猫が住み着き、こどもを産みました。
そのときは一二カ月車を動かせなかったです。
書込番号:21873720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>餃子定食さん
何度もコメントいただき恐縮です。
ありがとうございます。
そうですね。
カラスさんのお気に入りになってる可能性も有り得るので
暫くは注意して観察していたいと思います。
“ディーラーへ相談してみる”の件も
ご心配ありがとうございます。
ココで教えていただいた推定原因をディーラーへも伝え、
欠損部の断面観察から鳥の仕業と断定できるのであれば
有償修理でも仕方無いかなぁ…と思っています。
そういった意味での“相談してみる”です。
どっかの輩が断定していましたが
私自身モンスター級のクレーマーでは無いつもりですし、
ディーラーに何かを強要したこともないし、
関係は良好なつもりですしね。いいオトナなのでw
今回の場合は、こっちから代金支払うって言っても
向こうが遠慮して受け取らないと思います。
そんな雰囲気でした。
書込番号:21873722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主をネガティブに見まくりですね。
何か気にいらないの、この方の事。
それに、普通はこんな状態になってますが、
修理出来ますか?とか、修理に出したいんだけど、、、みたいな感じじゃないですか?
いきなり、有償でもいいから〜なんて、
自分に過失がある前提みたいだし、
むしろ、無償を期待しまくりにきこえそうですが。
書込番号:21881042 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆さま
色々とご教示くださりありがとうございます。
既に修理が完了しておりまして、ディーラーの最終見解としても恐らくは鳥の仕業(だろう)との事です。
こちらでの情報も踏まえ修理費用の支払いを申し出ましたが、(私の方で問題無ければ)今回はメーカークレームにて処理するので不要との事。
有り難くお言葉に甘えることにしました。
以上、ご報告させていただきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:21882449 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
働き始めて始めて車を買いました。
そして納車日となって車を待ってました。
でもなかなか来なかったので電話をしたら「あれ?なんで今日になってるんですか?まだ私何も言ってないんですけど」みたいな感じでした。
カレンダーには納車の日をちゃんと書いたましたし、大安の日でもありその日がいいですとはっきり言いました。
なので「今日と言ってました」と言うと。
「えっ?いきなり言われても困ります。私の方も予定があるので私が間違えだったのなら謝るので、他の日にちゃんと持ってくるので、別に来ないって言ってる訳じゃないんですよ?」と半ギレされました。
初めての納車で楽しみにしていたのに、こんな言われ方をして本当にムカつきました。
書込番号:21870246 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

で、ここに書いてどうしたいんですか?
担当営業とか店舗とか書いてないとどうにもならないし、契約時の納車日はあくまでも予定で、後に変わることも結構あります
書込番号:21870261 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

それは残念でしたね。
働き出したのなら ちゃんと大人の対応で営業マンと話し合いましょう。
書込番号:21870296 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

はじめての取り引きでいい加減な事をされると誰だって腹が立ちますよね。
お客様相談センターに電話しましょう。
直ぐに対応してくれると思います。
書込番号:21870311 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

妄想ですか?
話の辻褄が合わない様に思います。
そもそも、納車する迄には色々な書類を用意したり手続きもあり、任意保険なんかも納車日に合わせますのでそれなりに話があるはずです。
納車日をお決めになられたのはいつの事でしょうね?
書込番号:21870341 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

納車希望日と納車確定日は違います。
納車希望日に納車できるなんて、在庫車かよっぽど余裕持っているかですよ。
最初から営業マンとのボタンの掛け違いがあったと思います。
おそらくここで返信してくださる方々や営業マンの当たり前と、社会人になって初めての経験のあなたとでは
当たり前がちがうんですよ。
半ギレされたとありますが、最初からあなたが批判的な態度をとっていたからでしょう。
相手の態度はあなたの鏡です。
イライラした気持ちは事故のもとです。
引き渡し時にイライラした態度をとっていれば、強くアクセルを踏み込んでいきなり事故なんてことが想像できます。
イライラに気付いたのなら、頑張って笑いましょう。
書込番号:21870490
26点

どういう経緯で話が食い違ってるのか分からないので、ここに書き込んでもどうしょうもないですね。
書込番号:21870498 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

スレ主さんが勝手に大安だからって納車日を決めたってこと?
納車の連絡も待たずに、自分勝手に決めた納車日にディーラー訪問して車まだーって怒ってる子供?
書込番号:21870808
13点

もう少し経緯をお話ししてもらえませんか?
新車だと、注文の段階で何となくの納車時期はお話ししてくれると思いますが、製造ラインのメドがたたないと納車日の確定はできないと思いますので、その後〇〇日はいかがですか?と確認の電話がくると思います。
本日が納車日となった流れがわからないので、上のような返信も来てしまうのだと思います。
書込番号:21870842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通常の手順は
いつの契約の何のグレードでしょうか。
契約後 ヴェルなら数か月後以降に、
1 生産が開始される旨の連絡
2 車体ナンバーが決まると連絡。 その頃に車庫証明などを取得
3 登録され車検証が出たら、自賠責、任意保険などの申し込み
4 Dに入荷連絡 1週間後前後以降に納車が可能なので納車日を決める。
最低でこれくらいの連絡が来ると思います。
2〜3のときに書類を書く必要があるので、連絡が来ると思います。
どこまで進んでの話でしょうか。
書込番号:21870945
3点

詳しい経緯は、わかりませんが…
スレ主さん的には、いつの段階かは、不明ですが営業さんとちゃんと今日納車予定日と話しをされた
色々な理由で納期が遅れるのは仕方ないですが、一言連絡しない営業さんの落ち度ですね(^^ゞ
折角の楽しみが流れてしまったみたいで残念なお気持ち理解できますが、わくわくする時間が伸びたとでも考え、いつから納車可能かを営業さんに確認して、また新に宜しい日を選択されたら良いと思います。
個人的には、宝くじと一緒で結果出る前(納車前)が一番わくわくできるように思いますので、もう暫くわくわくをお楽しみくださいませ(笑)
書込番号:21870954
7点

4月からの社会人1年生として、いきなりヴェルファイヤーとは。
納車日よりも仕事の腰据える前に所得とのバランスがとれてないような。
お給料の多くを車に持っていかれるパターンぽくてそっちの方が心配。
任意保険もめちゃ高そうだしね。任意保険は必ず入ってね
書込番号:21871013
10点

余計な事ですが、スレ主さんは社会人1年生の若い方とは限りませんよ。
書込番号:21871081 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

納車希望日か納車予定日と納車日(確定)の差が分からなかったとかじゃないかな?
基本的には〇〇から納車できますよ。と2週間くらい前に連絡があって、その時点で
オーナーの希望日とのすり合わせをする流れになると思います。
大変ですが、納車日決まったら(納車出来る様になったら)教えてねと伝えて
もう少し頑張って待ちましょう。
書込番号:21872774
3点

>はるる*さん
スレ主さま、コメントされた方に返信なり、反論なり、スレを閉じるなりされた方がよろしいかと、、、。
書込番号:21877080 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

こんな批判的な反応されたんじゃ、スレ主も返信出来ないわなw
モンスターカスタマーが増えたのも分かるが、ここはメーカー(販売店)よりのレスばかりで気持ち悪い。
何も分からず初めて車を買って、
楽しみにしていた納車日が遅れて(単に認識が間違っていただけかもしれないが)、
それはあなた(お客)が悪いって寄ってたかって非難する。
昔の車は並んで買ったらしいけど、業界自体がいまだに旧態依然の考え方から抜けきれないのでしょうな。
そんな図がまかり通ってるから、若い人が車買わなくなるんですよ。
書込番号:21886583
16点

人を呪わば穴二つ。
この意味分かりますか?スレ主さんの状況はこれと同じなんですよ。
昔の人はいいことを言いますね。
書込番号:21888297
2点

スレ主さん、頑張って、頑張ったけど、盛り上がらないね。内容がイマイチでした。本当、嘘は、どちらでもよいので、次回は盛り上がるように、考えて書きましょう。納車ネタはボツで!
書込番号:21927108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
それは悲劇ですね(+_+)
書込番号:21864487 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

1ヶ月点検は同じ日に合わせましょう(笑)
書込番号:21864951 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じ車を買うくらい仲良しなのに、1週間の差で
仲悪くならないで下さいね(笑)
書込番号:21864975 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ムーミン710さん
まだ諦めないで下さい。最後の直線で、逆転繰り上げ納車があるかもしれません!
書込番号:21865702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ムーミン710さん
失礼しました、すでに納車済なのですね、、、。
先走ってしまいました。
書込番号:21865704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ムーミン710さん
ディーラーによっては、クレームトラブル避けるために5月10日に納車できる車も、事実を言わずに二台とも17日納車にするところもあるんじゃないですかね?
気持ちは微妙ですが、良心的なディーラーだと思いますので是非前向きに(^-^)!
書込番号:21865715 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ムーミン710さん
そうですか。
書込番号:21867636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
ANH20W 2010年 プラチナセレクションです
皆さんと同じパールホワイトです。
2017/07に中古車で購入しました
昨日洗車後にバックドアガラス下辺りと助士席側ガラスわきから塗装剥がれが出て来ました!
急いで調べたらここに辿り着きました!
ディーラーに持って行ってら、何件か同じ様な事象で発生しているから、メーカーに認定してもらいますので多分大丈夫とのことでしたが、現在の車検書と保証書の名義が一致しなくて、保証継承ができていないので、対応出来ない!との事と保証期間が過ぎてしまっているのでいずれにしても有償という事でした
この当時のベルファイアの顔が好きで
走行21000kmでワンオーナーもんをやっと見つけて
ダブダイヤコーティングまでして大事に乗っているのに、トヨタの対応は酷過ぎます!
トヨタお客様センターも電話したが保証期間が過ぎてるの一点張りで何もしてくれません!
書込番号:21755161 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

保証期間過ぎてたらどこのメーカーもそりゃあ過ぎてますとしか言えませんね…。モノがもはや10年選手級なので多少の剥がれは傷消しで擦って段差なくして、タッチペンで誤魔化して、また傷消しで擦って馴染ませればそんなに違和感出ないんじゃないでしょうか。
書込番号:21755187 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

>のりりん47さん
残念ですが10年も前の車ですから流石にメーカー保証は難しいと思います。アルベルは1部の車に下地処理が悪い物があるようで塗装が剥離する個体があるようですが、中古車との事ですので板金塗装の不具合の可能性も有りますからね。
ダメ元ですが購入した中古車店に言ってみては如何ですか?
書込番号:21755225
26点

のりりん47さんと同じ年式です。新車購入し、去年ルーフ一部の塗装が膨らんでおり、調べてもらったら塗装が浮いているとのことでした。のりりん47さん
と症状が同じです!
ディーラーにお願いしたら無償対応していただきました。塗装修理中の代車も出ました!
のりりん47さんとクルマ購入の経緯が違うのでなんとも言えませんが、もう一度交渉してはいかがでしょうか?
書込番号:21755357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます
もう一度食い下がってみます!
書込番号:21755506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何が酷過ぎるか分かりません。トヨタは保証通り対応しているだけ。また、その保証も納得して購入されたはず。自身の会社や業務に置き換えて見ましょう。いずれ自分の仕事でも理不尽な客が回り回ってくるでしょう。
気持ちは分からなくないですが、メーカー保証はそういうものです。後は、販売店独自の保証がどうかですね。、
書込番号:21755517 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

>のりりん47さん
私も20系の時ですが、バックミラーの上のサンルーフ部分が拳大の大きさで、剥がれました、飛び石が原因なのかと思ってたので、普通にディーラーに見せたら、2週間預からせてくれと・・・聞いたところフロントガラス等総て外して塗装するので2週間位はかかるのですみませんと、特にクレーム等は一切言ってませんが、代車を出してくれましたよ、カムリのほぼ新車!!
お店・担当に迷惑をかけてはいけないので、地域・店舗等は、書けませんが私のヴェルも2010年登録のタイプ金U、とっくに保証期間は終わっていたと思いますが、今年の2月の話です。 30系が3月に納車されたのですが、入れ換えの時にはまだシンナーの匂いがしてました。事例は結構あるみたいなので、ディーラーに、友人はなおして貰ったみたいなのでと、相談されてはどうでしょうか!!
書込番号:21755617
7点

>のりりん47さん
私も同じ事になりました。
購入した中古店でも対応してもらえず。
これが原因で2年で売却しました。
脅かす訳ではありませんが紫外線の多く当たる部分はよく確認した方がよいです。
ルーフ、ボンネット、ドアパネル上部
手で触りブツブツがあったり、光を当ててブツブツがあれば兆候が出ています。
直してまた違うところとなると嫌になると思いますので直す時は1度で直すのをお勧めします。
書込番号:21755685 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

保証、保証と言いますが冷静になって考えれば「酷すぎる」なんて言葉は
出てこないと思いますけどね。
10年間は品質を保証するという「お客様との約束」ですから、それを過ぎてからの
品質の要求はスレ主自らが「約束を破ってるだけ」ですよ。
まあディーラーがちゃんと確認しなくて安易な返事をしたのがダメだと思うので
クレーム出ても仕方ないかな?と思いますが。
しかし、メーカーの対応(やディーラーの説明)は真っ当ですのでお間違え無く。
書込番号:21755735
17点

新車で買ったならまだしも中古で買って、販売してない販売店に対応させるのはちょっと過酷なことだと私は思いますよ…
ゴネて行けばやってもらえないことは無いとは思いますが今後を考えると辞めた方が良いと思います。
そのディーラー系列店で今後買わないなら良いですけど…
書込番号:21755864 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

トヨタの塗装保証は新車登録から3年間らしいです
が、多少は融通が利くのかな?
新車購入と中古購入とではその融通も変わってくるでしょうね
書込番号:21755907 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

これ、海外へ高値で売られていったアルヴェル達はどうなってるんでしょ。
砂漠の灼熱でパリッパリに剥がれて、地金ボディだらけやったりして。
書込番号:21756168 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ディーラーと言っても、トヨタから車を仕入れて販売しているただの販売店ですからね。
持ち込まれた時点で自分の所で買ってくれたと考えると思います。
それも何件か発生しているというレベルのもので、みんながみんなでも無いですよね。
購入していない、あくまでただの販売店に対応を求めても難しいのではないでしょうか。
そして大元のメーカーが保証しないと言ったら無理だと思います。
もし主さんの状況で保証修理を認めたら、ほかの部分のただの故障に関してすべて保証しなければならないように思います。
電動スライドドアが動作しなくなるというのもメージャートラブルですが、無償では治してくれないですよね。
とても大切に乗っていると言っても、8年の間で1年ですし。
前オーナーが塗装しなおしているかもしれないですし。2か所別の部分がはがれているのなら違うとは思いますが。
日本の乗用車は7年か10万キロあたりから悪い部分がちょこちょこ出てくるようになる設計です。
残念ですが、購入した販売店の保障が無ければ、有償が妥当と思います。
書込番号:21756185
8点

中東行ったモノは最終的にデロリアンみたいに地金ボディーになるんでしょうか
書込番号:21756218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のりりん47さん
恐らくですが。
『現在の車検書と保証書の名義が一致しなくて、保証継承ができていないので、対応出来ない』
との話から、保証継承されていれば、もしかしたらメーカー対応があった可能性がありそうです。
ですが、今回はその点も確認されていることや、保証期間が経過している事から、どうやっても保証対応にはならないと考えます。
こういう事も含めて中古車を購入するにはリスクも伴います。
最後の可能性として、中古車購入店の保証対応があるかどうかになりそうですね。
書込番号:21756371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Goe。さん
>スプーニーシロップさん
>ncz05869さん
>@@147さん
>どらげさん
>白髪犬さん
>スワップマシーンさん
>筒香-ロペス-宮崎の三連発さん
>Hirame202さん
>michu-vellfireさん
皆様からの沢山のアドバイス、意見等
御指摘ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
塗装剥がれの車は暫く様子を見て
自費で直そうと思います。
書込番号:21756740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタの対応はひどすぎないかも知れないが、塗装の質はひどすぎるよね。10年経たずに禿げるなんて、50年前の車じゃないんだからさ。
書込番号:21757687 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

https://www.goo-net.com/pit/shop/0121413/blog/91055
30系でもあるらしいです!
以前ディーラーに「20系では塗装のトラブルがあったのですが、30系は対策してあります!」と言われました。
ちょっと心配になってきちゃいますね。
書込番号:21758009
3点

>snowonsさん
20系では不良対応されてる事例もそこそこ上がってるのに、30系だからか対応されてないみたいで気の毒です。
事例が集まって初めて対応して貰えるって事なのでしょうが、この場合は先代から継続して起こっている事に見えますし、より短い経年で発生してる分だけ手厚く対応されるべきと思いますが。初めの事例の人が馬鹿を見るのは釈然としません。
まあ、件数が増えて評判が定着すると中古では売れない車になってしまいそれも困りますが。
今からでも変えられるなら色を変えたい気持ちです。
書込番号:21758048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ20系のボンネットのような?
詳しい方、お願いいたします。
書込番号:21758372 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>さらしらすらせらそらさん
確かに!メッキパーツが付く部分のエンドの形状やセンター付近のプレスラインは20系ですね。「30系」ってあちこちに書いてあるのですっかり信じ込んでいました。すみません。
書込番号:21758462
3点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,309物件)
-
- 支払総額
- 728.9万円
- 車両価格
- 716.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 317.3万円
- 車両価格
- 306.4万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 446.4万円
- 車両価格
- 428.1万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 312.8万円
- 車両価格
- 302.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 728.9万円
- 車両価格
- 716.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 317.3万円
- 車両価格
- 306.4万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 446.4万円
- 車両価格
- 428.1万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 312.8万円
- 車両価格
- 302.8万円
- 諸費用
- 10.0万円