ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1515 万円 (5,317物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴェルファイア 2023年モデル | 3927件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43377件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年2月26日 12:44 |
![]() |
1 | 4 | 2010年2月17日 07:06 |
![]() |
1 | 14 | 2010年2月11日 15:54 |
![]() |
12 | 7 | 2010年2月2日 18:56 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月28日 20:21 |
![]() |
6 | 3 | 2010年1月10日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2月中旬に契約しました。
ヴェルファイア 2.4Zプラチナセレクション 2WD
3,420,000円
値引き370,000円
DOP
・QMIグラスシーラント
・フロアマット(エントランス付)
・リバース連動ミラー
・オートリトラクタブルーミラー
・ビルトインETC
・ナンバーフレームセット
・バイザー
227,850円(工賃込み)
値引き143,420円
車両購入価格(諸費用別)
3,134,000円(税込)
今乗っているワゴンRも今月車検だったことから、
査定してもらって40万から+10万UPで購入意欲が増し
値引きも当初35万だったのが、50万越えしたのが決め手でした。
最終的に頂いた見積書は社内決済の関係なのか下取車に値引きの一部が
移動してました。
近辺の競合店5店舗以上まわりましたが、査定が30万前後
値引きも35万(がんばっても+10万くらい?)で
話になりませんでした。ちなみに福島です。
最後は諸費用もしっかり削っていただき、3年間のディーラーメンテナンス含み
希望ナンバー取得費も含めて17万ちょっとでおさめました。
ただガソリン満タンはNGでした。
純正ナビをつけずにこの値引きで購入できたことに満足してます。
2月登録の3月上旬納車予定ですが、それまでナビやマフラーなど検討していきたいと
思います。
ちなみにガナドールのマフラーが今月までモニター価格で半額らしいので、
早速チェックしたいと思います。
0点

値引きなら値引き分に対しては消費税がかかりませんが
下取りだと、消費税がかかった金額から引くことになりますので
たとえば値引き¥100,000を
下取り¥100,000に移行させていたとすると
お店としては¥5%分だけ高く売ったことになります。
ディーラー都合で
値引きを下取りに移行させる方法で買うことになる場合
安く買おうと思うなら
下取り額を5%分上げてもらわないといけません。
(¥100,000分移行させるということで考えた場合¥5,000の差です。実際にいくらくらい移行させたのか分かりませんが・・・)
まぁ、総額が動かないのであれば
特に問題はありませんが。
(あとはお店の問題ですし。)
書込番号:10988787
1点

ともっちパパさん
ご契約おめでとうございます。
私も2月頭に2.4Zプラチナ(ブラック)を契約しました。
MOPなし、DOP28万程で値引き53万でした。
ただ納車が3月末の予定ですディーラーからはまだ車体番号の連絡もないです。
そこで質問ですが2月登録との事ですが車体番号の連絡はもうきてるのですか?
同時期くらいの契約なので羨ましいです。
書込番号:10990890
0点

みなみだよさん
>お店としては¥5%分だけ高く売ったことになります。
今回は最初から値引き&下取り総額はかわりませんでした。
確かに下取りに高く積み上げられると、5%分低くなりますね。
今まで気づきませんでした。次回の購入時はこの部分も
きちんと把握したいと思います。情報ありがとうございました。
nanase991さん
私の場合は恐らく今日が登録日かもと言ってました。私もブラックです。
明日、ディーラーに下取車を渡すので、納車日も明日わかるそうです。
3月の1週目か2週目の週末あたりになると思います。
購入前に他のディーラーで言われたんですが、ブラックだと細かい傷とか
ついているのが在庫に残ってる可能性があるので、うちは慎重に
4月納車くらいになりますよって言ってました。
私は車検切れで車も代車になるので、あんまりゆっくりとは待ってられないので
普通にお願いしました。営業の方も最初から2月登録で見積を出してましたので。
書込番号:11000849
0点



ヴェル・アル乗りの皆さん今日は!
以前、皆さんに「 トヨタ純正 スライドドアツィーター」について
お聞きした者(↓)です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=10775093/
で、漸く先日クロスオーバーキャンセラーのみですが、
購入して、本日取り付けてみました♪
皆さんが仰る様に、指が痛かったですが、4〜5分程度で取り付けが出来、
結果・・・音量と言い、 2,920 円の金額(http://www001.upp.so-net.ne.jp/advance/)
と言い大満足しています^^。
装着していない皆さんで、後席の音量に疑問を持っている方には
自信を持ってお勧め出来ます!!。
小遣いが貯まったら、是非スライドドアツィーターも購入して
取り付けてみたいです。
皆さん、有難う御座いました<m(__)m>。
0点

ラピッドさん
効果があって良かったですね!
クロスオーバーキャンセラーは私もオススメです。
しかし、ヴェル・アルの8スピーカー仕様については、
後席頭上スピーカーの音量が極端に小さく、評判が悪いですね・・・
ここは改良して欲しいものです。
書込番号:10942642
0点

てらこやさんさん
今日は!
返信が遅れてすいませんでした。
てらこやさんさんのお陰で、
購入&取り付けに至りました♪
有難う御座いました。
>後席頭上スピーカーの音量が極端に小さく、評判が悪いですね・・・
ソコは、悩みの種ですね。
何方か、解決策を作ってくれると良いのですが・・・^^;
あやり姫の父さん
申し訳有りません。
当方では、解りません。
何方か、お願いします。
書込番号:10952400
0点

おはようございます。
>>質問ですがクロスオーバーキャンセラーは
>>18SPにも効果はありますでしょうか?
18SPということはプレミアムサウンドという事ですよね?違ってたらすみません。
プレミアムサウンドにクロスオーバーキャンセラーを付けたらとして書き込ませてもらいます。
詳しい知人から聞いた話ですが、ヴェルのスピーカーはプレミアムサウンド用に設定されているそうです。
プレミアムサウンドというのは、18スピーカーから全て同じ音響(高音とか低音)を出しているのではなく、1つ1つのスピーカーから独自の音響を出しています。各スピーカーの音量も違うそうです。
ですので、その18スピーカーの音を全て合わせると名前のごとくすばらしい音響になるそうです。
結果から言いますが、効果はあると思います。音も大きくなり1つのスピーカーから全ての音響がでると思います。(全てのスピーカーからかどうかは分かりませんが、スライドドアとスライドドアツィータは間違いなと思います)
ただ、そうなるとプレミアムサウンドの効力?も消える可能性もあると思います。
私はプレミアムサウンドならクロスオーバーキャンセラーは付けない方がいいと思います。
書込番号:10954103
1点



遠出専用の2台目(もう1台は軽自動車)として、昨日2.4 V Platinum 4WDを成約しました。ナビ、マット、バイザーなど「標準的」なディーラーオプションをつけて55万円ほどの値引きで、無事に目標額に達しました。最初出してきた値段から更に10万円頑張ってもらったので評価したいです。(@千葉県北東部)
3月の納車が今から楽しみです。
0点

千葉県在住の者です。
私もヴェルファイアの購入を検討しています。
参考までに下記教えて頂ければ幸いです。
・購入はネッツ千葉ですか、ネッツ東都ですか。
・下取りはあったのですか。
・オプションはマット等のみでだけでこの値引きになったのですか
(購入明細を教えて頂ければ。)
宜しくお願い致します。
書込番号:10846568
0点

それいけ!アンパンマンさん
こんばんは。私も千葉北西部海近く在住で、11/Mに納車され、快適な
ヴェルライフをを過ごしてます。2.4Z 8人乗り・ブラックです。
ネッツ千葉の方が積極的でした。東都にも行きましたけど、DOP@60万程度で
値引き@30万でした。東都は、アルも取り扱いがあったので、アルも見積もり
ましたが、ヴェルと同じでした。
個人的には、ネッツ千葉の方が良いと思いますよ。
ネッツ千葉には、相見積もりしている事一切伝えず、3回交渉を重ね、
Whackysignsさんと同等の値引きを頂けました。
納期は、昨年末から若干延びているみたいなので、2ヶ月前後必要だと
思います。是非、契約してください。2.4だと、低速のトルクに不満ありますが、
全体的には、本当に良い車です。
書込番号:10854325
0点

yoshi0956さん、
こんばんは。情報ありがとうございました。
現在、アルファードV AS 7人 ホワイトパール(オプション、スーパーライブなど@100万)に乗っています。減税、補助金があるうちにと買い替えを検討中です。
同じく2.4Lに乗っているので、トルク感は把握済です。
北西部海近くにお住まいとのことで、私と非常に近い所かと思います。
どちらのディーラーでご購入されました?
いつも車購入で時間をかけたくないので、yoshi0956さんやWhackysignsさんと同等な条件であれば契約確度はあがります。
宜しければ、どのへんのディーラーか教えて下さい。
因みに納期は多少短くなって1.5ヶ月らしいです。
もしかしたら、普段道路ですれ違っているかも知れませんね。
それでは。
書込番号:10857839
1点

それいけ!アンパンマンさん
こんばんは。
アルを所有であれば、車の性能は、充分ご理解されてますね。
私が購入したお店は、魚市場のある東西線の駅の並びの
ネッツです。
ここの係長でヴェルを乗っている方が居ますので、この方が
とても親身に対応をしてくれました。
ちなみに東都は、ZAPという看板があるこのネッツ店の
程近くです。回転寿司の並びです。
ちょっと連絡が遅くなったので、契約済み出なく、
参考になればと思います。
それでは
書込番号:10863437
0点

私も、魚市場の近くのディーラーで、購入したものです。
このスレッドの趣旨から離れていて申し訳ありません。
担当の営業の方はとてもよい方なのですが、(おそらくyoshi0956さんと同じ)このお店で、整備ミスが相次ぎ、先日も、ミッションの載せ替えをした後、年末、四国に帰省したところ、ボルトが何本が脱落して、道路上で、不動となってしまいました。ボルト脱落により、ドライブシャフトが抜けたそうです。
夜間で、危うく、追突事故が発生しそうにもなり、危険な状態でした。
家族5人が、朝4時位の寒い中、ディーラーも年末年始休業で開いていなく、路頭に迷う羽目になりました。
整備ミスが相次ぐことと、新車で購入してから、ミッションの不具合が続き、今回の件で、もう、嫌になり、返品できませんかという交渉をしたところ、一蹴されてしまい、わずかな見舞金以外払うつもりもない。といわれました。
できれば、もう危険な思いはしたくないので、車を買い替えたいのですが、買い取ってやるという値段は、一般の買取店の価格よりはるかに下回る金額です。
ローンを組んでいるので、さらに100万円以上の追金も難しく、困りきっています。
何か、よい交渉アイディアはないでしょうか?
ちなみに、貸してくれた代車も、空気圧は、1kgも少なく、ハンドルが重い状態でした。
試乗車だそうですが、長い間、空気は入れていなかったことを認めていました。
整備ミスが多く、このディーラーとも付き合っていくのは、危険だと思っています。
どなたでも何か、アドバイスをいただければ、幸いです。
本当に困っています。
私の壊れた車も、今も、そのままです。
書込番号:10873841
0点

interrrさん
こんばんは。
それは、ひどいですね。皆さんがご無事でなによりです。
私の場合、納車後1ヶ月ほどで、事故りました。(過失ゼロですが)
年明けの3連休後に修理のため持ち込み、1週間後に引き取りに行きました。
するとどうでしょう。見覚えの無い傷が、左フェンダーから助手席ドアまで
付いてました。これを指摘しましたら、快く修理(マッドガード、ドアパネル交換)
してくれました。
確かに、Interrrさんのご指摘の通り、ここのDは、ミスが多いのかもしれません。
さて、Interrrさんケースであれば、私の場合、Dの本体(ネッツ千葉)にクレームを入れて、
対処してもらうように交渉します。
3年以内なら60,000km以内なら保証期間内ですし、致命的な欠陥・過失については、
応分の対応はあってしかるべきと思います。
書込番号:10884086
0点

すみません、回答遅れました。
近所のネッツ千葉で契約しました。東都にも行って競合させて、最後は店長決裁でした。(東都の担当者はあまり「精一杯頑張ります」、という空気が無かったですね)
オプションは標準のマット、バイザー以外に、純正ナビ、バックカメラ、後席モニター、オートリトラクタブルミラー、3列目格納時に敷くソフトマット、ガラスコーティング、整備サービス(サポートパック?)、ぐらいです。
下取り車はありませんでした、というか事情により別業者に買い取ってもらいました。
購入資金の一部をローン組んでくれ(金利はディーラー持ち)、とかいろいろ言われたのですが、全て突っぱねました。(トヨタカードは作りましたが)
書込番号:10889911
0点

yoshi0956さん、
ご返事ありがとうございます。
そうですか、やはり、yoshi0956さんにもディーラー側のミスがあったのですね。
私は、新車納車時にも、バンパーが傷ついており、一部ゆがんでいる状態でした。
ディーラーの話では、オプションの取り付け作業のときに、つけてしまったのだろうという話でした。
その他も、いろいろ整備ミスも多発です。
アドヴァイスありがとうございます。
ネッツトヨタ千葉本社の人から、話し合いがしたいので、お店に来てくれという連絡があり、
先週出向きました。
そこでの話は、見舞金を5万円出すが、それ以上の交渉には応じる気は一切ないという通告でした。
話し合いに来たんですよね、といっても、話し合いはする気がないといっていました。
今回の遠方での故障に対する諸経費にもなりません。
あまりの誠意のなさにがっかりです。
ディーラーの買い取るという価格も、買い取り店の価格よりずっと低く、
その価格で買い取ってもらうとすると、ディーラーは、店頭売りして、100万円近く儲けられる勘定となります。
私の車も、ディーラーに置き去りで(白のヴェルファイア)、もう、こちらにはどうすることもできず困っています。
担当営業の方が、間に挟まれ、申し訳なく思っていますが、
こちらも、あらゆる面での損害が大きすぎて、困っています。
もし、ほかにも何か、情報があれば、教えてください。
この記事を読んでいらっしゃる方にも、何かアドヴァイスをいただければ、助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10893606
0点

interrrさん
>新車で購入してから、ミッションの不具合が続き
販売店は、小売業(トヨタから車を仕入れて、店頭販売する)ですから、基本的に販売後に関する問題は小売店と購入者の問題ですが、購入時からの不具合でクレームによる無償ミッション交換ということであれば、トヨタ本体へクレームを入れてはどうでしょうか?
時期が時期だけに、対応も違ってくるかもしれませんね。例えばアルファードを販売しているディーラーを紹介してもらえれば、そちらで対応してもらえるかもしれません。
あとは、消費者センターのようなところに相談すると、間に入って交渉してくれるかもしれません。
見舞金を払うということは、何らかの落ち度があることを認めていると思います。
精神的な落ち込みがあり、お気持ち察しますが、ここは感情的にならず、できることは八方手を尽くしてみて、いち早く問題が解決することを期待しています。
書込番号:10894315
0点

なーもさん
ご記入ありがとうございます。
数々の店舗側のの不手際、整備ミスは、すべて、店舗側が認めていますが、
ネッツトヨタ千葉本社が、一切の交渉に応じるなとの指示をしているそうです。
車も事故の危険がある欠陥車ですし、店舗側も整備ミスばかりで、危険で、
もうトヨタとは縁を切りたいと思っています。
アドバイスいただいたとおり、消費者センター等、第三者に入ってもらうようにします。
実は、妻がもう連絡していたみたいで、担当者は、個人的な意見を言えば、そんな店は絶対つぶれるといっていたそうです。
相手側が、誠意も無く、かたくなだと、消費者センターが間に入っても、話し合いを拒否されることもあり、裁判しかないかもしれないと言う意見でした。
悪いディーラーを消費者が打ち負かすのは難しいのですね。
でも、トヨタには、馬鹿にされた対応をされ続けていますので、
何とか頑張ってみたいと思います。
レクサスの営業の方に話しましたら、同じトヨタでそのような対応は信じられないと話していました。そんな状態なら、個人的意見だけど、他社に買い換えたほうが良いと思うとアドバイスしてくれました。
トヨタ本社に電話してみましたが、店舗にクレームがあったことは伝えるが、指導等は一切していないし、事実関係の確認もしない。お客へのフィードバックも当然しないと高飛車な態度でした。何のための相談窓口かわかりません。
たとえば、お店で詐欺に合ったとしても、本社側は、何もしないのですかというと、
別会社ですので、何があろうと、伝えるだけで、一切指導などはできないと一蹴されました。
大会社となったトヨタは、残念な対応しかできなくなっているようです。
なんとか、今の車を売って、他社の車に買い換えたいと思っています。
故障で怖い思いや、大変な思いをした、妻や子供たちも、もうこの車は、嫌だといっています。
良い車だと思って頑張って購入したゆえに、本当に残念です。
なーもさん、ありがとうございました。
書込番号:10896859
0点

interrrさん
販売店の対応も、トヨタ本社の対応もがっかりですね。私も納車したばかりですが、その話を聞いて、トヨタ本社からのアンケートに回答するのをやめました。販売店の対応についてのアンケートですが、返しても無駄なような気がして。
トヨタの言い分もわかりますが、そんな対応では、今回のプリウスのような「お客様のクレーム」を本当の意味で理解するのは無理ですね。
私が乗っているヴェルアイアはとてもいい車で満足していますが、販売店の対応次第でそこまでユーザーが嫌な思いをすることを、トヨタも理解する必要があると思いますね。いい話はなかなか伝わりにくいけれども、今回のような嫌な話はものすごいスピードで伝わりますからね。
ネッツトヨタ千葉の対応には耳を疑いますが、選択する権利は消費者にありますから、今後トヨタ車を選択しないという気持ちは解かります。もの凄く高い授業料になりましたが、今後良い車に出会えるといいですね。
書込番号:10897321
0点

なーもさん、
ご返事ありがとうございます。
おそらく、ネット上で、今回の情報公開をするくらいで、
泣き寝入り状態になるとは思いますが、被害者が増えないよう、
できることはしたいと思っています。
なーもさんの購入店は、良心的なお店であるとよいですね。
車もトラブルが出ないことをお祈りします。
この掲示板に出ていた椅子付近から音がするトラブルは、おそらく蝶番の不具合で、
若干動いたり、音が出たり、することがあるようです。
私の車も、加速するとき、後ろにカクッと動いて、気持ち悪かったので、
クレーム交換となりました。
購入店でも、数件は同様のクレームで交換しているようです。
細かい不具合は、私が知っているだけでも、何件か対策されているようなので、何かありましたら、購入店で、対応してもらえると思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10898039
0点

interrrさん、なーもさんさん
こんばんは。
個人的・主観的な意見ですが、魚市場近傍のネッツがそんな…
このエリアでは、ヴェルが圧倒的に売れているみたいで、本社も含め
この対応は、許容出来ません。
前原国交相が言っていたように『消費者の立場を理解していない』
『顧客の視点が欠如している』、まさに、その通りです。
ひとつ対応を間違えると取り返しの付かない事になることぐらい
よく理解出来ていないのでしょうか。顧客満足という観点からは、
大きく逸脱をしており、お気持ちもお察しします。
小生が思いつく事は、全て実施されているので、割り切って、
修理してもらい、他社(車)に乗り換える際に下取りに回すか、
Dを変更する事位しか想像できません。
ヴェル自体はとても良い車だとは思いますが、顧客満足は、メンテナンスも
含めた総合評価なので、一連の対応は、理解し難いです。
本当に良い車にいち早く巡り会える事、早期解決を期待してます。
書込番号:10914177
0点

yoshi0956さん、
ご返信ありがとうございます。
粘り強く交渉を続けていきたいとおもいます。
ただ、トヨタ車とトヨタ本社の対応、トヨタディーラーの対応には、
がっかりですので、もう、トヨタ車は、買わないと思います。
他社の車に買い換えようにも、同クラスの車が、時期的に新型車が出ていないので、難しいです。
このたびは、ご相談に乗っていただきありがとうございました。
今後皆様に続けてご相談に乗っていただく場合は、新規スレッドを立てたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10923191
0点



2.4Z乗りの者です。
今回歴代初めてシートカバーを装着してみました。
装着する目的は、前車までは内装色がベージュ等が多く
今回初めて黒い内装色になりました。
黒はシックで落ち着いた感じですが、一方家族からは
暗いという不満もありシートカバーで雰囲気を変えてみようと
思ったのがきっかけです。
選択したのはクラッツィオ ラグジュアリータイプ、色はライトグレー
にしてみました。
結果、大満足です。車内が明るくなったのと同時に天井部分と
ほぼ同色で質感もアップし何気にちょっとレクサスっぽい??
(レクサスオーナーの方すみません・・・)
純正シートと色味を変えるのは勇気がいりましたが、この組み合わせって
結構アリです。私のようにシェルが良かったけど外見でZを選択された方には
オススメです。
ちなみに失敗談ですが、外したアームレストをシートに戻すとき
ボルトのねじを潰してしまい、しっかり止まらなくなってしまいました。
(使用したレンチが小さな力で簡単にボルトが入っていくもので安易に
ガリガリッ、ガリガリッっとやってしまった・・(泣))
ディーラーに持ち込みボルトと受けの部分を取り寄せで済むと考えていたの
ですが、出てきた見積もりはなんと15万(驚)
受けの部分は座席と一体になっており部品として取り寄せは不可。シート丸ごと
全取替えの可能性もありました。
結局ディーラーの方の熱意と技術のおかげでねじ切りをして直していただきましたが
もう少しねじが潰れていたらあぶないところだったそうです。
シートカバーを自分で装着なさる方、アームレストの脱着には十分お気をつけください。
7点

おはようございます。
ライトグレー色カッコいいです!!
私も2.4Zオーナーですが、シートカバーの色は悩みました。
スパイシーチューンのプレミアムを購入しましたが黒にするかベージュにするかで(笑)
私はベージュが良かったんですが嫁に「黒にしなさい」の一言で・・・
ボディー色がホワイトパールなので中は黒の方がいいそうです。
スレ主さんのシート色を見て私も「やはりベージュにしとけば・・」とちょっと思いました。
ライトグレーとベージュとじゃ色がちがいますが(汗)
でも、参考になりました。
書込番号:10875050
1点

デロリアンがほしいさんありがとうございます。
私もホントは人気、満足度の高いスパイシーチューンのプレミアム
が一番良かったのですがライトグレーの色がなかったこともあり
(予算もですが・・・)クラッツィオかベレッツアの2択になって
しまいました。
でもかっこいいと言っていただけて嬉しいです。
シートカバーは車内の雰囲気がガラッと変わるので気軽とはいきませんが
飽きたら色々変えて楽しもうかなと思っています。(アームレストの脱着
恐怖症ですが・・・)
書込番号:10875149
0点

私はシートカバーは嫌いなのでしませんが、いい感じですね。
ネジを締めるときは、ボルトとナットを合わせたら一度逆回しに回してカツンって感触があったら締める方向に回すと失敗が減ると思いますよ。
書込番号:10875558
1点

スレ主さんこんにちわ。内装凄く良いですね。私もZプラチナに乗っています。子供がいるので汚される前提でシートカバーは黒にしましたが次回は真似しようかと思っちゃいました。サイドエアーバックには対応してるのですか?
書込番号:10875731
1点

ライトグレーいいかんじですね^^
私はアルの240Gなんですが、
ちょうどスパイシーのシートカバーをつけようかというタイミングでした。
アームレストのネジ山気を付けます。15万は恐ろしい^^;
書込番号:10876797
1点

僕は黒のクラッツオを装着しましたが、アルカンターラの坐り心地は分からずです。ちょこっと注意点があるんです。前にアイボリーを装着した時、濃い目のジーパンを履くと色がつくので気を付けてくださいね!スレ主さんは、今回が初カバーみたいですので一応参考までに。
書込番号:10876831
1点

電気製品さん ありがとうございます。
なるほど一度逆回しにすると定位置?にはまる感じでしょうか。
これはシート以外にも応用できますね。参考にさせていただきます。
ヴェル307さん ありがとうございます。
良いと仰っていただいてうれしいです。
サイドエアーバックは対応しています。
次回、色を変えたらまた新車の気持ちになれていいと思いますね。
オリホートさん ありがとうございます。
私もびっくりしたのですがなんの引っかかりもなくスムーズに入っていきます。
うわっと思った時は今度は外れなくなりました。
電気製品さんも仰っている方法を取り入れつつ取り付け頑張ってください。
ベルザイルさんありがとうございます。
ジーパン良く履くので気をつけたいと思います。ただこの色写真よりもっと濃い感じで
ベージュに近い色の濃さです。それでも黒より汚れが目立ちますのでちょくちょく
噴き上げていこうと思います。
書込番号:10877279
0点





試乗しました!2.4v 2.4zプラチナ、3.5z-gです。
仕事も忙しくトータル一ヶ月以上かかりましたが。まず2.4は静かで直進安定性も良いです。
ただちょっと踏み込むと安っぽい音がします。それでも許容範囲かなと思い、気分は2.4で決定しました。
後日詰めの商談時、『今3.5がありますよ』と担当者の一言。
念のため3.5も試乗。するとまず驚いたのは更に上をいく静粛性と安定感。やはり上級グレートとの違いを実感。街乗りではあまり変わらないと聞いていましたが、やはり排気量の違いは伝わってきました。後部座席の同乗者も排気量の違いや静粛性は伝わってきたと一言。結果3.5に変更しました。内装は多少変えられてもエンジンばかりは…。装備も2.4と3.5の違いは
一見地味な装備ですが、個人的にかゆい所に手が届くような装備がついています。
それと、これは個人的気分ですがやはり3.5所有の優越感(とくにヴェルは2.4が多いので )
はありと思います。
最後に現在セルシオでクラウンやらグロリア、それ以前y30、スープラ、バニング等、本革ファブリックモケットありましたが始めてアルカンターラシート座りました。…このシートが一番良いかも。
2点

>アルカンターラシート座りました。…このシートが一番良いかも。
・・・個人の好みでしょうかね。わたしは、本革に比して安っぽいと思いました。
これまで、排気量の大きなクルマを使ってきたのなら、2.4の選択ってのは、後々後悔するように思うのですが・・・燃費とかエコとかを論ずるのなら、選ぶ車が違うのではと思いますね。
やはり、アルやエルは、少しくらい燃費が悪くても悠然と走るのがベストだと思ったりします。
2.4ユーザーには叱られますけど、どうしても2.4は運転すると、アクセリングに対する力が足りないのと、力が足りないからと少し回すとエンジンがガサツでスムースさに欠けるため、安っぽさが付いてまわりますもの・・・ね。
書込番号:10755368
1点

若い頃、無茶して痛めた首のムチ打ち、仕事で痛めた若干のヘルニアなんでシートに関しては
如実に体が反応します。
乗り比べた結果運転するにはアルカンターラが一番らくでした。ただ32N1WHITEさんが言うように本革が一番高級感があると思います。
それと表現違うかもしれませんが2.4と3.5の違いってシルビアのQsとKsとかスカイラインのGTSタイプMとGTRの違いみたいな感じですかね、イメージですけど。
まあ、民主党も暫定税率はそのままでも原油価格が上がったとしてもある程度の上限は決めるみたいですし3.5選んでそのへんは良かったです。
書込番号:10756117
1点

私の購入時期にはエコ減税は無かったので3500にしました。
全車減税適応の2400は今購入するのであればとても魅力的です。
車体の遮音性も良く、おとなしく走る分には馬脚を現すシーンもあまりないでしょう。
スレ主さんの場合は今まで大排気量車に乗る期間が長かったようなので、予算オーバーでなければ3500をお勧めします。
書込番号:10764272
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,317物件)
-
- 支払総額
- 404.6万円
- 車両価格
- 396.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 438.8万円
- 車両価格
- 423.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 328.9万円
- 車両価格
- 316.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 233.7万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 336.0万円
- 車両価格
- 323.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 404.6万円
- 車両価格
- 396.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 438.8万円
- 車両価格
- 423.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 328.9万円
- 車両価格
- 316.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 233.7万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 336.0万円
- 車両価格
- 323.0万円
- 諸費用
- 13.0万円